【当スレッドローカルルール】
・軍事に関連がないアニメ作品の話題は板違いです。雑談スレ、又はアニメ板などでどうぞ。
・当スレの存続に関する議論は自治議論スレ、又は削除議論板でどうぞ。
・作品の世界観は積極的に肯定しましょう。否定しかできない人には参加資格はありません。
・「●●信者」等、無意味なレッテル貼りは禁止です。
上記のルールに反する書き込みは、悪質と判断された場合には削除対象とします。
それらに過剰に反応した書き込みについても同様です。
・アフィブログへの転載は禁止です。
・本スレはsage進行です。
・次スレは原則 >>980 で、できない場合は代わりを指名して下さい。 放置なら善意の人が宣言して建てる。
・誰も宣言せずに1000越えも良くあるので善意の人が重複に気を付けつつ建てる。
・ワッチョイ(3桁4桁完全不変全板共通強制永久コテハン)は住人が死にスレが寂れるため導入禁止。
前スレ
軍事板アニメ総合スレッド101
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1549498366/
探検
軍事板アニメ総合スレッド102
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/03/12(火) 15:13:43.61ID:D1gJhx5D
382名無し三等兵
2019/03/30(土) 04:05:56.06ID:YBegKxEd 人殺しはイヤ!金も要らない!!いざこざに絡む気も無い!!!でも私は傭兵になった!!!!
無茶苦茶も良いとこやでお前…
無茶苦茶も良いとこやでお前…
383名無し三等兵
2019/03/30(土) 04:06:49.83ID:yYNe+79J kenshiみたいな世界なんでしょ
385名無し三等兵
2019/03/30(土) 08:14:09.77ID:29x7NoT4 ガーリーエアフォースも荒野のコトブキ飛行隊も、
やってることはスーパーロボットのロボットプロレスと同じなんだけど、
実在の兵器というだけで、ついつい観たくなっちゃうw
実際には聞こえないであろう、機体の軋み音とか、アンテナの風切り音とか、ブロアや過給機の唸り音等のメカノイズ効果音も嬉しい
大型のヒトガタ兵器が大嫌いな人の意見www
やってることはスーパーロボットのロボットプロレスと同じなんだけど、
実在の兵器というだけで、ついつい観たくなっちゃうw
実際には聞こえないであろう、機体の軋み音とか、アンテナの風切り音とか、ブロアや過給機の唸り音等のメカノイズ効果音も嬉しい
大型のヒトガタ兵器が大嫌いな人の意見www
386名無し三等兵
2019/03/30(土) 09:30:33.90ID:ex+KSoPK ヤマト2202続編制作発表されたそうだけど、
やっぱり「新たなる旅立ち」リメイクで評判が良ければ「永遠に」につなげる算段?
でも2202の段階でストーリーとかキャラとかけっこう「永遠に」の要素が引用されてるからなあ。その辺どうなる?
やっぱり「新たなる旅立ち」リメイクで評判が良ければ「永遠に」につなげる算段?
でも2202の段階でストーリーとかキャラとかけっこう「永遠に」の要素が引用されてるからなあ。その辺どうなる?
388名無し三等兵
2019/03/30(土) 10:29:22.07ID:P7ETpTW2 2202は結構ボロクソに言われていたけどな
389名無し三等兵
2019/03/30(土) 10:47:29.71ID:q3P4uyeR 続編作るなら暗黒星団帝国の人をもっと賢くして欲しい。
390名無し三等兵
2019/03/30(土) 11:46:46.11ID:TW2pn9qJ ファンの間で2202ルートは無かったことにされそうだが、ついでに2199も抹消されそうw
393名無し三等兵
2019/03/30(土) 17:38:01.72ID:YBegKxEd394名無し三等兵
2019/03/30(土) 20:09:14.99ID:EuotKAE7 飛行機版ロボットプロレスやりますヨーといって実際にロボットプロレスなのと
妥協しない飛行機物ですヨーといって実際はロボットプロレスなのと
さてどっちが良心的な作品なのか
妥協しない飛行機物ですヨーといって実際はロボットプロレスなのと
さてどっちが良心的な作品なのか
395名無し三等兵
2019/03/30(土) 23:54:28.11ID:EVmYSQko お前らかぐや様の最終回Bパートだけでいいから見ろ!
