>>278
重量同等の7.62x51は現用だから、そこまで特殊な重量でもないな
国によっては一般兵も7.62x51を採用している
>>279
そんな感想言われても、「発射するたびに発射音で位置がバレるうえ弾頭が軽すぎて数百メートル先では大幅に威力が落ちる豆鉄砲持たされる兵隊さん可愛そう」という感想を返すしかないな
>>281
元々の.223レミントンよりもSS109は弾頭重量を増やし、初速を落としても慣性を利用して遠距離での殺傷力を高めている。
ただそれでもM16で発射しても十分な殺傷力を発揮できるのはおおよそ200mと言われている。
しかしそのSS109も弾頭が軽すぎるので殺傷力が低いと批判されてるからこそ6mm台の口径の新型弾丸が開発されているのだろう。
SS109では距離が離れると殺傷力が低下するので何発も命中させる必要があるし、アンフェタミンでラリってるテロリスト相手なら近距離でも複数発命中させる必要がある。
逆に米軍が.308から.223に切り替えたのは一発当たりの威力は落ちてもいいから携行弾数を増やしたかったという言い方もある
あと9x39弾の初速は当然銃によって違っていて、16.3インチ銃身のGroza-1で720m/s、9.5インチ銃身のGroza-4で300m/sとなっている。当然有効射程も変わってくる。
消音前提の短銃身でなければそれなりの初速で、弾薬自体のポテンシャルが低い訳ではなく、MEも1/2*弾頭重量23g*初速^2で計算したら決して低いどころか、かなりのものだとわかる。
9.5インチ銃身で撃った9x39でもSS109と倍の差なんかない。だから9x39弾自体に対して射程が短いとか威力が低いと批判するのは相当な的外れなニワカ的視点で、
9x39弾を撃つ上で最も難しい点は弾速が遅いので、歩行中などちょっとでも移動している標的に当てるには高度な見越し射撃が必要ということ。
ただそれでも実際に運用されているので実用性があるし、7.62x39なら9x39よりも大分使いやすい弾薬ということ。
アサルトライフルスレッド その59
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
285名無し三等兵 (ワッチョイ cb13-qoOB)
2019/03/28(木) 15:46:55.68ID:XNZBDnEn0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… [BFU★]
- 高市早苗首相。財務省の経済対策草案を「しょぼすぎる」と一刀両断し自らテコ入れ [バイト歴50年★]
- 立憲・野田代表が主張 台湾有事答弁で「質問者批判は筋違い」「答弁がおかしい」「高市総理迎合のネット世論は危険」★4 [♪♪♪★]
- 日中関係悪化で「日本からもうすぐパンダがいなくなる」 中国SNSでトレンド1位に★2 [♪♪♪★]
- 【STARTO ENTERTAINMENT】timelesz、メンバーの不適切言動を謝罪「不用意かつモラルに反した発言であった」 全員の署名入りでコメント [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【旧統一教会】年度内に解散命令請求に結論 教団は最終主張書面を東京高裁に提出 [1ゲットロボ★]
- 高市早苗が中国に喧嘩売ってるのってDBで例えるとヤムチャがフリーザを挑発してるみたいな感じ? [522666295]
- 【高市悲報】中国「国連安保理の許可なしに日本を攻撃可能だ」 [115996789]
- 【実況】白銀ノエルと博衣こよりのえちえちパワフルプロ野球
- 【悲報】高市さん「つい言い過ぎた」 [771977901]
- 【速報】高市早苗「答弁撤回はしない」経済制裁へ★2 [931948549]
- 【んな専🏡】ルーナイトたち~1週間お疲れ様なのらぁ~(・o・🍬)🏰
