!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ案
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
※前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ102【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1553082173/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
【XF9-1】F-3を語るスレ103【推力15トン以上】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ cf1b-9gjM [153.182.56.167])
2019/03/28(木) 17:07:30.64ID:1MnK7Wlm0405名無し三等兵 (スップ Sd3f-8MWV [1.75.10.21])
2019/03/31(日) 12:28:33.81ID:jzuWnerdd 答えが出ていることに対して外していても自分の方が影響力あるから勝ちとか言うのはK氏位だと思ってたけど
406名無し三等兵 (ワッチョイ 9f02-Gc7j [27.93.17.119])
2019/03/31(日) 12:34:17.26ID:gMR0Bjuy0407名無し三等兵 (ワッチョイ 5755-tsAt [118.237.155.77])
2019/03/31(日) 12:39:00.35ID:gbtbG8Ah0 >>406
> 君は新聞の記事を他人に読んでもらわないと理解出来ないのか?
無論そんな事はないが、なんでそう思うんだ?
> 387は馬鹿みたいにこう書いてあると繰り返してるだけなんだが。
> ま、ゆとり世代は新聞すら読まないから無理か。
だから、日本語を勉強しろってw
> 387
> もうどんな戦闘機を開発するかどうかという段階が過ぎてることが理解していない
> 不自然なことになっても疑問に思わないのはわかってない証拠
これは新聞に書いてあったのかい?
> 君は新聞の記事を他人に読んでもらわないと理解出来ないのか?
無論そんな事はないが、なんでそう思うんだ?
> 387は馬鹿みたいにこう書いてあると繰り返してるだけなんだが。
> ま、ゆとり世代は新聞すら読まないから無理か。
だから、日本語を勉強しろってw
> 387
> もうどんな戦闘機を開発するかどうかという段階が過ぎてることが理解していない
> 不自然なことになっても疑問に思わないのはわかってない証拠
これは新聞に書いてあったのかい?
408名無し三等兵 (ワッチョイ 37e3-9gjM [218.223.147.76])
2019/03/31(日) 12:42:32.51ID:0/uPwVeS0 >>385
試作エンジンは試作エンジンとして、だ
個人的には、軍事ライター諸氏には、日本エアロフォージに5万トン級大型鍛造プレス機が
補助金で入った時点で、国は大型ジェットエンジンの国産化について、かなりやる気だと
きちんと解説して欲しかったと思うな
自分はそれのことを防衛技術シンポジウムで聞いて、あんな大型製造機械を入れた以上、
そうそうなことで引き下がったりせんだろ、と思ったもんだが
試作エンジンは試作エンジンとして、だ
個人的には、軍事ライター諸氏には、日本エアロフォージに5万トン級大型鍛造プレス機が
補助金で入った時点で、国は大型ジェットエンジンの国産化について、かなりやる気だと
きちんと解説して欲しかったと思うな
自分はそれのことを防衛技術シンポジウムで聞いて、あんな大型製造機械を入れた以上、
そうそうなことで引き下がったりせんだろ、と思ったもんだが
409名無し三等兵 (ワッチョイ 9f01-Dg0T [221.37.234.13])
2019/03/31(日) 12:43:39.24ID:LrmmgdU50 時系列が理解できてるかは情報の真偽を測るのに大事
F-22ベース案が提案されたのは昨年の7月
年末の中期防に開発方針を盛り込むなら10月位までに方針の内定が必要
そうなるとF-22ベース案が採用方向ならノンビリと7月に英国と次世代戦闘機の意見交換をする時間はない
僅か数ヶ月でF-22ベース案で開発を決定する取りきめをアメリカ政府・議会、国内への根回しを全てやる必要がある
そういう動きが全く無かった時点でF-22ベース案はないなと気がつくことができる
年末の中期防への方針記載という流れが理解していれば遅くとも10月位にはF-22ベース案説の真偽がわかるようになっていた
F-22ベース案が提案されたのは昨年の7月
年末の中期防に開発方針を盛り込むなら10月位までに方針の内定が必要
そうなるとF-22ベース案が採用方向ならノンビリと7月に英国と次世代戦闘機の意見交換をする時間はない
僅か数ヶ月でF-22ベース案で開発を決定する取りきめをアメリカ政府・議会、国内への根回しを全てやる必要がある
そういう動きが全く無かった時点でF-22ベース案はないなと気がつくことができる
年末の中期防への方針記載という流れが理解していれば遅くとも10月位にはF-22ベース案説の真偽がわかるようになっていた
410名無し三等兵 (ワッチョイ 9f4b-tIF9 [115.30.208.73])
2019/03/31(日) 12:49:00.39ID:6Mm3vNVv0 いい加減くっそどうでもいいことで言い合うのはやめてほしい
何回同じことをやるのか
軍板の人間ならもう少し学習能力があるところを見せてくれんか
何回同じことをやるのか
軍板の人間ならもう少し学習能力があるところを見せてくれんか
411名無し三等兵 (ワッチョイ 9f02-Gc7j [27.93.17.119])
2019/03/31(日) 12:49:01.68ID:gMR0Bjuy0 >>407
> > 不自然なことになっても疑問に思わないのはわかってない証拠
> これは新聞に書いてあったのかい?
お前は一々新聞記事の解釈を他人にしてもらわないと理解出来ないのか?
少しは自分頭の悪さを自覚したほうがいいぞ。
> > 不自然なことになっても疑問に思わないのはわかってない証拠
> これは新聞に書いてあったのかい?
お前は一々新聞記事の解釈を他人にしてもらわないと理解出来ないのか?
少しは自分頭の悪さを自覚したほうがいいぞ。
412名無し三等兵 (ワッチョイ 9f02-Gc7j [27.93.17.119])
2019/03/31(日) 12:51:13.89ID:gMR0Bjuy0 >>410
ID:LrmmgdU50に言え
ID:LrmmgdU50に言え
413名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-QwY1 [106.130.209.76])
2019/03/31(日) 12:54:13.69ID:VZoz/nxZa >>20
去年から地政学の本読んでるので教えてもらいたいのだが、今はどういう本が主流なんだ?
去年から地政学の本読んでるので教えてもらいたいのだが、今はどういう本が主流なんだ?
