F-35 Lightning II 総合スレッド 110機目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウクー MM47-ctc6)
垢版 |
2019/04/02(火) 15:10:58.56ID:lzTUEw6oM
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

Lockheed Martin公式サイト
https://www.lockheedmartin.com/en-us/index.html

F-35 Lightning II
https://www.lockheedmartin.com/en-us/products/f-35.html

荒らしやスレに関係ない書き込みはスルーかNG登録推奨。

※前スレ
F-35 Lightning II 総合スレッド 109機目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1552058445/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
2019/04/09(火) 23:50:12.58ID:L02yZA4x0
パイロットについて「40代の3等空佐」と言ってたな
ベテランなのに何があったんだ
342名無し三等兵 (ワッチョイ 02fd-k8NZ)
垢版 |
2019/04/09(火) 23:51:02.81ID:I+uN/7gs0
「他国で事故が起きたことはないから絶対安全、野党は邪魔をするな、韓国のスパイめ( ー`дー´)キリッ」
軍オタはあれほどイキってたのに速攻喪失とかw
2019/04/09(火) 23:51:53.43ID:Gr26ECaZ0
ヒント:ベレンコ
2019/04/09(火) 23:53:48.01ID:qOQrRcepD
ビースト解禁アナウンスと同時に消息不明とは、ハセガワさんもってるな
2019/04/09(火) 23:55:21.78ID:gA6CjVSu0
日本で戦闘機の仕事場と言えば( デモンストレーションを除けば )洋上以外有り得ない訳だけど
そもそも開発国のアメリカでは『 A型での洋上行動( 戦闘機動等々含め ) 』ってあんまり考慮されてなかったりするんじゃないの?

ちょっと前までユタのA型が嘉手納来てたし、
洋上を長距離フェリーする事はあったし、
日本以外の沿岸国にもA型売りつけていく予定だけど、

それでも、彼の国はA型・B型・C型を使い分けてる訳だし、
レベル1パートナーのイギリスは『 A型の導入予定が無い 』

A型使うつもりの無いイギリスは端から回避してるが
米国もお日和のいい日を選んでの展開行動として洋上を飛ぶ事はあっても
『 A型で洋上夜戦 』をするなんて考えてなくても不思議では無い気もする。

などと言ってもソースコードの開示に応じてくれる訳ないんだけど…
346名無し三等兵 (ワッチョイ a101-exlG)
垢版 |
2019/04/09(火) 23:58:51.75ID:JyGy5q3F0
疑うべき点や開示されない部分もあるだろうし、原因究明は1,2か月じゃ出なそう
2019/04/09(火) 23:58:56.81ID:aX1fOvIY0
F-22は日付変更線超えたら不具合出たな
F-35は超えた実績有るのだろうか
2019/04/10(水) 00:02:18.72ID:ukCzMHeM0
>>331
AX-5ってことかな?パイロットの無事を祈ります。
2019/04/10(水) 00:03:09.50ID:ZeI2D2DG0
>>257
>>263
ttp://www.reuters.com/article/us-ethiopia-airplane-procedures-explaine/explainer-ethiopia-crash-raises-questions-over-handling-of-faults-on-boeing-737-max-idUSKCN1RG2PP

> いやだから、そのAOAセンサーが壊れたせいでパイロットの意に反して
> 機種を下に向けるのがまずいでしょ
何を言いたいのかよく分からんが何かが壊れてその影響出るのは普通

> なんで今までの機体では発生しなかったメカのトラブルを人力でわざわざ解除しなきゃならんのよ
FBW以外で他にMCAS装備機はKC-767とKC-46にしかない

> しかもMAXの事故はパイロットのマニュアル未読でなく製造会社からの仕様変更の通知の不徹底でしょ
737MAXには最初からあるのに仕様変更な訳がない

> そうじゃなきゃ、運航停止やプログラム修正をする意味、生産数の減少これらは説明できないでしょ
航空会社の組合からのプレッシャーが議会を動かした形だがパイロットは反対の立場

> だって機体に問題ないのならマニュアル読めば解決だから改良しません、ですむでしょ
裁判なら兎も角、それじゃモノは売れない

> 問題あるから改善するといってんだぞ
あの変更内容ではマニュアル読んでない、シミュレータで訓練してない
パイロットではまた墜ちるんだが、内容をちゃんと知ってるのか?

