探検
アサルトライフルスレッド その59
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ 7f02-0IaI)
2019/03/16(土) 22:48:43.54ID:FPETIBbJ0※次スレを立てる際には本文の1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と入れて下さい。
前スレ
アサルトライフルスレッド その58
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1549359817/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
335名無し三等兵 (ワッチョイ 1f86-AkZ9)
2019/03/31(日) 11:48:25.54ID:ERlRjpQ50336名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp4f-8E1N)
2019/03/31(日) 11:52:32.25ID:Mplq6ZMnp 近距離の狩猟に於いて過剰な高速弾使わないのは粉砕弾防止の為だぞ?肉質に与える影響も大口径低速より小口径高速の方が影響少ないし
それに肉が云々ならまずヘッドネック狙うし
それに肉が云々ならまずヘッドネック狙うし
337マリンコサン (スププ Sdbf-ua3i)
2019/03/31(日) 11:53:39.12ID:TVViG/xCd 一昔前のロシア軍好きなので、5.45x45も好きなのだよ〜
338名無し三等兵 (ワッチョイ df2d-lWzP)
2019/03/31(日) 11:58:36.99ID:UUr3tWiu0 6.5mmグレンデルはSTANGマガジンまんま使えるんだよな?
これでいいじゃん。
これでいいじゃん。
339名無し三等兵 (ワッチョイ 9f02-IzEl)
2019/03/31(日) 13:02:06.38ID:E2XFKSJn0340名無し三等兵 (ワッチョイ 9f7c-ZTi4)
2019/03/31(日) 13:27:32.86ID:FuNkCV1x0341名無し三等兵 (ワッチョイ fb02-2A3s)
2019/03/31(日) 13:52:31.15ID:NIgVvmik0 AK-47とか7.62×39がソ連がソ連の都合でただでバラまいたり安く売ってやったり、中国も似たようなことやったり、あるいは7.62ミリAKを更新する際に旧型
の鉄砲を格安で売ったりしてたから世界中に広まっただけで、いや、その性能やコスパまでは全否定する気はまるでないけれど、普及率だけを指して
「AK-47と7.62×39は神 ほかはクソ」
と言い切るのもいかがなもんかと思うのよね
の鉄砲を格安で売ったりしてたから世界中に広まっただけで、いや、その性能やコスパまでは全否定する気はまるでないけれど、普及率だけを指して
「AK-47と7.62×39は神 ほかはクソ」
と言い切るのもいかがなもんかと思うのよね
342名無し三等兵 (ワッチョイ ab01-lBVb)
2019/03/31(日) 16:06:12.77ID:s2GxvT6i0 5.45弾ってわざとジャケットの部分を薄くしてるところを作ってダムダム弾効果を狙ってるとか。
344名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-nJ7x)
2019/03/31(日) 18:15:18.74ID:ZBvztQC1a このスレって同一人物かも知れないけどやたらとソ連製を持ち上げる人いるよね上記の7.62x39弾とかドラグノフ狙撃銃とか
好きなのは全然良いんだけどこうも露骨にどっちかを上げ下げされると鼻につく
好きなのは全然良いんだけどこうも露骨にどっちかを上げ下げされると鼻につく
345名無し三等兵 (ワッチョイ 9f02-IzEl)
2019/03/31(日) 18:40:45.56ID:E2XFKSJn0 ドラグノフは簡単に比較対照にならないから仕方ないと思う
狙撃手の確保頑張ってねって話ではあるがセミで外しても二発目撃ちやすいし
東側はむしろ銃より弾がなあ…
狙撃手の確保頑張ってねって話ではあるがセミで外しても二発目撃ちやすいし
東側はむしろ銃より弾がなあ…
346名無し三等兵 (ワッチョイ fb02-2A3s)
2019/03/31(日) 19:17:38.39ID:NIgVvmik0 鉄製薬莢ってのがなぁ、いまいちだよなぁ>>345
いや同じ弾でも真鍮使ってればまたちょっと違うんだろうけどね
そういう意味ではSS109がつかえるAK-101とかってのはちょっと評価を聞いてみたいと思うのよねw
いや同じ弾でも真鍮使ってればまたちょっと違うんだろうけどね
そういう意味ではSS109がつかえるAK-101とかってのはちょっと評価を聞いてみたいと思うのよねw
347名無し三等兵 (ワッチョイ 9f02-IzEl)
2019/03/31(日) 20:14:28.48ID:E2XFKSJn0 まあガリルとかいいんじゃない?
ガリルRPKとマークスマンのM14EBRで東側っぽい分隊を作れば
ガリルRPKとマークスマンのM14EBRで東側っぽい分隊を作れば
348名無し三等兵 (スッップ Sdbf-SUQQ)
2019/03/31(日) 20:16:37.43ID:eRoxupfgd >>345
あんなクソ反動の銃じゃいくらセミでも二発目の命中なんて期待できるのか
あんなクソ反動の銃じゃいくらセミでも二発目の命中なんて期待できるのか
349名無し三等兵 (ワッチョイ 9f02-IzEl)
2019/03/31(日) 20:20:12.94ID:E2XFKSJn0350名無し三等兵 (スフッ Sdbf-E5Nj)
2019/03/31(日) 20:32:49.87ID:F8gYrlzTd 当たる当たらないとかどの程度の距離言ってんだ?
