!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
軍用拳銃を語るスレッドです。
前スレ
軍用拳銃を語るスレ 67式微声手鎗
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1549650988/
>>980くらいから次スレタイを決め始めないとスレが行方不明になってしまう場合があるのでよろしく
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
軍用拳銃を語るスレ North Korean Type 68 pistol
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-h1+v)
2019/03/19(火) 03:05:23.25ID:DHJBZuHaa593名無し三等兵 (ワッチョイ bd5f-myvG)
2019/04/25(木) 22:38:34.27ID:p7SKhA5s0 P226-40SWに、Caliber Exchange Kit つまり9mmスライド一式買ったんすよ
$400、まあそんなもんか、ナイトサイトだけで$100、バレルで$149とかだし
https://i.imgur.com/XymJrnK.jpg
https://i.imgur.com/k6cVb07.jpg
これ、なかなか在庫が登場しないのよね、半年くらい待った
シグにしてみたら「いや買い換えでお願いしますよ」と言いたいところなんだろうけど
ユーザーからすれば便利なんでもっと出せよと思いました
$400、まあそんなもんか、ナイトサイトだけで$100、バレルで$149とかだし
https://i.imgur.com/XymJrnK.jpg
https://i.imgur.com/k6cVb07.jpg
これ、なかなか在庫が登場しないのよね、半年くらい待った
シグにしてみたら「いや買い換えでお願いしますよ」と言いたいところなんだろうけど
ユーザーからすれば便利なんでもっと出せよと思いました
594名無し三等兵 (アウアウウー Sae9-KxX0)
2019/04/25(木) 23:00:43.08ID:rRxmg7wRa >>592
スチール自体が炭素を含む鉄(iron)の合金(鋼)という意味らしい(受け売りw)のでアルミ合金だと思われ。確かに紛らわしいすな
スチール自体が炭素を含む鉄(iron)の合金(鋼)という意味らしい(受け売りw)のでアルミ合金だと思われ。確かに紛らわしいすな
595名無し三等兵 (ワッチョイ 1b89-nsgD)
2019/04/25(木) 23:48:05.42ID:3v7c0jF20 1911のカスタムでどこそこの特殊部隊が採用とかいうのは最近みないね。
イチロー永田と国本辺りが適当な1911を見繕って雑誌に載せてたかな?
イチロー永田と国本辺りが適当な1911を見繕って雑誌に載せてたかな?
596名無し三等兵 (ワッチョイ 1d12-0zV/)
2019/04/26(金) 00:08:19.76ID:HXO4b3gD0 1911とか最近は採用というより個人個人が勝手に持ち込む物になってそうだけどな
597名無し三等兵 (スププ Sd43-7fbs)
2019/04/26(金) 00:22:17.22ID:shGdcvE6d598名無し三等兵 (アウアウカー Saf1-7nwI)
2019/04/26(金) 00:26:24.90ID:UyJwcDzpa599名無し三等兵 (ワッチョイ 23a5-ZqJX)
2019/04/26(金) 00:59:02.07ID:7qk4KtKx0 警察はともかく、兵隊って自分が好きな武器を勝手に戦場に持ち込んで怒られないもんなの?
普通は正式装備を使うんだろうし、特殊部隊だっていくつかある選択肢から選べるって程度じゃねぇの?
私物を持ち込んだ兵士が下手こいたせいで味方がやられちまったとき、「あいつが制式じゃない装備なんかつかってたからうちのセガレは死んだんだ」
とかって遺族に訴えられたりとかしないもんなの?
オマワリはわりとその辺緩いようには聞いてるけどな。正式拳銃があって、それ以外のやつでも推奨機種なら自腹切って使うならおkみたいなかんじ
だったと思う
普通は正式装備を使うんだろうし、特殊部隊だっていくつかある選択肢から選べるって程度じゃねぇの?
私物を持ち込んだ兵士が下手こいたせいで味方がやられちまったとき、「あいつが制式じゃない装備なんかつかってたからうちのセガレは死んだんだ」
とかって遺族に訴えられたりとかしないもんなの?
オマワリはわりとその辺緩いようには聞いてるけどな。正式拳銃があって、それ以外のやつでも推奨機種なら自腹切って使うならおkみたいなかんじ
だったと思う
600名無し三等兵 (アウアウカー Saf1-7nwI)
2019/04/26(金) 01:10:33.61ID:UyJwcDzpa 昔 飯柴がM4カービンの本書いてた文中に 指定外の銃や銃の性能に関わる部分をカスタマイズすると戦死した時の保険の問題や最悪殺人罪で問われる事もあるからって書いてたな。一般部隊の話だけど
警察の方は 指定されたいくつかの拳銃や小銃のうちどちらかを選べて それ以外を使うとなると別途上司からの許可が要るそうな。
警察の方は 指定されたいくつかの拳銃や小銃のうちどちらかを選べて それ以外を使うとなると別途上司からの許可が要るそうな。
601名無し三等兵 (ワッチョイ 552c-1tMQ)
2019/04/26(金) 04:51:45.23ID:VcpFrD/O0602名無し三等兵 (ワッチョイ a597-myvG)
2019/04/26(金) 06:05:04.09ID:TK+y5nLe0 >>601
ナイトサイト高いですよ、TrijiconやSigで$100〜、Sig X-Ray(ノーマルより高い)だと$125〜とか
安いのはリコイルで点灯が切れたりするのであまり信用されていないw
しかしノーマルなサイトも安いわけでもないか…
S&W用の定番だけど$159ですわ
サイトは大事だからね、ちかたない
https://www.speedbeez.com/product/lpa-txt-fiber-optic-target-tactical-sight-set-for-sw-revolvers-black-finish/
ナイトサイト高いですよ、TrijiconやSigで$100〜、Sig X-Ray(ノーマルより高い)だと$125〜とか
安いのはリコイルで点灯が切れたりするのであまり信用されていないw
しかしノーマルなサイトも安いわけでもないか…
S&W用の定番だけど$159ですわ
サイトは大事だからね、ちかたない
https://www.speedbeez.com/product/lpa-txt-fiber-optic-target-tactical-sight-set-for-sw-revolvers-black-finish/
