民○党類ですがそれは単なる願望や!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/03/30(土) 20:15:23.07ID:Wno6pWGia
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
トランプとアベとキムの三角関係とか誰得なのさ!(σ゚∀゚)σエークセレント!!

これじゃない感がいっぱいの前スレ
民○党類ですが高輪オーキド液
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1553891587/

ですがスレ避難所 その346
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1553344627/
ですがスレゲーム総合スレ43
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1547730810/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/03/31(日) 09:04:28.42ID:aDZr8rz7K
>>626
アメリカ「極東放棄するわ」
特亜「ヤッター!」
アメリカ「だから日本、好きにしていいぞ」
日本「ヤッター!」
特亜「え?」
2019/03/31(日) 09:05:20.89ID:6Q3WOSef0
>>630
で、どこを攻めるかですが。

電撃的にソウルを攻略、占領して、人質に取る。
なんてことをやらかすかも。

攻撃したら、ソウル市民を虐殺すると脅してね。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄
2019/03/31(日) 09:05:52.33ID:vfkJP6NJ0
>>633
邦人が避難したらやってもいいとおもうよ。
2019/03/31(日) 09:06:31.74ID:PyE3tA5Md
>>630
在日土台人50万の全縦深同時攻撃に備えよ
2019/03/31(日) 09:07:29.37ID:ek0Hplqa0
>>625
米国の極東戦略が対中強硬路線に転換した現在、北朝鮮に対して融和路線をとる必要性自体が無くなったからのう。
あえて極論すれば、必要なら親分も舎弟も纏めて潰してしまえば良い、というシンブルな状態になった。
2019/03/31(日) 09:13:08.84ID:o0JGGojc0
>>25
これ、本当に事実だから、覚えておくとよいです。
2019/03/31(日) 09:14:27.98ID:2WuF1jRD0
>636
そして親分である中国はどうもそれにまだ気が付いていないくさい……中国側視点では、
ドイツがいつものように中国側に付こうとしてるのが逆にアメリカが激怒している状況への目眩ましになってたら笑う。
2019/03/31(日) 09:16:59.30ID:WQgx/bFr0
>>547
デフレも増税も一得一失なので、
納税者が気分が悪くなる程度の意味しかなく、納税者はほぼ有権者なので、
政治的に増税できるタイミングが、景気が良いときなのは自然なんだろうな

軽減税率でさえなければなあ。有権者の支持が足らんかったということなんだろうか。
2019/03/31(日) 09:19:53.95ID:ek0Hplqa0
>>627
今の論点は米国とのパイプであって、我が国に対するパイプとはまた別の話だぞ。
で、別に日本は北や中国とのパイプは現状維持のままで特に変わっていないが、今の米国は本邦も含め迂回ルートを使う必要性も無い。
それだけの話なのだ。
2019/03/31(日) 09:21:36.32ID:wR9Fof5x0
>>640
済まんが基本的に貴方以外は北と日本、或いは南や中国と日本のパイプを話している認識で、
同盟国のパイプは二の次のつもりだが。
2019/03/31(日) 09:22:18.51ID:WMN9MH7Ea
ガスリー何やってんの。
しかしタッペンも、タイヤとマシンのバランスが解決しないって言ってるな。
2019/03/31(日) 09:23:38.23ID:knzUwsuE0
>>631
東京五輪に合わせて北と南が動くかもしれんで
ちょっと騒ぐだけで五輪に影響すれば日本への打撃は
2019/03/31(日) 09:25:52.92ID:vlxmTjN2d
善き哉善き哉
https://i.imgur.com/b5EuG7v.jpg
https://i.imgur.com/nF82oGh.jpg
2019/03/31(日) 09:25:59.32ID:6Q3WOSef0
>>643
北朝鮮や、韓国が待てればね。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄
2019/03/31(日) 09:28:01.97ID:9E7dw14S0
>>643
放送都合で、競技者の事考えているとは思えない日程・開催時刻でやって
アレな事になるよりマシかもと思ってしまう今日この頃……

