民○党類ですがエイプリルフールでした

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/04/01(月) 21:35:47.02ID:ex6SuAuTa
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
エイプリルフールが盛り上がらなかったのはアベの陰謀(σ゚∀゚)σエークセレント!!

早熟な前スレ
民○党類ですが究極元号R
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1554089249/

ですがスレ避難所 その346
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1553344627/
ですがスレゲーム総合スレ43
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1547730810/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/04/02(火) 00:09:43.58ID:aUBc/wN+0
鬼女確認

荒れてると言うよりはドライで冷たい感じでコワイ
長居は無用…
303名無し三等兵 (ワッチョイ 8bda-NIjJ)
垢版 |
2019/04/02(火) 00:10:30.26ID:QwRKqZdW0
大正浪漫と言われるけど、令和になったら昭和浪漫とか成立するのかね
艦娘が昭和浪漫か?
2019/04/02(火) 00:12:24.20ID:OrsjiM5r0
>>303
大正デモクラシーならぬ平成リベラリズムかな?
305名無し三等兵 (ワッチョイ 8bda-NIjJ)
垢版 |
2019/04/02(火) 00:13:29.68ID:QwRKqZdW0
>>304
あーそれは言い出す奴が左にいるかもな
昭和後期から平成は左翼(リベラル、新自由主義、ネオリベ)の春だった
2019/04/02(火) 00:13:51.61ID:M8iT1GPg0
>>298
AGEは放送後のオワタマンまとめが一番面白かった、などと。
あと清盛。
2019/04/02(火) 00:14:19.56ID:Bes29Vfp0
レッドブルのエアレースを題材にしてアニメ化…やっぱり地味でコケるか

結局マクロスしかない
2019/04/02(火) 00:15:10.45ID:YnCVluCc0
ブルマやミニスカが昭和浪漫だろうか
2019/04/02(火) 00:16:21.74ID:LUWr5DBl0
>>285
梅毒エンドの方が良かったです?
310名無し三等兵 (ササクッテロ Sp4f-XI3f)
垢版 |
2019/04/02(火) 00:17:08.71ID:ntaW1FP7p
6つの候補のうち

中国文献が3つ、日本の古典からの候補が3つ
とのこと@報ステ

そうなると、結構本邦由来の元号誕生目的もあったのではないかと
2019/04/02(火) 00:17:30.34ID:LUWr5DBl0
マルチアーキテクチャプロセッサとな?
2019/04/02(火) 00:17:34.87ID:ZMLdvf8F0
>>298
2202も同じ感じだったけど、イチイチ微妙にツボを外してくるんだよな…w
2019/04/02(火) 00:18:30.51ID:ZMLdvf8F0
>>307
戦闘があってアレならエアレースとかもっと地味じゃなかろうか、
そうでもないだろうか。
2019/04/02(火) 00:18:54.13ID:qTrtCvLX0
>>300
それだ!
随分前のゲームなんだね
2019/04/02(火) 00:19:01.70ID:jU/vdFeX0
>>298
手軽に楽しむならスパロボBXがえーですよね(´・ω・)
フリットの経歴がエライことなってますけど
2019/04/02(火) 00:19:36.74ID:kDyWg4fi0
昭和に始まり平成のうちに畳めなかったそこそこの有名漫画ってどれほどあるんだろうな
王家の紋章・ガイバー・超人ロックetc…
2019/04/02(火) 00:19:42.68ID:Lx/umOGf0
>303
昭和は流石に長すぎて浪漫というには的が絞れぬ。
戦前戦中戦後高度成長期にバブル突入とかどう括れっちゅーねん。
318ホルスタニウス(ボトル百人隊長) ◆hOaolXtUI. (ワッチョイ 8b68-Zv21)
垢版 |
2019/04/02(火) 00:20:12.57ID:pBEn8bUn0
>>305
平成リベラルの世が終わって暗黒時代になる!って悲鳴上げるパヨはいっぱいいそう
我が党の党員とかw
2019/04/02(火) 00:20:22.35ID:1ltpxuwWM
>>304
ヤメレ、そんなんパヨパヨに任せとけばええ

