だってそもそも真珠湾のアメリカ空母を
やっつけるってのが前提だった訳じゃん?
そしたらかなり展開違ってたかな???
探検
もし真珠湾攻撃の時にアメリカ空母を撃破したならば
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
2019/03/10(日) 18:31:56.35ID:VpkfANRa556名無し三等兵
2020/07/22(水) 06:37:22.15ID:3LZTelTD ドーバー海峡を泳いで渡った奴は何人かいるが、太平洋を泳いで渡った奴は一人もいないからなあ
557名無し三等兵
2020/07/24(金) 16:38:59.42ID:I5vAM2lS これまで太平洋遠泳やった奴がいないだけで、実際やってみたら簡単にいけるんじゃね
黒潮に乗って沖に出て北太平洋海流にのればそのままカリフォルニアだ
暖流だからそれほど体力も消耗しないだろう
サメ除けの赤いフンドシと食糧にゴム玉入り羊羹でがんばればなんとかなるだろう
黒潮に乗って沖に出て北太平洋海流にのればそのままカリフォルニアだ
暖流だからそれほど体力も消耗しないだろう
サメ除けの赤いフンドシと食糧にゴム玉入り羊羹でがんばればなんとかなるだろう
558名無し三等兵
2020/07/24(金) 21:03:27.96ID:P325dPjL 英仏間のドーバー海峡は最短距離が34km、日米間の太平洋は最短8000km、出来るわけねーだろ
559名無し三等兵
2020/07/25(土) 00:57:49.17ID:UGX+6MN4 カスピ海横断とかいるんかな?塩分でやばいことになりそうだけど
560名無し三等兵
2020/07/25(土) 12:24:58.96ID:1lm4qJ9V 形の歪な湖はイマイチインパクトがなあ、琵琶湖だってメジャーなのは泳いで横断より鳥人間だろ
561名無し三等兵
2020/07/25(土) 15:31:29.70ID:0XlH82th ウケ狙いで言っているだけだと思いたいところ
562名無し三等兵
2020/07/31(金) 02:34:36.82ID:Q62raAs/563名無し三等兵
2020/07/31(金) 07:12:54.84ID:Q62raAs/ >>1
★1941年12月8日(現地時間12月7日)
赤城 加賀 蒼龍 飛龍 翔鶴 瑞鶴 合計
作戦前(保有) 66 75 57 57 72 72 399
---
■攻撃隊参加(350機/故障で引き返した機は含まない)
△第1波(183機)
戦闘機 9 9 8 6 5 6 43 制空
爆撃機 26 25 51 基地攻撃(九九式艦上爆撃機)
攻撃機 15 14 10 10 49 艦船攻撃(水平爆撃隊)
雷撃機 12 12 8 8 40 艦船攻撃(雷撃隊)
△第2波(167機)
戦闘機 9 9 9 8 35
爆撃機 18 26 17 17 78
攻撃機 27 27 54 第2波に雷撃隊は編成されていない。
▲未帰還機 5 15 5 3 1 0 29
■追加攻撃中止(エンタープライズ、レキシントン、重巡10隻などが出航中で未発見)
作戦可能機
戦闘機 16 14 9 9 17 15
爆撃機 2 6 7 16 22 14
攻撃機 20 18 14 18 13 25
--
修理が必要
戦闘機 4 1 4 0 1 3
爆撃機 11 11 7 0 4 13
攻撃機 7 3 2 0 13 2
★1941年12月8日(現地時間12月7日)
赤城 加賀 蒼龍 飛龍 翔鶴 瑞鶴 合計
作戦前(保有) 66 75 57 57 72 72 399
---
■攻撃隊参加(350機/故障で引き返した機は含まない)
△第1波(183機)
戦闘機 9 9 8 6 5 6 43 制空
爆撃機 26 25 51 基地攻撃(九九式艦上爆撃機)
攻撃機 15 14 10 10 49 艦船攻撃(水平爆撃隊)
雷撃機 12 12 8 8 40 艦船攻撃(雷撃隊)
△第2波(167機)
戦闘機 9 9 9 8 35
爆撃機 18 26 17 17 78
攻撃機 27 27 54 第2波に雷撃隊は編成されていない。
▲未帰還機 5 15 5 3 1 0 29
■追加攻撃中止(エンタープライズ、レキシントン、重巡10隻などが出航中で未発見)
作戦可能機
戦闘機 16 14 9 9 17 15
爆撃機 2 6 7 16 22 14
攻撃機 20 18 14 18 13 25
--
修理が必要
戦闘機 4 1 4 0 1 3
爆撃機 11 11 7 0 4 13
攻撃機 7 3 2 0 13 2
564名無し三等兵
2020/07/31(金) 15:28:18.34ID:BCgErHew ハワイ空襲を風船爆弾でやれば良かったんじゃね
565名無し三等兵
2020/07/31(金) 17:40:08.37ID:HOP3ZqjE 日本からハワイに向けて吹くジェット気流があったらいいね
あっても命中率は無いに等しいけど
あっても命中率は無いに等しいけど
566名無し三等兵
2020/07/31(金) 23:34:20.52ID:o6xaMcA3 あんな点みたいな島にピンポイントで送れるならもっと戦果あげてたろ
567名無し三等兵
2020/08/03(月) 10:34:42.08ID:mDEcbJEE 今までも太郎スレッドは沢山あったけど
バルーン太郎に粘着されることはあましなかったと思うわ
バルーン太郎に粘着されることはあましなかったと思うわ
568名無し三等兵
2020/08/03(月) 21:29:12.80ID:/dWtUr4D バルーン太郎はあまりにもトンデモ臭が強すぎてネタだとしても面白くない
ハワイ太郎は荒唐無稽ながらも作り込んであってまだ読みごたえがあったな
欠片も同意できない案ばかりなのはどちらも同じだが
ハワイ太郎は荒唐無稽ながらも作り込んであってまだ読みごたえがあったな
欠片も同意できない案ばかりなのはどちらも同じだが
569名無し三等兵
2020/08/04(火) 20:17:58.00ID:8Jdrr13c ふ号作戦に使われた気球は直径10m、これで浮力200kgが得られる
