F-35 Lightning II 総合スレッド 110機目

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無し三等兵 (アウアウクー MM47-ctc6)
垢版 |
2019/04/02(火) 15:10:58.56ID:lzTUEw6oM
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

Lockheed Martin公式サイト
https://www.lockheedmartin.com/en-us/index.html

F-35 Lightning II
https://www.lockheedmartin.com/en-us/products/f-35.html

荒らしやスレに関係ない書き込みはスルーかNG登録推奨。

※前スレ
F-35 Lightning II 総合スレッド 109機目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1552058445/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
2019/04/11(木) 13:17:09.78ID:NP8Ot26z0
何かそういう話だったっぽいな。スマヌ
2019/04/11(木) 13:17:17.85ID:wYLylhW/0
オレンジエアで尾翼が吹っ飛んだかもしれんな・・・
2019/04/11(木) 13:22:38.57ID:Z5ipHGdrd
>>881
というより周辺国への威圧目的だと思う
絶対回収させないという意気込みを感じる
2019/04/11(木) 13:40:26.64ID:Zv5ruiQk0
>>884
P8も飛んでるらしいし潜水艦もガッツリ見張ってるんだろうな
2019/04/11(木) 13:43:58.09ID:NP8Ot26z0
回収どころか情報収集用の飛行機すら許さないって意味かもね
仮にツポレフが接近してきたらB-52護衛の為に米軍がスクランブルしてくるわけだ
2019/04/11(木) 13:48:11.77ID:Wh+wolen0
ジミーカーターの出番かな それともしんかい6000とか
2019/04/11(木) 13:48:36.09ID:mJRZohdj0
>>886
三沢には米軍居るしな…
2019/04/11(木) 13:57:22.88ID:wYLylhW/0
どうやったら墜ちるんだろうな
最新アビオニクスじゃなくて真空管で飛んでたのかw
2019/04/11(木) 14:00:51.55ID:mZYYJ+Wz0
墜落F-35の中露回収はあるのか?(dragoner) - 個人 - Yahoo!ニュース :
https://news.yahoo.co.jp/byline/dragoner/20190411-00121862/
2019/04/11(木) 14:03:44.13ID:mZYYJ+Wz0
トルコ、米国がF35供給中止ならロシア製戦闘機購入示唆 - ロイター :
https://jp.reuters.com/article/turkey-security-usa-f35-idJPKCN1RM31K
2019/04/11(木) 15:07:02.40ID:FpD3c40z0
アーレイバーク級も来てるんでしょ?
2019/04/11(木) 15:10:11.38ID:+PvenC5U0
イージス艦の情報漏らすし、ステルス戦闘機は墜とすし

見捨てられそうだな、日本。
2019/04/11(木) 15:16:06.26ID:K3f65Rsm0
やっぱり自衛隊はアメリカに管理してもらったほうがいいな
2019/04/11(木) 15:23:35.30ID:KeabO8hXr
これが来てるらしい アーレイバー級13番艦ステザム
https://i.imgur.com/9d91o6K.jpg
2019/04/11(木) 15:25:04.88ID:Mi5NnCFk0
アメリカもパイロット不足だし立て続けに船3隻ぶつけるしで他者を管理する余裕なんて無い…
情報も盗まれてるしB型の方が先に墜落してるし…まあこれはおまいうだろうけど
みんなが思ってるほどでは無いのは確かだな
2019/04/11(木) 15:30:43.57ID:CI1NqJl2d
ちくま、おおよど、はまぎり、あおしま、SH-60J、P-3C、U-125、UH-60J
巡視船しもきた(きたかみは釜石に帰った)
DDGステザム、P-8A、B-52H

こんだけの戦力が集中て
2019/04/11(木) 15:34:08.47ID:+PvenC5U0
>>894
もう自衛隊解体して米軍でいいよ。
2019/04/11(木) 15:51:11.96ID:KeabO8hXr
釜石が釜山に見えた
2019/04/11(木) 15:52:35.11ID:oNb0CCFD0
米軍がまかないきれないから警察予備隊が設けられたんだが
901名無し三等兵 (ワッチョイ 2969-V2g3)
垢版 |
2019/04/11(木) 15:58:46.10ID:IoqLXj+q0
>>855
本気で言ってるの?幾ら何でも戦闘機知らなさすぎでしょ、このスレのレベルはこんなんなの?
902名無し三等兵 (ワッチョイ 2bb3-9yRx)
垢版 |
2019/04/11(木) 16:12:43.31ID:/thiPEGC0
>>831
米イメージ艦や護衛艦なんて
ペラペラ鉄板だから一度でも被弾したら終了。

