XF9-1のドライ推力11d、A/B使用で15dという目標は
空自が求める次期戦闘機実現に必要な絶対必要な推力の値じゃないかな?

これがクリアできないようでは開発しないくらいの絶対譲れない目標
IHIもあの目標は余裕でクリアするつもりで設計したと思う
試験が予定通りの結果だったのでパタパタと日本主導開発が決まったのだろう

根強く出ていたF-3開発延期論の根底には日本が簡単にエンジン開発が
予定通りに進められるわけがないという観測が根底にあったのだろう
エンジン開発に躓けば開発は延期するしかなくなるから

F-22ベース案が根強くマスコミが取り上げたのも自称軍事の専門家達が
日本はエンジン開発なんて出来ないXF9-1が納品されても上手く行かないという観測からだろう