414名無し三等兵 (ワッチョイ 1f54-k9U+ [133.209.224.37])
2019/03/31(日) 12:55:28.24ID:TVOUq9Az0 >>410
まあ中期防で明記されたのに海外機ベースになるとか要素開発見てても日本には作れないとか延々と言ってればそれに対する話も延々となるわな
まあ中期防で明記されたのに海外機ベースになるとか要素開発見てても日本には作れないとか延々と言ってればそれに対する話も延々となるわな
415名無し三等兵 (スップ Sdbf-+REV [49.97.96.229])
2019/03/31(日) 12:59:09.26ID:NsiJJ9qsd416名無し三等兵 (スップ Sdbf-+REV [49.97.96.229])
2019/03/31(日) 13:02:27.51ID:NsiJJ9qsd 新しい飛躍的進歩!巨大な風洞の準備が整い、6世代機時代を迎え、中国が最前線に
https://mil.sina.cn/sd/2018-10-15/detail-ifxeuwws4485613.d.html?vt=4&cid=65898
中国のFL-62風洞は現在世界最速の模擬風速であり、風洞流れ場の質、試験データの質および試験効率はすべて国際的な高度な水準にあります。
第六世代の戦闘機の設計時間はFL-62風洞が中国の第六世代の戦闘機の形状を決定すると言うことさえできます、そしてそれは疑う余地なく中国の6世代の中で新しいブレークスルーです。
現時点では、世界はまだ第六世代の戦闘機のプロトタイプとして浮上していないが、その位置は非常に明確であり、それはステルス性能と超音速巡航能力の両方で、最先端の五世代機になります。
目標は5マッハ以上の速度、最大50時間のバッテリー寿命、最大10,000キロメートルの戦闘半径であり、2030年に初期の戦闘力を形成することが期待されています。
中国はまた、コードネーム「火龍」と名付けた独自の6世代機を想定しており、運転ナビゲーションシステム、ヘルメットターゲット表示システム、
武器制御システム、レーダーターゲットなど、第6世代航空機に搭載された先進システムおよび機器に重点を置いている。
「ファイアードラゴン」の最大戦闘力を発揮するには、システムが最適でなければなりません。
近年、中国の軍備の開発スピードは明らかになり、さまざまな分野で飛躍的な進歩と超越を遂げてきましたが、第6世代機の分野でも中国はまた6段階の時代を突破し、先駆けとなると考えられます。
https://mil.sina.cn/sd/2018-10-15/detail-ifxeuwws4485613.d.html?vt=4&cid=65898
中国のFL-62風洞は現在世界最速の模擬風速であり、風洞流れ場の質、試験データの質および試験効率はすべて国際的な高度な水準にあります。
第六世代の戦闘機の設計時間はFL-62風洞が中国の第六世代の戦闘機の形状を決定すると言うことさえできます、そしてそれは疑う余地なく中国の6世代の中で新しいブレークスルーです。
現時点では、世界はまだ第六世代の戦闘機のプロトタイプとして浮上していないが、その位置は非常に明確であり、それはステルス性能と超音速巡航能力の両方で、最先端の五世代機になります。
目標は5マッハ以上の速度、最大50時間のバッテリー寿命、最大10,000キロメートルの戦闘半径であり、2030年に初期の戦闘力を形成することが期待されています。
中国はまた、コードネーム「火龍」と名付けた独自の6世代機を想定しており、運転ナビゲーションシステム、ヘルメットターゲット表示システム、
武器制御システム、レーダーターゲットなど、第6世代航空機に搭載された先進システムおよび機器に重点を置いている。
「ファイアードラゴン」の最大戦闘力を発揮するには、システムが最適でなければなりません。
近年、中国の軍備の開発スピードは明らかになり、さまざまな分野で飛躍的な進歩と超越を遂げてきましたが、第6世代機の分野でも中国はまた6段階の時代を突破し、先駆けとなると考えられます。
417名無し三等兵 (スフッ Sdbf-JBaL [49.104.22.188])
2019/03/31(日) 13:14:21.00ID:OZIDzHIvd >>416
>目標は5マッハ以上の速度、最大50時間のバッテリー寿命、最大10,000キロメートルの戦闘半径であり、2030年に初期の戦闘力を形成することが期待されています。
とても戦闘機と呼べる代物ではなさそうだな。
むしろ爆撃機。あるいは特撮の超大型戦闘機。
>目標は5マッハ以上の速度、最大50時間のバッテリー寿命、最大10,000キロメートルの戦闘半径であり、2030年に初期の戦闘力を形成することが期待されています。
とても戦闘機と呼べる代物ではなさそうだな。
むしろ爆撃機。あるいは特撮の超大型戦闘機。
418名無し三等兵 (ワッチョイ d7da-zWeV [60.43.49.21])
2019/03/31(日) 13:24:10.51ID:3rkjT6Mw0 99
5000m
オワタ
5000m
オワタ
419名無し三等兵 (ワッチョイ 9701-DLPE [126.2.155.187])
2019/03/31(日) 14:20:45.82ID:pUx0fnso0 マッハ5ってラムジェットなんだろうか?
燃料もJP-6とかJP-7とかで通常の燃料では無理っぽいし
燃料もJP-6とかJP-7とかで通常の燃料では無理っぽいし
420名無し三等兵 (ワッチョイ 9f83-r4m/ [61.124.56.128])
2019/03/31(日) 14:53:50.24ID:om3THUDP0 Mig25みたいな迎撃機かね?
格闘性能は切り捨ててミサイル頼みだとして…
第七艦隊への特攻みたいな攻撃とか、日本本土に対する奇襲攻撃、
もしくは周り中敵だらけにしちゃった上に、糞広い領空を少数の高速機で防衛したいのかな?
格闘性能は切り捨ててミサイル頼みだとして…
第七艦隊への特攻みたいな攻撃とか、日本本土に対する奇襲攻撃、
もしくは周り中敵だらけにしちゃった上に、糞広い領空を少数の高速機で防衛したいのかな?
421名無し三等兵 (ワッチョイ 9f01-Dg0T [221.37.234.13])
2019/03/31(日) 15:04:08.03ID:LrmmgdU50 中国と対峙してる台湾はF-16V購入を打診してるらしい
アメリカ側がF-35は当然売らないしF-15EやF/A-18Eもダメだそうだ
日本以上に強大な中国軍と隣接してるのにF-16Vを売ってもらえるかどうか
自国が強大な敵と対峙してるのに兵器の開発能力がないとこういう状況もあり得るということ
トランプは台湾贔屓みたいなことを言っても国防省が動かない
日本もF-22導入失敗からもアメリカへの過度な依存は危険だということを学んだ
F-3開発は必要ないとかいう主張は中露対峙してる現状が見えていないのだろう
アメリカ側がF-35は当然売らないしF-15EやF/A-18Eもダメだそうだ
日本以上に強大な中国軍と隣接してるのにF-16Vを売ってもらえるかどうか
自国が強大な敵と対峙してるのに兵器の開発能力がないとこういう状況もあり得るということ
トランプは台湾贔屓みたいなことを言っても国防省が動かない
日本もF-22導入失敗からもアメリカへの過度な依存は危険だということを学んだ
F-3開発は必要ないとかいう主張は中露対峙してる現状が見えていないのだろう
422名無し三等兵 (ブーイモ MM1b-Gc7j [202.214.125.100])
2019/03/31(日) 15:09:35.42ID:AMMfrgxPM423名無し三等兵 (ワッチョイ 57be-tsAt [118.237.157.105])
2019/03/31(日) 15:14:06.48ID:FN0EZyRL0 >>411
> > > 不自然なことになっても疑問に思わないのはわかってない証拠
> > これは新聞に書いてあったのかい?
>
> お前は一々新聞記事の解釈を他人にしてもらわないと理解出来ないのか?
俺はわかっている。
新聞の内容か、> 387の主張かどっちだと
> >>396
> すまんが387の何処に主張が書いて有るんだ?
これを書いた”君の判断”を聞いている。
> >>404 これも君だ。
> 君は新聞の記事を他人に読んでもらわないと理解出来ないのか?
> 387は馬鹿みたいにこう書いてあると繰り返してるだけなんだが。
> ま、ゆとり世代は新聞すら読まないから無理か。
この君へのレスで、> 387の主張の部分を抜き出した。
> 少しは自分頭の悪さを自覚したほうがいいぞ。
おめでたい奴だなw
> > > 不自然なことになっても疑問に思わないのはわかってない証拠
> > これは新聞に書いてあったのかい?
>
> お前は一々新聞記事の解釈を他人にしてもらわないと理解出来ないのか?
