!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ案
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
※前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ99【推力15トン以上】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1551174776/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
【XF9-1】F-3を語るスレ100【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1551796552/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
探検
【XF9-1】F-3を語るスレ101【推力16トン以上】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無し三等兵 (ワッチョイ 72c7-c7yR [157.192.211.176])
2019/03/12(火) 21:17:14.64ID:83YYXPM60919名無し三等兵 (ワッチョイ eebd-DTGA [121.103.184.159])
2019/03/21(木) 02:22:41.12ID:kTuPrWk60 そもそも売ってもらえないっていう現実はとことん見ないふりなんだよな
920名無し三等兵 (ワッチョイ 8f03-VfNx [114.149.63.120])
2019/03/21(木) 02:52:05.95ID:byZqAjtG0921名無し三等兵 (オッペケ Sreb-WY5l [126.179.133.165])
2019/03/21(木) 05:30:03.50ID:s2wgovfmr たぶんF-22ベース案はかなりのモンキーモデルを提案されたと思う
米国企業は本国兵器を大きく超える性能の兵器を他国に売れない
それを提案しても当局の許可が絶対に出ないのはLMも知っているだろう
許可が出る可能性がない提案はしてこないはずで
本国のF-22より相当に落ちる提案をしてきたのだろう
しかも高度な技術を日本側に生産させるわけがなく
日本の生産分担が50〜60%なら相当にダウングレードした機体と考えてよいだろう
F-15改造案とかよりは性能は多少高かったとしても
コストに見合う性能がないので国産案との一騎討ちにもならずボツになったのだろう
F-22ベース案は高いけど高性能だったという思い込みは捨てたほうがよい
今までの経緯と日本側の扱いを見ればかなりの駄案を提案されたと推測される
米国企業は本国兵器を大きく超える性能の兵器を他国に売れない
それを提案しても当局の許可が絶対に出ないのはLMも知っているだろう
許可が出る可能性がない提案はしてこないはずで
本国のF-22より相当に落ちる提案をしてきたのだろう
しかも高度な技術を日本側に生産させるわけがなく
日本の生産分担が50〜60%なら相当にダウングレードした機体と考えてよいだろう
F-15改造案とかよりは性能は多少高かったとしても
コストに見合う性能がないので国産案との一騎討ちにもならずボツになったのだろう
F-22ベース案は高いけど高性能だったという思い込みは捨てたほうがよい
今までの経緯と日本側の扱いを見ればかなりの駄案を提案されたと推測される
922名無し三等兵 (ワッチョイ 7a57-VKGg [157.147.77.84])
2019/03/21(木) 06:42:25.35ID:iRq30/k10 >>790
君が前例を聞いた事が無いことと開発が可能かどうかは別の問題だよ。
ちなみに世界初のドローンは日本製(キーエンス)だw
無論コントローラーからジャイロセンサまで自社開発で、
今は部品は市販されてるし、ソフトはオープンソースで技術がなくても作れるが、
当時は半導体の微細化も進んでいないし、使えるCPUパワーも限られている。
使えるような軽量部品やソフトも含めてほぼすべて開発する必要があった。
君が前例を聞いた事が無いことと開発が可能かどうかは別の問題だよ。
ちなみに世界初のドローンは日本製(キーエンス)だw
無論コントローラーからジャイロセンサまで自社開発で、
今は部品は市販されてるし、ソフトはオープンソースで技術がなくても作れるが、
当時は半導体の微細化も進んでいないし、使えるCPUパワーも限られている。
使えるような軽量部品やソフトも含めてほぼすべて開発する必要があった。
923名無し三等兵 (ワッチョイ e38e-jP+q [182.171.184.54])
2019/03/21(木) 06:50:35.96ID:6UVljs240 お得意さんというかかってに忖度してエアバスに参加しなかった結果
ボーイング1社に依存してしまった経営の失態
>>851
いくらでもなるよ
当分t-4を使いつつ複座型のF15、F2を併用する
はじめは単座型を優先して退役させ、それでも足りないなら練習機に降格させる
ボーイング1社に依存してしまった経営の失態
>>851
いくらでもなるよ
当分t-4を使いつつ複座型のF15、F2を併用する
はじめは単座型を優先して退役させ、それでも足りないなら練習機に降格させる
925名無し三等兵 (ササクッテロル Speb-uKL8 [126.233.5.134])
2019/03/21(木) 07:12:10.29ID:yUECJwMBp エアコン
926名無し三等兵 (ワッチョイ 2e1b-rXtv [153.130.211.67])
2019/03/21(木) 07:16:28.38ID:0Qfwcnaf0 話題が少し外れるくらいだったら構わないけど
こちらのスレも使ってあげてね。
練習機統合スレ9
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1549789219/
練習機統合スレ9 ワ無
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1551535048/
