民○党類ですがエイプリルフール改元です

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無し三等兵 (ワッチョイ d3f2-Syny)
垢版 |
2019/03/29(金) 14:28:08.51ID:grRzIxNW0
!extend:on:vvvvv:1000:512
改元コラ祭りの予感だ!(σ゚∀゚)σエークセレント!!

キングチーハーはスゴイかった前スレ
民○党類ですが超戦車チハたん
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1553771516/

ですがスレ避難所 その346
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1553344627/
ですがスレゲーム総合スレ43
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1547730810/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/03/30(土) 03:15:25.71ID:qq+mt1Xod
>>626
革命起こしたいな
マスゴミ全員竹光で斬首全世界中継だ!
世界最強の首狩り蛮族の覚醒だ!
2019/03/30(土) 03:18:57.64ID:Fkwefyc90
>>835
の割に敵によるあり得ない規模の大量殺戮、絶滅戦争がカジュアルに描かれるからチグハグなんだなあ…
2019/03/30(土) 03:19:28.12ID:5nYPjIUa0
>>861
出た当初は京アニが叩かれてたけど
京アニは正しかったと後々になるとみんな言い出したのにはワロタ
2019/03/30(土) 03:25:46.75ID:HUBMS/1S0
>>826
尿道から魔法石を抽出する設定はやめろ
2019/03/30(土) 03:27:38.45ID:Fkwefyc90
>>867
北海道の北東部って今以上に産業なかったこと考えると消耗戦って実行できるんだろか…
2019/03/30(土) 03:37:49.21ID:8yqQwpE90
>>876
大正時代から昭和40年代前半くらいまでは金山があったりオホーツクの漁業でウハウハでしたよ
あの辺…
2019/03/30(土) 03:38:01.47ID:oStlmHwa0
>>826
近い設定見た
2019/03/30(土) 03:39:39.97ID:ml+fhNxG0
まさか、超巨大戦艦の出番があれだけとは…プラモにもならんのかい。

ガトランティスの戦車のプラモも期待してたんだが余計な改変で出番すらなかった。
2019/03/30(土) 03:41:26.81ID:Fkwefyc90
>>877
あ、近代戦を支え得る産業基盤ってことで…
2019/03/30(土) 03:43:05.06ID:IhsqvYsp0
>>876
基幹港となる函館が維持できれば最悪……>消耗戦
2019/03/30(土) 03:46:28.04ID:8yqQwpE90
>>879
つうかメカコレじゃない2202の本シリーズってコスモタイガー2すら模型化されてないんですよ?
アンドロメダ級とドレッドノートで力尽きたのか艦載兵器では2199のコスモゼロ使い回しのブラックバードが出た程度ですもん
2019/03/30(土) 03:52:08.12ID:qNcPKGLH0
批判者と自分は別のアニメを見ていたんだろうと思っているけど、まあともかくガトランティス戦車はCGモデリングとかプラモとかの関係上で変更されたのは解ってくれ。
たしかCGソフト変えたし…要するに大人(予算)の都合ですね(まあ批判していいと思うけどそこで邪推繰り返して濃縮しないでね)
ハイゼラード級が七章まで出なかったのもそれですね。まあ立ち位置的に主力戦艦と被る気がするからまあ…いや…うーn
2019/03/30(土) 03:54:05.28ID:8yqQwpE90
>>880
あの辺にそんなモノができる基盤は過去にもなかったしこれからも出来ることはないと思います
水はあるけど平らな土地がないし人がいないし学もないから
2019/03/30(土) 04:33:29.24ID:ml+fhNxG0
>>883
予算そんなになかったの?
まぁ楽しめたんならいいんじゃない?
2019/03/30(土) 04:36:45.93ID:vCehIltx0
>>833>>855
同盟国を助けるにしたって限度がある。朝鮮戦争とかひどい目に遭ったもんなあ。アメリカだって反省するのよ。
そのわりにベトナム戦争で更に酷い目に遭ったから本当に反省したのか疑わしいけれど。
まあ、噂だしね。
2019/03/30(土) 04:41:56.14ID:qq+mt1Xod
最近のですがでのアニメ話みてると、ストーリー不要と思われるような作品でもストーリーは重要不可欠だし、そのレベルのストーリーですら作れるようなクリエイターが枯渇しているというか、クリエイター未満が重用される冬の時代なんだなと思う
2019/03/30(土) 04:46:49.00ID:oStlmHwa0
>>887
酷いのになると監督の趣味で壊滅させるぞ>ストーリー
2019/03/30(土) 04:46:53.20ID:ml+fhNxG0
>>887
ようわからんけど、もっと無難なシリーズ構成すればいいのにって思うことが増えてる感。
2019/03/30(土) 04:50:27.81ID:ml+fhNxG0
というかそんな予算すら確保できないなら2199のままで終われば良かったんやん
予算なくて完成したのが2202って余計なだけやん。
2019/03/30(土) 04:51:16.84ID:8yqQwpE90
てか本来TVシリーズ52だか53回でやる話を劇場公開前提の2時間6章でまとめたんだからエピソード詰め詰めになるのはしょうがないと思うんですよ・・・
22分のTVシリーズと考えたら約半分でしょ?
2019/03/30(土) 05:00:04.58ID:qNcPKGLH0
>>891
7章は詰め詰めだったぞ。(映画としてはそのテンポでいいんだけど)1話分前にずらす感じで欲しかった…がそうするとまた区切りが難しくなる。
というか元のさらばが劇場版1作で2のほうも全26話だからそこはいいんだ。ちょっと毎章いい感じのシーン入れなきゃいけない感じが余計に縛りになったかも?とは思う
2019/03/30(土) 05:03:50.24ID:ml+fhNxG0
>>891
デスラーとかズォーダーとかの話は余計に尺は取るのにぃぇ〜?
選択どうこうなんて本筋に関係ない要素は入れるのにぃぇ〜〜?