つべのFireFightの動画とか見てると相手は見えなくて音だけであちこち撃ちまくってんだが?
つべのFireFightの動画とか見てると相手は見えなくて音だけであちこち撃ちまくってんだが?
351名無し三等兵 (ワッチョイ 4b01-ZTi4)
2019/03/31(日) 22:34:42.00ID:FDZuGjK10352名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp4f-zLy9)
2019/03/31(日) 23:24:47.43ID:eQhQJLCgp >>338
6.5mmグレンデルは7.62×39mmベースじゃなかったか? 5.56mm NATO弾ベースの、6.8mmSPCなら可能だけど。
6.5mmグレンデルは7.62×39mmベースじゃなかったか? 5.56mm NATO弾ベースの、6.8mmSPCなら可能だけど。
353名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-rZma)
2019/04/01(月) 06:44:12.74ID:RtZxFzBtM セミで撃つなら反動関係なくないか。
そりゃ反動少ないほうが発射間隔を減らせるだろうけど。
そりゃ反動少ないほうが発射間隔を減らせるだろうけど。
355名無し三等兵 (ワッチョイ ef12-Wo5L)
2019/04/01(月) 11:58:52.10ID:p541XsET0 実際ソ連はSVD運用して中射程からの火点潰しに使ったわけで
ありゃまさにマークスマンライフル、あるいは連射しないMGでそ
M40みたいに必中じゃなくても頭下げさせるだけで効果はある
ありゃまさにマークスマンライフル、あるいは連射しないMGでそ
M40みたいに必中じゃなくても頭下げさせるだけで効果はある
356名無し三等兵 (ワッチョイ 4b01-ZTi4)
2019/04/01(月) 14:54:46.30ID:yE8CbLJp0 EBRにも色んな仕様があるが大づかみに言って
銃本体のみの比較ではSVDの方が約1.3kg軽いわけでね
取り回しの良さを取るか反動抑制を取るか
銃本体のみの比較ではSVDの方が約1.3kg軽いわけでね
取り回しの良さを取るか反動抑制を取るか
357名無し三等兵 (ワッチョイ ab01-k/P3)
2019/04/01(月) 15:12:22.04ID:WXnewqeJ0 ドラグノフは軽めやからねー
358名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-GYmY)
2019/04/01(月) 15:46:25.55ID:stNb9Uorr M76とかPSLとかドラグノフ風AK-47狙撃銃は当たるんだろうか
359名無し三等兵 (ワッチョイ 7be1-ZTi4)
2019/04/01(月) 16:31:22.89ID:yza+L2Hi0 5.45は今はどうだか知らんが昔はさきっぽが空芯だった
当然ソフトターゲットにしか向かないアモだった
当然ソフトターゲットにしか向かないアモだった
360名無し三等兵 (ワッチョイ 0f02-nJ7x)
2019/04/01(月) 17:35:54.11ID:1Iw99s9K0 >>358
SVDはショートストロークでM76やPSLはロングストロークだからM76やPSLはSVDと比べるとアキュラシーは落ちるというのが定説
それにSVDは専用の7N1弾薬を与えられたというのも大きい
ただ最終的にはシューターの技量によると思う
SVDはショートストロークでM76やPSLはロングストロークだからM76やPSLはSVDと比べるとアキュラシーは落ちるというのが定説
それにSVDは専用の7N1弾薬を与えられたというのも大きい
ただ最終的にはシューターの技量によると思う
361名無し三等兵 (ワッチョイ cb13-qoOB)
2019/04/01(月) 17:56:37.15ID:smWqcFRz0 SVDは西側の狙撃銃ほど一撃必殺を狙ったものではなく、せいぜいSVT+α程度の立ち位置でしょ
ソ連的にはAK47は強力なサブマシンガンでPPSh41とかの後継でしかないから、別に従来型のライフルの後継も必要になるという話
何か特殊な編成というわけではなくWWII時の正常進化で、
むしろ西側みたいに全員5.56でごく少数の例外として一撃必中の狙撃兵だけ7.62みたいな編成のほうが特殊かつ極端
その特殊かつ極端な編成で問題があるから5.56やめて新型弾薬開発しようって話な訳で
>>346
真鍮よりコストダウン、薬室張り付き防止で強めのテーパーを掛けて対策もしている
ソ連的にはAK47は強力なサブマシンガンでPPSh41とかの後継でしかないから、別に従来型のライフルの後継も必要になるという話
何か特殊な編成というわけではなくWWII時の正常進化で、
むしろ西側みたいに全員5.56でごく少数の例外として一撃必中の狙撃兵だけ7.62みたいな編成のほうが特殊かつ極端
その特殊かつ極端な編成で問題があるから5.56やめて新型弾薬開発しようって話な訳で
>>346
真鍮よりコストダウン、薬室張り付き防止で強めのテーパーを掛けて対策もしている