こちらのスレも使ってあげてね。
練習機統合スレ9
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1549789219/
練習機統合スレ9 ワ無
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1551535048/
927インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ f74f-wvsb [202.179.237.23])
2019/03/21(木) 07:32:43.29ID:mE8y20Tb0 >>917
日本国内の航空機需要の‘ニッチマーケット’が少ないので技術者は増えないですね。
アメリカに『新幹線の製造技術者』がほとんど存在しない事が分かりやすい例ですね。
※ホンダが航空機製造業のベンチャーを成功させたのもアメリカが舞台でアメリカ人スタッフを
大量に雇用したからであって、日本を前提にしていないですね。
日本国内の航空機需要の‘ニッチマーケット’が少ないので技術者は増えないですね。
アメリカに『新幹線の製造技術者』がほとんど存在しない事が分かりやすい例ですね。
※ホンダが航空機製造業のベンチャーを成功させたのもアメリカが舞台でアメリカ人スタッフを
大量に雇用したからであって、日本を前提にしていないですね。
928名無し三等兵 (オッペケ Sreb-WY5l [126.179.133.165])
2019/03/21(木) 07:51:37.91ID:s2wgovfmr 1つ1つ大型プロジェクトを成功させるしかないでしょう
まずはF-3開発は万全にしてから他のプロジェクトも考えるのが無難
戦闘機と対潜哨戒機の自主開発は二大悲願
対潜哨戒機開発はP-1で実現したので次はF-3開発の成功
まずはF-3開発は万全にしてから他のプロジェクトも考えるのが無難
戦闘機と対潜哨戒機の自主開発は二大悲願
対潜哨戒機開発はP-1で実現したので次はF-3開発の成功
929名無し三等兵 (アウアウエー Sa72-7oGP [111.239.166.15 [上級国民]])
2019/03/21(木) 07:57:18.37ID:i6YgmkJ5a ミサイリアーw
930名無し三等兵 (アウアウエー Sa72-yExI [111.239.106.106])
2019/03/21(木) 08:59:15.10ID:jlkix7Jba931名無し三等兵 (ワッチョイ 7a57-VKGg [157.147.77.84])
2019/03/21(木) 09:13:06.14ID:iRq30/k10 >>927
仕事が無いと技術者は減らさざるを得ない。
MRJも設計者の手を離れたし、他のプロジェクトも無いし、
三菱航空機の次の開発はF-3だろうね。
オールジャパン体制での開発になるだろうが、プライムは三菱で決まりだ。
至急の案件なので内示の元にもう開発は始まっていると考えている。
遅延しているF-35のライセンス製造を38機から8機(1〜2年分)減らしたのは、
工場を次の機体(F-3)用に空けるのが主目的だろう
日本の飛行機開発パワーは結構あると思うよ。
ほぼ同時期にC-2、P-1、MRJ、ホンダジェット(異論はあるだろうが)、X-2という
すべて非常に難易度の高い開発を成功させたんだから。
逆にアメリカは開発力が落ちていると感じている。
そうでなければ、P-8で既存機の流用はしないし、787で主翼という最重要部の開発を三菱に任せないし、
古い737を新開発せず改良しようとは考えないだろう。
仕事が無いと技術者は減らさざるを得ない。
MRJも設計者の手を離れたし、他のプロジェクトも無いし、
三菱航空機の次の開発はF-3だろうね。
オールジャパン体制での開発になるだろうが、プライムは三菱で決まりだ。
至急の案件なので内示の元にもう開発は始まっていると考えている。
遅延しているF-35のライセンス製造を38機から8機(1〜2年分)減らしたのは、
工場を次の機体(F-3)用に空けるのが主目的だろう
日本の飛行機開発パワーは結構あると思うよ。
ほぼ同時期にC-2、P-1、MRJ、ホンダジェット(異論はあるだろうが)、X-2という
すべて非常に難易度の高い開発を成功させたんだから。
逆にアメリカは開発力が落ちていると感じている。
そうでなければ、P-8で既存機の流用はしないし、787で主翼という最重要部の開発を三菱に任せないし、
古い737を新開発せず改良しようとは考えないだろう。
932名無し三等兵 (オッペケ Sreb-WY5l [126.179.133.165])
2019/03/21(木) 09:18:39.37ID:s2wgovfmr FSXの時は三菱重工、川崎重工、富士重工、JHI、三菱電機の5社合同で国内開発案を出した
今回もFSXの時とだいたい同じになるのでは?
エンジンもlHIを中心に川崎重と三菱重が協力する体制らしい
今回もFSXの時とだいたい同じになるのでは?
エンジンもlHIを中心に川崎重と三菱重が協力する体制らしい
934名無し三等兵 (スプッッ Sdfa-XsdU [1.75.250.67])
2019/03/21(木) 09:35:53.16ID:c/8+G3tJd >>931
アメリカってか全部ボーイングじゃねーか
アメリカってか全部ボーイングじゃねーか
935名無し三等兵 (アウアウエー Sa72-yExI [111.239.106.106])
2019/03/21(木) 09:39:49.77ID:jlkix7Jba >>934
まぁ実際ボーイングが大半だし>アメリカの航空産業
まぁ実際ボーイングが大半だし>アメリカの航空産業
936インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ f74f-wvsb [202.179.237.23])
2019/03/21(木) 09:40:35.01ID:mE8y20Tb0 >>931
>逆にアメリカは開発力が落ちていると感じている。
>そうでなければ、P-8で既存機の流用はしないし
(−ω−)無駄な飛行機そのものの開発予算を削減したかっただけじゃね?