放って置いても、勝手にアベノぐんくつガーまでセットで書くから。
2019/04/02(火) 00:20:57.24ID:UO4UBYTI0
>>316
FSSはそろそろ終わるんじゃないか。
2019/04/02(火) 00:21:24.21ID:mWHESYPL0
【梅の名所】太宰府が「令和」の聖地に?新元号典拠とゆかり...天満宮「感動・感激しております」
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554120441/

淋の人は大宰府に酷いことをしたよね(´;ω;`)
2019/04/02(火) 00:22:03.11ID:YnCVluCc0
>>320
今までの無かったことにして一から構築し始めるかも
2019/04/02(火) 00:22:11.58ID:9Mm9MG7T0
>>316
ベルセルクが平成元年開始なのが驚き
2019/04/02(火) 00:22:39.39ID:oI8TEC2t0
>>305
春が終わると…
2019/04/02(火) 00:22:40.53ID:KKi5ztxp0
ハルヒはもう終わっていいと思う。
2019/04/02(火) 00:22:48.75ID:UO4UBYTI0
エロゲデブは物理的に死んだし。
擬音じゃないほうの谷氏は作家として終わってる気がする。
2019/04/02(火) 00:23:11.87ID:ZMLdvf8F0
>>325
もうエタったんじゃないの?w
2019/04/02(火) 00:23:16.30ID:Bes29Vfp0
>>313
あの競技はオーバーGとかルート規定とかガチガチなんで無茶苦茶出来ないのよね
どれだけ正確かつスピーディに飛ばせるかが肝

アニメだと表現難しすぎる
2019/04/02(火) 00:23:29.37ID:OrsjiM5r0
>>319
本当は平成ネオコミュニズムと書くべきだろうが、
さすがにそれではど真ん中過ぎるかと思ったからリベラリズムにしたんだw
2019/04/02(火) 00:24:07.11ID:UO4UBYTI0
バスタードの最終回を読むまで死んでもしに切れないので、誰か、リッチになる方法
を教えてください。
2019/04/02(火) 00:24:36.03ID:1ltpxuwWM
とは言え、戦後から80年代位までは一番好きな時代ですけどね。
ロマンかと聞かれると違う...。(ハイカラ成分が足りぬ)
2019/04/02(火) 00:24:55.01ID:ElZM/vGq0
預金通帳の数字がバグると労働意欲が消滅する人間は一定数いるからね
仕方ないね
2019/04/02(火) 00:24:59.19ID:oI8TEC2t0
>>321
やめろよただでさえ中華朝鮮ばっかりで飽和に近いのに
2019/04/02(火) 00:25:27.98ID:mWHESYPL0
>>330
まず作者をリッチにしないと
2019/04/02(火) 00:25:33.33ID:uV25xvk8M
>>316
パタリロ!とか
2019/04/02(火) 00:26:48.54ID:KKi5ztxp0
>>327昔こういうことを書くと10レスにわたって呪いをかけられ罵声を浴びたものだが…・
で論争が始まりハルヒ賛美の長文を書く輩が数名出てきた。落ち目とは悲しいものだ。
>>330死んだ後君がバスタード世界に召喚され生き続けるのだ。
2019/04/02(火) 00:28:52.39ID:ZMLdvf8F0
>>336
せめて三期があっても良いようなものだが、もうないのだろうか>ハルヒ
2019/04/02(火) 00:28:52.81ID:UO4UBYTI0
>>336
バスタード世界は300年後のこの世界ですよ?
339名無し三等兵 (ササクッテロ Sp4f-XI3f)
垢版 |
2019/04/02(火) 00:28:53.91ID:ntaW1FP7p
>>318
リベラル系が香山リカは裏切り者だと!内ゲバ中
2019/04/02(火) 00:29:06.22ID:ElZM/vGq0
実は大病を患って書けないとか
伊藤明弘みたいに
2019/04/02(火) 00:30:00.01ID:R2QB7jl70
>>316
クリスタル・ドラゴンとかPALMとか俺が読んでる漫画には結構いっぱいあるなw
2019/04/02(火) 00:30:01.10ID:UO4UBYTI0
>>340
作者もハルヒがいやな奴だと気がついたんだろうwww
2019/04/02(火) 00:30:05.21ID:OrsjiM5r0
ハルヒ衰退の原因はエンドレスエイトだろ
あれ以降急降下して今や地下にめり込んでる
2019/04/02(火) 00:30:07.78ID:YAGdo6U0M
>>297
そう言われているが、富士通公式的にはSPARC存続だよ