362名無し三等兵 (ワッチョイ cb13-qoOB)
2019/04/01(月) 18:02:44.87ID:smWqcFRz0 真鍮=銅+亜鉛の合金
世界の銅産出国
https://www.globalnote.jp/post-1845.html
2位中国 4位アメリカ 7位ロシア
世界の亜鉛産出国
https://www.globalnote.jp/post-3178.html
1位中国 4位アメリカ 11位ロシア
なので真鍮で薬きょうを作ると資源の面で米に不利になる
中国から輸入しても、中国なんてそのうち分裂するかもしれないし、分裂しなくとも重要な資源を依存することで中国に首根っこ掴まれてしまう
一方ソ連でも産出量が多い鉄で作れば他国に依存せずに済む
世界の鉄産出国
https://www.globalnote.jp/post-1948.html
3位中国 5位ロシア 9位アメリカ
世界の銅産出国
https://www.globalnote.jp/post-1845.html
2位中国 4位アメリカ 7位ロシア
世界の亜鉛産出国
https://www.globalnote.jp/post-3178.html
1位中国 4位アメリカ 11位ロシア
なので真鍮で薬きょうを作ると資源の面で米に不利になる
中国から輸入しても、中国なんてそのうち分裂するかもしれないし、分裂しなくとも重要な資源を依存することで中国に首根っこ掴まれてしまう
一方ソ連でも産出量が多い鉄で作れば他国に依存せずに済む
世界の鉄産出国
https://www.globalnote.jp/post-1948.html
3位中国 5位ロシア 9位アメリカ
363名無し三等兵 (ワッチョイ 9f83-b+lj)
2019/04/01(月) 18:23:30.36ID:1JZDTrb90 SVDは最近のヘビーバレルバトルライフルに精度で負けてるべ。
下手しなくてもHK416とかにも負ける悪寒
下手しなくてもHK416とかにも負ける悪寒
364名無し三等兵 (JP 0Hcf-S26r)
2019/04/01(月) 19:04:29.05ID:4MG5nrt3H365名無し三等兵 (ササクッテロル Sp4f-k/P3)
2019/04/01(月) 19:17:28.47ID:Pcm44FMZp というかいつの時代の銃を有難がっているんだよ
366名無し三等兵 (ワッチョイ 1f86-AkZ9)
2019/04/01(月) 19:59:23.60ID:YmnZFtLM0 G28やSVUの話をしたいならすればいいと思うよ
367名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp4f-zLy9)
2019/04/01(月) 21:20:25.78ID:HzegS6bWp SVDのスペック
・重量 4.3kg(スコープと空の弾倉付き)
・全長 122.5cm
・銃身長 61cm
・ライフリング 4条 右回り 320mm(前期型)、240mm(後期型)
・弾倉 10発収容箱型弾倉
・銃口初速 830m/s(320mmツイスト)、810m/s(240mmツイスト)
集弾性能(工場出荷前テスト、300m 5発)
・7N1狙撃用弾薬使用時:1.08MOA(320mmツイスト)、1.24MOA(240mmツイスト)
・通常弾薬使用時: 2.21MOA
有効射程 800m
最大射程 1300m(スコープの有効距離)
最新の情報では無いので、今現在はどうか知らんけど。
・重量 4.3kg(スコープと空の弾倉付き)
・全長 122.5cm
・銃身長 61cm
・ライフリング 4条 右回り 320mm(前期型)、240mm(後期型)
・弾倉 10発収容箱型弾倉
・銃口初速 830m/s(320mmツイスト)、810m/s(240mmツイスト)
集弾性能(工場出荷前テスト、300m 5発)
・7N1狙撃用弾薬使用時:1.08MOA(320mmツイスト)、1.24MOA(240mmツイスト)
・通常弾薬使用時: 2.21MOA
有効射程 800m
最大射程 1300m(スコープの有効距離)
最新の情報では無いので、今現在はどうか知らんけど。
368名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp4f-8E1N)
2019/04/01(月) 22:20:10.69ID:QO2bimADp やっぱ弾速遅いよなぁ
369名無し三等兵 (JP 0Hcf-S26r)
2019/04/01(月) 22:43:09.83ID:gD0DpSWtH >7.62x54mmR
>弾速遅い
7.62x51mm NATO弾とほぼ同等の性能だぞ
より弾道が低伸する弾が欲しいなら.300Winや6.5 CMなど新型弾を使うしかない
>弾速遅い
7.62x51mm NATO弾とほぼ同等の性能だぞ
より弾道が低伸する弾が欲しいなら.300Winや6.5 CMなど新型弾を使うしかない
370名無し三等兵 (ワッチョイ 1bd1-2w7K)
2019/04/01(月) 22:47:02.39ID:R53TLB9L0 ドラグノフのスコープ付き4.3kgってやたら軽くね?