396名無し三等兵
2019/03/31(日) 08:18:28.90ID:HIEOkg9J うむ、エースの誕生譚であった
レギュラーEDといい、スタッフに好き者がおるんか?
レギュラーEDといい、スタッフに好き者がおるんか?
397名無し三等兵
2019/03/31(日) 11:54:57.96ID:mi2jdn3L NHKのマクロスヒストリア面白かったわ
アニメの空戦はやっぱあれでいい棚とつくづく思った
ていうか完全変形するバルキリーのおもちゃがあるの初めて知ったわw
凄いなあれ
欲しくなった
アニメの空戦はやっぱあれでいい棚とつくづく思った
ていうか完全変形するバルキリーのおもちゃがあるの初めて知ったわw
凄いなあれ
欲しくなった
398名無し三等兵
2019/03/31(日) 12:07:03.81ID:IwzhA6Hs >>390
2199はまではさすがに、2202同様に記憶から抹消したいのは銀伝リメイクの方で・・
2202の最終章見終わったけど、あの最終話は続編作るための言い訳回にしか見えん
しかし、あれほど古代と雪をイラつく存在で終わらせる構成力はたいしたもんだ
2199はまではさすがに、2202同様に記憶から抹消したいのは銀伝リメイクの方で・・
2202の最終章見終わったけど、あの最終話は続編作るための言い訳回にしか見えん
しかし、あれほど古代と雪をイラつく存在で終わらせる構成力はたいしたもんだ
399名無し三等兵
2019/03/31(日) 12:09:31.49ID:wxsouOBh400名無し三等兵
2019/03/31(日) 12:20:24.12ID:8mht5wHe >397
あの完全変形のトイは
37年前の発売だというオーパーツ
あの完全変形のトイは
37年前の発売だというオーパーツ
401名無し三等兵
2019/03/31(日) 12:24:06.59ID:K8A9v3f3 あの完全変型バルキリーの玩具は衝撃だったな
学校の帰りにデパートの玩具売り場に寄ってはガチャガチャと変型させて遊んでたわ
もう間接ユルユルになっててガタガタだったけど
ちゃんと三段階変型を分解組み替え無しで出来るだから、これ考えた奴は天才って思ったよ
学校の帰りにデパートの玩具売り場に寄ってはガチャガチャと変型させて遊んでたわ
もう間接ユルユルになっててガタガタだったけど
ちゃんと三段階変型を分解組み替え無しで出来るだから、これ考えた奴は天才って思ったよ
402名無し三等兵
2019/03/31(日) 12:27:18.57ID:Cxc3s8/K 当時デパートのおもちゃ売り場のデモ機が変形しきれずに放置プレイされてたな。
いまやドラケン3ですら完全変形トイが出る時代。
いまやドラケン3ですら完全変形トイが出る時代。
403名無し三等兵
2019/03/31(日) 12:41:55.85ID:9sDtZbrR 当時話題になったタカトクトイスのあれだね
404名無し三等兵
2019/03/31(日) 12:44:33.78ID:9sDtZbrR 当時はバルキリーからバトロイドへの変形プロセスが
作品や設定資料を見ても複雑すぎてなかなか理解できなかったからな
作品や設定資料を見ても複雑すぎてなかなか理解できなかったからな
405名無し三等兵
2019/03/31(日) 12:53:39.22ID:FuNkCV1x あの股関節の幻の蝶番ヒンジはなあw
設定資料の変形プロセス解説見ないと理解できない
ガウォークのプラモがあればあそこ以外は理解容易なんだが
タカトクのは謎のアームが生えてたし、プラモは機首部品差し替えに
設定資料の変形プロセス解説見ないと理解できない
ガウォークのプラモがあればあそこ以外は理解容易なんだが
タカトクのは謎のアームが生えてたし、プラモは機首部品差し替えに
406名無し三等兵