まあそう言わないと誰も今のSPARCサーバを買わないので。
いつか終えるだろうけど適当に引っ張るんじゃないか。
2019/04/02(火) 00:30:10.67ID:RA1lRFZH0
>>321
ウリは無実ニダ
家紋が梅鉢なので家族が舞い上がってはいたけど
2019/04/02(火) 00:30:23.04ID:uDJD5Bh40
>>316
ガラスの仮面は完結したんだけか。
2019/04/02(火) 00:30:33.75ID:/W3DJlJV0
>>339
あいつ等すぐ総括するのな、毎日が連合赤軍だな
2019/04/02(火) 00:30:48.91ID:jU/vdFeX0
どう足掻いても邦訳が間に合わないローダンシリーズという闇があってな……(遠い目
今邦訳してるのが40年近く前出たやつだったりするという悪夢
2019/04/02(火) 00:31:48.19ID:ZMLdvf8F0
>>348
そんなにか。


グインサーガはちゃんと完結するのだろうか…w
2019/04/02(火) 00:32:06.45ID:UO4UBYTI0
作者が投げ出した作品を別人に書かせるための法を整備してもらいたい。
もちろん、作者と遺族の同意の上で。
2019/04/02(火) 00:32:51.02ID:uDJD5Bh40
>>343
欲掻かずに二期で消失までやっておけばよかったものを。
2019/04/02(火) 00:33:16.58ID:R2QB7jl70
>>348
だが少なくとも本国と差が開くことはなくなったのだ(白目

まあ縮まりることもないんですけどね
2019/04/02(火) 00:33:20.86ID:YAGdo6U0M
>>350
著作権法の壁を突破した後で信者が抵抗するという
2019/04/02(火) 00:34:06.21ID:ZMLdvf8F0
>>353
それにしても70年は長いよなぁ…
あれはダメだわ。
2019/04/02(火) 00:34:09.48ID:KKi5ztxp0
>>350まずはレッドサンとパシフィックストームを志茂田景樹にやらせる。まあV10が播磨に命中する展開がお望みなら横山御大もありだが…・・h
2019/04/02(火) 00:34:16.84ID:YAGdo6U0M
消失映画はあれはあれで良かった
まあテレビはね
2019/04/02(火) 00:34:38.87ID:UO4UBYTI0
>>349
今のグィンサーガは別人が書いてるから完結はするだろうが、本来のモノとは
違うだろう。



・・・豹頭王の花嫁が未亡人の×一とか、栗本薫は頭がおかしい。
358名無し三等兵 (ワッチョイ 8bda-NIjJ)
垢版 |
2019/04/02(火) 00:35:01.13ID:QwRKqZdW0
バスタードってまだ作者描いてるの?
2019/04/02(火) 00:35:28.67ID:ZMLdvf8F0
>>356
良かったけど、もうちょっと短ければもっと良かった。
2019/04/02(火) 00:35:56.72ID:jU/vdFeX0
>>349
わかりやすく解説してる笑顔百科から抜粋が此方>刊行状況

