!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
このスレッドはリボルバー愛好家の最後の砦です。
オートマチックは軍用拳銃スレにどうぞ。
※前スレ
【SAAから】リボルバースレS&W#16【M500まで】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1538234568/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
【SAAから】リボルバースレS&W#17【M500まで】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ 0b5f-HeQ3)
2019/03/12(火) 12:06:30.81ID:q4YzZq0n0233名無し三等兵 (ブーイモ MMa6-OP61)
2019/04/24(水) 13:32:57.41ID:Z7B2z/5xM >>232
ドル三部作以外は確かに無理やりだな
その中でもペイルライダーは違う系統だと思うな
荒野のストレンジャーの続きとも取れなくもないのがペイルライダーだと思う
だとするとアウトローの続きと取れなくもないのが許されざる者かな
ドル三部作以外は確かに無理やりだな
その中でもペイルライダーは違う系統だと思うな
荒野のストレンジャーの続きとも取れなくもないのがペイルライダーだと思う
だとするとアウトローの続きと取れなくもないのが許されざる者かな
234名無し三等兵 (ワッチョイ f690-61/s)
2019/04/24(水) 15:18:44.53ID:mAdVVdkU0 荒野のストレンジャーって、あれ、幽霊なんじゃないの?
235名無し三等兵 (ワッチョイ f612-mlB0)
2019/04/24(水) 15:36:22.69ID:db0jMBVU0 ペイルライダーも「審判の日に地獄を背負って戻って来た亡霊」みたいな描かれ方しとるからなー
背中に銃創があるし、ストックバーンに「昔そんな奴がいた、だが奴は死んだ」って言われてるし、
出たり消えたりするし(笑)、顔合わせた時には「この死に損ないがっ」て言ってるし
背中に銃創があるし、ストックバーンに「昔そんな奴がいた、だが奴は死んだ」って言われてるし、
出たり消えたりするし(笑)、顔合わせた時には「この死に損ないがっ」て言ってるし
236名無し三等兵 (ワッチョイ f690-61/s)
2019/04/24(水) 22:32:37.07ID:mAdVVdkU0 ぺイルライダーはそこまで表立っての怪奇性はないと思うけど、
ストレンジャーのセルフオマージュ入っていたのかのかな?
ストレンジャーのセルフオマージュ入っていたのかのかな?
237名無し三等兵 (ワッチョイ 552c-1tMQ)
2019/04/26(金) 04:54:00.79ID:VcpFrD/O0 最近また小さなリボルバー達への熱が復活してきた
日本では実銃持てないからタナカとマルシンに頑張って欲しい
日本では実銃持てないからタナカとマルシンに頑張って欲しい
238名無し三等兵 (ワッチョイ 9b90-f8cI)
2019/04/26(金) 13:29:03.25ID:+tUe6a6S0 日本の警察学校で射撃の下手な生徒は射撃免状に合格するまで居残り練習させられ「夕日のガンマン」と言われるそうな…
239名無し三等兵 (ワッチョイ 6505-b8jC)
2019/04/27(土) 19:14:43.00ID:HYRxvLJY0 ruger super gp100 .357mag 8rounds
これってgp100のグリップとredhawkのシリンダーを合体させたのかな?
どうせならsp101のグリップにsecurity sixサイズの6連シリンダー合体させたのを出して欲しい
これってgp100のグリップとredhawkのシリンダーを合体させたのかな?
どうせならsp101のグリップにsecurity sixサイズの6連シリンダー合体させたのを出して欲しい
240名無し三等兵 (ワッチョイ 9b90-f8cI)
2019/04/27(土) 20:16:03.94ID:ls0zrqOz0 ちょっと競技用を意識した造りなのかねぇ
https://www.ruger.com/products/superGP100/models.html
https://www.ruger.com/products/superGP100/models.html
241名無し三等兵 (ワッチョイ 4bb0-Kjfh)
2019/04/28(日) 00:33:22.71ID:JoKwAObx0 上半身デブになったんで44magの6発シリンダーがのりそう
242名無し三等兵 (ワッチョイ 552c-1tMQ)
2019/04/28(日) 01:10:33.55ID:C9FY2eZE0 LCRみたいなガイコツシリンダーだな
ルガーらしいカッコ悪さだ
ルガーらしいカッコ悪さだ
243名無し三等兵 (ワッチョイ 2be3-5Oev)
2019/04/28(日) 01:32:26.58ID:15b0x4zu0 ルガーは野暮ったくてもいいけど、質実ゴーケン的なシンプルさが欲しいな
244名無し三等兵 (ワッチョイ 9b12-WwOr)
2019/04/29(月) 13:56:11.53ID:6d1qmuiB0 なんかヘンな方向にいったなー・・ まあ好きなら買えばいいんだが
245名無し三等兵 (ワッチョイ 9b90-f8cI)
2019/04/29(月) 14:53:01.29ID:3GdSVwFH0 やっぱりDAリボの美しい造形の黄金律を持つのはS&Wだからな。
コルスもヤンツもダンウェッソンも独自性を出そうとしても似通って来て来てしまう。
ルガーは廉価と堅牢を両立させるという製造上の諸事情もあるんだろうけど、S&W的な位置から外れていたいんだよな。
その内、実用性が浸透して来て非S&W的造形にも慣れて来る様になるんだろう…20〜30年後くらいにw
コルスもヤンツもダンウェッソンも独自性を出そうとしても似通って来て来てしまう。
ルガーは廉価と堅牢を両立させるという製造上の諸事情もあるんだろうけど、S&W的な位置から外れていたいんだよな。
その内、実用性が浸透して来て非S&W的造形にも慣れて来る様になるんだろう…20〜30年後くらいにw
246名無し三等兵 (ワッチョイ 9b12-WwOr)
2019/04/29(月) 18:29:51.68ID:6d1qmuiB0 いや、廉価と堅牢の両立ならそれはそれでいいんだ。モノとしての必然性みたいなものが感じられて。
>>240はバレルの透かし彫りだのシリンダーの造形だのに必然性が感じられないのがキモチ悪い
>>240はバレルの透かし彫りだのシリンダーの造形だのに必然性が感じられないのがキモチ悪い
247名無し三等兵 (ワッチョイ 237c-HJzg)
2019/04/29(月) 19:23:49.37ID:4qn9ASiy0 ま、もうスタームルガーも質実剛健一辺倒じゃやってけないってことで
それにしてもMSRP$1549とかちょっと目を疑ったわ
カタログもずいぶんモデル整理されてんのな
AR556なんてずいぶんと寂しいことに
それにしてもMSRP$1549とかちょっと目を疑ったわ
カタログもずいぶんモデル整理されてんのな
AR556なんてずいぶんと寂しいことに
248名無し三等兵 (ワッチョイ 9b90-f8cI)
2019/04/29(月) 19:32:51.11ID:3GdSVwFH0 >MSRP(製造業者が小売業者に販売させる価格)$1549(約17万3000円)
う〜ん、だから競技用市場をちょっと狙ってる高級モデルなんじゃないの?