気球本体は和紙とコンニャク糊で作られていて非常に軽量だがそれでも60kg
バラストを投下して高度維持をするのでバラストが90kgほど
気圧計、高度維持装置、アメリカ上空到達時の気球爆破装置など15kg、積んでいた爆弾3発で35kg
とてもこのままでは兵は乗せられないが直径を倍にすると一気に浮力が1トンを超える
もちろん製造は大変だし、バラストも多く必要になるが人員搭載型が現実的になってくる
実際に陸軍が研究していたのもこのクラスで兵員2〜3名を想定していたが、それ以上は研究が進まなかったようだ
気球本体は和紙とコンニャク糊で作られていて非常に軽量だがそれでも60kg
バラストを投下して高度維持をするのでバラストが90kgほど
気圧計、高度維持装置、アメリカ上空到達時の気球爆破装置など15kg、積んでいた爆弾3発で35kg
とてもこのままでは兵は乗せられないが直径を倍にすると一気に浮力が1トンを超える
もちろん製造は大変だし、バラストも多く必要になるが人員搭載型が現実的になってくる
実際に陸軍が研究していたのもこのクラスで兵員2〜3名を想定していたが、それ以上は研究が進まなかったようだ
570名無し三等兵
2020/08/05(水) 19:16:55.31ID:iJS0kkoI風船爆弾の話は別スレッドでやれ。
お前以外誰も興味がない。
571名無し三等兵
2020/08/07(金) 05:41:24.09ID:SZrWA3sh わが連合艦隊は米国西海岸に至りこれに爆塵たる攻撃を加えたり
ロスアンジェルスその他の都市では市民が無類の混乱に至れり
米国も多数の航空機を持ってこれに対抗せり
無念ながらわが空母の艦載機ではこれを撃破することかなわず撤退にいたれり
大本営はパナマ運河の攻撃に作戦を変更せり
ロスアンジェルスその他の都市では市民が無類の混乱に至れり
米国も多数の航空機を持ってこれに対抗せり
無念ながらわが空母の艦載機ではこれを撃破することかなわず撤退にいたれり
大本営はパナマ運河の攻撃に作戦を変更せり
572名無し三等兵
2020/08/07(金) 21:43:09.34ID:XRD0+ib/ そんなことして無事に撤退できるわけないでしょ
そこで艦隊は壊滅、話は終わりだ
そこで艦隊は壊滅、話は終わりだ
573名無し三等兵
2020/08/07(金) 23:01:51.17ID:VR66pwVC ロスは宇宙人に攻撃されてたから日本軍が攻撃する必要が無い
574名無し三等兵
2020/08/08(土) 09:19:55.14ID:V5Najv07 太平洋を往復する燃料を積めるか
575名無し三等兵
2020/08/08(土) 15:40:16.16ID:yD7+PQZr 横須賀とロサンゼルス間の距離は約4,800カイリ
一部の駆逐艦を除けばほとんどの艦は巡航速度で片道だけなら行けないことはないが
往復ということならどの艦も途中で給油しないと無理だろう
潜水艦は別だが
一部の駆逐艦を除けばほとんどの艦は巡航速度で片道だけなら行けないことはないが
往復ということならどの艦も途中で給油しないと無理だろう
潜水艦は別だが
576名無し三等兵
2020/08/08(土) 17:49:38.16ID:5DggzQTq そこで潜水空母ですよ(ドヤ顔
577名無し三等兵
2020/08/08(土) 19:03:29.81ID:V+7HTSl4 ふ号なら燃料不要で70時間で到着ですよ!
船で海流だけで漂流した場合は千葉県銚子から11ヶ月でアメリカ西岸に着くらしい
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%89%AF%E6%A0%84%E4%B8%B8%E9%81%AD%E9%9B%A3%E4%BA%8B%E6%95%85
ヨットで風任せだと3ヶ月ほどで太平洋横断できる
船で海流だけで漂流した場合は千葉県銚子から11ヶ月でアメリカ西岸に着くらしい
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%89%AF%E6%A0%84%E4%B8%B8%E9%81%AD%E9%9B%A3%E4%BA%8B%E6%95%85
ヨットで風任せだと3ヶ月ほどで太平洋横断できる
578名無し三等兵
2020/08/08(土) 19:05:13.88ID:rqgDGnt7 空襲して即撤退した真珠湾攻撃でさえあの艦隊規模だとタンカー7隻か
たどり着くことが可能不可能だけならタンカー増やせばいいだけの話になるけど、そんな話よりもっと重要なことがあるからなあ
たどり着くことが可能不可能だけならタンカー増やせばいいだけの話になるけど、そんな話よりもっと重要なことがあるからなあ
579名無し三等兵
2020/08/10(月) 16:11:09.64ID:/W8ZrGCs ハワイを占領できれば二式大艇でアメリカ西海岸に片道爆撃できる
洋上の環礁とかで補給できるなら往復も可能
洋上の環礁とかで補給できるなら往復も可能
580名無し三等兵
2020/08/10(月) 16:49:27.84ID:zJThDJgt 護衛無しであんなの飛ばす以上はまず帰って来れないから復路の燃料を心配する必要はないな
特攻隊の片道燃料と同じような次元の話
どれだけ数をそろえられてどれだけ空襲を反復できるかが問題になるな
史実の大戦全期で167機というのではあまりにも不足だろうし
特攻隊の片道燃料と同じような次元の話
どれだけ数をそろえられてどれだけ空襲を反復できるかが問題になるな
史実の大戦全期で167機というのではあまりにも不足だろうし
581名無し三等兵
2020/08/10(月) 18:13:40.46ID:8KIFH8c/ 風船爆弾や小型水偵の時と同じで、ハラスメント爆撃程度の効果しか無いな
しかも数少ない大艇を使い捨てというコスパの悪さ
しかも数少ない大艇を使い捨てというコスパの悪さ
582名無し三等兵
2020/08/10(月) 18:35:54.61ID:m5gyn4UQ というか西海岸爆撃したところで何か意味あるの?
