護衛艦総合スレ Part.113

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/03/21(木) 23:55:47.30ID:VA6XvUZL
前スレ
護衛艦総合スレ Part.112
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1550620054/
2019/03/24(日) 13:33:41.04ID:beUr05ZW
数が少ない
2019/03/24(日) 13:35:46.02ID:1JaK/NTy
今更だけどあさひ型の電気推進って何かメリットあるの?
発電機の出力も従来の護衛艦と大差ないし
2019/03/24(日) 13:43:07.88ID:K1/yRSfw
>>162
とりあえず産経は報じてるな

https://www.sankei.com/west/news/181127/wst1811270004-n4.html
>ASM−3は改修を加えることで、多くの護衛艦が備える垂直型ミサイル発射装置にも搭載可能とされており、今後は艦艇への搭載も検討されるとみられる。

>>163
兵士数も大きく評価される上にいわゆる攻撃兵器の調達もやっと始まったばかりでこのランクはむしろかなり健闘しとるで
ASM-3ERやJASSM-ERの配備が本格化したら核抜きでもフランスぐらいは抜くかもしれん
167名無し三等兵
垢版 |
2019/03/24(日) 14:42:51.74ID:E8vz9Hjo
バカばっかりだな〜
168名無し三等兵
垢版 |
2019/03/24(日) 15:03:42.83ID:1+nhdcCu
世艦最新号ゲッツ。
香田氏があさひのVLSが16セルだとおかんむりなんだけど、どういうこと?
いつの間にか減らされたの?
2019/03/24(日) 15:35:50.98ID:1zWRaXQH
一部の部品が米からの納品間に合わないとかいう話があって
見た目32セルで使えるのは16セルとかいう噂もあったが詳細不明
2019/03/24(日) 15:38:52.86ID:EFO5niz5
16セルって当初の予定通りじゃなかった?
32セルってのが勘違いじゃないの?
2019/03/24(日) 15:46:42.91ID:SOFFGNEW
写真とかにバッチリ写ってるハッチはダミーなのかよ
2019/03/24(日) 15:47:27.28ID:tP8LmqLO
16セル分の米製コントローラが実装されていないとかかな
表から見える筒や蓋なんかは日本製だろうし
173名無し三等兵
垢版 |
2019/03/24(日) 15:49:45.89ID:iP3AuSHQ
ここもバカばっかりになったな〜
174名無し三等兵
垢版 |
2019/03/24(日) 16:06:25.91ID:1+nhdcCu
いや、「16セル分のスペースは確保」ってあるんで、ホントに16セルしか装備してないと思ってるっぽいのよ、香田氏。
2019/03/24(日) 16:36:09.12ID:1zWRaXQH
外から見た限りVLSが32セルあるのは一目瞭然だから何かあるのかもな。
2019/03/24(日) 16:41:48.48ID:I772xLIw
スペースはあるけど16セル分しか積んでないとかかな
2019/03/24(日) 16:51:39.21ID:SOFFGNEW
フリチョフ・ナンセンは8セル分のスペースがあったと思ったがその部分は
どうなっていたでしょうかね。
少し写真を探した限りでは角度が悪いか低解像度のものしか見つからなかった
ですが、平らのように見えましたが。
2019/03/24(日) 16:53:21.39ID:1zWRaXQH
その「スペース」ってのがどういう意味で言ってるのか謎。
2019/03/24(日) 17:03:12.19ID:SOFFGNEW
>>178
ただの板で蓋をしただけなのか、VLSの蓋を模したものをわざわざ作るか。
2019/03/24(日) 17:09:51.21ID:1zWRaXQH
>>179
またはVLSの中核部が入っていないことを指して「スペース」といっているのか。
謎。
2019/03/24(日) 17:49:22.27ID:7umNi4kK
VLS増設余地スペースなら普通板で塞ぐだけでダミー入れたりとかしねぇよ
2019/03/24(日) 17:50:55.69ID:K1/yRSfw
まだ手に入れてないor電子版待ってる人もいるんだから
該当箇所スマホで写真撮ってアップロードするとかしてみたら
2019/03/24(日) 18:07:35.88ID:M7VwS9U3
そんなことしなくていいよ
儲けさせてやれ
2019/03/24(日) 18:18:14.81ID:K1/yRSfw
ステマであったか…
185名無し三等兵
垢版 |
2019/03/24(日) 18:38:46.74ID:HI1uQlp9
ほんとにバカだな(笑)
2019/03/24(日) 19:26:21.30ID:1zWRaXQH
世艦含め軍事系雑誌はマジで残ってもらわないと困るからステマどころかオープンにマーケティングしてやれ。
2019/03/24(日) 19:27:34.44ID:ujYWT1y4
電子万引きゾ
2019/03/24(日) 19:40:30.06ID:XyvRblZk
実際、VLSの納まるであろう部分(前甲板の艦橋前・主砲後ろ?)にスペースを空けるといって、それはどういう状態なんだろうか
上甲板の下からずどんと、何もない物置き的な部屋があって、いざ改造となったら切った張ったでVLSを入れるとか、そんな感じなのか?
2019/03/24(日) 19:50:36.08ID:7umNi4kK
一部分の引用は著作権法で認められとるでそ
それができないんじゃソースとしての価値ガタ落ちだし
190名無し三等兵
垢版 |
2019/03/24(日) 21:35:36.24ID:UtTctVC1
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」