俺はわかっている。
新聞の内容か、> 387の主張かどっちだと
> >>396
> すまんが387の何処に主張が書いて有るんだ?
これを書いた”君の判断”を聞いている。
> >>404 これも君だ。
> 君は新聞の記事を他人に読んでもらわないと理解出来ないのか?
> 387は馬鹿みたいにこう書いてあると繰り返してるだけなんだが。
> ま、ゆとり世代は新聞すら読まないから無理か。
この君へのレスで、> 387の主張の部分を抜き出した。
> 少しは自分頭の悪さを自覚したほうがいいぞ。
おめでたい奴だなw
424名無し三等兵 (エムゾネ FFbf-qTyv [49.106.188.227])
2019/03/31(日) 15:15:29.00ID:6FjsVuLmF425名無し三等兵 (ワッチョイ 9fb3-Dg0T [221.37.234.13])
2019/03/31(日) 15:30:37.21ID:URk7Ydzc0 XF9-1とレーダーの試験が順調そうなことにカリカリしてる人がいますね
426名無し三等兵 (ワッチョイ 578e-twBZ [182.171.184.54])
2019/03/31(日) 15:31:42.39ID:WZZSzXij0 地政学は時代遅れ!みたいなことを言ったところで大陸も日本列島も簡単に動いたりはしないのでね。
第一、新聞がーといって権威主義に走るやつらが防衛省の公式発表は信じないなんて都合のいいチェリーピッキングをしている。
第一、新聞がーといって権威主義に走るやつらが防衛省の公式発表は信じないなんて都合のいいチェリーピッキングをしている。
427名無し三等兵 (ワッチョイ 578e-twBZ [182.171.184.54])
2019/03/31(日) 15:43:38.03ID:WZZSzXij0428名無し三等兵 (ワッチョイ 578e-twBZ [182.171.184.54])
2019/03/31(日) 15:51:06.84ID:WZZSzXij0 俺は例のやつじゃないが、1つのエアフレームで3種類を作ることの困難さは
ハードウェアよりもむしろソフトウェアでのそれの難しさがある。
プログラム書き替えたから簡単にできるってわけじゃないんだよね。
>>394
日銭だのネームバリューだののレベルで判断するなら
何で防衛省公式やメーカーを疑うのやらね
ハードウェアよりもむしろソフトウェアでのそれの難しさがある。
プログラム書き替えたから簡単にできるってわけじゃないんだよね。
>>394
日銭だのネームバリューだののレベルで判断するなら
何で防衛省公式やメーカーを疑うのやらね
429名無し三等兵 (ワッチョイ 578e-twBZ [182.171.184.54])
2019/03/31(日) 15:52:13.24ID:WZZSzXij0430名無し三等兵 (ワッチョイ d7da-zWeV [60.43.49.21])
2019/03/31(日) 16:06:28.40ID:3rkjT6Mw0431名無し三等兵 (ワッチョイ ff63-r4m/ [153.169.147.132])
2019/03/31(日) 16:15:51.48ID:szaQ+P590 防衛省出入り禁止された逆恨みだからさ
頼れる情報ソース(笑)が輸入商社しかなんだろう
頼れる情報ソース(笑)が輸入商社しかなんだろう
432名無し三等兵 (ワッチョイ 9f01-Dg0T [221.37.234.13])
2019/03/31(日) 16:54:22.21ID:LrmmgdU50 戦闘機開発は単独開発は無理と漠然と信じられているけど
実際のことろは単独だと必要な技術が1国では揃えられる国が少ないということ
特にエンジンはアメリカ、英国、ロシア、フランスくらしかない
海外の旧式エンジン・レーダー搭載の二流機でよいなら中堅国でも開発が可能
一流機を開発するには自国の保有技術のみで開発するのが極めて難しい
欧州の共同開発は基本的には英国中心かフランス中心かだけになる
エンジンが開発できる国が英仏だからどちらかを取り込まないと共同開発が成立しない
今までは英国中心でフランスが孤立気味だったが英国のEU離脱で英国が孤立する立場になってしまった
フランスとドイツの組合わせは最悪そうだがEUを離脱する国とはもう組めない
ドイツは次世代戦闘機を開発するにはエンジン技術のあるフランスと組むしかない
そんな中で日本がエンジン開発技術を獲得しつつある意義は非常に大きい
しかも40数年アメリカの独壇場だった大推力エンジンの分野でだ
技術力はあっても英仏両国は中型双発機用の戦闘機エンジンしかない状態だ
そりゃ中国がXF9-1の開発動向を注視しているのは当然だろう
アメリカの独断場だった分野に日本が入りつつあるからだ
実際のことろは単独だと必要な技術が1国では揃えられる国が少ないということ
特にエンジンはアメリカ、英国、ロシア、フランスくらしかない
海外の旧式エンジン・レーダー搭載の二流機でよいなら中堅国でも開発が可能
一流機を開発するには自国の保有技術のみで開発するのが極めて難しい
欧州の共同開発は基本的には英国中心かフランス中心かだけになる
エンジンが開発できる国が英仏だからどちらかを取り込まないと共同開発が成立しない
今までは英国中心でフランスが孤立気味だったが英国のEU離脱で英国が孤立する立場になってしまった
フランスとドイツの組合わせは最悪そうだがEUを離脱する国とはもう組めない
ドイツは次世代戦闘機を開発するにはエンジン技術のあるフランスと組むしかない
そんな中で日本がエンジン開発技術を獲得しつつある意義は非常に大きい
しかも40数年アメリカの独壇場だった大推力エンジンの分野でだ
技術力はあっても英仏両国は中型双発機用の戦闘機エンジンしかない状態だ
そりゃ中国がXF9-1の開発動向を注視しているのは当然だろう
アメリカの独断場だった分野に日本が入りつつあるからだ
433名無し三等兵 (ワッチョイ 37d2-BmF0 [122.27.51.71])
2019/03/31(日) 17:09:24.38ID:M4ocHkwH0 英国は大陸欧州から孤立しても英連邦諸国やファイブアイズとの関係を深める方向になるんかね。
26型フリゲートがカナダオーストラリアでも採用され英連邦での共用装備となりつつあるし、
テンペストも同じようにしたいはず。
26型フリゲートがカナダオーストラリアでも採用され英連邦での共用装備となりつつあるし、
テンペストも同じようにしたいはず。
434名無し三等兵 (アークセー Sx0b-eyix [126.183.19.22 [上級国民]])
2019/03/31(日) 17:17:44.77ID:k1Mvw07Qx >>349
3.0で不具合減らしたよーとか宣ってるからそのうちマトモに動かす気なんじゃない?費用分担嫌がる国出てくるかもだけど
>>350
スマン、チラッと調べた限りだとテンペストにSVTOLやらせる記事見つからなかったんだがどっかにそれっぽい情報有れば教えてもらえないだろうか?RRのコイツしか検索引っかからなかった
https://i.imgur.com/ZspjgpC.jpg
>>361
F-15に電子戦機やらせる気見たいだし、4.5世代機ベースにエスコートジャマーってのが合理的なのかもね
そう言えば、F-3のソフトウェア言語って何使うんだろうね?まさかのC++?