う〜ん、だから競技用市場をちょっと狙ってる高級モデルなんじゃないの?
249名無し三等兵 (スフッ Sd43-HEt0)
2019/04/29(月) 19:54:05.62ID:Ae/sGQ3Ud250名無し三等兵 (ワッチョイ 6505-b8jC)
2019/04/29(月) 20:25:30.72ID:xEw9/TJH0251名無し三等兵 (ワッチョイ 237c-HJzg)
2019/04/29(月) 20:37:30.51ID:4qn9ASiy0252名無し三等兵 (ワッチョイ bd5f-myvG)
2019/04/29(月) 22:22:14.75ID:2t/6wDty0 RedHawk357(最近2ピース構造になった)をGP100として売る商法です
253名無し三等兵 (ワッチョイ 9b12-WwOr)
2019/04/29(月) 22:34:56.21ID:6d1qmuiB0254名無し三等兵
2019/04/30(火) 22:25:49.08 >>3
3 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ db5f-HeQ3)[sage] 投稿日:2019/03/12(火) 12:08:18.52 ID:q4YzZq0n0
トーラス・タウルス はスレ違いなので専用スレにどうぞ
というわけで
SWスレ
ルガースレ
も専用スレを立てましょうかw
コルトも建てますよw
3 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ db5f-HeQ3)[sage] 投稿日:2019/03/12(火) 12:08:18.52 ID:q4YzZq0n0
トーラス・タウルス はスレ違いなので専用スレにどうぞ
というわけで
SWスレ
ルガースレ
も専用スレを立てましょうかw
コルトも建てますよw
255名無し三等兵 (ワッチョイ 9b90-f8cI)
2019/04/30(火) 23:00:40.48ID:7aipJmEC0 S&Wオート専用スレの過疎っぷりを知らんのか?…話題が続かないんだよな。
トーラス専用スレは隔離スレだから、その辺を取り違えない方がイイ…
トーラス専用スレは隔離スレだから、その辺を取り違えない方がイイ…
256名無し三等兵 (ワッチョイ 237c-HJzg)
2019/04/30(火) 23:03:15.10ID:PzooEXgW0 トーラス厨相手にすんなってよ
257名無し三等兵 (ワッチョイ 9b12-WwOr)
2019/05/01(水) 10:48:34.22ID:0HscpvYy0 キチガイは一人で閉じこもってろ、って言われてるだけだもんなあ
258名無し三等兵 (ワッチョイ 6f2c-syfw)
2019/05/02(木) 03:01:49.05ID:SoMdj0i/0 トーラスもS&Wやルガーには及ばずとも1.5流メーカーくらいにはなってるんじゃないか
とにかく現在リボルバーを積極的に販売してるのはS&W、ルガー、トーラスくらいだから、
トーラスにも頑張って欲しい
とにかく現在リボルバーを積極的に販売してるのはS&W、ルガー、トーラスくらいだから、
トーラスにも頑張って欲しい
259名無し三等兵
2019/05/02(木) 10:13:49.97 今月のガンは色々トーラスの記事があったなー
ヨーロッパのガンショーにトーラスのコンパクトオートが出ていた
トーラスは女性向けのデザインは良いと表現されていた
トーラスの380ACPリボルバーも紹介されていた
メーカーとしては安泰の企業だから今後も期待してます
ヨーロッパのガンショーにトーラスのコンパクトオートが出ていた
トーラスは女性向けのデザインは良いと表現されていた
トーラスの380ACPリボルバーも紹介されていた
メーカーとしては安泰の企業だから今後も期待してます
260名無し三等兵 (ワッチョイ 4e12-tid2)
2019/05/02(木) 11:45:17.72ID:eDZR26s80 S&Wの美形は全面的に認めつつ、スピードシックスがなんだか気になる俺はちょっと性癖が妙なのかもしれぬ
コルトのリボルバーは昔からなぜか好きになれん
コルトのリボルバーは昔からなぜか好きになれん
261名無し三等兵 (ワッチョイ 4e90-gJ33)
2019/05/02(木) 20:23:09.56ID:jrjXJv/+0 コルトのカッコ悪さはトリガーガードの形がソラマメみたいでスクリームの涙目みたいだから嫌w
ルガーはリコイルシールドの形状がDAの癖にSAっぽいので、なんか差別化とか、個性とか、独自性みたいなモノを打ち出そうと、醸そうとしてる点にあざとさを感じる。
ルガーはリコイルシールドの形状がDAの癖にSAっぽいので、なんか差別化とか、個性とか、独自性みたいなモノを打ち出そうと、醸そうとしてる点にあざとさを感じる。
262名無し三等兵 (ワッチョイ 4ede-9dxy)
2019/05/03(金) 19:01:36.37ID:ck+pR1CA0 >>258
トーラスはフィリピン警察への大型受注もゲット
自国のブラジルは1月に銃規制緩和でトーラスも大儲けしてるそうだ
ロッシに続いてコルトも買収しそうな勢い
個人的にアナコンダを再販して欲しい
パイソンデザインの44マグ
これなら訴求力あるはず
トーラスはフィリピン警察への大型受注もゲット
自国のブラジルは1月に銃規制緩和でトーラスも大儲けしてるそうだ
ロッシに続いてコルトも買収しそうな勢い
個人的にアナコンダを再販して欲しい
パイソンデザインの44マグ
これなら訴求力あるはず
263名無し三等兵 (ワッチョイ 4e90-gJ33)
2019/05/03(金) 19:56:10.58ID:47eX1DGl0 >>262
トーラスM513レイジングジャッジとM500レイジングブルは、
https://i.imgur.com/AQ2WPHl.jpg
S&W LフレとZフレの様に、ベースになるフレームサイズは同じ関係性?
トーラスM513レイジングジャッジとM500レイジングブルは、
https://i.imgur.com/AQ2WPHl.jpg
S&W LフレとZフレの様に、ベースになるフレームサイズは同じ関係性?
264名無し三等兵 (ワッチョイ 4ede-9dxy)
2019/05/03(金) 20:33:58.51ID:ck+pR1CA0265名無し三等兵 (ワッチョイ 4e90-gJ33)
2019/05/03(金) 22:46:16.69ID:47eX1DGl0 いや、そういう事じゃなくて、トーラスにはスモールフレーム、ミッド、ラージとあるでしょ?