583名無し三等兵
2020/08/10(月) 18:48:11.55ID:lxVOzqXA 小型水偵の時は、ドーリットル空襲で面目を潰された海軍による報復だな
敵に多少混乱を与えるのと、自国民の戦意高揚以上の効果はない
敵に多少混乱を与えるのと、自国民の戦意高揚以上の効果はない
584名無し三等兵
2020/08/10(月) 21:03:47.73ID:PwgAdXyy 日本海軍が全くアメリカの自然について調査していなかったからね
あいつら日露戦争の時から何ら変わっていない
あいつら日露戦争の時から何ら変わっていない
585名無し三等兵
2020/08/10(月) 21:43:39.13ID:/W8ZrGCs アメリカ全体でみると工業地帯は五大湖周辺と東海岸に固まっているが
カリフォルニア州にはそれなりに工場あるし造船所もあるし油田もあるから目標はこのへんだね
爆撃の成果そのものよりも、本土爆撃されれば戦闘機やら高射砲やら大きな戦力を東海岸に防衛部隊として貼り付けなければいけない
もちろん、西海岸が爆撃される状況になれば日本上陸に備えて〜で陸軍部隊も配置される
航続距離から二式大艇を推したが、その気になれば洋上で補給可能というのは意味あると思うよ
カリフォルニア州にはそれなりに工場あるし造船所もあるし油田もあるから目標はこのへんだね
爆撃の成果そのものよりも、本土爆撃されれば戦闘機やら高射砲やら大きな戦力を東海岸に防衛部隊として貼り付けなければいけない
もちろん、西海岸が爆撃される状況になれば日本上陸に備えて〜で陸軍部隊も配置される
航続距離から二式大艇を推したが、その気になれば洋上で補給可能というのは意味あると思うよ
586名無し三等兵
2020/08/10(月) 22:03:39.93ID:UyoDfy0T 実戦での日本海軍大型飛行艇の爆撃・雷撃の実績からお察しください
587名無し三等兵
2020/08/10(月) 23:35:44.83ID:zJThDJgt そもそもハワイが日本の手に落ちた時点で西海岸の軍備は増強されているはず
それ自体は成果とは言えるかもしれないが逆に言えばその状態の西海岸に裸の二式飛行艇を数機飛ばすということになる
まず早々に叩き落されて終了だし、それを受けてアメリカがさらに軍備を増強するとも思えない
爆撃目標をどこにするかとか効果がどうとか攻撃が成功する前提で話すのはいいのだが
飛ばすのが陸攻でも重爆でも、ましてやB-17やB-29でもなく「二式飛行艇数機」だということに思いを致して欲しいものだ
それ自体は成果とは言えるかもしれないが逆に言えばその状態の西海岸に裸の二式飛行艇を数機飛ばすということになる
まず早々に叩き落されて終了だし、それを受けてアメリカがさらに軍備を増強するとも思えない
爆撃目標をどこにするかとか効果がどうとか攻撃が成功する前提で話すのはいいのだが
飛ばすのが陸攻でも重爆でも、ましてやB-17やB-29でもなく「二式飛行艇数機」だということに思いを致して欲しいものだ
588名無し三等兵
2020/08/11(火) 05:06:58.05ID:WyeaYWO7 よし、では「ハワイを占領できた」を前提に話を進めようか
589名無し三等兵
2020/08/11(火) 06:42:56.37ID:ADMdwllt B-29ですら大陸からの北九州爆撃では満足な成果を挙げられなかった
況や二式大艇少数機の爆撃をや
況や二式大艇少数機の爆撃をや
590名無し三等兵
2020/08/11(火) 07:00:09.02ID:fSCsHOGU そこで二村定一、君恋しですよ
591名無し三等兵
2020/08/11(火) 12:53:35.16ID:5tykgEuD 二式大艇なら夜間爆撃だろう
アメリカ人は軟弱で我侭だから燈火管制の徹底などできん
アメリカ人は軟弱で我侭だから燈火管制の徹底などできん
592名無し三等兵
2020/08/11(火) 14:01:23.38ID:A3H1RoNQ 夜間に空襲警報でて静まり返った港・・・
艦長が上陸中なのをいいことに宴会かまして港中に歌声響かせた潜水艦が日本にあったな
もちろん帰ってきた艦長に大目玉
艦長が上陸中なのをいいことに宴会かまして港中に歌声響かせた潜水艦が日本にあったな
もちろん帰ってきた艦長に大目玉
593名無し三等兵
2020/08/11(火) 22:22:37.98ID:UHvY24aO いくら米海軍の船沈めても工業力が圧倒的に上なんだから一時的に戦力なくなったから講和とはならない
自力で戦争を終わらせることを考えるなら米本土攻撃か核兵器開発ぐらいしか手段はない
自力で戦争を終わらせることを考えるなら米本土攻撃か核兵器開発ぐらいしか手段はない
594名無し三等兵
2020/08/14(金) 02:19:16.76ID:TC3WI0dc アメリカはジャップに本土を蹂躙されたらよけい必死になってしまう
595名無し三等兵
2020/08/14(金) 22:38:24.28ID:CSaZMtbw 44年にこのままだと造り過ぎると減産してアレだからな
本気の生産力とか恐ろしすぎる
本気の生産力とか恐ろしすぎる
596名無し三等兵
2020/08/19(水) 14:11:55.69ID:B8Hl9xz4 要は落とし所を上手く作るのが目的だからねえ