2019/03/31(日) 14:12:33.79ID:HIEOkg9J あの変形オモチャがあったから、ガウォーク形態が生まれた
と、30数年前のHJ誌で河森さんが言うてた
と、30数年前のHJ誌で河森さんが言うてた
407名無し三等兵
2019/03/31(日) 14:16:50.74ID:Cxc3s8/K オモチャの前の眉毛お手製試作品のことでは
408名無し三等兵
2019/03/31(日) 14:28:16.17ID:gcutMRar 1stマクロス1話でVF-1が墜落途中からバトロイへド変型するシーン見て、これを玩具で
再現出来るって雑誌で読んで「どうせ組み替えだろ?」って思ったらホントに変型出来て
ビックリしたもんだ
まあ、全体フォルムは劇中に比べて結構甘い部分はあったし、突っ込み所もあったけど
(後脚の位置がおかしいとか、つま先があれじゃ歩行出来んだろ・・とか)、でも、やっぱり
ファイター→ガウォーク→バトロイドの変型機構を思い付く才能は凄いなあと思ったもんだ
再現出来るって雑誌で読んで「どうせ組み替えだろ?」って思ったらホントに変型出来て
ビックリしたもんだ
まあ、全体フォルムは劇中に比べて結構甘い部分はあったし、突っ込み所もあったけど
(後脚の位置がおかしいとか、つま先があれじゃ歩行出来んだろ・・とか)、でも、やっぱり
ファイター→ガウォーク→バトロイドの変型機構を思い付く才能は凄いなあと思ったもんだ
409名無し三等兵
2019/03/31(日) 14:28:58.11ID:v3sPfHnl 初代のS型ってファイター形態でもキャノピーがスカルマークのままじゃなかったっけ?
のちにキャノピーを反転させるアイデアでクリアしてたと記憶してる
のちにキャノピーを反転させるアイデアでクリアしてたと記憶してる
410名無し三等兵
2019/03/31(日) 15:09:15.02ID:PwO51mW/ VF-1の分離して結合する脚なんて馬鹿げてる。タカトクトイスの方が10倍マシw
411名無し三等兵
2019/03/31(日) 15:45:00.24ID:mg/XXKE3 >>396
剥き出しシリンダーのピコピコまで再現とか変態すぎへん?
剥き出しシリンダーのピコピコまで再現とか変態すぎへん?
412名無し三等兵
2019/03/31(日) 17:05:02.96ID:s2GxvT6i ゲートで出てきた炎竜よりもメイドラゴンのトールの方がやばい気がする。
414名無し三等兵
2019/03/31(日) 19:42:33.63ID:3taU07Q6 バルキリーの変形プロセスをかなりパクった
モスピーダのレギオス
モスピーダのレギオス
415名無し三等兵
2019/03/31(日) 19:54:42.40ID:iDCfp5Ao 正直バルキリーよりデストロイドのほうが好き
ディフェンダーとかスパルタンとか
ディフェンダーとかスパルタンとか
416名無し三等兵
2019/03/31(日) 20:07:05.10ID:sJ71g04B ここでモンスターなんて言っちゃうとにわか感を出してしまうのだろうが、好きだから仕方がない。
417名無し三等兵
2019/03/31(日) 20:38:54.11ID:ohDtSyCP スパロボでα外伝は唯一通してやったな、他にいろいろ買ったけど途中で飽きちゃって
プロフィール観てガルドのアレしょっちゅう使ってたけど特攻だったんか…ってびっくりしたっけ
増槽捨ててるのかと思ったけど手足だったんだなって
コトブキはGXとターンA、ザブングルの世界観見習って?
プロフィール観てガルドのアレしょっちゅう使ってたけど特攻だったんか…ってびっくりしたっけ
増槽捨ててるのかと思ったけど手足だったんだなって
コトブキはGXとターンA、ザブングルの世界観見習って?