戦闘シーンは突入する所は端折って、いきなり内部通路走ってたりするから混乱する。
2019/03/30(土) 05:05:42.35ID:haxFKIrma
>>668
とあるやフルメタ以上に今更感もあるが、これとビッグオーは米国市場がでかいからのぅ
2019/03/30(土) 05:11:09.67ID:T4unFYre0
>>891
旧作と違ってガトランティス居るのは分かってたんだし、ヤナト乗っ取って出撃ネタやらなければ序盤の4話くらいは削れたんじゃ。
テレサ捜索の為に長距離航行と探査能力があるヤマトを送り込むとやれば済むのに。
2019/03/30(土) 05:19:41.92ID:qq+mt1Xod
>>895
一からストーリー再構築するつもりが更々無く、その癖自分の趣味主張ばかり盛り込む気しかないからそうなった感しかしない
2019/03/30(土) 05:23:48.20ID:ml+fhNxG0
>>896
中途半端なんよね…
2019/03/30(土) 05:25:30.00ID:qq+mt1Xod
>>896
つか、リメイクは完全オリジナルストーリーよりも本来難易度高いと思うのだが
無能背乗り野郎は、無能ゆえに自分のオリジナルを売り込めないから、有名作品を乗っ取って原作レイプする
2019/03/30(土) 05:28:32.87ID:e6WxQEec0
高輪ゲートウェイ駅のゆるキャラ・高輪ゲートウェイ太郎がどっかで見たことあるし、CVはあのベテラン声優さんでざわつく
https://togetter.com/li/1332361

https://pbs.twimg.com/media/D2swOIKXQAEq4M1.jpg

高輪ゲートウェイ太郎「高輪ゲート☆ウェェェイ!!」
蘭「その声・・・新一?新一なの??」
2019/03/30(土) 05:30:10.76ID:6E6sp7Dra
>>899
大木戸駅がよかった
2019/03/30(土) 05:34:20.82ID:6E6sp7Dra
江戸時代の人がタイムスリップしても問題なく場所がわかる大木戸を駅名にしてほしいスレ
民○党類ですが高輪オーキド液
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1553891587/