>2016年7月10日現在のドイツ語版最新刊は第2863号「Die Finale Stadt: Unten」で、日本語版最新刊は第524巻「アトランの帰還」。

>記事冒頭にも記したように2016年7月10日現在の日本語版最新号は第524巻「アトランの帰還」だが、
>これはドイツ語版での第1047号と第1048号を1冊にまとめたものである。これらはドイツでは1981年に出版された号であり、
>つまり約35年遅れである。まだドイツでベルリンの壁が現役真っ盛りだった頃の号を翻訳しているところなのだ。
>当初は日本語版は年に数冊刊行であり、初代翻訳者は第3巻のあとがきで「光子ロケットをプロペラ機で追いかけていくようなもの」と喩えている。
>徐々に翻訳ペースは上がっており、途中から月1冊刊行となり、さらに2010年からは月に2冊刊行となり本国版と同等近いペースになった。
>だがそれでも「近い」だけであって、まだわずかに本国版のペースより遅い(月に2冊、4号分なので年に48号分が翻訳される。
>しかしその間に週1回刊行の本国では年に約52号が執筆される)。

>仮に日本語翻訳が今後もこのペースで継続されるとすると、今ドイツ本国で発行されているローダンの最新刊を日本語版で読めるのは実に約38年後である。
>そして仮にドイツ本国での執筆も現在のままのペースで進んでいればその38年の間にドイツ本国のローダンは2000号近く進んでいる計算になる。

>全国の本屋さんの間では「ああ、ローダンって死ぬまでに終わらないんだよねえ」と嘆き、実際に亡くなられる紳士を見送って一人前、という嘘か本当か分からない冗談が存在する。
2019/04/02(火) 00:35:58.29ID:UO4UBYTI0
書いてない。
書くそぶりもない。
2019/04/02(火) 00:36:58.05ID:ZMLdvf8F0
>>357
一番目の嫁は狂人になってしまいましたしおすし。
そして二番目はほとんどテロップ処理みたいで草w
2019/04/02(火) 00:37:21.47ID:jU/vdFeX0
>>352
>>360でも乗せたけど週1刊行とか頭おかしいことやっとるからね……>ローダン
2019/04/02(火) 00:38:18.50ID:RA1lRFZH0
>>353
最初から分業して書けるような学術書ならいいけれど
物語を途中から別の人間が書いたら違和感があるのは普通では…
2019/04/02(火) 00:38:26.21ID:KKi5ztxp0
まあマジレスするとハルヒの制作側もそうだけど儲の心と熱情を踏みにじったり胡坐かいちゃいけないよね。
その心に応えないとさ。あとその熱情を読み違えてエンドレスエイトみたいなことしちゃうのも同罪だと思う。
2019/04/02(火) 00:38:28.57ID:ZMLdvf8F0
>>360
その内、機械翻訳が進んで一気に追いつけるようになるんじゃなかろうかw
2019/04/02(火) 00:38:59.31ID:R2QB7jl70
>>357
五代ゆうにはオリジナル書いててほしかったなぁ(溜息

まあグイン書けば実入りが文字通り桁違いだろうから、責めることもできんが
2019/04/02(火) 00:39:12.86ID:ElZM/vGq0
>>354
基本的に本人だけのものだよな
それだと棺桶に片足突っ込んでるようなクリエイターが親族の有形無形の支援を受けられないというのなら
死後3ね、いや5、最大限に譲歩して10年までは認めてもいい
2019/04/02(火) 00:39:37.65ID:/W3DJlJV0
>>346
まだ終わらんよ、今連載中だ
2019/04/02(火) 00:39:55.99ID:jU/vdFeX0
>>366
宇宙人名とかオリ用語多いので機械翻訳は無理ゲな予感
音読みで誤魔化すにしてもどうせ人力でのチェックと校正いるだろし
2019/04/02(火) 00:40:35.75ID:UO4UBYTI0
>>367
ザンヤルマの剣士の頃はすきだったんだけどねえ。>五代氏
2019/04/02(火) 00:44:27.02ID:Bes29Vfp0
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190401-00000150-nataliec-ent
ガルパンのボコとメグミ役の人が無期限休業…
2019/04/02(火) 00:46:57.19ID:4ZuvE2IR0
>>360
このようなシリーズこそ、AI機械翻訳でなんとかならないものだろうか。
2019/04/02(火) 00:48:12.41ID:AyyJafEk0
パヨとか反日系が必死にけなしてるけどけっこう国民の評判はいいっぽいよね>令和
2019/04/02(火) 00:49:30.54ID:UO4UBYTI0
昭和とおなじで大変な時代になるだろうがなwww>令和
2019/04/02(火) 00:49:33.17ID:4ZuvE2IR0
著作権の問題を解決できるなら、「皇国の守護者」をなんとかしてほしい。
生きているうちにアニメ化を見たい。
2019/04/02(火) 00:49:37.71ID:mWHESYPL0
ドイツ語学習を始めるのが吉
2019/04/02(火) 00:49:49.85ID:ZMLdvf8F0
>>365
けもフレもそうだけど、とーさかも言ってたっけ。
金に汚い割には金儲けが下手って。
とーさかに聞けばけもフレ騒動の一部でも聞けたかしら。


