民○党類ですがエイプリルフール改元です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ d3f2-Syny)
垢版 |
2019/03/29(金) 14:28:08.51ID:grRzIxNW0
!extend:on:vvvvv:1000:512
改元コラ祭りの予感だ!(σ゚∀゚)σエークセレント!!

キングチーハーはスゴイかった前スレ
民○党類ですが超戦車チハたん
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1553771516/

ですがスレ避難所 その346
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1553344627/
ですがスレゲーム総合スレ43
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1547730810/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/03/29(金) 18:28:31.41ID:FxfwJ69zM
>>46
ごめん誤爆
2019/03/29(金) 18:29:53.43ID:Otvcd1ZWa
>>1乙&状況開始なのです。市民、幸福は義務です!

>>14
そもそも女はあれ被れつー回教の抑圧的な姿勢と、石北会系の電波思想って水と油で、
それを気にもせず被ってパフォーマンスとか腸ねん転起こしそうだ
2019/03/29(金) 18:30:39.10ID:wELqkCOv0
「韓国零細食堂、死刑宣告受けたがどうすることもできず耐えている」(中央日報 3/29)

(前略)――最近飲食店の景気が悲惨だという声が多い。実際に協会を運営しながら見るとどうか。
「言葉にならない。会員会社が大変だから中央会も気が休まるはずがない」

――苦境があらわれている数値があるか。
「会員会社が最も多かった時は42万社を大きく越えていた。 しかし最近では41万8000社に減った。
最低賃金引き上げや週52時間勤務、金英蘭(キム・ヨンナン)法(不正請託及び金品等授受の禁止に関する法律)、#MeToo
(ハッシュタグミートゥー)の波紋などがいずれも外食業に悪材料として作用した」

――協会会員は自営業者の中でどの程度だと言えるか。
「70〜75%が小規模の自営業者だ。 オーナーの学歴が高く店の規模が大きければ協会に頼らずに1人でやっていく場合が少なくない。
寄り添うところがなく孤独な方々が団体に頼る場合が多い」

――飲食店が苦戦している理由は何か。
「まず金英蘭法で顧客1人当りの食事単価が大きく落ちた。 #MeToo波紋で会食が多く消えた。
主に会食の席で性関連のハラスメントや犯罪がたくさん発生したため企業が会食をあまりしなくなった。
弱り目にたたり目で最低賃金が2年間で30%以上上がった。零細飲食店にとっては死刑宣告と同じことだ」

――どの程度か。
「協会傘下機関の外食産業研究院によると飲食店事業主の60%が従業員の月給より少ない稼ぎだという。
従業員より早く出勤し、より熱心に働いているのにも関わらずそのような状況だ。(後略)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190329-00000020-cnippou-kr

薄っぺらな道徳やヒステリックな正義優先の為にゴリ押しした法律が、結局は庶民の首を一番締め付けているとは皮肉ですなぁ。
2019/03/29(金) 18:30:53.77ID:djUH7S5L0
>>1 おつ
新元号は「宇宙暦」に決まっておろうが、、、
2019/03/29(金) 18:31:49.19ID:TAC55IRP0
>>1

>>29
マジレスすると、バックの図形が摩耶山の形とイージス艦の艦橋の両方をイメージさせる
いいロゴマークだと思うで。摩耶山ってこんな感じの山なので
ttps://tokiwatrekking.web.fc2.com/page_tozanmap/mayamap2.htm
2019/03/29(金) 18:35:12.91ID:wELqkCOv0
>>37
http://dat.2chan.net/img2/src/1553851723088.jpg

享年82歳でした 南無南無
2019/03/29(金) 18:36:09.30ID:eJ0Rrg9O0
>>14
国際影響力がカナダより更に低めだからあまり話題にはならんけど、
あそこの歴代首相は俺の知っている範囲少なくとも30年前から
鳩頭な事が多いぞ。
2019/03/29(金) 18:38:49.31ID:7Y+AS9/0M
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1553771516/956