調べたらPSO-1スコープは600gらしいが本体だけだと3.7kgでいくらスケルトンストックで軽量化してもキツい気が
調べたらPSO-1スコープは600gらしいが本体だけだと3.7kgでいくらスケルトンストックで軽量化してもキツい気が
371名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp4f-8E1N)
2019/04/01(月) 22:53:58.17ID:QO2bimADp 7.62×51mmNATO弾がまず遅ぇんだよ
7mmRem並みの軽量弾頭1000m/s超え重量弾頭900m/s超えの高速実包が好きなんだわ
7mmRem並みの軽量弾頭1000m/s超え重量弾頭900m/s超えの高速実包が好きなんだわ
372名無し三等兵 (ワッチョイ 5b5f-qr5c)
2019/04/01(月) 22:57:22.47ID:Q6eFHJN60 カッパーの掃除が大変やぞ!
373名無し三等兵 (ワッチョイ 1fbc-2EGf)
2019/04/01(月) 22:57:51.26ID:OuYu53DZ0 ヘビーバレルなんか背負いたくねえよ
374名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp4f-zLy9)
2019/04/01(月) 23:03:09.60ID:HzegS6bWp ところでWikipediaを見ると、7.62×54Rは30-06より軽い弾頭をより遅い初速で撃ってるのに、MEは30-06より強い数値なのは何故だろう?
物理的にあり得ないのだが……
物理的にあり得ないのだが……
375名無し三等兵 (ブーイモ MM8f-4a41)
2019/04/01(月) 23:09:55.32ID:BBZKlA7/M SVDも近年生産されたSVDMはヘビーバレルで精度も向上してるそうだけどね
当然重くなってるが
当然重くなってるが
376名無し三等兵 (ワッチョイ 9f02-qatF)
2019/04/01(月) 23:23:50.27ID:icFqFvNx0 >>370
英語版wikipediaだど、
4.30 kg (9.48 lb) (with scope and unloaded magazine)
4.68 kg (10.3 lb) (SVDS)
ってあるな。
英語版wikipediaだど、
4.30 kg (9.48 lb) (with scope and unloaded magazine)
4.68 kg (10.3 lb) (SVDS)
ってあるな。
377名無し三等兵 (ワッチョイ 9f02-qatF)
2019/04/01(月) 23:24:38.11ID:icFqFvNx0 4.30kg (9.48 lb) (with scope and unloaded magazine)
4.68kg (10.3 lb) (SVDS)
4.68kg (10.3 lb) (SVDS)
378名無し三等兵 (ワッチョイ 9f02-qatF)
2019/04/01(月) 23:25:06.43ID:icFqFvNx0 4.30 kg (9.48 lb) (with scope and unloaded magazine)4.68 kg (10.3 lb) (SVDS)
379名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-vc9V)
2019/04/01(月) 23:36:08.12ID:FtfrOnWoa どっちにしてもロシアも純粋な狙撃用にSV-98使ったり
後釜のSCAR-SSDっぽいの開発してたりするのでSVDは限界って認識なんだろう
後釜のSCAR-SSDっぽいの開発してたりするのでSVDは限界って認識なんだろう
380名無し三等兵 (スプッッ Sd3f-k/P3)
2019/04/02(火) 00:01:43.77ID:Krq+OHCNd 流石にお古かもな
381名無し三等兵 (アウアウカー Sacf-KJdX)
2019/04/02(火) 00:50:16.24ID:Tqcyc4/Za 短機関銃スレに誤爆した奴誰だよw
382名無し三等兵 (JP 0H7f-S26r)
2019/04/02(火) 10:41:26.86ID:wQq5pMflH 射撃性能を別にしてAKとSVDのセットはさすがにレール装着に不便と重量など面から見れば古い。
だがロシアが新型を作っても高価になるのでなかなか売れないのが現状だ。
ライトノベルネタで言えば「Rk-92サベージでよくねぇ?」状態。
だがロシアが新型を作っても高価になるのでなかなか売れないのが現状だ。
ライトノベルネタで言えば「Rk-92サベージでよくねぇ?」状態。
383名無し三等兵 (ワッチョイ 9f02-IzEl)
2019/04/02(火) 10:43:55.32ID:qh6VQNqb0 レールはともかく重量はそんなでもないだろ
レールも追加部品買えないとあんまり意味がね
レールも追加部品買えないとあんまり意味がね
384名無し三等兵 (ワッチョイ ef12-Wo5L)
2019/04/02(火) 12:29:57.86ID:f5gZP4qS0 まーSVDは今更って代物ではあるが、集弾性は悪いもんじゃないし、
「どうせAKの亜流でしょ」なんて思ってるとえらい目に合うところが素敵
ただ、あの長いの背負って歩きたくねえなあ、とは思う
「どうせAKの亜流でしょ」なんて思ってるとえらい目に合うところが素敵
ただ、あの長いの背負って歩きたくねえなあ、とは思う
385名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-p/Mj)
2019/04/02(火) 15:57:31.63ID:e2g6awKoa カリフォルニアのハイキャップマガジン規制が違法って所持禁止が違法だけじゃなくて販売禁止も違法となるのか。シュアファイヤーが嬉しそうにAR-15スタイル向け300ラウンドマグを紹介してた。おまえそれは極端だろうw
http://soldiersystems.net/2019/04/02/surefire-has-just-the-thing-for-california/
http://soldiersystems.net/blog1/wp-content/uploads/2019/04/img_6379.jpg
http://soldiersystems.net/2019/04/02/surefire-has-just-the-thing-for-california/
http://soldiersystems.net/blog1/wp-content/uploads/2019/04/img_6379.jpg
386名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-nJ7x)
2019/04/02(火) 16:03:22.34ID:KkW+X4txa ミッドウェストがマグプルの60rdドラマグをカリフォルニアに出荷したって言うからエイプリルフールかと思ったわ
387名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-p/Mj)
2019/04/02(火) 16:22:44.85ID:e2g6awKoa おぉそうか。300ラウンドはエイプリルフールかもw
388名無し三等兵 (ワッチョイ 9f02-qatF)
2019/04/02(火) 16:38:55.86ID:R8Es/Xbj0 米軍が9mmスイスB&TのAPC9Kを採用したらしいんだけど。サブマシンガンのスレってどっかにあった?