なのでそもそも継戦能力は不要。
903名無し三等兵 (ワッチョイ 2bb3-9yRx)
垢版 |
2019/04/11(木) 16:15:41.29ID:/thiPEGC0
>>814
いいえ。
大学なんて
「僕の考えた経営学」
「私の考えた精神学」
「俺の考えた日本史」
「私の考えた環境学」
仮説ばっかりだよ。
2019/04/11(木) 16:37:43.48ID:BWRN/5II0
ガイジが来たぞー!
NGだ!!
905名無し三等兵 (ワンミングク MM0d-tRAU)
垢版 |
2019/04/11(木) 16:55:16.31ID:QoIQ//smM
空自。
日本の恥。
世界の恥。
906名無し三等兵 (ワッチョイ 1161-tLd5)
垢版 |
2019/04/11(木) 17:00:26.14ID:kPyTAAKD0
戦闘機なのにどこに墜落したかもわからないの?

戦闘時も、あのF-35は行方不明っていうのが続出しちゃうのw
自衛隊クオリティすごすぎwwwww
907名無し三等兵 (ワンミングク MM0d-tRAU)
垢版 |
2019/04/11(木) 17:00:42.16ID:QoIQ//smM
破片1つ持っていかれたら本当にまずい。
空自とんでもない事をしたな。
イージス漏洩事件なんて比べものにならん。
2019/04/11(木) 17:07:28.11ID:Wh+wolen0
そういえばインドネシアとか中国に自衛隊車両の中古が出回ってるんだな あれ使うのか?
2019/04/11(木) 17:09:16.03ID:BWRN/5II0
f35自体がすでに機体情報漏洩してる件について
2019/04/11(木) 17:13:42.90ID:zIgU5EO3a
尾翼が浮いてたのは複合材の隠れたメリットかな
アルミやチタンなら沈んでいた。沈んだ方が機密保持には良かったが
2019/04/11(木) 17:14:29.21ID:M8WcIzJLa
一時的に酸欠になって意識がぶっ飛んで
意識が戻った頃には時既にお寿司になってて
訓練中止を告げ回復操作を試みようとしたが間に合わなかったとかいう事ならありそう
2019/04/11(木) 17:32:23.77ID:INppQhbO0
>>890
年実用化されたステルス戦闘機では、データの暗号化の他、データの保持に常に通電する必要のある揮発性メモリに重要なソフトウェアを格納することで、墜落時に電源供給が絶たれると自然にソフトウェアが消滅するようにして情報の流出を防いでいます。

飛行中消えちゃったかな?
2019/04/11(木) 17:52:07.33ID:wYLylhW/0
F2のステルス塗料の技術を応用した複合素材の技術がプカプカ浮いてたのか〜
これは西側諸国の防空体制崩壊するぞ!! ナント言う事をしてくれたんだ航空自衛隊
2019/04/11(木) 17:57:18.57ID:0p1IvNta0
フェイクニュースがソースの頭が不自由な「イメージ艦」君(仮称)は昨日からずっと居るのか・・・。
2019/04/11(木) 18:04:24.67ID:f2qR6qzR0
実はF35はイルクーツクのロシア空軍基地にいる

レーダーリフレクターを放棄してステルス全開でロシアに向っても誰にも感知出来ないからね
2019/04/11(木) 18:05:24.40
組み立て1号機が墜落か…

原因しっかり究明しないと以降の機体も危険な可能性がてん
2019/04/11(木) 18:12:55.64ID:r4NAD8Qk0
F35計画に「打撃」=墜落原因を注視−中国紙
時事通信 4/11(木) 14:31配信

11日付の中国共産党機関紙・人民日報系の環球時報英語版は、航空自衛隊の最新鋭ステルス戦闘機F35Aの墜落事故について、
「世界全体のF35(配備)計画に打撃となり得る」という中国の軍事専門家の見解を報じた。

中国軍も今回の事故の原因次第で米国と同盟国の航空戦力の低下につながるとみて注視しているもようだ。 
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190411-00000063-jij-cn

