護衛艦総合スレ Part.113

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/03/21(木) 23:55:47.30ID:VA6XvUZL
前スレ
護衛艦総合スレ Part.112
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1550620054/
267名無し三等兵
垢版 |
2019/03/26(火) 13:05:32.91ID:W/l+gk55
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
2019/03/26(火) 17:55:46.31ID:QJY9/C6C
香田氏はこのままだと海自がブルーウォーターからブラウンウォーターに退化すると
言っているが、そういう区分の仕方が不遜だし、そもそも今の海自は本当に
ブルーウォーターネイビーなの?
2019/03/26(火) 18:09:50.02ID:CQ+udo9d
原潜の欠如が問題にされることはあるだろうけど
戦闘能力と航続性能の両立のために満載6000tの
駆逐艦を作るような国は間違いなくブルーウォーターだお

まぁ航続性能で言えば満載5500tのFFMがそう劣るはずもないんで
それをもってブラウンとも言えないけど
2019/03/26(火) 18:10:33.69ID:CQ+udo9d
満載6000t超の”対潜”駆逐艦
2019/03/26(火) 18:20:33.64ID:PaJiefbU
>>268
というかブルーウォーターとブラウンウォーターの二種類持とうとしてるんでないのかね今の方向は
DD、DDG、DDHはブルー組でFFMと哨戒艦はブラウン組と
2019/03/26(火) 18:30:11.94ID:inFRkq1c
海自は能力はあっても別に植民地持ってる訳じゃないしグリーンウォーターネイビーが一番しっくりくる
2019/03/26(火) 18:33:08.81ID:PHSn0rPK
FFMはブルー組なのに蔑まれても困る
2019/03/26(火) 18:35:00.83ID:QJY9/C6C
DDに非ずんば護衛艦に非ずw
2019/03/26(火) 19:27:11.68ID:KrHBWFzN
電子版待ちなので香田氏が何をもってブラウンと呼んでるのか分からんのよね
2019/03/26(火) 20:20:00.33ID:UXruy2sT
対米十割を実現出来ずに何がブルーウォーターネイビーかっ!!
2019/03/26(火) 20:47:23.49ID:gg3PQsun
アメリカ軍と対決するつもりなら中国海軍とは仲良くしとかなきゃな
2019/03/26(火) 20:50:49.18ID:KrHBWFzN
逆だろ
まず中国海軍を撃滅し後背の憂いを無くしてからアメリカ軍と対峙する
2019/03/26(火) 20:50:51.48ID:JJGb87QQ
>>277
対米十割で米国と組むにきまっておろう、1+1は2じゃないぞ。日米は1+1で200だ。10倍だぞ10倍!
2019/03/26(火) 21:07:54.34ID:kRpt5Q2I
>>276
>対米十割を実現
デストロイヤー@太平洋 なら10割でしょ? 
(空母・原潜無いけど。F-35B 70機と軽空母4隻なら空母もok)
ここら辺はワシントン海軍軍縮条約から実は変化無い。英は・・
2019/03/26(火) 21:19:33.87ID:CQ+udo9d
満載一万トンでVLS96セルで艦隊防空もガチガチでヘリを6機搭載して2機同時離着艦できるトリマランDDXを量産すれば香田OBも満足できるのです?
2019/03/26(火) 21:26:48.08ID:xc3AsIW3
トリマランはいらねぇだろうなぁ…
283名無し三等兵
垢版 |
2019/03/26(火) 21:34:17.51ID:XsKWPQ40
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
2019/03/26(火) 21:34:31.67ID:i2ej0cep
あたごサイズに96セルとヘリ6機詰め込んだらどんな配置になるんですかねぇ
285名無し三等兵
垢版 |
2019/03/26(火) 21:34:35.90ID:XsKWPQ40
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
286名無し三等兵
垢版 |
2019/03/26(火) 21:34:52.90ID:XsKWPQ40
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
2019/03/26(火) 21:37:04.88ID:pr5zRO6V
>>244
自衛艦隊司令官な、
ゴマすりしなかったから海幕長にならなかった希有な人材なんだが?
ここ最近に限らずだが、自民党、安倍晋三へのゴマすりばっかりしてる海自だぜ?
2019/03/26(火) 21:53:26.61ID:dMYOj2Ob
将4配置はわりと限界
3、4配置めで幕僚長じゃないと
289名無し三等兵
垢版 |
2019/03/26(火) 21:53:32.39ID:9Wr5QhN8
8カ月鎖で縛られ続けた日々 中国“ウイグル強制収容所” 奇跡の生還者が衝撃の証言
https://www.fnn.jp/posts/00397330HDK