日本が悪いのは当然でこれからもガンガン攻撃するけど、経済協力はそれとは別の話なので宜しくね?
というツートラック戦略を進めるだけやで。
2019/03/29(金) 18:39:07.03ID:Otvcd1ZWa
>>53
場所が場所だけにゴクラクチョウみたいな頭でも生きてられるんだろうな…
2019/03/29(金) 18:39:48.30ID:oGEKvkcr0
>>37
https://www.fnn.jp/posts/00415241CX
ミライさんが逝ったか…
2019/03/29(金) 18:39:51.62ID:5rbmcb3C0
>>54
ならばこっちも政治的に殺してやろうぜ
2019/03/29(金) 18:41:19.51ID:6yFx6CKX0
>>52
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
チャコが… (ノД`)

平成の終わりと共に本当に昭和が終わっていく
2019/03/29(金) 18:43:03.07ID:R7QnfY9mF
>>12
元エヤバスのエンジニアがデザインしたじゃね?
2019/03/29(金) 18:44:54.10ID:RwwCusoCd
ニュージーランドからきたおっさんが言ってたぞ「グッド・カントリー……バット……ノー・ジョブ!」って
2019/03/29(金) 18:45:07.56ID:r1suKnpAa
>>29
エムブレムってシンプルでわかりやすいもんでしょ?(そらじの垂直尾翼見ながら
なんか勘違いしてキャラクターの絵投稿したやつがいそう…
2019/03/29(金) 18:46:52.45ID:9lt/wcBx0
>>57
どのみち北朝鮮がらみで韓国への支援なんてのは国際政治的に無理だしな。
国家総出で国連決議違反をやらかしている国になんで手を差し伸べねばならんのかと。、
2019/03/29(金) 18:48:31.19ID:7Y+AS9/0M
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1553771516/979

警告するんならともかく、強制的に運転に介入するならハンドルアクセルも一時的に乗っとる(乗っ取っても
大丈夫な技術水準で行う)くらいやってもらわんと危なくてしょうがないわ。
2019/03/29(金) 18:48:47.25ID:grRzIxNW0
天下りではなく、露骨なコネ人事が問題視されているんだと思うがのぉ。

都出資団体社長に知事秘書の野田氏推薦 小池氏「天下りではない」
https://mainichi.jp/articles/20190329/k00/00m/010/221000c
>「適材適所であり、天下りには当たらない」としている。
2019/03/29(金) 18:49:36.05ID:PutxwMwia
バフェット氏:デルタ航空株の保有比率、手違いで10%超え - Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-03-29/PP46GU6JTSE801

手違いで。


>「既に予定外の領域に達していたため、さらに多くの株を買おうと決心した」と語った。

いや、解らん。
2019/03/29(金) 18:50:25.43ID:S49yQ4iX0
>>55
経済的にオージーの衛星国だからオージーが風邪ひくと死ぬかもな。次期金利発表で利下げ観測出てるし。
2019/03/29(金) 18:50:27.82ID:7Y+AS9/0M
>>12
そこまでやらんと安心できんくらい安定性がやばかったとか?
2019/03/29(金) 18:51:14.94ID:PutxwMwia
>>63
後ろから岩が迫ってきたらどうすんだよ。
2019/03/29(金) 18:51:56.66ID:S49yQ4iX0
>>65
バフェットらしくない間違いだな
2019/03/29(金) 18:52:55.82ID:5rbmcb3C0
>>65
なんという規模の手違いか! 神々の遊びに見える・・・
2019/03/29(金) 18:52:57.89ID:YoZRLHWY0
メイドラゴンを連れて会社の花見に行きたい。
2019/03/29(金) 18:53:40.28ID:RDalBJYFM
小松川事件 1958.08.17
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%9D%BE%E5%B7%9D%E4%BA%8B%E4%BB%B6
>小松川事件(こまつがわじけん)とは1958年(昭和33年)に発生した殺人事件である。
>別名、小松川高校事件または小松川女子学生殺人事件。

>犯人は東京都亀戸出身の在日韓国人で、その家庭は極貧で環境も劣悪で、その暮らし故か窃盗癖があった。
>図書館からの大量の書籍の他、現金・自転車の窃盗を行い、保護観察処分を受けていた。
>男子学生は、犯行当日プールで泳ごうと思い同高校に来たところ、屋上で被害者が読書をしていたため、
>よからぬ感情が芽生え、彼女をナイフで脅そうとした。しかし大声を出されたため殺害し屍姦、
>遺体を屋上の鉄管暗渠に隠した、と自供した。また彼は4月20日にも、23歳の賄い婦をレイプし、殺害。その後も死姦したと自供した。