オーキド液でポケモンゲットだぜ!
2019/03/30(土) 05:35:15.98ID:qNcPKGLH0
>>893
とにかくズォーダーの肉付けは必要だし、デスラーの復権も必要でしょ。後者はいらない?フゥーン…
モノローグだけで古代進の写し鏡としてのデスラーみたいなのぶちこんできたのは(後付にしても)強すぎたろ!?(その直前が底として)
ズォーダーの選択はもうそれでいいけど(キャラクターのバックボーンだった)、地球側の選択(艦隊やら計画やら)は大事だからね?6章あたりで「どちらも正しかった」に収束するのマジバランス感覚いいダルルォ!?

メインライターの人を原作レイプ者と呼ぶのはいいですし、まあ多少は思いますけど、あの人自体原レ被害者でもありますからね…
>>901
2019/03/30(土) 05:36:23.32ID:6E6sp7Dra
ゲートウェイにするならいっそ地方民にもわかりやすくタカナワ表示にしよう
2019/03/30(土) 05:39:09.55ID:3alqNtamM
池袋もウェストゲートパークにしよう
……ないな。
2019/03/30(土) 05:42:19.28ID:QEdmAi1Ra
>>887
そりゃまとも(そう)な奴は実写ドラマだのに行くし馬鹿スポンサーどもにグダグタ言われたくない奴はなろうに行くだろうからな
で、ヤマトのスポンサーってどことどこよ?
2019/03/30(土) 05:42:28.03ID:zC5Z4phd0
>902
乙。

>898
福井とか太田垣とか、古くは押井とか「寄生虫のやり口でクリエイター面してる」タイプが増えると
ジャンル自体の活気が失せていく感はあるな。
2019/03/30(土) 05:43:07.07ID:6E6sp7Dra
エイプリルフールだから嘘元号起用するサイトや新聞記事はでてくる
2019/03/30(土) 05:46:38.80ID:QEdmAi1Ra
>>81
ワードナ様が可哀想だからウサギがうろついてるフロアに放り出しておけばいいわ
2019/03/30(土) 05:52:55.21ID:dh1dICCS0
ユーフォニアムや消失のようなキャラや絵柄作れると思ったらメイドラゴンみたいなああいう絵柄もできるのが
京アニの懐の深さ。
2019/03/30(土) 05:55:41.51ID:3alqNtamM
>>907
ケロロ元年であります!
ケロッケロッケロッいざ進め〜♪
2019/03/30(土) 06:00:10.39ID:PzDCW4Kl0
>>908
マピロ・マハマ・ディロマト(立ち去れ!!)
2019/03/30(土) 06:12:38.21ID:wLeGvUA20
>>591
逆に小型化するかもしれん、三人や二人で操縦してハイブリッド化や軽量履帯で35トン以下に抑えてくると
2019/03/30(土) 06:18:47.10ID:us5wBW1R0
>>499
今どきヤクザでもコンプライアンス気にしてるんだぜ?(オヤジまで連座させられるから)
新聞記者最強だな。
2019/03/30(土) 06:19:17.10ID:oFeT50Wt0
>>912
こんな感じか?
ttps://files1.armyman.info/uploads/posts/2013-09/thumbs/1380079540_rdf_ares_avant_gauche-2.jpg
2019/03/30(土) 06:21:30.97ID:8H4h8Zzd0
>>889
谷口悟朗「コミカライズもそうですけど原作と同じ話にするなら原作見ればいいじゃないですか」
2019/03/30(土) 06:27:27.65ID:NcAc70aa0
録画したヤマト2202見たが

ヤマト2203の特報がなかった

ジーベック制作だとしても監督やシリーズ構成は変えるべきだよな
2019/03/30(土) 06:29:20.43ID:8H4h8Zzd0
>>916
やっこさんなら死んだよ
2019/03/30(土) 06:31:53.70ID:NcAc70aa0
このマルコメのアニメ。声を"のん"がやってる
https://www.youtube.com/watch?v=NaC2rdCnMok