逆に、P-1の開発計画にしがみついてでもいないかぎり、日本では大型機の開発機会が得られない
という悲しい現実の証明ですね…
日本に航空機開発能力がある事と、日本の航空機製造業の置かれている状況は別の話ですよ。
本当はもっと多くの公共事業(軍用機を中心とした試作機などの製造…)を増やしてあげるべき
だと思うんですけどね。財務省が…
>逆にアメリカは開発力が落ちていると感じている。
>そうでなければ、P-8で既存機の流用はしないし
(−ω−)無駄な飛行機そのものの開発予算を削減したかっただけじゃね?
逆に、P-1の開発計画にしがみついてでもいないかぎり、日本では大型機の開発機会が得られない
という悲しい現実の証明ですね…
日本に航空機開発能力がある事と、日本の航空機製造業の置かれている状況は別の話ですよ。
本当はもっと多くの公共事業(軍用機を中心とした試作機などの製造…)を増やしてあげるべき
だと思うんですけどね。財務省が…
937名無し三等兵 (アウアウエー Sa72-yExI [111.239.106.106])
2019/03/21(木) 09:44:25.44ID:jlkix7Jba やっぱり軍ヲタは次期練習機の国産開発を政治家に要求するべきだな
938インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ f74f-wvsb [202.179.237.23])
2019/03/21(木) 09:44:53.76ID:mE8y20Tb0 >>934-935
(−ω−)そりゃ、大変だ!! 737MAXどないすんねん? 株価暴落してるで…
(−ω−)そりゃ、大変だ!! 737MAXどないすんねん? 株価暴落してるで…
939インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ f74f-wvsb [202.179.237.23])
2019/03/21(木) 09:48:06.92ID:mE8y20Tb0 >>937
その前に、F-3計画の予算をケチるな!! と財務省の前でピケをはるべきだな。このスレ的にも…
その前に、F-3計画の予算をケチるな!! と財務省の前でピケをはるべきだな。このスレ的にも…
940名無し三等兵 (スプッッ Sdfa-XsdU [1.75.250.67])
2019/03/21(木) 09:53:16.44ID:c/8+G3tJd 777Xでは主翼はボーイング自身がやってるから、787でもやろうと思えば出来たでしょ
安くなると思ったのか品質がよかったのか理由は分からんがな
安くなると思ったのか品質がよかったのか理由は分からんがな
941名無し三等兵 (オッペケ Sreb-WY5l [126.179.133.165])
2019/03/21(木) 09:54:26.17ID:s2wgovfmr 航空先進国はなかなか練習機開発に手が回らないのが実情
アメリカはどんだけT-38を使ってたんだという感じで
80年代にはT-46という練習機が開発失敗して迷走した
フランスもアルファジェットの後継機は開発しないようだし
英国もホークを改良しながら使い続けている
T-4も後継機が必要になるのは10年は先で機齢40年に達する機体が出てくる
日本に限らず練習機開発には予算と開発人員は割けないのが実情
ボーイングがBTX売り込みなんて今から言ってるのは
アメリカ空軍以外に有力な購入先がないからではと疑っている
アメリカはどんだけT-38を使ってたんだという感じで
80年代にはT-46という練習機が開発失敗して迷走した
フランスもアルファジェットの後継機は開発しないようだし
英国もホークを改良しながら使い続けている
T-4も後継機が必要になるのは10年は先で機齢40年に達する機体が出てくる
日本に限らず練習機開発には予算と開発人員は割けないのが実情
ボーイングがBTX売り込みなんて今から言ってるのは
アメリカ空軍以外に有力な購入先がないからではと疑っている
942名無し三等兵 (オッペケ Sreb-WY5l [126.179.133.165])
2019/03/21(木) 10:02:51.31ID:s2wgovfmr 5ちゃんの軍ヲタは何でも財務省のせいにしたがるが
防衛省のほうもハッキリ優先順位をつけることが必要
総花的に予算を獲得しようとすると各研究開発の予算が薄くなる
練習機が話題になってるがF-3開発と練習機開発が同列ではダメ
F-3開発が最優先であり練習機開発は余力でという明確な順番が必要
防衛省のほうもハッキリ優先順位をつけることが必要
総花的に予算を獲得しようとすると各研究開発の予算が薄くなる
練習機が話題になってるがF-3開発と練習機開発が同列ではダメ
F-3開発が最優先であり練習機開発は余力でという明確な順番が必要
943名無し三等兵 (アウアウエー Sa72-yExI [111.239.106.106])