603名無し三等兵 (ワッチョイ 8333-ZqJX)
2019/04/26(金) 09:10:53.64ID:tsmoMEeZ0605名無し三等兵 (ワッチョイ d5d2-HJzg)
2019/04/26(金) 12:28:35.76ID:VLfNL/CH0607名無し三等兵 (ワッチョイ 9b12-WwOr)
2019/04/26(金) 12:31:49.71ID:z0/BYkxg0 >>592
スチールフレームが当然だった時代にアルミ合金フレームが登場して
「スチール」「アロイ」っていう分類になった時代の名残だから、
アロイはアルミ系と思われる
ステンレスの滑りの悪さは材質の選定、表面処理や潤滑剤の最適化で現代はほぼ解消とか
スチールフレームが当然だった時代にアルミ合金フレームが登場して
「スチール」「アロイ」っていう分類になった時代の名残だから、
アロイはアルミ系と思われる
ステンレスの滑りの悪さは材質の選定、表面処理や潤滑剤の最適化で現代はほぼ解消とか
608名無し三等兵 (ワッチョイ 9b90-f8cI)
2019/04/26(金) 13:39:12.88ID:+tUe6a6S0 なるほど「スチール」「ステン」「アロイ(アルミ)」の区分なのか…
しかしナイトサイトでリコイルで点灯が切れるなんて事もあるんだ。
しかしナイトサイトでリコイルで点灯が切れるなんて事もあるんだ。
609名無し三等兵 (アウアウウー Sae9-x+XA)
2019/04/26(金) 14:23:28.88ID:0z6P0YKha 関係ないけどステンレスをステンって略すのはリムレスをリムとかスタッドレスをスタッドとか言うみたいでモヤッとするw
610名無し三等兵 (ワッチョイ 559b-rPFX)
2019/04/26(金) 15:01:07.46ID:Qs8gqdRW0 >>599
クリスカイルに限らずサイドアームは割りかし融通が利く
ネイビーシールズの装備展示会では私物のコルトパイソンなどが良く見られる
また古今東西戦場で鹵獲品を使うのは当然だし
旧帝国陸海軍は米国製を、米国はナチスドイツ製を愛用していたのは周知の事実
社会主義や共産主義の軍(ロシア・中共・北朝鮮)は融通が全くきかないだろうが……
クリスカイルに限らずサイドアームは割りかし融通が利く
ネイビーシールズの装備展示会では私物のコルトパイソンなどが良く見られる
また古今東西戦場で鹵獲品を使うのは当然だし
旧帝国陸海軍は米国製を、米国はナチスドイツ製を愛用していたのは周知の事実
社会主義や共産主義の軍(ロシア・中共・北朝鮮)は融通が全くきかないだろうが……
611名無し三等兵 (ワッチョイ d5d2-HJzg)
2019/04/26(金) 15:59:19.26ID:VLfNL/CH0 映画の話だけど、戦争のはらわたでドイツ軍兵役のジェームズ・コバーンが鹵獲した
ソ連軍の機関銃使ってたのを思い出した
ソ連軍の機関銃使ってたのを思い出した
612名無し三等兵 (アウアウウー Sae9-0zV/)
2019/04/26(金) 16:50:13.41ID:edgtpzAha >>599
イラクとかアフガニスタンだと米軍兵士が私物の散弾銃持ち込んで建物内を掃討してたとか聞いたけど
イラクとかアフガニスタンだと米軍兵士が私物の散弾銃持ち込んで建物内を掃討してたとか聞いたけど
613名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp01-rPFX)
2019/04/26(金) 17:23:03.95ID:FkNduOwIp イラクでM9は布付けないと誤作動するくらい砂漠はキツイからな
VP9みたいな繊細なのはまず使い物にならない
たぶん私物について一番融通がきかない軍は自衛隊
VP9みたいな繊細なのはまず使い物にならない
たぶん私物について一番融通がきかない軍は自衛隊
614名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp01-tXAt)
2019/04/26(金) 18:08:54.25ID:Lbsm7S0Bp M9は時代遅れと言われてもしょうがないけど
やっぱり好きなんだよなぁ
自衛隊はM9A3を安く売ってもらったら良いのに
やっぱり好きなんだよなぁ
自衛隊はM9A3を安く売ってもらったら良いのに
615名無し三等兵 (ワッチョイ 23ad-31li)
2019/04/26(金) 19:04:48.10ID:K4wySxTZ0616名無し三等兵 (ワッチョイ 9b90-f8cI)
2019/04/26(金) 19:43:02.86ID:+tUe6a6S0 シュマイザー:凍結に弱い
バラライカ:シュマイザーをアウトレンジ
バラライカ:シュマイザーをアウトレンジ
617名無し三等兵 (ブーイモ MM43-hmn/)
2019/04/26(金) 20:42:00.28ID:TIADc5kmM618名無し三等兵 (ワッチョイ 559b-rPFX)
2019/04/26(金) 21:14:33.53ID:Qs8gqdRW0 自衛隊はいまだにP-220と言う骨董品で支那や朝鮮にすら劣る危険性すらある
そもそも弾薬など異常なまでに管理制限をして薬莢一つ紛失で懲罰とかどこの野球部なのかと
M9A3でもグロック17Gen5でもPPQでもいいから緊急に更新するべきだ
不安要素だらけのAPXなら格安のM9A3で良い
そもそも弾薬など異常なまでに管理制限をして薬莢一つ紛失で懲罰とかどこの野球部なのかと
M9A3でもグロック17Gen5でもPPQでもいいから緊急に更新するべきだ
不安要素だらけのAPXなら格安のM9A3で良い
619名無し三等兵 (ワッチョイ 9b12-WwOr)
2019/04/26(金) 21:22:18.66ID:f5DnNp9z0 拳銃一丁でサバゲ的に戦う気なら必要かもなー(ハナホジ
620名無し三等兵 (ブーイモ MM43-hmn/)
2019/04/26(金) 21:23:04.83ID:TIADc5kmM 自衛隊の拳銃に口挟むつもりもないが
ベレッタがAPXよりM9A3を安く売る理由なんて無いと思うけどな
先進国が採用したって看板が必要なのはこれから主力にしたいAPXだろうし
M9A3が何万丁と在庫がダブついてるってんならまだしも、安くする可能性があるのはAPXでしょ
ベレッタがAPXよりM9A3を安く売る理由なんて無いと思うけどな
先進国が採用したって看板が必要なのはこれから主力にしたいAPXだろうし
M9A3が何万丁と在庫がダブついてるってんならまだしも、安くする可能性があるのはAPXでしょ
621名無し三等兵 (ワッチョイ 2302-/2Qo)
2019/04/26(金) 21:47:50.17ID:uh7VqS3t0 拳銃の善し悪しなんてナイフよりどうでもいいから気にするな
622名無し三等兵 (ワッチョイ 8333-ZqJX)
2019/04/26(金) 22:44:30.39ID:tsmoMEeZ0 >>613
あれだけ軽量・防御力無しの偽ヘルメット着用が横行してるのにか?
