民○党類ですが異次元ビジネスマナーです

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/03/24(日) 23:21:57.78ID:+Ta53pGxa
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
そのうち真空二回転捻りドケザとか言い出すぞ…(σ゚∀゚)σエークセレント!!

エクセル・サーガ前スレ
民○党類ですが通年ノワールです
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1553382787/

ですがスレ避難所 その346
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1553344627/
ですがスレゲーム総合スレ43
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1547730810/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/03/25(月) 06:15:25.42ID:XPNu10iV0
>>173
あちらさん、ギワクガーとか言っていた連中は、これからは自分が過去の発言で殴られる立場になるんじゃないかな?
少なくともトランプ支持層は黙っていないだろうし。
2019/03/25(月) 06:21:11.64ID:MGxDxgRgK
>>175
トランプ「アベ、モリカケでも勝ったな。俺も勝った!就任時と同じくな!(いい笑顔で)」
2019/03/25(月) 06:33:04.11ID:x2yaHz1X0
おはですが。みずきさんとこの記事から。

【韓国の反応】蘇る「日英同盟」…「共同開発ミサイル、2023年に打ち上げ実験」
http://oboega-01.blog.jp/archives/1074287239.html

「AAMって打ち上げるもんだっけ?戦闘機にVLSでも積むつもりかあいつら?」とか考えてたら、「KFXで世界で初めて戦闘機にVLSを搭載したニダ」とドヤ顔決めるニダーさんたちをうっかり想像してしまって、朝から笑いが止まらなくなったwwぜってー後を追う奴はいないな。

お陰で愉快な一週間が送れそうだww
2019/03/25(月) 06:37:20.97ID:PSnmZHWC0
>>172
米国の我が党(だけではないが)は残念ながら我が党から何も学ばなっかたようだ。
やはり欧米は我が国より状況として遅れているのか・・・

移民問題だけは欧米の方が先にサンプルケースを実施してくれているので、
教訓は何とか取り入れたいところだが。
2019/03/25(月) 06:37:26.08ID:XiJkrxit0
>>178
JNAAMは地対空とか艦対空に転用とかないもんかな?向いてないかしら
2019/03/25(月) 06:41:59.02ID:1pOwXno/0
おはようございます


>>1

https://www.nijimoeerogazou.dreamhosters.com/mimages/2018/09/03/bs045.jpg
2019/03/25(月) 06:55:48.36ID:TsXcWA2va
>>122
ツイッターで資料まとめて書くとか言ってまっせ
2019/03/25(月) 06:56:45.20ID:4E8fBWe7a
>>168
千葉の辺りで見た手口だね
2019/03/25(月) 06:57:49.99ID:vXilvhkH0
>>180
サイドワインダー転用ってあったけ?
2019/03/25(月) 06:59:06.33ID:XiJkrxit0
>>184
RAMはサイドワインダーベースでなかったか?
2019/03/25(月) 06:59:33.42ID:TsXcWA2va
>>184
チャパラルというのがある
2019/03/25(月) 07:03:42.00ID:XPNu10iV0
>>183
今の沖縄は本土で居場所がなくなった反社会的な個人、組織が流れ着く場所になっているからなあ。
ついでの外国勢力の工作活動の拠点にもなっているが。
2019/03/25(月) 07:07:32.26ID:Gn0DibXH0
>>180
本来は契約で装備品をガチガチに縛られているF-35に、共同開発とはいえ国産AAMを
積みこむための抜け穴方法だからのぉ。

>>172
アメリカ我が党は、「司法長官が今のところ公開していない部分に、きっと有罪の証拠が
書かれているはずダー」とゴネている模様。

米民主、司法長官を批判 大統領の犯罪「可能性残る」
政権側「無罪証明された」
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO42852450V20C19A3000000/?nf=1
>今回バー氏が公表した報告書の概要はA4サイズで4ページにすぎない。民主は報告書の
>全容の公開を求めており、議会の調査権を行使して強制的な提出させる措置も視野に
>入れている。下院民主のホイヤー院内総務は24日「報告書の全体を手に入れるまで
>満足しない」とツイートした。
2019/03/25(月) 07:13:12.30ID:CSDrJTEY0
。アムラームを地対空にする計画とかなかったのかしらね。
2019/03/25(月) 07:14:58.62ID:EjvaoZ3DM
>>178
冷戦中に対空戦闘車からサイドワインダー打つとか(計画倒れ)、歩兵用のスティンガーをヘリに積んだりしてるからなー
2019/03/25(月) 07:19:32.62ID:x2yaHz1X0
前スレ894
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1553382787/894