3.0で不具合減らしたよーとか宣ってるからそのうちマトモに動かす気なんじゃない?費用分担嫌がる国出てくるかもだけど
>>350
スマン、チラッと調べた限りだとテンペストにSVTOLやらせる記事見つからなかったんだがどっかにそれっぽい情報有れば教えてもらえないだろうか?RRのコイツしか検索引っかからなかった
https://i.imgur.com/ZspjgpC.jpg
>>361
F-15に電子戦機やらせる気見たいだし、4.5世代機ベースにエスコートジャマーってのが合理的なのかもね
そう言えば、F-3のソフトウェア言語って何使うんだろうね?まさかのC++?
435名無し三等兵
2019/03/31(日) 17:49:11.65 >>65
どんだけばらまくんだよ
Amazonの買い物前に見つけて良かった
どんだけばらまくんだよ
Amazonの買い物前に見つけて良かった
436名無し三等兵 (ワッチョイ 57be-tsAt [118.237.157.105])
2019/03/31(日) 17:55:38.61ID:FN0EZyRL0437名無し三等兵 (ワッチョイ ff81-ZTi4 [121.103.184.169])
2019/03/31(日) 17:57:51.99ID:GfjvqCy20 >>428
3機種分のソースを別々に書くわけがないので、それぞれ共通モジュールというやつが多量に発生する。
しかして他の機種で仕様変更があった場合どうなるか。そいつだけ直せば良いというわけには当然ならない。
さあ地獄の始まりだ、てね。
3機種分のソースを別々に書くわけがないので、それぞれ共通モジュールというやつが多量に発生する。
しかして他の機種で仕様変更があった場合どうなるか。そいつだけ直せば良いというわけには当然ならない。
さあ地獄の始まりだ、てね。
438名無し三等兵 (ワッチョイ bfda-J3Kb [223.216.120.64])
2019/03/31(日) 18:02:18.80ID:z0XdLvcm0 F-35でソフトウェアを変更した場合に変更した部分だけテストすればいいと思っていたが、結局一からやり直す羽目になったとか聞くと、
ソフト開発の比重が増えたのが問題になってるんですかねぇ
ソフト開発の比重が増えたのが問題になってるんですかねぇ
439名無し三等兵 (ワッチョイ ff81-ZTi4 [121.103.184.169])
2019/03/31(日) 18:07:31.32ID:GfjvqCy20 プログラムは基本的に、受け取ったデータを別の形に加工して、また別の処理に渡すけど、
じゃあ途中の処理を変えたらそっから下の処理も全部確認せんといかん。
上流に仕様変更があったらそらもう終わりよ。
そしてデグレードや仕様に無い部分が変わっていないか確認するために、リグレッションテストというやつもする羽目になる。
もちろんソースコードレビューが通らないとマージもできん。そしてソースコードレビューが出来てマージする権限を持ってる奴等そう大量に用意は出来ん。
しかもその行程がチャート上のマイルストーンだったらもう最悪よ。
じゃあ途中の処理を変えたらそっから下の処理も全部確認せんといかん。
上流に仕様変更があったらそらもう終わりよ。
そしてデグレードや仕様に無い部分が変わっていないか確認するために、リグレッションテストというやつもする羽目になる。
もちろんソースコードレビューが通らないとマージもできん。そしてソースコードレビューが出来てマージする権限を持ってる奴等そう大量に用意は出来ん。
しかもその行程がチャート上のマイルストーンだったらもう最悪よ。
440名無し三等兵 (ワッチョイ 9fab-KDFm [59.157.96.96])
2019/03/31(日) 19:13:34.34ID:iCKfnTrR0 >>439
じゃあ初めから仕様変更してもいいようにブロック構造にしておけばええやん…と思うだろうが、どっこいそうは問屋が卸さん、ってことか。
F-35はハードよりもソフトが大問題になって久しいが、F-3ではどうやってこの問題に対処するつもりなんだろうw
じゃあ初めから仕様変更してもいいようにブロック構造にしておけばええやん…と思うだろうが、どっこいそうは問屋が卸さん、ってことか。
F-35はハードよりもソフトが大問題になって久しいが、F-3ではどうやってこの問題に対処するつもりなんだろうw
441名無し三等兵 (スップ Sd3f-+REV [1.66.97.123])
2019/03/31(日) 19:20:13.34ID:B3nCciyCd >>234
そりゃネトウヨ見てりゃわかるだろw
戦略的にアメリカの犬やってるならともかく、ただ近隣諸国民にヘイト向ける阿呆だからね
大航海時代以降まんまと間接統治に引っ掛って奴隷にされ富や尊厳奪われた土人らと知的レベル変わらんわw
そりゃネトウヨ見てりゃわかるだろw
戦略的にアメリカの犬やってるならともかく、ただ近隣諸国民にヘイト向ける阿呆だからね
大航海時代以降まんまと間接統治に引っ掛って奴隷にされ富や尊厳奪われた土人らと知的レベル変わらんわw
442名無し三等兵 (ワッチョイ b7e0-1RjH [202.215.117.105])
2019/03/31(日) 19:25:49.42ID:oPgbNvuN0 ところで年度末なんだが動画公開されるんじゃなかったっけか
443名無し三等兵 (スップ Sd3f-+REV [1.66.97.123])
2019/03/31(日) 19:32:21.69ID:B3nCciyCd アメリカの世界観はユーラシア混乱させて北米で安定するだった
それをするためグランドステラテジで各地域で利益共有国決めた(東アジアなら中国)
中国よアメリカと一緒に日本押さえ付け縛ろうぜ!
それに気付いた南朝鮮が途中から参加して暴走したり笑
そして日本は負け続けた。
それをするためグランドステラテジで各地域で利益共有国決めた(東アジアなら中国)
中国よアメリカと一緒に日本押さえ付け縛ろうぜ!
それに気付いた南朝鮮が途中から参加して暴走したり笑
そして日本は負け続けた。
444名無し三等兵 (ワッチョイ 37d2-BmF0 [122.27.51.71])
2019/03/31(日) 19:36:41.92ID:M4ocHkwH0 >>442
エンジン燃焼試験動画だったような
エンジン燃焼試験動画だったような
445名無し三等兵 (スップ Sd3f-+REV [1.66.97.123])
2019/03/31(日) 19:40:31.60ID:B3nCciyCd 瞬間的に出した出力に意味はない
それならインドはとっくの昔に(国産)戦闘機作って運用している
それならインドはとっくの昔に(国産)戦闘機作って運用している
446名無し三等兵 (ワッチョイ 9f01-ck9Z [221.82.90.127])
2019/03/31(日) 19:41:48.67ID:KZJLyZHz0 またバカが湧いてるよ
もう5chは駄目だな
もう5chは駄目だな
447名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-i+yy [106.132.87.6])
2019/03/31(日) 19:43:42.65ID:+kWsMpJma 逆張りおじさんならどこにでも沸いてるよ
448名無し三等兵 (スップ Sd3f-+REV [1.66.97.123])
2019/03/31(日) 19:44:49.30ID:B3nCciyCd アメリカは中国と対立する気ない
100年前から中国で稼ぐことがずっとManifest Destinyだから
いまさら止めるわけがないし事実トランプはZTEに部品輸出許可出したがっている
今のアメリカは中国に俺たちにもっと儲けさせろ!と駄々こねてるだけ
100年前から中国で稼ぐことがずっとManifest Destinyだから
いまさら止めるわけがないし事実トランプはZTEに部品輸出許可出したがっている
今のアメリカは中国に俺たちにもっと儲けさせろ!と駄々こねてるだけ
449名無し三等兵 (ワッチョイ ff81-ZTi4 [121.103.184.169])
2019/03/31(日) 19:59:52.29ID:GfjvqCy20 F-35「とうとう古臭い言語を全廃してやったぜ!」
Jyovial爺さん 「ところがFADECにまだおるんじゃ」
F-35「ぎゃあああああああ!」
Jyovial爺さん 「ところがFADECにまだおるんじゃ」
F-35「ぎゃあああああああ!」
450名無し三等兵 (スップ Sd3f-+REV [1.66.97.123])
2019/03/31(日) 20:00:03.33ID:B3nCciyCd 日本はASEAN諸国みたいに中国人の中華思想焚き付けて暴走させてアメリカと対立させることではないだろうか?
