民○党類ですが究極元号R

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/04/01(月) 12:27:29.82ID:ex6SuAuTa
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
令和四年は皆襟を立てなければならない(σ゚∀゚)σエークセレント!!

ガースーコラが量産されそうな前スレ
民○党類ですが新元号狂想曲です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1554040594/


ですがスレ避難所 その346
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1553344627/
ですがスレゲーム総合スレ43
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1547730810/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/04/01(月) 17:41:10.79ID:pJrWtpKy0
>>384
なお国民の総意が共産党に寄り沿う可能性は未来永劫にわたってない模様。

◆ほぼ100年やってもダメだったんだから、もう政党としてやってくのを諦めろや◆
2019/04/01(月) 17:41:45.28ID:a1MEPYvX0
>>400
谷崎さんは特殊でしょ。
夏目氏は意外とまともじゃないだろうか?
2019/04/01(月) 17:42:12.27ID:+iy0l6D20
>>393
人格がまともになったら書く物もまともになってつまんないんじゃないかね。
2019/04/01(月) 17:44:21.85ID:irBFIuju0
人格がまともなホルスタインさんの書く文章を想像してみればよい
2019/04/01(月) 17:44:22.48ID:RuMkGX0e0
>>405
夏目さんは私小説より猫ラノベで売れたでしょ
2019/04/01(月) 17:45:11.22ID:rvvXh8M60
>>402
昭和帝が崩御され、社会全体がお悔やみ状態の中で発表されたんで、新天皇即位や
新元号発表に対する関心よりも、昭和帝を偲ぶ空気のほうが強かったかな。
2019/04/01(月) 17:47:16.18ID:3XSNaadvM
>>408
だから、私小説と純文がイコールなのがおかしいんじゃね?

まあどっちも廃れてるけど
2019/04/01(月) 17:47:49.70ID:uJZBsmlM0
>>405
伊予松山を地味にディスってない・・・
2019/04/01(月) 17:47:50.33ID:a1MEPYvX0
>>403
一日中、すべてのTVが昭和帝特集だったからなあ。
2019/04/01(月) 17:48:34.32ID:pJrWtpKy0
>>409
昭和→平成の時は車のCMすら口パクになる厳粛モードだったからなぁ。
今回こんな風にお祭り気分で気楽に楽しめるのはホント和やかでええわ。
2019/04/01(月) 17:50:44.29ID:PR1CIBBr0
小渕さんの平成を出す雰囲気と今回とでは
やっぱり違うしね
2019/04/01(月) 17:50:46.33ID:+TCCW/BF0
>>407
ホルスタイン=サンは、お給料を貰うお勤めをしつつ、商業作家もしてたような気がするのですが…
2019/04/01(月) 17:51:06.48ID:+iy0l6D20
>>409>>413
今上陛下も、これはいかん自分の時はなんとかせねば!と強く思ったんだろうな。
2019/04/01(月) 17:51:43.32ID:jyGaRgzld
>>411
その論理で熊本は臆面もなく坊っちゃんの町を名乗っていたな
松山は前半だけの悪いモデルでしかないとか何とかで
2019/04/01(月) 17:51:45.21ID:zX2/rh2bM
>>395
でも中国の古典とも関係があるんじゃなかったっけ?
その当たりのバランス感覚も絶妙だと思ったが。
2019/04/01(月) 17:51:45.87ID:+iy0l6D20
>>415
あんな人でも会社では人格者で通ってたりするんだろうか。
2019/04/01(月) 17:51:53.08ID:zqhXft4Zd
>>376
つか、この「(外国政府は興味がない)元号を今時FAXで連絡」ってアカ日お得意の切り貼りなんだよな
退位と即位のスケジュールの連絡がメインで元号はその中の一項目に過ぎないのに
しかも世界的にはまだまだFAXが
広く使われていることを無視してるという

天皇も代替わりすることだしいい機会だから朝日も廃業したらいいんじゃないのか
2019/04/01(月) 17:51:54.91ID:BupCEhujK
>>409
そいや、渡辺美里が『I wish』つー曲を作ってたな

君が飛び出した夜 冷たい雨 君を濡らし
あの日 新聞から“昭和”という文字が消えた
2019/04/01(月) 17:53:03.96ID:irBFIuju0
>>413
これもまた安倍政権の成果だよなぁ
マスコミ・知識人は認めないだろうけれどw

>>415
同じエレベーターに乗ったスーツ姿も爽やかな青年が、実は冷蔵庫にペットボトルを…
なんてことがあり得るのか・・・!