良かった。まだニンジャによるHUMINTの存在はバレてないな(違
2019/03/25(月) 07:22:51.35ID:XiJkrxit0
>>188
ESSM後継とか11式後継とかにならんかなとね、後部にブースター付けるのかそのまま使うのかは分かれそうだが
2019/03/25(月) 07:23:56.43ID:x2yaHz1X0
>>188
AAM-4をF-35に積もうにも「J/ARG積むスペースがない?改造してやるからゼニよこせ」「バスに信号通すんだからARG1の仕様開示しろ」とか言われるのが目に見えてるからなぁ。

装備庁も最悪ゼニはまだ我慢するにしても、仕様開示はイヤやろ。
194名無し三等兵 (ワッチョイ 6f5f-oyd4)
垢版 |
2019/03/25(月) 07:27:30.49ID:+2DkI5R50
>>154
そりゃ普通の人的には相打ちでも、
いや数パーの確率で死亡でも
割に合わんからな
つまり取っていいリスクがかなり低いので
そう言うアドバイスになる
2019/03/25(月) 07:29:00.28ID:x2yaHz1X0
>>186
台湾軍はまだシーチャパラル使っとるんかのう?

MRAAMベースでは天剣II型の艦載型を作っとるようだが、SRAAMベースの近距離迎撃用のほうも、だいぶ古くなってきた天剣I型の後釜作って艦載型に発展させるとかやんねえかな(予算とか考えない他人事モード
2019/03/25(月) 07:33:12.15ID:x2yaHz1X0
>>190
ニダーさんたちにはKFXの背中から盛大にMk.41生やすとか愉快な仕事っぷりを期待したい。

「キャニスターの空気抵抗?流線型のカバーでも付けとけばケンチャナヨニダ。重心位置?それ何ニカ食えるニカ?」
2019/03/25(月) 07:35:41.38ID:XiJkrxit0
>>157
冷凍バナナなら釘が打てるからな
その後食べてしまえば証拠も無くなるし
2019/03/25(月) 07:39:31.18ID:Lo1dgZx00
>>197
冷凍イカにしよう
2019/03/25(月) 07:40:00.71ID:wQzq2ouLd
>>187
みんな挙って左遷先にするから…
2019/03/25(月) 08:40:40.22ID:ggCi0P3T0
狭義の閣僚で25名、閣外大臣も含めると30名から構成される現メイ内閣のうち、
11名の閣僚が謀反をたくらんでいるとの報道が流れているんだとか。
まぁ、クビを挿げ替えたって、今の混乱をどうこうできるとは思わないけれど。

英閣僚ら、メイ首相に辞任迫る計画=サンデー・タイムズ
https://jp.reuters.com/article/uk-pm-cabinet-politics-idJPKCN1R50Y8
> 英内閣はメイ首相に辞任を迫る本格的な計画を進めており、11人の閣僚が首相の
>辞任を望んでいると表明した。英サンデー・タイムズ紙の政治部エディター、
>ティム・シップマン氏が報じた。
> シップマン氏は「メイ首相を辞任に追い込むための本格的な内閣の計画が今夜進め
>られている」と述べた。同氏によると、1人の閣僚は「終わりは近い。10日以内に
>首相は退陣する」と語ったという。
> 暫定首相の候補としては、事実上の副首相とされているリディントン内閣府担当相の
>名前が挙がっているが、ゴーブ環境相やハント外相を推す声もあるとシップマン氏は
>語った。
2019/03/25(月) 08:40:47.06ID:RRW9iHg9M
>>172
米帝版モリカケだな
向こうも本邦もこの手の騒動が
結構あったんだろうな。
マスコミだけが情報源のときは
そう思わなかっただけで。
2019/03/25(月) 08:51:40.51ID:fqakO6Cf0
やはり女王陛下の御聖断を賜る以外に解決の方法はないな
2019/03/25(月) 08:51:44.96ID:APhXj2Uv0
リベラルは「自分が正しくないと気がすまない病」で、
保守は「自分が普通じゃないと気がすまない病」だと言ってる人がいて妙にしっくりきたw