その中間にもジャッジフレームやら、超大型のレイジングジャッジのフレームサイズがある訳だ。
500S&W口径のレイジングブルはその最大サイズのレイジングジャッジのフレームを短くしたものなのか?
それとも通常のレイジングブルのまま50口径にしたのか?…って尋ねた訳だが。
ガバナーのZフレームはNフレームを延長したもの。(263でLフレと記したのは単にタイプミスね…そこで誤解してたらスマンw)
因みにS&W Xフレームよりレイジングジャッジのフレームの方が大きい…だからトーラスM500のサイズが気になった訳だが。
その中間にもジャッジフレームやら、超大型のレイジングジャッジのフレームサイズがある訳だ。
500S&W口径のレイジングブルはその最大サイズのレイジングジャッジのフレームを短くしたものなのか?
それとも通常のレイジングブルのまま50口径にしたのか?…って尋ねた訳だが。
ガバナーのZフレームはNフレームを延長したもの。(263でLフレと記したのは単にタイプミスね…そこで誤解してたらスマンw)
因みにS&W Xフレームよりレイジングジャッジのフレームの方が大きい…だからトーラスM500のサイズが気になった訳だが。
266名無し三等兵 (ワッチョイ 4ede-9dxy)
2019/05/04(土) 00:22:19.11ID:bqdUJ8Fr0 >>265
すまん。そこまで詳しくないのです
すまん。そこまで詳しくないのです
267名無し三等兵
2019/05/05(日) 23:03:41.09 新生オートマグは順調のようだ
これは停滞気味のマグナム拳銃とマグナムリボルバーに新風もたらすかな
アナコンダの再販や新しいマグナムリボルバー、オートが出てくるのに期待
これは停滞気味のマグナム拳銃とマグナムリボルバーに新風もたらすかな
アナコンダの再販や新しいマグナムリボルバー、オートが出てくるのに期待
268名無し三等兵 (ワッチョイ 4e12-tid2)
2019/05/06(月) 11:26:39.71ID:eMmxD3kd0 >>262
アナコンダはなあ・・・ あまりに仕上げの悪い時期に出ちゃったからなあ
アナコンダはなあ・・・ あまりに仕上げの悪い時期に出ちゃったからなあ
269名無し三等兵 (ワッチョイ 4ede-9dxy)
2019/05/06(月) 11:36:25.99ID:jRmb7Fb/0 まあね
あれでパイソンの上のほうの仕上がりなら訴求力あった
でも、今更デカいフレームで357のキングコブラ再販よりはね
これはパイソンでも同様かと
高級仕上げで44のアナコンダを再販すれば新生オートマグみたいに少数人気は得られるかも
あれでパイソンの上のほうの仕上がりなら訴求力あった
でも、今更デカいフレームで357のキングコブラ再販よりはね
これはパイソンでも同様かと
高級仕上げで44のアナコンダを再販すれば新生オートマグみたいに少数人気は得られるかも
270名無し三等兵 (ワッチョイ 4e90-gJ33)
2019/05/06(月) 18:08:44.98ID:VTbddvWr0 トーラスがアナコンダやパイソンのパテント取得する事は無いと思うけど、
自己責任でルガーSRHやRHの500ラインバーのカスタムが現れてるから、
レイジングジャッジの50アラスカンのカスタムとか何れ誰かがやりそうな気がする。
自己責任でルガーSRHやRHの500ラインバーのカスタムが現れてるから、
レイジングジャッジの50アラスカンのカスタムとか何れ誰かがやりそうな気がする。
272名無し三等兵 (オッペケ Sr5f-5SfM)
2019/05/07(火) 03:30:32.99ID:uXGLXm/Pr なんでアメリカの銃器メーカーは品質を維持できないのん?
273名無し三等兵 (ワッチョイ 972c-5AMV)
2019/05/09(木) 22:33:15.35ID:fsJ588MA0 なぜかどの銃器メーカーもいい製品を出す時期とそうでない時期があるってガンプロ別冊で読んだな
で比較的時期的差がないのがウィルソンコンバットらしい
で比較的時期的差がないのがウィルソンコンバットらしい
275名無し三等兵 (ワッチョイ 872c-0dpX)
2019/05/17(金) 04:05:48.58ID:Z/fUms4Y0 どうしてアメリカ人は大口径リボルバーのショートバレルが好きなんですか
M500の4インチなんてあんなの手が痛いだけでしょ
M500の4インチなんてあんなの手が痛いだけでしょ
276名無し三等兵 (ワッチョイ bade-owb/)
2019/05/17(金) 09:59:45.86ID:Odb11XtQ0277名無し三等兵 (ワッチョイ e212-bt/1)
2019/05/17(金) 10:49:21.43ID:d+EU2GvM0 M500の短いのは「ノリで作っちゃいました」および「クマー相手に持ち歩くなら長いの邪魔でしょ」
痛いのを楽しむとか、クマーに殴られたらもっと痛いとかそういう理由
痛いのを楽しむとか、クマーに殴られたらもっと痛いとかそういう理由
278名無し三等兵 (ワッチョイ b2de-owb/)
2019/05/17(金) 12:15:51.28ID:q65t61+h0 クマ相手に持ち歩くなら馬鹿でかいM500は…
だと思う
素直にライフルかショットガン手放すな
44マグか454カスール携行でいいのではと
オートマグも今は候補かな
北アメリカだけじゃん
クマ対策に大口径ハンドガン必要と言ってるのは
だと思う
素直にライフルかショットガン手放すな
44マグか454カスール携行でいいのではと
オートマグも今は候補かな
北アメリカだけじゃん
クマ対策に大口径ハンドガン必要と言ってるのは
279名無し三等兵 (ワッチョイ ce48-N32O)
2019/05/17(金) 13:17:21.33ID:4GNLzxBm0 クマーちゃんを相手なら、M500の8インチバレル。
280名無し三等兵 (ワッチョイ b290-2kBU)
2019/05/17(金) 17:27:48.86ID:Zbbopi3A0 マルチプル プロジェクタイル弾頭な…アレ、44Magからだと1子弾当りの威力って30spl以下なんだわ。
勿論、長銃身から撃てば、多少は威力が上がるだろうが、1子弾当りの弾頭重量がどうしてもね。
そこで初速に頼らず弾頭重量で1子弾当りの威力を.380位に引き上げるとなると、.50口径スナビーマグナムになるんじゃないかな?
まあ、.500S&Wのマルチプル プロジェクタイル弾なんて今の所無いけれどねw
それでもあれば1発で9oバーストショット位の効果にはなるんじゃないか?