そういえば、この世界の片隅にの新版が12月20日公開だって
2019/03/30(土) 06:32:41.24ID:cSKAq3Gr0
今だから言ってしまうが、90年代初頭まで水戸ではテレ東さえまともに映らなかった
一応音声は聞き取れるが画像はノイズが酷くてなぁ・・・隣り町の大洗では普通に見れたのに
水戸は県北と県南の中継所から均等に遠くて電波のデッドスポット化してた

改善されたのはエヴァが始まる少し前ぐらいという体たらく
2019/03/30(土) 06:35:00.97ID:oFeT50Wt0
>>917
XPD(Expedient Demise)好都合な死亡事故というやつか
2019/03/30(土) 06:38:22.85ID:HSIbSLOIa
2202は菱形の意匠が敵味方問わず出てくるので、何が何だか分からなかったw
あとメカデザインにしてもニードルスレイブとか機動甲冑、コスモタイガーやらが同じデザインなんで
なんかこうもうちょっと敵味方でライン変えろとツッコミを入れたくなる。
2019/03/30(土) 06:40:11.95ID:vouaq8MH0
>>444
遅レスだけど、片渕監督の特典小説にてミハイ翁は黄色13の教官をしてたことが分かってる

機動訓練中に空中衝突を「起こしあう」仲だったらしい
2019/03/30(土) 06:41:33.98ID:OzCcjeky0
>>906で思い出した、今日BSで何か押井の話しやるポイ
2019/03/30(土) 07:00:41.69ID:8H4h8Zzd0
最近の総集編にしては珍しく最後まで総集編かと思ったら最後にでっかい爆弾放り込んできたゾイドワイルドオワタ
・やっぱいちいちメイクしてるんだ…
・そういやガブリゲーター目の光消えてたけど死んでたのか
・機能停止だけじゃなくゾイド奪うのがマジで凶悪過ぎる
・新参であまり関係値高くない春菊へのフォローも忘れないトリュフ
・経験も実力も補給も全て優勢とか最悪では?
・初戦闘のゴリラはあの爆発で無傷とかおかしいだろ
・カモンカモンカモンのフルバージョン流れるのもしかして初か
・お前そういう事言いながら全部殴り返してんじゃねぇかよゴリラ!
・実際ヨウカンいれば相手に機動力デバフできるからかなり有利取れそう
・再雇用してすぐに四天王とか優しいな
・変なとこでCM入ったな!
・回想見るにペンネちゃん活躍してねえな!
・春菊ハブられてんじゃねえか!
・ミルクも砂糖も入れ過ぎ…
・ドレイクの敗北シーン詰め合わせ
・春菊本当はワイルドブラスト出来るけど組織の都合でデスブラスト使ってるとかかな
・こう見ると確かに春菊は油断はしてないね…本人曰くの実力を出しきれてないだけで
・ゴリラだけは更にパワーアップするのは勘弁してくれ
・マジかよ販促になるじゃん上手いことやるな、戦力的にはダウンしてるだろうけど
・いや別に戦ってない訳じゃいから毎度戦闘してゾイド共々死なずに帰ってくるのは普通に褒め言葉だよ
・うわああああ量産完了してるううううう
・唯一対抗出来るお前が抜けてどうする!

今後は雑魚も当然のように強制解放してくるのかぁ…これもうレジスタンス詰んでない?
2019/03/30(土) 07:05:39.10ID:wLeGvUA20
>>924
ここから新型登場で無双でないの?Zナイトとか出てきたら困るが
2019/03/30(土) 07:12:30.37ID:usd1d4TJ0
>>909
日常
2019/03/30(土) 07:15:47.98ID:b2w+8x1P0
>>915
2000年代の前半あたりだと、原作を無視して自分の主義や思想を入れたがる監督による原作レイプが横行したが、
最近はまたそういうのが増えてきているのかしら?
2019/03/30(土) 07:18:08.51ID:usd1d4TJ0
最近で現レがひどかったのは実写版進撃の巨人だな。
もうなにがなんだか、現レしても面白けりゃいいんだけど