つまり正しくも普通でもないですが民は中道ということだな!(ぇ
2019/03/25(月) 08:54:46.48ID:q7bK8Ljkp
>>119
>>136
完全な中国式年号(元号制)が残っているのは本邦だけだが東アジアには以下のような年号が残っている。
・中華民国年号(平成31年は中華民国108年)
改元予定がないので紀元紀年法に分類されるが、「中華民国」が元号として頭に付く、中華民国が滅びたら当然終わるものと思われているなど元号制的特徴も持つ。台湾で現役。
・主体年号(平成31年はやはり主体108年)
1997年に北朝鮮が突如制定した年号。北朝鮮で使うが西暦も併記する。
始めから死んでる人(金日成)の誕生年紀元なので、改元予定はない。もしかしたら統一すれば改元あるかも。偶然中華民国、大正と同年。
・大韓民国年号(平成31年は大韓民国101年)
大韓民国臨時政府が建国も出来てないのに建元してしまったお笑い年号。三一事件紀元。
現大韓民国政府も建国直後にそのまま採用したが、初めから臨時政府との連続性を否定する反対派がおり、結局、数週間で檀君紀元に変更された。檀君紀元は朴正熙が1962年に西暦に改元。
はじめから水子年号なので、終わる予定はないが、韓国でもモノ好きが併記するだけ。
・共戴年号(平成31年はモンゴル国109年)
辛亥革命のドサクサ中、外蒙古は活仏を可汗にして独立宣言し、共戴元年と建元した。
その後gdgdが続いたが、活仏皇帝で独立した時点で国家の紀元法になった。活仏が遷化した時点で人民共和国に移行し、その過程で共戴→モンゴル国→モンゴル人民共和国と元号が変わったが、年号の数字は通算した。
1930年代からソ連の圧力でなし崩しに西暦になった。現在ではみんな覚えていないが、廃止宣言もされていない。
なお、モンゴル暦(チベット系)の伝統的年号は干支を数える方法で平成31年は第17干支己亥年。
2019/03/25(月) 08:56:58.02ID:q7bK8Ljkp
>>197
もうモービルのスタンドはなくなったんだ。
おまえもバナナをしゃぶる時が来たんだ。
(エネオスになりました)
2019/03/25(月) 08:58:20.25ID:Z5Pl87oCd
ノルウェーの遭難したクルーズ船は何とか港に帰港できたみたいで良かったけどエンジンがドイツ製っすか…
2019/03/25(月) 08:58:26.92ID:fm8YMQ6Q0
>>203
自分を「普通」にするというのは民主主義下における正当な政治活動だけど、自分だけが正しいとする(=それ以外を「悪」と断罪する)のはヤバいだろ
2019/03/25(月) 09:00:09.79ID:LghZeT78a
>>106
「その下らない資料本の表紙を、わたしが描いてやっても良いわ、さあ早く執筆依頼しなさい」

とツンデレしている、と言う事でわかっているわ(お
2019/03/25(月) 09:05:33.84ID:oBio0BxMD
このエンジンを作ったのはどいつだ

整備状況がわからないので・・・ちゃんと整備点検されてたのかな
2019/03/25(月) 09:09:31.46ID:APhXj2Uv0
>>207
「自分が正しい」までは信念として勝手だが、ヤバいのはカッコ内ですよねー
「正義」は「悪」という概念との対比が強すぎる
2019/03/25(月) 09:13:34.67ID:APhXj2Uv0
【沖縄】米軍基地でカセットボンベ爆発 フェンス壊され何者か侵入の可能性も

24日、沖縄のアメリカ軍基地、キャンプ瑞慶覧にある沖縄防衛局の事務所の入り口でカセットボンベが爆発しました。
けが人はいませんでしたが、アメリカ軍や警察は近くのフェンスが壊されていることから何者かが外部から侵入した可能性があるとみて調べています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190325/k10011859481000.html


前から不快だったオキナーワの現状がいい加減バカにして遊ぶことさえはばかられるレベルで悪化している
2019/03/25(月) 09:13:55.13ID:EjvaoZ3DM
>>208
モフモフにか?
(ウサギのばうあーが準備体操)
2019/03/25(月) 09:15:08.93ID:ggCi0P3T0
ムンムン、誰かに命を狙われている自覚でもあるのか、市場視察の際に警護要員が
自動小銃をチラ見せしながら護衛していたとかで、保守系などから批判されている
そうな。