ビッグボア・マグナム・スナビーの意義を見出すとすれば、そんな感じかな…。
あと弾頭重量頼みの、ストッピングパワーを兼ね備えたAP弾の工夫とかね。
勿論、長銃身から撃てば、多少は威力が上がるだろうが、1子弾当りの弾頭重量がどうしてもね。
そこで初速に頼らず弾頭重量で1子弾当りの威力を.380位に引き上げるとなると、.50口径スナビーマグナムになるんじゃないかな?
まあ、.500S&Wのマルチプル プロジェクタイル弾なんて今の所無いけれどねw
それでもあれば1発で9oバーストショット位の効果にはなるんじゃないか?
ビッグボア・マグナム・スナビーの意義を見出すとすれば、そんな感じかな…。
あと弾頭重量頼みの、ストッピングパワーを兼ね備えたAP弾の工夫とかね。
281名無し三等兵 (ワッチョイ b290-2kBU)
2019/05/17(金) 17:31:59.08ID:Zbbopi3A0 30spl以下なんだわ→38splに訂正。
先頭弾と後列弾の大きさが違うから一概には言えないけど、まあ
300gr÷5子弾=1子弾当り60gr程度?
これは幾らエナジー(弾速)があっても対人用の威力としても低いからね。
先頭弾と後列弾の大きさが違うから一概には言えないけど、まあ
300gr÷5子弾=1子弾当り60gr程度?
これは幾らエナジー(弾速)があっても対人用の威力としても低いからね。
282名無し三等兵 (ワッチョイ e212-bt/1)
2019/05/17(金) 20:29:43.30ID:Rtg1hRrs0283名無し三等兵 (ワッチョイ b290-Q2B8)
2019/05/21(火) 01:22:04.71ID:WKAmspl40 連休中に TOKYO MXで放送していたマカロニウェスタンの録画を今、消化中…
クイックドロゥからのヒップシュートでカービンで狙撃したかのようにバカスカ当たり、
鉛キャスト弾の一撃でバタバタ即死していく一撃必殺w…流石に、物理的にそりゃねーよ、と思う反面、
60年代当時に漫画家やアニメ作家、映画監督に与えた影響はデカかったんだな…って雰囲気は伝わって来るね。
軽快なファニングショットがなんか"シュシュッ"と忍者の手裏剣の様だ。
(つーかもしかしたら逆かもな…"シュシュッ"と忍者の投げ方がファニングから来てるのかも)
クイックドロゥからのヒップシュートでカービンで狙撃したかのようにバカスカ当たり、
鉛キャスト弾の一撃でバタバタ即死していく一撃必殺w…流石に、物理的にそりゃねーよ、と思う反面、
60年代当時に漫画家やアニメ作家、映画監督に与えた影響はデカかったんだな…って雰囲気は伝わって来るね。
軽快なファニングショットがなんか"シュシュッ"と忍者の手裏剣の様だ。
(つーかもしかしたら逆かもな…"シュシュッ"と忍者の投げ方がファニングから来てるのかも)
284名無し三等兵 (ワッチョイ e212-bt/1)
2019/05/21(火) 12:39:27.34ID:v9jINftC0 手裏剣は至近距離で縦に構えて投げるもんだ、って伊賀の忍者屋敷の人が言ってた
あんな手のひらだけで飛ばせるわけあるか、とも
あんな手のひらだけで飛ばせるわけあるか、とも
285名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp72-My8G)
2019/05/21(火) 12:48:55.99ID:agtkFeW5p 棒手裏剣は確かに貫通力があるが、細かい事を考えずフルパワーで投げられる十字手裏剣も、実は威力ではそれほど劣らないとか。
歴史群像の実験では、缶ジュースの缶を切り裂く程の威力を発揮してたよ。
歴史群像の実験では、缶ジュースの缶を切り裂く程の威力を発揮してたよ。
286名無し三等兵 (ワッチョイ e605-rckI)
2019/05/21(火) 14:17:07.54ID:iYDg6mrN0 しかも所持していたのはほぼ一枚。刃先に毒塗ってたとも。
287名無し三等兵 (JP 0H1f-EpL1)
2019/05/21(火) 14:34:52.32ID:43TdWaD9H 投げ暗器は拳銃のない時代で拳銃のような立ち位置にあった
拳銃の早撃ちと同じく、下手投げの応用で、抜き投げの技も実在しているという。
拳銃の早撃ちと同じく、下手投げの応用で、抜き投げの技も実在しているという。
288名無し三等兵 (JP 0H1f-EpL1)
2019/05/21(火) 14:37:27.54ID:43TdWaD9H Throwing Knives No-Spin Underhanded (with EDC)
https://www.youtube.com/watch?v=bh1qATJbAfA
https://www.youtube.com/watch?v=bh1qATJbAfA
289名無し三等兵 (JP 0H1f-EpL1)
2019/05/21(火) 14:46:22.62ID:43TdWaD9H >クイックドロゥ
長年色々調べた結論で、一応クイックドロゥからのヒップシュート技術は西部時代で実在していた、しかし実際で使用された距離は映画より遥かに近い、1-3ヤードくらいだ。
(史実におけるOK牧場の決闘の発砲距離もこれくらい)
本質的にクイックドロゥは射撃テクよりCQC技術に近い。
現代版の実戦クイックドロゥ
https://www.youtube.com/watch?v=lVjU_5BRAO0
クイックドロゥに撃たれたアメ警察
https://www.youtube.com/watch?v=884W4l3eoQg
長年色々調べた結論で、一応クイックドロゥからのヒップシュート技術は西部時代で実在していた、しかし実際で使用された距離は映画より遥かに近い、1-3ヤードくらいだ。
(史実におけるOK牧場の決闘の発砲距離もこれくらい)
本質的にクイックドロゥは射撃テクよりCQC技術に近い。
現代版の実戦クイックドロゥ
https://www.youtube.com/watch?v=lVjU_5BRAO0
クイックドロゥに撃たれたアメ警察
https://www.youtube.com/watch?v=884W4l3eoQg
290名無し三等兵 (ワッチョイ b290-Q2B8)
2019/05/21(火) 18:45:57.74ID:WKAmspl40 ・棒手裏剣≒クナイ…紐を括りつけて簡易トラップを張り巡らせたりにも使える
・十字手裏剣≒コンベンショナルな手裏剣…ブーメランの様にカーブする
忍者物だと牽制用って…ってイメージw(ガンダムで言うと頭部バルカンみたいな)
1-3ヤード(〜2.7m)だと概ね現代のピストルによるクロスコンバットの平均交戦距離だよね。
