軍事に関する質問や疑問はこのスレッドでどうぞ。
質問の前にまず検索して調べてみてください。
疑問が解けなければ質問をどうぞ。
荒らしはスルーしましょう。目障りならNGネームに入れておくことを
お奨めします。
前スレ
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 909
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1551865762/
探検
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 910
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
2019/03/27(水) 08:26:10.22ID:g9Jup/Y765名無し三等兵
2019/03/28(木) 20:47:41.54ID:zm05fZlI 軍事基地本部などの超重要拠点に潜入する際に見物客に紛れ銃とか剣とか核爆弾とかを体内に埋め込んで検査をやり過ごす……という作品はけっこうありますが、現実でそのようなことをしたら検査でバレますか?
66名無し三等兵
2019/03/28(木) 20:53:48.80ID:B+JQcra5 骨折の手術で埋め込んだボルトやプレートさえも金属探知に引っかかる
まして体内に埋め込んだナイフや銃をどうやって取り出すんだ、その場で切り開くのか?
まして体内に埋め込んだナイフや銃をどうやって取り出すんだ、その場で切り開くのか?
67名無し三等兵
2019/03/28(木) 20:57:39.38ID:tKE2V+pJ68名無し三等兵
2019/03/28(木) 20:58:07.27ID:GnBCHuw1 昔見たプラモの解説にあったことなので、ソース出せと言われても無理なのですが
その点を踏まえてF-4ファントム戦闘機について質問です
1 その解説だとファントムは当時の戦闘機としては圧倒的?に長大な航続距離を持っていたとありました
これは本当ですか?
2 ファントムの航続距離は今ではどうなのでしょうか?例えば最高速ならF-35より速い訳ですし、そのように今でも健闘できる部類なのでしょうか?
その点を踏まえてF-4ファントム戦闘機について質問です
1 その解説だとファントムは当時の戦闘機としては圧倒的?に長大な航続距離を持っていたとありました
これは本当ですか?
2 ファントムの航続距離は今ではどうなのでしょうか?例えば最高速ならF-35より速い訳ですし、そのように今でも健闘できる部類なのでしょうか?
70名無し三等兵
2019/03/28(木) 22:18:47.21ID:pqZQmMj+ ドイツの超重戦車Ratteはなぜ「ラーテ」という表記が標準になったんですか?
ドイツ語だとRatteは「ラッテ」という日本語表記になるはずです
誤訳ですか?
ドイツ語だとRatteは「ラッテ」という日本語表記になるはずです
誤訳ですか?
73名無し三等兵
2019/03/28(木) 23:13:00.91ID:Cm+Rvxqu >>70
ラーテ/raːte/にはならんだろってのはその通り
でも同じ子音の連続は促音や子音二連続じゃなく直前の母音が伸びない事を意味していて音自体は子音一個と等価だから
ラッテ/ratte/じゃなくラテ/rate/もしくは/ratə/ね(そもそもカナ転写自体に無理があるけど)
でラーテ表記については最初にそう転写した人がヘボだったんだろうとしか
ラーテ/raːte/にはならんだろってのはその通り
でも同じ子音の連続は促音や子音二連続じゃなく直前の母音が伸びない事を意味していて音自体は子音一個と等価だから
ラッテ/ratte/じゃなくラテ/rate/もしくは/ratə/ね(そもそもカナ転写自体に無理があるけど)
でラーテ表記については最初にそう転写した人がヘボだったんだろうとしか
74名無し三等兵
2019/03/28(木) 23:58:29.00ID:SZdZ4fiq 日本のヘリコプターは全機ただちにオスプレイにするべき
75名無し三等兵
2019/03/29(金) 07:17:17.23ID:ZlxyX2UH 米軍はSAAやコルトニューサービスといったリボルバーを採用していましたが
安全装置がないこれらのリボルバーを携行する際、暴発対策はどのように行っていたんでしょうか?
安全装置がないこれらのリボルバーを携行する際、暴発対策はどのように行っていたんでしょうか?
77名無し三等兵
2019/03/29(金) 08:40:19.25ID:V94huNBJ 質問というか相談です。
太平洋戦争において未亡人となった女性と、それと再婚した未亡人より若い男性について調べたいと思っています。
どこが適切な板、スレでしょうか。
スレチなのは承知しておりますが、どうかお力をお貸しください。
太平洋戦争において未亡人となった女性と、それと再婚した未亡人より若い男性について調べたいと思っています。
どこが適切な板、スレでしょうか。
スレチなのは承知しておりますが、どうかお力をお貸しください。
78名無し三等兵
2019/03/29(金) 10:22:02.98ID:zsA1dP/u アメリカの戦車は他国に先駆けてオートマだったのだそうですが、いつ頃からそうだったのでしょうか。
戦後第1世代の戦車は既にオートマだったそうですが・・・。
戦後第1世代の戦車は既にオートマだったそうですが・・・。
79名無し三等兵
2019/03/29(金) 11:02:01.17ID:rtJBZ3/T M4はシンクロ付きマニュアルミッションでM48がクラッチなし、シフトレバー操作必要のセミオートマチックだっけ
80名無し三等兵
2019/03/29(金) 11:04:11.16ID:rtJBZ3/T Wikipedia見ると
ttps://en.wikipedia.org/wiki/Hydramatic#History
二次大戦中のM5、M26あたりからオートマ使われてるみたいな
ttps://en.wikipedia.org/wiki/Hydramatic#History
二次大戦中のM5、M26あたりからオートマ使われてるみたいな
82名無し三等兵
2019/03/29(金) 11:19:46.07ID:sjwVLDJ/ ちなみに世界初のオートマ戦車はサン・シャモン突撃戦車で
ハイブリット式を除くとシャールB1戦車だから別にアメリカは世界に先駆けてない
ハイブリット式を除くとシャールB1戦車だから別にアメリカは世界に先駆けてない
83名無し三等兵
2019/03/29(金) 11:22:58.81ID:V94huNBJ >>81
ありがとうございます。
ありがとうございます。
84名無し三等兵
2019/03/29(金) 11:46:32.25ID:GLrfYgwr 【速報】金券500円分タダでもらえる
https://pbs.twimg.com/media/D2ynZjSU4AATaU_.jpg
@タイムバンクをインストール
iOS: https://itunes.apple.com/jp/app/%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%83%90%E3%83%B3%E3%82%AF/id1253351424?mt=8
Android: https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.timebank
A会員登録
Bマイページへ移動する。
C招待コード→招待コードを入力する [RirzTu]
紹介者と紹介された方共に600円もらえます
今なら更に500円ギフト券を貰った残高からただで買えます。
貰ったギフティプレモはAmazonギフト券(チャージタイプ)に交換できます(電子マネー払いにて)
数分で出来るので是非ご利用下さい
https://pbs.twimg.com/media/D2ynZjSU4AATaU_.jpg
@タイムバンクをインストール
iOS: https://itunes.apple.com/jp/app/%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%83%90%E3%83%B3%E3%82%AF/id1253351424?mt=8
Android: https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.timebank
A会員登録
Bマイページへ移動する。
C招待コード→招待コードを入力する [RirzTu]
紹介者と紹介された方共に600円もらえます
今なら更に500円ギフト券を貰った残高からただで買えます。
貰ったギフティプレモはAmazonギフト券(チャージタイプ)に交換できます(電子マネー払いにて)
数分で出来るので是非ご利用下さい
86名無し三等兵
2019/03/29(金) 15:43:16.57ID:V94huNBJ F-15Jがさらなる近代化改修を行いますが、対地攻撃能力の付与やAPG-82レーダーなどを見ると正直F-15Eとどこが違うのかわかりません
改修後のF-15JとF-15Eは同じものと見ていいのでしょうか?やはり違うのでしょうか?
違うならどこが違うのでしょうか
改修後のF-15JとF-15Eは同じものと見ていいのでしょうか?やはり違うのでしょうか?
違うならどこが違うのでしょうか
87名無し三等兵
2019/03/29(金) 15:47:06.25ID:rtJBZ3/T >>86
6割違う
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/F-15E_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)#%E4%BB%95%E6%A7%98
「機体各部においてかなりの手直しが行われており、機体構造では全体の6割が再設計されている」
6割違う
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/F-15E_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)#%E4%BB%95%E6%A7%98
「機体各部においてかなりの手直しが行われており、機体構造では全体の6割が再設計されている」
89名無し三等兵
2019/03/29(金) 16:05:10.20ID:cPJVw7N6 見た目はほぼ一緒だけど燃料やら兵装やらをより多く持っていけるよう中身を頑丈にしてあるのがF-15Eだから、
後からどうにかできるとこをF-15Eと揃えたとしてもF-15EほどのペイロードはないしF-15Eに比べれば軽い分軽快に動ける
後からどうにかできるとこをF-15Eと揃えたとしてもF-15EほどのペイロードはないしF-15Eに比べれば軽い分軽快に動ける
90名無し三等兵
2019/03/29(金) 17:43:33.30ID:WWqGrkgU 無線機を最初に使った軍隊はどこですか?