(゜ω。)
2019/03/31(日) 09:28:12.71ID:ek0Hplqa0
>>641
それ、現時点で論じる必要性なんて無いけど?
日本からパイプを閉じる動きはしていないし、外交スタンスも「対話のドアは常に開かれている」で一貫しているのだから。
そして相手側から閉じようとする場合は日本側でやれる事など無い。
2019/03/31(日) 09:28:21.15ID:gqtbwH+z0
>>643
ベルリンまで遡らなくてもモスクワ五輪みたく、政治的におもちゃになった五輪は珍しくないのだ
そしてその後の影響って、どう?
みんなもう覚えてなくね?
2019/03/31(日) 09:31:00.68ID:WMN9MH7Ea
財務省-マスコミがインフレ目標なんて達成しなくていいじゃないと触れ回ってるのはよく解らんな。
MMTに対する牽制なのかな。
2019/03/31(日) 09:33:43.08ID:wR9Fof5x0
>>647
元々の話の起こりをちゃんと読んでから言ってくれな。

それだけしか言いようが無いから。
2019/03/31(日) 09:38:33.45ID:qJoogBYJ0
裏口の「パイプ」は、存在することと維持することには価値があるけど
それがメインになったら本末店頭やで…
アメリカのCIAの仕事は、別に裏工作とか暗殺とかスパイではなく
「オルタナティブなやり方の確保にある」と言ってた人がいたなあ。
まあ、暗殺も工作も謀略もやってるんだけども。最初っから。
2019/03/31(日) 09:40:55.20ID:qJoogBYJ0
ところで、飴が「日本、特亜を好きにしてええで」って言ったら
日本「ヤッター!」かなあ?

「…(無言でニマァ)」なのでは?そこまで人悪くないか。基本おとなしいし。日本。
2019/03/31(日) 09:42:31.25ID:knzUwsuE0
俺なんで荒らしにレスされてるんだ怖ぇ

>>646
>>648
北は五輪を人質に裏で交渉やりそうですよね
南はバカだから表立ってやりそうだけどw
2019/03/31(日) 09:42:53.60ID:GGOrdnIIa
好きにしていいって言ってもイスラエルみたいに全面支持はしてくれなさそうだからなぁ
2019/03/31(日) 09:43:59.41ID:knzUwsuE0
>>652
好きにしてと言ったあと閉じ籠るアメリカ
2019/03/31(日) 09:45:07.13ID:WQgx/bFr0
>>649
財務省はそうかもしれないけど、日本にもそんな浸透してないと思う…
マスコミは周回遅れでデフレガーって言ってきたけど、
そろそろ中立化しておこうってだけな気がする
2019/03/31(日) 09:45:41.87ID:qJoogBYJ0
>>655
200年後に、マンハッタンに黒船が来るんですね。
縁井提督に率いられた。
2019/03/31(日) 09:46:16.55ID:dpK076k7a
https://i.imgur.com/E8gHioK.jpg
オーマジオウ作中でカメンライドしたらやばい
2019/03/31(日) 09:46:41.77ID:o0v6fDIg0
>>539
日立と言えば
https://pbs.twimg.com/media/D2yIY3kU4AAJPlK.jpg

日立がまともな証拠だよな
2019/03/31(日) 09:47:10.21ID:1NEnH+wF0
>>496
結局ラスボス黒真綾は最後まで全裸で通してたな。
2019/03/31(日) 09:47:39.65ID:m6iew1s30
こういう勘違いしてる人多そうだなw

田中理恵 認証済みアカウント@tanakarie
おはようございます(*U*)ノ"今日は日曜日!
明日から新元号になるのかぁ…ドキドキ…
なにになるんでしょうね。ドキドキ…

水銀燈さん…
2019/03/31(日) 09:48:13.13ID:uU6ufHkAa
>>652
在日米軍の駐留無き同盟という形になるなら
大軍拡しないといけないからな
強大な海軍力と空軍力は大陸の大平洋への野望を阻む事ができる
2019/03/31(日) 09:48:50.97ID:gqtbwH+z0
>>653
南は馬鹿ってのはその通り