SAリボは片手では連射できないからサミングとファニング併せて至近の敵に叩き込むしかなかったんだろうな。
あと、西部劇観てて指トリガーと銃口の向きの安全に頓着してないのが、現代の拳銃の扱い作法と違うなって感じさせられた。
まぁSAリボなんだから当然っちゃぁ当然なんだけど。デコックとかもね。
・十字手裏剣≒コンベンショナルな手裏剣…ブーメランの様にカーブする
忍者物だと牽制用って…ってイメージw(ガンダムで言うと頭部バルカンみたいな)
1-3ヤード(〜2.7m)だと概ね現代のピストルによるクロスコンバットの平均交戦距離だよね。
SAリボは片手では連射できないからサミングとファニング併せて至近の敵に叩き込むしかなかったんだろうな。
あと、西部劇観てて指トリガーと銃口の向きの安全に頓着してないのが、現代の拳銃の扱い作法と違うなって感じさせられた。
まぁSAリボなんだから当然っちゃぁ当然なんだけど。デコックとかもね。
291名無し三等兵 (ワッチョイ e202-8VO8)
2019/05/21(火) 20:44:24.27ID:t9vae/7J0 その距離ならペッパーボックスのDAでばらまいた方が強い
ファニングよりはまだあたる
ファニングよりはまだあたる
292名無し三等兵 (JP 0H1f-EpL1)
2019/05/21(火) 21:13:43.27ID:mwhZOnQiH293名無し三等兵 (ワッチョイ a7e6-buEI)
2019/05/25(土) 09:33:57.69ID:+78NJRWL0 >>292
デリンジャーって、.41レミントンだぞ。.45LCには敵わない。
デリンジャーって、.41レミントンだぞ。.45LCには敵わない。
294名無し三等兵 (ワッチョイ bf90-9b2Z)
2019/05/25(土) 19:12:54.36ID:nSZvG44r0 漸く連休の東京MXのマカロニウェスタン特集視聴し終わったよ…(サーチ観した作品もあったケド)
目玉はリーバンクリフとジェンマの作品群だったんだけど、競演してる作品は初見だった。
でも案外無名の役者(?)が主演してる作品の方がマカロニ風味を味わえたり…。
「そう、これこれ、こういうのでいいんだよ」的なB級感が良いね。
当時の娯楽作品(漫画、アニメ、映画、その他の通俗)に与えた影響の大きさみたいなものが汲取れて良かった。
面白い、ツマラナイ、というより、ジャンルで楽しむものなのかも知れないな…時代劇でもSFでもなんでもそうなのかも知れないケド
目玉はリーバンクリフとジェンマの作品群だったんだけど、競演してる作品は初見だった。
でも案外無名の役者(?)が主演してる作品の方がマカロニ風味を味わえたり…。
「そう、これこれ、こういうのでいいんだよ」的なB級感が良いね。
当時の娯楽作品(漫画、アニメ、映画、その他の通俗)に与えた影響の大きさみたいなものが汲取れて良かった。
面白い、ツマラナイ、というより、ジャンルで楽しむものなのかも知れないな…時代劇でもSFでもなんでもそうなのかも知れないケド
295名無し三等兵 (ワッチョイ df7c-Fpyl)
2019/05/25(土) 20:02:06.82ID:MldlUhUB0296名無し三等兵 (ワッチョイ a7e6-buEI)
2019/05/25(土) 21:06:32.13ID:+78NJRWL0 >>295
DerringerとDeringer
DerringerとDeringer
297名無し三等兵 (ワッチョイ df02-3Ozi)
2019/05/25(土) 23:19:24.83ID:4bvFIILw0 その時代医療技術が発展してないからなあ
今黒色火薬ピストルで撃ってもすぐ止血されそう
鉛はまずいけど
今黒色火薬ピストルで撃ってもすぐ止血されそう
鉛はまずいけど
298名無し三等兵 (JP 0H8f-fVFJ)
2019/05/25(土) 23:37:20.07ID:d2qm/yVeH >>297
現在で感染症と手足被弾による失血死こそ減ったが、黒色火薬ピストルでも内臓や動脈が撃たれたら即死コースだ。
というか煙こそ多いが、一般的な黒色火薬ピストルの威力が低いとはいえない。
https://www.youtube.com/watch?v=fg5lC9DXkSA
現在で感染症と手足被弾による失血死こそ減ったが、黒色火薬ピストルでも内臓や動脈が撃たれたら即死コースだ。
というか煙こそ多いが、一般的な黒色火薬ピストルの威力が低いとはいえない。
https://www.youtube.com/watch?v=fg5lC9DXkSA
299名無し三等兵 (ワッチョイ bf90-9b2Z)
2019/05/26(日) 02:17:59.57ID:KoV6x1P60 決闘やって、撃たれてしまい死亡するまで2〜3日掛る…
開拓地だし、当時の医療水準からしても、現地での応急処置や延命措置には限界があり、まぁ手を拱いて看取るしかなかった。
でも、西部劇の様に一発で倒れて、そのまま即死は無い訳で、ストッピングパワー的には応戦可能の暇は残されている訳だ。
「撃たれたら、もう助からない」って絶望感とかは認識として大きかったろうが、「相打ちにして道連れにしてやる」位の気概は奪えなかった筈。
あと、縛り首に対する死生観とか、社会規範に対する倫理観も違うね…
この辺をちょっと踏まえておかないと「?」になる(俺はそうだったw)。
端的に言うと大人しか居ない(人口比で女は超希少)、子供も余り居ない、社会モラルが東部とは異なる世界。(まあ、南部もだが)
開拓地だし、当時の医療水準からしても、現地での応急処置や延命措置には限界があり、まぁ手を拱いて看取るしかなかった。
でも、西部劇の様に一発で倒れて、そのまま即死は無い訳で、ストッピングパワー的には応戦可能の暇は残されている訳だ。
「撃たれたら、もう助からない」って絶望感とかは認識として大きかったろうが、「相打ちにして道連れにしてやる」位の気概は奪えなかった筈。
あと、縛り首に対する死生観とか、社会規範に対する倫理観も違うね…
この辺をちょっと踏まえておかないと「?」になる(俺はそうだったw)。
端的に言うと大人しか居ない(人口比で女は超希少)、子供も余り居ない、社会モラルが東部とは異なる世界。(まあ、南部もだが)
300名無し三等兵 (ワッチョイ a72c-pA78)
2019/05/26(日) 20:34:02.63ID:2BwIcHWJ0 >「相打ちにして道連れにしてやる」位の気概は奪えなかった筈
どうかな
俺なんかタンスの角に足の小指ぶつけただけで「オウ、ウウフ」って他の事何も考えられなくなるけど
どうかな