狂気!
2019/04/01(月) 17:53:06.21ID:3Dz6Ub6Q0
三島某「同性愛はいかんぞ! 非生産的な!」
2019/04/01(月) 17:53:38.05ID:jyGaRgzld
>>420
アメリカとか欧州は早まったのかメールに統一して災害時苦労した自治体も多いと聞く
2019/04/01(月) 17:55:21.85ID:xr1t3QX1a
>>419
ラングさんを思い出すんだ
2019/04/01(月) 17:55:29.86ID:rvvXh8M60
イスラム回帰をはじめ好き勝手やり回っているは、景気は悪化の一方だはで、もともと
支持の薄い都市部では与党がかなり苦戦しているとの事。
もっとも、田舎に手厚い政策を続けてきたことや、エルドアンのイスラム回帰政策が
保守的な色の濃い田舎では支持されていることから、全国でみると与党が優勢との事。

政権与党、首都市長選で敗北=最大都市も大接戦−トルコ地方選
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019040100932&;g=int
>全国的にはAKPなど与党側が優勢だ。
2019/04/01(月) 17:57:37.68ID:wys83bdha
>>409
昭和帝はガンで闘病していたからな…
老衰のような形だったら少し違っていたかもしれないけど
428名無し三等兵 (スッップ Sdbf-vYww)
垢版 |
2019/04/01(月) 17:58:13.76ID:tIMJ/DP9d
>>405
夏目氏は弟子には比較的まともだが
家庭内が酷くてな、あと留学で神経を患ってるので
病気という意味で基地化
2019/04/01(月) 17:58:49.57ID:lg6URdSKM
>>392
で、そこから入ってきた視聴者が2199見て愕然とするわけだ。 なんで古い方が出来がいいの?と。
2019/04/01(月) 18:00:29.97ID:JRoDQlk+0
>>419
会社の飲み会が嫌だつってたよね。

なのでそこで、自分が美少女で、エロ同人みたいに酔わされてマワされる様でも想像したら?
とアドバイスをした覚えがある。
2019/04/01(月) 18:00:56.84ID:a1MEPYvX0
>>428
つまり、あたまがちょっとおかしいだけで特殊性癖の持ち主ではない。
2019/04/01(月) 18:01:41.35ID:lg6URdSKM
>>398
なんでFAXてそこまで忌み嫌われてるかねえ。
日本的な組織運営するんならすげえ便利だと思うんだけど。
2019/04/01(月) 18:02:37.12ID:jU7+cYuF0
>>389
わかったニダ。
頑張る……
2019/04/01(月) 18:02:40.74ID:JRoDQlk+0
>>395
大陸はもう元号なんて使ってねえんだからどうでもええだろ
2019/04/01(月) 18:04:56.19ID:irBFIuju0
「令和」どう思う?「堅すぎますね」「災害ない時代に」
https://www.asahi.com/articles/ASM4132CGM41UTIL008.html
>渋谷駅前を歩いていた東京都大田区の会社員、
>高田優さん(29)は買い物に向かう途中、スマートフォンのニュースで新元号を知った。
>「堅すぎますね。意味が分かりづらい。もっと親しみが持てる元号のほうがよかった」


早速ケチ付ける。
こんなバカ記事書いてるから知識階級(旧帝大出)にそっぽ向かれるんや>朝日系列
2019/04/01(月) 18:05:06.08ID:HZXpJEwC0
友人がデパス飲んでるんだけど
とめたほうがいいかな
検索したら危ない薬ってイメージなんだけど
2019/04/01(月) 18:06:10.77ID:rvvXh8M60
>>418
一部のこじらせツイッタラーは、「少林サッカーはC翼のパクリ」「パシフィックリムは
マジンガーZのバッタモン」と難癖付けている風ではあるの。
2019/04/01(月) 18:06:32.51ID:wD82z+eI0
>>432
書類そのまま一斉送信できるのにねぇ
2019/04/01(月) 18:06:43.67ID:J/YEvZrh0
「REIWA」にアクセス殺到=豪不動産協会、勘違いを歓迎
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019040101115&;g=int
>日本の新元号が「令和」に決まったことを受け、
>同じ英語表記となるオーストラリア西オーストラリア州にある
>「西オーストラリア不動産協会(REIWA)」のホームページへのアクセスが殺到している。
>このうちの約7割が日本から。
>協会は新元号との勘違いを「歓迎」している。
 