このままF-35の大量生産が進むとJ-20の生産ペースでは全然追いつけないから、今回の事故は中国的に
大変喜ばしい事態でしょう。 

更に機体の一部でも回収できればなお良し。
2019/04/11(木) 18:26:29.98
日本国内の事件で日本の機体の事件なのに

アメリカにやりたい放題やられてるなー

日本は本当に独立国なのか?
919名無し三等兵 (ワッチョイ d901-GdO3)
垢版 |
2019/04/11(木) 18:27:59.84ID:+nAoeIyN0
自衛隊・米軍「まずい!最新鋭のF-35ステルス戦闘機が落ちた!!残骸を中露に盗まれる!!ディーフェンスディーフェンス
来るじゃねえ!来るじゃねえ!この盗人ども!!イージスも出せ!!!B-52も飛ばせ!!
.
.
.
.
.
中露「なにこいつら、全然どうでもいいんだけど・・・・・・w
2019/04/11(木) 18:28:35.57ID:+PvenC5U0
違うって。
たくさん米軍基地あって自国民ハメたおされて、殺されて。

植民地だよ。植民地。
2019/04/11(木) 18:33:10.50ID:uffu+/Swp
戦前の民族右翼みたいな奴らが湧いてるな
922名無し三等兵 (ワッチョイ 417d-clLQ)
垢版 |
2019/04/11(木) 18:35:31.27ID:nCUJX7YY0
名前出たね。細見彰里3等空佐(41)
923名無し三等兵 (ワッチョイ 2bb3-9yRx)
垢版 |
2019/04/11(木) 18:36:39.69ID:/thiPEGC0
墜落機を操縦していたのは
細見彰里(あきのり)3佐(41)

毎日新聞【前谷宏】(2019年4月11日 17時31分、最終更新 4月11日 17時31分)
https://mainichi.jp/articles/20190411/k00/00m/040/123000c
2019/04/11(木) 18:37:52.85ID:+PvenC5U0
エルレガーデンのやつの親戚らしいね。
2019/04/11(木) 18:37:53.36ID:06LJAovrK
まぁ入門書も読んだ事ない野次馬が湧いてるのは事実だな
まぁ俺も艦船系だけど
2019/04/11(木) 18:39:18.81ID:wYLylhW/0
117億円御釈迦にしたんじゃ生きてても〇すしかないだろ・・・w
927名無し三等兵 (スップ Sd73-ZJ2a)
垢版 |
2019/04/11(木) 18:41:37.93ID:E6L3DLMrd
>>918
福島第一原発が爆発した時なんて、今の比じゃなかっただろ?
928名無し三等兵 (ワンミングク MM0d-tRAU)
垢版 |
2019/04/11(木) 19:03:41.22ID:QoIQ//smM
>>923
航空史に名を残したな…。
空自完全に終わった。
929名無し三等兵 (オッペケ Sr85-bLLf)
垢版 |
2019/04/11(木) 19:30:44.88ID:ZfVDucnIr
頭悪い奴増えたな
2019/04/11(木) 19:32:02.19ID:osmXDdDb0
F-35しかないと言ってたヤツの顔色悪そうだね・・・・
2019/04/11(木) 19:44:49.04ID:BuGA7MeT0
機体の欠陥だと、いろんな所で責任問題になるからな。
このまま機体が回収できずに事故原因不明ってことになったら、パイロットに原因押しつける方向に世論誘導されそうだな・・・・・
パイロットが二重に気の毒だ・・・・・
2019/04/11(木) 19:46:53.51ID:YIDUsojn0
>>918
よく気がついたね。
日本は独立国ではないよ。日米地位協定を勉強しなさい。
933名無し三等兵 (アウアウカー Sa15-Cfrq)
垢版 |
2019/04/11(木) 19:47:09.58ID:eH9PTYswa
JAMSTECなら必ず回収してくれる
2019/04/11(木) 19:50:34.58ID:/v2NHaSq0
>>931
F-2の墜落事故だってパイロットのせいになってるじゃんw
935名無し三等兵 (ワッチョイ 29ad-mb0d)
垢版 |
2019/04/11(木) 19:52:24.26ID:lghKC3yl0
>>851 >>853
酸欠なら益々パイロットの回収が重要になってくるな
それにしても現場の情報全く出てこん
日本のゲスワイドショーですらダンマリするとか情報遮断が徹底しとるw

>>922
公安が寝ずに身辺調査したみたいね
シロ判定という事でベレンコされたと言う最悪の線は途絶えた
ひとまず安心

>>928
事故なら名誉の戦死
2019/04/11(木) 19:56:38.67ID:osmXDdDb0
>>931
構造的な欠陥だと世界中のF-35Aがヤバいことになるし
日本の整備や組み立てが原因ならそれはそれでまずい
かといってパイロットがダメなら先のF-2の事故に続いて錬度低下が深刻


