民○党類ですが統計不正は許されない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/03/31(日) 13:09:26.01ID:uHz1ZmSW0
!extend:on:vvvvv:1000:512
不正、ダメ絶対。

前スレ
民○党類ですがそれは単なる願望や!
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1553944523/


ですがスレ避難所 その346
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1553344627/
ですがスレゲーム総合スレ43
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1547730810/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/03/31(日) 20:42:10.50ID:fidDaHFXd
>>535
いいね
うっかり米軍が○○してそれをドヤ顔で発表した結果怒り狂った日本の抵抗により本土決戦に雪崩れ込むのは
キ74改部隊にB兵器を大量に詰め込みニューヨーク奇襲爆撃をはかる第114飛行隊とか大変よい
2019/03/31(日) 20:42:42.87ID:ANnImtAy0
本当に資料が見つからないんだ
なんて研究者が言ってたそうだが
中野学校出身者は、終戦間近に何をやってたんだろうなぁ
2019/03/31(日) 20:44:02.15ID:T7J/vZsYD
>>541
蒋介石の主敵は、共産党だからなぁ
下手すると、支那派遣軍と手を結んで、大陸限定の反共連合すら作りかねない
2019/03/31(日) 20:44:23.34ID:uT7ZBhMH0
エアペラってどこの回線ですのん?
初めて見ました
2019/03/31(日) 20:44:37.20ID:ANnImtAy0
ソ連は、参戦せずに
日米をより煽り、本土決戦させたほうが利益になってたりしてw
2019/03/31(日) 20:44:53.92ID:fbtVyAgU0
>>519
同じ作者の「駆けろ!大空」もなかなかだったな。
のっけからヒャッハーバイクでヒャッハー。暴力シーンは当たり前。モヒカンじみた高校生に靴をなめさせ卑屈な教員・・・

まあ大筋はすごく王道なスポコン野球漫画なんだけど。
2019/03/31(日) 20:45:19.22ID:9E7dw14S0
>>540
あと請求関連・メインフレーム系・COBOL系でないとこは、別段

(゜ω。)
2019/03/31(日) 20:45:21.81ID:5LGGz8ow0
>>532
しかも新車を入れても戦時急造ということで削っちゃいけない部分の余裕まで削ったおかげで
本来の性能は出ない、45年8・10・12月にはボイラー破裂の死亡事故というあり得ない事故まで
https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/012/208/46/N000/000/000/121706616620716104958.jpg
2019/03/31(日) 20:45:23.35ID:fn/x5lYB0
>>539
そこに関しては基本ダメダメ続きでねーかな米軍>戦争の止め方
自然休戦になった朝鮮でもあの始末やし
2019/03/31(日) 20:45:28.95ID:R2/2gAFtM
ねずみ講で得られる小銭で書き込みにかかる手数料をペイできるものなのだろうか
2019/03/31(日) 20:46:36.12ID:qJoogBYJ0
ねずみ講と無尽講くらい違う。
2019/03/31(日) 20:46:49.73ID:T7J/vZsYD
>>550
ま、日中戦争の早期収束に失敗した本邦も余り人の事は言えない
(日清・日露では上手く行ったんだけどね・・・・シベリア出兵からかな?>ダメになったの)
2019/03/31(日) 20:47:57.57ID:oWO1Fjpo0
>>512
宮脇俊三曰く、あれだけ徹底的に爆撃されたのに、玉音放送が流れている最中も都電は走っていたそうである。
2019/03/31(日) 20:48:20.30ID:w5+ukDrk0
十三話サブタイ「第一部最終回:ミッシングフォーティースリー」ないだてんオワタ
・金栗氏 歯 痛いっす
・熱射病で倒れた人間数時間後に歩かせて大丈夫なの!?
・北欧に九州弁で喋る子供がいるわけないだろう!
・意識が朦朧としてるとおかしいと分かっていても正常な判断が取れなくなる事ってあるよね
・あっOPに音声が入った!
・マラソンルートの沿道でお茶会してるとか市民マラソン大会みたいな扱いだったんだな
・なおダニエル役のエドヴィン・エンドレ氏はこの時四三を介抱した人の子孫だそうです
・一人行ってたらそりゃついて来ちゃう人もいる
・地元の人が親切で助かったけどそんな固形物をいきなり口に突っ込むなよ!
・参加者の中では生きてるだけまだマシというのが辛い
・まあやる度に死者が出る競技なんてなぁ
・ストレスはともかく運ばせたりしたのは効いてるよね
・九州の方の旦那も死にそうになってる
・露骨に感じるピエールカット
・久々に出てきたと思ったら相変わらずダメ人間だな美川君!
・質屋あるなと思ったらやっぱり入れてやがった
・※富久はベテランの落語家が話すことが多く、新人ではまずやらないと言われているほどです
・酔っぱらいの演技をしながら落語演るって相当凄いな
・この「えーっ!?」が画太郎風の絵柄で容易に脳内再生される
・この四年後に会おうとと言った何人かが戦場で再会したのかもしれないな…
・大丈夫目の前の人間はその極東から来たんだいけるいける
・握手で差し出された手を背負い投げしちゃだめだよ!
・まあ滞在費が底をついたんだろうなぁ
・みんな指鳴らすのうめぇな
・※閉会式にも参加しなかったのでマジで消えた扱いされました
・ドイツ近いから日本より安く買えるか
・※三島君はこの後ドイツに行って陸上競技用具をしこたま買い漁って日本に持ち込んでるという日本陸上史におけるかなり重要な事をしています
・今週のまとめ:この友人から贈られた着物を質に入れて飲んでそのまま初高座に出たのはマジの話だったとかなんとか