> 君のは当初のボーイング寄りのメディアの発表、そのあと、修正されてるから
上のロイターの記事の後に動きが有ったと言うのなら教えて欲しい
350名無し三等兵 (スッップ Sda2-QIl7)
垢版 |
2019/04/10(水) 00:03:19.13ID:0+/+vSaQd
>>340
ニュー速あたりから汚客様が来てるだけでしょう。
2019/04/10(水) 00:03:33.65ID:8rC97o0t0
>>331
アメリカ純正なら大丈夫だったんだろう
2019/04/10(水) 00:05:16.13ID:QNfevryv0
いきなり連絡なくなったなら組立の不具合よりパイロットの空間失調ではないのかな?と思うが
2019/04/10(水) 00:05:36.38ID:sF3UnfJ10
まさか味方に誤射されてねえだろうな
AMRAAMもサイドワインダーもまだ載せてねえか
いや、ひょっとしたらGUNアタックか?
2019/04/10(水) 00:05:36.68ID:KOyztPB10
やっぱ国内製造で
355名無し三等兵 (ワッチョイ ee63-j9UZ)
垢版 |
2019/04/10(水) 00:06:41.19ID:QavdSbDa0
何もかもこのバカが悪いw

日中和平交渉を妨害し
大山中尉に自爆突入を強要
そしてこのバカは中国無差別爆撃を強行し
日本を世界から孤立させてしまった。

.
_ ,. -‐ '' ´   :::::::::',   鬼畜蒋介石に正義の鉄拳を  !!        r::-  _
               :::::::::'、  上海・南京を火の海にせよ         /::::::::   ´` '
                ::::::::':、   みよ満州の陸軍のアホどもよw  ,.:':::::::
                 ::::::::ヽ         / ̄\         /:::::::
                ::::::::丶        |      |        ,.::'::::::::::
                 ::::/  ,:、     \_/      _,..:'::::::::::
                  /   ,..':::::::>   _|__  ... く::::::::::
             /   ,.::::::::    /\ , , /\ `、 \
              /    ,.∩     / <●>  <●>\.`、  \∩
          /     , ' l ヽ∩ /   (__人__)    \ ∩ノ j
       /     ,    ヽ ノ |      |::::::|      | ヽ ノ \
       /      , '      | ヽ \     ` ⌒´    / / j    \
    /      , '      \  ̄            ̄  / `、   \
  ./       , '               山本五十六



やる必要の無い中国空爆は海軍予算拡大が目的

このアホの暴走が日本を破滅に追い込んだ
2019/04/10(水) 00:07:43.84ID:jVNhmX6Ga
>>349
切り刻みレスって話する態度でもないよね
まともな人が少ない板だけど
357名無し三等兵 (ワッチョイ a101-exlG)
垢版 |
2019/04/10(水) 00:10:18.59ID:JaQifxE60
>>349
メンドクサイから君とは議論しないよ
俺の敗北で良いよ

ふーんなるほどねw
737MAXに欠陥なしでパイロットの過失100パーセント、はいわかりましたw
なるほど、ロイターの記事しか見てないのねw
2019/04/10(水) 00:14:43.66ID:jVNhmX6Ga
>>357
オフにしたけどダメで
再度オンにしてもダメだった
って書いたのがどこが機体に欠陥が無いって読めるんだろう
しかも君のリファレンスと矛盾してないけど
俺の負けでいいよ
なんか気持ち悪いから
多分リアルで近寄りたく無い系の身なりなんでしょ?
2019/04/10(水) 00:17:30.74ID:XGQwSyi50
どうせ操縦ミスか体調に異変とかだろ
2019/04/10(水) 00:19:02.89ID:5RVUxJDp0
言いたくはないが、体調の異変とかだったらいいな・・・
米国ではもう散々飛んでるだろ?日本で欠陥が見つかるとかどんだけだよ・・・
2019/04/10(水) 00:20:26.29ID:htPM+Ivr0
せっかく大金叩いてライン建てたのに
2019/04/10(水) 00:21:25.19ID:mLIjfYYd0
操縦ミスかな。
飛行隊編成二週間とは。自衛隊にとって痛恨の事故だろうな。F35の運用計画にも影響を与えそう。せめてパイロットが無事ならいいんだけど。
2019/04/10(水) 00:34:43.28ID:Xc2RhwPQ0
ちょうど14号機が飛んだばかりだというのに。これも
さらなる点検だろうな。