418名無し三等兵
2019/03/31(日) 20:44:32.86ID:rRFjARei デストロイドの変形って後付け設定だよね
419名無し三等兵
2019/03/31(日) 20:45:04.41ID:rRFjARei デストロイドじゃないやモンスターだった
421名無し三等兵
2019/03/31(日) 21:13:53.74ID:iINtwZ8A >>419
それは形が似てるだけのケーニッヒモンスターって別の機体ね。
それは形が似てるだけのケーニッヒモンスターって別の機体ね。
422名無し三等兵
2019/03/31(日) 21:52:05.70ID:8mht5wHe ケーニッヒなんて所詮ひよっこじゃよ
と初代モンスターがそのまま変形するティーゲルモンスターというのがいてだな
と初代モンスターがそのまま変形するティーゲルモンスターというのがいてだな
423名無し三等兵
2019/03/31(日) 22:03:43.64ID:PwO51mW/ VFはアーマードパックでデストロイドを代用する感じになってきたけど、
モンスターの代用はケーニッヒモンスターの出番かな。
開発開始は2030年?少なくとも2050年以前から配備されていて
Δでも出番があったどころかVF-31より強いw
モンスターの代用はケーニッヒモンスターの出番かな。
開発開始は2030年?少なくとも2050年以前から配備されていて
Δでも出番があったどころかVF-31より強いw
424名無し三等兵
2019/03/31(日) 22:40:32.34ID:Cs9Rssn2 コトブキの最終回でジェット機でたぞ
425名無し三等兵
2019/03/31(日) 22:41:11.36ID:Okzjv/fJ おまえらアニ板より詳しいなw
426名無し三等兵
2019/03/31(日) 22:46:17.95ID:AeLprWQ1 初代バルキリーの変形はインパクトがあったけど
次第に最初に変形ありきで意味もなく何でも変形するのが当たり前になってしまって萎えたな
次第に最初に変形ありきで意味もなく何でも変形するのが当たり前になってしまって萎えたな
427名無し三等兵
2019/03/31(日) 22:59:56.77ID:i3qg/0pZ デストロイトモンスターって運用にメッチャ金がかかるので
そんなめったやたらに出撃させられない
つー設定だったんやで
そんなめったやたらに出撃させられない
つー設定だったんやで
428名無し三等兵
2019/03/31(日) 23:00:28.90ID:iDCfp5Ao VF系列は変形機能で汎用性をもとめてるのはわかるけど
ガウォーク固定にするのがいちばん使いやすそうに見えるような
ガウォーク固定にするのがいちばん使いやすそうに見えるような
430名無し三等兵
2019/03/31(日) 23:04:31.55ID:PwO51mW/ 地表の建物を遮蔽物に使えるバトロイド形態ならいざ知らず、
中高度でガォーク形態の時にミサイル撃たれたらマックス以外生き残れないだろう。
中高度でガォーク形態の時にミサイル撃たれたらマックス以外生き残れないだろう。
432名無し三等兵
2019/03/31(日) 23:16:46.49ID:i3qg/0pZ シリーズ開始からまもなくあっけらかんと脱いだラグはともかく
ビリンやマリアまであっけらかんと脱いで日光浴するとは思わなんだ
ビリンやマリアまであっけらかんと脱いで日光浴するとは思わなんだ
433名無し三等兵
2019/03/31(日) 23:21:38.68ID:iDCfp5Ao SAMとかいう剣山ふんじゃったらそりゃ損害はでるでしょ
434名無し三等兵
2019/03/31(日) 23:28:03.80ID:RyhTu+pH そこは下半身も脱がないとハァハァ
435名無し三等兵
2019/03/31(日) 23:35:09.38ID:8mht5wHe >423
旧式のケーニヒで最新鋭のドラケンを落とすララサーバルさん
マジでルーデル
旧式のケーニヒで最新鋭のドラケンを落とすララサーバルさん
マジでルーデル
436名無し三等兵
2019/03/31(日) 23:39:20.22ID:RyhTu+pH B1やB2がぱっぱと引退する中
さらに50年補強して延長なB52みたいな
さらに50年補強して延長なB52みたいな
437名無し三等兵
2019/03/31(日) 23:42:52.67ID:mKrRW+Qr439名無し三等兵
2019/04/01(月) 00:09:49.27ID:4IvlKCL+ コトブキ、リアルどうのって叫んでた人は最終話見て心臓発作でも起こしたかなw
まあ、終わってしまった、来週から寂しくなるな
まあ、終わってしまった、来週から寂しくなるな
440名無し三等兵
2019/04/01(月) 00:26:52.96ID:TZkc68fB 大物軍事アニメが片付いたところでエガオノダイカを反芻しようじゃないか!