>事件の背景には貧困や朝鮮人差別の問題があったとされ、大岡昇平ら文化人や朝鮮人による助命請願運動が高まった。
>大岡昇平、木下順二、旗田巍、吉川英治、渡辺一夫らは「李少年を助けるためのお願い」(1960年9月)という声明文を出し、
>「私ども日本人としては、過去における日本と朝鮮との不幸な歴史に目をおおうことはできません。
>李少年の事件は、この不幸な歴史と深いつながりのある問題であります。この事件を通して、私たちは、日本人と朝鮮人とのあいだの傷の深さを知り、
>日本人としての責任を考えたいと思います。したがって、この事件の審理については、とくに慎重な扱いを望みたいのであります」
>と訴えた。
2019/03/29(金) 18:55:22.76ID:r1suKnpAa
>>63
運転手「どうなっている!?操作を受け付けんぞ!!」
同乗者「管制塔!緊急事態を宣言します」

毒舌ナレーション「一体なぜこのような自体に遭遇してしまったのでしょうか。ただちに現地入りしたNTSBの捜査官が(略」

>>44
よし、原作を読もうか
2019/03/29(金) 18:55:36.83ID:wELqkCOv0
鳩山元首相 新天皇の訪韓に期待
聯合ニュース 3/29(金) 17:07配信
(前略)
鳩山氏は討論会で、韓国国会の文喜相(ムン・ヒサン)議長が旧日本軍の慰安婦問題を巡り、天皇が謝罪すれば解決する
などと発言し日本国内で批判の声が上がったことに触れ、明仁天皇が1994年に日本を訪問した当時の金泳三大統領を
招いた宮中晩さん会で、朝鮮半島の人々に多大な苦難を与えた一時期があったと言及し、「深い悲しみ」という表現で
韓国国民に謝罪の気持ちを伝えたと説明した。

その上で、新しい天皇が韓国を訪問し、明仁天皇と同じ気持ちで韓国国民に接すれば、両国関係は大きく進展を成し遂げると
強調した。

現在の両国関係に関しては、両国政府が元徴用工の尊厳や名誉を回復させるため、冷静に対話することが非常に重要だと
指摘した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190329-00000055-yonh-kr

もはや何の権限も持たない一般人の分際で何を偉そうに抜かしとるんだこの害鳥は。

そもそもルーピーが首相在任中で圧倒的な高支持率を誇っていた時期ですら、陛下訪韓なんて特大核地雷案件など
公式検討すらしなかった事を棚に上げてホザいてんじゃねーぞと。

仮に陛下を無理矢理訪韓させてあちらでテロられた場合、例えそれが未遂でも内閣総辞職程度の次元で済まされる
責任問題では無いのだから、韓国側の要請から逃げ回っていたくせにねぇ。
2019/03/29(金) 18:56:22.81ID:9lt/wcBx0
>>58
平成は昭和の後始末の時代だったのだよ。
そして新天皇即位と共に、真に新しい時代が始まるのだ!!

などと言ってみる。
2019/03/29(金) 18:57:00.93ID:eJ0Rrg9O0
NZの小ネタ

洗濯ピンチハンガーが売ってない
洗濯物が速攻で色あせる、プラがすぐ劣化する(多分オゾンホールのせい)

ステンレス製のピンチ洗濯ハンガーをNZ人への土産にすると喜ばれそうなのだ。
2019/03/29(金) 18:57:04.33ID:7Y+AS9/0M
>>73
いやね、コーナーの最中に過速だからとブレーキかけられたらたまらんだろうと。
2019/03/29(金) 18:57:27.77ID:5rbmcb3C0
>>74
こいつが足を引っ張る限り旧民主系が伸びることはないのでまあ・・・ね。どうせ誰もまともな意見として取り上げないし
2019/03/29(金) 18:57:58.29ID:hhU8WzeA0
>>65
耄碌したのかね?
たしか90近いよね、バフェット=サン
2019/03/29(金) 18:58:34.81ID:hhU8WzeA0
>>76
木製のでもいいのかねえ?
2019/03/29(金) 18:58:45.16ID:oGEKvkcr0
>>74
鳩山家は生産者責任としてこの凶鳥を閉じ込めとけ。
座敷牢とか地下10階にある悪の某魔法使いの居室とか。
2019/03/29(金) 18:59:17.10ID:PutxwMwia
中国、5G巡り日本をけん制−米国が同盟国に華為排除呼び掛けで - Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-03-29/PP4DFA6TTDS001
>2国間関係の改善および進展の勢いを損ねるだろう