パイロットの続報がないな。
2019/04/10(水) 00:38:02.08ID:KOyztPB10
空間識失調や失神等バーディゴ自動回避システムがついてるはずなんで夜の海上といえどもそう簡単に墜落はしないはずなんだがな
もちろん完全に間違えて墜落させることは可能だが
2019/04/10(水) 00:39:13.62ID:UfHnPW8v0
>>331
F-4EJも国内組み立て1号機(304号機)が瑞^っ先に落ちたbチけ…
2019/04/10(水) 00:43:32.42ID:UfHnPW8v0
>>347
AX-1-5は、アメリカから来てますが…
(5号機は小牧からアメリカまで飛んで行ってる)
2019/04/10(水) 00:47:48.85ID:lRT8Ph2K0
米海軍のP-8Aも捜索に参加するみたいだな
2019/04/10(水) 00:51:20.70ID:uIF3NwUa0
まさかの中国に亡命
2019/04/10(水) 00:55:33.71ID:Xc2RhwPQ0
AX-5は小牧で作られたあと一旦アメリカに送られた奴だよな。
品質チェックだというけど、結局全部分解するんだろ?

まさかアメリカが再組立て時にヘマしたんじゃないだろうな
2019/04/10(水) 01:00:26.26ID:UfHnPW8v0
昔(F-4EJとF-15J)は4号機が忌み番だったけど
今(F-35AとUS-2)は5号機が忌み番か…
2019/04/10(水) 01:04:28.14ID:PI8HrAdJ0
レジわかったん?

AX1なの?
2019/04/10(水) 01:11:29.38ID:ukCzMHeM0
>>371
>>331の共同通信記事の内容ではAX-5らしいそうだ。
>小牧で組み立てられて、確認でアメリカまでもっていった機体
>神式で安全祈願したりお披露目した機体だったような。
2019/04/10(水) 01:26:45.09ID:UfHnPW8v0
この機体か…
F35A、国内生産初号機を公開 空自配備の戦闘機
https://www.asahi.com/articles/ASK647SJ7K64UTIL02J.html


主要装備 F-35A|防衛省 [JASDF] 航空自衛隊
https://www.mod.go.jp/asdf/equipment/sentouki/F-35/index.html
ギャラリーの写真もAX-5…
2019/04/10(水) 01:31:26.41ID:Xc2RhwPQ0
ロッキードマーチン、お前らちゃんと検査したよな?
最近ボーイングの方は空中給油機に工具置き忘れとかゴミが散乱してたらしいじゃないか。おまけに民間機は2機とも落とすし

つかパイロットまだ見つからんか。貴重だからなパイロットは。
375名無し三等兵 (ワッチョイ 091a-c04X)
垢版 |
2019/04/10(水) 01:31:59.57ID:aVkjiAeg0
えむきゃす(メリケン変な言い方する)により海面へ、ざばーん、ぶくぶくーってのかF35。ソフトウェアやべーしよく乗れるよな。
2019/04/10(水) 01:37:44.60ID:ukCzMHeM0
>>372
三沢基地での記念式典_小野寺防衛大臣出席 H30.2.24のはAX-6
国内組立2号機
朝日新聞社 三沢基地でF35A配備式典
ttps://www.youtube.com/watch?v=TP1sfqjWhTw
2019/04/10(水) 01:51:44.96ID:ukCzMHeM0
>>372
最新鋭のステルス戦闘機「F-35A ライトニングII」、国内組み立て初号機のテストフライトを実施 response.jp
ttps://response.jp/article/2017/06/15/296177.html
>AX5については日本でのテストフライトが実施された後、
>アメリカ国内へ移動させて製造品質等のチェックを行うことになっており、
>これが完了した後にはアメリカ国内で進められているパイロット養成訓練にも
>用いられることが予定されている
2019/04/10(水) 02:03:03.81ID:bHrPTSK60
>>374
製造をミスっておいてその言い草はなんだ?