>協会は1日、ホームページで
>「エイプリルフールの冗談ではない。西オーストラリア州の不動産市場への隠れた祝福かもしれない」と報告。
>さらにネビル・ポッジ最高経営責任者(CEO)の
>「せっかくなので私たちの国への移住や海外投資を促す機会としたい」とするコメントも紹介した。

すいません (;・∀・)
2019/04/01(月) 18:07:35.79ID:s6rcmVUW0
備品の返送したり到着したらFAXで「送り済み到着済み」って判子押して送信して
支店同士なんかで物品の融通する時は普通に使うんだけどな。外国だと使わんのかもしれんけどバカヒは機材や人のやり繰りどうしてんだ
アレ無いコレ無い始まったりしないんだろうか、それとももっと先進的なシステムがあるんだろうか。
2019/04/01(月) 18:09:09.41ID:PR1CIBBr0
ロイターだかブルームバーグだかが
中国政府組織への取材で、FAXで質問状送りつけて
返答ありませんでした
とかいう無茶苦茶な取材やってたぞw
2019/04/01(月) 18:10:25.21ID:T1wrBpiGF
>>440
そのまさかで、確認なんてしない
もしくは莫大な金かけて会社ごとに独自システム作ってるらしいぞ
2019/04/01(月) 18:12:06.77ID:JRoDQlk+0
>>439
西オーストラリア州ってくっそ広いのう…パース以外はほぼ砂漠。あと鉄とか採れる。
2019/04/01(月) 18:13:37.93ID:3XSNaadvM
>>439
実際に行ったらチャイニーズって言って迫害するんだろうよ
2019/04/01(月) 18:14:11.94ID:nJSqF9YX0
>>409
そうなんだ
譲位の今回はお祝いにしても良いですもんね
雰囲気は真逆な感じってことなのかなどうもありがとう
2019/04/01(月) 18:14:36.28ID:ePUcH39c0
今日11時ころから事務所で次長が「今日昼で仕事辞めるか〜」とか言い出し課長が「そうですねえ。もう山場超えたし
急ぐ必要ないしですねえ。元号が変わるわけですし」とか言い出し急速に事務所内と上司たちの戦意が喪失。わずか
5分で昼で仕事納めが決まり工場内に放送するとどよめきが起こった。特に日本に遊びに来てる研修生は狂喜。まあ
俺は何だかんだ昼を食べた後も喫煙所でだべってたので家に帰ったのは三時だったけど。話題は開花の時期が狂っ
た花見の件。
2019/04/01(月) 18:15:09.50ID:9ulmTXzcd
あまり揉めないのも大したものだ
2019/04/01(月) 18:15:43.04ID:BupCEhujK
>>433
自己都合退職の場合は失業手当が出るまで3ヶ月ほどかかるが、その前に再就職決まれば
支援金出たりするので登録しといて損はない
2019/04/01(月) 18:15:59.45ID:t7g+4urk0
>>435
堅いの避けて「珍宝」とかにしたらそれはそれで「くだけ過ぎ」て文句言うんだろ
2019/04/01(月) 18:16:46.61ID:den88LgCa
>>434
一応、漢字文化圏としては思うところの一つや二つあるでしょう

