軍事板アニメ総合スレッド102

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/03/12(火) 15:13:43.61ID:D1gJhx5D
【当スレッドローカルルール】
・軍事に関連がないアニメ作品の話題は板違いです。雑談スレ、又はアニメ板などでどうぞ。
・当スレの存続に関する議論は自治議論スレ、又は削除議論板でどうぞ。
・作品の世界観は積極的に肯定しましょう。否定しかできない人には参加資格はありません。
・「●●信者」等、無意味なレッテル貼りは禁止です。
上記のルールに反する書き込みは、悪質と判断された場合には削除対象とします。
それらに過剰に反応した書き込みについても同様です。
・アフィブログへの転載は禁止です。
・本スレはsage進行です。
・次スレは原則 >>980 で、できない場合は代わりを指名して下さい。 放置なら善意の人が宣言して建てる。
・誰も宣言せずに1000越えも良くあるので善意の人が重複に気を付けつつ建てる。
・ワッチョイ(3桁4桁完全不変全板共通強制永久コテハン)は住人が死にスレが寂れるため導入禁止。

前スレ
軍事板アニメ総合スレッド101
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1549498366/
2019/03/22(金) 00:07:05.73ID:mEa8WWLi
>>176
サッカーが強くなるのか(すっとぼけ)
2019/03/22(金) 00:31:08.35ID:GoCrpiRS
旨い牛肉を喰いまくれるくらい、くっそ安くなるなら歓迎だけどねw
179名無し三等兵
垢版 |
2019/03/22(金) 01:15:26.29ID:lO5HuxZu
頭からケツまでまんまアニメ雪風で吹く
2019/03/22(金) 04:23:12.15ID:yEe0xMGE
アルゼンチンの牛肉うまいらしいけど日本には入ってこないな
2019/03/22(金) 05:04:34.53ID:l2SdDleO
>>168
今月末のイベントで公開時期を監督が発表するだけだから期待するな。
「実は明日からです!」なんてサプライズを用意するタイプの監督でもないし。

しかし監督のリアルタイム呉空襲実況はよかった
182名無し三等兵
垢版 |
2019/03/22(金) 07:10:24.60ID:GoCrpiRS
>>176
無粋を承知でマジレスするけど、ミラージュがハリアーに喰われまくった、
あの紛争のことだよね?
領有権を争ってる国や地域と戦争して、結局取られてしまう、ってことが言いたいのかな?
2019/03/22(金) 09:28:25.57ID:daE9ASr/
フォークランドはミラージュ(ダガー)やスカイホーク隊の奮戦の方が印象強いけどな
SAM主体の現代フリゲート艦相手に無誘導爆弾抱いて超低空特攻かました連中は彼等だけだ
戦果も不発弾多発が無ければかなりのもんだった
ハリアーの戦果なんてAIM-9Lに寄るところが大だからな、これは機体のハード面の性能とは関係無いし
2019/03/22(金) 09:40:40.56ID:3KQY8OXi
>>183
すまん君の言ってる事は正しいし同意するがフリゲート艦にモヤモヤするからやめてくれないか
2019/03/22(金) 10:18:40.91ID:daE9ASr/
あれ、アルゼンチン空軍側で映画化してもいいぐらいなんだけど、やらない(やれない)のは英国側から圧力でもあるんだろうか?