ってロッキードマーチンに言われそう
2019/04/10(水) 02:06:27.26ID:7H4MhpL80
>>378
最終的な責任はLMだからそのまま帰ってくるぞ。
2019/04/10(水) 02:13:40.62ID:5RVUxJDp0
>>368
俺も中国かロシアに亡命の線も考えたが
もしそれやったら、世界中の何処に居ても米軍に殺されるぞ。
2019/04/10(水) 02:17:25.62ID:nD0Ksti50
これで何ヵ月もF35は訓練出来なくなる

護衛艦あたごの時も長かったな・・

残骸は中露が必死で拾いにくる
2019/04/10(水) 03:08:11.99ID:EMx8w3KUa
やっぱりシミュレーターじゃなくて複座の練習機型が必要だ
2019/04/10(水) 03:19:22.79ID:7H4MhpL80
今回はあんまり意味ないと思うぞ>複座
下手すると双発機の方が必要ってなるかも
2019/04/10(水) 05:19:19.93ID:dHZQHhp10
自衛隊機はブラックボックスをほぼ全て付けてるようだが民間機のように水没時に発見できるように音響機器とかも付けてるんだろうか?
軍用機の場合敵に回収されるとマズい場合もありそうだがそういう任務の時だけ離陸前に外したりするのかな?
2019/04/10(水) 05:36:13.23ID:suBHLFnh0
まさかとは思うが、酸素不足でPが失神なんてことはないよな?
メーデーすら出せなかったみたいだし。
2019/04/10(水) 05:45:40.70ID:frXpPr/Z0
まだ続報ないのかよ
387名無し三等兵 (ワッチョイ 6ebb-Tnac)
垢版 |
2019/04/10(水) 06:09:52.72ID:eUBATS2D0
Golf9@KimagureGolf9

US NAVY P-8A will join to SAR mission for Missing JASDF F-35A.
TIGER44(P-8A 169005) that out from Kadena fly over Chubu area for vector to Misawa now.

According to the Air Self Defense Force, the F-35A,
whose aircraft has disappeared from the radar, is the first domestically manufactured domestic machine
assembled at a Mitsubishi Heavy Industries plant in Aichi Prefecture.
The Registration number of aircraft is 79-8705.
2019/04/10(水) 06:25:17.65ID:2xl+tTP+0
問題は導入数が147機から146機に減らされるかどうかだw
389名無し三等兵 (ワッチョイ 0605-ez1n)
垢版 |
2019/04/10(水) 06:29:55.08ID:LP/zjy+P0
自衛隊 = ただ飯食らいの無能

自衛隊不要論の正しさが証明されたな
国防は人民解放軍にアウトソーシングしよう
390名無し三等兵 (ワッチョイ eee8-k8NZ)
垢版 |
2019/04/10(水) 06:42:44.73ID:4MUnqrAj0
ベイルアウトしたらビーコンが出るのですぐに見つかるはず
見つからない=ビーコンが出ないってことは、ロシアか中国に機体ごと飛んで行ったんだろ

IFF・データリンクをオフにして、レーダーリフレクターは捨てて、低空飛行で飛んで行った
391名無し三等兵 (アウアウクー MM51-cnXJ)
垢版 |
2019/04/10(水) 06:44:21.63ID:SeMjgmgqM
>>385
失神だけなら水平飛行になんかった?