 
 安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
 「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
 待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
 昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
 「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
 昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
 薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
2019/03/24(日) 22:22:13.40ID:GGGO6BuR
>>99
船体のサイズが静粛性能に関係するなんて根拠はないだろ?
2019/03/24(日) 22:24:10.33ID:GGGO6BuR
>>118
最新、最強を目指すのは当たり前だろ?
DDオリンピックで金メダルをってのを放棄しろと?
2019/03/24(日) 22:25:12.96ID:GGGO6BuR
>>113
海幕なんて、そんな事すら思ってないサラリーマン幕僚ばっかりだよ。
2019/03/24(日) 22:47:51.45ID:1zWRaXQH
>>191
基本的に船体サイズに静粛性は影響を受ける。
防振防音機材は嵩張るため。
2019/03/24(日) 23:01:57.37ID:mIiK6c4l
>>55
アメリカは本当に怒っているんだ。
それを、北キムと南ムンは軽く見ていた。

あまつさえ、その上手くいかなかったことを日本護衛艦にレーダ照射とは
2019/03/24(日) 23:19:33.43ID:QO6zoy7N
30FFMは16セルで確定してるのに、32セルとかまだ言ってるのかよ・・・。
しかも、Mk41VLSモジュールは従来の横配置じゃなく、縦配置だから増設は困難。
どう見ても16セルで確定。

3900t型
https://www.mhi.com/jp/news/story/__icsFiles/artimage/2018/11/01/rj_nw_cp_re/1811015978.jpg
あきづき↓
http://www.mod.go.jp/msdf/equipment/ships/dd/akizuki/img/115_16l.jpg
2019/03/24(日) 23:24:27.50ID:eelJKObM
>>196
取り敢えず話の起こりくらいはちゃんと読もう。

今は「あさひ型」のVLSの話をしているんであって、
FFMのそれの話ではない。
2019/03/24(日) 23:32:30.25ID:QO6zoy7N
>>197
はい?・・・・・・すまん。 分かったが、意味わからんな香田。
199名無し三等兵
垢版 |
2019/03/24(日) 23:46:40.95ID:UQkcFij2
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」


 
 安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
 「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
 待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
 昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
 「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
 昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
 薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
200名無し三等兵
垢版 |
2019/03/24(日) 23:47:00.86ID:UQkcFij2
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」


 
 安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
 「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
 待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
 昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
 「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
 昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
 薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
201名無し三等兵
垢版 |
2019/03/24(日) 23:47:20.24ID:UQkcFij2
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」