ネットで叩かれる
関係者逆ギレ
原作者はノーコメント

なにがなんだか。
2019/03/30(土) 07:20:06.00ID:zC5Z4phd0
>927
無能あるいは予算不足すぎて原作無視したすっ飛ばし展開にならざるをえないパターンも。
930名無し三等兵 (ワッチョイ fb5f-vYww)
垢版 |
2019/03/30(土) 07:21:49.82ID:ON/nggDh0
アニメ化での改悪は、どっちかと言うと減ってはいるとは思う
なろうのアニメ化とかはペース配分の都合とかはあるけど
概ね原作に忠実だし
2019/03/30(土) 07:24:19.53ID:l1ZDHRWd0
>>498
「属国みたいに全国平均が1を下回ってないから大丈夫アル

なお中韓の間には誤差レベルの違いしかない模様。
2019/03/30(土) 07:25:57.43ID:usd1d4TJ0
現レでも今川レベルで吹っ切れてくれればね、
ミスター味っ子なんて原作とまるで違うのに。
2019/03/30(土) 07:26:22.24ID:l1ZDHRWd0
>>499
イソコが唯一の人材なら安倍政権も安泰だな。
アイツ一人しか反アベ人材がいないなんて、アカの惨めさもここに極まってんぞw
2019/03/30(土) 07:26:34.94ID:D3EZG+oK0
>>916
https://pbs.twimg.com/media/D2wQWQ_UkAAHeuz.jpg

ストーリー等はオリジナルらしいよw
2019/03/30(土) 07:26:55.46ID:wLeGvUA20
>>928
なお原作に忠実に作ったらボロクソに言われているけもフレ2……
2019/03/30(土) 07:28:00.29ID:l1ZDHRWd0
>>501
LEDミラージュ(旧設定)も大変だな。引退した理由もわかるわ。
2019/03/30(土) 07:29:10.94ID:usd1d4TJ0
>>498
中朝系は体格と性欲だけは並外れていたはずだが、そこまで落ち込むとはどういうことか、
一人っ子政策のせいばかりでもあるまいに。

戦前でも「性欲が手に負えないレベル」って警戒されてたよな・・・


日本以上の急速な文明化と二次元エロのせいだな、つまり日本のせい。
2019/03/30(土) 07:30:14.06ID:usd1d4TJ0
>>933
しかもただの暴力系、インテリアカは絶滅したな。


そもそもインテリはアカにならない、儲からないから。
2019/03/30(土) 07:30:15.76ID:D3EZG+oK0
>>929
作画崩壊も酷い感じがする
2019/03/30(土) 07:36:00.99ID:l1ZDHRWd0
>>557
この期に及んでちゃぶ台返しやったら国際的に馬鹿にされること確定。

そしてもし「もう一回離脱の是非を問う国民投票をやろう」なんてことになったらイギリスの国民投票制度自体が死ぬ。しつこく文句さえ言ってりゃ投票結果なんてどうにでもなるって事がはっきりしたら、国民投票なんかやる意味がなくなるからな。
2019/03/30(土) 07:39:56.21ID:usd1d4TJ0
人類に民主主義なんてもんは早すぎたんや!
2019/03/30(土) 07:40:24.14ID:zC5Z4phd0
>937
性欲の問題というより「老いた親を絶対に子供が支えなければならない」儒教メソッドの孝を共産党王朝が破壊したからじゃないかな。
親を支えなければ人倫にもとるという社会的な監視と枷が外れれば農村出身者は親と郷里を捨ててさっさと都会に出るし、
都会は都会で居住スペースの問題から子供を何人も育てる状況にない。

日本人の忠と中国人の孝(下)――日本の武士道と中国の孝道――
ttp://mlib.nit.ac.jp/webopac/46_4_35._?key=EVGMFW
中国人視点の孝に関してはなかなか面白いよこれ。
2019/03/30(土) 07:40:26.28ID:vlhYB+aE0
>>869
西崎が過度にデスラーに入れ込んだのが駄作化の原因だろうな。
2019/03/30(土) 07:49:10.75ID:vlhYB+aE0
>>883
監督が出渕でなかった理由の一つかねw>予算