ハリアーのCAPすり抜けて、シーダートやシーウルフのやりぶすまを突破して、海面スレスレ、敵艦のマストかすめるぐらいを飛び
抜けるダガーやミラージュなんて633爆撃隊並みに萌える展開なんだけど
2019/03/22(金) 22:02:45.65ID:47YcqqEq
「なんで艦隊の制空権が確保されてないんだ。スターウォーズじゃねーんだぞwww」と俺がボケるから必ず突っ込んでくれ。
2019/03/22(金) 22:39:09.84ID:mEa8WWLi
しかしホント支える気のしない人格・性格ばかりしてるなコトブキ
銀魂でギャップルールの解説があったけど
DQNが動物想いでプラスイメージみたいな例の対極として
パッと見悪い事する顔じゃないでしょ!って奴が悪いことして
必要以上にマイナスイメージ付く例を完全に踏襲してる
ゲーム化頼んだ方はいい迷惑だなこれ
2019/03/22(金) 23:04:42.03ID:mEa8WWLi
申し訳ない
ゲーム化じゃない、アニメ化だったわ
2019/03/22(金) 23:41:26.70ID:47YcqqEq
キャラなんて眼中にないんでwww
2019/03/22(金) 23:49:47.36ID:6c81B3Kw
まんこなんてしょせん血と糞のつまったズタ袋ですしね
2019/03/22(金) 23:51:17.93ID:47YcqqEq
アクエリオンと言えば…
創勢のアクエリオンEVOLでは犬に変形していたしアポロ=犬に拘りがあるんだろう。
そのEVOL(&創聖)もアクエリオンロゴスの劇中劇扱いにされてしまったし、結局何をどうしたかったんだかw
2019/03/22(金) 23:51:54.16ID:6c81B3Kw
世田谷区をご当地アニメでもりあげるのです
2019/03/23(土) 00:06:33.90ID:aVKulp/B
キャラなんて眼中にないんでwww→アクエリオンと言えば…

????
え?なに暗号だったの?w
2019/03/23(土) 07:33:58.00ID:uvtWz5O3
フォークランド戦争の話が出てたけど、水上艦vs航空機だけでなく水上艦vs潜水艦もあった
アルゼンチンの巡洋艦(WWU型の旧式)がイギリス原潜に撃沈された
一方でアルゼンチンの通常動力潜水艦(ドイツ製)がイギリス艦隊に攻撃仕掛け(不成功)、イギリス艦隊に捕捉されずに離脱して通常動力潜水艦でも充分すぎる脅威になることを示した
2019/03/23(土) 07:43:46.25ID:+bhttlfS
西側同士の貴重な戦訓が沢山残されたよね
2019/03/23(土) 10:49:21.76ID:E85STtfD
フォークランド紛争なんて英ア合同で軍全面協力で映画作っても良さそうだったけど
(一兵士視点で描いたのはありみたいだけど)
バトル・オブ・ブリテンみたいに全体を描いた映画って無いよな、インビ級引退しちゃったから、もうダメか
2019/03/23(土) 16:02:07.97ID:3dFgQ/fL
確かその映画の計画ボツになって
規格変更ののちトップガンになります。
音楽と戦闘機の元ネタは初代マクロスだろう
けど音楽が何気に羽田健太郎だよー
198名無し三等兵
垢版 |
2019/03/23(土) 23:17:56.38ID:u7YoQCAF
一慰みてえな文だな
199名無し三等兵
垢版 |
2019/03/23(土) 23:27:36.97ID:WURCAhkb
次々壊スノ重死路レオパレス今モット上手ニ殺ッテルンダロダンパー問題ソノ他急速ヴェノム物件・銀行問題業界ゴト潰レル?利凍ル公害重イル?
虐待死刑スタッフ以外ニグループマイナス経常ケタチガイ万死葬災熱湯強烈薬害毒死多繋ガル看後死
1000件以上介護保険税金ムダ泥棒マダゴーン今環境殺ッテマス100オツムオムツ借金漬ケ棺桶型国家
森友ノロウイルス焼肉嘔吐虐待スイッチ押死耶手後ノ損害ゲローン戦争ソンポ部死テルン盗難
郡大老害山林焚書死テa麻薬王振戦違反重々ヤットストレス足ダシ若竹口爆発害ヤンキーノ種死ネ世
https://potato.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1461959989/
2019/03/24(日) 05:21:44.66ID:UTxc6fK1
はたらく細胞二期目確定
原作見るにハズレがないって最高っすね
2019/03/24(日) 12:18:06.47ID:/A6ueGAC
笑顔の代価は1話切りしてから全く見て無かったけど、そんなに酷かったのか?
アニメ本スレ覗いてみたら非難一色ではないか
最近見たアニメの中では「正解のカド」が最終話のなんじゃこりゃで大荒れになったのに
似てるけど、そんなに酷い出来、終わり方だったのか
2019/03/24(日) 12:23:52.84ID:EZYwbxgB
まだ終わってないからこれ以上の地獄になる可能性も
2019/03/24(日) 12:33:11.13ID:TJQPomPh
2202も酷いな、アンチが作ったのかと思った、旧作で良かった部分をバッサリじゃないか
ハイジとチャンネル争いした世代からすると、まだ2199は良くリメイクしてくれた感があったけど
2202はこれじゃない感に満ちあふれてる
2019/03/24(日) 12:33:51.92ID:gaxMYhj3
やりたいことは分からんでもないけど1クールだろがい、っていう話の広げ方
そのくせ細かい設定はつめきれてないのかエーみたいな展開もしばしば
さらに2話くらいからは延々ウツいエピばかり
キャラは無能ばっかという印象で死んでも響かない