2019/03/21(木) 10:07:17.46ID:jlkix7Jba944名無し三等兵 (スプッッ Sdfa-XsdU [1.75.250.67])
2019/03/21(木) 10:16:35.79ID:c/8+G3tJd >>943
それでいくと787の後で自前で設計生産に切り替えたってことはあんま良くなかったか、もしくはそこまで差がなかったかってことか
それでいくと787の後で自前で設計生産に切り替えたってことはあんま良くなかったか、もしくはそこまで差がなかったかってことか
945名無し三等兵 (アウアウエー Sa72-yExI [111.239.106.106])
2019/03/21(木) 10:17:41.20ID:jlkix7Jba946名無し三等兵 (アウアウエー Sa72-yExI [111.239.106.106])
2019/03/21(木) 10:25:17.34ID:jlkix7Jba >>944
737MAXや777Xはまだ日本企業が大々的に生産参画してなかった時代の機種の改良型で
大幅な設計や担当企業の変更はしにくい
完全新機種は787が最新で797はまだ開発スタートしていない
将来的な航空機の電動化ではボーイングは日本企業に期待しているところ
航空機も「電動化」前夜 日本勢にボーイング急接近
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO40876360U9A200C1X11000
737MAXや777Xはまだ日本企業が大々的に生産参画してなかった時代の機種の改良型で
大幅な設計や担当企業の変更はしにくい
完全新機種は787が最新で797はまだ開発スタートしていない
将来的な航空機の電動化ではボーイングは日本企業に期待しているところ
航空機も「電動化」前夜 日本勢にボーイング急接近
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO40876360U9A200C1X11000
947名無し三等兵 (アウアウエー Sa72-yExI [111.239.106.106])
2019/03/21(木) 10:32:32.35ID:jlkix7Jba ボーイング機での日本企業の生産分担割合は年々増加している
737 数%程度
767 16%
777 21%
787 35%(ボーイング社分担とほぼ同じ)
737 数%程度
767 16%
777 21%
787 35%(ボーイング社分担とほぼ同じ)
948名無し三等兵 (ワッチョイ 7a57-VKGg [157.147.77.84])
2019/03/21(木) 11:30:29.16ID:iRq30/k10 >>936
> (−ω−)無駄な飛行機そのものの開発予算を削減したかっただけじゃね?
機体から新規開発したP-1より高騰したP-8を開発したアメリカの開発能力は程度が知れるという話ですよ。
機体流用で経費削減に成功したアメリカと、機体から新規開発でより安くより高性能な機体を開発した日本で、
どちらの開発能力が上でしょうか?
> 逆に、P-1の開発計画にしがみついてでもいないかぎり、日本では大型機の開発機会が得られない
> という悲しい現実の証明ですね…
軍用機開発で経験を積ますのはどんな国でも同じじゃないの?
> 日本に航空機開発能力がある事と、日本の航空機製造業の置かれている状況は別の話ですよ。
俺は三菱航空機はジェット旅客機事業参入に成功したと見ています。
某国影響下のマスコミの報道では三菱航空機への資本投下=MRJの開発費ですが、これは嘘で、
土地や工場、社屋、開発、製造、試験設設備や固定費は開発費には含めない。
金属翼化のコスト削減、着手時の円ドルレート80円から今は100円以上で益率10%なら利益は3倍の計算になるが、
もちろんこれらの影響は考慮せずに報道するw
エンブラエルもボンバルディアもRJ部門は身売り、
A400Mは性能未達で墜落原因のエンジンギヤ改修で6000億円以上で複合材ボディの吸水問題は目処も立たずw
> 本当はもっと多くの公共事業(軍用機を中心とした試作機などの製造…)を増やしてあげるべき
> だと思うんですけどね。財務省が…
政治家の問題ですよ。
総理は国家公務員の人事権を持つが、総理は党内勢力のバランスで決まる。
だから、ゲルや2Fが未だに失脚していない。
対潜哨戒機を国産のPX-LからP-3Cに変更したのは政治家ですよ。
> (−ω−)無駄な飛行機そのものの開発予算を削減したかっただけじゃね?
機体から新規開発したP-1より高騰したP-8を開発したアメリカの開発能力は程度が知れるという話ですよ。
機体流用で経費削減に成功したアメリカと、機体から新規開発でより安くより高性能な機体を開発した日本で、
どちらの開発能力が上でしょうか?
> 逆に、P-1の開発計画にしがみついてでもいないかぎり、日本では大型機の開発機会が得られない
> という悲しい現実の証明ですね…
軍用機開発で経験を積ますのはどんな国でも同じじゃないの?