ウイグル族は1100万人いるとされるが、国連や人権団体などは100万人が拘束されていると指摘する。
約10人に一人の割合だ。

毎日、“共産党・習近平礼賛”を強制

15uほどの部屋に、手足を鎖で縛られた40〜50人がいた。シャワーはなく、食事も睡眠もトイレも同じ部屋だった。
4時:起床。1時間ほど布団をきっちり四角に畳む練習。
5時:共産党や国家をたたえる歌を歌う。
6時:全員が壁に向かい一列に並び、スピーカーから流れる国歌を一緒に歌う。
7時:朝食(饅頭1つとお粥か野菜スープ)
8時:共産党を称える歌を繰り返し歌う。中国のウイグル政策の素晴らしさ、分離独立主義者や過激主義者の定義など、
プロパガンダ政策を繰り返し勉強。
12時:昼食(朝食と同じ)。
食事前に「共産党がなければ新しい中国は無い。社会主義は素晴らしい」などの歌を繰り返す。
食事が来ると全員で「党に感謝、国家に感謝、習近平に感謝、習近平の健康祈る、国家の繁栄祈る」など、大声で3回、
きっちり声が出るまで繰り返し、食事。
午後も、プロパガンダ学習を繰り返す。

従わないと拷問を受けた。豚肉を食べることを拒否しても同様だった。

父親は9月に施設内で亡くなったが、遺体は返されなかった。葬儀も、墓を建てることも出来ない。
「なぜここまでやるのか」
290名無し三等兵
垢版 |
2019/03/26(火) 21:53:58.76ID:9Wr5QhN8
強制的な臓器摘出、法輪功から他の民族、宗教へと対象拡大=報道
https://www.epochtimes.jp/2019/03/41332.html

中国における信仰弾圧を報じる多言語メディア「寒冬(Bitter Winter)」のディレクターは3月12日、
中国共産党政権が組織的に、国内外の臓器移植希望者のために、需要に応じて収容者から臓器を強制
摘出する問題はいまだに続いていると述べた。
被害は、法輪功学習者以外、他の少数民族や宗教グループにまで対象が拡大しているという。

米国のサム・ブラウンバック(Sam Brownback)宗教の自由特別大使は3月8日、香港の外国人記者クラブ
で、中国共産党による法輪功学習者とウイグル人からの臓器強制摘出は引き続き報告されているとし、
この非人道的犯罪に改めて危惧を示した。
2019/03/26(火) 21:55:49.04ID:CQ+udo9d
>>282
抵抗が少ない=雑音が少ないだから未来の対潜艦向きかもしれんぜ?
対原潜考えると30ノットは必要最低限で本当はもう+数ノット欲しいというのが海自の本音でもあるし
(はつゆきのときかなり揉めた)
2019/03/26(火) 21:57:31.53ID:pr5zRO6V
>>263
船体規模と何の関係もないな。
2019/03/26(火) 21:58:47.80ID:JJGb87QQ
>>292
それらを船に組み込むにはその分大きくなるという単純な話
294名無し三等兵
垢版 |
2019/03/26(火) 22:08:33.24ID:qIwPQWKq
>>284
ヘリのスポット減らす代わりにVLS増やしてFCS-3をSPY-1に変えてちょっとダウンサイズにしたひゅうが型になる
295名無し三等兵
垢版 |
2019/03/26(火) 22:28:45.14ID:jiYq9C6H
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」


 
 安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
 「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
 待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
 昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
 「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
 昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
 薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
296名無し三等兵
垢版 |
2019/03/26(火) 22:29:03.73ID:jiYq9C6H
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」


 
 安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
 「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
 待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
 昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
 「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
 昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
 薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
297名無し三等兵
垢版 |
2019/03/26(火) 22:29:29.73ID:jiYq9C6H
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」