と見て楽しい感じの要素はないのがエガオノダイカ
205名無し三等兵
垢版 |
2019/03/24(日) 15:51:14.57ID:g2u6ETqB
血小板ちゃんを見てたら股間に手が行ってしまうよな。
2019/03/24(日) 16:31:32.69ID:WOiOW/y4
隊長の名台詞「慌てず急いで正確にな!」があの場面で出て来るけど、適切とは思えんな
2019/03/24(日) 17:02:09.92ID:l0FuArQw
銀英伝リブート2期が放送されるそうだが、せっかくだから原作者が同じ七都市物語の漫画版をアニメ化してくれないかな
知名度は無いけどコミカライズとしては中々出来が良いからこのまま埋もれるのは残念だ
軍オタから見ても色々見所があるシーンが同じ多いから楽しめるぞ

例えば戦車5000両の機甲師団が釣り野伏に引っ掛かって袋小路で身動き取れなくなった所を攻撃ヘリに襲撃されて全部あぼん!
の展開とか酒飲みながら実況したらすごい楽しいと思う
2019/03/24(日) 17:08:04.23ID:+DuLgMW9
>>207
ヨシキは数の感覚がぶっ壊れてるねえ…
三国志演義レベルの軍事感覚で未来戦争書いたって噴飯ものにしかならねえよって
シラフじゃまあみてらんねえだろうな
2019/03/24(日) 17:16:44.97ID:YLvEzCPR
なろうを笑えないガバガバさ昔のSFファンはこんなのをもてはやして今のなろうをバカにしてそう
2019/03/24(日) 17:16:46.85ID:7y9gBe9n
スペースオペラとしてなら傑作なんだがな
ところで新アニメはどこまで続けられるか?
対貴族連合戦/クーデター鎮圧エピで打ち切られそうな感
2019/03/24(日) 18:03:19.85ID:bNlJHNnh
なんでどこもローダンシリーズをアニメ化しないんだろう
成功すれば永遠に作り続けられるのに
2019/03/24(日) 19:04:09.62ID:A2jM7b6a
>>208
2202への皮肉は止めていただきたいですな