ttps://togetter.com/li/1330407
>『リング上の闘いとは、予想を裏切り、期待を裏切らないこと』

我が党ズと同じだなぁとか思ったり思わなかったり。
2019/04/02(火) 00:50:57.06ID:ZMLdvf8F0
>>372
あら、どうしたんだろう。
とにかくお大事に…ってわけでもないのかわからん。
2019/04/02(火) 00:51:06.80ID:UO4UBYTI0
>>378
金儲けが下手だから金にきたなくなるんだろうな。
2019/04/02(火) 00:53:36.11ID:jU/vdFeX0
>>373
>>370でもかいたが50話から100話くらいでお話に蹴りつけるのでそのたび新用語出てくるのがね……
ここの邦訳するのが難題過ぎる

>>376
死んだ後のあれこれ見るに親族に言い含めてたか遺言で書いてた臭いんだよなぁ>漫画版
もうダメでねーかな
2019/04/02(火) 00:55:14.47ID:AyyJafEk0
夕方帰りがけに覗いた魚屋で真鯛と黒鯛の白子がそれぞれ半額だったので買ってきて真鯛は塩焼きに黒鯛はポン酢にして燗酒を飲んだ
どちらもたいへんけっこうなお味でした

精巣は美味いよね ( ´∀`)
2019/04/02(火) 00:56:27.25ID:mWHESYPL0
>>382
痛風「旨いよね」
2019/04/02(火) 00:57:05.75ID:ElZM/vGq0
アサイラム「日本のファンの声には全て応えてきた。だから全部君たちの責任だよ?」
2019/04/02(火) 00:57:58.38ID:AyyJafEk0
>>372
メインは少ないけど演技が上手くて癖のないきれいな声質なので脇役で重用されてるよね
禁書の巨乳委員長とか
2019/04/02(火) 01:00:02.10ID:ElZM/vGq0
>>383
代謝がしっかりしていれば怪しげな結晶が関節にできることなどあり得ないのだ
毎日ランニングしてピッチャーで水を飲むのだ
2019/04/02(火) 01:02:24.36ID:4ZuvE2IR0
>>386
ピッチャーでビールを飲んじゃダメ・・・ですよね?
2019/04/02(火) 01:03:07.82ID:706i0qhK0
Intel ‘Xe Unleashed’ GPU Lineup Leaked – Xe Power 2 Flagship Graphics Card, Roadmap And More
https://wccftech.com/intel-xe-unleashed-gpu-lineup-leaked-xe-power-2-flagship-graphics-card-roadmap-and-more/

IntelのGPU Xeアーキテクチャーのリーク
マルチGPUが大きな特徴
Direct3Dなどのような3D APIとGPUの間をOne APIに仲介させることでシームレスなマルチGPUを実現する
One APIが全ての面倒を見ることで(一つのGPUに見える?)開発者はマルチGPUを意識することなく開発できる
また巨大GPUダイを作ることなく比較的小型なGPUダイ複数個で高性能製品を作れる
最初は2020年に2ダイで登場し年ごとに2増えていき2023年に8ダイに達するようだ