対外的な理由は政治屋共が考えてるだろうが、今回のケースってどうなっても問題しか無い
2019/04/11(木) 19:56:44.63ID:uffu+/Swp
>>935
そこを無理くりに叩くのが意識高い系のパヨクってもんだよw
けど言ってる事は反米反政府アジア重視と、戦前の右翼にソックリなのがグロテスクwww
2019/04/11(木) 20:01:07.46ID:QJHpQGqza
僚機も居て通信もあったわけだし、とっくに原因なんてわかってるけどどういう話で収めるべきか頭抱えてるんじゃないかと邪推しちゃうよね
939名無し三等兵 (ワッチョイ d901-GdO3)
垢版 |
2019/04/11(木) 20:02:37.27ID:+nAoeIyN0
4.5世代機もっとまともに導入してれば、ゆっくりできて万が一のときも穴埋めできていたのにな
今こうなってんのまじどうしようもねーな
原因がわからなすぎるから飛ばす事できねーし
2019/04/11(木) 20:13:33.41ID:lghKC3yl0
>>937
トランプさんが激おこでB52が現場上空飛行してるみたいだが
>>934の指摘してるパイロット叩きでサヨでなく
ウヨがパイロット叩いてる未来が見える
最新鋭機のパイロットはサヨにもウヨにも叩かれるリスクがあって色々大変だ('A`)
2019/04/11(木) 20:18:04.57ID:L0xAfhP+0
> 公安が寝ずに身辺調査
どこ情報?
2019/04/11(木) 20:18:28.44ID:osmXDdDb0
>>940
この前のF-2も早々にパイロットの操作ミスって報道されたように
どちらかというと保守派がヒューマンエラーにしたい事象だろうな
機体のトラブルだったらこの先の調達にも支障が出る
2019/04/11(木) 20:18:28.54ID:BWRN/5II0
f35情報館の管理人さん
何で沈黙してるの?w3月1日まで更新してるのにねぇなんで?www
2019/04/11(木) 20:21:43.78ID:lghKC3yl0
>>941
漫画ゴラクでも読んでオナニーしてて下さい
さようなら
945名無し三等兵 (オッペケ Sr85-bLLf)
垢版 |
2019/04/11(木) 20:24:35.95ID:ZfVDucnIr
こういう場合のB-52の装備ってどんな感じなんだろう
丸腰で燃料だけ満載とかもあり得なくはない気もするが
2019/04/11(木) 20:33:35.31ID:mrdFu7fa0
小出しだが2回ほどトラブルが有った機体だったらしいな
とりあえずは冷却系のエラーか
2019/04/11(木) 20:40:36.41ID:K7eE3aYwM
>>945
わざわざ丸腰にする理由がない、不審船をいきなり沈めはしないけど追い払うためにも対艦ミサイルなどは必要
あと暗視ポッドなどを積む的な話はあったよね
2019/04/11(木) 20:48:36.60ID:J1XbqHRL0
1号機ってこれか
https://dotup.org/uploda/dotup.org1819399.jpg
2019/04/11(木) 20:50:18.75ID:BKS69PZs0
F35墜落、影響ない=韓国国防省「違い」強調
時事通信 / 2019年4月11日 11時42分
https://news.infoseek.co.jp/article/190411jijiX892/

 【ソウル時事】韓国国防省報道官は11日の記者会見で、
航空自衛隊の最新鋭ステルス戦闘機F35Aの墜落事故について、
「われわれが導入した機種とはやや異なる部分があるため、
今のところ、わが空軍に及ぼす影響はないと理解している」と述べた。

 韓国メディアによると、韓国空軍は2021年までにF35Aを40機導入予定で、
3月に2機が到着、近く実戦配備のための試験飛行を開始する。
ただ、墜落機は三菱重工業が組み立てを担当したのに対し、
韓国の導入機は米ロッキード・マーチン社の工場で組み立てられるため、
製造工程が異なるという。 
-----

えーっと・・・同じブロック3FのF-35Aで、製造工程に何か違いがあるのかな?
2019/04/11(木) 20:55:19.60ID:4V9GF1xId
技術的に劣等な日本が組み立ててないんだよ
言わせるなよ恥ずかしい
951名無し三等兵 (ワッチョイ d901-GdO3)
垢版 |
2019/04/11(木) 20:56:05.96ID:+nAoeIyN0
日本組み立てがあかん言うてるようなもんじゃんこれ
952名無し三等兵 (ワッチョイ 097b-La48)
垢版 |
2019/04/11(木) 20:57:18.24ID:k3B+Mso50
航空自衛隊の最新鋭ステルス戦闘機F35Aが青森県沖に墜落した事故で、当該機が過去に不具合で
緊急着陸していたことが11日、分かった。衆院総務委員会で防衛省が明らかにした。