 
 安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
 「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
 待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
 昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
 「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
 昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
 薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
2019/03/27(水) 00:43:46.84ID:g3xlQDM9
思ったが世界で艦隊を運用まともにしてる国って
アメリカ除けば日本だけじゃねーか?って最近思うようになった。
2019/03/27(水) 00:45:45.55ID:89luHKj1
本気で言ってんの???
2019/03/27(水) 00:48:32.64ID:S5RW6H17
思うのは自由じゃん
2019/03/27(水) 01:00:53.01ID:mjOZjRJo
J-Ships最新号では、ブルーウォーターネービーは護衛艦隊で
ブラウンウォーターネービーと定義してたな
2019/03/27(水) 05:45:43.62ID:m36n8Oj6
>>293
それらが数千トンもの大型化する要因になるか?
そもそもスプールアンス級が電気推進でも無いんだが?
2019/03/27(水) 06:15:43.73ID:K6KTWHhv
あめ型と同じ苦オールガスタービン艦>スプルーアンス
2019/03/27(水) 07:02:34.32ID:2Ywd6/PR
>>302
話を極端化しなさんな
2019/03/27(水) 07:29:38.16ID:k4XNsVz1
>>293
もう相手すんなや
「アーアーアー、聞こえない」って輩だし
306名無し三等兵
垢版 |
2019/03/27(水) 07:52:20.21ID:j60hajVD
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」


 
 安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
 「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
 待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
 昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
 「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
 昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
 薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
307名無し三等兵
垢版 |
2019/03/27(水) 07:52:39.42ID:j60hajVD
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」


 
 安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
 「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
 待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
 昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
 「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
 昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
 薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
2019/03/27(水) 08:44:38.73ID:uCyvgmtm
外洋における対潜能力で定義してるんかね?>ブルー/ブラウン
2019/03/27(水) 09:01:52.41ID:XM/nR456
柔軟な機動運用をブルーウォーターの要素とするなら、
海自は先ず護衛隊群を完全に解体して任務部隊制にするべき
無論、将官ポストも大削減で
2019/03/27(水) 09:12:00.29ID:uCyvgmtm
護衛隊群は半分任務部隊(DDHグループ、DDGグループ制)なもんで
フォースユーザーとプロバイダーを兼ねることで柔軟な運用性を確保してる例
っつーか完全任務部隊制にすると任務の数が多いんでポストは増えそう
2019/03/27(水) 09:15:57.06ID:CmtiUq2D
米軍がDESRON廃止したらな
2019/03/27(水) 09:18:47.31ID:XM/nR456
>>310
編制なら戦隊単位で十分じゃないとか
仮昇進でいいんじゃないとか

そんなことを考える訳でして、米海軍リスペクトなら
でも結局は根底には旧海軍を経由して英海軍の魂が
脈々と受け継がれているんだろうなと
2019/03/27(水) 09:22:56.21ID:CmtiUq2D
うん?護衛隊群の名前を戦隊に変えたいだけか…?
2019/03/27(水) 09:39:48.38ID:XM/nR456
>>313
護衛隊のこと
2019/03/27(水) 09:49:11.13ID:zEjMW3ge
米国海軍デニスC.ブレア提督とクリストファー・ロードマン大尉(退役)「いずも級 ヘリコプター「駆逐艦」を短距離離着陸(STOVL)型航空機を運航できる多目的空母に転換することは憲法違反にあたらない 」という内容の論文をProceedings誌に掲載。
要するに「シー・コントロール(制海権)」なので戦術と戦略を混同するなということ。
March 2019 − Proceedings

Japan’s Refitted Izumo-class Ship Is Still a Defensive Platform | Proceedings - March 2019 Vol. 145/3/1,393
https://www.usni.org/magazines/proceedings/2019/march/japans-refitted-izumo-class-ship-still-defensive-platform
2019/03/27(水) 09:50:20.06ID:uCyvgmtm
ひゅうが型にもF-35載せるからな(たぶん
2019/03/27(水) 09:59:19.81ID:CmtiUq2D
>>314
隊(division)と戦隊(squadron)は別単位やぞ
つか米海軍の駆逐隊ってアレ護衛隊群相当だからな
2019/03/27(水) 11:28:59.58ID:XM/nR456
現状の護衛隊もDDHグループ、DDGグループ化しているのか
益々護衛隊群の必要性が低下している
役割を護衛隊と護衛艦隊に分割して護衛隊群は解散するべき
2019/03/27(水) 11:55:58.24ID:uCyvgmtm
むしろ群は温存すべき
DDH、DDGグループで分けて運用する任務ばかりじゃないし
群規模で動く作戦だと十中八九掃海隊群や哨戒艦部隊からも
増強の部隊が入るんで群がないとフォースユーザーたる自衛艦隊の指揮煩雑になりすぎる