あれだけ軽量・防御力無しの偽ヘルメット着用が横行してるのにか?
623名無し三等兵 (アウアウウー Sae9-0zV/)
2019/04/26(金) 22:56:51.06ID:R31rIIJIa 突然ヘルメットの話出してどうした
624名無し三等兵 (JP 0Hcb-cAhb)
2019/04/26(金) 23:27:22.41ID:wOFTwjtaH どうせ撃てないだから、予算があればポリマーフレームの新型に転換して装備重量を減らすのが最近の風潮。
625名無し三等兵 (ワッチョイ 559b-rPFX)
2019/04/26(金) 23:28:51.91ID:Qs8gqdRW0 >>621
確かに軍隊の個人兵装の最重要品はナイフだな
だがWW2ならともかく今やパイロット潜水艦空母戦車操縦士通信兵(主に女性)や技術者など筋肉や技術が必要なナイフよりピストルの方が必要な軍人は多い
特殊部隊の突入時にハンドガンを構える場合もあるしそうなると
全員のニーズを満たす万能ピストルを採用するべきで、Glock19はその点ではパーフェクト
ベレッタ社がAPXを売りたいのは山々なんだろうがイマイチ民間でも軍隊でも受けないんだよな
確かに軍隊の個人兵装の最重要品はナイフだな
だがWW2ならともかく今やパイロット潜水艦空母戦車操縦士通信兵(主に女性)や技術者など筋肉や技術が必要なナイフよりピストルの方が必要な軍人は多い
特殊部隊の突入時にハンドガンを構える場合もあるしそうなると
全員のニーズを満たす万能ピストルを採用するべきで、Glock19はその点ではパーフェクト
ベレッタ社がAPXを売りたいのは山々なんだろうがイマイチ民間でも軍隊でも受けないんだよな
626名無し三等兵 (JP 0Hcb-cAhb)
2019/04/26(金) 23:36:30.82ID:wOFTwjtaH627名無し三等兵 (ワッチョイ d5d2-HJzg)
2019/04/26(金) 23:43:45.05ID:VLfNL/CH0 モジュール化すると、経年劣化などではそんしたフレームも簡単に交換できるしな
さすがにメンテフリーとまではいかないだろうが
さすがにメンテフリーとまではいかないだろうが
628名無し三等兵 (ワッチョイ d5d2-HJzg)
2019/04/26(金) 23:44:03.63ID:VLfNL/CH0 はそん→破損
629名無し三等兵 (ワッチョイ 653d-PLe6)
2019/04/26(金) 23:45:18.04ID:QPGcqIjB0 >>618
拳銃の性能が軍事力を左右するわけもなくw
220は最低限のラインは到達しており、信頼性も高い
旧式化してるのは全く否定せんけど、装備充実の優先度は低い
お前さ、軍事の基礎知識が足らんのだからそれ以上語んなってのw
その方が賢く見える
あとそれからPと220の間にハイフン要らないからw
拳銃の性能が軍事力を左右するわけもなくw
220は最低限のラインは到達しており、信頼性も高い
旧式化してるのは全く否定せんけど、装備充実の優先度は低い
お前さ、軍事の基礎知識が足らんのだからそれ以上語んなってのw
その方が賢く見える
あとそれからPと220の間にハイフン要らないからw
630名無し三等兵 (ワッチョイ 9b4b-MRXB)
2019/04/27(土) 00:05:04.75ID:VHjOgDGc0 >>618
P-220を装備した10人と、CZ-75を装備した10人や92-式手槍を装備した10人が撃ち合えば、P-220側のほうが分が悪そうだよね〜
めったになさそうだけれどね〜
一般人でもアサルトライフルやハンドガンの弾薬を買えるように銃刀法改正したら、自衛隊のやっきょうの管理は少しゆるくなるだろうね〜
P-220を装備した10人と、CZ-75を装備した10人や92-式手槍を装備した10人が撃ち合えば、P-220側のほうが分が悪そうだよね〜
めったになさそうだけれどね〜
一般人でもアサルトライフルやハンドガンの弾薬を買えるように銃刀法改正したら、自衛隊のやっきょうの管理は少しゆるくなるだろうね〜
631名無し三等兵 (ワッチョイ 23a5-ZqJX)
2019/04/27(土) 00:06:27.81ID:JPMBR1G70 正直、220は時代遅れなのは否定しないけど、だからと言って最優先で更新しなきゃいけないってほどのモノでもない
そんな金があればもっと他に使いたい
そんな金があればもっと他に使いたい
632名無し三等兵 (アウアウウー Sae9-HJzg)
2019/04/27(土) 00:08:29.13ID:RWNSrXFla まぁ開示された設備開発(改善)要求書@27設開-2Aのお題目wによれば
>現有拳銃は「ほにゃらら(黒塗り)」防衛力整備上および補給整備上の問題があって
>問題点を克服して隊員の自衛手段を維持していくため新たな拳銃が必要
なんでしょうw
本当はメーカー的には10年毎くらいに更新していってくれると助かるだろうとは思う。30年以上も同じ物作り続けるなんてメーカーは大変wライセンス生産だからできるんでしょうね
>現有拳銃は「ほにゃらら(黒塗り)」防衛力整備上および補給整備上の問題があって
>問題点を克服して隊員の自衛手段を維持していくため新たな拳銃が必要
なんでしょうw
本当はメーカー的には10年毎くらいに更新していってくれると助かるだろうとは思う。30年以上も同じ物作り続けるなんてメーカーは大変wライセンス生産だからできるんでしょうね