389名無し三等兵 (アウアウカー Sacf-KJdX)
2019/04/02(火) 16:43:17.13ID:Tqcyc4/Za390名無し三等兵 (アークセー Sx4f-IzEl)
2019/04/02(火) 17:34:23.04ID:+3R7YKzlx >>385
短くない?四連かな
短くない?四連かな
391名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-p/Mj)
2019/04/02(火) 17:44:42.26ID:e2g6awKoa >>390
なんかあの写真自体は良く見ると100ラウンドのMAG5-100を加工したっぽいすなw
なんかあの写真自体は良く見ると100ラウンドのMAG5-100を加工したっぽいすなw
394名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-PObQ)
2019/04/03(水) 14:40:19.23ID:sQknHMtga >>344
SVDがおっかないのは、あれあると文隊レベルでお手軽アウトレンジされるからなんだよ
イラク戦争後に重点的に回収しようとしたのもわかる
銃としては本式の狙撃銃と比較するようなものじゃなくて
あくまで西側で言う選抜射手用だけどな
SVDがおっかないのは、あれあると文隊レベルでお手軽アウトレンジされるからなんだよ
イラク戦争後に重点的に回収しようとしたのもわかる
銃としては本式の狙撃銃と比較するようなものじゃなくて
あくまで西側で言う選抜射手用だけどな
395名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-r4m/)
2019/04/03(水) 14:59:07.55ID:sb9HTHbra アサルトライフルが雨あられ 頻繁に擲弾が飛んできて 油断するとSVDで狙われる
そこに軽機持ったやつが撃ちながら近寄ってくる
罰ゲームか
そこに軽機持ったやつが撃ちながら近寄ってくる
罰ゲームか
396名無し三等兵 (ワッチョイ 9f02-s122)
2019/04/03(水) 15:51:46.76ID:a9sNFbcw0 米兵って寡勢で突っ込まされるからすぐそうなるよね
397名無し三等兵 (ワッチョイ eb5f-/6Ww)
2019/04/03(水) 16:37:16.88ID:zI5kZzGE0 色々揃えるほうは大変だろうけどな、特に今のロシア軍
連邦陸軍の自動車化狙撃兵が装備してるアサルトライフルだけで3種類?4種類?
連邦陸軍の自動車化狙撃兵が装備してるアサルトライフルだけで3種類?4種類?
398名無し三等兵 (ササクッテロル Sp4f-k/P3)
2019/04/03(水) 16:48:42.13ID:JLNIZr25p お手軽アウトレンジ?
399名無し三等兵 (ワッチョイ 1fbc-2EGf)
2019/04/03(水) 17:25:56.25ID:PyF30eoo0 榴迫あるなら正規軍だしそこまで怖くないだろ
400名無し三等兵 (ブーイモ MM0f-rZma)
2019/04/03(水) 20:40:18.38ID:QcJfAf0RM 旅団内で統一されてるならそんな問題でもなさそうだけど。
401名無し三等兵 (ワッチョイ 4b84-twBZ)
2019/04/03(水) 22:26:06.02ID:M/AoeXVp0402名無し三等兵 (ワッチョイ 4b84-twBZ)
2019/04/03(水) 22:42:59.40ID:M/AoeXVp0 >>399
500~600mで撃たれるてのがまた戦場によっては実に嫌な距離だからなあ
最近、60o軽迫がまた復権しつつあるのも意味があるんだろうと思う
一度は廃れる原因になった中途半端さにも価値があるというか
なんかあちこちで非正規戦やってるせいなのか、中・近距離狙撃とか
擲弾筒で支援とか軽機にスコープ付けて点射とか、やってることが
昔に先祖返りしてる気もするw
500~600mで撃たれるてのがまた戦場によっては実に嫌な距離だからなあ
最近、60o軽迫がまた復権しつつあるのも意味があるんだろうと思う
一度は廃れる原因になった中途半端さにも価値があるというか
なんかあちこちで非正規戦やってるせいなのか、中・近距離狙撃とか
擲弾筒で支援とか軽機にスコープ付けて点射とか、やってることが
昔に先祖返りしてる気もするw
403名無し三等兵 (ワッチョイ 9fad-kWEc)
2019/04/03(水) 23:02:25.41ID:5EqwWrMl0 昔の日本がある意味世界最先端を行ってたって事でもあるんでないか、それ(あきつ丸を見やりつつ)
当時の中国軍・各種武装勢力は機械化装備こそ持ってなかったとはいえ、不正規戦については当時の世界で最も長い経験を積み、輸入が続く限りは武器弾薬も先端クラスを持ってたと思うんだが。
当時の中国軍・各種武装勢力は機械化装備こそ持ってなかったとはいえ、不正規戦については当時の世界で最も長い経験を積み、輸入が続く限りは武器弾薬も先端クラスを持ってたと思うんだが。
404名無し三等兵 (ワッチョイ 1bd1-2w7K)
2019/04/03(水) 23:11:14.75ID:g8PbgHaS0 アサルトライフルの射程外から撃たれるならハンビーなりストライカーなりBTRなりから50口径ぶち込んで貰えば良いのに
405名無し三等兵 (ワッチョイ efc3-4oye)
2019/04/03(水) 23:25:09.71ID:8naCGhwX0 >>昔の日本がある意味世界最先端を行ってたって事
こんな事書いて恥ずかしくないのか?