91名無し三等兵
2019/03/29(金) 17:56:31.83ID:hSfoAVnR >>84
いいねこれ
いいねこれ
93名無し三等兵
2019/03/29(金) 18:18:22.95ID:rtJBZ3/T94名無し三等兵
2019/03/29(金) 19:23:10.68ID:rnonH7oY 「潜水艦隊は、ドイツ軍隊の各部門のなかで、最も良質な食料を支給されていた」
「潜水艦の食事の予算は三自衛隊のなかで最も高い」
「潜水艦では食べることが最大の楽しみ」
「なぜ潜水艦では、カレーが好まれるのか?」
余談
海上自衛隊の土曜カレーは平日にカレーを出さない意味
余談
カビから食料を取り出して食べています
「潜水艦の食事の予算は三自衛隊のなかで最も高い」
「潜水艦では食べることが最大の楽しみ」
「なぜ潜水艦では、カレーが好まれるのか?」
余談
海上自衛隊の土曜カレーは平日にカレーを出さない意味
余談
カビから食料を取り出して食べています
95名無し三等兵
2019/03/29(金) 19:24:23.87ID:rnonH7oY 993名無し三等兵2019/03/27(水) 05:44:56.80ID:pj5JtJej995
潜水艦の食事は海軍で最高と聞いたことがあるのですが本当ですか?
995名無し三等兵2019/03/27(水) 08:14:49.70ID:tuXSZYPK
993
時代と国と軍によるだろうが、二次大戦よりあとの米軍についてはその通りらしい
潜水艦の食事は海軍で最高と聞いたことがあるのですが本当ですか?
995名無し三等兵2019/03/27(水) 08:14:49.70ID:tuXSZYPK
993
時代と国と軍によるだろうが、二次大戦よりあとの米軍についてはその通りらしい
96名無し三等兵
2019/03/29(金) 19:25:18.50ID:rnonH7oY 「潜水艦隊は、ドイツ軍隊の各部門のなかで、最も良質な食料を支給されていた」
「潜水艦の食事の予算は三自衛隊のなかで最も高い」
「潜水艦では食べることが最大の楽しみ」
「なぜ潜水艦では、カレーが好まれるのか?」
余談
海上自衛隊の土曜カレーは平日にカレーを出さない意味
余談
カビから食料を取り出して食べています
「潜水艦の食事の予算は三自衛隊のなかで最も高い」
「潜水艦では食べることが最大の楽しみ」
「なぜ潜水艦では、カレーが好まれるのか?」
余談
海上自衛隊の土曜カレーは平日にカレーを出さない意味
余談
カビから食料を取り出して食べています
97名無し三等兵
2019/03/29(金) 19:26:04.78ID:rnonH7oY 「潜水艦隊は、ドイツ軍隊の各部門のなかで、最も良質な食料を支給されていた」
『ライフ第二次世界大戦史 大西洋の戦い』75ページ。
「黒パンはカビで真っ白になってしまう。
乗組員はそのパンを白ウサギと呼ぶが、なかのほうしか食べられない」
『ライフ第二次世界大戦史 大西洋の戦い』74ページ。
『ライフ第二次世界大戦史 大西洋の戦い』75ページ。
「黒パンはカビで真っ白になってしまう。
乗組員はそのパンを白ウサギと呼ぶが、なかのほうしか食べられない」
『ライフ第二次世界大戦史 大西洋の戦い』74ページ。
98名無し三等兵
2019/03/29(金) 19:26:48.15ID:rnonH7oY 潜水艦の食事の予算は三自衛隊のなかで最も高い
投稿日:2015年9月26日 更新日:2018年11月13日
潜水艦の食事の予算は、全自衛隊のなかで最も高価
自衛隊の食事の予算ですが、陸上施設の隊員食堂は1日あたり870円(海上自衛隊)です。
艦艇乗組員は1025円で、潜水艦は1073円となっています。
※平成26年4月1日の情報
潜水艦の食事の予算が最も高いわけですが、差額は50円程度で、それほど大きな差というわけではありません。
潜水艦いそしおの調理員長が仰っていましたが、潜水艦の乗員は少ないので、予算の総額的には大したことはない、とのことでした。
つまり70人であれば、総額7万5千円程度です。
300名が乗り込む護衛艦の場合だと30万円を超えます。
なので、乗組員の多い護衛艦のほうが色々と余裕も出てくるのでしょう。
けれども1人あたりの食費でいえば、潜水艦がトップなのは間違いありません。
投稿日:2015年9月26日 更新日:2018年11月13日
潜水艦の食事の予算は、全自衛隊のなかで最も高価
自衛隊の食事の予算ですが、陸上施設の隊員食堂は1日あたり870円(海上自衛隊)です。
艦艇乗組員は1025円で、潜水艦は1073円となっています。
※平成26年4月1日の情報
潜水艦の食事の予算が最も高いわけですが、差額は50円程度で、それほど大きな差というわけではありません。
潜水艦いそしおの調理員長が仰っていましたが、潜水艦の乗員は少ないので、予算の総額的には大したことはない、とのことでした。
つまり70人であれば、総額7万5千円程度です。
300名が乗り込む護衛艦の場合だと30万円を超えます。
なので、乗組員の多い護衛艦のほうが色々と余裕も出てくるのでしょう。
けれども1人あたりの食費でいえば、潜水艦がトップなのは間違いありません。
99名無し三等兵
2019/03/29(金) 19:27:29.64ID:rnonH7oY 潜水艦の勤務は過酷。だから食事には気を遣われている
潜水艦の乗員は、狭い空間で日常を過ごさなくてはなりません。
なのでストレスが溜まりやすいと言われています。
だから食事については配慮されているそうです。
毎週金曜日のお昼はやっぱりカレーが食べられているのは当然として、帰港前になると牛ステーキがでる場合もあるとか。
焼き方も、ミディアムやウェルダンなど指定できるそうです。
もっとも、大量調理ですから、レアと指定しているのにミディアムになったり、ウェルダンの希望がミディアムレアになったり、ということはあるようです。
潜水艦は1日に4回食事をする
以下の食事画像は呉にある海上自衛隊呉資料館に展示されている食事模型です。
潜水艦の乗員は、狭い空間で日常を過ごさなくてはなりません。
なのでストレスが溜まりやすいと言われています。
だから食事については配慮されているそうです。
毎週金曜日のお昼はやっぱりカレーが食べられているのは当然として、帰港前になると牛ステーキがでる場合もあるとか。
焼き方も、ミディアムやウェルダンなど指定できるそうです。
もっとも、大量調理ですから、レアと指定しているのにミディアムになったり、ウェルダンの希望がミディアムレアになったり、ということはあるようです。
潜水艦は1日に4回食事をする
以下の食事画像は呉にある海上自衛隊呉資料館に展示されている食事模型です。
100名無し三等兵
2019/03/29(金) 19:28:45.77ID:rnonH7oY 下記、潜水艦の食事の予算は三自衛隊のなかで最も高いを参照ください。
ttp://www.hirokawahiroto.com/archives/3002
ttp://www.hirokawahiroto.com/archives/3002
101名無し三等兵
2019/03/29(金) 19:30:08.65ID:rnonH7oY 「「潜水艦では食べることが最大の楽しみ」
つい最近見学した現代の自衛隊の潜水艦でも
全く同じことを聞きましたし、軍艦ならずとも、
豪華客船でさえ全く同じ理由で、特に腕利きのシェフが
乗り込んでいるものです。
つまり、場所を問わず人間の最大公約数の楽しみが
食べることだというのは間違いないことなのですが、
潜水艦のように、狭い、きつい、臭い、危険、暗いの5K職場で
ストレスが大きくなればなるほど、食事にかかる情熱は正比例して高くなります。
潜水艦乗り込みの調理員は、きっとそんな自分の双肩にかかる
期待と責任に応えるために使命感に燃えていたんだと思うんですよね。」
下記、潜水艦暮らし〜ニューロンドン・サブマリンミュージアムを参照ください。
ttps://blog.goo.ne.jp/raffaell0/e/2bd3d7b30db9e53451f9a4e893d65a60
つい最近見学した現代の自衛隊の潜水艦でも
全く同じことを聞きましたし、軍艦ならずとも、
豪華客船でさえ全く同じ理由で、特に腕利きのシェフが
乗り込んでいるものです。
つまり、場所を問わず人間の最大公約数の楽しみが