633名無し三等兵 (アウアウウー Sae9-HJzg)
2019/04/27(土) 00:11:29.78ID:RWNSrXFla 「ライセンス生産だからできる」ってのは購入品で30年間同じ物を使うのは難しいだろうなという意味です。他国の為に作り続けてくれるメーカーは殆どないと思う
634名無し三等兵 (ワッチョイ 9b4b-MRXB)
2019/04/27(土) 00:11:52.99ID:VHjOgDGc0635名無し三等兵 (ワッチョイ 25b3-7fbs)
2019/04/27(土) 00:22:31.91ID:pBOaZ2Fz0 >>634
イギリスがハイパワーからグロックに変えた理由は
ハイパワーの改修費用が嵩んで新型買う方が安くなるという事だったしな。
実際イギリス軍のハイパワーなんか採用当初は戦後型だったのに、最終的にはMk3みたいになってた訳で
イギリスがハイパワーからグロックに変えた理由は
ハイパワーの改修費用が嵩んで新型買う方が安くなるという事だったしな。
実際イギリス軍のハイパワーなんか採用当初は戦後型だったのに、最終的にはMk3みたいになってた訳で
636631 (ワッチョイ 23a5-ZqJX)
2019/04/27(土) 00:23:48.25ID:JPMBR1G70637名無し三等兵 (アウアウウー Sae9-HJzg)
2019/04/27(土) 01:59:13.41ID:UECnR8R2a セミオートハンドガンのローボアアクシス(低ボア軸)の話
https://www.thefirearmblog.com/blog/2019/04/25/the-quest-for-the-low-bore-axis/
・低ボア軸はマズルフリップ(マズルジャンプ)の低減に役立つけれど当然反動が減るわけではない
ハイパワーラウンドの場合逆に不快に感じられるかもしれない
・SIG SAUERの様に低ボア軸を設計の重要項目としてないメーカーもある
・単なる流行に終わるか定着するかは不明(結構適当w)
以下私見
ホールドした手の親指と人差し指の間の水かき部分までボア軸を下げようとすると、
セミオートの場合ブリーチブロックのサイズを極小にする必要があると思う(さもないと手のひらを突き破ることになる)
その場合ストライカースプリングを組み込むスペースがなくなってしまう。
よってRevol Arms DL45もLaugo Arms ALIENもハンマーファイヤを採用という、一般的に言われている事と逆転現象が起きる面白さw
https://i.imgur.com/xQ8nmgr.jpg
https://i.imgur.com/8qWwZfb.jpg
https://www.thefirearmblog.com/blog/2019/04/25/the-quest-for-the-low-bore-axis/
・低ボア軸はマズルフリップ(マズルジャンプ)の低減に役立つけれど当然反動が減るわけではない
ハイパワーラウンドの場合逆に不快に感じられるかもしれない
・SIG SAUERの様に低ボア軸を設計の重要項目としてないメーカーもある
・単なる流行に終わるか定着するかは不明(結構適当w)
以下私見
ホールドした手の親指と人差し指の間の水かき部分までボア軸を下げようとすると、
セミオートの場合ブリーチブロックのサイズを極小にする必要があると思う(さもないと手のひらを突き破ることになる)
その場合ストライカースプリングを組み込むスペースがなくなってしまう。
よってRevol Arms DL45もLaugo Arms ALIENもハンマーファイヤを採用という、一般的に言われている事と逆転現象が起きる面白さw
https://i.imgur.com/xQ8nmgr.jpg
https://i.imgur.com/8qWwZfb.jpg
638名無し三等兵 (アウアウウー Sae9-en87)
2019/04/27(土) 04:37:55.51ID:/+RuNU/Xa >>610
昔の画像漁ってたら普通にソ連兵がルガーやらワルサーを鹵獲して腰に釣ってるの見れたよ
昔の画像漁ってたら普通にソ連兵がルガーやらワルサーを鹵獲して腰に釣ってるの見れたよ
639名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp01-rPFX)
2019/04/27(土) 12:18:18.39ID:I05f6tcop トイガンだが、タナカの新型9ミリけん銃が驚くほど出来が良くてな
見た目、反動と文句なしなんだが、やはりグリップ感覚的にP220は素晴らしいと思ったよ
P226や中華P320も試したがグリップ感覚だけは9ミリけん銃が良い
まあ実銃はシングルカラムで9発しか撃てない旧型だかし流石に古すぎる
見た目、反動と文句なしなんだが、やはりグリップ感覚的にP220は素晴らしいと思ったよ
P226や中華P320も試したがグリップ感覚だけは9ミリけん銃が良い
まあ実銃はシングルカラムで9発しか撃てない旧型だかし流石に古すぎる
640名無し三等兵 (ワッチョイ d5d2-HJzg)
2019/04/27(土) 12:24:47.91ID:YGWc3m/g0 自衛隊はあくまでも国を守るための組織だから、P220でもいいんじゃない?