こんな事書いて恥ずかしくないのか?
406名無し三等兵 (ワッチョイ 8d19-0IBv)
2019/04/04(木) 00:00:27.78ID:gz70zhD50 旧日本軍ならば開戦前から物資不足が確定的だったので独自の進化を遂げたな
96、99式軽機+狙撃眼鏡の犠牲になった米兵はかなり多くて、最先端かどうかは知らんがかなり有効な兵器だった
フルオートスナイパーってやつなのかな
96、99式軽機+狙撃眼鏡の犠牲になった米兵はかなり多くて、最先端かどうかは知らんがかなり有効な兵器だった
フルオートスナイパーってやつなのかな
407名無し三等兵 (ワッチョイ 8202-4O1K)
2019/04/04(木) 00:09:06.95ID:gjqabP/90 外しても取り返せるマークスマンやIAR27の系列と思われる
普通は弾幕を貼る方が早い→弾を輸送できないので内地で猛訓練して狙撃手を量産しました
普通は弾幕を貼る方が早い→弾を輸送できないので内地で猛訓練して狙撃手を量産しました
408名無し三等兵 (ワッチョイ 8d19-0IBv)
2019/04/04(木) 00:13:32.76ID:gz70zhD50 WWII時点の最先端と言えば文句なしにナチスと、それを即パクったソ連。
アメリカは下手なライフル並みの重さのトンプソンとかWWIの設計のBARとかで結構見劣りしている
WWII時点でアメリカの銃で設計年次が新しめなのはM1ガランドくらいなもんか。
M1カービンは開戦と同時くらいに生産開始。
旧日本軍なら38式(1904)は古いが、99式小銃と96/99式小銃は1930年代採用だから設計・採用年次からしたらアメリカよりも新しいね
アメリカは下手なライフル並みの重さのトンプソンとかWWIの設計のBARとかで結構見劣りしている
WWII時点でアメリカの銃で設計年次が新しめなのはM1ガランドくらいなもんか。
M1カービンは開戦と同時くらいに生産開始。
旧日本軍なら38式(1904)は古いが、99式小銃と96/99式小銃は1930年代採用だから設計・採用年次からしたらアメリカよりも新しいね
409名無し三等兵 (ワッチョイ 8283-op+n)
2019/04/04(木) 00:43:46.10ID:iHM4Rjo30 ブースター付けたM16やM27ならSVDの距離で普通に撃ち返してくるから
むしろロシア歩兵にとって不利では?
むしろロシア歩兵にとって不利では?
410名無し三等兵 (ワッチョイ 6902-k8NZ)
2019/04/04(木) 02:49:27.68ID:iXbzSiBr0 いつまで東側に夢見てるんだろ
411名無し三等兵 (ワッチョイ 8d19-0IBv)
2019/04/04(木) 08:05:34.79ID:gz70zhD50412名無し三等兵 (ワッチョイ 8202-4O1K)
2019/04/04(木) 08:23:04.08ID:gjqabP/90 実際乱射しないならしないでもっと軽く作れなかったのかな?