俺なんかタンスの角に足の小指ぶつけただけで「オウ、ウウフ」って他の事何も考えられなくなるけど
301名無し三等兵 (ワッチョイ df6f-aGGD)
2019/05/26(日) 22:10:49.54ID:XB4MUfyC0 まー撃たれてから感染症やら壊疽起こして何日もたってから死ぬ、ってのは多かったろうね
逆に手足ぶった切って焼灼して生き延びました、なんてのもいただろうけど
逆に手足ぶった切って焼灼して生き延びました、なんてのもいただろうけど
302名無し三等兵 (ワッチョイ c7da-upGf)
2019/05/27(月) 14:27:11.52ID:Lje9E9QZ0 腹を撃たれて運良く病院に担ぎ込まれて手術が上手くいっても感染症はどうにもならんのが抗生剤の無い時代。
303名無し三等兵 (ワッチョイ bf90-9b2Z)
2019/05/28(火) 02:08:46.86ID:HT/zYuYW0 麻酔も禄に無いので、出血を亢進させても酒で痛みを和らげるしかなかった。
304名無し三等兵 (ワッチョイ f379-egx1)
2019/05/31(金) 21:49:19.30ID:kkRxeqMV0 被弾のダメージがどうこうより撃たれた事実でショック死とか
305名無し三等兵 (ワッチョイ fb7d-5vLt)
2019/05/31(金) 22:02:11.86ID:cJZD7lSX0 ショック死はそういう死じゃない
306名無し三等兵 (ワッチョイ d3e6-bIfI)
2019/06/01(土) 11:46:26.42ID:h9Hc9OAP0 .45LCは当時はすごい威力だったわけで
307名無し三等兵 (ワッチョイ 6b81-9yIR)
2019/06/01(土) 21:32:01.82ID:n9yTPWfW0 今でも結構な威力だと思う
308名無し三等兵 (ワッチョイ f3de-QJV/)
2019/06/02(日) 11:28:03.81ID:0zoXsaw80 タウルス社好調!
http://ncb.hatenablog.com/entry/2019/05/16/112607
ブラジルの最新情報
NPOチャレンジブラジルが、ブラジルのニュースをお届けします。
2019-05-16
銃メーカーの国内売上伸びる
大統領令で一般の銃器所有が容易になったためか、ブラジルの銃器メーカー「タウルス社」の売り上げが伸びています。
14日付伯字紙によると、タウルス社には米国に次ぎ2番目の大市場であるブラジルで、2019年第1四半期(1〜3月)の売上高が昨年同時期比で11.5%増加、3590万レアル(約10億円)に上っています。
銃器販売数は昨年同時期比13.6%増の2万5000丁にもなりました。
同社は「ブランド信頼性の回復が原因」と売上増加を説明しています。
タウルス社の米国における今年第1四半期の販売数は昨年同期比3.7%増の16万8000丁、売上高は同19.4%増の2億40万レアル(約60億円)に上っています。
売上高の増加は主に、レアルがドルに対して平均で17%安くなったことによる為替差益です。
他への輸出額は主にフィリピン警察による購入などで、昨年同時期比5.3%増の1330万レアル(約3億9000万円)でした。
http://ncb.hatenablog.com/entry/2019/05/16/112607
ブラジルの最新情報
NPOチャレンジブラジルが、ブラジルのニュースをお届けします。
2019-05-16
銃メーカーの国内売上伸びる
大統領令で一般の銃器所有が容易になったためか、ブラジルの銃器メーカー「タウルス社」の売り上げが伸びています。
14日付伯字紙によると、タウルス社には米国に次ぎ2番目の大市場であるブラジルで、2019年第1四半期(1〜3月)の売上高が昨年同時期比で11.5%増加、3590万レアル(約10億円)に上っています。
銃器販売数は昨年同時期比13.6%増の2万5000丁にもなりました。
同社は「ブランド信頼性の回復が原因」と売上増加を説明しています。
タウルス社の米国における今年第1四半期の販売数は昨年同期比3.7%増の16万8000丁、売上高は同19.4%増の2億40万レアル(約60億円)に上っています。
売上高の増加は主に、レアルがドルに対して平均で17%安くなったことによる為替差益です。
他への輸出額は主にフィリピン警察による購入などで、昨年同時期比5.3%増の1330万レアル(約3億9000万円)でした。
309名無し三等兵 (ワッチョイ 6612-YAY1)
2019/06/03(月) 12:50:00.68ID:Gxwox0jH0 ゴミは氏ねって何回言われたらわかるの?
310名無し三等兵 (ワッチョイ ea7c-yed5)
2019/06/04(火) 12:21:51.68ID:W6c56sbX0 >>売上高の増加は主に、レアルがドルに対して平均で17%安くなったことによる為替差益です。
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
草第繁茂
まもうじき国がデフォルトで売上とか利益とかそれどころじゃなくなるね
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
草第繁茂
まもうじき国がデフォルトで売上とか利益とかそれどころじゃなくなるね
311名無し三等兵 (ワッチョイ 6a02-5E23)
2019/06/04(火) 17:40:18.54ID:r1COFRd00 bopeってなんでトーラス使ってるのか考えてブラジルの会社だったの思い出した
312名無し三等兵 (オッペケ Sr33-me43)
2019/06/05(水) 20:58:27.48ID:pX0QCzNTr 関係ない話題で申し訳ないが
S&W Model3 Russianのトリガーガードの角だけど
オーバーサイズドグリップと同じで反動でトリガーガードが指に食い込んで痛く無いように
で
付いてるで別に説明つくような気がしてきた
S&W Model3 Russianのトリガーガードの角だけど
オーバーサイズドグリップと同じで反動でトリガーガードが指に食い込んで痛く無いように
で
付いてるで別に説明つくような気がしてきた
313名無し三等兵 (ワッチョイ 5b2c-ythg)
2019/06/14(金) 16:01:58.89ID:mfZ95gRw0 おののきももこってカルフォルニア君?
314名無し三等兵 (ワッチョイ b6ad-wWm/)
2019/06/16(日) 11:14:38.58ID:xqEhrzoR0 ストライカーのマグオートってないんかな?