文大統領警護員の「自動小銃」が波紋=市場視察で−韓国
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019032400364
> 保守系野党「正しい未来党」の河泰慶議員が24日、フェイスブックに掲載した。
>提供を受けた写真といい、「専門家に聞いたところ、大統領警護の際、武装テロの
>状況でない限り、自動小銃はかばんから取り出さないそうだ」と指摘。「民生視察
>現場(市場訪問)での自動小銃の露出は、警護規則違反だ」と批判した。
> 保守系最大野党「自由韓国党」報道官も、「文政権の立場では(保守の地盤で
>ある)大邱の市場はテロの拠点か」と過剰警護を非難した。
2019/03/25(月) 09:18:13.55ID:MEEqIev70
2008年ごろのNHKが発祥
https://yaplog.jp/cv/lovingyou/img/749/img20080921_p.jpg
2019/03/25(月) 09:18:57.78ID:eZcml+KY0
>>59
噂というか確定路線
被害者のいる犯罪は適用されないことがすでに確定している
やるとしても選挙や交通関連だろうね

新天皇即位で恩赦検討 微罪や復権に限定…政府、被害者感情に配慮
https://www.sankei.com/life/news/180501/lif1805010003-n1.html

>>130
民国紀元はキリスト紀元やヒジュラ紀元と同じで改元とかそういうものの対象じゃない
2019/03/25(月) 09:19:20.40ID:S3z4LOy30
>>214
焼き土下座やムーンサルト土下座の発症は・・・?
2019/03/25(月) 09:20:32.25ID:EjvaoZ3DM
>>213
単に我が国最高級の価値を持つウリは、常時最高級の警戒体制で守護されるべきである。
てめえら何商売道具しまい込んでやがる、俺に含む所が有るんか?え?

と、ムンたんが切れちゃっただけな気が(笑)
2019/03/25(月) 09:27:18.73ID:MEEqIev70
>>194
ナイフなんてリーチが短いんだから、逃げて群衆に紛れこんで他人を盾に使え
という適切なアドバイスは言いにくい
2019/03/25(月) 09:28:48.58ID:KJEnwLjgM
>>213
自動小銃でなく短機関銃でなかったか?PDWと最近は言うそうだが
2019/03/25(月) 09:29:39.11ID:LghZeT78a
MP7らしいと聞いたからそれは短機関銃ね
2019/03/25(月) 09:30:10.07ID:APhXj2Uv0
>>218
メリケンの「護身用、拳銃の扱い方講座」で一番重視されるのが、
「銃を抜かなくていいようにするのが最善。リスクに見合わない。財布くらいならくれてやれ」であると聞いて、アメリカ人もやっぱりそうなんだなと思た
2019/03/25(月) 09:33:17.97ID:u1r02Q0tM
下手に怪我させて生きてると、犯人に訴えられるから
銃を使うときは、確実に殺しましょう
なんて話を聞いたことはある
2019/03/25(月) 09:33:19.62ID:RRW9iHg9M
日経−500超えてるのか
相変わらずダウの犬だな
2019/03/25(月) 09:35:01.65ID:NLMz+SaPa
小銃と短機関銃(SMG/PDW)を混同するのは本邦マスコミじゃよく有る事だが、一応兵役で銃を持った者が多い筈のウリナラでもそうなのか

>>221
無数に有る犯罪記録を総合すると、結局そこに行き着いたんでしょうねえ
225101匹チョッパー ◆hSOzMKKPUC9Z (オッペケ Sr03-m+12)
垢版 |
2019/03/25(月) 09:36:02.77ID:lzx3ONEHr
お久しぶりですがスレ。

そしてお久しぶり、ユリ・ゲラー。
「超能力でブレグジットを止める」
https://m.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_5c96c893e4b01ebeef103c9b
2019/03/25(月) 09:37:09.60ID:x2yaHz1X0
>>163
今どきライフル程度の火力では政府への抵抗権もへったくれもないんで、早くNAA(全米野砲協会)、NTA(全米戦車協会)、NMA(全米ミサイル協会)などといったNRA上位互換団体を設立すべきだと思うの。