ちなみにラザロ氏ですが発汗を抑えるために全身にワックスを塗っていたそうです
まあ四三も油抜きという狂気の訓練法やってたし競技に関するノウハウが無かったが故の悲劇という奴ですね
2019/03/31(日) 20:48:54.03ID:40oUiXkUM
>>288
シンセの出すディストーションサウンドは
基本的にアンプ部分が糞なので「ギターの音」にはならない。
逆に言えばアンプ部分にギター用機材を用いれば
ちょっと聴いた限りでは割とギターっぽい音に簡単になる。
2019/03/31(日) 20:49:12.99ID:VobQG39Ea
>>510
避けも女もたばこもやらない74さんの唯一の楽しみなのに!!。
2019/03/31(日) 20:50:05.23ID:9E7dw14S0
>>554
まぁ、ちょっとやそっとでどうにかなるなら、魔王ルーさまがロシア鉄道網を破壊して
独ソ戦を勝利に導いていたのである

_(゚¬。 _
2019/03/31(日) 20:50:18.49ID:VobQG39Ea
またシァ・クァンファさんが発狂している……。
2019/03/31(日) 20:50:23.09ID:fn/x5lYB0
>>553
煽るブンヤの存在が悪いというか政治方面でも機能不全しとったですおし……
音頭取れる元老が消えてもーたのが原因やろなって

>>544
米軍直接配備だと確実に米国内のアカが騒ぐやろし
まかり間違って配備されたとしても戦前日本軍のごとくゲリラ戦祭りで二足くらい早いナムになるだけやろなって
2019/03/31(日) 20:50:32.67ID:zTs1J+YuF
>>557
オナニーが?
2019/03/31(日) 20:51:14.28ID:5LGGz8ow0
>>553
日露の時点でもう結構な綱渡りだった気が
2019/03/31(日) 20:51:43.02ID:kexRehPd0
>>556
ギターサウンドと見せかけてシンセリードにディストーションかけてギター風にするのも割と環やられてるかもしれん。
2019/03/31(日) 20:52:31.85ID:fn/x5lYB0
>>562
日比谷公園やけてもーたからね>日露
2019/03/31(日) 20:52:44.31ID:2jjHtP7K0
決戦師団に兵站の心配はナンセンスだと思うけど
実際のところはどの程度考慮されてたんだろうか
2019/03/31(日) 20:52:50.04ID:fidDaHFXd
>>554
皇居に向かって土下座する人の映像をよくみてみよう
後ろで仕事に向かう皆さんが大挙して歩いているぞ!
2019/03/31(日) 20:53:32.65ID:40oUiXkUM
>>259
そもそもギターとは不完全な音を出す楽器なので
濁らない音が欲しいならエレクトリックハープでも使えば良い。
2019/03/31(日) 20:54:16.88ID:VobQG39Ea
>>561
5ちゃんねるでレスするのが楽しみなのに!!
2019/03/31(日) 20:54:19.53ID:dw5s1pxxM
>>457
人が普通に生活できる環境でちょっと気を使えば百年程度なら閲覧可能な品質で保存できるからね>紙
電子データだと二重化して動態保存する他ないんじゃないかな。
2019/03/31(日) 20:54:47.29ID:zVEi93Wl0
>>550
WW1での対独宣戦布告あたりから微妙になってると思う
日露戦争が終わったあたりで傲慢になって外交能力が低下した印象かな