本土侵攻の目処はある程度立たないといけないけど、実際にやったら落とし所が無くなる
本土侵攻の目処はある程度立たないといけないけど、実際にやったら落とし所が無くなる
597名無し三等兵
2020/10/13(火) 17:54:24.28ID:R8dNLCf1 米海事委員会の資料だと、商船だけで
39年 28隻、40年 54隻、41年 103隻、42年 726隻、43年 1,793隻、44年 1,411隻 45年 980隻
商船計 5,095隻 53,259,000載貨重量tも作ったようだが
裏では新規9社が造船所建設、労働者と家族向けの住宅商店学校病院と超建設ラッシュ
39年 28隻、40年 54隻、41年 103隻、42年 726隻、43年 1,793隻、44年 1,411隻 45年 980隻
商船計 5,095隻 53,259,000載貨重量tも作ったようだが
裏では新規9社が造船所建設、労働者と家族向けの住宅商店学校病院と超建設ラッシュ
598名無し三等兵
2020/11/13(金) 03:51:01.44ID:pK1C+4j2 ぶひいー
599名無し三等兵
2020/11/13(金) 03:51:16.22ID:pK1C+4j2 ぶひー
600名無し三等兵
2020/11/13(金) 03:51:25.87ID:pK1C+4j2 (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
| ,.' i、 |}
', ,`ー'゙、_ l
\ 、'、v三ツ /
|\ ´ ` , イト、
/ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
/::::/ ', : . . : / |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
| ,.' i、 |}
', ,`ー'゙、_ l
\ 、'、v三ツ /
|\ ´ ` , イト、
/ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
/::::/ ', : . . : / |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
601名無し三等兵
2020/11/13(金) 12:35:56.87ID:GXPxfuhj ミッドウェーは落とせた可能性が高いがそこからどうなるか分からん
ただなるべく遠方で悪あがきすれば沖縄戦まで行かずに硫黄島のあたりでアメリカが面倒になって
皇室存続、天皇処刑無しでの事実上の降伏に応じてくれた可能性はある
ただなるべく遠方で悪あがきすれば沖縄戦まで行かずに硫黄島のあたりでアメリカが面倒になって
皇室存続、天皇処刑無しでの事実上の降伏に応じてくれた可能性はある
602名無し三等兵
2020/11/13(金) 14:34:44.73ID:QLDjsqeF >>601
まあ沖縄落とさなくても、サイパンあれば原爆投下出来るからな
史実のように都市空襲しつつ機雷投下による封鎖、それでも足りないなら降伏するまで原爆連打があるから、硫黄島は最悪落とさなくてもなんとかはなるんだよねえ
遠方というのはマリアナより外で膠着させないとアメリカにとって揺らぎはしないんだな
そして、アメリカの初期計画ではマリアナ諸島の陥落は45年予定と見ていたという点も忘れない方がいいと思う
開戦初期に思った以上に対日侵攻作戦早く進めたというのがというがアメリカの認識だから、遠方で悪あがきっていうのは史実よりちょっとやそっとじゃダメって事
つまりミリオタが思っている以上に長引かせないと動揺を与えられないということ
まあ沖縄落とさなくても、サイパンあれば原爆投下出来るからな
史実のように都市空襲しつつ機雷投下による封鎖、それでも足りないなら降伏するまで原爆連打があるから、硫黄島は最悪落とさなくてもなんとかはなるんだよねえ
遠方というのはマリアナより外で膠着させないとアメリカにとって揺らぎはしないんだな
そして、アメリカの初期計画ではマリアナ諸島の陥落は45年予定と見ていたという点も忘れない方がいいと思う
開戦初期に思った以上に対日侵攻作戦早く進めたというのがというがアメリカの認識だから、遠方で悪あがきっていうのは史実よりちょっとやそっとじゃダメって事
つまりミリオタが思っている以上に長引かせないと動揺を与えられないということ
603名無し三等兵
2020/11/13(金) 14:53:03.89ID:fdcyB9vX604名無し三等兵
2020/11/13(金) 15:10:16.12ID:QLDjsqeF 違うってまさか
大敗北の降伏前提で、なら史実より損害少なくして無条件降伏が望ましい
みたいなな理屈かな?
ドイツ本土決戦やってベルリン陥落して降伏するのと、ドイツ本土侵攻する前に降伏して方が望ましいみたいな理屈
そういう観点で言うのはいかがなものかと思うが、
なるべく遠方で悪あがきして戦争長引かせて沖縄戦未実行状態でも、史実以上の戦略爆撃機と原爆連打の可能性高くなるから日本側の損害史実より増えそうだなあ
単純に沖縄戦のありなしで考えても意味無いよ
大敗北の降伏前提で、なら史実より損害少なくして無条件降伏が望ましい
みたいなな理屈かな?