野砲や戦車、ミサイルならグリズリーでもゾンビでも何でも来いだしw

資金は旧南部13州持ちでな(南北戦争再開フラグ
2019/03/25(月) 09:40:12.23ID:x2yaHz1X0
>>199
やはり鎮西八郎くんみたく八丈に流すとか、聖戦士ゴトバイン殿みたく隠岐に流すとか、昔みたく流し先を分散させんとな。
2019/03/25(月) 09:41:18.91ID:tyee3GHA0
隻狼のビジュアルは欧米でよくあるステレオタイプなファンタジー日本的な要素が濃すぎずにいい塩梅になってるな。
あれが濃すぎると一気に忍殺じみてしまうのでこのくらいがちょうどいい。
2019/03/25(月) 09:43:52.65ID:+bW1BY1y0
薬を飲めーって映画「ローガン」でボケて超能力漏らすプロフェッサーXに決死の勢いで薬を飲ませてたな、ウルヴァリン。
ばあさんが怒り出したのにデパケン飲ますのも大変だw
2019/03/25(月) 09:44:43.38ID:x2yaHz1X0
>>202
エリザベス女王「……耐え難きを耐え、忍び難きを忍び……
英国民「ハインツの缶パスタとSPAMだけで暮らせとな?

暴動!

◆なまじEUに加盟して舌が中途半端に肥えたのが間違いだった◆やはりあいつらにはうなぎゼリーやトーストサンドみたいな英国伝統料理だけ食わせておかないとダメだ◆
2019/03/25(月) 09:46:01.17ID:SYHUGpVu0
トランプのロシア疑惑については

露助「俺ら今までヒラリーと手を組んでたんでヒラリー陣営の
    あれこれ知ってるけど手を組まない?」

ってトランプ陣営に接触してきたのが発端って話だったからなぁ。
極初期にそう報じられてるのにマスコミ連中はヒラリーについては
一切批判せずにトランプだけ叩き続けてたんだよなぁ。
2019/03/25(月) 09:48:35.96ID:+MrjFTqc0
>>206
残念だが大型船舶用ではMAN DTががっちりぎっちり三段俵締め数の子天丼状態だ
合併を繰り返した現在のシェアとは少し違うが、製造ライセンス提供を含めたものは大体こんなもん@2011

--
http://www.jpmac.or.jp/img/research/pdf/D201310.pdf

大型舶用ディーゼルエンジン(2 ストローク)の世界生産シェア(馬力:2011 年)はブランド名 で見ると
MAN-B&W(81.1%)、スルザー(15.7%)、三菱UE(3.2%)の 3 社で 100%となり、
世界の大型船のエンジンはこの 3 社のブランドの何れかとなる。
このうち MAN-B&W は 99.1%を ライセンシーが生産しており、スルザーでは 100%をライセンシーが生産している。
2019/03/25(月) 09:57:42.04ID:iguQO30E0
疑惑を証明するのは検察の仕事で、それができないのなら
容疑者の勝ちだろう
2019/03/25(月) 10:02:01.11ID:OTYJKnwA0
>>200
造反の閣僚も辞任させたあとのケツをどうせもたないんだろうなぁ
メイ首相は逃げだせるチャンスだね
2019/03/25(月) 10:03:37.23ID:RRW9iHg9M
というかトランプを積に着せようとする過程で
どうしてもヒラリーの犯罪を明らかにする必要があって
民主党どころか連邦を破壊しかねないことになりそうなんで
ないないしちゃったんじゃ
2019/03/25(月) 10:06:55.32ID:+MrjFTqc0
>>213
前スレで出ていたが携行火器がMP7という事で人混みの中で携帯するには火力貫通力マシマシでやばいとか

*弾体に細工がしてあって、人体なら貫通しにくいようだが
2019/03/25(月) 10:10:15.58ID:/eJ3EGvU0
>>232
エンジンは供給できてもドイツの造船業は落ちたものだっていけんが石北会にはないよね。


これが日本だったら…
2019/03/25(月) 10:15:51.04ID:bDqAhf8M0
>>232
文字化けで読みにくいよ!よ!
2019/03/25(月) 10:19:44.62ID:NC/kq4qn0
https://togetter.com/li/1331306#c6111590

