日本で戦闘機の仕事場と言えば( デモンストレーションを除けば )洋上以外有り得ない訳だけど
そもそも開発国のアメリカでは『 A型での洋上行動( 戦闘機動等々含め ) 』ってあんまり考慮されてなかったりするんじゃないの?

ちょっと前までユタのA型が嘉手納来てたし、
洋上を長距離フェリーする事はあったし、
日本以外の沿岸国にもA型売りつけていく予定だけど、

それでも、彼の国はA型・B型・C型を使い分けてる訳だし、
レベル1パートナーのイギリスは『 A型の導入予定が無い 』

A型使うつもりの無いイギリスは端から回避してるが
米国もお日和のいい日を選んでの展開行動として洋上を飛ぶ事はあっても
『 A型で洋上夜戦 』をするなんて考えてなくても不思議では無い気もする。

などと言ってもソースコードの開示に応じてくれる訳ないんだけど…