群司令の指揮する一桁護衛艦部隊を基幹とし
適宜掃海隊群ないし哨戒艦部隊、輸送隊から派出増強した
FFM、掃海艦、輸送艦、哨戒艦を自衛艦隊が個別に指揮できる体制にすべき
2019/03/27(水) 12:16:23.72ID:gWvKENB8
なんで?
2019/03/27(水) 12:27:25.93ID:XM/nR456
>>319
その規模なら艦隊単位ではなく航空機や潜水艦も加わるから、
結局は自衛艦隊の職分になる

自衛艦隊の指揮能力も、現在横須賀に新たな司令部設備を
建設中なので問題なかろう

http://www.negishi-kazuko.jp/wp-content/uploads/2018/06/H3017-1.jpg
2019/03/27(水) 12:37:13.37ID:fT6636WQ
>>321
そのとおり、>>319はすべて自衛艦隊の職分であることを前提に書いている
その上で自衛艦隊が直接隊を指揮するのはユニット数が増えすぎて煩雑になるから
一桁護衛艦は群司令の下にひとまとめにして群司令を自衛艦隊が指揮し
それ以外のFFMや掃海艦艇を個別に指揮するのが良いと言っている
2019/03/27(水) 13:32:15.06ID:8eyxknu8
>>316
訓練目的なら別に良いと思うけど実戦で乗せるのは本来の任務(対潜戦)に支障出るわ船体小さいわで問題しかない
いずも型ですら艦隊防空や近接航空支援考えたら将来的に物足りなくなるのは目に見えてるのにわざわざ下位互換にしてどうすんの
324名無し三等兵
垢版 |
2019/03/27(水) 13:39:09.70ID:7FAWM60J
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」


 
 安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
 「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
 待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
 昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
 「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
 昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
 薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
325名無し三等兵
垢版 |
2019/03/27(水) 13:39:29.09ID:7FAWM60J
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」


 
 安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
 「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
 待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
 昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
 「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
 昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
 薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
326名無し三等兵
垢版 |
2019/03/27(水) 13:39:48.29ID:7FAWM60J
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」


 
 安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
 「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
 待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
 昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
 「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
 昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
 薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
327名無し三等兵
垢版 |
2019/03/27(水) 13:40:06.79ID:7FAWM60J
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」