315名無し三等兵 (スププ Sdb3-B+f4)
2019/06/22(土) 18:03:04.03ID:FQ76XdBRd >>314
飛葉のウッズマン改
飛葉のウッズマン改
316名無し三等兵 (ワッチョイ d9d2-1ztd)
2019/06/23(日) 12:43:47.44ID:omvIm2JN0 グアムのGOSRで実銃童貞捨てて来たので、簡単な感想を。オートも撃ったけど
リボルバースレなんでリボルバーだけにする。
S&W M642 エアウェイト:思ったよりサイズが小さくて、なおかつ軽い。
トリガーフィーリングはこの手のリボルバー
にしては重くも軽くもなくスムーズだった。
反動は通常の38スペシャルでも結構来た。肝心の
的に当たったかだけど、俺の腕の無さもあって
ペーパーターゲットの人型オレンジペイント内に
2発だけ命中という散々な結果に。排莢は割とスムーズ
に出来て、最大でも2回エジェクターロッドを叩けば
完璧に排莢できた。
S&W M65:M642 エアウェイトよりもかなりゴツくて重量もあった。反動のほうだけど
銃が重いおかげか、それとも「357マグナムだから気を引き締めんと!」とあらかじめ
意識していたおかげか、それほど反動は苦にならなかった。昔のお巡りさんが357マグナム
使ってたのも納得。トリガーフィーリングは特に重たくも軽くもなくスムーズ。
結果から言うと、オートの方が良く当たったし連射も簡単だった。だけどオートをバカにする
訳じゃないが、マガジンに弾込めるの滅茶苦茶難しいし、排莢された薬莢が顔面にクリーンヒット
するし、スライドリリースレバーはショッキングなほど操作しづらかった。あくまでも俺個人の意見
だが、命中精度と連射性はオート、信頼感と操作の容易さはリボルバーといった所かな。
後、これまた俺個人の意見だがアルミ合金フレームやスカンジウム合金フレームの軽量リボルバーに
使用する弾は通常の38スペシャル弾がマッチしてると思う。通常の38スペシャルでも結構反動来るのに
38スペシャル+P撃ったらとてもじゃないがコントロール出来ないと思う。しかも、ハンドガンナーっていう
ムック本によるとセルフディフェンスのガンファイトは片手での射撃が多く起こるそうだし、軽量リボルバー
で38スペシャル+Pを使用してなおかつ片手での射撃は至難の業と言えだろうね。
長文スマン
リボルバースレなんでリボルバーだけにする。
S&W M642 エアウェイト:思ったよりサイズが小さくて、なおかつ軽い。
トリガーフィーリングはこの手のリボルバー
にしては重くも軽くもなくスムーズだった。
反動は通常の38スペシャルでも結構来た。肝心の
的に当たったかだけど、俺の腕の無さもあって
ペーパーターゲットの人型オレンジペイント内に
2発だけ命中という散々な結果に。排莢は割とスムーズ
に出来て、最大でも2回エジェクターロッドを叩けば
完璧に排莢できた。
S&W M65:M642 エアウェイトよりもかなりゴツくて重量もあった。反動のほうだけど
銃が重いおかげか、それとも「357マグナムだから気を引き締めんと!」とあらかじめ
意識していたおかげか、それほど反動は苦にならなかった。昔のお巡りさんが357マグナム
使ってたのも納得。トリガーフィーリングは特に重たくも軽くもなくスムーズ。
結果から言うと、オートの方が良く当たったし連射も簡単だった。だけどオートをバカにする
訳じゃないが、マガジンに弾込めるの滅茶苦茶難しいし、排莢された薬莢が顔面にクリーンヒット
するし、スライドリリースレバーはショッキングなほど操作しづらかった。あくまでも俺個人の意見
だが、命中精度と連射性はオート、信頼感と操作の容易さはリボルバーといった所かな。
後、これまた俺個人の意見だがアルミ合金フレームやスカンジウム合金フレームの軽量リボルバーに
使用する弾は通常の38スペシャル弾がマッチしてると思う。通常の38スペシャルでも結構反動来るのに
38スペシャル+P撃ったらとてもじゃないがコントロール出来ないと思う。しかも、ハンドガンナーっていう
ムック本によるとセルフディフェンスのガンファイトは片手での射撃が多く起こるそうだし、軽量リボルバー
で38スペシャル+Pを使用してなおかつ片手での射撃は至難の業と言えだろうね。
長文スマン
317名無し三等兵 (ワッチョイ 5b90-br4T)
2019/06/23(日) 14:05:45.56ID:BgeKwmNL0 >ムック本によるとセルフディフェンスのガンファイトは片手での射撃が多く起こるそうだし、軽量リボルバー
で38スペシャル+Pを使用してなおかつ片手での射撃は至難の業と言えだろうね。
そうなのか…コンシールドキャリーには実効性圧力のある口径で、なるべく軽量コンパクトであるのが良いと思っていたが…。
セマーリンLM4とか上記の要件満たしてるのに、両手で撃たなきゃ連射出来ないハンドリピーターだから、もしかして不向きなのかな?
で38スペシャル+Pを使用してなおかつ片手での射撃は至難の業と言えだろうね。
そうなのか…コンシールドキャリーには実効性圧力のある口径で、なるべく軽量コンパクトであるのが良いと思っていたが…。
セマーリンLM4とか上記の要件満たしてるのに、両手で撃たなきゃ連射出来ないハンドリピーターだから、もしかして不向きなのかな?