「日本企業製品をライセンス生産してたけど、全うに同等品が製造できるようになったから、ライセンス契約は今度で終了するね」
と言われたらちょっと微妙な気持がするようなものかと
2019/04/01(月) 18:17:23.77ID:3XSNaadvM
>>432
FAX忌み嫌うというわけではないんだが、以前聞いた外務省のネットワーク構成の内容と照らして変だと思った
今はどうか知らないけど外務省は分割発注していて大使館側にメールサーバがある大使館と
メールサーバは東京でキャッシュサーバが置かれた大使館がある。
2019/04/01(月) 18:18:13.85ID:wD82z+eI0
メディア各社首根っこ押さえられてスクープ出せずじまいだったけど
昨日の産経だったかは万葉集からの引用だと報じてたっけ
2019/04/01(月) 18:19:31.01ID:JRoDQlk+0
>>450
台湾ならまあ分かりますけど…大陸の方はその、教義からして否定すべきものなんでしょ?と。
2019/04/01(月) 18:20:20.25ID:BupCEhujK
>>446
メイドラゴン気に入ったなら、同じ作者の『おじょじょじょ』もお薦めする
世界微妙にリンクしとるしな
2019/04/01(月) 18:20:50.97ID:J/YEvZrh0
88年、日本が皇太子訪韓「期待」=外交文書を公開−韓国
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019040101065&;g=int
>韓国外務省は3月31日、
>日本政府高官が1988年に当時皇太子だった天皇陛下の早期訪韓を「期待している」と
>韓国側に伝えていたことを示す外交文書を公開した。
>日本外務省の村田良平事務次官(当時)が、
>韓国の李源京駐日大使(同)に語った内容で、李氏が本国に報告していた。
 
>公開された外交文書によると、
>村田氏は「外務省としては皇太子が速やかに訪韓されることを期待している」と言及した。
>ただ、当時の昭和天皇の健康状態や訪韓時期など「少なくない問題がある」とも指摘している。

なにこれ (;・∀・)
456名無し三等兵 (ササクッテロ Sp4f-XI3f)
垢版 |
2019/04/01(月) 18:21:26.08ID:krwfPF7Ap
今上帝の退位希望のおことばは厳密にいうと憲法違反だから
実は反対だったが、こうやってみんなが和やかに楽しく新しい時代を
迎えられることの良さを考えてくださったなら、すごいなと思う。
2019/04/01(月) 18:22:36.20ID:6VFIbqm6M
>>435
【新元号】自民・石破氏「違和感ある。『令』の意味説明の努力を」 2019.4.1 17:39

 自民党の石破茂元幹事長は1日、新元号が「令和(れいわ)」に決定したことについて、
「違和感がある。『令』の字の意味について国民が納得してもらえるよう
説明する努力をしなければならない」と述べた。記者団代表による電話取材に語った。

 石破氏は「令」が「命令」を連想させることを懸念したとみられる。
石破氏は「新しい時代は戦争がなく、人々が対話する時代になるようにと思う」とも語った。

ttps://www.sankei.com/politics/news/190401/plt1904010037-n1.html



2019/04/01(月) 18:23:15.89ID:ePUcH39c0
>>454まずは二期とメイドラゴン原作を噛み砕いた後だね。トールはかわいくてカッコいい。
2019/04/01(月) 18:24:45.06ID:xFBTNEXo0
>>455
早く日王を謝罪来させるにだという催促ですな
2019/04/01(月) 18:25:05.36ID:nJSqF9YX0
>>456
自分は昭和→平成をしらないけど
今回はとても良かったと思います
おことばも心に来るものがあったし
2019/04/01(月) 18:25:39.90ID:JRoDQlk+0
>>457
はあ、またか。
2019/04/01(月) 18:25:43.14ID:lg6URdSKM
>>440
多機能コピー機でPDF化してメールに添付、がうちの手順。
スキャンしたpdfは社内サーバーにあるので、社内間ならショートカットを添付でもよい。

いやね、別に急ぎでも重要でも無くて後から思い出して再度手配出来るものはそれでもいいと思うのよ。
2019/04/01(月) 18:25:55.53ID:WhkfOrVPd
>>334
>>339
>>345
>>365
ありがとさーん
2019/04/01(月) 18:26:22.12ID:wD82z+eI0
>>457
もう素直にリ党へ転向すればいいのに
2019/04/01(月) 18:26:29.82ID:I1Mguyf+a
>>439
パースにフリーマントルあるやん
よりもい勢歓喜
2019/04/01(月) 18:26:39.03ID:WhkfOrVPd
>>355
仕事辞めたん?
2019/04/01(月) 18:27:27.87ID:rvvXh8M60
筆者がなぜドラクエの復活の呪文のパスワードとして入力することを思いついたのかの
方が気になるな。


ファミコンのドラゴンクエストの復活の呪文に「平成は令和へ成り新しい時代へ」と入力するとレベル15の勇者が復活する!!
https://rocketnews24.com/2019/04/01/1192074/

>武器、防具は心もとないが所持金が多い。これは景気回復を意味するのではないだろうか。
>バブル時代とまでは言わないが、景気がいい世の中になってほしいものである。
https://sociorocketnews.files.wordpress.com/2019/04/rinkaku_reiwa_dq04.jpg