>>557
(割と冗談抜きで善意ですから許して)
2019/03/31(日) 20:55:25.45ID:9E7dw14S0
>>565
10月に塩がなくなって飢餓線彷徨う市民がかなり出る時点で……

(゜ω。) 当然ソーダ工業ができないので火薬等々作れません。
2019/03/31(日) 20:55:31.66ID:VobQG39Ea
父者実家では玉音放送の時に香取を敢行した時の宮家の写真を焼いていました。
2019/03/31(日) 20:56:05.62ID:40oUiXkUM
>>563
結局のところ楽器の「らしさ」とはその楽器固有の欠点によって
成立している部分が大半なので、欠点が嫌なら他の楽器を探せば良いのだ。
2019/03/31(日) 20:56:05.83ID:ANnImtAy0
1940年代は、地震と台風という災害も多いんですよね
沿岸部に大規模展開していたとしたら
米軍にとってこれは……
2019/03/31(日) 20:56:33.44ID:VobQG39Ea
>>570
部長にも「2ちゃんやるなって命令されたら新システムをうっかり消すかもしれない」って笑顔で言ってます。
2019/03/31(日) 20:56:33.75ID:1NEnH+wF0
国民・岸本選対委員長「統一名簿、枝野さんは冷たい」
朝日 2019年3月31日14時55分

国民民主党・岸本周平選挙対策委員長(発言録)

参院選は政権交代の選挙ではない。 
政権与党の暴走にブレーキをかける選挙なので、本当に野党がまとまるしかないんですけども、
しかし今から一つの党になるわけにも行きません。

本当は、野党第1党(の立憲民主党)のご指導のもと、(比例区で野党が候補者を束ねる)統一名簿
みたいなものをつくって戦いたいんですが、(立憲の)枝野(幸男代表)さんは冷たくおっしゃっているので、
なかなかできません。 なんとか統一地方選後に知恵を出して、一つにまとまっていきたい。
https://www.asahi.com/articles/ASM303G2VM30UTFK001.html?iref=comtop_list_pol_n03

本当にフルモンティ枝野は包容力や協調性皆無のリーダーだなぁ。

こんだけ強大で分かり易い共通の敵がいるのだから、本来なら野党同士が結束するのも容易なはずなのに。

まぁそれを言えばミンミン党や自由党の連中だって、自分の利害や都合ばかり主張して一致点を見いだせず、
安倍政権を利するような事ばかりをしていますが。
2019/03/31(日) 20:56:44.57ID:YVB035xv0
>>483-484
そうだったのか!(池上彰風味)

まぁ、5人姉妹の「誰か」が花嫁になるのは決まっているんだろうけど。
2019/03/31(日) 20:56:47.27ID:9JOyodyaa
>>568
なるほど、書き込むたびに絶頂と…
2019/03/31(日) 20:56:50.33ID:itBEuaYe0
>>504
お疲れ様
2019/03/31(日) 20:57:12.98ID:VobQG39Ea
>>574
3/11の時には発狂している中華研修生がいましたね。骨が折れました。(・д・`;|||)
2019/03/31(日) 20:58:40.19ID:N1Yy8cd40
>>580
我が国が災害慣れしすぎてるというか麻痺してるというか
2019/03/31(日) 20:58:41.50ID:lCs7FS8W0
>>577
一応5が最有力
2019/03/31(日) 20:58:46.04ID:1hESpPcV0
大工のラザロ君…