> 日本に航空機開発能力がある事と、日本の航空機製造業の置かれている状況は別の話ですよ。
俺は三菱航空機はジェット旅客機事業参入に成功したと見ています。
某国影響下のマスコミの報道では三菱航空機への資本投下=MRJの開発費ですが、これは嘘で、
土地や工場、社屋、開発、製造、試験設設備や固定費は開発費には含めない。
金属翼化のコスト削減、着手時の円ドルレート80円から今は100円以上で益率10%なら利益は3倍の計算になるが、
もちろんこれらの影響は考慮せずに報道するw
エンブラエルもボンバルディアもRJ部門は身売り、
A400Mは性能未達で墜落原因のエンジンギヤ改修で6000億円以上で複合材ボディの吸水問題は目処も立たずw
> 本当はもっと多くの公共事業(軍用機を中心とした試作機などの製造…)を増やしてあげるべき
> だと思うんですけどね。財務省が…
政治家の問題ですよ。
総理は国家公務員の人事権を持つが、総理は党内勢力のバランスで決まる。
だから、ゲルや2Fが未だに失脚していない。
対潜哨戒機を国産のPX-LからP-3Cに変更したのは政治家ですよ。
949名無し三等兵 (ワッチョイ 7a57-VKGg [157.147.77.84])
2019/03/21(木) 11:39:59.76ID:iRq30/k10 >>940
> 777Xでは主翼はボーイング自身がやってるから、787でもやろうと思えば出来たでしょ
> 安くなると思ったのか品質がよかったのか理由は分からんがな
多少デメリットがあっても、自社開発を普通は選ぶ。
若い技術者を育てないといけないからね。
よほど差があると思ったんだろうねw
事実、主翼のような重要部の開発を他社には出せないというB社内部で議論になり、
だがA社に勝つには外注しかないという結論になったという話だ。
で、787は主翼を含む3割程度を日本で開発生産し、アメリカで組み立てている。
トヨタの指導の元でねw
> 777Xでは主翼はボーイング自身がやってるから、787でもやろうと思えば出来たでしょ
> 安くなると思ったのか品質がよかったのか理由は分からんがな
多少デメリットがあっても、自社開発を普通は選ぶ。
若い技術者を育てないといけないからね。
よほど差があると思ったんだろうねw
事実、主翼のような重要部の開発を他社には出せないというB社内部で議論になり、
だがA社に勝つには外注しかないという結論になったという話だ。
で、787は主翼を含む3割程度を日本で開発生産し、アメリカで組み立てている。
トヨタの指導の元でねw
950名無し三等兵 (ワッチョイ 53de-/30g [60.37.141.94])
2019/03/21(木) 12:40:01.49ID:1iFlc5tw0 >>949
性能未達や完成品納入延期、開発費用の増大は多少のデメリットには入らないからな。
性能未達や完成品納入延期、開発費用の増大は多少のデメリットには入らないからな。
951名無し三等兵 (ワッチョイ eebd-DTGA [121.103.184.159])
2019/03/21(木) 12:47:31.79ID:kTuPrWk60 アメリカは開発力かなりあるけど、逆にそのせいであれもこれもできちゃうから迷走している気がする。
たんなる贅沢病ではないだろうか。
たんなる贅沢病ではないだろうか。
952名無し三等兵 (ワッチョイ eeba-yExI [121.85.115.98])
2019/03/21(木) 12:57:03.48ID:TNTnPBs00 今夜の報ステ。これは将来戦闘機関連の話??
3/21(木) テレビ朝日 報道ステーション
「武器輸出解禁"の先に何が…次世代戦闘機開発の最前線」
3/21(木) テレビ朝日 報道ステーション
「武器輸出解禁"の先に何が…次世代戦闘機開発の最前線」
953名無し三等兵 (ワントンキン MMfb-Xwgy [180.7.234.232])
2019/03/21(木) 13:05:11.20ID:OEvlJDvvM どうせ税金の無駄で締めるんでしょ
大した情報は出ないと思うよ
大した情報は出ないと思うよ
954名無し三等兵 (ワッチョイ 2a54-0nTd [133.209.224.37])
2019/03/21(木) 13:10:45.51ID:MwKq4AKM0 >>953
米国の戦争に巻き込まれる!軍国化ガー!!かもしれん
米国の戦争に巻き込まれる!軍国化ガー!!かもしれん
955名無し三等兵 (ワントンキン MM2a-MBqS [153.147.201.88])
2019/03/21(木) 13:13:05.63ID:3KR4RFjXM >>952
>「武器輸出解禁"の先に何が…次世代戦闘機開発の最前線」
戦闘機の国際共同開発、LMのF-22が〜 か、まさかの日英共同開発の伏線か(官邸では決断済み、現場の調整で大混乱中とか)
まぁ前者のトんでも先入観100%の番組でしょうか?
>「武器輸出解禁"の先に何が…次世代戦闘機開発の最前線」
戦闘機の国際共同開発、LMのF-22が〜 か、まさかの日英共同開発の伏線か(官邸では決断済み、現場の調整で大混乱中とか)
まぁ前者のトんでも先入観100%の番組でしょうか?