食べることだというのは間違いないことなのですが、
潜水艦のように、狭い、きつい、臭い、危険、暗いの5K職場で
ストレスが大きくなればなるほど、食事にかかる情熱は正比例して高くなります。
潜水艦乗り込みの調理員は、きっとそんな自分の双肩にかかる
期待と責任に応えるために使命感に燃えていたんだと思うんですよね。」
下記、潜水艦暮らし〜ニューロンドン・サブマリンミュージアムを参照ください。
ttps://blog.goo.ne.jp/raffaell0/e/2bd3d7b30db9e53451f9a4e893d65a60
102名無し三等兵
2019/03/29(金) 19:30:59.73ID:L5DtxjJc >>90
無線機の解釈違いなのか別回答出てるが、1905年の日本海海戦でバルチック艦隊を発見した信濃丸が無電発信したり、
それを探知したバルチック艦隊側でも妨害電波を出す命令出たり、日露戦争の頃には既にある。
最初はどこか知らんので他にまた回答譲るが…
無線機の解釈違いなのか別回答出てるが、1905年の日本海海戦でバルチック艦隊を発見した信濃丸が無電発信したり、
それを探知したバルチック艦隊側でも妨害電波を出す命令出たり、日露戦争の頃には既にある。
最初はどこか知らんので他にまた回答譲るが…
103名無し三等兵
2019/03/29(金) 19:32:23.70ID:rnonH7oY 「なぜ潜水艦では、カレーが好まれるのか?」
「「金曜定食」――
カレー
を思われる方が多いのではないでしょうか。海上自衛隊の各艦は、それぞれ独自の味のカレーを持っています。金曜定食というのは、週休2日制が導入されてからの言葉で、もともとは「
土曜
定食」でした。
土曜日はいわゆる「半ドン」で、乗組員は昼食後に上陸が許可されます。すると、中にはいろいろな理由から昼食をパスする者が出てきます。
もし「数物(かずもの)」――
たとえば、サンマの塩焼きだと乗組員の人数分を用意しなければなりません。
しかし、昼食をパスする者がいると、その分が残飯になってしまうので、
できるだけ無駄が出ないように、融通の利くカレーがよく準備されました。
カレーであれば、残っても当直員の夜食にカレーピラフなどにして再利用が可能です。
もっとも現在は、メタボ対策のためなのか、夜食はなくなったようです。
この1日4回、あるいは3回の食事を準備するのが「給養員」と呼ばれる海曹士です。
艦内では「調理員」と呼び習わすことのほうが多いようです。
潜水艦では「食べることが唯一の楽しみ」と言われることもあるように、
食事は乗組員の大きな楽しみのひとつです。
もし、あまりおいしくない食事が出されると、やはり士気が落ちてきます。
潜水艦の食事のメニューは、定係港を所轄している地方総監部の栄養士が立てた「標準献立」に基づいています。
この標準献立に「かれいの唐揚げ」があった場合、
給養員は残り物の野菜を工面して「あん」をつくって出してくれます。
このような給養員のちょっとしたひと手間が、乗組員の士気を維持し、高めているのです
「「金曜定食」――
カレー
を思われる方が多いのではないでしょうか。海上自衛隊の各艦は、それぞれ独自の味のカレーを持っています。金曜定食というのは、週休2日制が導入されてからの言葉で、もともとは「
土曜
定食」でした。
土曜日はいわゆる「半ドン」で、乗組員は昼食後に上陸が許可されます。すると、中にはいろいろな理由から昼食をパスする者が出てきます。
もし「数物(かずもの)」――
たとえば、サンマの塩焼きだと乗組員の人数分を用意しなければなりません。
しかし、昼食をパスする者がいると、その分が残飯になってしまうので、
できるだけ無駄が出ないように、融通の利くカレーがよく準備されました。
カレーであれば、残っても当直員の夜食にカレーピラフなどにして再利用が可能です。
もっとも現在は、メタボ対策のためなのか、夜食はなくなったようです。
この1日4回、あるいは3回の食事を準備するのが「給養員」と呼ばれる海曹士です。
艦内では「調理員」と呼び習わすことのほうが多いようです。
潜水艦では「食べることが唯一の楽しみ」と言われることもあるように、
食事は乗組員の大きな楽しみのひとつです。
もし、あまりおいしくない食事が出されると、やはり士気が落ちてきます。
潜水艦の食事のメニューは、定係港を所轄している地方総監部の栄養士が立てた「標準献立」に基づいています。
この標準献立に「かれいの唐揚げ」があった場合、
給養員は残り物の野菜を工面して「あん」をつくって出してくれます。
このような給養員のちょっとしたひと手間が、乗組員の士気を維持し、高めているのです
104名無し三等兵
2019/03/29(金) 19:34:11.36ID:rnonH7oY 涙ぐましい食料品の備蓄テクニック
潜水艦の食事でいちばん苦労するのが、生鮮野菜の確保です。食料品の保存方法は、格段の進歩を遂げてきましが、それでも生鮮野菜の保存は難しく、
長期の行動になると冷凍のミックスベジタブルなどに頼らなければなりません。
レタスやキャベツは、いつも同じところが当たっているとそこから傷むようですが、
給養員達は、食事の準備でいろいろな素材を取りに来たついでにレタスやキャベツの位置を少しずつずらして、
少しでも傷まないように、1日でも長く生鮮野菜を食卓に上らせることができるように、
人目にはつかない努力をしてくれています。
食料品の保管でひとつ、ご紹介しましょう。タマネギやジャガイモのような、
日持ちのする食料品を「貯糧品」と呼んでいます。潜水艦では、この貯糧品を格納するため、
狭い艦内を有効活用して、一般の方にはちょっと想像できないような場所を使用しています。潜水艦を見学に来られた方の100人が100人、必ず「おっ、すごい!」と言ってくれます。」
下記、なぜ潜水艦では、カレーが好まれるのか?を参照ください。
ttps://toyokeizai.net/articles/-/100294?page=3
潜水艦の食事でいちばん苦労するのが、生鮮野菜の確保です。食料品の保存方法は、格段の進歩を遂げてきましが、それでも生鮮野菜の保存は難しく、
長期の行動になると冷凍のミックスベジタブルなどに頼らなければなりません。
レタスやキャベツは、いつも同じところが当たっているとそこから傷むようですが、
給養員達は、食事の準備でいろいろな素材を取りに来たついでにレタスやキャベツの位置を少しずつずらして、
少しでも傷まないように、1日でも長く生鮮野菜を食卓に上らせることができるように、
人目にはつかない努力をしてくれています。
食料品の保管でひとつ、ご紹介しましょう。タマネギやジャガイモのような、
日持ちのする食料品を「貯糧品」と呼んでいます。潜水艦では、この貯糧品を格納するため、
狭い艦内を有効活用して、一般の方にはちょっと想像できないような場所を使用しています。潜水艦を見学に来られた方の100人が100人、必ず「おっ、すごい!」と言ってくれます。」
下記、なぜ潜水艦では、カレーが好まれるのか?を参照ください。
ttps://toyokeizai.net/articles/-/100294?page=3
105名無し三等兵
2019/03/29(金) 19:35:39.86ID:rnonH7oY 余談
海上自衛隊の土曜カレーは平日にカレーを出さない意味
「献立審議会で私が『平日の昼食にカレーが出ると午後の教務(授業)がやりにくい。だいのなら週末がいいのでは・・・・学生からもそういう注文がある』と提案した」。
「海軍では週末にカレーを食べてい」なかった!
「LOHACO - 海軍カレー伝説/高森直史 (その他) bookfan for LOHACO
ttps://lohaco.jp › 書籍・雑誌・コミック › 社会・政治・法律 › その他
キャッシュ
¥1,728
【内容紹介】 日本の国民食“カレー”のヒミツ!「海軍がカレーのルーツ」
「海軍では週末にカレーを食べていた」
「海上自衛隊のカレーは海軍からの伝承」は真実なのか!?海軍料理研究の第一人者がスパイスを効かせた雑学てんこ盛りでつづる軽妙エッセイ。」
海上自衛隊の土曜カレーは平日にカレーを出さない意味
「献立審議会で私が『平日の昼食にカレーが出ると午後の教務(授業)がやりにくい。だいのなら週末がいいのでは・・・・学生からもそういう注文がある』と提案した」。
「海軍では週末にカレーを食べてい」なかった!