>>555
ここまでが前フリ>「必ずやり遂げます(マラソン)」
2019/03/31(日) 20:58:58.33ID:VobQG39Ea
>>579
今日は町内会の仕事でした。74さんのかわりに共産党やフクシマンの連中と折衝する役員をみんなやりたがらないそうです。

青年団の若い衆にレイメイの金となってくれるよう頼んだところ。6歳年下の大型バイクノリが手を上げてくれました。
4月から楽ができる。
2019/03/31(日) 20:59:11.77ID:s2GxvT6i0
桃の花まつりで疲れたのか8時半にはもううとうとしてたがいつのまにか嫁寝た。
しかしSEって酷い仕事だね。あれで給料安かったら酷いね【メイドラゴン見ながら】。
あれ最低でも手取り30はもらえるんでしょ?あれ完全に技術者だよ?
2019/03/31(日) 20:59:28.70ID:pafiqab5M
>>532
今だに浜松工場ちょっと工事したら不発弾出てきますからねー
2019/03/31(日) 21:00:06.14ID:zKu3UZZiM
>>577
5体をバラバラにして1人の花嫁にするよ
2019/03/31(日) 21:00:28.82ID:VobQG39Ea
>>585
サビ残込でもうちの子会社は同じ時間働いても手取り20諭吉ちょっとですね。
2019/03/31(日) 21:01:01.67ID:fn/x5lYB0
>>574
大規模展開中にカスリーン台風来襲(1947年)に昭和南海地震(1946年)とか確実に現場は発狂するやろなって……
2019/03/31(日) 21:01:43.68ID:YVB035xv0
>>587
・・・ホラーじゃないですか!((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
2019/03/31(日) 21:02:00.28ID:yAhtgwqN0
>>587
いい部品だけ集めるん?
残りはどうすんの?
2019/03/31(日) 21:02:48.89ID:YVB035xv0
>>585
アニメーターはもっと酷い仕事らしい。

そういえば明日から始まるNHKの朝ドラ、ヒロインがアニメーター目指す設定なんだとか。
(広瀬すずレベルのかわいいコがアニメーターになったら、速攻でいろんな人に食われる予感)
2019/03/31(日) 21:03:11.86ID:s2GxvT6i0
日本の天災と言えば昔中華研修生にシフトする前にいた日系ブラジル人が夜中地震が起きたら
大騒ぎして外に飛び出して寮に向かってなんか怒鳴ってたらしい。311の時にもいてほしかった。
ショック死したんじゃなかろうか。まあ研修生は泣いてたらしいけど
2019/03/31(日) 21:03:26.26ID:9E7dw14S0
>>587
メリケン人が好きそうなことを……