もう終わってるけど、場合に拠っちゃ騙され続けた間抜けが統一チーム造ってまでおもてなしした
平昌オリンピックが黒歴史ってことになるかもしれん
2019/03/31(日) 09:49:08.67ID:6Q3WOSef0
>>660
全裸・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄


         / ̄(S)~\
       / /  震 \ \
       \ \(´∀`*) / /  見てください。私の全てを。
         \⌒  ⌒ /
          )_人_ ノ  
          /    /
      ∧_∧ ■□ (    ))
     (   ; )■□  ̄ ̄ヽ
   γ⌒   ⌒ヽ  ̄ ̄ノ  ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
2019/03/31(日) 09:50:19.31ID:qJoogBYJ0
オレ、今週末「あれ?新元号は5月からだよね?」ってのが
たびたびあった。なんか盛り上がり方が4月からみたいだったので。

ちなみに、昨日京都御所に行ったとき紫宸殿の説明書きで
「高御座(たかみくら)は東京に移送中です。ごらんになれません」
って書いてあって、逆に興奮したわ。
2019/03/31(日) 09:50:25.10ID:gqtbwH+z0
>>659
100時間は駄目でしょ
80時間がおよそ総務屋が考えるデッドライン
2019/03/31(日) 09:50:57.29ID:qJoogBYJ0
>>662
陸上事業部「……あのっ」
2019/03/31(日) 09:52:50.34ID:dpK076k7a
>>659
サービス残業にさせるのが目的か


アナザーアギトェ…ギルスェ…
145 名無しステーション sage 2019/03/31(日) 09:31:30.26 ID:1JfLC9vTd
熱い
https://i.imgur.com/ei8qrfc.jpg
2019/03/31(日) 09:53:07.11ID:WQgx/bFr0
>>659
サービス残業しないといけない理由によるよな
本体の仕事の採算取れないからサービス残業で回している可能性もあって
670名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-8eI5)
垢版 |
2019/03/31(日) 09:53:27.37ID:+AxRvVjOr
>>620
まあトランプなんて所詮はノーベル賞欲しがってる馬鹿だし、
日本の安倍はその推薦状まで書いた事を暴露された間抜けだし、
むしろ勝手に成り行きで妥協すると考えるのが順当ですよ。



勿論、上の二人がそのように何も準備なり牽制なりしないで
シンガポールでの開催を待つ馬鹿、のように演出してた訳だが
結果、ノーガードでノコノコ出てきた独裁者の馬鹿ぶりを
晒せて良かった良かった
2019/03/31(日) 09:53:43.03ID:ek0Hplqa0
>>653
とは言っても、日本にとって北との直接交渉案件は拉致問題だけなので、オリンピックが人質になるかな?
花火大会は米国を激怒させて自分のクビを絞めるだけだし。

南はもうあれだ、やらかしたらぶん殴って返す以外にはもう手は無い。
2019/03/31(日) 09:53:53.79ID:0Uz4/1MN0
>>594
敵に当たりゃフォームなんてどうでも良いんだよ!

これCARシステムだろジョン・ウィックで見たわ
2019/03/31(日) 09:54:39.86ID:knzUwsuE0
>>657
古いよw
2019/03/31(日) 09:54:41.08ID:9E7dw14S0
>>666
こんな非常の手段取っているので、それまでに各所と再三やりとりあったんだろうなぁ、と
苦労が忍ばれますね____