318名無し三等兵 (ワッチョイ d9d2-1ztd)
2019/06/23(日) 14:20:16.42ID:omvIm2JN0 >>317
ダイジロー氏はyoutubeの動画でスナブノーズから撃った38スペシャルは威力
ガタ落ちして使えねぇって言ってたけど、実物を撃つとスナブノーズから撃った
38スペシャルでも十分殺傷能力があると確信したね。反動が教えてくれた。
ダイジロー氏はyoutubeの動画でスナブノーズから撃った38スペシャルは威力
ガタ落ちして使えねぇって言ってたけど、実物を撃つとスナブノーズから撃った
38スペシャルでも十分殺傷能力があると確信したね。反動が教えてくれた。
319名無し三等兵 (ワッチョイ 91e6-eGkX)
2019/06/23(日) 14:26:25.10ID:TLKw1XD90 スナブノーズ(2インチ)から撃った.38Splは当たらないよ
320名無し三等兵 (ワッチョイ d9d2-1ztd)
2019/06/23(日) 14:54:14.52ID:omvIm2JN0 >>319
うん。事実俺はS&W M642 エアウェイトを通常の38スペシャルで20発撃ったけど
ペーパーターゲットの人型オレンジペイント内に2発しか命中しなかった(俺の腕が悪い
だけっていうのもあるだろうけど)。でも、練習すれば近距離の的なら十分命中させれる
ポテンシャルは感じたよ。こればっかりは実銃を撃って貰わないと分からない感覚だと思う。
うん。事実俺はS&W M642 エアウェイトを通常の38スペシャルで20発撃ったけど
ペーパーターゲットの人型オレンジペイント内に2発しか命中しなかった(俺の腕が悪い
だけっていうのもあるだろうけど)。でも、練習すれば近距離の的なら十分命中させれる
ポテンシャルは感じたよ。こればっかりは実銃を撃って貰わないと分からない感覚だと思う。
321名無し三等兵 (アメ MM75-Rajc)
2019/06/23(日) 15:35:15.43ID:rqUWmXhyM 反動があるから威力があるに違いないって
勘違いはこうやって生まれるのか
勘違いはこうやって生まれるのか
322名無し三等兵 (ワッチョイ d9d2-1ztd)
2019/06/23(日) 15:43:06.90ID:omvIm2JN0 >>321
いや、マジで38スペシャルはスナブノーズから撃っても威力あると思うよ。
反動の強い45ACPだって威力に関しては賛否両論あるけど、威力あるっていう
お巡りさんやシューターいるし。余談だけど、一応45ACPの銃も撃ったんだが
あれはダメだ。素人が撃っていい弾と銃じゃない。とにかく反動が強くて銃が
ブレにブレる。インストラクターさんに「危ないよ〜」って注意された。
いや、マジで38スペシャルはスナブノーズから撃っても威力あると思うよ。
反動の強い45ACPだって威力に関しては賛否両論あるけど、威力あるっていう
お巡りさんやシューターいるし。余談だけど、一応45ACPの銃も撃ったんだが
あれはダメだ。素人が撃っていい弾と銃じゃない。とにかく反動が強くて銃が
ブレにブレる。インストラクターさんに「危ないよ〜」って注意された。
323名無し三等兵 (スププ Sdb3-yFaj)
2019/06/23(日) 16:52:18.90ID:yzqyMgyZd324名無し三等兵 (ワッチョイ 91e6-eGkX)
2019/06/23(日) 17:10:20.41ID:TLKw1XD90325名無し三等兵 (ワッチョイ d9d2-1ztd)
2019/06/23(日) 17:24:38.16ID:omvIm2JN0326名無し三等兵 (ワッチョイ 5b90-br4T)
2019/06/23(日) 18:05:55.35ID:BgeKwmNL0 グリップサイズに拠るんじゃないか?
あと距離。
サービスグリップじゃ手が痛そうだけど、オーバーサイズのラバグリなら、そんな事は無かろう。
あと、グリップアダプターとか。
あと距離。
サービスグリップじゃ手が痛そうだけど、オーバーサイズのラバグリなら、そんな事は無かろう。
あと、グリップアダプターとか。
327名無し三等兵 (ワッチョイ d9d2-1ztd)
2019/06/23(日) 18:25:04.54ID:omvIm2JN0328名無し三等兵 (ワッチョイ 91e6-eGkX)
2019/06/23(日) 19:28:46.02ID:TLKw1XD90329名無し三等兵 (ワッチョイ 512c-br4T)
2019/06/24(月) 00:43:34.79ID:W1QJinAN0 >>322
45ACPはどんな銃から撃った?
普通の1911クローンから撃ってリコイルきつすぎると思うならあなたには拳銃射撃は向いてない
Jフレームから38spl撃ってリコイルきついと思うのは普通だと思うけど
またJフレームから撃った38splに殺傷能力があるかと問われればYesだな
日本でけっこう殺してるし
45ACPはどんな銃から撃った?
普通の1911クローンから撃ってリコイルきつすぎると思うならあなたには拳銃射撃は向いてない
Jフレームから38spl撃ってリコイルきついと思うのは普通だと思うけど
またJフレームから撃った38splに殺傷能力があるかと問われればYesだな
日本でけっこう殺してるし
330名無し三等兵 (ワッチョイ d9d2-1ztd)
2019/06/24(月) 12:35:45.86ID:ei+GGk4t0 >>329
キンバー社のタクティカルっていう銃だよ。そうか、普通の1911クローン
から撃って45ACPのリコイルがキツ過ぎるって思った俺は拳銃射撃に向いて
無いのか。確かにそうかも知れん。自分でも射撃の才能は無いと思ってたし。
俺みたいなのは定期的な練習が欠かせないな。グアムだから定期的に練習する
のはまず無理だけどw
キンバー社のタクティカルっていう銃だよ。そうか、普通の1911クローン
から撃って45ACPのリコイルがキツ過ぎるって思った俺は拳銃射撃に向いて
無いのか。確かにそうかも知れん。自分でも射撃の才能は無いと思ってたし。
俺みたいなのは定期的な練習が欠かせないな。グアムだから定期的に練習する
のはまず無理だけどw
331名無し三等兵 (ワッチョイ 5b12-Xp97)
2019/06/24(月) 14:14:03.61ID:ttpjvIdS0 そんなもんは慣れだ
気にせず撃ちたければ撃てばいい
気にせず撃ちたければ撃てばいい
332名無し三等兵 (ワッチョイ 5b90-br4T)
2019/06/24(月) 15:04:05.52ID:SzIH4jMm0 射撃の才能とかじゃなくて、資質として体重が軽いんだろう。
でも反動を往なすのは慣れなんだろうね。
https://www.youtube.com/watch?v=SKO2po9nnVI
https://www.youtube.com/watch?v=t1tJMe0rAq8
《便宜上は同じ銃…装薬量も反動も違うだろうけどね》
https://www.youtube.com/watch?v=tKCJwFEt0oE
《腰が引けてる…の逆? 上半身が仰け反ってる》
でも反動を往なすのは慣れなんだろうね。
https://www.youtube.com/watch?v=SKO2po9nnVI
https://www.youtube.com/watch?v=t1tJMe0rAq8
《便宜上は同じ銃…装薬量も反動も違うだろうけどね》
https://www.youtube.com/watch?v=tKCJwFEt0oE
《腰が引けてる…の逆? 上半身が仰け反ってる》
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【無言】中国怒らせた高市首相→1週間だんまり、国民に実害も説明なし 中国問題を避けてスルー… ★5 [BFU★]
- 「日本はパンダがいなくなる状況に直面するだろう」 中国メディア、専門家の見方伝える [♪♪♪★]
- 【芸能】藤本美貴、人に触られたくない箇所「好きな人でもギリ」 子供たちにも「触っちゃダメだよって教えてる」 [冬月記者★]
- 止まらぬ「日本売り」 高市財政への懸念で進む金利上昇と円安 ★2 [蚤の市★]
- 【福岡】ミカンの木に逆さ吊りになっていた高齢の男性が死亡 [雑用縞工作★]
- 【北海道】帯広vs釧路 不良グループが30人規模の大乱闘 廃墟での肝試しで鉢合わせトラブルに…自称解体工の男ら逮捕 [ぐれ★]