2199より相当減らされたんだろうなああの出来を見るに。
シナリオが気に喰わないメカがどうこう以前に、あれはいろいろ雑すぎた。
金が無くて時間も人もかけられなかったとすれば納得もいくなあ。
2019/03/30(土) 07:51:01.42ID:l1ZDHRWd0
>>938
・計画経済まで含めた純粋な共産主義体制で裕福になれた国が一つも存在しない現実
・90年代初頭に東欧諸国が雪崩をうって共産主義から離脱したばかりか、御本尊のソヴィエトロシアまで共産主義をゴミ箱にポイーっしちまった現実

↑を見せつけられてもなお共産主義にしがみつくなんて、知性のある奴のすることじゃないからな。知性がなけりゃインテリゲンチャなんて名乗れん。

「not Aは必ずしもBの正しさを証明するものではない」という論理学の基礎的前提がある以上共産主義の否定が即資本主義の正しさを保証するものでない事は頭の痛いところだが、現実的に他の選択肢がない以上は諦めて打開策が見つかるまでは当分これでやってくしかないのよな。

それを直視できず、いつまでもマルクスやレーニンを崇めてブツブツ文句言ってるアカ連中が馬鹿。
2019/03/30(土) 07:51:31.20ID:D3EZG+oK0
次スレはまだか?
2019/03/30(土) 07:53:19.62ID:wLeGvUA20
>>946
民○党類ですが高輪オーキド液
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1553891587/
2019/03/30(土) 07:53:48.14ID:75grSGDJ0
2期や続編はポスプロ省けるからと予算減らされることもままあるみたいだからなあ。
2019/03/30(土) 07:53:50.06ID:ZDMZ5hpU0
>>812
アメリカならヘルシー野菜料理として販売できるのではなかろうか
2019/03/30(土) 07:54:17.39ID:oIWbf7Su0
>>940
英の昔からの世界戦略って兎に角引っ掻き回しカオスにして、
そこから都合のいい部分を食うじゃなかったっけ?
内政に関しては特に巧みって訳じゃないし、
現在だと条約や国際世論等で対外的に引っ掻き回すのも難しくなってるし、
外交巧者とも言えないような?

17〜8世紀あたりは不実のアルビオンとか言われいたけど、
騙してどうこうするより、現在だと対外的にも正直な方が
国際影響力は高くなるね。
影響力が減退していくのも判るような。
2019/03/30(土) 07:55:54.55ID:b2w+8x1P0
>>940
結果が僅差の場合、負けて不満のある方は望む結果が出るまで何度でも投票をやり直しさせようとするようになるのは確実だから。
色んな政治勢力がそれをやり始めたら民主主義における意見集約、意思決定のプロセスが破壊される。
2019/03/30(土) 07:56:08.04ID:l1ZDHRWd0
>>665
正式採用されなかった以上、ブラックプリンスはエドワード黒太子からではなくジョン欠地王の名を取るべきではなかったか(辛辣
2019/03/30(土) 07:58:56.96ID:KZ46cqGT0
出入国在留管理庁はなかなかテレビ報道に乗らんな
「具合悪いこと」は何だろう?
我が党の円高誘導政策で外国人単純労働者が増えたんだよねぇ
2019/03/30(土) 07:59:29.81ID:b2w+8x1P0
>>933
メディアは目立つ反日反政府闘士()が居れば無条件で持ち上げる悪癖が、月日と共に酷くなっているなあ。
まあ、順調に先鋭化しているようで何よりだわと。
2019/03/30(土) 08:00:14.15ID:ZDMZ5hpU0
>>856
拡散力のあるネットメディアの所有物件に手を出して炎上案件になったから相手側は相当下手うったな
今までの揉めた案件と同じ程度に見て痛い目にあいそう
2019/03/30(土) 08:00:27.22ID:HUBMS/1S0
>>951
投票で人間を選ぶ。ってのもワンクッション置いてるからなあ。
決断を選ぶ方式は結構きついぞ。
2019/03/30(土) 08:01:10.56ID:SDxmHGnxa
>>533
中国の労働力人口は今後20年で一億人減ると言われているが・・・
後進国以外は何処もそうだけど、日本や中国は特に労働者を扶養する低次産業が賤業化してしまったからなあ。
2019/03/30(土) 08:01:12.74ID:QEdmAi1Ra
>>942
システムエラーですってよ奥さん
2019/03/30(土) 08:02:55.16ID:l1ZDHRWd0
>>610
外征先のインフラや気象条件が劣悪で重戦車の運用に支障をきたす可能性。