武田信玄は戦闘で100回勝ったけど、100回戦略で負けた徳川に最終的には負けた。
それは徳川のほうが戦略において武田に勝っていたから。
フィリピンやベトナムは日本より戦略的に政治してる感
武田信玄は戦闘で100回勝ったけど、100回戦略で負けた徳川に最終的には負けた。
それは徳川のほうが戦略において武田に勝っていたから。
フィリピンやベトナムは日本より戦略的に政治してる感
451名無し三等兵 (スップ Sd3f-+REV [1.66.97.123])
2019/03/31(日) 20:02:25.32ID:B3nCciyCd 技術って戦術で勝つためのものでしかない
その戦術で勝っても、戦略で負けてたら結果的に負ける
日中戦争からなにも学んでない日本人
その戦術で勝っても、戦略で負けてたら結果的に負ける
日中戦争からなにも学んでない日本人
452名無し三等兵 (スップ Sd3f-+REV [1.66.97.123])
2019/03/31(日) 20:07:18.23ID:B3nCciyCd 今の戦闘機って作ってから30年〜50年使うからよくよく考えて作ったほうがいい
国家に永遠の友人は居ない
もしかしたら50年後、アメリカ相手に使うようになるかもしれないのだから
それはアメリカ自身よく理解してるからイスラエルであってもF-22を輸出しなかった
国家に永遠の友人は居ない
もしかしたら50年後、アメリカ相手に使うようになるかもしれないのだから
それはアメリカ自身よく理解してるからイスラエルであってもF-22を輸出しなかった
453名無し三等兵 (ワッチョイ ff81-ZTi4 [121.103.184.169])
2019/03/31(日) 20:10:48.53ID:GfjvqCy20 でもアメリカと喧嘩したらコーラ飲めなくなっちゃうじゃん
454名無し三等兵 (スププ Sdbf-X1Z/ [49.96.16.78])
2019/03/31(日) 20:16:51.17ID:fidDaHFXd 何かやけに伸びてると思ったらまた「日本ガー」か
あとは人民解放軍大好きで自衛隊というか西側大嫌いな人も来ておられるようで
あとは人民解放軍大好きで自衛隊というか西側大嫌いな人も来ておられるようで
456名無し三等兵 (スップ Sd3f-+REV [1.66.97.123])
2019/03/31(日) 20:19:19.98ID:B3nCciyCd こうゆう物事を2元論で語る阿呆が植民地奴隷になる。
こんな土人ばかりになったら日本おしまいダー。
こんな土人ばかりになったら日本おしまいダー。
457名無し三等兵 (スップ Sd3f-+REV [1.66.97.123])
2019/03/31(日) 20:21:06.17ID:B3nCciyCd 対立煽って間接統治で富を得る。
あれ、どっかで観た光景w
あれ、どっかで観た光景w
458名無し三等兵 (ワッチョイ 1769-r4m/ [180.9.105.173])
2019/03/31(日) 20:24:36.75ID:ek0Hplqa0459名無し三等兵 (ワッチョイ 3795-bEff [218.110.18.64])
2019/03/31(日) 20:27:18.91ID:PvEhP2zP0 F-3開発って今回の場合は「試作機製造」事業のことを指すみたいだぞ。
460名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-twBZ [175.177.5.80])
2019/03/31(日) 20:35:17.68ID:D8FIfjs20 F-2の試作機は4機だったけど今回は何機だろう
461名無し三等兵 (スップ Sd3f-+REV [1.66.97.123])
2019/03/31(日) 20:40:51.59ID:B3nCciyCd スクランブルにしか使わない飛行機に5兆円も使うより
赤ちゃんうまれたら御祝いに500万円あげんの10年くらい続けて出生率あげたほうがよくね
中国なんかより子供嫌うネトウヨ老人のが日本人の害
赤ちゃんうまれたら御祝いに500万円あげんの10年くらい続けて出生率あげたほうがよくね
中国なんかより子供嫌うネトウヨ老人のが日本人の害
462名無し三等兵 (ワッチョイ ff1b-9gjM [153.182.56.167])
2019/03/31(日) 20:44:05.93ID:4FI7uHxs0 >>156 の長尺版がですがスレに貼ってあった
戦闘機開発の最前線 英軍事企業を独自取材 長尺編[2019/03/31 14:48] テレビ朝日
ttps://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000151139.html
将来戦闘機の増加分はIHIの社長やMHIの会長にインタビューした分とレーダーについて
防衛装備庁の担当の人にインタビューした分のようです。
戦闘機開発の最前線 英軍事企業を独自取材 長尺編[2019/03/31 14:48] テレビ朝日
ttps://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000151139.html
将来戦闘機の増加分はIHIの社長やMHIの会長にインタビューした分とレーダーについて
防衛装備庁の担当の人にインタビューした分のようです。
463名無し三等兵 (スップ Sd3f-+REV [1.66.97.123])
2019/03/31(日) 20:44:43.64ID:B3nCciyCd 日の丸旭日旗を掲げる声だかに叫ぶ阿呆老人たちよ
真の愛国とは赤ちゃんを高い高いすることではないか
真の愛国とは赤ちゃんを高い高いすることではないか
464名無し三等兵 (ワッチョイ 5743-N5Cn [118.241.184.50])
2019/03/31(日) 20:44:59.05ID:afgHA3Z80 男女共同参画とかODA削って 3人目から出すなら悪く無いかもね
466名無し三等兵 (ワッチョイ ff1b-9gjM [153.182.56.167])
2019/03/31(日) 21:14:27.79ID:4FI7uHxs0 >>462
IHIの社長の映像は2018年度 第2四半期決算発表(2018年11月1日開催)
で前に記者会見映像をテレ朝で出してたんだけど、前に出てない発言部分だろう。
MHIの会長の映像は国際航空宇宙展2018東京の分かな?去年11月末の。
IHIの社長の映像は2018年度 第2四半期決算発表(2018年11月1日開催)
で前に記者会見映像をテレ朝で出してたんだけど、前に出てない発言部分だろう。
MHIの会長の映像は国際航空宇宙展2018東京の分かな?去年11月末の。
467名無し三等兵 (スプッッ Sddf-DqHn [183.74.206.17])
2019/03/31(日) 21:14:29.47ID:fPOq/n0Ad >>463
でも君は一生赤ちゃんと縁無いよねw
でも君は一生赤ちゃんと縁無いよねw
468名無し三等兵 (ササクッテロ Sp0b-zWeV [126.35.129.8])
2019/03/31(日) 21:18:56.66ID:rmzNiQ77p そいつは脳みそ10年以上前に止まったままだから相手するだけ無駄
中国は今アメリカに経済戦争仕掛けられてヒーヒー言ってるのに
「アメリカは中国と対立しない!米中が手を組んで日本を叩く!」
というひと昔前のシナ人のファンタジーを今頃言い出してる
中国は今アメリカに経済戦争仕掛けられてヒーヒー言ってるのに
「アメリカは中国と対立しない!米中が手を組んで日本を叩く!」
というひと昔前のシナ人のファンタジーを今頃言い出してる
469名無し三等兵 (スップ Sd3f-+REV [1.66.97.123])
2019/03/31(日) 21:25:39.53ID:B3nCciyCd 中国共産党の優先順位はこうではないか?