250万隻の大戦艦
2019/03/24(日) 19:30:47.57ID:SCGbsi0m
エガオは王国パートをスルーすれば全然問題ないな。
つか王国の姫君が酷く安っぽいのをスルーすれば割と問題ない。
予想される最終回のオチでちょっと不安を感じるくらいだ。
2019/03/24(日) 20:10:36.00ID:FiF17Rra
ははは、マップスに比べれば少ない少ない
数十億単位とか…
2019/03/24(日) 20:13:07.16ID:MWVlUpCL
>>210
そもそもの最初から告知済みだよ
予定の変更は、1期で終わらせるハズだったアムリッツァが2期に食い込んだだけ
2019/03/24(日) 20:36:21.31ID:MQjzH5Dd
>>208
三国志的という意見もあるけど、1980年代のオタクに漏れずボードゲームに熱中していたせいでヘックスの中に兵数千みたいな感覚なんだろうな。
2019/03/24(日) 22:32:43.00ID:Fs3dL7+H
田中芳樹はもともと近代海軍というものに全くオタク的興味関心を持ってない人で、
そういう人がスペオペを書こうとなった時に、軍艦一隻を騎兵や騎戦車になぞらえて、
大平原で激突する軍勢みたいな感覚で宇宙艦隊戦を書いたのでああいうことになった、
というのはよく言われているところ。
2019/03/24(日) 22:34:24.16ID:+DuLgMW9
>>216
ヨシキはヲタク蔑視の中国かぶれだからボードゲーム方面はないな
アルスラーンとかのエセ古代ファンタジーでも常軌を逸した兵力ぶつけてるから、大陸ホラ歴史の延長線上の感覚でなんか壮大な叙事詩やってるだけ
2019/03/24(日) 23:10:07.09ID:7y9gBe9n
>>215
予定ありましたか、情報ども

あとはフジリューの漫画か
旧アニメで刷り込まれたから絵には違和感あるけど、描写が丁寧で分かり易いんだな
スタジアムの惨劇は原作や旧アニメよりも良かった
2019/03/24(日) 23:37:04.76ID:A2jM7b6a
コトブキ 震電とキ64登場

双方合わせて500機近い大空戦w
2019/03/25(月) 00:47:51.75ID:HQDzsv23
>>220
映像としてめちゃくちゃ楽しく見れたわ
2019/03/25(月) 00:57:37.36ID:WiJZBZFv
震電はラジコン機みたいだった
空戦は密集させすぎで、もう少し間隔空けた方がって思った
2019/03/25(月) 02:29:40.43ID:db9Z4sEm
>>220
ガルパンのがリアル(ガルパンを褒めてない)とかどういう事だオイ
EDFの飛行ドローンだって一気にこんな数出てこないぞ
>>221
いっそリアルとか完全に捨ててコッチ方面で貫けば望みはあったかもなw
207じゃないけど5桁もあり得る4桁単位での超大量の戦闘機同士がぶつかり合うとか需要あるハズ
これでこそアニメだろうウンウン
西部である意味は完全に消え失せるが些細なことだ
2019/03/25(月) 02:40:34.39ID:db9Z4sEm
火葬戦記で日本の提督に三国武将が宿ったら?みたいのがあったけど
三国志の人間が全員軍用機だったら?とかありかもしれんなw
コスプレ擬人化でもストライカーユニットでもええわw
百年戦争でも面白いと思うwww
2019/03/25(月) 02:41:48.85ID:HQDzsv23
>>224
人物を兵器化するのか…
2019/03/25(月) 02:53:55.46ID:db9Z4sEm
>>225
姦これなんかがやってる装備脱げばただのメスガキでいい(≒コスプレ擬人化)
頭飾りがプロペラに、鎧が外甲版に、剣が機銃になるだけだって
2019/03/25(月) 02:57:13.97ID:HQDzsv23
>>226
てっきりこんなやつかと
https://youtu.be/HhgiiVddR5c
2019/03/25(月) 03:05:27.32ID:3wi6D5eY
だーかーらー
クルビットできるような不安定な機体が
フライバイワイヤ以上の技術無しに真っすぐ飛べるわけねーだろw
やっぱコトブ機は中身UFOだったんだな。
2019/03/25(月) 03:07:04.32ID:db9Z4sEm
>>227
丁度防止飛ばされた子と同じ顔してたわwww
そういやダブルゼータ君って漫画でゼータちゃんが変形恥ずかしいって言ってたけど
アレは恥ずかしいよなぁwwww