> クラルスラピス
> この星特有の鉱物。
> システムに組み込むことで高エネルギーを発生させる。
> そのエネルギーは一般生活から兵器にまで使用され、この星の文明の根幹を担っている。
> 現代の電気エネルギーに近いイメージである。
> クラルスと呼ばれることもあるが、その場合、鉱物、システム、エネルギーと広範囲な意味で使われる。
これが惑星レベル使えなくなってED突入
・脱水症状で早ければ3日で死人が出始める。災害救助で72時間突破状態。
・人工透析ができなくて一週間で患者が死ぬ。ベネズエラ状態。
・飢餓で一か月でバタバタ人が死ぬ。ウクライナのホロドモール状態。
おそらく100人に1人程度の兵士を救うために、民間人の9割殺す事になりそう。
なんか凄い過酷な運命に立ち向かうんだな。しみじみしてたら…
エピローグで三か月後には全てが丸く収まっていた。結局トラックは動いていた。日和ったのか軟弱アニメめ。
というか小火器とトラックがあれば王国征服できるんじゃないかとww
> クラルスラピス
> この星特有の鉱物。
> システムに組み込むことで高エネルギーを発生させる。
> そのエネルギーは一般生活から兵器にまで使用され、この星の文明の根幹を担っている。
> 現代の電気エネルギーに近いイメージである。
> クラルスと呼ばれることもあるが、その場合、鉱物、システム、エネルギーと広範囲な意味で使われる。
これが惑星レベル使えなくなってED突入
・脱水症状で早ければ3日で死人が出始める。災害救助で72時間突破状態。
・人工透析ができなくて一週間で患者が死ぬ。ベネズエラ状態。
・飢餓で一か月でバタバタ人が死ぬ。ウクライナのホロドモール状態。
おそらく100人に1人程度の兵士を救うために、民間人の9割殺す事になりそう。
なんか凄い過酷な運命に立ち向かうんだな。しみじみしてたら…
エピローグで三か月後には全てが丸く収まっていた。結局トラックは動いていた。日和ったのか軟弱アニメめ。
というか小火器とトラックがあれば王国征服できるんじゃないかとww
441名無し三等兵
2019/04/01(月) 01:39:41.31ID:n8OosD7a >>439
リアル云々ほざいてたスタッフがまず恥ずかしさで死ぬべき
あ、恥知らずを地で行ってますねコレw
とうとう纏め切れなくなってセイバードッグにガルパンの二番煎じwww
軍用機を何処まで馬鹿にしてるんだ
リアル云々ほざいてたスタッフがまず恥ずかしさで死ぬべき
あ、恥知らずを地で行ってますねコレw
とうとう纏め切れなくなってセイバードッグにガルパンの二番煎じwww
軍用機を何処まで馬鹿にしてるんだ
443名無し三等兵
2019/04/01(月) 02:40:54.05ID:oy75+oci みずしまーいっしょににほんにかえろー
444名無し三等兵
2019/04/01(月) 04:45:52.30ID:EVzIJ8SJ >>440
アニメ本編途中までしか見てないけど、
そこだけみると「石油がなくなったらどうなるんだろう」的な感じの話だと思った。
いや、こないだ堺屋太一の「油断!」をはじめて読んで、ふとそんなことを思っただけ…。
アニメ本編途中までしか見てないけど、
そこだけみると「石油がなくなったらどうなるんだろう」的な感じの話だと思った。
いや、こないだ堺屋太一の「油断!」をはじめて読んで、ふとそんなことを思っただけ…。
445名無し三等兵
2019/04/01(月) 10:19:47.49ID:POknvXhN コトブキの最終話を見ましたが、あまりの荒唐無稽な展開に「これは誰かの夢オチに違いない」と思いましたが、実際に劇中で起きた事の様です