          知 る か バ ー カ !
        n:       ___      n:
        ||    / __ \    .||
        ||    | |(゚)  (゚)| |    ||
       f「| |^ト    ヽ  ̄ ̄ ̄ /   「| |^|`|
       |: ::  ! }      ̄□ ̄     | !  : ::}
       ヽ  ,イ  / ̄ ̄ハ ̄ ̄\  ヽ  ,イ
2019/03/29(金) 19:00:32.16ID:hhU8WzeA0
>>81
母親が死に、弟が死に、で止めることが出来る人材がいない予感。
2019/03/29(金) 19:01:35.64ID:FxfwJ69zM
>>81
本人以上に、政治家になることを唆した
夫人の方が罪は重い感じ。
2019/03/29(金) 19:02:24.77ID:5rbmcb3C0
>>82
「これで関係がよくなれば・・・」という日本側の善意をことごとく逆手に取っておいて、今更これであるか
2019/03/29(金) 19:03:12.49ID:qteRNZplM
「就労半年で退職」が半数=元受刑者らの雇用主−法務省調査
2019年03月29日18時08分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019032901074&;g=soc

 法務省は29日、元受刑者らを職場に受け入れる「協力雇用主」へのアンケート調査結果を公表した。
元受刑者らが退職するまでの平均的な就労期間を尋ねたところ、雇用歴のある回答者の約46%が「半年以内」と答えた。「1年以内」に広げると約70%に上った。

 回答者の約半数が、就労上の問題を抱える元受刑者らがいたと答えた。具体的には、無断欠勤や遅刻、同僚とのトラブルなどを挙げた。
国に対しては、生活指導の強化や社会常識を身に付けさせる取り組みを求める意見が多かった。

 調査は昨年8〜9月、保護観察所に登録された協力雇用主から抽出した1000社にアンケート票を郵送。
603社から回答を得た。元受刑者らを雇用したことがあるのは377社だった。

やっぱり難しいよねぇ
2019/03/29(金) 19:03:56.16ID:OTZ6ueTt0
欧米では洗濯物を天日干しするご家庭は貧乏人扱いされるので、大抵のところは屋内の
乾燥機を使ってると聞いた。

電気代がもったいない。
2019/03/29(金) 19:04:36.57ID:eJ0Rrg9O0
>>80
ピンチハンガーって、洗濯バサミが沢山ついてるアレだよ。
木製のは高級品だった気がするけど、結構高かったような?

つーか木製の洗濯バサミ(単体)って普通竹製よね。
2019/03/29(金) 19:04:49.52ID:nVzqWqWb0
>>82
で、アメに意向に反してそれを呑んで日本にどういうメリットがあるのかね?
今更自由貿易の原則とか言うなよ?
2019/03/29(金) 19:06:06.89ID:5POa9c4CM
現住居は風通しが悪いので湿った季節の除湿機は必須
2019/03/29(金) 19:06:39.02ID:eJ0Rrg9O0
>>87
NZは普通に外干しよ。
2019/03/29(金) 19:07:23.16ID:PutxwMwia
英国なんて、外に干しても乾かんだろ。
2019/03/29(金) 19:10:22.28ID:CnosYeFqd
>>64
どこかで聞いた言葉だな
郵政天下りの時
2019/03/29(金) 19:10:44.66ID:tVsKQXcl0
>>86
知的障害者に近いレベルとか精神疾患持ちが、多いんだからそもそも社会復帰なんて無理ゲーだろうに
2019/03/29(金) 19:10:50.95ID:bT+CQx+v0
>>77
自動操舵でカウンターを当てれば良いのでは?
2019/03/29(金) 19:11:09.89ID:6yFx6CKX0
白石冬美のwikiを見たら出生地がスゴいな