「LOHACO - 海軍カレー伝説/高森直史 (その他) bookfan for LOHACO
ttps://lohaco.jp › 書籍・雑誌・コミック › 社会・政治・法律 › その他
キャッシュ
¥1,728
【内容紹介】 日本の国民食“カレー”のヒミツ!「海軍がカレーのルーツ」
「海軍では週末にカレーを食べていた」
「海上自衛隊のカレーは海軍からの伝承」は真実なのか!?海軍料理研究の第一人者がスパイスを効かせた雑学てんこ盛りでつづる軽妙エッセイ。」
106名無し三等兵
2019/03/29(金) 19:36:41.47ID:rnonH7oY 「カレー 兵学校で最もうまい食事の一つ。されど、午後の課業ではみな居眠り」
「海軍兵学校・海軍機関学校・海軍経理学校―保存版 | |本 | 通販 | Amazon
ttps://www.amazon.co.jp/海軍兵学校・海軍機関学校・海軍経理学校―保存版/.../475...
キャッシュ
Amazonでの海軍兵学校・海軍機関学校・海軍経理学校―保存版。アマゾンならポイント還元本が多数。作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。また海軍兵学校・海軍機関学校・海軍経理学校―保存版もアマゾン配送商品なら通常配送無料。
含まれない」
「海軍兵学校・海軍機関学校・海軍経理学校―保存版 | |本 | 通販 | Amazon
ttps://www.amazon.co.jp/海軍兵学校・海軍機関学校・海軍経理学校―保存版/.../475...
キャッシュ
Amazonでの海軍兵学校・海軍機関学校・海軍経理学校―保存版。アマゾンならポイント還元本が多数。作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。また海軍兵学校・海軍機関学校・海軍経理学校―保存版もアマゾン配送商品なら通常配送無料。
含まれない」
107名無し三等兵
2019/03/29(金) 19:38:30.84ID:30pBULId 千奈美に金曜の昼に出たカレーの余りは
翌日の朝に出る(この時はありがちな鉄板ではなくプラスチックのお椀に盛る)
翌日の朝に出る(この時はありがちな鉄板ではなくプラスチックのお椀に盛る)
108名無し三等兵
2019/03/29(金) 19:38:41.27ID:rnonH7oY 余談
カビから食料を取り出して食べています
私もUボート乗組員のように、カビから食料を取り出して食べています。
100歳まで長寿の予定です。
長寿になるためには、海藻とかぼちゃを食べると良いそうです。
安く買ったのを、圧力鍋で蒸して、冷蔵庫へ入れて長期保存します。
それを食べるのですが、カビを払いながら食べています。
「日本の長寿村・短命村 新版緑黄野菜・海藻・大豆の食習慣が決める:新品 ...
ww.bookoffonline.co.jp › 書籍 › 健康・家庭医学 › 健康・家庭医学
キャッシュ
定価¥1028(税込) 日本の長寿村・短命村 新版緑黄野菜・
海藻
・大豆の食習慣が決める/近藤正二(著者)/新品本・書籍/ブック ... 昭和10〜45年、日本全国990町村の現地探訪、元気な高齢者の比率が高い長者村は、大豆・にんじん・
かぼちゃ
など野菜、」
カビから食料を取り出して食べています
私もUボート乗組員のように、カビから食料を取り出して食べています。
100歳まで長寿の予定です。
長寿になるためには、海藻とかぼちゃを食べると良いそうです。
安く買ったのを、圧力鍋で蒸して、冷蔵庫へ入れて長期保存します。
それを食べるのですが、カビを払いながら食べています。
「日本の長寿村・短命村 新版緑黄野菜・海藻・大豆の食習慣が決める:新品 ...
ww.bookoffonline.co.jp › 書籍 › 健康・家庭医学 › 健康・家庭医学
キャッシュ
定価¥1028(税込) 日本の長寿村・短命村 新版緑黄野菜・
海藻
・大豆の食習慣が決める/近藤正二(著者)/新品本・書籍/ブック ... 昭和10〜45年、日本全国990町村の現地探訪、元気な高齢者の比率が高い長者村は、大豆・にんじん・
かぼちゃ
など野菜、」
109名無し三等兵
2019/03/29(金) 19:42:31.13ID:rnonH7oY 質問
それは貴殿の家庭での習慣ですか?
107名無し三等兵2019/03/29(金) 19:38:30.84ID:30pBULId
千奈美に金曜の昼に出たカレーの余りは
翌日の朝に出る(この時はありがちな鉄板ではなくプラスチックのお椀に盛る)
質問
それは貴殿の家庭での習慣ですか? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
それは貴殿の家庭での習慣ですか?
107名無し三等兵2019/03/29(金) 19:38:30.84ID:30pBULId
千奈美に金曜の昼に出たカレーの余りは
翌日の朝に出る(この時はありがちな鉄板ではなくプラスチックのお椀に盛る)
質問
それは貴殿の家庭での習慣ですか? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
110名無し三等兵
2019/03/29(金) 19:46:35.08ID:A9d3C/hN 池沼デブは病院でのたうってろ
111名無し三等兵
2019/03/29(金) 19:54:27.95ID:rnonH7oY バナナを食べて痩せています!
112名無し三等兵
2019/03/29(金) 19:55:20.79ID:rnonH7oY 110名無し三等兵2019/03/29(金) 19:46:35.08ID:A9d3C/hN
池沼
デブ
は病院でのたうってろ
池沼
デブ
は病院でのたうってろ
113名無し三等兵
2019/03/29(金) 19:56:06.91ID:rnonH7oY バナナを食べて痩せています!
毎食、30分前に、バナナを1本食べます。
食欲が抑制されて、つまみ食いを防止できます。
「バナナは食欲抑制の決定打」
「みんなの食欲を抑える方法13種
ka-mato-ru.sub.jp › ホーム › ダイエット研究所
1. キャッシュ
2. 類似ページ
2014/12/06 - 食べた後不思議と食欲が吹っ飛んでしまいます。 食欲抑制効果があります。 2014120609f8d_l. ○バナナシェイク。
バナナは食欲抑制の決定打
ともいえる食材です。 牛乳とハチミツの組み合わせも抜群なので、バナナシェイクにすると良い。」
毎食、30分前に、バナナを1本食べます。
食欲が抑制されて、つまみ食いを防止できます。
「バナナは食欲抑制の決定打」
「みんなの食欲を抑える方法13種
ka-mato-ru.sub.jp › ホーム › ダイエット研究所
1. キャッシュ
2. 類似ページ
2014/12/06 - 食べた後不思議と食欲が吹っ飛んでしまいます。 食欲抑制効果があります。 2014120609f8d_l. ○バナナシェイク。
バナナは食欲抑制の決定打
ともいえる食材です。 牛乳とハチミツの組み合わせも抜群なので、バナナシェイクにすると良い。」
114名無し三等兵
2019/03/29(金) 20:20:11.11ID:b+9kAl0p >>90
過去レスで同じ質問が出て答えがついてる
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1548399211/
89 名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/01/27(日) 01:19:01.22 ID:PJMk7YBQ [1/4]
>>87
英海軍がマルコーニのラジオ発明から間もない1890年代後半に無線通信の実験的使用を行っている
過去レスで同じ質問が出て答えがついてる
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1548399211/
89 名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/01/27(日) 01:19:01.22 ID:PJMk7YBQ [1/4]
>>87
英海軍がマルコーニのラジオ発明から間もない1890年代後半に無線通信の実験的使用を行っている
116名無し三等兵
2019/03/29(金) 21:00:49.93ID:A9d3C/hN つまり「池沼」「デブ」と言われる自覚はあるわけだ
wwww
wwww
117名無し三等兵
2019/03/29(金) 21:15:12.70ID:H4NMC6oR クリンコフやSigラットラー、M4ピストルのような短縮ライフルとSMG、またはPDWなら結局のところどれが比較的接近戦に適していますか?