 
 安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
 「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
 待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
 昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
 「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
 昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
 薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
2019/03/25(月) 05:57:34.61ID:b0H/Ntc+
>>194
そんなもんは静粛性と無関係
2019/03/25(月) 09:05:29.84ID:e0CRdjaD
2019/03/25(月) 09:18:54.29ID:e0CRdjaD
FFMはバッチ2での船体拡大VLS32セル化に期待したいところ
既に満載5500tの船拡大したら余裕で6000超えそうだが
205名無し三等兵
垢版 |
2019/03/25(月) 09:23:34.45ID:UpFg5rN7
ffmの拡大拡張版が次期ddでは?
2019/03/25(月) 09:47:04.23ID:H0eIh3Qw
>>205
退役将官はFFMの発展ではなく、あさひ型の発展を希望
2019/03/25(月) 10:13:30.02ID:e0CRdjaD
>>205
FFMは掃海隊群向けに22隻建造でバッチ1は8隻
どの道掃海隊群向け9隻目以降最大14隻はバッチ2になる
2019/03/25(月) 11:12:05.60ID:o0JjOHnT
年2隻作ることが前提のFFMを
年1隻建造が前提のDDに充当すると
護衛艦定数が20隻増えて74隻になるな
2019/03/25(月) 11:18:48.85ID:GBZNcDa5
>>208
それはそれで構わないなぁ
FFMが想定を超える大型重武装艦になって以来必死にこれでDDもFFMになってランクダウンするだと吠えて精神勝利を繰り返してるけど
こういう煽りひとつ取っても中国海軍から冷静さと余裕が失われてるのがよく分かる
2019/03/25(月) 12:40:44.15ID:juCjmAxb
>>198
外から見る限りではどうみても32セルあるので、
内部の重要部品が入っておらず「カラ」だからスペースと書いてるのか詳細不明>あさひ

>>202
スプルーアンス級が大型化した理由は静粛性改善のための防振機材設置による所要スペース要求によるものだがご存じない?

>>205
装備品としてはともかく、船体としてはFFMとDDは別物。
バウソナーがなく機雷戦ソナーしかないFFMは自艦騒音の軽減はそれなりでいいけど、
DDはちゃんとやらないと、ゆき型の失敗(機械室騒音でソナー効力低下)を繰り返すことになる。
そもそもFFMはDDがもつようなバウソナー積む構造になってない。

そういう意味では船体はあさひ型の発展というのは面白みはないにしても無難な選択肢ではある。
いい加減に新船体にしろや、とは思うがそこは。

実際要素研究たいしてせずにすぐDD作るなら、
あさひの皮にFFMの機材を詰め込んだ代物になるだろう。
211名無し三等兵
垢版 |
2019/03/25(月) 12:47:14.71ID:yv2wVK8u
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」


 
 安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
 「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
 待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
 昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
 「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
 昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
 薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
212名無し三等兵
垢版 |
2019/03/25(月) 12:47:33.59ID:yv2wVK8u
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」


 
 安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
 「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
 待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
 昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
 「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
 昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
 薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
213名無し三等兵
垢版 |
2019/03/25(月) 12:47:51.82ID:yv2wVK8u
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」


 
 安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
 「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
 待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
 昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
 「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
 昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
 薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
214名無し三等兵
垢版 |
2019/03/25(月) 13:23:20.26ID:UpFg5rN7
むらさめ型以降のdd、乗員が徐々に増えていってるのはなんでやろ
人員不足はそんなに問題になってなかったのかしら
2019/03/25(月) 13:25:11.03ID:LKE0rVCj
省人化はしようと思ってたけど人が要る構造でどうしようもなかったというお話し
ガチの省人化はFFMくらい
2019/03/25(月) 13:27:51.54ID:frWP+YQ0
>>214
あめ型も必要に応じて165+60名ほど
追加で載せる設計になってるんで
実は変わってない説
2019/03/25(月) 13:28:51.15ID:frWP+YQ0
>>210
こんごうのガワにFFMの機材詰め込んだ代物かもしれん
2019/03/25(月) 14:55:36.23ID:H0eIh3Qw
あさひの船体にFFMの装備を積んでも退役将官の望む存在にはならないでしょう
FFMは船体と装備の一体化を構想の段階から行っている