1位 共産党支配体制の維持
2位 経済成長
3位 領土問題
共産党支配態勢維持出来るなら経済は妥協するのでは
日本は後先考えないでハワイ攻撃したマヌケだけど中国人は慎重なリアリストだからね
1位 共産党支配体制の維持
2位 経済成長
3位 領土問題
共産党支配態勢維持出来るなら経済は妥協するのでは
日本は後先考えないでハワイ攻撃したマヌケだけど中国人は慎重なリアリストだからね
470名無し三等兵 (ワッチョイ ff1b-9gjM [153.182.56.167])
2019/03/31(日) 21:33:31.03ID:4FI7uHxs0471名無し三等兵 (ワッチョイ d7de-bZii [60.37.141.94])
2019/03/31(日) 21:35:42.31ID:FA55eXYa0 >>470
キャノピーが既存品の流用なのに?ww
キャノピーが既存品の流用なのに?ww
472名無し三等兵 (ワッチョイ d7de-bZii [60.37.141.94])
2019/03/31(日) 21:53:54.09ID:FA55eXYa0 >>440
ネットワークに一切接続しないとかw
ネットワークに一切接続しないとかw
474名無し三等兵 (ワッチョイ 57da-NIjJ [118.18.190.129])
2019/03/31(日) 22:46:52.31ID:9FvlOkIT0 反射面積が下がったとは言ってないから
なんか要素技術を獲得したというニュアンスの話だろ
なんか要素技術を獲得したというニュアンスの話だろ
475名無し三等兵 (ブーイモ MM3b-rQEx [210.138.179.204])
2019/03/31(日) 22:58:01.49ID:hc96nJOsM476名無し三等兵 (ワッチョイ 1769-r4m/ [180.9.105.173])
2019/03/31(日) 23:06:00.74ID:ek0Hplqa0 例えばメタマテリアルで機体形状に依存せずにレーダー波の反射方向を制御できるのならば、現行のF-22、F-35を超えたと言えるかもな。
アクティブ反射制御なら速度欺瞞や敵レーダーのフィルター処理の欺瞞も可能だし。
アクティブ反射制御なら速度欺瞞や敵レーダーのフィルター処理の欺瞞も可能だし。
477名無し三等兵 (スップ Sdbf-Txcw [49.97.93.226])
2019/03/31(日) 23:58:53.86ID:/wsaVCYMd つか結局エンジン燃焼試験動画来なかったのか、久しぶりに来たけどネタが投下されてないクソ下らねえいつもの流れ見て損したわ
478名無し三等兵 (スフッ Sdbf-4Hvk [49.104.27.187])
2019/04/01(月) 00:06:20.67ID:+Ygy5DPOd ふー、単発書き込みと、2レス以上の書き込みを無条件でNGにしたら随分スッキリしたよ。
479名無し三等兵 (ワッチョイ ff63-r4m/ [153.169.147.132])
2019/04/01(月) 00:08:24.49ID:NFCv1gKr0480名無し三等兵 (スップ Sdbf-Txcw [49.97.93.226])
2019/04/01(月) 00:11:46.69ID:287iiHwRd >>479
どうも
どうも
481名無し三等兵 (ワッチョイ ff81-ZTi4 [121.103.184.169])
2019/04/01(月) 00:25:41.21ID:CC6vLr670 そもそもIHIはXF-5の時点で、金と時間と人さえあればもっとすげえの作れるよってシンポジウムで言ってたわけで。
営業でもねえエンジニアが軽々しくそんな事いうわけがなく、実際XF-9というものが出てきた。
別にフカシでもなんでもなく、彼らは出来ると思っていたし根拠もあったんだろう。
営業でもねえエンジニアが軽々しくそんな事いうわけがなく、実際XF-9というものが出てきた。
別にフカシでもなんでもなく、彼らは出来ると思っていたし根拠もあったんだろう。
482名無し三等兵 (ワッチョイ 973d-068C [222.159.171.166])
2019/04/01(月) 00:43:42.20ID:Fxv1A75i0 >>350
> 《海自》
> F-35C
> F/A-18EJ/FJアドバンスドホーネット
仮に日本がCATOBAR空母を保有するとしても人員の育成や空母の建造期間からして
今すぐにCATOBAR空母保有計画を正式にスタートしても実際の保有までは最低でも20年は要するから、
さすがに日本のCATOBAR空母が就役して作戦展開できるようになる時点では、
F/A-18E/Fは確実に陳腐化して完全に時代遅れになっている
> 《海自》
> F-35C
> F/A-18EJ/FJアドバンスドホーネット
仮に日本がCATOBAR空母を保有するとしても人員の育成や空母の建造期間からして
今すぐにCATOBAR空母保有計画を正式にスタートしても実際の保有までは最低でも20年は要するから、
さすがに日本のCATOBAR空母が就役して作戦展開できるようになる時点では、
F/A-18E/Fは確実に陳腐化して完全に時代遅れになっている
483名無し三等兵 (ワッチョイ 973d-068C [222.159.171.166])
2019/04/01(月) 00:52:07.09ID:Fxv1A75i0 >>365
> ホーネットいれるぐらいなら海自の航空隊の護衛機としてF-15J(空自お下がり)をいれた方が無難なんだよな
海軍が陸上戦闘機(だけでなく陸上攻撃機もだったが)を保有して帝国陸軍航空隊(今なら空自)とリソースの奪い合いをするという帝国海軍の愚をそれほど繰り返したいか
海自の水上艦部隊が戦闘機の護衛を要するならば作戦における3自衛隊の統合運用化を徹底すれば良いだけの話
陸上戦闘機という同様のリソースを海自と空自という複数の自衛隊で保有するのはあらゆる意味で無駄だし将来のリソースの分捕り合戦による敵と戦う前に自国内で戦うという
旧軍の愚かしい失敗を繰り返す火種を作るだけ
海自がCATOBAR空母を保有してCTOL艦上戦闘機を空自の戦闘機部隊とは別に保有するのならば構わないが、旧海軍の局地戦闘機という名前の陸上戦闘機を保有するような
愚かしい真似は絶対に繰り返してはならない(一式陸攻などの陸上攻撃機に至っては論外)
> ホーネットいれるぐらいなら海自の航空隊の護衛機としてF-15J(空自お下がり)をいれた方が無難なんだよな
海軍が陸上戦闘機(だけでなく陸上攻撃機もだったが)を保有して帝国陸軍航空隊(今なら空自)とリソースの奪い合いをするという帝国海軍の愚をそれほど繰り返したいか
海自の水上艦部隊が戦闘機の護衛を要するならば作戦における3自衛隊の統合運用化を徹底すれば良いだけの話
陸上戦闘機という同様のリソースを海自と空自という複数の自衛隊で保有するのはあらゆる意味で無駄だし将来のリソースの分捕り合戦による敵と戦う前に自国内で戦うという
旧軍の愚かしい失敗を繰り返す火種を作るだけ
海自がCATOBAR空母を保有してCTOL艦上戦闘機を空自の戦闘機部隊とは別に保有するのならば構わないが、旧海軍の局地戦闘機という名前の陸上戦闘機を保有するような
愚かしい真似は絶対に繰り返してはならない(一式陸攻などの陸上攻撃機に至っては論外)
484名無し三等兵 (ワッチョイ 178e-068C [180.28.169.40])