あらあら
2019/03/25(月) 10:21:05.05ID:+MrjFTqc0
>>237
実はちょっとしたカラクリがあり、ライセンスを含めないと2011年当時は造船業がまだ息をしていたウリナラが猿人生産トップになるw
(普通は造船工程内で船内に組み込むので、ドックのある国で猿人を作るのが一般的な模様)

今はバルチラも大型採用事例(エマ・マースクはバルチラ)があるのだが、やはり大型舶用機関は芋国が強い模様
2019/03/25(月) 10:23:20.96ID:+MrjFTqc0
>>238
すまんPDFの文字列コピペにミスった(多分あいぽんが悪い!w)
3〜4ページが該当記述を含めた関連部分なんで頑張って読んでケロロ軍曹
2019/03/25(月) 10:24:37.42ID:/eJ3EGvU0
警備としてはそれほどおかしくないにしろ、自分の安全だけは過剰に警戒するのねw
とは思う。

>>211
割れた窓理論じゃないけど、数々のイラガらセでも沖縄県警を抑えられておとがめなしになってりゃ
どんどん仲間内ではそんなのじゃ満足できなくなってマジもんのテロしかけようぜ!ってなってもおかしくはない


ていうか、マジもんのテロを「ちょっとやらかしちゃったテぺぺろ」くらいに矮小化して
逆にたかが「わさびのぬり過ぎ」とか店のトラブルのなかでもショボイ類をテロだのなんだのわめきたてるアレをどっかで見たことある
2019/03/25(月) 10:25:50.27ID:S3z4LOy30
>>235
正直ロシアと手を組んでってのは最初から眉唾
ロシア側から何らかのかたちで入手した情報を利用した、あたりに留まるのではないか?
実際、「罪には問わないが無実とも言えない」なんて言葉を濁した表現使ってるし
2019/03/25(月) 10:26:25.33ID:NC/kq4qn0
>>205
まじで?
2019/03/25(月) 10:27:02.32ID:vXilvhkH0
>>193
J/ARG-1搭載はセンターのドロップタンクの所にするしかなくね?>F-35搭載
2019/03/25(月) 10:27:17.26ID:APhXj2Uv0
>>243
「ヒラリー陣営が」ロシアと手を組んでトランプを追い落とそうとしている
という陰謀論だってありえるっつーか、むしろしっくり・・・(ピンポーン

おっとすまん、来客だ。はーい
2019/03/25(月) 10:28:59.10ID:wCJEHyu2M
>>前ヌレクリーンルームにスーツ

モエかん的価値観で言えば、重役たるものスーツの一着も有れば
超音速成層圏HALO(落下傘抜き)から重砲弾降り注ぐ戦場まで出掛けて行けるものでは?
2019/03/25(月) 10:29:09.37ID:S365Hp8N0
>>144
>>155

それに戦後のドサクサの頃に自称難聴もとい南朝系の正統なる天皇家の子孫と称する
有象無象がダース単位で名乗りを挙げていましたしな。

その大半は「自称」以上の物ではない山師まがいの連中だったでしょうが、中には傍系の
そのまた傍系の末裔な者もいるにはいたでしょうな。

もっとも昭和帝への民の支持が戦後もなお圧倒的であった事で、それら自称天皇らも
GHQから利用価値無しと見切られ、纏めて切り捨てられる事になりましたけど。
2019/03/25(月) 10:29:34.85ID:+bW1BY1y0
>>247
マスターキートンかよw
2019/03/25(月) 10:29:55.66ID:iguQO30E0
4月に関東から関西へ転勤なのだが、最近は電気の周波数は
電子レンジ以外問題になりませんよ、って電気屋さんでいわれた

逆になんで電子レンジだけ問題なんだ?
2019/03/25(月) 10:30:13.44ID:APhXj2Uv0
>>247
???「私の特別なスーツを出してくれ、ジョディ」
2019/03/25(月) 10:30:46.87ID:wQzq2ouLd
>>230
ロベピー送って市民革命にまでハッテンさせよう_
2019/03/25(月) 10:30:49.43ID:mRh5OIPEd
>>154
護身用品は警官に見えない様に持ち歩くと良い。と警官が言ってるらしい。
2019/03/25(月) 10:31:35.96ID:CuZ3yAA50
立証出来なかったって報告内容だから相当神経使ってる言い方なのは分かる
まぁこの状態で黒みたいな報告書が上がると米我が党としては弾劾に動かないといけなくなるからそっちはそっちで面倒という
2019/03/25(月) 10:32:35.57ID:RCnTCz9p0
モービルスーツか。
2019/03/25(月) 10:32:48.03ID:S365Hp8N0
>>168
>「何者かが侵入」って明らかにテロじゃないかよ
>テロをきちんとテロと報道できないマスコミは廃業しろ