956名無し三等兵 (オッペケ Sreb-WY5l [126.179.133.165])
2019/03/21(木) 13:14:21.34ID:s2wgovfmr 結局はエンジンなんだよ
日本は航空機開発しようとしても
エンジンがないという問題に必ずぶち当たる
特に戦闘機みたいな高度な案件ほど
エンジンの問題から開発ができない場合ある
航空先進国である米英仏露はエンジン開発能力がある
F-3開発もエンジンの目処なくしてあり得ない
日本は航空機開発しようとしても
エンジンがないという問題に必ずぶち当たる
特に戦闘機みたいな高度な案件ほど
エンジンの問題から開発ができない場合ある
航空先進国である米英仏露はエンジン開発能力がある
F-3開発もエンジンの目処なくしてあり得ない
957名無し三等兵 (ワッチョイ eebd-DTGA [121.103.184.159])
2019/03/21(木) 13:16:08.39ID:kTuPrWk60 そこにようやく目途つけられそうだから、今大きく動き始めてるんでしょ。
958名無し三等兵 (オッペケ Sreb-WY5l [126.179.133.165])
2019/03/21(木) 13:21:28.30ID:s2wgovfmr959名無し三等兵 (ワッチョイ 2a54-0nTd [133.209.224.37])
2019/03/21(木) 13:23:23.11ID:MwKq4AKM0 >>958
その場合は武器輸出で死の商人国家になってしまう!平和国家を堅持しよう!とかかね?
その場合は武器輸出で死の商人国家になってしまう!平和国家を堅持しよう!とかかね?
960名無し三等兵 (ブーイモ MMef-yExI [210.149.253.122])
2019/03/21(木) 13:28:40.84ID:xQeuF4fbM 海保の巡視船大量建造や東南アへのODA巡視船ばら撒きで重工系造船がかなり潤ってるそうで
(今治や常石みたいな独立系はバルクキャリアー等の商船特化で巡視船は作っていない)
将来的には小型艦艇の輸出も期待してるそうだな>武器輸出
(今治や常石みたいな独立系はバルクキャリアー等の商船特化で巡視船は作っていない)
将来的には小型艦艇の輸出も期待してるそうだな>武器輸出
961名無し三等兵 (ワッチョイ 2a54-0nTd [133.209.224.37])
2019/03/21(木) 13:33:10.91ID:MwKq4AKM0962名無し三等兵 (ワッチョイ eebd-DTGA [121.103.184.159])
2019/03/21(木) 14:09:34.23ID:kTuPrWk60 大出力のターボファンが実用化したら、応用として船舶用ガスタービンにも発展できそう
963名無し三等兵 (ブーイモ MMef-yExI [210.149.253.122])
2019/03/21(木) 14:17:58.65ID:xQeuF4fbM964名無し三等兵 (ワッチョイ d758-fkQ2 [192.51.149.214])
2019/03/21(木) 14:48:27.66ID:AiBz5JSo0 東南アジアなど新興国の船は欧州系が実績あってあまり入り込む余地は無いんじゃないか って話
965名無し三等兵 (ブーイモ MMef-yExI [210.149.253.122])
2019/03/21(木) 14:54:14.36ID:xQeuF4fbM ゆえにまずは試供品(巡視船)をばら撒くという新参がよくやる戦術を採ってる
966名無し三等兵 (オッペケ Sreb-WY5l [126.179.133.165])
2019/03/21(木) 15:09:17.65ID:s2wgovfmr そういやブラジルがNATO準加盟国になるとか
967名無し三等兵 (ワッチョイ fabb-I2vq [221.187.151.149])
2019/03/21(木) 15:23:38.66ID:b6CZtCNS0 エンジンさえあればトイレでも風呂でも飛ばせるからな
968名無し三等兵 (ワッチョイ d758-fkQ2 [192.51.149.214])
2019/03/21(木) 15:26:34.54ID:AiBz5JSo0 独仏が次期戦闘機共同開発
独 欧州空母や
独 トランプ氏への対抗姿勢鮮明の意を示す為 やっぱ国防費増は確約撤回
オバマ・・?
独 欧州空母や
独 トランプ氏への対抗姿勢鮮明の意を示す為 やっぱ国防費増は確約撤回
オバマ・・?
970名無し三等兵 (ササクッテロル Speb-uKL8 [126.233.5.134])
2019/03/21(木) 15:54:09.31ID:yUECJwMBp ドローン方式ならエンジンさえあれば主翼も要らないw
971名無し三等兵 (アウアウウー Sab7-/30g [106.130.127.141])
2019/03/21(木) 16:57:26.15ID:UliRS73va >>927
三自衛隊とか航空会社とか・・・
三自衛隊とか航空会社とか・・・
972名無し三等兵 (スプッッ Sdfa-yNRO [1.75.210.45])
2019/03/21(木) 17:03:35.03ID:dtdUrDK5d973名無し三等兵 (ワッチョイ 2e63-0zLl [153.169.147.132])
2019/03/21(木) 17:16:58.77ID:jLiASM9Q0 JSMは対地も対艦もできる上に、ステルス性もあり
米軍が他国開発のミサイルを正式採用するぐらいのスグレモノ
国産開発でJSMを超えるのを作るのは中々大変だと思う
その予算と時間をASM-3改に使ったほうが良いかも
米軍が他国開発のミサイルを正式採用するぐらいのスグレモノ
国産開発でJSMを超えるのを作るのは中々大変だと思う
その予算と時間をASM-3改に使ったほうが良いかも
974名無し三等兵 (オッペケ Sreb-WY5l [126.179.133.165])
2019/03/21(木) 17:19:26.93ID:s2wgovfmr F-3のウエポンベイにJSMが搭載できるか?