ドイツ本土決戦やってベルリン陥落して降伏するのと、ドイツ本土侵攻する前に降伏して方が望ましいみたいな理屈
そういう観点で言うのはいかがなものかと思うが、
なるべく遠方で悪あがきして戦争長引かせて沖縄戦未実行状態でも、史実以上の戦略爆撃機と原爆連打の可能性高くなるから日本側の損害史実より増えそうだなあ
単純に沖縄戦のありなしで考えても意味無いよ
605名無し三等兵
2020/11/13(金) 15:21:37.98ID:fdcyB9vX いやアメリカが損害と戦費支出を重ねた結果当初は天皇の処刑を要求していたのに
もう面倒だからやっぱいいわ、となった結果が降伏だから
同じだけの損害と支出を沖縄戦前までに与えれば史実より被害軽くできる可能性は高いだろう
もちろん沖縄同様本土である小笠原も硫黄島もせずに
本当に国境の外側だけで地上戦やって終了できるならなおよい
もう面倒だからやっぱいいわ、となった結果が降伏だから
同じだけの損害と支出を沖縄戦前までに与えれば史実より被害軽くできる可能性は高いだろう
もちろん沖縄同様本土である小笠原も硫黄島もせずに
本当に国境の外側だけで地上戦やって終了できるならなおよい
606名無し三等兵
2020/11/13(金) 15:43:46.13ID:QLDjsqeF >>605
そもそもポツダム宣言前の時点ではアメリカは日本にまともに要求すらしてない
日本が無条件降伏するまで戦うと言っているだけ
アメリカ側から多少なりとも具体的な停戦条件を初めて持ち出したのが45年7月であり、それはそのタイミングなら停戦のテーブルに日本を付かせられる可能性あるだろうと思っての事
全体的な日米両軍の戦況や状況など総合的に見てそうさせたのであって、アメリカの損害と戦費支出で決めただけで考えても意味が無い
そもそもポツダム宣言前の時点ではアメリカは日本にまともに要求すらしてない
日本が無条件降伏するまで戦うと言っているだけ
アメリカ側から多少なりとも具体的な停戦条件を初めて持ち出したのが45年7月であり、それはそのタイミングなら停戦のテーブルに日本を付かせられる可能性あるだろうと思っての事
全体的な日米両軍の戦況や状況など総合的に見てそうさせたのであって、アメリカの損害と戦費支出で決めただけで考えても意味が無い
607名無し三等兵
2020/11/13(金) 16:59:49.18ID:FH4Wk5pk ドイツがいつまでも片付かなければ
アメリカは時間を気にせず、潜水艦で日本が干上がるのを待ってればいいというのがなぁ
アメリカは時間を気にせず、潜水艦で日本が干上がるのを待ってればいいというのがなぁ
608名無し三等兵
2020/12/28(月) 15:39:48.98ID:r60RqwVh ま、実質日本が降伏したのは
潜水艦が原因だからな
潜水艦が原因だからな
610名無し三等兵
2020/12/31(木) 23:18:03.82ID:aLkTIPso612名無し三等兵
2021/01/01(金) 07:11:50.35ID:BVOs/M8M 日本側はシーレーン防衛のためにフィリピン防衛が必要と認識していたが、奪還される前に既に本土への戦略物資搬入がままならない状態
一方、アメリカ統合参謀本部はフィリピンを飛ばして台湾や中国本土上陸を計画、海軍もフィリピン奪還は考えていなかった
その前に沖縄侵攻が提案されたが、フィリピンに拘るマッカーサーが反対、マーシャル参謀総長はその個人的拘りを批判
その後政治的にいろいろあったのと、対ドイツ戦が予定より長引きそうで陸軍の戦力を台湾・中国進行に回せないこと、フィリピン方面の日本海軍の戦力が急激に消耗していると認識した米海軍も侵攻に反対しなくなった
一方、アメリカ統合参謀本部はフィリピンを飛ばして台湾や中国本土上陸を計画、海軍もフィリピン奪還は考えていなかった
その前に沖縄侵攻が提案されたが、フィリピンに拘るマッカーサーが反対、マーシャル参謀総長はその個人的拘りを批判
その後政治的にいろいろあったのと、対ドイツ戦が予定より長引きそうで陸軍の戦力を台湾・中国進行に回せないこと、フィリピン方面の日本海軍の戦力が急激に消耗していると認識した米海軍も侵攻に反対しなくなった
613名無し三等兵
2021/01/01(金) 07:32:02.11ID:3DZDLBvg 日本が負け確定なのはともかく、
どのような過程と時期でアメリカが日本に勝利するかで
戦後が史実とガラッと異なる様相になるのは興味深いよね
どのような過程と時期でアメリカが日本に勝利するかで
戦後が史実とガラッと異なる様相になるのは興味深いよね
614名無し三等兵
2021/01/06(水) 05:24:26.04ID:o53OqcFm そこでレイテ湾に突入できて上陸部隊の輸送船団を壊滅させた結果、戦争が長引いてソ連の北海道上陸を招き、日本が分断国家になる仮想戦記が「征途」
615名無し三等兵
2021/01/06(水) 14:05:02.45ID:BOwmmRJP 永遠の未完になっちまった・・・
616名無し三等兵
2021/01/06(水) 14:14:57.86ID:JA/aMjUW レッドサン・ブラッククロスならまだしも、征途は珍しい完結済作品では
617名無し三等兵
2021/01/13(水) 02:21:35.78ID:SN/UUOpT 征途
Kindleで買った
面白くてもうこんな時間
おやすみー
Kindleで買った
面白くてもうこんな時間
おやすみー
618名無し三等兵
2021/01/13(水) 03:31:34.00ID:jXRmM7Fz 結構アニメや特撮のネタが混じってるんだよな
619名無し三等兵
2021/01/17(日) 16:24:48.87ID:5XEiOGjN 結局1943年には大量の米空母が登場するわけたが。
620名無し三等兵
2021/04/26(月) 03:58:18.53ID:x+4uzqMo >>619
それがすべてだよな
それがすべてだよな
622名無し三等兵
2021/07/04(日) 10:11:07.76ID:dWAvg/4I >>101
名古屋は東西どちらになるの?
名古屋は東西どちらになるの?