(゜ω。)
2019/03/31(日) 09:55:15.12ID:qJoogBYJ0
今、残業時間・残業代系はちゃんと(できれば小細工せず)やっとかんと
逆に専門の弁護士に仕事されてえらいことになる。
676名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-8eI5)
垢版 |
2019/03/31(日) 09:56:17.37ID:+AxRvVjOr
>>644
あ、変態新聞社が見える
2019/03/31(日) 09:56:26.17ID:qJoogBYJ0
>>673
ドンマイダンスいいよね…
2019/03/31(日) 09:56:37.08ID:knzUwsuE0
>>671
ドンを見ていればわかるとおもうけど金のネタになるならなんでも使うでしょ
2019/03/31(日) 09:56:42.51ID:o0v6fDIg0
>>661
田中理恵は、FF14のイベントでノリノリでコスプレしてた
https://tr.twipple.jp/p/c9/7a73bc.html
2019/03/31(日) 09:57:48.88ID:86ined/D0
>>659
一緒にはたらいている日立の人は残業時間管理きちんとさせられて、オーバーしたら必ず
代休を取らされるんで、子会社でも対応に差があるんだろうな。
2019/03/31(日) 09:58:17.82ID:WQgx/bFr0
非常の手段(常態化していないとは言っていない)

不可能なものは不可能なので、社員全員管理職か自営業ということにしてしまえば逃れられるんだろうか
2019/03/31(日) 09:59:29.18ID:86ined/D0
>>671
連中が勝手にボイコットして、周囲の冷たい視線をよそに「イルボンに恥をかかせてやったニダ」と
ホルホルする可能性なら。
2019/03/31(日) 10:00:15.89ID:qJoogBYJ0
>>681
深夜以外ならまあ。深夜は管理職でも(深夜手当がないと)ダメだったような。
…支払われた形跡ないけども。そもそもタイムカードで管理されてないし。
(名ばかり管理職)
2019/03/31(日) 10:00:33.79ID:knzUwsuE0
>>677
ここは高齢者が多い!!
2019/03/31(日) 10:02:09.41ID:qJoogBYJ0
>>684
アラフィフは高齢者じゃないよ!若者だよ!
2019/03/31(日) 10:02:51.77ID:9E7dw14S0
>>681
何年か前、見なし管理職あつかいして、ゴラ;アされたところあったと思うから無理でね?

(゜ω。) 自営業は……、更に面倒が大きくなるからもっと無理?
2019/03/31(日) 10:02:55.57ID:ek0Hplqa0
>>675
改正法は4/1から施行で、違法行為は見せしめ的に相当キツく締め上げられる可能性が高いのに、このタイミングで
堂々とやらかすのは剛毅過ぎるよな。
で、この1年くらいで摘発が多かったり脱法行為が横行すれば、2年後くらいには更なる法改正で規制が厳しくなると。
2019/03/31(日) 10:03:02.10ID:Nr0eip5ya
季節的要因による業務量変動の大きい業務で残業上限越えを適用するか、休日労働扱いにするとかさ
労基署に届けなかったのはアウト
でもさ
企業「労基32条違反しても罰金30万円以下だから一人分雇うよりかは節約になる」な考え方もできるのでは
2019/03/31(日) 10:03:59.38ID:uHz1ZmSW0
仕事がツライ、止めたい。

政府の後押し事業だからって、末端の俺氏が薄給ではやる気も失せる。
2019/03/31(日) 10:04:27.03ID:gqtbwH+z0
>>681
それやった会社が一杯

で敗訴した例も山ほど
マクドナルドだったか、外食産業で社員全員管理職みたいにして敗訴してたはず
あとルート配送する赤帽が個人事業主か、とかいう判例があったはず

で、非常の手段ってのは、36条協定の特例条項ってやつで会社ごとにあらかじめ定めておけるんよ
今まではこの特例条項に上限がなかったのが、今回の法改正で改められたんよ
2019/03/31(日) 10:05:42.76ID:qJoogBYJ0
>>687
目ぇつけられるとひつこいよね。…らしいですよね。
2019/03/31(日) 10:07:14.45ID:gqtbwH+z0
>>688
労基法違反は罰金的には大したことがないけど、
役所側がその気になれば会社を潰せる

まずは労基の側で操業停止に追い込む行政指導ができる
あと廃掃法とか業法で、「法人としての処分を受けた」前歴で取れない許可が一杯出てくる
2019/03/31(日) 10:08:10.07ID:w5+ukDrk0
>>690
ピコーン!