ウエポンベイに搭載できるなら
しばらくは内装ASMはJSMにして外装はASM-3(改)というつかいかわけか?
JSM運用はしばらくはF-35に任せるか?
ウエポンベイに搭載できるなら
しばらくは内装ASMはJSMにして外装はASM-3(改)というつかいかわけか?
JSM運用はしばらくはF-35に任せるか?
975名無し三等兵 (ラクッペ MM7b-0nTd [110.165.183.239])
2019/03/21(木) 17:21:58.00ID:SutOkgzxM >>974
翼にASM-3改四発で機内にJSM四発とJNAAM四発、胴体下にLRASM一発懸架だな
翼にASM-3改四発で機内にJSM四発とJNAAM四発、胴体下にLRASM一発懸架だな
976名無し三等兵 (ワッチョイ 5301-DTGA [60.125.23.157])
2019/03/21(木) 17:29:45.81ID:uk2mGAcf0 JSMを内装出来るとなると爆弾も積める様になるのか・・・
昔と違ってその辺はうるさく言われないかな
昔と違ってその辺はうるさく言われないかな
977名無し三等兵 (オッペケ Sreb-WY5l [126.179.133.165])
2019/03/21(木) 17:31:10.85ID:s2wgovfmr 日本で使う限定ならF-3のほうがマルチロールかもな
F-35は国産ミサイルが搭載できない分使い勝手が悪い
F-35は国産ミサイルが搭載できない分使い勝手が悪い
978名無し三等兵 (ワッチョイ 2ec3-/30g [153.133.34.86])
2019/03/21(木) 17:32:00.66ID:lCZi2blt0979名無し三等兵 (ワッチョイ 8fda-YC6L [114.190.112.36])
2019/03/21(木) 17:35:38.50ID:niyLYV1U0981名無し三等兵 (ラクッペ MM7b-0nTd [110.165.183.239])
2019/03/21(木) 17:45:28.73ID:SutOkgzxM982名無し三等兵 (ワッチョイ cb69-0zLl [180.9.105.173])
2019/03/21(木) 18:42:21.69ID:aeK9Md8B0 >>948
一般論で言えば、改造開発で安く済むのはベースとなる機械の用途や特性が似通っている場合か、
最初から改造や派生型の開発を見越した設計にしている場合のみだな。
そうで無い場合は、元々の基本設計に引き摺られて機械として歪なモノになって要求性能をクリア
し難かったり、構造が無駄に複雑になり逆に高価になる、などの問題が生じ易い。
P-3Cが上手くいったのはベース機であるエレクトラが偶々哨戒機向きの機体だったから、というは有名な話。
とは言え、P-8やKC-46の炎上ぶりを見るに、ボーイングは特に軍用機の開発能力が低下しているのでは無いか?
という懸念を抱くのは当然だろうが。
一般論で言えば、改造開発で安く済むのはベースとなる機械の用途や特性が似通っている場合か、
最初から改造や派生型の開発を見越した設計にしている場合のみだな。
そうで無い場合は、元々の基本設計に引き摺られて機械として歪なモノになって要求性能をクリア
し難かったり、構造が無駄に複雑になり逆に高価になる、などの問題が生じ易い。
P-3Cが上手くいったのはベース機であるエレクトラが偶々哨戒機向きの機体だったから、というは有名な話。
とは言え、P-8やKC-46の炎上ぶりを見るに、ボーイングは特に軍用機の開発能力が低下しているのでは無いか?