トラブルの通信無しでロストするとかシステムの全面シャットダウンとか疑いたくなる
392名無し三等兵 (アウアウクー MM51-cnXJ)
垢版 |
2019/04/10(水) 06:46:13.78ID:SeMjgmgqM
>>390
パイロットの名誉に関わるから証拠もなしにそういうのは感心しないな
2019/04/10(水) 06:46:35.22ID:INnxx3cY0
空母信濃が1隻1億3000万円。
2019/04/10(水) 06:49:07.34ID:ebw2xBKga
原因は機体に起因するものか、操縦か整備に起因するものか
後者であれば空自が非難されるのは当然の事
取り返しの付かない事をした
空幕長のクビが必要になるかな
2019/04/10(水) 06:56:38.15ID:DfCv2sBZ0
世界初のF35墜落例?
やだなー
2019/04/10(水) 06:57:07.77ID:o0TJgYNdd
一番考えられるのは夜間だから空間識失調だけど
まず機体とパイロットを見つけないと
2019/04/10(水) 07:17:33.59ID:2xl+tTP+0
(`ハ´)<10億円やるから機体と一緒に亡命しないか
2019/04/10(水) 07:25:27.94ID:h4WK3H8pa
三菱重工の無能っぷり
2019/04/10(水) 07:36:20.90ID:7H4MhpL80
>>395
海兵隊のF-35Bが最初に墜ちてる定期
2019/04/10(水) 07:48:33.66ID:YedagiM90
40代って相当な指導者レベルのベテランだよね。F35の経験が浅いのはわかるし、
バーティゴてベテランだろうと関係ないそうだけども。
低空で飛んで海に突っ込んだのか、高高度飛んでて失速でもしたのか
どうしたんだろうね。脱出もできんかったのか
2019/04/10(水) 07:51:55.84ID:UVp5tDXvx
まだ落ちたわけではないだろ
2019/04/10(水) 07:53:14.09ID:UVp5tDXvx
と思ったら機体の一部が発見とか
2019/04/10(水) 07:58:49.36ID:LDfYgTKK0
不明のF35A、機体の一部発見か
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20190410-00000029-jnn-pol
2019/04/10(水) 07:59:36.15ID:YedagiM90
4機で訓練してたみたいだし、友軍機に墜落機の飛行データとか航跡とか残ってるのかね
データリンクしまくりなんだろうし、自己調査は旧型機よりスムーズなのかな
2019/04/10(水) 08:10:09.93ID:QNfevryv0
墜落したか
機体発見か
しばらくここも賑やかになりそうだな
2019/04/10(水) 08:11:46.11ID:DjvDpaJs0
例え空間失調に陥ったとしても、ある程度の高度なら計器読んで立て直したり自動操縦で姿勢維持出来そうな気がするけど…特に今回みたいなベテランならなおさら。どんな高度飛んでたんだろう…
2019/04/10(水) 08:12:43.64ID:WmDvbleG0
>>406
機体が波飛沫浴びる高度とか……
2019/04/10(水) 08:15:28.59ID:7H4MhpL80
そこまで低い場合は空間失調でない可能性が高そうだが
2019/04/10(水) 08:23:01.59ID:cJUMKEmg0
現実的な事故原因考えたら、機体のバランス悪くて失速かも
墜落時刻って雨風強かったろ?バランスの悪い機体が煽られたのかな
事故機f104も機体バランスクッソだったんだよな。パターン的にそれが妥当かなと
2019/04/10(水) 08:23:17.68ID:RKyrIub/0
脱出できずに墜落ならエンジンが単発かどうかは関係ないと思う
2019/04/10(水) 08:25:50.22ID:RKyrIub/0
そもそもステルス性で現在優位のF-35をそんな低空で飛ばす意味がないと思うんだが…
2019/04/10(水) 08:28:31.23ID:4R+9d6mRM
>>411
未来に向けての戦技開発とかかもしれん
高度5m以下をステルス機が飛行すれば船や航空機が発見するのは不可能ではないが難しいからな
2019/04/10(水) 08:28:49.75ID:DfCv2sBZ0
あれだ
暗闇で背面飛行の訓練していたら感覚がおかしくなって計器が信じられなくなって
どんどん海面に近づいてしまったのだ
2019/04/10(水) 08:30:56.16ID:uEWdNjIa0
>>412
パイロット「ステルスオン!」
2019/04/10(水) 08:31:27.75ID:8dKu6icj0
劣化著しい日本の技術力で、いきなり第五世代機なんかに手を出したのが間違い。
やはり堅実にスパホにしておくべきだった。