225でディズニーやコンバットチョロQみたいな完全兵器タイプの擬人化想定してたから
まさに不意打ちw
2019/03/25(月) 06:44:36.13ID:xR82w1r7
硬派を自称するプライド高い軍ヲタ諸氏はまさかコトブキなんて観てないですよね
2019/03/25(月) 07:05:05.16ID:db9Z4sEm
>>230
硬派だからこそ硬派の良さを再確認するためそういうものにも触れるんだ
そんなことも解らんとはまだまだ青いなぁ
2019/03/25(月) 08:56:02.85ID:db9Z4sEm
尤も…軟派な表現が無いに等しいから
軟派ですらない何かだけど観てない人は解らんかw
言えるのは1話で見せてたリアルへの拘りは今回雲散霧消したのは確実
2019/03/25(月) 09:40:13.06ID:gzRI9mxV
コトブキの最新話の録画みたけど、主人公達とラスボス一団との決闘っても、これじゃない感が半端ない
まず、あの機数、どっから湧いて出たって感じ、西部劇モチーフが、いつの間にか小国の内戦レベルになってる感じ
主人公達以外の周辺キャラの積み重ねも無くいきなりあれだけの人数を出されると面食らう、双方数十機程度で良かろうにと
2019/03/25(月) 10:04:06.78ID:X8ZAx+a1
大型飛行船とレシプロ戦闘機を多数運用しているとはいえ、無政府状態が大前提の世界で、
まるっきり隠す気がなくロックフェラーがモデル(スタンドン石油だからな)のラスボスが政治・軍事全権の掌握を狙ってるんだし、あの数がそこいらじゅうから湧き出て来るのは必然じゃないか。
2019/03/25(月) 10:36:06.73ID:gzRI9mxV
あちこちから集まって来た割りに増槽も抱いてないけど、人口密度希薄な世界で、かなり広域に
人がまばらに住む世界で、その各地から飛行隊が寄り集まって連合組んだと思うんだが
雷電とか足の短い機体が混じっていながら、そいつらも機内燃料だけって整合とれない気がするんだが
(ラハマから至近の油田であるナンコーまで隼の航続距離でギリギリと言ってたから、この世界の
 街と街の間隔ってそれぐらいの感覚な世界の筈、お不幸山からラハマでも260キロもあるのに)
2019/03/25(月) 16:09:18.01ID:KV1spg5K
>>224
孔明の艦隊とか懐かしいなw
2019/03/25(月) 16:14:39.82ID:db9Z4sEm
>>235
飛燕なんて下手すると600kmだぜ?w
コトブキでは高級品みたいだが需要に逆らい整備がクソで強くもない
良く高値が付くよなあんなもんwww
2019/03/25(月) 16:17:46.19ID:v7s5lH0p
>217
銀英伝は
艦隊の艦艇数と人員を比較すると
戦艦や空母には数百人乗ってるが
巡航艦は数人
駆逐艦は1人乗り
とゆー話が
2019/03/25(月) 16:27:49.66ID:db9Z4sEm
バカにするネタだけは事欠かないな
演出、世界観、設定で褒めれるべき場所は皆無だが
本スレも無理やり賛辞の言葉を捻りだしてる感じだけどバカにしてるようにしか見えんw
>>237
ミリに目覚めたときは中古屋が友達だったからなぁw
2019/03/25(月) 18:14:52.32ID:gzRI9mxV
作った事だけは自分は褒める、突っ込みや語るネタとしては良い素材だった
おかげでこの冬はミリアニメ空白の時代をコトブキがやっと埋めてくれた
これが無かったホントに寂しかったろう
2019/03/25(月) 18:36:39.76ID:HQDzsv23
>>240
ガーリーは?
2019/03/25(月) 18:41:33.39ID:DLCCI8yS
戦術という点で言えばキャプテン翼が1番ミリタリーアニメっぽいよな
2019/03/25(月) 18:55:02.02ID:gzRI9mxV
>>241
あれも最後までは見るけど、存在しなくても全く構わん作品だった
(好きな人に悪いけど)
2019/03/25(月) 19:27:39.45ID:mZcN3iQx
一応ミリタリー系に分類されるらしいと聞いていた
16式機動戦闘車が活躍したアスカちゃんが、
単語すら出てこない件について。
2019/03/25(月) 19:33:04.26ID:BrrEDcl5
普通の空戦アニメってガーリーレベルがせいぜいだから、コトブキは普通に名作空戦アニメ入りしちゃうんだよな。なんかもったいない