624名無し三等兵
2021/07/08(木) 15:26:57.29ID:xyHxIZ6s >>604
マリアナ諸島からの戦略爆撃で屈服させられるとは思わないから米軍はフィリピン→沖縄と日本のシーレーンを断ち切る目的で侵攻してきたわけで。
マリアナ諸島からの戦略爆撃で屈服させられるとは思わないから米軍はフィリピン→沖縄と日本のシーレーンを断ち切る目的で侵攻してきたわけで。
626名無し三等兵
2021/07/14(水) 07:32:29.69ID:MJIDu3rT米空母エンタープライズはもともと真珠湾攻撃の前日夜に帰港する予定だった。
まったくついてない・・・(´・ω・`)
−−−−−−−
■ttps://ja.wikipedia.org/wiki/エンタープライズ_(CV-6)
1941年12月2日の夜明けにウェーク島へ向け海兵隊第211戦闘飛行隊は
発艦し、輸送を完了した。
★そのまま12月6日夜(ハワイ時間)に、
真珠湾に帰港する予定であったが、12月6日に天気が荒れ、
波に揉まれる駆逐艦に合わせて艦隊の速力を落としたことで
真珠湾への帰港は7日昼頃まで遅れた★。
結果、日本海軍による真珠湾攻撃(現地時間12月7日午前8時)は
エンタープライズが不在の港を攻撃する形になった。
627名無し三等兵
2021/07/16(金) 18:21:48.11ID:lshRTIwr 第一次攻撃隊の損害が大きすぎて
米空母3隻撃沈までは追い込めないだろう
開戦前の奇襲で40機と60人以上の損害は日本軍には痛い
後のトラック大空襲で米軍の損害が十数機であることを考えると
日本機の脆弱性は対米戦では致命的
仮に歴史を知ったうえで上手く戦ったとしても
局地的な勝利を得るだけで、終戦記念日は変わらないと思う
米空母3隻撃沈までは追い込めないだろう
開戦前の奇襲で40機と60人以上の損害は日本軍には痛い
後のトラック大空襲で米軍の損害が十数機であることを考えると
日本機の脆弱性は対米戦では致命的
仮に歴史を知ったうえで上手く戦ったとしても
局地的な勝利を得るだけで、終戦記念日は変わらないと思う
628名無し三等兵
2021/07/16(金) 21:22:30.64ID:cnmawmWt 真珠湾には防空砲兵連隊が4個いるんだよなあ
3インチ砲の高射砲がかなりたくさんなわけで、在泊中の艦隊の対空火器を抜きにしてもこれ
てか44年トラックの防備なんてそれに比べたら相当弱いっていうか41年真珠湾が重防御過ぎる(開戦後はさらに増強)
44年トラックと41年真珠湾を何故か同列にみているみたいだけど、歴史知らないって自白しているようなもんだな
3インチ砲の高射砲がかなりたくさんなわけで、在泊中の艦隊の対空火器を抜きにしてもこれ
てか44年トラックの防備なんてそれに比べたら相当弱いっていうか41年真珠湾が重防御過ぎる(開戦後はさらに増強)
44年トラックと41年真珠湾を何故か同列にみているみたいだけど、歴史知らないって自白しているようなもんだな
629名無し三等兵
2021/07/16(金) 21:32:51.59ID:lshRTIwr いくら防御力が違うとは言え
開戦前の不意打ち奇襲とトラックでは条件が違いすぎるだろ
一般常識を身に付けた方が良いだろう
開戦前の不意打ち奇襲とトラックでは条件が違いすぎるだろ
一般常識を身に付けた方が良いだろう
630名無し三等兵
2021/07/16(金) 21:56:54.52ID:cnmawmWt どう条件が違い過ぎるんだ?
ハワイは開戦前の不意打ち奇襲だから、トラックは開戦後だからの一点張りだけじゃ中身カラッポで通用しないぞ
条件が違い過ぎると言うが、一つ聞くけど当時のトラックの対空防備はどれだけなの?
ハワイは開戦前の不意打ち奇襲だから、トラックは開戦後だからの一点張りだけじゃ中身カラッポで通用しないぞ
条件が違い過ぎると言うが、一つ聞くけど当時のトラックの対空防備はどれだけなの?
631名無し三等兵
2021/07/16(金) 22:02:25.92ID:NOxy3fmg 防空連隊が4個いてもハワイはそれなりに広いから攻撃隊を攻撃できるのは一部なんだが
632名無し三等兵
2021/07/17(土) 05:52:36.00ID:ZbaDYhJS トラックの二式大艇
米機動部隊を発見できず
ガダルカナルと同じ結果
米機動部隊を発見できず
ガダルカナルと同じ結果
633名無し三等兵
2021/07/28(水) 15:05:18.10ID:NjKAsEh3 >>631
真珠湾在泊の駆逐艦のうち半数は主砲が高角砲と兼用の両用砲な訳で、奇襲の衝撃から立ち直りかけた頃に攻撃を仕掛けた第二波攻撃隊は第一波攻撃隊よりも損害が大きいわけだが。
真珠湾在泊の駆逐艦のうち半数は主砲が高角砲と兼用の両用砲な訳で、奇襲の衝撃から立ち直りかけた頃に攻撃を仕掛けた第二波攻撃隊は第一波攻撃隊よりも損害が大きいわけだが。
634名無し三等兵
2021/07/28(水) 20:57:45.58ID:gP6AHQE0 駆逐艦係留されて乗員は上陸してるからまともに反撃できてないじゃん
635名無し三等兵
2021/08/01(日) 19:17:48.58ID:MFnwRarH ネオショー沈められたのが一番痛かったと言ってる位だから
ハワイの時も兵站舟艇や港湾設備の破壊が有効だろう
海上で投弾外したら全部パーだけど
港内の稠密箇所になら
どこに落ちてもなにかしら破壊できる
ハワイの時も兵站舟艇や港湾設備の破壊が有効だろう
海上で投弾外したら全部パーだけど
港内の稠密箇所になら
どこに落ちてもなにかしら破壊できる
636名無し三等兵
2021/08/11(水) 00:49:38.98ID:+i3yp2M3 命中率考えたら800kgの水平爆撃なしで、全部雷撃にしてたらもう少し撃沈増やせたんじゃないかな
637名無し三等兵
2021/08/11(水) 00:54:52.27ID:EQnd7mfw 撃沈といっても浅い埠頭に沈むだけだからなぁ
638名無し三等兵
2021/08/11(水) 22:17:19.45ID:9+nEMrog639名無し三等兵
2021/08/14(土) 00:13:28.80ID:Au/9PLPV 日中戦争、対米戦争を勃発させた国賊・山本五十六の暴走
こいつこそが日本を大敗させた真のA級戦犯である
@岡田首相(海軍大将)とともに予備交渉を破綻させ
日本を海軍軍縮条約から脱退させた
Aアメリカを仮想敵国に見立てて予算を要求し、対米兵力を拡大させ
アメリカから経済制裁を受ける原因を作った。(マル3計画・マル4計画)
B自作自演の大山事件を図り日中交渉を妨害
年無差別爆撃を強行して日中戦争を計画的に勃発、泥沼化させた。
海軍は無差別爆撃によって、意図的に戦争を泥沼化させた
このの都市無差別爆撃が原因で、日本は世界を敵に回す結果を招く
C三国同盟を認める代わりに、陸軍に南進を要求(豊田海軍次官)
D日米交渉を妨害するため南部仏印進駐を強行(豊田外相)
E真珠湾をだまし討ちで攻撃するため、野村大使と結託し
偽りの外交を実施。
海軍と外務省は、アメリカだけでなく日本政府と陸軍をもあざむく。