>出生地 中華民国(汪兆銘政権)・北京
2019/03/29(金) 19:11:46.99ID:NGMJQqc40
>>88
あ、そっちか。
金属のほうがよいね。
2019/03/29(金) 19:13:04.05ID:/nkzk0j8K
>>71
イルル(多分二期に登場。ロリ巨入)は貰って行きますね
2019/03/29(金) 19:13:27.03ID:GQJYyGp2a
>>79
半島に投資汁なんてポジショントークしまくってる現状なんで耄碌どころか
2019/03/29(金) 19:14:09.90ID:GQJYyGp2a
半島ポジショントークはジム・ロジャースだった、ごぬん
2019/03/29(金) 19:14:15.17ID:ObCGyVYjd
ぐっどいぶにんぐですがスレ

今日の課業強制終了させて帰還中の自分に、
何か産業(
2019/03/29(金) 19:15:14.12ID:/nkzk0j8K
>>101
誰が
殺した
クックロビン
2019/03/29(金) 19:15:51.16ID:YoZRLHWY0
>>98トールさえいればいいニダ。あれなら嫁とも仲良くできるだろう。
2019/03/29(金) 19:16:29.21ID:OTZ6ueTt0
>>91
そうなのか。NZは欧米じゃなかったんだ!__
2019/03/29(金) 19:16:56.87ID:bT+CQx+v0
>>71
防御力に優れたザラ級でご安心。
なお開幕全裸な模様
2019/03/29(金) 19:17:37.93ID:wELqkCOv0
元横綱双羽黒の北尾光司さん死去 格闘家でも活躍 (日刊スポーツ)

大相撲の第60代横綱で、現役横綱双羽黒のまま廃業し、プロレスラーに転身した北尾光司さんが亡くなっていたことが29日、
分かった。55歳だった。

北尾さんは立浪部屋から1979年(昭54)3月の春場所で初土俵を踏み、86年(昭61)1月の初場所から大関、同年9月の秋場所
から横綱に昇進。
横綱として8場所務めた後、87年12月にトラブルで部屋を飛び出し、その後、師匠から当時の「廃業届」が提出された。

1909年(明42)に優勝制度が導入されて以降、唯一、優勝経験のない横綱となった。
これをきっかけに、横綱昇進は慎重な見方をされるようになり、大関として連続優勝、またはそれに準ずる成績が求められる
ことになった。

相撲界を離れた後、90年2月10日の新日本東京ドーム大会で、本名の「北尾光司」でプロレスデビューした。
クラッシャー・バンバン・ビガロとのデビュー戦を勝利。
その後、SWS、UWFインターなどにも参戦し、総合格闘家としても活動したが、98年7月にプロレス、格闘技界からも引退した。

https://www.nikkansports.com/battle/sumo/news/201902120000630.html
2019/03/29(金) 19:18:30.01ID:jZoa+d2A0
>>105
芋成分が足りない。しばふ村の芋をもっと食べさせないと
2019/03/29(金) 19:18:46.31ID:CfNPTbly0
パタリロが、なんてこた。
2019/03/29(金) 19:19:53.69ID:IO5lNbxgM
>>61
かがは鉄道みがあって異色だったよね

>>79
バークシャーハサウェイの後継者は既に何人も育ってるらしいが
2019/03/29(金) 19:20:56.12ID:eJ0Rrg9O0
>>97
ただねえ、ステンの洗濯バサミって、
俺らが普通に使っているプラの洗濯バサミより挟む力がバカになりやすいのね。
交換用のは必須だったり。

普段の生活に使う小物の質の高さは割と日本は凄いよ。
つーか無印が海外で大ウケなのも、なんとなく納得できるような。
2019/03/29(金) 19:22:37.30ID:YoZRLHWY0
>>105艦娘なら金剛と鹿島、浜風、潜水艦、イタリア艦を連れていく。なお浜風と鹿島には男が群がるだろう。
2019/03/29(金) 19:23:09.67ID:eJ0Rrg9O0
>>104
欧米でうんこなのは洗剤の香料が強烈なのがやたら多いってあたり。
硬水対応の為なのか判らんけど、最悪頭痛くなるよw
2019/03/29(金) 19:23:54.44ID:6yFx6CKX0
ちょっとパキスタンに