同盟側の作戦はシンプルでしたし、各々が目的を果たして作戦を成功させていますので、そこは評価しますが、その過程が雑すぎる上に
主人公側が勝ったのは、まさに「主人公だから」です。あまりに主人公側に都合の良いバカ展開の連続で、グルグルと画面を動かした努力は
買いますが、脚本はもうちょっと頭使って主人公側に勝たせて欲しかったものです、あれではシラケるだけです。
何度も20mmと7.7mmの威力が同じと嘆かれていましたが、30mmでもそれは同じでした(キリエ機はいったい五式30mmを何発被弾しましたかね)
空中戦機動はリアル伝々なレベルを突き抜けてもはやギャグ領域です、総じてリアル糞食らえ、ミリオタに中指おっ立てた最終回でした。
突っ込みどころ満載な最終話でしたが、取り敢えずここまでとします。
同盟側の作戦はシンプルでしたし、各々が目的を果たして作戦を成功させていますので、そこは評価しますが、その過程が雑すぎる上に
主人公側が勝ったのは、まさに「主人公だから」です。あまりに主人公側に都合の良いバカ展開の連続で、グルグルと画面を動かした努力は
買いますが、脚本はもうちょっと頭使って主人公側に勝たせて欲しかったものです、あれではシラケるだけです。
何度も20mmと7.7mmの威力が同じと嘆かれていましたが、30mmでもそれは同じでした(キリエ機はいったい五式30mmを何発被弾しましたかね)
空中戦機動はリアル伝々なレベルを突き抜けてもはやギャグ領域です、総じてリアル糞食らえ、ミリオタに中指おっ立てた最終回でした。
突っ込みどころ満載な最終話でしたが、取り敢えずここまでとします。
447名無し三等兵
2019/04/01(月) 11:38:08.72ID:POknvXhN 初めて使った落下増槽を一斉に落とさなかった時点で、コトブキのミリタリーアドバイザーは仕事をしてませんし
この製作陣にはミリタリー的な見せるセンスがありません
上手く料理すれば良い素材でしたので、極めて残念でした
この製作陣にはミリタリー的な見せるセンスがありません
上手く料理すれば良い素材でしたので、極めて残念でした
449名無し三等兵
2019/04/01(月) 12:26:01.32ID:aGfkCrrp 某軍事ライターが「伝説に残るすごい最終回!」とかツイッターで言ってて
お金もらって宣伝する人も大変だなと涙が出た
お金もらって宣伝する人も大変だなと涙が出た
450名無し三等兵
2019/04/01(月) 12:35:20.12ID:Js5CaACa A5和牛をレンチンしたのがコトブキ
451名無し三等兵
2019/04/01(月) 12:39:16.07ID:aVMd6r6X 今期の飛行機モノ最優秀はかぐや様だからねしかたないね
452名無し三等兵
2019/04/01(月) 12:59:38.09ID:atzh80Na 一般人からはミリオタ向けに作ってると思われてるようだけど
ミリオタほどイライラするアニメに仕上がってるねコトブキ
ミリオタほどイライラするアニメに仕上がってるねコトブキ
453名無し三等兵
2019/04/01(月) 13:25:39.28ID:IxJxI9Aw 一般人もアニオタも軍事オタも見るのが辛い、付いていけないアニメってか?
456名無し三等兵
2019/04/01(月) 16:38:47.42ID:9FofkyBF エガオくらいやらかさないと伝説に残るなんてこたぁない
まさか上方向で伝説って言ってるわけじゃないよね?
まさか上方向で伝説って言ってるわけじゃないよね?