図上演習で真珠湾奇襲は無通告でなければ失敗することが明らかになり
海軍は当初から無通告で攻撃する気だった
こいつこそが日本を大敗させた真のA級戦犯である
@岡田首相(海軍大将)とともに予備交渉を破綻させ
日本を海軍軍縮条約から脱退させた
Aアメリカを仮想敵国に見立てて予算を要求し、対米兵力を拡大させ
アメリカから経済制裁を受ける原因を作った。(マル3計画・マル4計画)
B自作自演の大山事件を図り日中交渉を妨害
年無差別爆撃を強行して日中戦争を計画的に勃発、泥沼化させた。
海軍は無差別爆撃によって、意図的に戦争を泥沼化させた
このの都市無差別爆撃が原因で、日本は世界を敵に回す結果を招く
C三国同盟を認める代わりに、陸軍に南進を要求(豊田海軍次官)
D日米交渉を妨害するため南部仏印進駐を強行(豊田外相)
E真珠湾をだまし討ちで攻撃するため、野村大使と結託し
偽りの外交を実施。
海軍と外務省は、アメリカだけでなく日本政府と陸軍をもあざむく。
図上演習で真珠湾奇襲は無通告でなければ失敗することが明らかになり
海軍は当初から無通告で攻撃する気だった
640名無し三等兵
2021/08/15(日) 13:36:15.45ID:qAa6d78h 全く無駄な作戦だった、旧式戦艦6隻の大破と旧式航空機300機程度の戦果の為に
貴重な航空機40数機と60人を超える搭乗員を喪失する大失敗
のこのこと逃げ帰ってきた南雲は軍法会議ものだ
貴重な航空機40数機と60人を超える搭乗員を喪失する大失敗
のこのこと逃げ帰ってきた南雲は軍法会議ものだ
642名無し三等兵
2021/08/15(日) 16:03:17.41ID:pQL327lG だから旧式戦艦だろ
643名無し三等兵
2021/08/15(日) 17:03:46.43ID:RQg9KSbQ 戦艦6隻と航空機300機を壊して2億人を怒らせた
日本が何かをすると今でも時々持ち出される
日本が何かをすると今でも時々持ち出される
644名無し三等兵
2021/08/18(水) 20:09:07.93ID:2NIq1fuG アメリカは空母バカスカ造れる生産力あるからなぁ
それより、もし敵艦船に手をつけずに陸上施設をボコボコにしてたらどうなったのか?とたまに考える
修理施設&石油タンクを徹底的に破壊
それより、もし敵艦船に手をつけずに陸上施設をボコボコにしてたらどうなったのか?とたまに考える
修理施設&石油タンクを徹底的に破壊
645名無し三等兵
2021/08/18(水) 20:19:05.59ID:/3YCpKgM >>644
機動部隊の兵力だけでは無理です。
堰堤で区切られた大型タンクだけで72基、艦攻、艦爆の小隊数より多いんだから。
それに破壊できても浮きドックにタンカーをラハナイナ泊地とかハワイ島に回して
そこで真珠湾復旧まで臨時基地ににして活動可能。
機動部隊の兵力だけでは無理です。
堰堤で区切られた大型タンクだけで72基、艦攻、艦爆の小隊数より多いんだから。
それに破壊できても浮きドックにタンカーをラハナイナ泊地とかハワイ島に回して
そこで真珠湾復旧まで臨時基地ににして活動可能。
646名無し三等兵
2021/08/18(水) 23:08:58.67ID:GTPnuiJT 機動部隊は率先して米駆逐艦を撃沈して
ハワイ周辺に日本の全潜水艦を投入したらどうだろう
戦艦では攻撃手段がない
ハワイ周辺に日本の全潜水艦を投入したらどうだろう
戦艦では攻撃手段がない
647名無し三等兵
2021/08/20(金) 12:34:38.28ID:kjjspbZp648名無し三等兵
2021/09/10(金) 08:04:17.29ID:RPQmaYA1せめてミッドウェイで勝利していれば・・・
−−−−
4.ミッドウェイ海戦
■この戦いは米国側が決定的に勝利し、日本は守勢に追い込まれ、更なる領土拡張の計画が頓挫することになった。
■もし逆の結果だとしたら、米国の戦争努力は1年は遅れ、おそらくはルーズベルト政権をして
対日平和交渉をさせただろう。
■この戦いの特徴は、全て航空機だけの戦いになったことだ。日米両軍はお互いの空母を海底に沈めるべく出撃した。
■日本は戦略上必要な島の征服に失敗しただけではなく、15分間で4隻の大型空母のうち3隻と
空母パイロットを喪失した。そして米軍を敗北させるという夢が永久に終わることになった。
■この戦いは米軍が数に置いて劣勢だった唯一の戦いでもある。4隻の空母は真珠湾の仇を討たれた。
■この勝利はわずか2ヶ月前のフィリッピンの喪失でよろめいていた米国民の志気を上げることになった。
649名無し三等兵
2021/09/10(金) 08:04:33.29ID:RPQmaYA1 4. Battle of Midway, June 4-6, 1942
This was the engagement that won the war in the Pacific for the United States by so decisively
defeating the Japanese Navy that it was forced to go on the defensive and end its plans for further
territorial conquest. (Had it gone the other way, it could well have set the American war effort
back a year and possibly even forced the Roosevelt administration to sue for peace.) The interesting
thing about this battle is that even though it involved scores of ships on both sides, neither fleet
ever spotted the other. In fact, all the fighting was done from the air, with the American and
Japanese carrier pilots taking turns trying to send each other to the bottom. In the end, it was
Japan who came off the worst: not only did it fail to conquer the strategic island of Midway,
but in a fifteen-minute span of time, it lost three of its four big aircraft carriers along
with most of its best pilots, ending its dreams of finally defeating the American fleet once and for all.