 
 安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
 「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
 待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
 昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
 「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
 昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
 薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
2019/03/27(水) 14:21:49.90ID:XM/nR456
>>322
しかし護衛隊群を維持すると結局、隷下の護衛隊との固定化が起きないだろうか
個人としては群単位の運用が求められた際は任意の護衛隊司令を仮昇進させた上で
幕僚を増強、群司令部として運用するべきと思う
2019/03/27(水) 15:33:07.33ID:vU8oiRFP
必要なたびに幕僚増強って理屈の上ではともかく実際はチームワークに難がでるのでは?
2019/03/27(水) 15:41:41.12ID:uCyvgmtm
>>323
本来の任務(対潜戦)に必要だから従前から艦載戦闘機が要求されてきたわけで
F-35Bが3,4機でもあれば敵長距離哨戒機を追い払うには十分だし水上戦闘艦部隊が近づいてきた場合にも圧倒的優位に立てて安全に追い払える
航空機運用能力がいずもの下位互換なのは船体が小規模に設計されてしまった時点からそうなんだから仕方ない
後は少しでも差が縮まるように努力しよう(F-35Bの運用含めて)という問題だ
2019/03/27(水) 16:08:55.87ID:XM/nR456
>>329
日本ではチームワーク=内輪のなあななだから
むしろ空自や陸自との意思疎通が必須ならゼロから組んだほうが良いかと
2019/03/27(水) 16:21:44.80ID:uCyvgmtm
これに限らず成り立たせるために日本人は民族的に劣っていることを前提にしないといけない論は様々な部分で既に時代遅れになっているのでは
橋下がアメリカで日本人にはリーダーシップが欠如していて外圧がないと動かないのでアメリカは日本を軍事的に覚醒させるために圧力をかけよと言い放ったときも思ったけど
2019/03/27(水) 16:22:45.30ID:uCyvgmtm
外圧がないと動かないというか外圧がないと変わらないというか
2019/03/27(水) 16:28:09.53ID:VyiygQ3+
外人に何かしてもらうのではなく自分たちが何をするのかを考えないといけない時期に既に入ってるし
世の中もとっくにそう動き始めてる(安倍がトランプが抜けたTPPをまとめ上げたときトランプに何かご意見を伺ったか?)のに
知識人の感覚だけが昔と変わってないというのはあるよねぇ
2019/03/27(水) 16:33:50.75ID:VyiygQ3+
いずれにせよ内輪のなぁなぁ動く軍事組織は政治が明確な大戦略を示さない場合にしか許されんし
それが自衛隊に残ってるというなら変えていかないかんし自衛隊には変えられるやろ
最近の防衛政策は重要なことは首相と前幕僚長がほとんど2人で決めてたという報道を見る感じ
とっくの昔に変わってたか初めからそういうことができる組織だったっぽいけど
2019/03/27(水) 16:37:30.17ID:uCyvgmtm
今の日本の動きは自衛隊も含めて極端なほど合理主義的で組織的よね
2019/03/27(水) 16:54:27.34ID:XM/nR456
東日本大震災の統合任務部隊で海自は米海軍ばっかり見てて、
ロクに意思疎通しなかったという話が
2019/03/27(水) 17:08:08.68ID:10jGO2YL
まさに民主党政権の真っ只中じゃん
2019/03/27(水) 17:11:54.24ID:SEZqRQCP
>>331
そちらは水陸両用群(仮)なりで陸自の幕僚入れて普段から訓練してた方がいいし
空自はDDHにいつものせて連携してたほうがいい
いきなり即席でチーム作られて戦えといわれて無理でしょ
どうせ高級幹部なんて人事は数年で入れ替えだ
2019/03/27(水) 17:14:52.51ID:r0gOjjzc
>>304
スプールアンス級の大型化はそれが原因だと言ってたくせにか?
2019/03/27(水) 17:47:14.92ID:xXm79gjZ
>>339
その辺陸海間はドーンブリッツ演習で双方連携しながら行動、って
やり始めてて、それなりに意思疏通が出来ているんだよね。

そりゃ問題が無い訳じゃないんだろうけどね。

そこ行くとそらだけ旧態依然なノリが見られるから疑問も出る訳で。
2019/03/27(水) 17:52:32.51ID:XM/nR456
>>338
政党はあまり関係無い

あの時の海自に防衛省がキレて、以後ブラウン化を推進し始めた感が
2019/03/27(水) 18:16:34.43ID:/IA4nYLl
いやFFMはブラウンじゃないし
2019/03/27(水) 18:41:41.33ID:p9ZvyvhC
ひゅうがにF-35はカツカツ過ぎだろ
パイロット可哀想だわ多目的艦艇の新造艦艇充てがってやれ
2019/03/27(水) 18:57:16.02ID:/bxmpqfL
>>330
中国の哨戒機や戦闘艦に対するカウンターじゃなくて中国が空母と艦載機を持つ事で対潜戦に支障が出る事に対するカウンターやろ>>F-35Bの運用
それをひゅうが型でする必要が全く無い
いずも2隻で足りないのは防衛省も認めてるし新造すべき
2019/03/27(水) 19:08:02.57ID:r0cdjSdA
>>340
スプルーアンス級が大型化した理由としては
1.静粛性追求による
 ・防振ダンパの大規模な採用によるスペース消費
 ・静粛なガスタービン全面採用による吸排気路などのスペース消費
 ・上記ガスタービン機関採用による燃費悪化を補う燃料大量搭載
2.派生型および将来発展性のための余剰スペース確保
の複合
スプルーアンス級は対潜戦闘主体の駆逐艦なので静粛性は追求されていた
後にその余裕でトマホークを積んだが元来は対潜戦闘メインの駆逐艦なのだから静粛性確保に努めるのは当然
2019/03/27(水) 19:09:12.70ID:cqXEGSBI
>>343
原型からしてLCSの影響も大きいしブラウンでは?
海賊対処にしても沿岸だし南西諸島周辺海域なんて近海だからブラウンの戦力
348名無し三等兵
垢版 |
2019/03/27(水) 19:36:06.56ID:ylVk+vIy
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」