悪いけど、彼らはFFMをこれまでのDDの劣化版としか見ていない
2019/03/25(月) 14:58:17.80ID:xnOe9JYV
>>209
予算は有限なので
数が増えれば増えるほど個艦当たりの装備について財務省の説得難度が上がる
2019/03/25(月) 15:41:52.61ID:ADo9vfNB
>>216
戦時定員って事?
2019/03/25(月) 16:52:23.54ID:ZYDrycZk
WW2の時と違って、
ちょっと破片ばらまかれて、レーダー壊れたりしたら
戦闘機能喪失しちゃうわけだよね。

撃沈する大きなミサイルや魚雷よりも、破片ばらまいて無力化するコンパクトで数が多い兵器にシフトしてくべきだよな。
2019/03/25(月) 17:03:01.58ID:H0eIh3Qw
小さいと射程も短くなるので
223名無し三等兵
垢版 |
2019/03/25(月) 17:07:12.66ID:ZYDrycZk
長射程ミサイルで、艦隊目前でパカッ!と割れて

自律突撃型ドローンが100機  みたいな。
2019/03/25(月) 17:09:14.30ID:/cyuEXOS
>>210
あさひ型のVLS、当初16セルとか言われてたし、蓋を開けたら半分は空洞で実装されてるのは16セルだけなのかもね。
2019/03/25(月) 17:33:49.16ID:tAGReRwH
>>218
船体と装備の一体化といってもDDにも解釈し直して搭載できるもの。
せいぜいダメージコントロールの強化として統合指揮所の予備指揮所をどうするか、艦橋にそのような機能を求めるか検討すれば良い程度。

海自OBはFFMを否定してるんじゃなくて、DDが建造されない期間があまりに長すぎ、
海自の本務の外洋対潜戦闘能力の低下を恐れている。

単にFFMが劣化DDとしてしか見ていないのなら、
海自がブルーウォーターネイビーからブラウンウォーターネイビーに逆戻りするのではないか、という批判はされない。
DDとFFMが本質的に異なる存在だと理解しなければ、こんな批判はしないだろう。
2019/03/25(月) 17:44:24.06ID:+eVyeyCa
護衛艦「あさぎり」、マレーシア海軍の国際観艦式に参加 共同海上演習も

配信日:2019/03/25 12:25
海上幕僚監部は2019年3月27日(水)から3月31日(日)まで、護衛艦「あさぎり(DD-151)」をマレーシアに派遣すると発表しました。
マレーシア海軍が主催する国際観艦式に参加するほか、この途上で多国間海上演習を実施します。
「あさぎり」にはSH-60J哨戒ヘリコプターが搭載されています。

マレーシア海軍が主催する国際観艦式では、参加国との相互理解と友好親善の増進を図り、派遣隊員の国際感覚を育てていくことを目的としています。
また、期間中、観艦式に招待された各国の艦船がマレーシア・ランカウイ周辺海空域で多国間海上演習が実施されます。
ランカウイ国際空港で「LIMA 2019(Langkawi International Maritime & Air)」が開催されており、これにあわせた観艦式です。

マレーシア海軍の空母、艦船、航空機などの観閲とあわせ、「あさぎり」も国際部隊として参加します。
この海上演習で海自は、戦術技量の向上と参加国との相互運用性の強化を図ります。
護衛艦「あさぎり」には人員約200名が乗船しています。

https://flyteam.jp/news/article/107864
2019/03/25(月) 17:48:45.00ID:+eVyeyCa
護衛艦「すずつき」、外洋練習航海に向け江田島を出港

配信日:2019/03/25 11:55
「平成30年度外洋練習航海(飛行)」で派遣される佐世保基地第8護衛隊所属の護衛艦「すずつき(DD-117)」が2019年3月16日(土)、江田島地区を出港しました。
「すずつき」にはSH-60J/K哨戒ヘリコプターを搭載しており、タイのサタヒップに寄港する予定です。帰国予定は、4月29日(月)です。

航海では、初級幹部自衛官として必要な実務上の知識や技能修得をめざし、初級幹部自衛官として必要な資質の育成とあわせ、訪問国の海軍と友好親善の増進を図ります。

https://flyteam.jp/news/article/107891
2019/03/25(月) 18:26:41.86ID:H0eIh3Qw
>>225
またそういう無理を平気で言う