PDW(MP7)は補給の面以外に防弾具が進化して陳腐化したような気もしないでもないです
短縮ライフルはフリンチが避けられそうになく連射も怪しいものの障害物が抜けてストッピングパワーがあるなら
意外といいように見えますが、反動がそこまで厳しいのかあまり使われていると聞きません
PDW(MP7)は補給の面以外に防弾具が進化して陳腐化したような気もしないでもないです
短縮ライフルはフリンチが避けられそうになく連射も怪しいものの障害物が抜けてストッピングパワーがあるなら
意外といいように見えますが、反動がそこまで厳しいのかあまり使われていると聞きません
118名無し三等兵
2019/03/29(金) 21:18:32.49ID:sidiOoOC 「戦争によって科学技術は発達した」等という言葉がありますが、まあ銃とかの兵器はそうでしょうが、直接的な兵器ではないものはどうなのでしょうか?
兵器ではないものの場合は、戦争中より戦争中ではない方が進歩しているのでは?
兵器ではないものの場合は、戦争中より戦争中ではない方が進歩しているのでは?
119名無し三等兵
2019/03/29(金) 21:24:48.16ID:b+9kAl0p120名無し三等兵
2019/03/29(金) 21:31:50.56ID:gJIh2sha121名無し三等兵
2019/03/29(金) 21:47:29.37ID:L5DtxjJc122名無し三等兵
2019/03/29(金) 21:57:31.52ID:jvM3vb3S 進歩のスピードは戦時中の方が早いけど、新しいものが出てくるのは平時なんじゃね?
WW2で発展した核兵器にしろ航空機にしろ自動車にしろ電子機器にしろ、みんな1930年代から芽が出てたろ
WW2で発展した核兵器にしろ航空機にしろ自動車にしろ電子機器にしろ、みんな1930年代から芽が出てたろ
123名無し三等兵
2019/03/29(金) 22:16:55.05ID:y0wpOnlX ペニシリンも発見は1928年、1940年から弾みが付いたな。平時じゃあり得ないレベルのヒトモノカネが、目の前の勝利を勝ち取る為に兵站分野まで広くぶち込まれて、平時に芽が出た研究が進歩するってのは事実ではある。
>>122 航空機と自動車はWWIだと思う。
>>122 航空機と自動車はWWIだと思う。
124名無し三等兵
2019/03/29(金) 22:26:06.64ID:1aU1Fv7D125名無し三等兵
2019/03/29(金) 22:37:49.25ID:H4NMC6oR >>122
例えばヒトラーも堅実な研究以外(確か自動特効爆撃機だっけ?)は潰してたと思うけど、
当然ながら余裕がないので自由なアイデアなんか生まれないだろう、必要でなければ
そもそも人類の発達なんてここ二百年くらいの話だろうし全体で見れば戦争の技術革新なんてなあ…
例えばヒトラーも堅実な研究以外(確か自動特効爆撃機だっけ?)は潰してたと思うけど、
当然ながら余裕がないので自由なアイデアなんか生まれないだろう、必要でなければ
そもそも人類の発達なんてここ二百年くらいの話だろうし全体で見れば戦争の技術革新なんてなあ…
126名無し三等兵
2019/03/29(金) 22:40:29.14ID:xCeAVvGe 一般的には戦時中よりもむしろ冷戦のような激しい軍拡競争時代の方が技術が伸びる傾向がある
戦時になってしまうと研究以上に既存品・消耗品の増産が優先されてしまう
冷戦時の方が平時という効率的な経済状態のままで莫大な国家予算の追い風を受けた研究が可能
戦時になってしまうと研究以上に既存品・消耗品の増産が優先されてしまう
冷戦時の方が平時という効率的な経済状態のままで莫大な国家予算の追い風を受けた研究が可能
128名無し三等兵
2019/03/29(金) 23:37:00.38ID:ogpSbmM5 ttps://commons.m.wikimedia.org/wiki/File:Kongsberg_Protector_RWS_on_M1126.jpg#mw-jump-to-license
このRWSに沢山付いてる筒みたいのは何ですか?
このRWSに沢山付いてる筒みたいのは何ですか?
130名無し三等兵
2019/03/30(土) 00:35:34.39ID:dq6erqzc >>116
デブだの不健康だのの話には如何に自分が健康に気を配っている(自画自賛)か、痩せつつある(外交辞令をそのまま転記)かにたっぷり「余談」を割く程には感ずる所があるものと思われ
まぁさらっと聞き流せず過敏に即反応する時点で現実が大変厳しい状況であるのが察せられる訳で
デブだの不健康だのの話には如何に自分が健康に気を配っている(自画自賛)か、痩せつつある(外交辞令をそのまま転記)かにたっぷり「余談」を割く程には感ずる所があるものと思われ
まぁさらっと聞き流せず過敏に即反応する時点で現実が大変厳しい状況であるのが察せられる訳で
131名無し三等兵
2019/03/30(土) 01:40:03.81ID:KoXroRkA 確認したいことがあります
米海軍でアグレッサー運用されている機体についてです
F-16N←主翼にクラックが入り20年以上前に退役
(パキスタン向けの禁輸機体の転用)F-16A←現役
(スイス空軍の中古機)F-5←現役
これであってますか?
またF-5はF-5Eでいいのですか?(つまりEが他のアルファベットに変わっていないのかということです。)
米海軍でアグレッサー運用されている機体についてです
F-16N←主翼にクラックが入り20年以上前に退役
(パキスタン向けの禁輸機体の転用)F-16A←現役
(スイス空軍の中古機)F-5←現役
これであってますか?
またF-5はF-5Eでいいのですか?(つまりEが他のアルファベットに変わっていないのかということです。)
132名無し三等兵
2019/03/30(土) 03:34:15.43ID:8qOXPm0w やって見せて、ほめてやらねば、人は動かじ
.
.
ヽ〃 真珠湾奇襲プシュ!
( _)
| | シコシコ・・・ シコシコ・・・
| | /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
/⌒ヽ⌒ヽ___ | ∴ヽ 3 )
/ ゝ |
/ _ ゝ___)(9 (` ´) )j
/ 丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-| ハァハァ…
/ ) (彡 |
/ _/ \____/
山本五十六を賛美して毎回射精w
日本の一番汚い射精w
ホラ吹きジジイ 自称歴史探偵団www
半藤一利wwww
.
.
ヽ〃 真珠湾奇襲プシュ!
( _)
| | シコシコ・・・ シコシコ・・・
| | /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
/⌒ヽ⌒ヽ___ | ∴ヽ 3 )
/ ゝ |
/ _ ゝ___)(9 (` ´) )j
/ 丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-| ハァハァ…
/ ) (彡 |
/ _/ \____/
山本五十六を賛美して毎回射精w
日本の一番汚い射精w
ホラ吹きジジイ 自称歴史探偵団www
半藤一利wwww
133名無し三等兵
2019/03/30(土) 04:08:19.20ID:rS91r7dI 今こそ血涙の文字で告白しよう!!
僕たちが純粋な輝きを失って大人になってしまったらお座なりとおべんちゃらと、陰口と
服従と妥協と打算と倦怠と保身の中で、ずるがしこく、チョロチョロと動き回りながらネズミの
一生を送るようになるんだ。
それから結婚して子供を作って、世の中でいちばん醜悪な母親という大人になるんだ。
ああ、時間の流れとはなんと残酷なのだろう!!
生きることと老いることが同義語だという過酷な命題を直視しなければならないんだ。
老いはまさしく肉体と精神の双方の病気だったが、老い自体が不治の病だということは、
人間存在自体が不治の病だというに等しく、われわれの肉体そのものが病であり、
潜在的な死なんだ。
衰えることが病であれば、衰えることの根本原因である肉体こそ病だった。肉体の本質は
滅びに在り、肉体が時間の中に置かれていることは、衰亡の証明、滅びの証明に使われて
いることに他ならないんだ。
老いはすさまじい恐怖であり苦痛であり、そして真実である。
このままだと僕たちは腐敗して汚れて蝕まれたおぞましい大人になってしまうんだ。
テチには限られた貴重な時間を死にものぐるいで生きてもらって思う存分に輝いてもらいたい。
ああ、一分一分、一秒一秒、二度とかえらぬ時を、人はなんという稀薄な生の意識で
すりぬけるのだろう!!そして血が失われるように時が失われていく。
そしてテチが二十歳になったら、その最後の輝きの絶頂の中でステージ上で美しく鮮烈に
死んで欲しい。
ああ、テチの光輝あふれる肉体と精神が劣化することも衰退することもない永遠に美しいまま
伝説となり歴史となるために無慈悲な時間の流れを止めたい!!