2019/04/01(月) 01:25:42.24ID:6NiUCxgN0 >>481
やろうと思えば2005年までにはF404級つくれたろうしな
やろうと思えば2005年までにはF404級つくれたろうしな
485名無し三等兵 (ワッチョイ 1746-qTyv [180.39.6.28])
2019/04/01(月) 02:11:05.34ID:Oz+SF9L20 現状で日本が比較出来る最新レーダーはAPG81レーダーだがそれとの比較で探知距離なら1.5倍は難しくないかな
JAPG2が79と同等っていうがF18のレーダーの性能ってどうやって日本は知ったのだろうか?FXでのメーカーの提示とかかな
JAPG2が79と同等っていうがF18のレーダーの性能ってどうやって日本は知ったのだろうか?FXでのメーカーの提示とかかな
486名無し三等兵 (ワッチョイ ff81-ZTi4 [121.103.184.169])
2019/04/01(月) 02:26:35.95ID:CC6vLr670 >>485
ただ出力を上げただけじゃ、ノイズでなんもわからんので、単純に搭載するCPUの演算能力向上もあるんじゃないかな。
どんだけ出力があっても、ノイズフィルタの演算が遅けりゃ電力を食うだけで意味もない。
ただ出力を上げただけじゃ、ノイズでなんもわからんので、単純に搭載するCPUの演算能力向上もあるんじゃないかな。
どんだけ出力があっても、ノイズフィルタの演算が遅けりゃ電力を食うだけで意味もない。
487名無し三等兵 (ワッチョイ ff81-ZTi4 [121.103.184.169])
2019/04/01(月) 02:45:26.29ID:CC6vLr670 ちなみに演算能力やら出力増強やらの電気を食う能力向上は、かならず冷却の問題にぶちあたる。
地上じゃ上手く動いても、お空の上ではどうかというお話も。
できりゃあファンレスにしたいんだけど、ファンレスにしたら当然演算能力は限られるわけで。
地上じゃ上手く動いても、お空の上ではどうかというお話も。
できりゃあファンレスにしたいんだけど、ファンレスにしたら当然演算能力は限られるわけで。
488名無し三等兵 (ワッチョイ f7da-X1Z/ [114.190.112.36])
2019/04/01(月) 02:45:34.42ID:xFBTNEXo0489名無し三等兵 (ワッチョイ 9f01-Dg0T [221.37.234.13])
2019/04/01(月) 03:13:46.89ID:Xx2rS9Ab0 最初の予定では3d級(F3-400)→5d級(XF5-1)→10d級
こういうステップでエンジン開発をしていく予定だった
エンジンの大きさとしてはF414位を考えていたのでは?
幻に終わった国産FSXの延長みたいな規模の戦闘機だったのだろう
23DMU,24DMUとかはまだその頃の構想の面影が残っている
その後の研究で中型戦闘機では航続距離と対空ミサイルの搭載量が不足ということで
より高出力のエンジン開発に計画が変更されXF9-1として開発がスタート
次期戦闘機も25DMU,26DMUみたいな大型戦闘機が構想され現在に到っている
こういうステップでエンジン開発をしていく予定だった
エンジンの大きさとしてはF414位を考えていたのでは?
幻に終わった国産FSXの延長みたいな規模の戦闘機だったのだろう
23DMU,24DMUとかはまだその頃の構想の面影が残っている
その後の研究で中型戦闘機では航続距離と対空ミサイルの搭載量が不足ということで
より高出力のエンジン開発に計画が変更されXF9-1として開発がスタート
次期戦闘機も25DMU,26DMUみたいな大型戦闘機が構想され現在に到っている
490名無し三等兵 (ワッチョイ ff81-ZTi4 [121.103.184.169])
2019/04/01(月) 03:19:01.32ID:CC6vLr670 そもそもXF-5が今のサイズになったのは試験設備に予算が出なかったからなだけだしな。
ほんだからみんな試験設備がどうなるるかを非常にマークしていたけど、なんかいきなりXF-9出てきて大混乱。
ほんだからみんな試験設備がどうなるるかを非常にマークしていたけど、なんかいきなりXF-9出てきて大混乱。
491名無し三等兵 (ワッチョイ 178e-068C [180.28.169.40])
2019/04/01(月) 03:41:34.05ID:6NiUCxgN0492名無し三等兵 (ワッチョイ d748-r4m/ [220.211.221.110])
2019/04/01(月) 04:41:40.41ID:+SoYTkhI0 甦る零戦によるとXF5-1はAB推力12tにする自信があったらしいな
493名無し三等兵 (ワッチョイ 37ba-9gjM [112.69.45.31])
2019/04/01(月) 04:57:32.84ID:C/MhmaLp0 こんばんわ★創価学会男子部の代表です。池田大作の孫です。
http://y2u.be/NonC6vDomWc
http://y2u.be/NonC6vDomWc
494名無し三等兵 (ワッチョイ 9f01-Dg0T [221.37.234.13])
2019/04/01(月) 05:06:31.53ID:Xx2rS9Ab0 幻の国産FSXはF404を搭載するつもりだったと言われている
だいたい初期のグリペンとほぼ同じエンジンを考えていたと言われている
PW1120やRB199も候補エンジンではあったが
PW1120は推力は大きいがサイズも大きい上に量産されるか不明
RB199はサイズが小さくて小推力なので性能不足になる可能性があった
だいたい機体サイズはラファールクラスの大きさでASM-1/2を胴体下面に4発搭載
空対空戦闘の場合には胴体下面に中射程ミサイルを4発搭載する予定だった
F-1後継機と言われていたがF-4後継機まで兼ねることを狙っていた模様
対艦ミサイル4発搭載ばかりが注目されていたが実際には対空戦闘能力も高い機体を構想していた
だいたい初期のグリペンとほぼ同じエンジンを考えていたと言われている
PW1120やRB199も候補エンジンではあったが
PW1120は推力は大きいがサイズも大きい上に量産されるか不明
RB199はサイズが小さくて小推力なので性能不足になる可能性があった
だいたい機体サイズはラファールクラスの大きさでASM-1/2を胴体下面に4発搭載
空対空戦闘の場合には胴体下面に中射程ミサイルを4発搭載する予定だった
F-1後継機と言われていたがF-4後継機まで兼ねることを狙っていた模様
対艦ミサイル4発搭載ばかりが注目されていたが実際には対空戦闘能力も高い機体を構想していた
495名無し三等兵 (ラクッペ MMcb-ycr5 [110.165.161.123])
2019/04/01(月) 05:31:46.32ID:4d5uE77wM 無駄な議論だよ
できない論者はXF5を見てもF404程度のエンジンすら日本は作れないって言い続けるんだから
できない論者はXF5を見てもF404程度のエンジンすら日本は作れないって言い続けるんだから
496名無し三等兵 (ワッチョイ 1f54-k9U+ [133.209.224.37])
2019/04/01(月) 05:49:37.41ID:BWwBDHxo0 >>495
当時作れなかったと今作れないは別だけどな、今作れないとか言ってるのはアレだが
当時作れなかったと今作れないは別だけどな、今作れないとか言ってるのはアレだが