そういえば以前、スポーツ番組で女性自衛官の話観たが、P220を構えながら口で「バン…バン…」と言ってたなあ
弾代節約のためかな
そういえば以前、スポーツ番組で女性自衛官の話観たが、P220を構えながら口で「バン…バン…」と言ってたなあ
弾代節約のためかな
641名無し三等兵 (ワッチョイ a597-myvG)
2019/04/27(土) 12:30:22.13ID:yyX7phnw0 P220=1911 > CZ > P226 > P320, VP9, PPQ >>> グロック
グリップ快適度ランキングこんな感じやろか
グリップ快適度ランキングこんな感じやろか
643名無し三等兵 (ブーイモ MM43-hmn/)
2019/04/27(土) 13:09:05.50ID:aZ82v/IhM644名無し三等兵 (ワッチョイ 9b90-f8cI)
2019/04/27(土) 13:09:07.23ID:ls0zrqOz0 Revol Arms DL45とLaugo Arms ALIEN面白いな
でもSIGがローボア軸に熱心でない様に、速射性に関して大柄な体重ある射手には余り関係ない要素なのかも知れない。
マズルジャンプを抑えるよりは、コンパクトになるアーキテクチャ要素の方が重要だと思うから、Boberg XR9-Sの行方の方が気懸りかな。
でもSIGがローボア軸に熱心でない様に、速射性に関して大柄な体重ある射手には余り関係ない要素なのかも知れない。
マズルジャンプを抑えるよりは、コンパクトになるアーキテクチャ要素の方が重要だと思うから、Boberg XR9-Sの行方の方が気懸りかな。
645名無し三等兵 (ワッチョイ a597-myvG)
2019/04/27(土) 14:08:52.46ID:yyX7phnw0646名無し三等兵 (アウアウウー Sae9-+q/L)
2019/04/27(土) 14:28:22.84ID:v0xKvOK0a >>645
なるほど。じゃぁG10素材のXフレームモジュールが出ればおっけーっすねW
なるほど。じゃぁG10素材のXフレームモジュールが出ればおっけーっすねW
647名無し三等兵 (ブーイモ MM43-hmn/)
2019/04/27(土) 15:53:57.81ID:aZ82v/IhM >>645
グローブ前提ではトリガーガードが小さいんですか
すると同じチェコのCzeh製VZ15も握りやすそうですがトリガーガードも小さそうに見えますね
https://www.thefirearmblog.com/blog/2017/03/07/czech-small-arms-introduces-vz-15-ultra-low-bore-axis-pistol/
G10FRPは水分を吸収し滑らないのに、グラファイ入りのナイロンフレーム使うルガーは
滑ると聞きますが握ったことは有りますか?
話はそれますがカリフォルニアはマイクロスタンピング法ってまだ施行されてるんですかね
グローブ前提ではトリガーガードが小さいんですか
すると同じチェコのCzeh製VZ15も握りやすそうですがトリガーガードも小さそうに見えますね
https://www.thefirearmblog.com/blog/2017/03/07/czech-small-arms-introduces-vz-15-ultra-low-bore-axis-pistol/
G10FRPは水分を吸収し滑らないのに、グラファイ入りのナイロンフレーム使うルガーは
滑ると聞きますが握ったことは有りますか?
話はそれますがカリフォルニアはマイクロスタンピング法ってまだ施行されてるんですかね
648名無し三等兵 (アウアウウー Sae9-x+XA)
2019/04/27(土) 18:14:05.52ID:v0xKvOK0a カリフォルニア氏がHelmut Weldle氏の傑作、最後のH&Kらしい銃、H&K P7に興味を持っている?
買っちゃえ買っちゃえwでもM10だけは勘弁な
買っちゃえ買っちゃえwでもM10だけは勘弁な
649名無し三等兵 (アウアウウー Sae9-x+XA)
2019/04/27(土) 18:18:36.55ID:v0xKvOK0a 違った。P-07か。残念
650名無し三等兵 (ワッチョイ 237c-HJzg)
2019/04/27(土) 23:12:05.58ID:mBcmmofq0 >>638
てか大戦中はたいがいの国で武器不足で鹵獲兵器押収兵器は航空機から拳銃まで研究サンプルにする以外は漏れなく活用だわな
SMGだと、MP40がソ連兵に好評で逆にドイツ兵にはPPSh41が好評だったなんてのは有名な話
拳銃はどうせ役立たずだからどれがいいなんてあんまないがな
ゲテモノ的な物珍しさで米兵にルガーは人気だったそうだが
てか大戦中はたいがいの国で武器不足で鹵獲兵器押収兵器は航空機から拳銃まで研究サンプルにする以外は漏れなく活用だわな
SMGだと、MP40がソ連兵に好評で逆にドイツ兵にはPPSh41が好評だったなんてのは有名な話
拳銃はどうせ役立たずだからどれがいいなんてあんまないがな
ゲテモノ的な物珍しさで米兵にルガーは人気だったそうだが
651名無し三等兵 (ワッチョイ d5d2-HJzg)
2019/04/27(土) 23:25:59.57ID:YGWc3m/g0652名無し三等兵 (アウアウカー Saf1-7nwI)
2019/04/27(土) 23:40:09.06ID:NSJRLq0qa 拳銃はコレクション用に持って帰るってのがあったな
653名無し三等兵 (ワッチョイ 559b-rPFX)
2019/04/27(土) 23:43:15.06ID:PZklqKZL0 バンドオブブラザーズの主役の隊の若い子が「ラガーP08が欲しい!」
ってんでバルジの戦い前くらいに鹵獲して暴発させて死んでいたな
米兵は日本軍の軍刀がお気に入りで鹵獲品として重宝されたんだが
なんと刀身を捨てて鍔や鞘など飾りだけ持って帰ってしまうケースが多発したそうだ
文字通り伝家の宝刀がガダルカナル島など南の島に眠ってるのが勿体ない
今や工業生産品の零戦やティーガー戦車ですら貴重品だ
まあM9みたいなのは再生産可能だし貴重品でも何でもないけどな
ってんでバルジの戦い前くらいに鹵獲して暴発させて死んでいたな
米兵は日本軍の軍刀がお気に入りで鹵獲品として重宝されたんだが
なんと刀身を捨てて鍔や鞘など飾りだけ持って帰ってしまうケースが多発したそうだ