2019/04/10(水) 08:32:55.33ID:RKyrIub/0
>>412
配属されてすぐの機体でそんな事やるほうがオカシイのでは?
2019/04/10(水) 08:37:17.53ID:4GTAS0u80
5m以下はさすがに無茶な
2019/04/10(水) 08:41:28.22ID:vvWdGAW10
ステルス機でも見つかりにくいだけだから低空飛行することもあるんでは?
但しF-117では逆探知されるから地形追随レーダーがなく高空からの誘導爆弾投下のみだったようだがF-35はその辺どうなんだろう?
2019/04/10(水) 08:54:10.85ID:DjvDpaJs0
>>412
配備されたばかりのステルス機で、しかもまだ対艦能力も無いのに夜間低空飛行訓練なんてアホな事は流石にやらないはず…
2019/04/10(水) 08:54:34.12ID:oUPrG09bd
>>384
アメリカ、日本共に軍用機にも搭載義務がある
2019/04/10(水) 09:17:22.24ID:EO1z1/Se0
堕ちたのは米国産?日本産?
2019/04/10(水) 09:22:03.57ID:fXj5Vx+hd
国内組立の初号機
2019/04/10(水) 09:22:41.19ID:VgUGfxI30
なんでおちたんだ! 130億だぞ! 
2019/04/10(水) 09:23:37.26ID:EO1z1/Se0
>>422
マジカ…
2019/04/10(水) 09:24:55.48ID:AqW14Iei0
機体自体がブラックボックス化してるから日本単独では事故の原因究明は難しいかも
2019/04/10(水) 09:25:35.89ID:XDkxj6S9a
NHK速報-墜落と断定
2019/04/10(水) 09:26:07.75ID:XDkxj6S9a
https://i.imgur.com/rD5IlHw.jpg
2019/04/10(水) 09:27:45.69ID:VgUGfxI30
まともに飛ぶことすらできなかったのか ステルスもくそもないわ
429名無し三等兵 (アウアウウー Sac5-+MNy)
垢版 |
2019/04/10(水) 09:27:57.00ID:s4eBtGj0a
https://www.fnn.jp/posts/00415907CX
2019/04/10(水) 09:29:23.94ID:51wGCUuW0
パイロットは?こんなん乗るのトップクラスのエース級だろ?生きてて欲しい
2019/04/10(水) 09:30:58.47ID:opkKzCND0
>>417
雷撃訓練だろ
2019/04/10(水) 09:31:24.82ID:R6n/I4Old
>>419
IOCも取得したし実戦を想定したら普通にやると思うが。2+2機のACM訓練中だったようだし。
2019/04/10(水) 09:32:23.01ID:R6n/I4Old
>>423
12機堕ちたF-15も1(+1)機堕ちたF-2もほぼ同額。
2019/04/10(水) 09:33:15.14ID:opkKzCND0
>>391
Widows更新中....1%
Widows更新中....2%
2019/04/10(水) 09:33:21.25ID:R6n/I4Old
>>430
40代とあるから教官側?
436名無し三等兵 (ワッチョイ eecc-cJRJ)
垢版 |
2019/04/10(水) 09:35:08.45ID:kDhor1Iy0
ユーロファイター、F-15X、グリペンで選考し直しか
2019/04/10(水) 09:35:28.32ID:51wGCUuW0
>>435
そうなんだなるほど教官だなどっちにしろ重要な人材だよ機体よりこっちが心配
2019/04/10(水) 09:37:35.54ID:zswrfK1M0
>>435
教育部隊じゃないから教官とは言わないだろうが
三佐なら編隊長資格持ちの指導役的な立場の人だろう
飛行隊内で飛行隊長に次ぐナンバー2とか3のトップクラスの人のはず
2019/04/10(水) 09:43:19.59ID:XDkxj6S9a
CNN_TOPの来てやがる
Japanese F-35 fighter goes missing over the Pacific
https://edition-m.cnn.com/2019/04/09/asia/japan-f-35-stealth-fighter-missing-intl/index.html?r=https%3A%2F%2Fedition.cnn.com%2F
2019/04/10(水) 09:48:42.75ID:AqW14Iei0
日本は事故原因の調査が出来るんだろうか?機密を盾に米軍が調査して日本が調査から締め出される様な事があればF-35の調達にも影響があるだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況