(゜ω。)
2019/03/31(日) 21:03:30.68ID:YVB035xv0
NHKでイチロースペシャルやってるが・・・

白髪増えたなぁ・・・まだ40代だろうに。
2019/03/31(日) 21:03:31.43ID:TrE9dxyU0
ちょっとずつ部品集めて6人目作れるんじゃない
2019/03/31(日) 21:03:31.69ID:ek0Hplqa0
>>550
後始末が下手過ぎるかもなあ。
WW2が一区切りついたのは、負けた方もすっぱりと敗者として振る舞える文明国同士の戦争だったから、
とも言えるかもしれない。
2019/03/31(日) 21:03:41.40ID:N1Yy8cd40
>>591
5体合体なら大きくなるだけで部品は全部使うから問題ない
2019/03/31(日) 21:04:34.04ID:8VCpJpqh0
>>587
某ミステリー小説のように6体出来そう
2019/03/31(日) 21:05:12.23ID:ANnImtAy0
魂は7人目に宿る
2019/03/31(日) 21:05:42.34ID:w5+ukDrk0
>>592
初期は高給取りだったんやで
http://uproda.2ch-library.com/1008854PVL/lib1008854.jpg
まあ虫プロじゃなく東映の話だから待遇がどんなだかは知らんがな
2019/03/31(日) 21:05:46.16ID:zPltHWxx0
>>563
かつてのヤマハVL1の十八番かな
2019/03/31(日) 21:05:46.96ID:VobQG39Ea
>>598
コアファイター枠が複雑骨折?
2019/03/31(日) 21:05:49.09ID:aYNy3fEO0
六角村じゃねぇんだから
2019/03/31(日) 21:06:11.82ID:s2GxvT6i0
>>588アニメの中で小林さんと同僚がこの業界二次受け三次受けあたり前とか言ってたので
下の方ほど搾取されるんだろうねえ。
>>592そんな待遇でもいくらでもやる人間が現れるのよね。
2019/03/31(日) 21:06:45.75ID:T7J/vZsYD
賢者の石にしちゃえば、何時でも一緒だよ>5人分の魂
2019/03/31(日) 21:06:55.47ID:1hESpPcV0
嫁さんは乳首と同じ数しか賄えないと言う動物の原理が…
2019/03/31(日) 21:07:10.75ID:XBys1oyi0
>>436
日露戦争とで列強先進国に伍せるところを見せようとむっちゃ敵にも気を使って接したのに、日中戦争でいきなり
蛮族モードに切り替わった理由であるな。
2019/03/31(日) 21:07:14.55ID:fS4r8ZX80
>>592
知人の後輩の美大出の女の子は
親に仕送りしてもらいながら働いてたな。

そういや朝ドラで漫画家目指してた女の子の話があったね・・・
2019/03/31(日) 21:07:14.90ID:fn/x5lYB0
>>597
欧州方面は対ソ連見据えて動き始めてた頃やし)
極東は蒋介石に投げるつもりだったんやろけどあの様やし
2019/03/31(日) 21:07:35.88ID:yAhtgwqN0
>>598
余らないのか。
2019/03/31(日) 21:08:05.91ID:hG7MJFVt0
DNA Successfully Used as Data Storage Medium, 5-byte Message Written, Stored, and Read
https://www.techpowerup.com/254144/dna-successfully-used-as-data-storage-medium-5-byte-message-written-stored-and-read

DNAをデジタルデータの記憶媒体として使うことに成功した
01デジタルをA-GとC-T塩基対にエンコードして書き込む
2019/03/31(日) 21:08:27.44ID:VobQG39Ea
>>605
子会社の請負君はこちらが払っている額の6割を持って行かれていました。(・д・`;|||)
6公3民
2019/03/31(日) 21:08:27.91ID:9E7dw14S0
>>601
ロリコンアカが大暴れする前なら____

_(゚¬。 _
2019/03/31(日) 21:09:13.43ID:N1Yy8cd40
>>603
ゲッターのように良く分からない軟体変形で
2019/03/31(日) 21:09:42.99ID:NPrx5wI90
>>599
六海の存在が仄めかされている
2019/03/31(日) 21:10:13.40ID:Kvc96aAo0
ボンボンとコロコロって両方買うモノじゃねぇの?
2019/03/31(日) 21:10:50.21ID:uT7ZBhMH0
おハゲとかアメ車で虫プロに乗り付けてブイブイ言わせてたらしいですね?
文芸なのに
2019/03/31(日) 21:10:59.61ID:VobQG39Ea
WW1時の米戦艦の射撃精度がKONOZAMAだったはなしする?
2019/03/31(日) 21:12:33.80ID:XBys1oyi0
>>450
むっちゃエロい短編エロ小説を載せてたサイトが一度消えて、復活したときには連作ばかりで短編が無くなってた
ときは悲しかった。
2019/03/31(日) 21:13:06.92ID:9E7dw14S0
>>619
まとまった分量なら、話のネタに取っとくのもありかも?