NHK「何者かが沖縄防衛局の前でこっそり宴会をしてうっかりカセットボンベを爆発させた可能性が微レ存・・(震え声」
2019/03/25(月) 10:34:52.84ID:bDqAhf8M0
>>250
安い電子レンジは単周波数仕様が多いよ。
両対応のは高くなる。
2019/03/25(月) 10:35:52.14ID:wCJEHyu2M
>>226
全米ライフル協会はライフル砲なら口径の大小問わず扱えるのでは?
2019/03/25(月) 10:40:47.06ID:RRW9iHg9M
https://japanese.joins.com/article/617/251617.html?servcode=A00&;sectcode=A00&cloc=jp|main|top_news
「韓国外交官は米国を教化しようとし、日本は自分たちにできることはないかと聞く」

>>「韓国の外交官は会うとすぐにわれわれを教化しようとする。それから何々してほしいとお願いする。
>>要請を聞き入れるとその後しばらく連絡が途切れる。
>>少しするとまた連絡が来るが、会うとまた要請だ。日本の外交官は会うと先に『私はあなたのために何ができるか』
>>と聞く。助けようとしてくれる。だからこちらも『われわれのほうでは何を助られるだろうか』ということになる」

韓国ちゃんのは対等がいこうじゃなくて、現代版朝貢外交だな
日本もそれが通用するのは米帝だけだと思うが。
2019/03/25(月) 10:42:27.96ID:APhXj2Uv0
>>259
やっぱり日本が組める相手は米国しかいない。はっきり分かんだね
2019/03/25(月) 10:44:20.63ID:S365Hp8N0
>>189
NASAMS(Norwegian Advanced Surface to Air Missile System)は、ノルウェーとアメリカが開発した中高度防空ミサイル・システム。
https://ja.wikipedia.org/wiki/NASAMS
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/06/NASAMS_1%2C_Bod%C3%B8%2C_2005.jpg

NASAMSは世界初のAIM-120 AMRAAM空対空ミサイルを地上発射化したシステムであり、分散・ネットワーク化されているとともに、
西側諸国で初めてアクティブ・レーダー・ホーミングを用いた地上発射ミサイルシステムでもある。
ミサイル本体の名称はSL-AMRAAM (Surfaced Launched AMRAAM)。

開発
ノルウェーの企業コングスベルグ・ディフェンス&エアロスペース社がレイセオンと開発チームを編成し、ノルウェー軍と協力して開発が
開始された。最 先端のネットワーク中心対空防衛システムであるNASAMSは1998年に正式に実戦配備されたが、初期型は早ければ
1995年には配備可能だったとされる。

1990年代後半までNorwegian Solution(NORSOL)としても知られるノルウェー軍の対空防衛策は3種類の兵器システムより構成されていた。
それぞれボフォース 40mm機関砲(エリコンFCS2000ドップラー・レーダーでの管制)、ビームライディング式の RBS 70 MANPADS
システム、そしてNASAMSである。これらシステムはすべて有線・無線通信を経由してARCSを用い統合されている。
ARCSは上層部との情報伝達を保ち、また友軍航空機への同士討ちを防ぐ。NASAMSの性能は分散性とネットワークにより強化されている。

ノルウェー空軍とKDIはNASAMS2と呼ばれる中期アップデートを施した。
このバージョンは2006年にノルウェー空軍への最初の引渡しが行われた。両者の大きな違いは地上レーダーの強化だけではなく
リンク 16を用いることができるようになったことであり、2007年に実戦配備された。