@RieMIHARA
メイドとして前に採用予定だったけど15歳なので無しにした超美人の女の子、実母が病気で半年持たないという理由で、
学校も行けず会ったこともない35歳の男性と来週結婚することになった。パキスタンではマイノリティなヒンドゥー教徒
同士の結婚。せめて新郎に定職があり、妻に優しいといい。
2019/03/29(金) 19:24:21.48ID:qteRNZplM
>>112
香料入り柔軟剤ってクソだよね
2019/03/29(金) 19:24:31.20ID:ObCGyVYjd
>>102
オペレーション・スターダスト
(流星祭り)と申されましたか・・・・。
2019/03/29(金) 19:24:47.41ID:wELqkCOv0
アイスランド「ワオエアー」が突然の廃業 数千人が立ち往生、空港は大パニックに
ハフィントンポスト 3/29(金) 17:08配信

>「運行を停止しました。全てのフライトがキャンセルとなります」

>アイスランドの格安航空「ワオエアー」が3月28日、突然の廃業宣言を出し、搭乗待ちだった客に空港に
>取り残される大混乱が起きている。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190329-00010010-huffpost-int

低資本の格安航空では会社破綻後の乗客差配もままならんから、こんなのに乗り合わせた人々は
御気の毒様
2019/03/29(金) 19:25:47.36ID:tt1Ywihs0
>>116
違う会社のチケット買えばいいだけだろ
2019/03/29(金) 19:26:47.22ID:/nkzk0j8K
>>114
何なんだろうな、あの柔軟剤コーナーの暴力的なまでの香りの洪水は
2019/03/29(金) 19:26:55.26ID:OTZ6ueTt0
ダウニーとか臭いもんね。いろいろ大変そうやな。
2019/03/29(金) 19:28:19.30ID:7RCh/JT0a
>>113
若すぎてダメだったのか?
幼くないからダメだったのか?
2019/03/29(金) 19:28:20.69ID:6yFx6CKX0
>>116
この知らせを聞いて乗客は「WOW!」と叫んだんだろうか?
2019/03/29(金) 19:28:25.94ID:+X2UdGVJd
>>63
ンダのヒットの新しいのに車線アシスト付いてるの有るけど、
結構強めにハンドル切れ角に介入されて怖い。
2019/03/29(金) 19:28:36.32ID:lOnM2vkA0
>>117
調べてないけど、国内移動だと、LCCと正規運賃の差って、4倍くらいある感覚だからねえ

チケットが使えないから、正規運賃でね、って言われると結構辛いと思う
2019/03/29(金) 19:28:50.67ID:6yFx6CKX0
>>120
児童労働になるので断ったらしい
2019/03/29(金) 19:29:27.80ID:lOnM2vkA0
>>120
児童労働になるんよ
2019/03/29(金) 19:29:33.15ID:t6Tz6uMdd
>>1乙。
陸軍はアパッチの半分を新型に変えるんだって。
ttp://amp.washingtontimes.com/news/2019/mar/28/army-aims-to-replace-half-its-apache-gunships-with/

もう、弱いものいじめにしか使えないアパッチをしまって、よりも高い性能のセンサーと遠距離攻撃手段を持った高速なものに置き換えるんだって。
2019/03/29(金) 19:29:47.67ID:tt1Ywihs0
>>123
でもLCCってこういうリスクがあるけど安いという話であってしょうがないよな
2019/03/29(金) 19:31:00.38ID:ySIBEsEV0
>>121
宇宙人?からの信号を受け取ったんじゃないんだから…w
2019/03/29(金) 19:31:20.43ID:7RCh/JT0a
>>86
>>94
刑務時代のうちに納期管理の経験と守れなかったときのペナルティを覚えてもらった上で在宅勤務の仕事の紹介だよな
2019/03/29(金) 19:31:54.28ID:CfNPTbly0
>>112
液体洗剤の容器がもうアウト、日本であんな容器は昭和に絶滅した。