その時、テチには誰かもわからない僕も自殺する。
大人になるテチなんか絶対に許さない。僕はテチと血まみれになって心中する。
テチを殺すことを許してください。テチをステージ上で銃殺して自殺する。
僕の血とテチの血が混ざり合って純化されるのだ。
これだけはわかって欲しい。僕が誰よりも平手友梨奈を永遠に愛していることを・・
僕たちが純粋な輝きを失って大人になってしまったらお座なりとおべんちゃらと、陰口と
服従と妥協と打算と倦怠と保身の中で、ずるがしこく、チョロチョロと動き回りながらネズミの
一生を送るようになるんだ。
それから結婚して子供を作って、世の中でいちばん醜悪な母親という大人になるんだ。
ああ、時間の流れとはなんと残酷なのだろう!!
生きることと老いることが同義語だという過酷な命題を直視しなければならないんだ。
老いはまさしく肉体と精神の双方の病気だったが、老い自体が不治の病だということは、
人間存在自体が不治の病だというに等しく、われわれの肉体そのものが病であり、
潜在的な死なんだ。
衰えることが病であれば、衰えることの根本原因である肉体こそ病だった。肉体の本質は
滅びに在り、肉体が時間の中に置かれていることは、衰亡の証明、滅びの証明に使われて
いることに他ならないんだ。
老いはすさまじい恐怖であり苦痛であり、そして真実である。
このままだと僕たちは腐敗して汚れて蝕まれたおぞましい大人になってしまうんだ。
テチには限られた貴重な時間を死にものぐるいで生きてもらって思う存分に輝いてもらいたい。
ああ、一分一分、一秒一秒、二度とかえらぬ時を、人はなんという稀薄な生の意識で
すりぬけるのだろう!!そして血が失われるように時が失われていく。
そしてテチが二十歳になったら、その最後の輝きの絶頂の中でステージ上で美しく鮮烈に
死んで欲しい。
ああ、テチの光輝あふれる肉体と精神が劣化することも衰退することもない永遠に美しいまま
伝説となり歴史となるために無慈悲な時間の流れを止めたい!!
その時、テチには誰かもわからない僕も自殺する。
大人になるテチなんか絶対に許さない。僕はテチと血まみれになって心中する。
テチを殺すことを許してください。テチをステージ上で銃殺して自殺する。
僕の血とテチの血が混ざり合って純化されるのだ。
これだけはわかって欲しい。僕が誰よりも平手友梨奈を永遠に愛していることを・・
134名無し三等兵
2019/03/30(土) 07:57:07.47ID:rZAGk59g https://www.nicovideo.jp/watch/sm34870087
こちらの動画を見たところ「最近主流の7枚スクリューか」というコメントがありました
これに関して色々疑問が出てきたので以下について教えてください(私は潜水艦のことをほとんど知りません
1.(出力が増える以外での)ペラの枚数を増やす事によるメリット・デメリット
2.「7枚」にする意味(素数枚であることが意味してる?)
3.静音性を高めるためにヘリのテールローダーの配置を等間隔にしないというのを聞いたことがあるが潜水艦でのスクリューで似た事例はあるのか
4.TVでスクリューを映すことのヤバさ(以前ニコニコで見た動画で艦橋?の断面を映している事に対して「限界深度が推測されるから」みたいなコメントを見かけた)
こちらの動画を見たところ「最近主流の7枚スクリューか」というコメントがありました
これに関して色々疑問が出てきたので以下について教えてください(私は潜水艦のことをほとんど知りません
1.(出力が増える以外での)ペラの枚数を増やす事によるメリット・デメリット
2.「7枚」にする意味(素数枚であることが意味してる?)
3.静音性を高めるためにヘリのテールローダーの配置を等間隔にしないというのを聞いたことがあるが潜水艦でのスクリューで似た事例はあるのか
4.TVでスクリューを映すことのヤバさ(以前ニコニコで見た動画で艦橋?の断面を映している事に対して「限界深度が推測されるから」みたいなコメントを見かけた)
135名無し三等兵
2019/03/30(土) 09:59:19.66ID:V84c+2br >>134
1. 枚数を増やすと少ない回転数で同じ推進力が得られる
少ない回転数=少ないノイズ(キャビテーションなどなど)
ただし効率が落ちやすいので洗練された、精密な翼形状が必要になる
2. 偶数だと共鳴ノイズが出やすい
3. ない(たぶん)。軸非対称にすると推進軸に負荷がかかりすぎる
4. 1.に必要な翼形状は理論的計算、シミュレーションとともに模型翼による実験も必要で
得られた形状には価値がある あんど 形状から逆算して最大回転数や巡航回転数を
推測することが可能であり、そこからノイズの周波数を予測されると発見されやすくなる
実際には、正確な形状を得ることや、そこから逆算することは簡単ではないが
やたら見せていいものでもない
1. 枚数を増やすと少ない回転数で同じ推進力が得られる
少ない回転数=少ないノイズ(キャビテーションなどなど)
ただし効率が落ちやすいので洗練された、精密な翼形状が必要になる
2. 偶数だと共鳴ノイズが出やすい
3. ない(たぶん)。軸非対称にすると推進軸に負荷がかかりすぎる
4. 1.に必要な翼形状は理論的計算、シミュレーションとともに模型翼による実験も必要で
得られた形状には価値がある あんど 形状から逆算して最大回転数や巡航回転数を
推測することが可能であり、そこからノイズの周波数を予測されると発見されやすくなる
実際には、正確な形状を得ることや、そこから逆算することは簡単ではないが
やたら見せていいものでもない
136名無し三等兵
2019/03/30(土) 14:29:20.05ID:rZAGk59g ありがとうございます
申し訳ないんですけどそれを踏まえてさらに疑問が出てきたのでこちらもお願いします
5.ということは今後「小型」(=軽量)で「高速」を求めた場合なら軸非対称はあり得なくはない?
6.ペラの枚数を落とすためにスクリューを大型化した場合(その形状から)ステルス性は落ちる?
申し訳ないんですけどそれを踏まえてさらに疑問が出てきたのでこちらもお願いします
5.ということは今後「小型」(=軽量)で「高速」を求めた場合なら軸非対称はあり得なくはない?
6.ペラの枚数を落とすためにスクリューを大型化した場合(その形状から)ステルス性は落ちる?
137名無し三等兵
2019/03/30(土) 15:42:23.85ID:wBoQ15Vr 日本軍の方面軍一覧見てるとビルマだけビルマ方面軍と国名なのですが何か特別な意味が
あるのでしょうか?例えばここが最重要地域だからあえて国名を入れたとか?分かる人いますか
あるのでしょうか?例えばここが最重要地域だからあえて国名を入れたとか?分かる人いますか
138名無し三等兵
2019/03/30(土) 15:48:51.57ID:3AaH9SAt >>117
>3
>・各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は状況次第で容易に逆転し、単純に比較できるものではなく、「最強論議」は無意味です
> 「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」 という質問は回答の対象になりません
そもそも「接近戦」というのがどういう状況を想定しているのかすら曖昧だ。
パンチが届くような距離なら軽くて反動の小さい銃の方が有利だろうけど、相手がガッチリアーマー着込んでたら拳銃弾じゃ致命打を与える前に反撃もらいそうだし、
逆に敵がアーマー着てない事がわかってるなら高威力の銃は必要ないし、
人質が居る場合だと巻き添えを防ぐために高初速弾は避けたかったり、
コンクリート等硬質な建物の中では跳弾しやすい円頭弾(.45FMJ等)は危険度が高かったり、
とにかくいろんな要素の兼ね合いで最適解は変わってくる
>3
>・各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は状況次第で容易に逆転し、単純に比較できるものではなく、「最強論議」は無意味です
> 「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」 という質問は回答の対象になりません
そもそも「接近戦」というのがどういう状況を想定しているのかすら曖昧だ。
パンチが届くような距離なら軽くて反動の小さい銃の方が有利だろうけど、相手がガッチリアーマー着込んでたら拳銃弾じゃ致命打を与える前に反撃もらいそうだし、
逆に敵がアーマー着てない事がわかってるなら高威力の銃は必要ないし、
人質が居る場合だと巻き添えを防ぐために高初速弾は避けたかったり、
コンクリート等硬質な建物の中では跳弾しやすい円頭弾(.45FMJ等)は危険度が高かったり、
とにかくいろんな要素の兼ね合いで最適解は変わってくる
139名無し三等兵
2019/03/30(土) 17:04:09.34ID:pFfyPofG 戦争になったら師団内で戦闘団が編成されると思いますが師団司令部の警備はどこの部隊が担当するの?