文字通り伝家の宝刀がガダルカナル島など南の島に眠ってるのが勿体ない
今や工業生産品の零戦やティーガー戦車ですら貴重品だ
まあM9みたいなのは再生産可能だし貴重品でも何でもないけどな
654名無し三等兵 (ワッチョイ 559b-rPFX)
2019/04/27(土) 23:43:56.40ID:PZklqKZL0 ラガー×
ルガー○
ルガー○
655名無し三等兵 (ワッチョイ e3a5-0zV/)
2019/04/28(日) 00:04:15.06ID:H+A5JvX20 アメリカ人の田舎者兵士は訛ってるせいでドイツの武器を正しく発音できない的なネタかと思った
656名無し三等兵 (ワッチョイ bd5f-myvG)
2019/04/28(日) 03:01:01.37ID:Xg9udqJX0 >>646
ああ^〜良いっすねぇ
カチカチなG10削り出しP320-Xグリップ、$300くらいでどこか作ってくれないもんかな
ブラック/グレー積層を削ることによりこれでもかという厨二紋様が現れるのだ
グリップ前後には血が出るほど食い込む20LPIチェッカリング
ああ^〜良いっすねぇ
カチカチなG10削り出しP320-Xグリップ、$300くらいでどこか作ってくれないもんかな
ブラック/グレー積層を削ることによりこれでもかという厨二紋様が現れるのだ
グリップ前後には血が出るほど食い込む20LPIチェッカリング
657名無し三等兵 (ワッチョイ bd5f-myvG)
2019/04/28(日) 03:06:24.49ID:Xg9udqJX0 >>647
マイクロスタンピング法、まだありますよ
銃器メーカーが全く対応しない悪法である…
軍や警察で採用してる拳銃ですら「Not safe」とみなすわけですからな
・オリンピックの種目にIDPAマッチとか加える
・そこでよく使われるCZ Shadow 2とかSig X-Fiveとかを「競技用、Olympic Exempt」で買えるようにする
とか抜け道を追加してほしいww
マイクロスタンピング法、まだありますよ
銃器メーカーが全く対応しない悪法である…
軍や警察で採用してる拳銃ですら「Not safe」とみなすわけですからな
・オリンピックの種目にIDPAマッチとか加える
・そこでよく使われるCZ Shadow 2とかSig X-Fiveとかを「競技用、Olympic Exempt」で買えるようにする
とか抜け道を追加してほしいww
658名無し三等兵 (ワッチョイ 237c-HJzg)
2019/04/28(日) 07:31:06.19ID:TPDMVjsV0659名無し三等兵 (アウアウウー Sae9-HJzg)
2019/04/28(日) 11:43:00.50ID:rlkHygfya 軍用じゃないのでアレですが多弾数も好きなケルグレンおじさんだったw
https://www.keltecweapons.com/firearms/pistols/cp33/
リムドケースでクアッドスタックってすげー。このリムをさけて重なるケース…大丈夫なんかこれw
https://s3.amazonaws.com/build-keltec/wp-content/uploads/2019/01/cp33-magazine-22lr-quad-stack.jpg
アッパーフレーム内だけでボルトを動作させるデザインは個人的に嫌いじゃ無い
https://s3.amazonaws.com/build-keltec/wp-content/uploads/2019/01/cp33-right.png
https://www.keltecweapons.com/firearms/pistols/cp33/
リムドケースでクアッドスタックってすげー。このリムをさけて重なるケース…大丈夫なんかこれw
https://s3.amazonaws.com/build-keltec/wp-content/uploads/2019/01/cp33-magazine-22lr-quad-stack.jpg
アッパーフレーム内だけでボルトを動作させるデザインは個人的に嫌いじゃ無い
https://s3.amazonaws.com/build-keltec/wp-content/uploads/2019/01/cp33-right.png
660名無し三等兵 (ワッチョイ 1bc3-9NGj)
2019/04/28(日) 12:38:16.98ID:QnBgLkbO0 APX、良さげじゃん
グロックよりずっと良いじゃん
何でお前ら酷評すんの?
グロックよりずっと良いじゃん
何でお前ら酷評すんの?
662名無し三等兵 (アウアウイー Sa81-KYGJ)
2019/04/28(日) 14:21:26.51ID:nnLFWIWCa >>640
空砲とブランクアダプターを用意してない簡易な訓練では、諸外国でも良くやる訓練方法だってよ。ましてや自衛隊では。
空砲とブランクアダプターを用意してない簡易な訓練では、諸外国でも良くやる訓練方法だってよ。ましてや自衛隊では。
663名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp01-tXAt)
2019/04/28(日) 15:00:28.69ID:oURh75P+p664名無し三等兵 (ワッチョイ d5d2-HJzg)
2019/04/28(日) 15:22:41.63ID:De/mCii00665名無し三等兵 (ワッチョイ d5d2-HJzg)
2019/04/28(日) 15:24:50.40ID:De/mCii00666名無し三等兵 (ワッチョイ 155f-QbJb)
2019/04/28(日) 15:52:44.42ID:f8rjUk320 旧軍はトンプソンやM3といったSMGやM1カービンは鹵獲して使っていたそうですが、将校や下士官が米軍から鹵獲したM1911を使用した例はあるんでしょうか?
667名無し三等兵 (スフッ Sd43-0B8c)
2019/04/28(日) 16:27:13.07ID:KD9h7Ezzd >>659
これ、フルサイズ9mmよりやや大きい、やや長いのがなー
22magなのだからもう少しコンパクトの出来たのでは?
そうであれば多弾数、22LRの近い撃ちやすさと超える威力で購入するユーザーもいたろうに
これ、フルサイズ9mmよりやや大きい、やや長いのがなー
22magなのだからもう少しコンパクトの出来たのでは?