という懸念を抱くのは当然だろうが。
983名無し三等兵 (ワッチョイ 56da-XsdU [223.216.120.64])
2019/03/21(木) 18:45:07.51ID:JXjDFQ7/0 P-8はP-7が失敗して大急ぎでやらないといけなくなったので
984名無し三等兵 (ワッチョイ cb69-0zLl [180.9.105.173])
2019/03/21(木) 18:48:12.81ID:aeK9Md8B0985名無し三等兵 (ワッチョイ 2a54-0nTd [133.209.224.37])
2019/03/21(木) 18:50:28.11ID:MwKq4AKM0986名無し三等兵 (ワッチョイ fb88-U7vm [126.113.54.198])
2019/03/21(木) 18:58:43.18ID:dDHmhbtS0 >>931
東京地検特捜部「戦闘機開発入札前に生産準備が始まってる?これはUH-Xと同じ匂いがしますねぇ... 」
東京地検特捜部「戦闘機開発入札前に生産準備が始まってる?これはUH-Xと同じ匂いがしますねぇ... 」
987名無し三等兵 (ワッチョイ 4bad-gdJz [110.134.23.187])
2019/03/21(木) 19:01:08.78ID:58UiluOV0 ただあれだけジョイントしまくった結果F-35は
あれだけのセンサーやアビオニクスを積むことができたとも言えるからなぁ
あれを三機種別々にやってたらあれだけのモノをどれも積んでなかったとは思う
仮に三機種別々に開発しF-35と同じセンサーアビオニクス積んでたら
あんだけの価格に纏められたとは思えん
あれだけのセンサーやアビオニクスを積むことができたとも言えるからなぁ
あれを三機種別々にやってたらあれだけのモノをどれも積んでなかったとは思う
仮に三機種別々に開発しF-35と同じセンサーアビオニクス積んでたら
あんだけの価格に纏められたとは思えん
988名無し三等兵 (オッペケ Sreb-WY5l [126.179.133.165])
2019/03/21(木) 19:01:20.05ID:s2wgovfmr F/A-18も要求性能が満たせないまま就役だった
F-16が素晴らしいできだっただけに
F/A-18を実用上成功した設計上の失敗作とよぶひともいる
F-16が素晴らしいできだっただけに
F/A-18を実用上成功した設計上の失敗作とよぶひともいる
989名無し三等兵 (ワッチョイ 2a54-0nTd [133.209.224.37])
2019/03/21(木) 19:02:43.65ID:MwKq4AKM0 >>987
まあF-35は「勝つまでやれば負けません」という総力戦の必勝法を使ったからな、あれは世界中で米国でなくてはできないわホント
まあF-35は「勝つまでやれば負けません」という総力戦の必勝法を使ったからな、あれは世界中で米国でなくてはできないわホント
991名無し三等兵 (スププ Sd5a-+qH8 [49.96.9.110])
2019/03/21(木) 19:08:54.17ID:s4oN5Geud >>990
エド・ハイネマン「頑張ったな」
エド・ハイネマン「頑張ったな」
992名無し三等兵 (ワッチョイ baab-kkRT [59.157.96.96])
2019/03/21(木) 19:19:06.10ID:ofegOjsL0993名無し三等兵 (ワッチョイ 53de-/30g [60.37.141.94])
2019/03/21(木) 20:08:56.82ID:1iFlc5tw0 >>970
中華製フライトコントローラで飛ばす気?w
中華製フライトコントローラで飛ばす気?w
994名無し三等兵 (ワッチョイ 2e1b-rXtv [153.130.211.67])
2019/03/21(木) 21:32:35.87ID:0Qfwcnaf0995名無し三等兵 (ワッチョイ 2e1b-rXtv [153.130.211.67])
2019/03/21(木) 21:33:26.47ID:0Qfwcnaf0 埋めよっかな
996名無し三等兵 (ワッチョイ 2e1b-rXtv [153.130.211.67])
2019/03/21(木) 21:33:53.05ID:0Qfwcnaf0 梅ー
997名無し三等兵 (ワッチョイ 2e1b-rXtv [153.130.211.67])
2019/03/21(木) 21:34:16.36ID:0Qfwcnaf0 うめるんじゃ
998名無し三等兵 (ワッチョイ 2e1b-rXtv [153.130.211.67])
2019/03/21(木) 21:34:52.51ID:0Qfwcnaf0 うめるのです。
999名無し三等兵 (ワッチョイ 2e1b-rXtv [153.130.211.67])
2019/03/21(木) 21:35:10.42ID:0Qfwcnaf0 梅ー
1000名無し三等兵 (ワッチョイ 2a54-0nTd [133.209.224.37])
2019/03/21(木) 21:35:17.35ID:MwKq4AKM0 【XF9-1】F-3を語るスレ102【推力15トン以上】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1553082173/
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1553082173/
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 9日 0時間 18分 3秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 9日 0時間 18分 3秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 中国が次々圧力も→高市政権の内情「日本は切る対抗カードなく、我慢しかない状況」と取材結果 [バイト歴50年★]
- 立憲・野田代表が主張 台湾有事答弁で「質問者批判は筋違い」「答弁がおかしい」「高市総理迎合のネット世論は危険」★3 [♪♪♪★]
- 高市早苗首相。財務省の経済対策草案を「しょぼすぎる」と一刀両断し自らテコ入れ [バイト歴50年★]
- 【音楽】石川ひとみ「まちぶせ」はストーカーか 衆院委で質問 [膳摩漏★]
- 日中関係悪化で「日本からもうすぐパンダがいなくなる」 中国SNSでトレンド1位に★2 [♪♪♪★]
- 【速報】 植田日銀総裁 「円安進行が物価高を起こしている」 ★3 [お断り★]
- 【速報】高市早苗「答弁撤回はしない」経済制裁へ★2 [931948549]
- 【速報】高市早苗「答弁撤回はしない」経済制裁へ [931948549]
- 【んな専🏡】ルーナイトたち~1週間お疲れ様なのらぁ~(・o・🍬)🏰
- 「インフレがどんどん進んでいく」「円の価値がどんどん暴落していく」 [452056903]
- 財務省「はぁはぁ…これだけ経済対策盛り込んでやったぞ!」高市「しょぼすぎる。貸しなさい」 [686538148]
- 【悲報】高市答弁、誤解だった [834922174]