Intel Xe 2 GPU(2Die)
Process10 7nm (Intel)
Architecture Xe
Stream Processors 12288 (6144 x2)
Core Clock (Boost) 1600 MHz (2718 MHz)
Memory 32 GB 4D XPoint
Bandwidth 8 TB/s
Peak Performance 66.8 TFLOPs
Die Size 600mm2 (x2)
GPU Type MCM
Interconnect Unknown (TSV based)
Feature Level Direct3D 14_2
TDP 350W
Power Connectors 3x 8-pin
Expected MSRP $699 (TBC)
Launch 6/31 2020
2019/04/02(火) 01:04:18.28ID:MN1OEi4l0
>>385
藤村嬢メインというとクェイサーですかね
周囲が豊崎嬢、日笠嬢、平野嬢とクセのある面子だったので
そのクセの無さを期待されてのキャスティングだったのかなと
格好いい演技もエロい喘ぎ声も出来る良いヒロインでした
2019/04/02(火) 01:04:37.24ID:uDJD5Bh40
>>360
ドイツ語覚えて原書を読むのが現実的とかw
2019/04/02(火) 01:05:47.95ID:uV25xvk8M
>>339
もう!在日の本名までバラされちゃったリカちゃんを虐めるのは良くないよね
2019/04/02(火) 01:07:37.62ID:uDJD5Bh40
>>372
なんか知らんが出産子育てじゃね?
3年もあれば復帰出来るんじゃないの?
2019/04/02(火) 01:07:45.11ID:/W3DJlJV0
>>391
そんじょそこらのとは違って裁判所のお墨付きだからなあ
2019/04/02(火) 01:08:49.37ID:uDJD5Bh40
>>381
小説より面白い漫画版とか作者的にはありえないので。
2019/04/02(火) 01:10:00.89ID:gS0aCZtHd
クソアニメオワタ
あれ、結局4パターン有るのけ?
2019/04/02(火) 01:10:56.20ID:uV25xvk8M
>>393
まぁアレでリカちゃんの本名とか諸々確定して論争に終止符がうたれたな。本人はボーゼンとしたと思うが
2019/04/02(火) 01:11:01.64ID:if/AXu0id
>>168
だから、従業員の離散以外で自覚する手段が無いと言う。
2019/04/02(火) 01:11:56.17ID:/W3DJlJV0
>>394
吉崎「原作より優れたアニメなんて存在しねぇ!」
なんかジャギ様マスク被って出てきそうよな
2019/04/02(火) 01:16:47.85ID:lgmymrn50
>>398
事あるごとにたつきが
「原作者様のおかげです!」
とageてあのありさまだからな…
400名無し三等兵 (ワッチョイ fb7d-2A3s)
垢版 |
2019/04/02(火) 01:17:08.17ID:UHzjgy+c0
【新元号】自由・小沢一郎代表「結構だ」 政権交代振り返り「次の時代こそ…」
産経 2019.4.1 17:44|政治|政局

自由党の小沢一郎代表は1日、「令和(れいわ)」と決まった新元号について
「権威ある皆さんがいろいろお考えになったことだから、結構だ」と評した。国会内で記者団に語った。

平成に起きた2回の非自民政権樹立の立役者として「政権交代があったが、短期間で終わってしまった。
目指す議会制民主主義の定着というところまではいかなかった」とも振り返った。

その上で「次の時代こそ国民の暮らしに目を向けた政治に転換しなければいけない」と強調した。
https://www.sankei.com/politics/news/190401/plt1904010038-n1.html

他の野党幹部と違って意外と無理筋な難癖を付けていない元剛腕先生
2019/04/02(火) 01:18:15.29ID:lwQ8mtG0M
>>398
いろいろだよね、その辺。
自分の作品が動いて喋る!しかも総天然色!
な方も居るのです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況