459名無し三等兵
2019/04/01(月) 19:30:40.65ID:n8OosD7a460名無し三等兵
2019/04/01(月) 19:34:43.86ID:n8OosD7a461名無し三等兵
2019/04/01(月) 19:55:48.68ID:n8OosD7a >>453
ミリオタ:日本機知ってれば知ってるほど戦闘機の扱いに呆れるばかり
一般人:ごめん、アニメのなかのコイツラが何やってるかわからない
信者:ハードルが低いから何やっても称賛できる
もしキャラデザを渋底辺から持ってきたとしても
水島の名前で出せば賛美の言葉を並べるだろう
ミリオタ:日本機知ってれば知ってるほど戦闘機の扱いに呆れるばかり
一般人:ごめん、アニメのなかのコイツラが何やってるかわからない
信者:ハードルが低いから何やっても称賛できる
もしキャラデザを渋底辺から持ってきたとしても
水島の名前で出せば賛美の言葉を並べるだろう
463名無し三等兵
2019/04/01(月) 20:32:51.01ID:vRJhP8jC エガオは全エネルギー停止してるのにトラックが普通に出てくるんだもんな
せめて馬か牛で荷車引けよと
せめて馬か牛で荷車引けよと
464名無し三等兵
2019/04/01(月) 21:28:02.96ID:Jiz58zzI トラックは化石燃料で動いてるからノーカンなんじゃね?
465名無し三等兵
2019/04/01(月) 22:25:37.29ID:TZkc68fB やっちまった後に屋上で二人で仰向けになって空を眺めてる所で終わったら俺的名作認定だったのになww
化石燃料の原料は太古の植物だから、元々植民惑星に植物が無いといけない。
エガオ星は見たところ元々の植物は無いみたいだし、化石燃料は無さそう…
化石燃料の原料は太古の植物だから、元々植民惑星に植物が無いといけない。
エガオ星は見たところ元々の植物は無いみたいだし、化石燃料は無さそう…
467名無し三等兵
2019/04/01(月) 22:44:25.94ID:uIV2TnPw468名無し三等兵
2019/04/01(月) 23:30:05.44ID:4IvlKCL+ コトブキの最終話は、この作品についてウザい軍オタ共に語る気を無くさせて、ある意味、大成功かもしれないなw
469名無し三等兵
2019/04/01(月) 23:47:03.72ID:n8OosD7a >>468
何処から語るかの整理が付けばまた賑やかになる
いやしかしまぁセイバードッグなんてなぁ
日本基準の燃料でどの程度の性能が出るやら…
アメリカ基準の燃料が使えるなら疾風や五式がさらに凶悪になるであろうw
何処から語るかの整理が付けばまた賑やかになる
いやしかしまぁセイバードッグなんてなぁ
日本基準の燃料でどの程度の性能が出るやら…
アメリカ基準の燃料が使えるなら疾風や五式がさらに凶悪になるであろうw
470名無し三等兵
2019/04/01(月) 23:47:22.83ID:TZkc68fB コトブキは専用スレがあるし、あっちを完走させるのがコトブキファンの責務だろう。
473名無し三等兵
2019/04/02(火) 00:10:12.74ID:KKi5ztxp 艦娘たちに甘噛みされて殺されるという最高の死を迎えたい・・・・・・
474名無し三等兵
2019/04/02(火) 00:14:44.03ID:LHACgoEl >>440
「ある日突然電気が使えなくなった」
という設定の『サバイバルファミリー』って映画があってね
バッテリーもダイナモもすべて使えなくなって電車が来ないクルマが動かせないジェット機も電話も使えない、さあ東京は、日本は、世界はどうなる!?
という美味しいシチュエーションなのにクソみたいなファミリーが東京を脱出して農家でブタ食って田舎を目指すというだけのミニマムな映画になっちゃってね
都市に食料が入ってこなくなるから都心からだんだん餓死が発生するとかあるのかなと思ったら何も描かれない
略奪と暴動が起きるのかと思ったら普通に自転車で大阪までいける
自衛隊だけは統制を保ってるから軍閥になるのかなと思ったらそれもない
ほんと気の抜けたコーラみたいなクソ映画でした
そんなのを思い出した
やる気あるのかおまえら
「ある日突然電気が使えなくなった」
という設定の『サバイバルファミリー』って映画があってね
バッテリーもダイナモもすべて使えなくなって電車が来ないクルマが動かせないジェット機も電話も使えない、さあ東京は、日本は、世界はどうなる!?