例えばレーダーは探知距離を伸ばせというからCバンドアレイを乗せるとなると、
システム改修や重量増による重心対策が必要となる
また煙突を切り詰めないとFFMのような前後左右ではなく最低でも斜め、
場合よっては前後に分割する必要が生じる

ソナーも船体ソナーを付けろというから、それに合わせてVDS+TASSをどうするか
との問題が出てくる

他にも全く新規のシステムを既にあめ・なみ・つき・あさひと既に限界に達した
あめの船体にどう組み込むか

それだけやってもできるのは繋ぎに過ぎない
あまり防衛省の共感を得られる主張ではない
229名無し三等兵
垢版 |
2019/03/25(月) 18:46:51.80ID:Cg1Pg7PZ
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
230名無し三等兵
垢版 |
2019/03/25(月) 18:47:10.19ID:Cg1Pg7PZ
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
231名無し三等兵
垢版 |
2019/03/25(月) 18:47:28.55ID:Cg1Pg7PZ
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
2019/03/25(月) 18:54:31.61ID:G44U7NpN
>>210
防振機材で大型化?
馬鹿かお前
2019/03/25(月) 19:03:16.66ID:Q7MSzddq
はるな型ヘリ護衛艦をまた作らないかな
2019/03/25(月) 19:06:27.17ID:xsS7zlNa
DDXがはるな並みの航空機運用能力を持つトリマラン護衛艦になるのでは
2019/03/25(月) 19:09:10.02ID:nHGok9uI
>>228
パッシブ式フェイズドアレイならともかく、アクティブ式のメリットであるアンテナ配置の自由度のメリット使えばいいじゃないか。
なんで丸のまま複合マストそのまま移植しようとしてるの?
パッシブ式であっても、バークのように艤装すれば特に難しくもないが。

ソナーについては、船体ソナーとVDS-TASSを併用してはならん、などという理由はない。
そもそもVDS-TASSは、19DD(あきづき)以降への搭載も想定されている旨、情報公開請求の公開資料にもある。

あさひ型にFFMの装備システムをポン付けするような無茶をするならともかく、
設計段階から手を入れられるなら難しい話じゃない。
そんな理屈からむらさめ/たかなみから、あきづき/あさひはできなかったろうさ。

>>232
静粛性改善のために大型化するなんておかしいと思うなら米海軍にでも聞きに行って来い。
防振機材の他にも、ディーゼルの非採用に伴いより静粛で吸排気系にスペースを要求するガスタービンの採用など、
静粛性要求するとあれこれとスペース食うものが多くなる。
2019/03/25(月) 19:14:22.15ID:xsS7zlNa
054A型とかは小ぶりすぎてガスタービンを採用できずオールディーゼルなのよな
おかげで静粛性だけでなく最高速度も28ノットと劣る
船のサイズ以上の装備を詰め込むことはできないので
投入する技術が似たりよったりなら排水量が性能を決める
ましてや東側技術は同じ年代の実用化でも水準は10年遅れとかザラなわけで
2019/03/25(月) 19:15:19.27ID:xsS7zlNa
28じゃねぇ、27ノットだった
もっと遅いわ
2019/03/25(月) 19:20:27.74ID:G44U7NpN
>>235
この防振キチガイは何なんだ?
そんなアホな話を妄想するとはw
2019/03/25(月) 21:21:11.26ID:nzDeUbM7
中国が空母で日本にぼろ負けした挙句
実は水上戦闘艦でも大したことないとまで
言われるようになったからってそう発狂するな
240名無し三等兵
垢版 |
2019/03/25(月) 21:31:40.82ID:xYi67sxl
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」


 
 安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
 「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
 待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
 昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
 「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
 昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
 薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
241名無し三等兵
垢版 |
2019/03/25(月) 21:32:01.08ID:xYi67sxl
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」


 
 安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
 「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
 待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
 昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
 「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
 昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
 薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
242名無し三等兵
垢版 |
2019/03/25(月) 21:32:19.49ID:xYi67sxl
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」