This was also one of the few battles of World War Two in which the Americans were outnumbered,
with Admiral Nimitz commanding a fleet built around just three carriers to Japan’s four.
The sinking of four of Japan’s irreplaceable carriers was also a sort of payback for Pearl Harbor
as all four carriers Japan lost had participated in the attack on December 7th, making it doubly
satisfying for a nation still reeling from the disaster of losing the Philippines two months earlier.
This was the engagement that won the war in the Pacific for the United States by so decisively
defeating the Japanese Navy that it was forced to go on the defensive and end its plans for further
territorial conquest. (Had it gone the other way, it could well have set the American war effort
back a year and possibly even forced the Roosevelt administration to sue for peace.) The interesting
thing about this battle is that even though it involved scores of ships on both sides, neither fleet
ever spotted the other. In fact, all the fighting was done from the air, with the American and
Japanese carrier pilots taking turns trying to send each other to the bottom. In the end, it was
Japan who came off the worst: not only did it fail to conquer the strategic island of Midway,
but in a fifteen-minute span of time, it lost three of its four big aircraft carriers along
with most of its best pilots, ending its dreams of finally defeating the American fleet once and for all.
This was also one of the few battles of World War Two in which the Americans were outnumbered,
with Admiral Nimitz commanding a fleet built around just three carriers to Japan’s four.
The sinking of four of Japan’s irreplaceable carriers was also a sort of payback for Pearl Harbor
as all four carriers Japan lost had participated in the attack on December 7th, making it doubly
satisfying for a nation still reeling from the disaster of losing the Philippines two months earlier.
650名無し三等兵
2021/09/20(月) 21:43:44.70ID:wFwnaVqI 真珠湾攻撃当日の艦艇配置図など
https://i.imgur.com/I8hCMvl.jpg
https://i.imgur.com/I8hCMvl.jpg
651名無し三等兵
2021/09/21(火) 18:28:03.29ID:6pJ8Jt2D 前日までは空母2隻が停泊中だったんだよな
652名無し三等兵
2021/09/23(木) 01:20:03.07ID:n1uxigGD ミッドウェイで勝っても熟練搭乗員はどんどんすり減って行くから・・・
653名無し三等兵
2021/09/23(木) 09:01:30.98ID:/RmIym11航空要員は石油さえあればどんどん育成されるのであった
−−−−
●予科練とは?
海軍飛行予科練習生の略称。昭和5年設立。
当初は79名が全国約6000人の中から選抜された。
横須賀で訓練は行われた。
航海、航空、英語、通信、数学などの科目があった。
昭和18年になると約4万人、昭和19年になると15万人を採用。
しかし練習用の燃料がなく昭和20年に中止。
『戦時用語の基礎知識』より
654名無し三等兵
2021/09/23(木) 10:16:01.07ID:EVM6j46E ミッドウェーでは3空母があっさり沈んだから
搭乗員の生存率はかなり高かった
飛龍だけが大勢失ったが、全体で見ると100名強
生き残った熟練搭乗員もラバウルに配属されたり
瑞鶴、翔鶴に転籍したりでガ島戦を巡る戦いで消耗してしまう
搭乗員の生存率はかなり高かった
飛龍だけが大勢失ったが、全体で見ると100名強
生き残った熟練搭乗員もラバウルに配属されたり
瑞鶴、翔鶴に転籍したりでガ島戦を巡る戦いで消耗してしまう
655名無し三等兵
2021/09/23(木) 20:10:46.83ID:P0MhrKZ9 真珠湾攻撃に参加した全搭乗員のその後を調べた書籍があったね
例によって44年あたりから急速に戦死していく
例によって44年あたりから急速に戦死していく
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】WBC世界バンタム級王座決定戦 井上拓真判定勝利! 那須川天心、初黒星 [牛丼★]
- 【速報】盗難車ひき逃げで歩行者ら12人死傷 逃走した“運転手”の37歳男を逮捕 東京・足立区 ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- WBC世界バンタム級王座決定戦 井上拓真が3-0の判定勝利で世界王座に返り咲き! 無敗の那須川天心に初黒星つけ完全復活!★2 [牛丼★]
- 【速報】盗難車ひき逃げで歩行者ら12人死傷 逃走した“運転手”の37歳男を逮捕 東京・足立区 ★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【東京・足立の車暴走】赤信号無視か 危険運転致死傷疑いも視野に捜査 逮捕された職業不詳の男性(37)は精神疾患で通院歴も [ぐれ★]
- 〈台湾からも批判の声〉完全に詰んだ高市首相「存立危機事態」発言「愛国心はあっても外交能力がない」 [バイト歴50年★]
- ぶんぶんぶーん!押忍!hololive DEV_IS ReGLOSSの番長!轟はじめ!🐧⚡🏡
- 【実況】WBC世界バンタム級王座決定戦 那須川天心vs井上拓真 2
- 現役JKのお茶会スレ( ¨̮ )︎︎𖠚ᐝ165
- 那須川天心敗北wwwwwwwwwwwwwwwwwwww [802034645]
- 正直、中国民の反日感情より、国内の反中感情の方がヤバくないか?ヤフコメ、X、TikTok、YouTube…どこ見てもヘイトが溢れてる [838847604]
- 【速報】足立ひき逃げ犯、精神病持ちだった [329271814]