497名無し三等兵 (ラクッペ MMcb-ycr5 [110.165.161.123])
2019/04/01(月) 05:52:06.72ID:4d5uE77wM498名無し三等兵 (ワッチョイ f7da-X1Z/ [114.190.112.36])
2019/04/01(月) 05:53:38.96ID:xFBTNEXo0499名無し三等兵 (ワッチョイ ff1b-9gjM [153.182.56.167])
2019/04/01(月) 05:55:42.18ID:JcJVrS410 >>492
その本のP.80-83に経緯が書いてありますね。XF5-1のIHI側責任者は
「8トンでも10トンでもできますよ」Iといったそうです。あと将来の戦闘機で
10-15トンが必要なのにXF5-1が5トンなので、日本には技術がなくて
大きなエンジンが作れないといった話を否定して、「この世界では小さいエンジンが
作りにくく、むしろ大きいエンジンの方がわりと作りやすいのが理解されていない」
とのことです。
出典
雑誌 航空情報 2010年6月号 P.79-80 前間が行く!第16回
IHIXF5-1、XF7責任者インタビュー
そういえば前間氏って歴史秘話ヒストリアの戦艦大和の回でVTR出演
してたな。
その本のP.80-83に経緯が書いてありますね。XF5-1のIHI側責任者は
「8トンでも10トンでもできますよ」Iといったそうです。あと将来の戦闘機で
10-15トンが必要なのにXF5-1が5トンなので、日本には技術がなくて
大きなエンジンが作れないといった話を否定して、「この世界では小さいエンジンが
作りにくく、むしろ大きいエンジンの方がわりと作りやすいのが理解されていない」
とのことです。
出典
雑誌 航空情報 2010年6月号 P.79-80 前間が行く!第16回
IHIXF5-1、XF7責任者インタビュー
そういえば前間氏って歴史秘話ヒストリアの戦艦大和の回でVTR出演
してたな。
500名無し三等兵 (ワッチョイ 9f01-Dg0T [221.37.234.13])
2019/04/01(月) 05:57:33.39ID:Xx2rS9Ab0 正確にいうとFSXで国産エンジンは無理とされたのは
あくまでもF-1退役のスケジュールに合わせてエンジン用意が無理ということで
日本にエンジン開発が絶対に無理という話ではなかった
現にT-4練習機ではF3エンジンを国内開発して後にA/Bまで装着した試験をしている
バカはある一部の話を切り取って日本にエンジン開発は絶対に無理にまで話を曲解した
あくまでもF-1退役のスケジュールに合わせてエンジン用意が無理ということで
日本にエンジン開発が絶対に無理という話ではなかった
現にT-4練習機ではF3エンジンを国内開発して後にA/Bまで装着した試験をしている
バカはある一部の話を切り取って日本にエンジン開発は絶対に無理にまで話を曲解した
501名無し三等兵 (ワッチョイ 9f01-Dg0T [221.37.234.13])
2019/04/01(月) 06:21:25.72ID:Xx2rS9Ab0 >>499
XF9-1への自信を持つのがわかる話だ
スリムで小ぶりのXF9-1でF119と同等以上の推力を発揮
だから世界最高水準なんだという話だ
エンジンサイズを考えずにF119と並んだだけとか言ってるのはバカ丸出しということか
XF9-1への自信を持つのがわかる話だ
スリムで小ぶりのXF9-1でF119と同等以上の推力を発揮
だから世界最高水準なんだという話だ
エンジンサイズを考えずにF119と並んだだけとか言ってるのはバカ丸出しということか
502名無し三等兵 (ワッチョイ 9f61-n6Kn [61.245.48.226])
2019/04/01(月) 06:53:35.67ID:fKVv4qaB0 >>484
>やろうと思えば2005年までにはF404級つくれたろうしな
車のエンジンと同じだよ。1980年頃には既にアメリカを超えていた。↓
https://pbs.twimg.com/media/DD-jKI9UMAAssuV.jpg
産業用のガスタービンエンジンは、大型戦闘機用エンジンより一桁大きく、
耐久性は二桁多く必要。当時は練習機用のエンジン(F3)しか需要が無かっ
たから作らなかっただけだろう。アメリカがF-2用のエンジンを売ってくれ
ないと分かってから(1980年代半ば以降)作り始めたんだと思う。
>やろうと思えば2005年までにはF404級つくれたろうしな
車のエンジンと同じだよ。1980年頃には既にアメリカを超えていた。↓
https://pbs.twimg.com/media/DD-jKI9UMAAssuV.jpg
産業用のガスタービンエンジンは、大型戦闘機用エンジンより一桁大きく、
耐久性は二桁多く必要。当時は練習機用のエンジン(F3)しか需要が無かっ
たから作らなかっただけだろう。アメリカがF-2用のエンジンを売ってくれ
ないと分かってから(1980年代半ば以降)作り始めたんだと思う。
503名無し三等兵 (ワッチョイ 57be-tsAt [118.237.157.105])
2019/04/01(月) 08:19:42.45ID:d9/2ud/N0 >>502
確かに戦闘機エンジンと発電所のエンジンは共用可能な技術も多いが、
それ以外に必要な技術もあるよ。
現時点でXF9は世界最高の戦闘機エンジンの試作機だと思うが、
アメリカと比べるのは30年くらい開発時期の差があるのであまり意味はないだろう。
F135も運用速度が違うのでバイパス比が大きく、これも比較対象として不適当だ。
確かに戦闘機エンジンと発電所のエンジンは共用可能な技術も多いが、
それ以外に必要な技術もあるよ。
現時点でXF9は世界最高の戦闘機エンジンの試作機だと思うが、
アメリカと比べるのは30年くらい開発時期の差があるのであまり意味はないだろう。
F135も運用速度が違うのでバイパス比が大きく、これも比較対象として不適当だ。
504名無し三等兵 (ワッチョイ 1f54-k9U+ [133.209.224.37])
2019/04/01(月) 08:30:29.34ID:BWwBDHxo0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡★4 [♪♪♪★]
- 【芸能】44歳・池脇千鶴、激変ぶりにネット衝撃 「まるで別人…」「変化が凄い!!」の声 [冬月記者★]
- なぜ立花孝志氏の言葉は信じられたのか…"異例の逮捕"が浮き彫りにした「SNSの危険な病理」 [ぐれ★]
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★15 [BFU★]
- 竹中平蔵氏、万博は大成功だったと持論 批判していた人々にチクリ「反省の弁の一つも聞きたい」 [バイト歴50年★]
- 【MLB】大谷翔平、山本由伸、佐々木朗希WBC出場辞退が確実に! トランプ大統領「ロス五輪最優先」指令 どうなる侍ジャパン [牛丼★]
- 人消えろ
- 風呂入ったあとうんこしたら損した気分になるよな
- 中国政府「私たちが怒っているのは日本国民じゃない」
- (っ◞‸◟c)
- 【愛国者悲報】サナエ、カードゲームで敗北... [856698234]
- 中国「ごめん、色々やりすぎた謝るから和解してほしい」高市首相「舐めてんの?」 [834922174]