運用
スペインとオランダが購入・運用していたが後にNASAMS 2(英語版)にアップグレードされた。
2009年4月には、フィンランドが9K37 ブーク(SA-11 Gadfly)を代替する次世代中射程防空システムとして採用、2017年4月10日には
オーストラリアのLand 19 Phase 7Bプロジェクトにおいて採用された。
262名無し三等兵 (ワッチョイ 067d-4i5G)
垢版 |
2019/03/25(月) 10:44:57.49ID:1Fm9vwPT0
>>213文が警戒してる相手だよなあ。わが党のクダが震災のときに米軍の支援を受け入れたら
占領される!とか斜め向こうの心配してたように文はガチで日本のテロを警戒してそうだ。
で日本のテロを警戒してると声明だしたら韓国国内の今回のお批判は賛同と称賛に変わるだろう。
2019/03/25(月) 10:46:14.38ID:EjvaoZ3DM
>>250
デジタル物は真っ先に直流に変換しちゃうし、
モーターを使う白物は仕事見て制御すればいいし、ぶっちゃけ60Hzに耐えられるように作って周波数で出力が違う事を取説に書いておけばオッケー(笑)
2019/03/25(月) 10:50:02.26ID:tyee3GHA0
>洗濯機が壊れたので購入を検討…気づけば日本メーカーが危機的状況に立たされている事が浮き彫りに「店員さんも実質パナか日立しかないって言ってた」
https://togetter.com/li/1331469

元から売れ筋はサンヨーとパナと日立では?
2019/03/25(月) 11:01:05.96ID:S365Hp8N0
>>195
むしろスティンガーやミストラルの様な携帯式地対空ミサイルを艦載化したシステムの方が
コストやスペース的に有利なので搭載される事が多いですね。
2019/03/25(月) 11:05:53.74ID:xKx85kbUM
あらら日経平均すごい下がってる
2019/03/25(月) 11:10:57.47ID:OoSncZct0
>>205
ENEOS Expressってなったのは知ってる・・・

>>203
私は悪の存在だってのが一番やりやすいからなぁ・・・

>>264
サンヨーは潰れたでしょおじいちゃん・・・
2019/03/25(月) 11:12:01.41ID:tTZDNFLs0
>>213
持ってる得物、HKのMP7かステアのTMPか?
2019/03/25(月) 11:14:09.45ID:X8rfPvIJ0
前スレのリサイクル話、何故まとめて燃やして発電しとけってのを嫌がるんだ???
270名無し三等兵 (ワッチョイ 9e02-MTyV)
垢版 |
2019/03/25(月) 11:19:11.34ID:vcDFkJ+F0
「もう日本には行けない」海外の若者離れ進む? 新在留資格に課題

https://dot.asahi.com/aera/2019031900096.html?page=1

 実は、技能実習生には制約が多い。「調味加工品製造」の技能実習生の場合、煮魚はつくれても刺し身はダメ。
実習生を監理する監理団体への管理費は月5万円かかり、人件費も高卒新人より高くなる。同社の人事担当者は「それでも技能実習生に魅力を感じている」と話す。

最大の理由は、転職が認められていないことだ。

「真面目で仕事の習得も早い。何より、早期離職の多い日本の高卒と違い3年間は働いてくれるのが魅力だ。
同時期に大卒のビザで採用した6人中、2人は転職した。
技能実習の後に特定技能に移行することは歓迎するが、最初から転職ができる特定技能での採用には抵抗がある」
2019/03/25(月) 11:24:42.02ID:ircMiEii0
いつもノート分解してエアダスター吹くと決まってファンが動かなくなるから困る
結局は動くようになるから良いんだけど
>>269
それ見てないけど国策で金出して焼却炉強化してガンガン燃やせば良いと思うんだよね
2019/03/25(月) 11:27:27.71ID:FvF/MsLAM
>>262
口実は日本でも、実際警戒してるのはアメ公ではないかね。
あるいは北かも。
2019/03/25(月) 11:28:35.66ID:FvF/MsLAM
>>264
そら消費者が安いのをこぞって買えばそうなるw
2019/03/25(月) 11:29:09.00ID:FvF/MsLAM
>>269
意識高度の高さが一括焼却を拒むのだ!
2019/03/25(月) 11:34:06.67ID:D1DAuyrM0
>>270
そうは言うが、煮魚と刺身じゃ要求される衛生レベルとかが違うし、
そもそも煮魚資格の研修で刺身の作り方を教えたことが有るのかと。

そういう融通は調理師免状で丸っと全方位証明した奴に許せば良いんじゃないの〜?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況