というか空戦アニメ少な過ぎない?エースパイロットとか好きじゃないんか
空戦アニメでググって出てくるランキングだと、戦中の教育アニメがランクインする始末。エリ8おじさんの後に誰も続かない…
2019/03/25(月) 19:36:41.22ID:OzftgS58
接待戦闘アニメのどこが名作なのか説明する必要があるんじゃないんですかね
2019/03/25(月) 19:36:59.71ID:ySatX1Iu
しかしエスコン5級のシナリオを用意しても美少女が出てこないと売上厳しいだろうからなぁ
2019/03/25(月) 19:43:07.26ID:9OfiTjvT
エリア88もあまりうれなかったみたいですしね
2019/03/25(月) 20:16:41.44ID:db9Z4sEm
>>241
毒にも薬にもならないってのが正しいところじゃね?
>>244
ほぼ歩兵装備でなぁ
>>245
お前にとって名作って一体何だよwww
リアル・エンタメ・トーク・知識、全部クソのオンパレードを名作というのか?
2019/03/25(月) 20:32:11.34ID:KCZY4sFu
>>242
高度の柔軟性を維持しつつ臨機応変に対応する辺がそうかな?
2019/03/25(月) 20:37:49.87ID:BrrEDcl5
>>249
>リアル・エンタメ・トーク・知識、全部クソのオンパレードを名作というのか?
空戦のような事をする空戦アニメ自体がメッチャ少ないから、そのクソのオンパレードが名作という事になるんだよ。説明が足りんかったな
なんか生身で剣を振り回す空戦アニメよりは上というだけで自動的に名作になってしまう
多分マクロスの次くらいのポジションだぞコレ
2019/03/25(月) 20:44:23.01ID:OzftgS58
レアケースだから自動的に名作とかどんな理由だよそれ
珍しかろうとありふれてようとゴミはゴミだろうに
2019/03/25(月) 20:47:45.24ID:db9Z4sEm
>>251
その空戦()もリアル()と公式が宣ったうえで散々馬鹿にされてるんだよなぁ
ハヤブサ2000から始まってまともな個所がない
カメラワークで魅せるエンタメ性も無い
解説も無ければバカが喚いてるだけ
いいとこ無いじゃんどうすんのこのゴミ
2019/03/25(月) 21:59:53.02ID:gzRI9mxV
まあ、楽しんだ者勝ちだわな
2019/03/25(月) 22:21:02.40ID:3wi6D5eY
もったいない!
そんなんじゃ半分しか楽しんで無い事になるぞ。

観て楽しむ。貶して楽しむ。
2019/03/25(月) 23:03:12.18ID:db9Z4sEm
>>254
クソ作品に出合ったら何処が悪かったのか検証するのもその作品で楽しむ手段だって松岡修造が言ってた
2019/03/25(月) 23:15:49.11ID:lQgsuAUU
>>245
アニメで空戦やるならこれが正解だ
https://www.youtube.com/watch?v=RAXMnzBmjso

これとか
https://www.youtube.com/watch?v=5hJepWBUqZk

こんなのとか
https://www.youtube.com/watch?v=6OFS-5_L6G0
2019/03/25(月) 23:37:47.19ID:lQgsuAUU
この緊迫感は凄い
https://www.youtube.com/watch?v=XHpzlBMfaeY
2019/03/26(火) 00:22:03.31ID:9g4bBwJF
いずれの作品も自分の心を裏切ってまで好意的(否定的)に見る価値なんてないと思うけどね実際
自分の対極に当たる感想を聞いておかしいと思えば突っ込んでいいんだし
理論が通ってればどっちかが的外れだってなるのは確実