ならば社員全員業務委託契約にしてしまえばいいのでは?
2019/03/31(日) 10:09:11.95ID:6Q3WOSef0
散歩に出かけます。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄
2019/03/31(日) 10:09:19.01ID:Nr0eip5ya
>>692
業務停止より経営者か幹部更迭か懲役刑のほうがいいな
業務停止による失業者問題、告発者が恨まれる事態になりかねない
2019/03/31(日) 10:09:19.66ID:kexRehPd0
もはよう
天気はいいが風が強い噂。花粉飛んどるだろうな
2019/03/31(日) 10:09:40.24ID:1NEnH+wF0
>>574
いやだから今試験に使っている砲身命数100発のレールガンはあくまで地上施設に固定した試作品でしか無く、
最低でも砲身命数を4桁に上げないと艦載の実用兵器としてゴーサインが出ないという意味ですが。

米海軍の主力艦砲であるMk-45 5インチ砲で約7000発、その前のMk-42 5インチ砲で約3000発であるから、
やはり最低でも2000発は欲しい所ですね。
2019/03/31(日) 10:10:58.46ID:Nr0eip5ya
いいものを安くつくってきたのに操業停止になるおそれがある
今までは離職率が注目されたが残業時間公開もしないと将来操業停止になりかねない企業に入る人たちがたえない
2019/03/31(日) 10:11:20.82ID:9E7dw14S0
>>693
人不足時代にそれって自殺行為じゃないかな?

(゜ω。) 札束の叩き合いが目に見える
2019/03/31(日) 10:11:41.43ID:R2/2gAFtM
>>644
1枚目、そういうデザインの建物かとおもた

>>685
若手かもしれないが若者ではないな
2019/03/31(日) 10:12:07.05ID:kexRehPd0
いい物を安く作るのっていい事かどうか微妙だわな。ミクロで見てもマクロで見ても
2019/03/31(日) 10:13:30.15ID:uHz1ZmSW0
人手不足じゃなくて賃金不足なんだよな、40万スタートで募集すれば我も我もと応募があるぞ。
2019/03/31(日) 10:13:46.22ID:fbtVyAgU0
>ちゃんとRP押せば抜けれるじゃないですかっつってLPじゃないと抜けれないルート使って倒したら椅子がきた。
格ゲーはわるいぶんめい
2019/03/31(日) 10:14:25.65ID:gqtbwH+z0
>>695
ちょっと特殊な事例だと思うけど、グッドウィルグループが嵩にかかって潰されたでしょ
ああいう時は、労働局が自ら出向いて行って失業者の救済にかかるんよ
労働基準協会の企業各社に受け入れを迫る
この際、職安に失業給付の特例出させて、お土産を持たせたりする
このための金は都道府県労働局の単年度予算で計上されてる雇用対策費から出てきたりもする
2019/03/31(日) 10:14:37.30ID:pxbNZbtud
>>685
ですが民は落語家だった…!?
…こらそこ、落伍者とか言わない
2019/03/31(日) 10:14:37.97ID:stUUde1xd
>>589
ハノイの惨劇は北にとってかねえ
2019/03/31(日) 10:15:18.53ID:gqtbwH+z0
>>693
実際そういう業界もあるんだよ

プロ野球って言うんだけどね
2019/03/31(日) 10:15:24.01ID:knzUwsuE0
>>685
人間五十年下天の内をくらぶれば夢幻の如くなりじゃないと
2019/03/31(日) 10:16:07.24ID:o0v6fDIg0
3月27日深夜に木村拓哉が、中国版SNS『weibo』に書き込んだ投稿内容がネットユーザーの間で話題となっている。
この日は『ナカイの窓』(日本テレビ系)の最終回が放送され、
中居正広が元『SMAP』メンバーに向けたと思われるメッセージを披露。
木村のSNS投稿は「中居のメッセージに反応したものでは」と視聴者は想像しているようだ。

『ナカイの窓』最終回は、中居やゲストMCが集結したハワイロケスペシャルの後編。
部屋の中で乾杯し、番組を振り返った。中居は番組終盤に
「7年の間いろんなことがありました」
「具体的に自分の口では言えないこともあった」
「再会を切に願うこともあります」とポツリ。
「多分… 見てると思うのですよね」と意味深に語った。