140名無し三等兵
2019/03/30(土) 17:06:30.93ID:pFfyPofG あとアメリカ軍の強さの秘訣とは?
141名無し三等兵
2019/03/30(土) 17:08:26.91ID:Q56vAsYh ID:pFfyPofGはテンプレをよく読んでからそれに沿った質問をしてください
あいまいな聞き方されてもいろいろですとしか答えようがありません
あいまいな聞き方されてもいろいろですとしか答えようがありません
142名無し三等兵
2019/03/30(土) 21:27:14.19ID:rTP7gNXR 戦艦大和の喫水は10.4mと深めですが、当時全国の主要な港に入れたのでしょうか。
また南方に行ったとき港の水深は十分だったのでしょうか。
また南方に行ったとき港の水深は十分だったのでしょうか。
143名無し三等兵
2019/03/30(土) 21:29:14.71ID:2WbuyL0l 小銃の木製部分ですが、これは
A 消耗品扱いで、銃の一生の中で複数回交換される。
B 耐久品であり、基本的にはその銃が用途終了するまで同じものを使用する。
どちらでしょう?
もちろん使用状況・保管状況にもよりますが、手入れはしっかりできる、しかし一方で酷使もする平時の歩兵銃だとどうでしょうか?
A 消耗品扱いで、銃の一生の中で複数回交換される。
B 耐久品であり、基本的にはその銃が用途終了するまで同じものを使用する。
どちらでしょう?
もちろん使用状況・保管状況にもよりますが、手入れはしっかりできる、しかし一方で酷使もする平時の歩兵銃だとどうでしょうか?
144名無し三等兵
2019/03/30(土) 21:35:16.49ID:499U1zNf 空軍には非対称戦用のCoin機がありますが
陸軍にはCoin戦車みたいのは無いのですか?
陸軍にはCoin戦車みたいのは無いのですか?
145名無し三等兵
2019/03/30(土) 21:39:53.29ID:dkfBUvCs146三等自営業 ◆LiXVy0DO8s
2019/03/30(土) 21:40:32.58ID:s0KB4t8d147名無し三等兵
2019/03/30(土) 23:16:52.18ID:Q56vAsYh >>142
大和は竣工後は国内では設備の整った母港の呉か横須賀にしか入港していない
最後の出撃前には空襲を避けて徳山沖に停泊しており、そこで最後の給油や可燃物の撤去などを行っている姿が米軍の偵察機によって撮影されている
大和は竣工後は国内では設備の整った母港の呉か横須賀にしか入港していない
最後の出撃前には空襲を避けて徳山沖に停泊しており、そこで最後の給油や可燃物の撤去などを行っている姿が米軍の偵察機によって撮影されている
148名無し三等兵
2019/03/30(土) 23:50:16.25ID:XvV4BCsd これが教師という人種の生態
1.東京都小平市立上水中学校教諭、 栗本裕司
十数年に渡り少女数百人を騙し、脅して睡眠薬を使って強姦、撮影して脅し口封じをし、さらに強姦
2.広島県竹原市立中通小学校教諭、 森田直樹
約4年8カ月の間、勤務先の小学校の校舎内などで、教え子の女子児童延べ15人に対し、計95件に上る強姦やわいせつをした
3.東京都稲城市立小学校教諭、 大塚友意
5人の女子小中学生のあとをつけ、自ら玄関の鍵を開ける子だけを狙って、共に自宅に入り込んで強姦
4.愛知県美浜町立野間中学校教諭 梶谷博
愛知県内で1999年から約3年の間に、登校中などの8〜10歳の小学生女児3人を車で拉致して強姦したほか、中学生を買春
5.北海道釧路市立小学校教諭、 渡辺哲朗
釧路市の小学校内で教え子の女子児童(8)の体を触ったとして、強制わいせつで逮捕
6.群馬県邑楽町篠塚、太田市立小学校教諭、 横山則雄
自分の教え子の中学生を何年もの間性欲を満たすためだけの性奴隷にしていた
7.兵庫県香住町立香住第一中学教諭 福本謙
生徒へのセクハラや援助交際をやりまくって休職中に大阪市の中学一年の女子生徒=当時(12)に手錠をかけて強姦するため車に監禁、少女は逃げようとし轢かれて死亡、轢いたトラックの運転手を自殺に追い込んだ
8.山形県南陽市立宮内中学校教諭、 竹田智哉
大勢の未成年者相手にわいせつ行為したあげくに14歳の少女を脅して強姦しようとした
9.千葉県浦安市立高洲小学校教諭、 古川明弘
担任していた養護学級の女子児童にわいせつ行為繰り返す。犯行ばれると「被害者は池沼だから証言は信用できない」と被害者を中傷
10.千葉県木更津市立波岡小学校教諭 磯崎昌彦
学校を転々としながら自分の教え子の児童を多数強姦し、その様子をビデオ撮影。ばれても黙認され続け、犯行を続けた
1.東京都小平市立上水中学校教諭、 栗本裕司
十数年に渡り少女数百人を騙し、脅して睡眠薬を使って強姦、撮影して脅し口封じをし、さらに強姦
2.広島県竹原市立中通小学校教諭、 森田直樹
約4年8カ月の間、勤務先の小学校の校舎内などで、教え子の女子児童延べ15人に対し、計95件に上る強姦やわいせつをした
3.東京都稲城市立小学校教諭、 大塚友意
5人の女子小中学生のあとをつけ、自ら玄関の鍵を開ける子だけを狙って、共に自宅に入り込んで強姦
4.愛知県美浜町立野間中学校教諭 梶谷博
愛知県内で1999年から約3年の間に、登校中などの8〜10歳の小学生女児3人を車で拉致して強姦したほか、中学生を買春
5.北海道釧路市立小学校教諭、 渡辺哲朗
釧路市の小学校内で教え子の女子児童(8)の体を触ったとして、強制わいせつで逮捕
6.群馬県邑楽町篠塚、太田市立小学校教諭、 横山則雄
自分の教え子の中学生を何年もの間性欲を満たすためだけの性奴隷にしていた
7.兵庫県香住町立香住第一中学教諭 福本謙
生徒へのセクハラや援助交際をやりまくって休職中に大阪市の中学一年の女子生徒=当時(12)に手錠をかけて強姦するため車に監禁、少女は逃げようとし轢かれて死亡、轢いたトラックの運転手を自殺に追い込んだ
8.山形県南陽市立宮内中学校教諭、 竹田智哉
大勢の未成年者相手にわいせつ行為したあげくに14歳の少女を脅して強姦しようとした
9.千葉県浦安市立高洲小学校教諭、 古川明弘
担任していた養護学級の女子児童にわいせつ行為繰り返す。犯行ばれると「被害者は池沼だから証言は信用できない」と被害者を中傷
10.千葉県木更津市立波岡小学校教諭 磯崎昌彦
学校を転々としながら自分の教え子の児童を多数強姦し、その様子をビデオ撮影。ばれても黙認され続け、犯行を続けた
150名無し三等兵
2019/03/31(日) 00:33:47.23ID:1m80aE4b152名無し三等兵
2019/03/31(日) 00:40:06.75ID:hN6PW/s5 前提が外れていたら申し訳ないのですが、テンペスト次世代戦闘機は開発プロジェクト自体がまだ始まっていないのになぜモックアップができるのですか?
つまり、計画の進度のわりにモデルが完成するのが早すぎる気がするんです。
スポンサーすら決まっていないのに、これから開発していったら形なんて変わるんじゃないのかと思います。
つまり、計画の進度のわりにモデルが完成するのが早すぎる気がするんです。
スポンサーすら決まっていないのに、これから開発していったら形なんて変わるんじゃないのかと思います。
153名無し三等兵
2019/03/31(日) 00:49:03.08ID:mzsdlRXn154名無し三等兵
2019/03/31(日) 02:03:53.75ID:1m80aE4b156名無し三等兵
2019/03/31(日) 02:29:20.02ID:hM7buHX1 アジアの島国で新型戦車や火力支援用の装輪装甲車を導入しているのは日本とインドネシア、台湾ぐらいかな?
157名無し三等兵
2019/03/31(日) 03:23:32.11ID:maePapSV >136分かる方お願いします
158名無し三等兵
2019/03/31(日) 05:39:16.07ID:EH7Vlt2H >5.ということは今後「小型」(=軽量)で「高速」を求めた場合なら軸非対称はあり得なくはない?