しかしまさか「レアだから名作に違いない」はマジ有り得ねぇと思った
2019/03/26(火) 00:24:18.65ID:OlUHkeCw
クソッ!言いたい文句大体エガオの作中で言われた。くそ!糞!
2019/03/26(火) 00:59:37.53ID:5mzOCChm
コトブキは一話で挫折した。
紫電の20mmを主翼に受けても消化して飛び続けるゼロ戦が2枚プロペラの隼1型から豆鉄砲くらって落ちるあたりが許せる心の目がない見れない。
2019/03/26(火) 01:07:54.95ID:OlUHkeCw
大戦機をリスペクトしたUFOだと結論は出てる。
2019/03/26(火) 01:43:02.46ID:9g4bBwJF
>>261
「マ弾?通常弾?いえいえ、ゴム弾です^^」
はもうアホかお前はとしか
それで飛龍はおろか富嶽も容易に落とすとかなにそのゴム弾怖いんですけど
2019/03/26(火) 05:28:56.58ID:3YP442iK
おもしろいじゃんコトブキ
まさか震電でコブラやるとこが動画で見られる日が来るなんて思ってもみなかったよ(笑)
2019/03/26(火) 06:18:36.15ID:qZmaVdcL
ヒューッ
2019/03/26(火) 10:09:05.02ID:N4sD31FV
>>261
1話切りして良かったですね、最新話では五式30mm機関砲弾を主翼に食らってもエルロンやフラップが
千切れる程度です、しかも隼1型で

>>264
WarThunderとかなゲーム系では皆さんおやりになるから、そう珍しくも無いんだけどね
2019/03/26(火) 10:21:47.24ID:9g4bBwJF
震電相手こそ赤とんぼでやった低速無双が輝くんじゃないですかね?w
あ、32型に減速競争で負ける2000馬力隼じゃ無理か!
>>266
確か政治屋のオバハンが隼に向かってペラペラだのなんだの抜かしてたけど
悉く外してるよなBBAの評価w
自分の作品の戦闘機くらいちゃんと見ろよホラホラ

WTでの戦闘力はPvPを成り立たせるため普通に調整入ってるから
まともに取り合うと痛い目見るで
2019/03/26(火) 10:53:03.00ID:hq8Fy7T8
要するにコトブキは音とか動翼が細かく動いてるってだけで
それをリアルと称してドヤ顔したということだな
2019/03/26(火) 10:57:28.96ID:9g4bBwJF
>>268
ガルパンから進歩がないのに何故改めてリアル発言したかコレガワカラナイ
2019/03/26(火) 12:32:40.69ID:ZdFzvzXR
>>248
テレビシリーズの事なら、
監督が原作を読んでなかった時点で詰んでた上に、原作類似品のオリキャラ投入でホントに地獄だった。
アレが売れたら驚くわ。
2019/03/26(火) 13:00:03.53ID:rbY2mu4e
エリア88のテレビアニメなんてやってませんよやだなぁ
2019/03/26(火) 14:04:07.64ID:N4sD31FV
ザ・コックピットのOVAも声優の過剰演技にセンスの無いBGMで原作の雰囲気が台無しだった
どうもミリマンガのアニメ化は不遇だね
2019/03/26(火) 14:07:10.91ID:N4sD31FV
紅や風立ちは描いた本人が作ったから良かったのか
要は映像任された監督や脚本家が原作にどんだけ思い入れや理解があるかも大きいだろうな
ただ、読んだ事もない原作本を見せられて「これ映像化してよ」ってレベルじゃダメなんだろうね
2019/03/26(火) 16:11:03.75ID:4vWJSmDy
>>272
絶賛してる人いたなコトブキのスレでザコックピット
2019/03/26(火) 16:12:13.26ID:4vWJSmDy
>>263
ゴム弾はジョニーの銃だけじゃ…
2019/03/26(火) 16:17:57.57ID:Smu5BgTL
おかわりとつよきすと月姫なんてなかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況