そうであれば多弾数、22LRの近い撃ちやすさと超える威力で購入するユーザーもいたろうに
668名無し三等兵 (ワッチョイ 8333-ZqJX)
2019/04/28(日) 16:47:12.28ID:4EAeDQOu0669名無し三等兵 (アウアウウー Sae9-HJzg)
2019/04/28(日) 17:27:42.04ID:7lOB+PjRa >>667
このCP33って.22LRなんすよ。不思議ですよねPMR30が.22WMRのダブルスタックで30rdなのにわざわざグアッドスタックにして33rd。謎だw
グリップから後ろがながーいのはボルトの動作スペースが必要だからでしょう。後端の上にあるのがAR-15みたいなチャージングハンドルだと思う
これにLaugo Arms ALIENを足して2で割ればw良い感じな気がする(当然9x19mmで。33rdは無しで)
このCP33って.22LRなんすよ。不思議ですよねPMR30が.22WMRのダブルスタックで30rdなのにわざわざグアッドスタックにして33rd。謎だw
グリップから後ろがながーいのはボルトの動作スペースが必要だからでしょう。後端の上にあるのがAR-15みたいなチャージングハンドルだと思う
これにLaugo Arms ALIENを足して2で割ればw良い感じな気がする(当然9x19mmで。33rdは無しで)
670名無し三等兵 (アウアウウー Sae9-HJzg)
2019/04/28(日) 17:51:25.02ID:7lOB+PjRa なるほど.22WMRって.22LRを伸ばしただけじゃないのか。38スペシャル/357magと違うんですね知らなかった
.22LR リム径7.06mm 本体5.74mm
.22WMR リム径7.47mm 本体6.15mm
てっきりケルグレンおじさんがPMR60(!)を作る前のお試しかと思ったw
.22LR リム径7.06mm 本体5.74mm
.22WMR リム径7.47mm 本体6.15mm
てっきりケルグレンおじさんがPMR60(!)を作る前のお試しかと思ったw
671名無し三等兵 (ワッチョイ 2302-/2Qo)
2019/04/28(日) 18:28:17.72ID:HrPaR3e30 うん
マグナムの方はLRを撃てるが、威力射程はしょぼくなる
マグナムの方はLRを撃てるが、威力射程はしょぼくなる
673名無し三等兵 (ワッチョイ 9bde-0B8c)
2019/04/28(日) 20:02:38.59ID:t8ufqyNc0674名無し三等兵 (ワッチョイ 25b3-7fbs)
2019/04/28(日) 20:59:45.58ID:4/keSBRC0 ロングスライドになってもカッコいいなEDC-X9
ttps://www.thefirearmblog.com/blog/wp-content/uploads/2019/04/Wilson-Combat-EDC-X9L-1.gif
ttps://www.thefirearmblog.com/blog/wp-content/uploads/2019/04/Wilson-Combat-EDC-X9L-1.gif
675マリンコさん ◆okMP7.46ZA (ワッチョイ 9b4b-MRXB)
2019/04/28(日) 21:20:38.90ID:CtEUXEoo0676マリンコさん ◆okMP7.46ZA (ワッチョイ 9b4b-MRXB)
2019/04/28(日) 21:22:13.62ID:CtEUXEoo0 >>659
マガジンを後ろから見た写真、中身が変態なだけじゃなくなんだか不気味だな〜
マガジンを後ろから見た写真、中身が変態なだけじゃなくなんだか不気味だな〜
677名無し三等兵 (ワッチョイ 8333-ZqJX)
2019/04/28(日) 21:47:08.15ID:4EAeDQOu0 >>672
ちなみに、爺さんが支給されてた銃剣ってお飾りであんまり役立たなかったらしい。
それと比べてスコップは以下の点で格段に有利だったらしい。
・いつでも手が届く場所にある
・不足せず常に人数分以上ある
・堅牢で乱暴に扱っても簡単には壊れない
・一発で頭カチ割って敵を倒せる
ちなみに、爺さんが支給されてた銃剣ってお飾りであんまり役立たなかったらしい。
それと比べてスコップは以下の点で格段に有利だったらしい。
・いつでも手が届く場所にある
・不足せず常に人数分以上ある
・堅牢で乱暴に扱っても簡単には壊れない
・一発で頭カチ割って敵を倒せる
678名無し三等兵 (ワッチョイ 2b79-Legb)
2019/04/28(日) 21:51:57.43ID:W9Cr5sOU0 生々しい意見だ
679名無し三等兵 (ワッチョイ 237c-HJzg)
2019/04/28(日) 22:06:54.89ID:TPDMVjsV0 >>677
ゴボウ剣は刺突したとき折れないようにってのと主にコスト的問題から、生鉄に近い柔らかい鋼で刃もしっかりついてなかった代物だからな
刃は外征時には荒削りしてつけられたとはいうが
銃剣なんて基本野外生活用の多目的ナイフみたいなもんなのに、異様に長いし刃持ちも悪くて肝心の用途には使えないったらありゃしないってねw
円匙は、本来の穴掘りにもそれ以外の用途にも優秀で、まあ兵隊の頼れる友よね
「ウンコから敵兵まで漏れなく始末!」
ゴボウ剣は刺突したとき折れないようにってのと主にコスト的問題から、生鉄に近い柔らかい鋼で刃もしっかりついてなかった代物だからな
刃は外征時には荒削りしてつけられたとはいうが
銃剣なんて基本野外生活用の多目的ナイフみたいなもんなのに、異様に長いし刃持ちも悪くて肝心の用途には使えないったらありゃしないってねw
円匙は、本来の穴掘りにもそれ以外の用途にも優秀で、まあ兵隊の頼れる友よね
「ウンコから敵兵まで漏れなく始末!」
680名無し三等兵 (ワッチョイ 9b66-KxX0)
2019/04/29(月) 01:23:59.32ID:Ieezp0mx0 >・いつでも手が届く場所にある
戦記読んでると出征時の完全装備な状態では円匙は持ってても
負け戦で敗走が続くとすぐにこんな個人装具は無くなってしまう
イメージだが日本兵の場合は
戦記読んでると出征時の完全装備な状態では円匙は持ってても
負け戦で敗走が続くとすぐにこんな個人装具は無くなってしまう
イメージだが日本兵の場合は
681名無し三等兵 (ワッチョイ 659b-OScY)
2019/04/29(月) 04:11:21.08ID:No6kejO+0682名無し三等兵 (ワッチョイ 2d02-0d5Q)
2019/04/29(月) 08:08:39.65ID:JWIPqbL60 からそう
683名無し三等兵 (ワッチョイ 237c-HJzg)
2019/04/29(月) 10:07:29.94ID:4qn9ASiy0 >>681
基本生活ツールなのにその使用頻度の圧倒的に高い用途にはまるで使えないツール、がかつての銃剣なのよ
野外生活に耐久性の高い大型刃物が必要不可欠なのはいつになっても変わらない
その矛盾にようやく気づいて便利ツールに舵を切ったのが米軍でようやくM9以降という
別に大型ナイフ支給してもそれはいいけど、不合理だろ
基本生活ツールなのにその使用頻度の圧倒的に高い用途にはまるで使えないツール、がかつての銃剣なのよ
野外生活に耐久性の高い大型刃物が必要不可欠なのはいつになっても変わらない
その矛盾にようやく気づいて便利ツールに舵を切ったのが米軍でようやくM9以降という
別に大型ナイフ支給してもそれはいいけど、不合理だろ
684名無し三等兵 (ワッチョイ 155f-QbJb)
2019/04/29(月) 11:08:30.98ID:rNMKrbfo0 UZIの銃剣って役に立ったんだろうか?