 
 安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
 「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
 待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
 昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
 「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
 昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
 薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
2019/03/25(月) 23:56:05.99ID:ziiNfOwh
>>238
そう思うならなぜ排水量が静粛かと関係ないか、論理的に反論してみたら?
2019/03/25(月) 23:59:08.37ID:dnCAuSh7
>>65
有名な政権にゴマすりして自衛艦隊司令になった。ポンコツ海将だろ
2019/03/26(火) 00:01:33.79ID:WxhbIwaW
>>70
三胴船って、急速転回できるのか、何方か教えて。
2019/03/26(火) 00:03:07.49ID:WxhbIwaW
>>78
あっちに引っ越しして
2019/03/26(火) 00:07:28.23ID:WxhbIwaW
>>105
潜水艦にこそ、巡航ミサイル搭載して防衛攻撃能力をあげるべきと思います。
2019/03/26(火) 00:08:02.03ID:WxhbIwaW
>>106
頼む、引っ越ししてくれ
2019/03/26(火) 00:09:09.13ID:WxhbIwaW
>>109
スマホでスクロールするの大変なの
引っ越しでくれ
2019/03/26(火) 00:12:46.77ID:WxhbIwaW
>>135
昔から、艦隊運用のキモは練度だと言われているが
要員の年齢構成は大丈夫か
2019/03/26(火) 00:17:16.75ID:WxhbIwaW
>>152
救難ヘリは、空母型護衛艦には
必要不可欠だろ
発着艦時の予測不可能な事故に対応するため常駐させるべき
2019/03/26(火) 00:23:04.01ID:WxhbIwaW
>>233
必要ないし
ステルス性ゼロだよ
2019/03/26(火) 00:29:33.23ID:xc3AsIW3
(自分も荒らし扱いされつつあるの気付いてないんだろうなぁ…)
254名無し三等兵
垢版 |
2019/03/26(火) 00:36:00.26ID:+mdkHjEw
28DDGの進水は再来月位かねこのペースだと
255名無し三等兵
垢版 |
2019/03/26(火) 07:18:17.90ID:Z5vqBs+v
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」


 
 安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
 「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
 待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
 昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
 「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
 昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
 薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
256名無し三等兵
垢版 |
2019/03/26(火) 07:18:36.22ID:Z5vqBs+v
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」


 
 安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
 「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
 待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
 昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
 「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
 昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
 薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
257名無し三等兵
垢版 |
2019/03/26(火) 07:18:59.69ID:Z5vqBs+v
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」


 
 安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
 「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
 待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
 昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
 「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
 昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
 薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
2019/03/26(火) 08:04:52.42ID:QJY9/C6C
>>235
そういう設計段階から手を加えると結構カネがかかる上に船体も相当いじる必要がある
ECMだってOPY-2はXバンドのみだから従来DD用のを乗せる必要があるし、
それをシステムに組み込まなければならない

そこまでするならひゅうが以降にバックフィット予定のFCネットワーク(J-CEC)
対応戦闘指揮装置をあめ型に移植した方が良い
2019/03/26(火) 08:19:19.38ID:PaJiefbU
>>258
ただOPY-2が本当にXバンドのみなのかはあすかでの試験見てると疑問ではあるんだよなあ、対空はCで低空や水上はXとして作るんでないかなとね
2020まで試験するそうなんで完成事にはわかるんだろけど
2019/03/26(火) 08:37:40.20ID:5aCtbVvz
>>249
NGしろよ
261名無し三等兵
垢版 |
2019/03/26(火) 09:55:16.17ID:OgDRFloO
>>243
悪魔の証明要求とか・・・
あると言ってる方が証明しないといかんだろ
2019/03/26(火) 10:05:23.00ID:+5sogDkx
何度も説明されてるのにアーアー聞こえないしてるだけじゃん
2019/03/26(火) 10:06:25.63ID:Ug7eS9QY
ダンパー噛ませて機関を船体から浮かせたり、出来ればスクリューはシャフトではなく、出力を電気に変換してモーターで回す方が良いなど、静粛性と船の規模には、明確な関係があるだろ?
そりゃ大きければ大きいほど静かになる訳ではないにせよ……
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況