潜水艦で高速を求めるなら高トルク傾向にしないとキャビテーション上等になる
トルクが高いとシャフトやペラ自体にかかる負担が上がるから
それに耐えるようにすると重厚な設計になる
だがむやみやたらに小型軽量なペラや軸周りを求めて高回転傾向の設計にすると騒音大きすぎになる
ただし代償として軸周りや出力機関の関連技術がしょっぱくても作りやすくなる
高回転傾向のあるペラで静音性を維持しつつ高速出したいならポンプジェットだが
クソ抵抗高いから通常潜じゃ厳しい
>6.ペラの枚数を落とすためにスクリューを大型化した場合(その形状から)ステルス性は落ちる?
ステルス性っていうのが音響ステルス、つまり静音性のことなら
限界以上にAPの高い長すぎるペラにすれば当然水流が加速されすぎて騒音が増える
だがペラが長いと抵抗は改善されるから同じ機関でなら高速が出しやすい
騒音なんてどうでもいいぜちょっとでも速く動きたいぜって場合はそれでもいい
潜水艦で高速を求めるなら高トルク傾向にしないとキャビテーション上等になる
トルクが高いとシャフトやペラ自体にかかる負担が上がるから
それに耐えるようにすると重厚な設計になる
だがむやみやたらに小型軽量なペラや軸周りを求めて高回転傾向の設計にすると騒音大きすぎになる
ただし代償として軸周りや出力機関の関連技術がしょっぱくても作りやすくなる
高回転傾向のあるペラで静音性を維持しつつ高速出したいならポンプジェットだが
クソ抵抗高いから通常潜じゃ厳しい
>6.ペラの枚数を落とすためにスクリューを大型化した場合(その形状から)ステルス性は落ちる?
ステルス性っていうのが音響ステルス、つまり静音性のことなら
限界以上にAPの高い長すぎるペラにすれば当然水流が加速されすぎて騒音が増える
だがペラが長いと抵抗は改善されるから同じ機関でなら高速が出しやすい
騒音なんてどうでもいいぜちょっとでも速く動きたいぜって場合はそれでもいい
159名無し三等兵
2019/03/31(日) 07:18:56.30ID:maePapSV 結局のところ水の粘度が空気よりあることと
潜水艦における静音性の重要度のせいで軸非対称は難しい感じなんですね
6.についてはちょっと分からないところがあったけど
要はトルクが高すぎると潜水艦からではなく水流によるノイズが静音性を阻害してしまう感じなんですかね
戦闘機と違って形状は(ステルス性に)関係ないのか…
回答ありがとうございます
潜水艦における静音性の重要度のせいで軸非対称は難しい感じなんですね
6.についてはちょっと分からないところがあったけど
要はトルクが高すぎると潜水艦からではなく水流によるノイズが静音性を阻害してしまう感じなんですかね
戦闘機と違って形状は(ステルス性に)関係ないのか…
回答ありがとうございます
160名無し三等兵
2019/03/31(日) 07:59:43.50ID:P45dTR99 問題なのはトルク(プロペラを回す力強さ)ではない
スクリューを回すことで流速を高めすぎると困るんだ
1.全体的な水の流れが速すぎる
プロペラ後流の流れが速すぎると、つまり出力に比べてペラの径が小さすぎると
船体速度に比べて速すぎる流れを形成してしまい、流れの差が強い渦を産んで
潜水艦の後ろで騒音を発生させる
2.局所的な水の流れが速すぎる
プロペラが発生させる馬蹄渦が強すぎると端や上面で流速が上がりすぎると
キャビテーションと言って静圧減少しすぎて液体の形を保てなくて水蒸気化してしまう
こうなると多数の気泡が生じて非常に強い騒音源になるので潜水艦は困る
っていうか論外になる
潜水艦が前に進むためにはスクリューを回す
これは水を加速させて後ろに流してやる反作用で進んでるんだが
加速させすぎると1の事情で騒音になる
また、噴流推進全般に言える事情なんだが、
反作用である全圧は運動量に比例するが物体の加速は運動エネルギーに比例するので
少ない量の物体を速く加速させるより多い量の物体を少し加速させるほうが本質的に効率がいい
だから同じ力で加速させるにしても、大きなペラをゆっくり回すことで静かに効率よく進みたい
でも効率よく進むために揚効比が良好なプロペラを採用すると強い馬蹄渦を形成するんだ
だから2の事情で静粛性が論外になってしまうし、それでも頑張ってスクリュー回すと極論すれば空回りする
つまり結論は、径が適切に大きく、あまり水を加速しすぎないプロペラを、
ゆっくり回して、翼を多めに取り付けることで静粛かつ高速を狙えるようになる
でもそうすると高トルクでムキムキマッチョな出力が要る
スクリューを回すことで流速を高めすぎると困るんだ
1.全体的な水の流れが速すぎる
プロペラ後流の流れが速すぎると、つまり出力に比べてペラの径が小さすぎると
船体速度に比べて速すぎる流れを形成してしまい、流れの差が強い渦を産んで
潜水艦の後ろで騒音を発生させる
2.局所的な水の流れが速すぎる
プロペラが発生させる馬蹄渦が強すぎると端や上面で流速が上がりすぎると
キャビテーションと言って静圧減少しすぎて液体の形を保てなくて水蒸気化してしまう
こうなると多数の気泡が生じて非常に強い騒音源になるので潜水艦は困る
っていうか論外になる
潜水艦が前に進むためにはスクリューを回す
これは水を加速させて後ろに流してやる反作用で進んでるんだが
加速させすぎると1の事情で騒音になる
また、噴流推進全般に言える事情なんだが、
反作用である全圧は運動量に比例するが物体の加速は運動エネルギーに比例するので
少ない量の物体を速く加速させるより多い量の物体を少し加速させるほうが本質的に効率がいい
だから同じ力で加速させるにしても、大きなペラをゆっくり回すことで静かに効率よく進みたい
でも効率よく進むために揚効比が良好なプロペラを採用すると強い馬蹄渦を形成するんだ
だから2の事情で静粛性が論外になってしまうし、それでも頑張ってスクリュー回すと極論すれば空回りする
つまり結論は、径が適切に大きく、あまり水を加速しすぎないプロペラを、
ゆっくり回して、翼を多めに取り付けることで静粛かつ高速を狙えるようになる
でもそうすると高トルクでムキムキマッチョな出力が要る
161名無し三等兵
2019/03/31(日) 08:30:38.10ID:maePapSV > 流速を高めすぎると
ぁーそれでキャビテーションって書かれてたのか 失敬
ぁーそれでキャビテーションって書かれてたのか 失敬
163名無し三等兵
2019/03/31(日) 13:12:18.00ID:ohnuc589 フィリピンやブルネイは?
164名無し三等兵
2019/03/31(日) 14:03:33.65ID:6mWWizRn 自衛隊レンジャーの教官ってあほみたいに厳しいけど、
ああいう人たちってどういうところから異動してきてるんですか?
あと教官になるための教育みたいなのってあるんですか?
ああいう人たちってどういうところから異動してきてるんですか?
あと教官になるための教育みたいなのってあるんですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★9 [ぐれ★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★10 [ぐれ★]
- 「母の部屋に安倍氏が表紙の機関誌が」「(安倍氏が被害者なのは)不思議に思いませんでした」山上被告の妹が証言 ★2 [おっさん友の会★]
- トランプ氏「台湾侵攻すれば北京爆撃」“過激予告発言”報道がXで再燃「高市氏の1億倍やばい」 [七波羅探題★]
- 【独占スクープ】元TOKIOの松岡昌宏がSTARTO社を“退所”へ「国分のコンプライアンス違反」問題をきっかけに決断、12月から単独で活動 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【news23】小川彩佳アナ「ここまでの広がりになるということを、高市総理はどれだけ想像できていたんでしょうね」 日中問題特集で [冬月記者★]
- 【悲報】日本、パンダ0にwwwwwwwwwwww高市さんありがとう🐼 [271912485]
- 中国報道、高市首相を「毒苗」と中傷😡 [399259198]
- 【高市悲報】🇨🇳中国「日本への報復措置? 他にいくらでも方法はある。 まだまだやめないよ」 😨😱 [485983549]
- 高市早苗、約1ヶ月でドル円・10円円安を達成 [256556981]
- 中国専門家の興梠一郎先生「実は中国が一番焦ってるのが総領事の暴言だ。中国は今かなり追い詰められている」 [904151406]
- (´・ω・`)おはよ