 
 安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
 「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
 待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
 昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
 「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
 昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
 薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
349名無し三等兵
垢版 |
2019/03/27(水) 19:36:27.56ID:ylVk+vIy
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」


 
 安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
 「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
 待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
 昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
 「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
 昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
 薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
350名無し三等兵
垢版 |
2019/03/27(水) 19:36:47.55ID:ylVk+vIy
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」


 
 安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
 「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
 待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
 昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
 「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
 昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
 薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
351名無し三等兵
垢版 |
2019/03/27(水) 19:37:08.16ID:ylVk+vIy
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」


 
 安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
 「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
 待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
 昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
 「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
 昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
 薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
352名無し三等兵
垢版 |
2019/03/27(水) 19:37:27.79ID:ylVk+vIy
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」


 
 安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
 「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
 待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
 昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
 「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
 昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
 薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
2019/03/27(水) 19:51:04.71ID:ACzPbBwZ
>>342
どの道なぁなぁは矯正中ないし矯正中ってことじゃん

>>344
>>345
純粋に戦術的には日本にF-35B搭載艦がいずも+新空母の4隻しかないよりも
プラスひゅうが型2隻の6隻ある方が中国にとってはより難しい
たかがひゅうが程度とは言っても水上戦闘艦だけじゃ一方的に(ヘリが)蹂躙
されてSSM戦で敗北してしまうので一々空母を出さないと対抗できない
2019/03/27(水) 19:51:28.11ID:ACzPbBwZ
矯正済ないし矯正中、で
2019/03/27(水) 20:24:35.66ID:QKKzm+qm
>>340
こいつまだ頑張ってんのかw
間違い認めたらタヒぬ病気なのか?
2019/03/27(水) 20:36:00.16ID:/IA4nYLl
>>347
南西諸島は哨戒艦の話
2019/03/27(水) 20:38:52.26ID:LgC5Tz8q
だがだがマンは議論しに来てるんじゃないぞ

お前は間違っている
海自は間違っている

これだけを言うために来てるんだ
2019/03/27(水) 21:42:14.79ID:CkhhG+eE
>>355
お前だろw
2019/03/28(木) 07:23:04.37ID:bZS8wW7D
>>347
ブルーなる大洋を押し渡った先の沿海域で作戦するための船をブラウンと呼ぶのもなんかなぁ
それ言ったらアメリカもブラウンウォーターだなんて話になってしまう
2019/03/28(木) 07:45:20.19ID:X8L/h4wG
去年進水した艦艇の排水量比較だとさ
圧倒的過ぎるわ
https://pbs.twimg.com/media/D2nj6TdVAAA3M0R.jpg
2019/03/28(木) 07:51:12.83ID:AuHWKTry
島嶼防衛をブラウンというし
362名無し三等兵
垢版 |
2019/03/28(木) 07:57:07.73ID:HiT5Zoa2
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」


 
 安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
 「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
 待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
 昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
 「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
 昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
 薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
363名無し三等兵
垢版 |
2019/03/28(木) 07:57:26.34ID:HiT5Zoa2
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」


 
 安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
 「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
 待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
 昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
 「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
 昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
 薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
364名無し三等兵
垢版 |
2019/03/28(木) 07:57:44.36ID:HiT5Zoa2
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」


 
 安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
 「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
 待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
 昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
 「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
 昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
 薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
2019/03/28(木) 08:14:29.51ID:bZS8wW7D
アメリカがCVNを進水させずイギリスや日本の大型艦進水もなかった年で
かつ自分は空母を進水させた時を狙って比較しないと
もうイキって吠えることすらできないぐらい追い詰められてるのけ?中国って
>去年の進水数の比較
2019/03/28(木) 08:22:08.16ID:78rP/MhG
満載排水量5000t以上の戦闘艦の数で日本とどんぐりの背比べ
第五世代艦載機とBMD能力艦でボロ負けするレベルなんでそりゃ
アッアッンアンアー、と現実から逃げ出して吠えるしかない

アメリカはちょっと圧倒的すぎるしな

【BMD艦のオンステージ計画数(2023年)】
米:60隻(+地上配備イージス2基)
日:8隻(+地上配備イージス2基)
https://files-uploader.xzy.pw/upload/20190326091623_656b4e434a.jpg


中:0隻
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況