>勇者の所持品には呪いのアイテムは見当たらない。大きな災害などがなく平和に過ごせ
>るのだろうか。「太陽の石」が2つあるので光り輝く時代になるのか、はたまた灼熱の
>時代になるのか。
https://sociorocketnews.files.wordpress.com/2019/04/rinkaku_reiwa_dq05.jpg
2019/04/01(月) 18:27:33.57ID:oO4M9tgx0
利確されて利回りが-12に低下。
悪くないスタートだな。
2019/04/01(月) 18:27:51.91ID:ePUcH39c0
会社から帰ってから嫁連れてビン沼川に行ってきたけど結構桜咲いてるね。満開の時は見に行けそうにないから。
しかしあそこすごいな。ずっとあっちまで桜が咲いてる。権現堂に匹敵するんじゃなかろうか。
2019/04/01(月) 18:28:12.68ID:CNgaBNx0M
>>308
一度持ち上げねーと批判も出来ない言論空間
2019/04/01(月) 18:28:52.66ID:lg6URdSKM
>>457
バカは黙ってろ。

お前はなにか?令息とか令嬢とか使ったことも使う機会もないのか?
2019/04/01(月) 18:29:57.49ID:3Dz6Ub6Q0
>>436
エチゾラム(デパス)は精神科の薬では、一番安全な分類の薬だw
デパスで危ないなんて言ってたら、向精神薬は何も飲めないぞ
ベンゾジアゼピン/チエノジアゼピン系嫌い嫌い大嫌いな宗教にハマった記事の多さがなー
2019/04/01(月) 18:30:10.49ID:mqKPtyzu0
>>385
ハゲなので
2019/04/01(月) 18:30:33.66ID:3XSNaadvM
>>456 >>460
というか憲法違反なのかねあれって
天皇が意思表明しちゃならないなんて事はなく、国政・国事に関する事は内閣の承認得なきゃダメって内容でしょ
皇位皇統が国政に直結するというわけでもないし

ただやりようによっては忙しい時に譲位すんなや、って政治妨害する事ができてしまうが
2019/04/01(月) 18:32:39.63ID:jU7+cYuF0
>>436
安全ではあるけど、依存のリスクは高い。
何で飲んでるのかによるニダ。
2019/04/01(月) 18:33:13.06ID:LIU9qhaga
新元号、万葉集が出典元だけど、大元のモチーフは後漢時代まで遡るらしいの
心情表現と情景表現の違いがあるから起源というものでもないが
2019/04/01(月) 18:33:42.60ID:RrUjekau0
>>453
文革のせいで酷く断絶しちゃってるけど、自国発の古典が重んじられてたのが別のになるのはちょっと寂しく感じるのは人情かなあと思う
2019/04/01(月) 18:33:43.10ID:QZDIFQSG0
>>457
ゲルwww
2019/04/01(月) 18:34:23.93ID:irBFIuju0
>>455
4年後の92年宮沢喜一訪韓直前に朝日とやった慰安婦報道がなければ天皇訪韓も叶ったかもね。
ああいう、首相訪韓直前に謀略外交やるような国に対して陛下を行かせられるわけがないんだなぁ。
2019/04/01(月) 18:34:32.71ID:jU7+cYuF0
>>436
赤の他人が医者を差し置いて薬を止めさせようとするということは相当重大なことニダ。
この点は良く覚えておくニダよ。
2019/04/01(月) 18:36:38.04ID:CNgaBNx0M
みんな好意的だねえ……
法治国家かよ
2019/04/01(月) 18:37:59.67ID:I1Mguyf+a
>>480
どうしても不安ならセカンドオピニオンさせればええのにね
483名無し三等兵 (ササクッテロ Sp4f-XI3f)
垢版 |
2019/04/01(月) 18:39:22.30ID:krwfPF7Ap
令和帝
令和時代


と表記するとかっこいい!
なんか気に入った
2019/04/01(月) 18:40:22.91ID:CNgaBNx0M
お気持ちが前例を覆して法になるって、まともだとは思わんが。
2019/04/01(月) 18:41:52.68ID:H33NlfB70
https://pbs.twimg.com/media/D3DS8lMUcAAT13c.jpg