重さ削った途端に命中率も信頼性もなんもかんも下がるから射手の根性でなんとかしろと言うことだろうけど
BARと同じ重さだから仕方ないかな
重さ削った途端に命中率も信頼性もなんもかんも下がるから射手の根性でなんとかしろと言うことだろうけど
BARと同じ重さだから仕方ないかな
413名無し三等兵 (ワッチョイ ed61-BZhk)
2019/04/04(木) 09:44:37.74ID:YKFbzYpg0 その発想で後に誕生したのがあの62式軽機では・・
414名無し三等兵 (スフッ Sda2-CDF1)
2019/04/04(木) 11:25:07.19ID:3PfjOUJZd 89式が制式化から30年たったことを考えると、38式を全て更新できず、そのまま太平洋戦争を戦った旧日本軍を笑えないな
415名無し三等兵 (ワッチョイ 095f-x7uL)
2019/04/04(木) 12:20:33.02ID:4rneCbdd0 銃そのものの性能はフルサイズのアサルトライフルとして問題ないんだから、
色々細かい改修を適宜加えてくれたらそれで十分だったように思えるがなあ
結局新しい小銃を組み上げて更新していこうとしてるのは、ちょっと柔軟性が無さすぎる感じはしている
色々細かい改修を適宜加えてくれたらそれで十分だったように思えるがなあ
結局新しい小銃を組み上げて更新していこうとしてるのは、ちょっと柔軟性が無さすぎる感じはしている
416名無し三等兵 (アウアウウー Sac5-UnEr)
2019/04/04(木) 12:24:12.86ID:G678+LJqa418名無し三等兵 (ワッチョイ 4d05-/MLv)
2019/04/04(木) 12:26:27.81ID:/p5gXwaT0 何度も既出だけど89式は鉄プレスで錆びる
西普の評価が低いのはその辺が原因らしい(海水飲むと動作不良もあるのかもしれん)
ピストン部分が長いのでカービン化にはどのみち設計の修正が必要だしね
ツイッターのJ隊クラスタは89のインターフェース変更でも良いという意見が多く
ベースの性能は良いのだろう
西普の評価が低いのはその辺が原因らしい(海水飲むと動作不良もあるのかもしれん)
ピストン部分が長いのでカービン化にはどのみち設計の修正が必要だしね
ツイッターのJ隊クラスタは89のインターフェース変更でも良いという意見が多く
ベースの性能は良いのだろう
419名無し三等兵 (ワッチョイ a284-c04X)
2019/04/04(木) 12:28:33.91ID:aF+AVKmT0420名無し三等兵 (ワッチョイ a284-c04X)
2019/04/04(木) 12:33:03.68ID:aF+AVKmT0 >>410
>いつまで東側に夢見てるんだろ
今は反動で評価が上がりすぎてる気もするが、
90年代まで東側の歩兵戦術っていうと頑丈で当たらないAK抱えて
ウラーって数任せに突っ込むだけ(それも一面ではあるけど)みたいな
見方がまかり通ってたからなあ
>いつまで東側に夢見てるんだろ
今は反動で評価が上がりすぎてる気もするが、
90年代まで東側の歩兵戦術っていうと頑丈で当たらないAK抱えて
ウラーって数任せに突っ込むだけ(それも一面ではあるけど)みたいな
見方がまかり通ってたからなあ
422名無し三等兵 (ワッチョイ a284-c04X)
2019/04/04(木) 12:38:59.20ID:aF+AVKmT0423名無し三等兵 (アウアウウー Sac5-86Ls)
2019/04/04(木) 12:54:09.47ID:T5bAy5Dla この世には米軍とソ連軍しかないのか
425名無し三等兵 (ワッチョイ a284-c04X)
2019/04/04(木) 13:06:52.94ID:aF+AVKmT0 >>423
根本的には欧州系+赤軍+旧軍と米軍でしょう
どんどん相互に影響与えあって収斂してきたけど
米軍は銃社会の軍隊だから、影響力は大きいけど普遍化しにくい部分がある
IDFは…「歩兵戦闘なんかで貴重な兵員消耗できるか主義」だろうか?
ドローンに一番積極的なのもわかる
根本的には欧州系+赤軍+旧軍と米軍でしょう
どんどん相互に影響与えあって収斂してきたけど
米軍は銃社会の軍隊だから、影響力は大きいけど普遍化しにくい部分がある
IDFは…「歩兵戦闘なんかで貴重な兵員消耗できるか主義」だろうか?