という美味しいシチュエーションなのにクソみたいなファミリーが東京を脱出して農家でブタ食って田舎を目指すというだけのミニマムな映画になっちゃってね
都市に食料が入ってこなくなるから都心からだんだん餓死が発生するとかあるのかなと思ったら何も描かれない
略奪と暴動が起きるのかと思ったら普通に自転車で大阪までいける
自衛隊だけは統制を保ってるから軍閥になるのかなと思ったらそれもない
ほんと気の抜けたコーラみたいなクソ映画でした
そんなのを思い出した
やる気あるのかおまえら
475名無し三等兵
2019/04/02(火) 00:17:52.38ID:KRZLNs13 邦画予算であんなネタ本気でやれるわけないだろ
ポスターで気づけ
ポスターで気づけ
476名無し三等兵
2019/04/02(火) 00:17:53.74ID:CyE/XQcX ほかの作品を隠れ蓑にし始めたけどコトブキはそのあたりとすら次元の違うゴミっぷり
でも信者的には現実から目を逸らしつつどこにでも入り込んでくるだろう
でも信者的には現実から目を逸らしつつどこにでも入り込んでくるだろう
477名無し三等兵
2019/04/02(火) 00:22:16.05ID:nMFxi6P4 くれしんで軍ヲタが納得してたのは水島が監督じゃないのだw
478名無し三等兵
2019/04/02(火) 00:56:33.72ID:Ph1mE8df ハヤブサ2000がハイオクで動いたらとか気にはなるね確かにw
>>471
むしろまずいって難癖付けてくる感w
黎明期のジェットはとばせりゃそれでいいって感じだったけど
良い燃料の方が性能良いのは事実だし
すぐにジェット機もグルメになってるからなぁ
>>471
むしろまずいって難癖付けてくる感w
黎明期のジェットはとばせりゃそれでいいって感じだったけど
良い燃料の方が性能良いのは事実だし
すぐにジェット機もグルメになってるからなぁ
479名無し三等兵
2019/04/02(火) 05:05:02.41ID:C9I2asJh >>463
木炭車じゃないかな
大規模戦争での死者がっつり&頼っていたクリーンエネルギーがよりによって冬のきつい時に止まって死者多数で、
人口も相当減ってそうだから環境負荷とか気にしなくてもいいんだろ
木炭車じゃないかな
大規模戦争での死者がっつり&頼っていたクリーンエネルギーがよりによって冬のきつい時に止まって死者多数で、
人口も相当減ってそうだから環境負荷とか気にしなくてもいいんだろ
480名無し三等兵
2019/04/02(火) 06:41:23.89ID:sUY73hGm ポプテピピックTVスペシャルでまさかのランボーパロ、パロというかほぼそのまま。
TV放送版前半はランボー役が田村ゆかりでトラウトマン大佐役が堀江由衣。
後半は同様に保志総一朗と石田彰。
ネット配信版ではまた別キャストだったらしい。
TV放送版前半はランボー役が田村ゆかりでトラウトマン大佐役が堀江由衣。
後半は同様に保志総一朗と石田彰。
ネット配信版ではまた別キャストだったらしい。
481名無し三等兵
2019/04/02(火) 06:50:07.76ID:xmVLE+sp ランボーネタはまさかのというほど意外でもなかったが、
配信先でもキャスト変えて来るのはさすがに予想外だった。
配信先でもキャスト変えて来るのはさすがに予想外だった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★2 [樽悶★]
- 中国外務省局長 「ポケットに手を入れていたのは寒いから」 日本との局長級会談で ★3 [お断り★]
- 【為替】対ドルで157円台、対ユーロ181円台に下落 財政悪化を警戒 [蚤の市★]
- 高市首相「台湾有事」発言を引き出した「立憲・岡田克也氏」に聞いた質問の真意「これはマズイ発言だと」少しずらしてみたが焼け石に水 [ぐれ★]
- トランプ氏「台湾侵攻すれば北京爆撃」“過激予告発言”報道がXで再燃「高市氏の1億倍やばい」 [七波羅探題★]
- 【自民/維新】国会議員の歳費、月5万円アップで調整 月額134万4000円に 維新配慮で次の国政選挙後に引き上げ方針 [Hitzeschleier★]