実例)田んぼだらけの中国戦線、バルバロッサ作戦時のロシアの泥濘
2019/03/30(土) 08:05:43.41ID:NcAc70aa0
朝でも深夜でもいつ行っても店にいるコンビニ店長さんの話に…
https://togetter.com/li/1332858

https://pbs.twimg.com/media/D2qgQmOU8AA6fJ-.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D2qggtUUYAIBJNp.jpg
2019/03/30(土) 08:05:45.74ID:wLeGvUA20
>>693
装軌MCVでなく水陸両用の方のMAVでMCV相当はあるかもなあ
事業評価のポンチ絵でMAVに砲塔と砲が生えてたんだがあれは何mmなんだろな?
2019/03/30(土) 08:06:29.00ID:vlhYB+aE0
>>891
ヤマトもヤマト2もどっちも2クール構成、つまりリメイクと同条件やで
2019/03/30(土) 08:09:17.06ID:SDxmHGnxa
>>960
双子でもないのに異様に似てる兄弟っているよな・・・
2019/03/30(土) 08:11:12.41ID:bxKdlGvb0
AFV開発サイクル的には次の戦車はまだ先だろうけど10式の後継戦車の概念研究はどうなっているんだろうかねえ
2019/03/30(土) 08:11:39.47ID:NcAc70aa0
春アニメ
https://fortune-work.com/2019/2019spring-f.html

深夜台
4/1月曜日はなし
4/2火曜日 アイマスの5分アニメ以外は
ワンパンマン SEASON2 TOKYO MX 04/02 25:35
4/3水曜日はなし
4/4木曜日
叛逆性ミリオンアーサー 第2シーズン TOKYO MX 04/04 22:00
BAKUMATSUクライシス TBS 04/04 25:58

まあ4月に入って急いで録画設定しなくてもいいようだ
2019/03/30(土) 08:13:12.47ID:SDxmHGnxa
スパッツは合法。
https://i.imgur.com/82aj3hY.jpg
2019/03/30(土) 08:15:15.70ID:wLeGvUA20
>>964
軽量履帯とかハイブリッド機関とか電磁加速度システムとか研究してるからその辺が完成したら始まるんでね?
2019/03/30(土) 08:16:49.26ID:Da3E2JLU0
>199
『日立製のスーパーひたち』という方向のPRまで準備していた日立の熱意と、
それを聞きつけて『何としてでも』阻止してやれと決意したという川重の暗い情熱の対決になって、
後者が勝ったのだと。

伝聞伝聞。
2019/03/30(土) 08:18:13.04ID:cSKAq3Gr0
>>965
所謂深夜枠アニメが春から大幅減とのことでHDDにも余裕が出来そう
2019/03/30(土) 08:18:39.16ID:NcAc70aa0
サイバーエージェントが運営する「AbemaTV」と、ドワンゴが運営する「niconico」(通称ニコ動)が27日、
パートナーシップ締結を結んだことを明らかにした。プレスリリースによれば、4月1日から、「ニコニコ生放送」や
「ニコニコチャンネル」で「AbemaTV」の番組配信を順次開始するという。
日本の大手動画サービスを代表する両社のまさかのタッグにネットでは波紋が広がり、
「想定の斜め45度に行ってクソワロタ」などと驚く声が上がった。


AbemaTVは地上波のテレビと同じテレビCMの広告料で運営する方式だけど
ニコ動にも配信した場合、その視聴数をどうやって広告主に報告するのか
2019/03/30(土) 08:18:47.95ID:SDxmHGnxa
kwskは陰キャっぽいな。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。