ドローンに一番積極的なのもわかる
426名無し三等兵 (JP 0Ha9-wTAh)
2019/04/04(木) 13:17:07.75ID:yAogcn9+H >>423
アサルトライフル界隈で一位はAK、二位はAR、三位以下との差が大すぎるので仕方ない。
口径も基本的に米軍主導のNATO規格とソ連規格しかない
>>>409
口径の差で400m以上で5.56mmは7.62x54mmRほど安定しない。
軽い弾頭は横風に弱く、さらに一定距離以上で失速しやすい。
.308の性能は7.62x54mmRとほぼ同じなので、それを参考にして、
400m以上になると.223の弾速は.308より遅くなる
https://www.snipercountry.com/wp-content/uploads/2018/10/Graph-3-.308-Win-vs-.223-Rem.png
アサルトライフル界隈で一位はAK、二位はAR、三位以下との差が大すぎるので仕方ない。
口径も基本的に米軍主導のNATO規格とソ連規格しかない
>>>409
口径の差で400m以上で5.56mmは7.62x54mmRほど安定しない。
軽い弾頭は横風に弱く、さらに一定距離以上で失速しやすい。
.308の性能は7.62x54mmRとほぼ同じなので、それを参考にして、
400m以上になると.223の弾速は.308より遅くなる
https://www.snipercountry.com/wp-content/uploads/2018/10/Graph-3-.308-Win-vs-.223-Rem.png
427名無し三等兵 (ワッチョイ 8d19-0IBv)
2019/04/04(木) 13:23:12.82ID:gz70zhD50 >>415
性能自体は悪くはないが、改良の余地があんまり無かったんだろ
自衛隊・豊和の張本人たちが新規設計に決めたんならそっちの方がいいんだろう
ベースのAR18自体品質とか性能よりも低コストで生産性重視だったから限界もあるんだろう
性能自体は悪くはないが、改良の余地があんまり無かったんだろ
自衛隊・豊和の張本人たちが新規設計に決めたんならそっちの方がいいんだろう
ベースのAR18自体品質とか性能よりも低コストで生産性重視だったから限界もあるんだろう
428名無し三等兵 (アウアウウー Sac5-pLxQ)
2019/04/04(木) 14:05:41.97ID:4mPXau1qa >>415
Scar風すると仮定してモノリシックアッパーにして要求仕様にあるバレル交換を簡単にするために左右からエクステンションをねじ止めに変えてロワをポリマーに変える為にストックの基部をアッパー側にして・・・ってこれは全面変更じゃねw
Scar風すると仮定してモノリシックアッパーにして要求仕様にあるバレル交換を簡単にするために左右からエクステンションをねじ止めに変えてロワをポリマーに変える為にストックの基部をアッパー側にして・・・ってこれは全面変更じゃねw
429名無し三等兵 (アウアウウー Sac5-nsai)
2019/04/04(木) 14:23:13.20ID:VX2KyROOa >>418
錆の最大の原因は擦り過ぎて地金が出るまで磨く事を由とした自分達な気がする
この人達に近年のアルミ合金を多用した銃を預けたらアノダイズド処理を削り落として
あっという間に腐蝕させる気がしてならない
錆の最大の原因は擦り過ぎて地金が出るまで磨く事を由とした自分達な気がする
この人達に近年のアルミ合金を多用した銃を預けたらアノダイズド処理を削り落として
あっという間に腐蝕させる気がしてならない
430名無し三等兵 (ワッチョイ 8d19-0IBv)
2019/04/04(木) 14:26:15.75ID:gz70zhD50 革靴なんか昔は鏡のように輝くまで磨いたらしいからな
そんなに輝く銃が必要ならアラブの王宮の警備兵みたいに金メッキなり銀メッキすりゃいい
敵に発見されやすくなりそうだが
そんなに輝く銃が必要ならアラブの王宮の警備兵みたいに金メッキなり銀メッキすりゃいい
敵に発見されやすくなりそうだが
431名無し三等兵 (スフッ Sda2-CDF1)
2019/04/04(木) 14:55:50.71ID:3PfjOUJZd せっかく国産なんだから、水機団用だけでも海水に浸かっても錆に強い改修ぐらいすぐにできないものなのかしら?
433名無し三等兵 (ササクッテロ Sp91-QRvD)
2019/04/04(木) 15:17:34.42ID:6WQxllECp そこでステンレス鋼(またはハイテン鋼)小銃ですよ
強いバネ性で衝撃に強く、フルオート射撃で劣化なし
耐腐食性も抜群
ただし工作難で難削性があり、お値段は諸外国小銃の20倍ですよ奥さん!
強いバネ性で衝撃に強く、フルオート射撃で劣化なし
耐腐食性も抜群
ただし工作難で難削性があり、お値段は諸外国小銃の20倍ですよ奥さん!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★3 [BFU★]
- 【千葉】コンビニに尿入りペットボトル並べた疑い、26歳男「むしゃくしゃして」…購入した客が飲もうとしたところ臭いに違和感 [ぐれ★]
- 中国官製報道「日本経済はもう持たない」にネット民ツッコミ「ニュースだけ見てたら日本はもう百回くらい爆発してる」 [1ゲットロボ★]
- 【硬貨】500円だと思ったら「500ウォンが入っていた」価値は約10分の1 全国で飲食店などで“500ウォントラブル”相次いで報告 [ぐれ★]
- 【STARTO ENTERTAINMENT】timelesz、メンバーの不適切言動を謝罪「不用意かつモラルに反した発言であった」 全員の署名入りでコメント [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【東京】解体現場でブロック崩落、下敷きの男性作業員が死亡 外国籍の18歳との情報 台東 [ぐれ★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちホロ分かり手クイズ🧪🏴‍☠🌸 ★3
- 【高市悲報】中国「国連安保理の許可なしに日本を攻撃可能だ」★2 [115996789]
- 発狂しそうな時どうする?
- 【んな専🏡】華金もんなっしょいとはやれやれなのらね🍬(・o・🍬)🏰
- マックがドクターペッパー置かない理由って謎だよな
- 日中戦争起きたら5日で自衛隊壊滅するらしい。じゃあ徴兵も無いし、俺等が必死になって反対してやる理由なくね? [237216734]