中居の一連の発言は、「元SMAPメンバーに思いを馳せたものだ」と想像する視聴者が続出。
番組ラストには『SMAP』の名曲『オレンジ』が流れたことも話題を呼んだ。
一方、木村が中国版SNS『Weibo』に投稿したのは27日の夜。
英語で「Yes! I was so sweat」と書き込んだ。
2019/03/31(日) 10:16:22.99ID:ek0Hplqa0
>>701
基本的には、デフレの促進と労働生産性を下げる行為なので、現在の日本においては悪ですな。
2019/03/31(日) 10:17:18.71ID:pxbNZbtud
>>702
ほんとこれ
いまはデフレ対応型の企業の転換点ゆえの苦しみか
2019/03/31(日) 10:18:23.19ID:kexRehPd0
なんかできる仕事こないかなー
夜が暇でしゃーない。
2019/03/31(日) 10:18:51.95ID:w5+ukDrk0
>>703
ネット対戦はやっぱり理想の対戦スタイルなんやな(負けが見えてきた相手側に回線切断されながら)
2019/03/31(日) 10:19:04.26ID:WMN9MH7Ea
全員官吏職にすれば・・・

◆全体主義◆
2019/03/31(日) 10:19:08.61ID:qJoogBYJ0
>>700
悲しみ…
2019/03/31(日) 10:19:36.57ID:uT7ZBhMH0
70歳以上を後期高齢者いうんだから50代以降は前期高齢者と呼んでもいいですよね?
2019/03/31(日) 10:20:52.48ID:gqtbwH+z0
>>702
それでモノつくって赤字出さないように値段付けると、恐ろしいことになると思うんだよ
理想的には物労経で3割ずつ、ってイメージなんで、6%は値上げしないと
2019/03/31(日) 10:21:05.31ID:WMN9MH7Ea
>>713
負けましたできないやつの多いこと多いこと。
2019/03/31(日) 10:21:09.59ID:fbtVyAgU0
>>713
せやな・・・(無敵すり抜け食らったり開幕必殺技という謎のチート現象に遭遇しながら
2019/03/31(日) 10:21:10.91ID:qJoogBYJ0
>>705
角が暗いから借りに来ました。
>>708
ようやく折り返し地点!(無理がある)
2019/03/31(日) 10:21:12.45ID:pxbNZbtud
柳家海舟師の60代若手真打ちというパワーワード
2019/03/31(日) 10:21:14.52ID:gqtbwH+z0
>>714
韓国の国策やね
2019/03/31(日) 10:21:49.76ID:9E7dw14S0
>>702
今は仕事の探し方知らない人が多いので、なんとか賃金上昇押さえ込んでいますけど
その内整備されて、ひどいことになるでしょーねー

(゜ω。)
2019/03/31(日) 10:21:56.37ID:gqtbwH+z0
>>716
あの言い方禁止になってない?
2019/03/31(日) 10:23:51.81ID:qJoogBYJ0
外国人を使い潰す気マンマンな仕事場をなんとかしたい。無理。
2019/03/31(日) 10:25:28.13ID:WMN9MH7Ea
>>724
じゃあ末期高齢者で。
2019/03/31(日) 10:25:54.24ID:kexRehPd0
対戦ゲーなんてやめてしまえばよいのではないかね!
2019/03/31(日) 10:26:16.75ID:OK+xedjp0
>>718
ピロッ♪
2019/03/31(日) 10:26:44.24ID:ByCk7pez0
値上げしたらダンピング外国製品に取って代わられるだけだな
良い物には相応の対価という意識が消費者にないのでどうにもならない
2019/03/31(日) 10:27:15.47ID:9E7dw14S0
>>725
改正出入国管理法が機能すれば、2,3年の内になんとかなるのでない?

(゜ω。) 廃業という結末かも知れんけど
2019/03/31(日) 10:27:17.94ID:4coXzO14a
>>659
なぜ文書に残すのか・・・・
口頭で言えよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況