_(゚¬。 _
2019/03/31(日) 21:14:08.27ID:XBys1oyi0
>>459
運営公認の宣伝じゃないの?
2019/03/31(日) 21:15:06.57ID:9E7dw14S0
>>617
工作者があえて状況をシンプルにして、分断活動をするなど、息をするようなモノです____

_(゚¬。 _
2019/03/31(日) 21:15:19.75ID:s2GxvT6i0
>>608俺が画像で見たのは人体模型みたいになった日本兵二名が杭で打ち立てられてた。
顔面だけは皮がはがされてない。人間ってこうも残酷になれるんだと思った。
>>613やはり社会って営業ができる人間が強いのよね。技術力ではない。
ジャパネット高田なんか口先三寸であれだし。
2019/03/31(日) 21:15:27.76ID:uT7ZBhMH0
日本含めて一般的な海軍は測的して試射して夾叉取ってから斉射に移るのになんで米海軍は初手からいきなり斉射ブチかますことを好んでたんです?
2019/03/31(日) 21:15:38.05ID:NPrx5wI90
>>612
夢あるけどいまいち使い道が・・・・・・
2019/03/31(日) 21:15:44.34ID:HFu/RVQ9d
>>613
1は74か
2019/03/31(日) 21:16:20.38ID:9FvlOkIT0
アニメーターは昔から仕事量はキツめだけど、
昔は儲かる商売だったんやで

ただ手塚時代から日本のインフレを全く無視して単価据え置き
なのでアニメーターは物価の優等生と呼ばれておる
2019/03/31(日) 21:16:23.81ID:VobQG39Ea
>>621
避難所の創作スレに書くのも一興かと思います。
2019/03/31(日) 21:17:01.08ID:VobQG39Ea
>>624
税金とかですね。(・д・`;|||)
2019/03/31(日) 21:17:06.89ID:qJoogBYJ0
ぬいっ
2019/03/31(日) 21:17:43.02ID:PyE3tA5Md
>>624
戦陣訓で捕虜になるなと記されたのはシナ軍の残虐な捕虜虐待が原因の一つと言われているな
2019/03/31(日) 21:19:15.20ID:yAhtgwqN0
>>627
働かずに富を得るのか。
2019/03/31(日) 21:21:14.98ID:lCs7FS8W0
>>601
原画の単価があまり変わらないのに描き込みの量は10倍以上になっているから
アニメーターが死んでいくのは当たり前のはなし
2019/03/31(日) 21:21:53.48ID:PvEhP2zP0
シャトルシェフで低温調理ポークロースト。
ラクでウマイんだよねこれ。硬くならないし
魔法瓶式の鍋があるならオススメだ。
2019/03/31(日) 21:21:55.84ID:1NEnH+wF0
>>619
どちらかと言えば19世紀から20世紀初頭までのトルコ海軍ポンコツ話の方が。

明治24年に日本を行使訪問後、帰路の和歌山沖で遭難沈没したエルトゥール号も、幕末期に建造された
艦齢30年超の老朽艦でしたが、トルコを出港する時点で既に船体の傷みが酷く、無事にトルコ⇔日本を往復
できるか保証できない代物だったと。

そして日本での公式訪問の行事を終えて帰る事になったものの、生憎台風シーズンなのでもう少し待ってから
出航すべきだと日本側から忠告されたものの、この時点で既に派遣隊の予算がほぼ底を付き、帰路に必要な
石炭購入費用もギリギリだったので、これ以上日程を引き延ばせないやむを得ぬ事情が。

結局無理をしたツケを和歌山沖で支払う羽目になり、600人以上いた乗組員の内、生存者は僅かに68人でした。

まぁそれもこれもトルコ海軍のビンボが悪いんですが。
2019/03/31(日) 21:21:56.01ID:uT7ZBhMH0
今でも田舎では7公2民1質屋ですからね、年貢
2019/03/31(日) 21:22:42.41ID:GYgCcjHU0
>>492
そらもう悪の独裁国を世界第二位の経済大国に育て上げたという壮大な勘違いが前世紀の
ぐだぐだな世界情勢に繋がってるのはまず間違いないしw
2019/03/31(日) 21:23:20.37ID:9E7dw14S0
>>635
それをちょっと早めに上げて、トンカツにすると絶品らしいぞ

_(゚¬。 _
2019/03/31(日) 21:24:54.43ID:1hESpPcV0
天使の分け前(トホホ分)
2019/03/31(日) 21:25:22.52ID:9E7dw14S0
>>637
十字教みたく十分の一税は、納める先が違うだけで世界の常識だったのですね____

...(((└("_Δ_)ヘи
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況