液だれしまくり。
2019/03/29(金) 19:32:00.86ID:/nkzk0j8K
>>127
空港に来たら会社が倒産してた、なんてリスクまでは普通織り込まんと思うんだw
2019/03/29(金) 19:32:34.91ID:oQFQdYsT0
前スレであった「土地に自分の名前を付ける」エピソードで

鈴鹿がホンダを誘致する時土地名を「ホンダ」にしますからと提案されたそうだが
親父さんが「そんな恥ずかしいコトされたら生きておられん!」と断固拒否したそうなw

あの親父さん息子がホンダを継ぐのも拒否したし、息子がホンダのチューン会社作った時も
ホンダの名前を社名に入れる事を許さなかったそうな。

良くも悪くもでトヨタとは対照的だな。
2019/03/29(金) 19:33:10.10ID:qteRNZplM
>>117
当日チケットはそれなりに高い+数千人分の空席なんて1日で出てくるものではない
2019/03/29(金) 19:33:15.98ID:OTZ6ueTt0
ニュージーランド洗濯物事情はなかな面白い。
https://ameblo.jp/nz4-life/entry-12079718079.html

物干し竿は使わずに洗濯紐を張り巡らせてるとか。
こういうのもあるそうだ。
https://stat.ameba.jp/user_images/20151002/16/nz4-life/a0/ae/j/o0480045313442086071.jpg

AM放送を受信できそうな形状ですね。

あちらの洗濯バサミ

>そして、この洗濯バサミ…
>すぐ壊れるチーン
>何回か使ってると、こうなる。
https://stat.ameba.jp/user_images/20151002/16/nz4-life/3e/62/j/o0480064013442086140.jpg

日本の100均に行けばもっとマシなやつが30個108円で買えるぞ。
2019/03/29(金) 19:33:31.92ID:bT+CQx+v0
>>111
浜風の貞操を守るために磯風を随伴させておいたので
存分に磯風(の手作り弁当)を食べてよい。
2019/03/29(金) 19:33:38.38ID:+X2UdGVJd
>>86
舞鶴興行にて就職後半年で死亡退職。
2019/03/29(金) 19:33:41.52ID:C4q3xNAk0
>>126
おか自のAH-64Dの退役はAH-1より早くなりそうだな
遠距離というとブリムストーン位なのか水平線距離までなのか
2019/03/29(金) 19:34:47.21ID:QxmUT8gS0
>>33
きれいなデスラーになるかと思ったデスラー甥死んじゃって結局山ちゃんデスラーがきれいになるみたいでなぁ。
2019/03/29(金) 19:35:48.30ID:5rbmcb3C0
デスガー家の男なら、ためらうな・・・!
2019/03/29(金) 19:36:44.18ID:f8f07p2J0
突然欠航は分かるが突然倒産するリスクは織り込むのだろうか云々
2019/03/29(金) 19:37:00.25ID:IO5lNbxgM
>>73
要素だけ見るとほぼ全て原作レイプだよねアルペジオ
実際見ると秀逸なアニメ化という感想になるんだけど

>>99
あれだけでかくなってもポートフォリオ割と攻め続けるよね
金融ガン振り大丈夫なんだろうか
2019/03/29(金) 19:37:02.56ID:bT+CQx+v0
>>126
F-35Bの要素技術を転用したCAS用VTOL機を陸軍に配備した方が良いのでは?
2019/03/29(金) 19:37:34.38ID:WoyPXEkP0
>>1

>>132
>ホンダの名前を社名に入れる事を許さなかったそうな。

まー、あれなー。他にも色々とゴニョゴニョ (´・ω・`)

>>136
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
2019/03/29(金) 19:37:45.93ID:ygpVG43h0
>>110
欧米というか世界的な基準だと、売り文句通りのことができるだけで高品質だからの
2019/03/29(金) 19:38:33.56ID:bT+CQx+v0
>>134
利得が高そうな物干しなのだなあ
2019/03/29(金) 19:39:28.22ID:YoZRLHWY0
アニソンってEDのPVが無くてそのままだと魅力半減するね。アニメの正規PVよりもユ―チューバ―
が作るMAD動画の方が感動度が違うんだけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況