位置がおかしくないかこれ。
2019/04/01(月) 18:42:06.03ID:J/YEvZrh0
北朝鮮反体制組織、新たな行動計画?=「大きなこと準備」と声明
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019040100917&;g=int
>北朝鮮の金正恩体制打倒を目指し「臨時政府」樹立を宣言した
>反体制組織「自由朝鮮」は3月31日付で、自らのウェブサイトに新たな声明を掲載、
>「われわれは今、大きなことを準備している。その時まで暴風前夜の沈黙を守る」と表明した。

>「自由朝鮮」は先に、
>2月に起きたスペイン・マドリードの北朝鮮大使館襲撃事件への関与を認める声明を出しており、
>さらに大規模な反体制活動を計画している可能性もある。

何をする気や (;・∀・)
2019/04/01(月) 18:43:15.29ID:76h4d2eS0
保育園落ちた日本死ね、で政治イシューが変わる国やぞ今更じゃろ。
2019/04/01(月) 18:43:26.29ID:QZDIFQSG0
>>484
しかし合理性もまたあったというか、必要でもある改革ではなかったであろうか
2019/04/01(月) 18:45:01.87ID:F7WUqVV1d
ですがスレに今日入社の新入社員はいるんだろうか?
490名無し三等兵 (スッップ Sdbf-vYww)
垢版 |
2019/04/01(月) 18:45:02.25ID:tIMJ/DP9d
>>484
でも他にどうしょうも無いからなぁ
2019/04/01(月) 18:45:20.24ID:xr1t3QX1a
>>464
リ党にはこんなん腐るほどいるから価値無いやん
2019/04/01(月) 18:45:41.01ID:RvKsfd6sa
>>457
ゲルに期待されてるのはもう野党の一員としてお笑い言動を繰り返すことだけだよなぁ
2019/04/01(月) 18:46:31.69ID:nJSqF9YX0
>>484
ご高齢の陛下と象徴としての長年の実績を鑑みたら
決まりだからと無理ですと無下にはできないとは思うけれど
本人も無理ならしょうがないって気持ちだったと思うしね…
2019/04/01(月) 18:47:37.60ID:jU7+cYuF0
>>466
辞めちゃったね……
とーほーほーって奴です。

今年30歳になるノンスキル無職です。
死にたみが激しい。
2019/04/01(月) 18:48:12.05ID:irBFIuju0
「お気持ち」を受けて国民世論が沸騰し、政府内閣が筋道付けただけで、憲法違反とは思わんなぁ。
2019/04/01(月) 18:48:20.31ID:FKPNHluDd
>>485
どこをくり抜いてもおかしい
しいていうなら人面魚になる位置だろうか
2019/04/01(月) 18:48:21.82ID:76h4d2eS0
無職みかんになったのか…
2019/04/01(月) 18:48:31.97ID:YU4D+48yd
さて今日の課業強制終了させて帰還中じゃ


>>486
自由エルジア?


>>489
居るのでは?
499ホルスタニウス(ボトル百人隊長) ◆hOaolXtUI. (ワッチョイ 8b68-Zv21)
垢版 |
2019/04/01(月) 18:48:41.65ID:vlglzJkV0
ですがの新年号は何になるん?
乳牛元年?貯精元年?
2019/04/01(月) 18:48:52.64ID:8p6ysgFn0
>>484
そんな風に本邦はその時の情勢や天皇陛下による勅命によって国が変わってきた過去がいくらでもあるのだ、お気持ちがなんだ
2019/04/01(月) 18:48:54.81ID:pJrWtpKy0
>>435
オレの感じ方だと、字面に対するイメージは今のところまだ実感湧いてないけど、政府の「梅の花がどうとか」「良い月がこうとか」って意味の説明を聞いて柔らかで優雅、華やかなイメージを真っ先に感じたけどな。

正直かなり気に入った。
2019/04/01(月) 18:49:01.79ID:ePUcH39c0
>>494あ〜あ、やっちゃったねえ。
2019/04/01(月) 18:49:10.24ID:EThQHqER0
>>484
それの実行を最終的に決断したのは国民の民意によって選ばれた為政者だ。
この為政者がこの行為を理由に選挙で負けないのであれば、
これは民主主義による国民の総意の表明だ。
そして為政者とは陳腐化した法を覆すために立法権を与えられている。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況