685名無し三等兵 (ワッチョイ d5d2-HJzg)
2019/04/29(月) 11:27:49.43ID:+LeRNJC80 銃剣といえば、最近ではCZ75にもつけられてたような・・・
まあ威嚇用がメインだろうけど
まあ威嚇用がメインだろうけど
686名無し三等兵 (スフッ Sd43-HEt0)
2019/04/29(月) 11:32:14.51ID:Ae/sGQ3Ud スリランカ警察、軍はロシアのAK使ってるんだ
AK-47かな?
グロッグもこのままだとSIGなどに駆逐されますよ
アメリカはSIG320使うし、それは警察や民間にも波及する
人気のCCWではG43XなんていうP365にまるで勝てないものを出してくる始末
アジアなどではフィリピンはトルコ、トーラス採用
ロシアもPL-15を採用と非グロッグの波は来ている
AK-47かな?
グロッグもこのままだとSIGなどに駆逐されますよ
アメリカはSIG320使うし、それは警察や民間にも波及する
人気のCCWではG43XなんていうP365にまるで勝てないものを出してくる始末
アジアなどではフィリピンはトルコ、トーラス採用
ロシアもPL-15を採用と非グロッグの波は来ている
687名無し三等兵 (ワッチョイ 1d05-b8jC)
2019/04/29(月) 12:13:00.42ID:leRJqW3l0 グロックの最高峰はナイフですよ。
止め刺し用に色々使いましたけどあれは逸品。価格の何百倍もの価値がありますね。
destraction系youtuberも壊すのに一番苦労してましたからね。
止め刺し用に色々使いましたけどあれは逸品。価格の何百倍もの価値がありますね。
destraction系youtuberも壊すのに一番苦労してましたからね。
688名無し三等兵 (ワッチョイ b501-mMxH)
2019/04/29(月) 12:38:17.53ID:GFgMSjyw0 >>679
刃物としての性能は生産時期と工場次第でコロコロ変わってたみたいだから、そんなに重要じゃ無かったのだろうか
固すぎてポキポキ折れるロットとか、専用の刃物鋼を使ってるロットとか
一応日華事変時だとレンガで研いだ銃剣は豚を解体出来るそうだ
刃物としての性能は生産時期と工場次第でコロコロ変わってたみたいだから、そんなに重要じゃ無かったのだろうか
固すぎてポキポキ折れるロットとか、専用の刃物鋼を使ってるロットとか
一応日華事変時だとレンガで研いだ銃剣は豚を解体出来るそうだ
689名無し三等兵 (ワッチョイ 9b90-f8cI)
2019/04/29(月) 14:36:19.42ID:3GdSVwFH0 なに?銃剣って余り意味ないものなの?
690名無し三等兵 (アウアウカー Saf1-7nwI)
2019/04/29(月) 14:37:22.58ID:Lk1pMH2Xa そういや昔のシールズもよくサスペンダーの肩にグロックのナイフをガムテで固定して携行してたな
691名無し三等兵 (JP 0H31-cAhb)
2019/04/29(月) 14:59:36.53ID:SB4PNBoaH >>689
>武器としての銃剣
連発できるのSMGとアサルトライフルが普及するまで、ピストルやサーベルを持ってない一般兵用武器として接近戦用に活躍した。
全盛期はナポレオン戦争とアメリカ内戦あたりだ。
シャベルとSMG(と後のアサルトライフル)が普及し始めたWW1-WW2までそこそこ戦った。
冷戦期でSMGの普及によって筋肉による接近戦するの機会が一気に減って、さらに手斧代わりのシャベルが普及し始めると出番がさらに減ったのだ。
それでもナイフとしての需要は根強い。
具体的なことにこの名作映画のワンシーンは説明する。
https://youtu.be/Ciq9ts02ci4?t=2m
>武器としての銃剣
連発できるのSMGとアサルトライフルが普及するまで、ピストルやサーベルを持ってない一般兵用武器として接近戦用に活躍した。
全盛期はナポレオン戦争とアメリカ内戦あたりだ。
シャベルとSMG(と後のアサルトライフル)が普及し始めたWW1-WW2までそこそこ戦った。
冷戦期でSMGの普及によって筋肉による接近戦するの機会が一気に減って、さらに手斧代わりのシャベルが普及し始めると出番がさらに減ったのだ。
それでもナイフとしての需要は根強い。
具体的なことにこの名作映画のワンシーンは説明する。
https://youtu.be/Ciq9ts02ci4?t=2m
692名無し三等兵 (アークセー Sx01-lbZQ)
2019/04/29(月) 15:53:16.76ID:/KQEifahx 九九式軽機にとって銃剣は命中率上げるアイテム
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【無言】中国怒らせた高市首相→1週間だんまり、国民に実害も説明なし 中国問題を避けてスルー… ★5 [BFU★]
- 「日本はパンダがいなくなる状況に直面するだろう」 中国メディア、専門家の見方伝える [♪♪♪★]
- 止まらぬ「日本売り」 高市財政への懸念で進む金利上昇と円安 ★2 [蚤の市★]
- 【北海道】帯広vs釧路 不良グループが30人規模の大乱闘 廃墟での肝試しで鉢合わせトラブルに…自称解体工の男ら逮捕 [ぐれ★]
- 【福岡】ミカンの木に逆さ吊りになっていた高齢の男性が死亡 [雑用縞工作★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★12 [樽悶★]
- 東大名誉教授「中国は誤った宣伝を繰り広げ、対立を煽り、経済の失敗による国内の不満を日本に向けている」 [903292576]
- 【速報】ネトウヨの代弁者でたり権現であらせられるタリバン政権発足から一ヶ月を迎える [974680522]
- 【高市悲報】NHK「ばけばけ」とかいうホルホル要素強めのドラマ、はっきり言っておもしろい [762037879]
- 【悲報】米問屋「助けて!米がとんでもない量余ってるのに全然売れないの!でも絶対値下げしたくない…どうしたらいいの…」 [802034645]
- コンビニ店長、ついにキレる「なんであなた達にトイレを貸さないといけないんですか?私達はトイレレンタル業ではありません」 [329329848]
- 【高市悲報】大暴落 [115996789]