https://www.nnn.co.jp/kflash/190411/20190411167.html
2019/04/11(木) 20:57:55.47ID:zIZCcQs8d
B-52を選んだのは別に攻撃のためじゃなく飛行時間と運用コストでしょ
B-1やB-2よりも運用コストはずっと安い またP-8はあくまでアメリカ海軍の機体だからね 
アメリカ空軍も自前で捜索に参加したい また状況を組織直属で確認したいと考えるのは自然でしょ
2019/04/11(木) 20:58:52.46ID:RVc94wTnM
>>952
他の国産機は大丈夫なのか…
2019/04/11(木) 21:01:28.59ID:BuGA7MeT0
>>949
そりゃ、どこの国だって表向きは問題無いって声明するさ。
「大金はたいてガラクタ買っちゃったかも知れない・・・・・」なんて言えるわけが無い。
まあ、問題無い発言の裏では対処に追われてる睡眠不足の人がいろんな部署に沢山いるんだろうが・・・・・・
956名無し三等兵 (ワッチョイ b15f-BUwq)
垢版 |
2019/04/11(木) 21:04:19.19ID:8p6lTlWt0
40代を乗せるなよ。
体力的に30までに制限すべき。
2019/04/11(木) 21:05:51.82ID:0c8OPCeK0
>>952
マジか…
自衛隊の整備士はきっちりやってるだろうから、やっぱ組立時の問題だよな。
なんで完成品買わないのかな?
958名無し三等兵 (アウアウオー Sa63-F38n)
垢版 |
2019/04/11(木) 21:06:35.20ID:qXgV92GZa
B52はトマホークとハープーンを詰めるんだっけか?
2019/04/11(木) 21:07:37.86ID:osmXDdDb0
>>949
原因が日本の組み立て上のミスだったり整備不良だったりするとマジでそうなりかねんので・・・・
今回の件が無関係でもなぜノックダウン生産にこだわったのかとはたびたび言われてることだけどな
そんなんで防衛産業の育成もあるまいに
960名無し三等兵 (ワッチョイ fb02-bLLf)
垢版 |
2019/04/11(木) 21:11:33.25ID:pjG+L3JF0
>>947
>丸腰にする理由
航続距離(滞空時間)が延びる、じゃ理由にならんのかな
まあ、自分も常識的には対艦ミサイルやら積んでるかなとは思うが
2019/04/11(木) 21:11:53.73ID:BuGA7MeT0
>>956
40代と言ったって40代に入ったばかりでイチローよりはずっと若い。
万が一にも落とせない新型機なんだから、経験・実績ともに最高レベルのパイロットを選んだんだろう。
まあ、万が一のことが起こってしまったわけだが・・・・
2019/04/11(木) 21:16:27.43ID:fFa/i3tP0
>>956
どこから来たんだお前?はずかしい
963名無し三等兵 (ワッチョイ d901-GdO3)
垢版 |
2019/04/11(木) 21:16:44.32ID:+nAoeIyN0
まあ、今までのF-15やF-2もそうだったように
これからB型もだろうけど新導入してから10機くらいは落ちるでしょうね
墜落事故はしょうがないけどパイロットが一緒に落ちるようなのはやめてほしいね
964名無し三等兵 (アウアウクー MM05-btfB)
垢版 |
2019/04/11(木) 21:23:20.21ID:Dd6dY+VxM
今まではハネてた女やメガネにもパイロットへの門戸を開くぐらい人手不足だぞ
965名無し三等兵 (アウアウクー MM05-btfB)
垢版 |
2019/04/11(木) 21:24:29.59ID:Dd6dY+VxM
F-35 Lightning II 総合スレッド 111機目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1554985450/
966名無し三等兵 (バットンキン MMd3-nfNM)
垢版 |
2019/04/11(木) 21:33:42.59ID:ZU+wRfxaM
>>953
戦略爆撃機をわざわざ自国から派遣するのはそれなりの意図があるんじゃないの?
コスト考えたら三沢なり厚木から捜索に見合ったものを飛ばしたほうが良いんだし
2019/04/11(木) 21:40:40.84ID:mJRZohdj0
>>948
それは2号機(706)
2019/04/11(木) 21:43:00.70ID:BWRN/5II0
これイスラエル機が落とされた時もこんな捜索するのかな
すげー使いにくくない?
2019/04/11(木) 21:46:36.34ID:WX0p6JP60
B52「いちおう核も積んできた」
2019/04/11(木) 21:57:38.62ID:ucvTfQLK0
>>952
>>957
AX-5は2回目の飛行の時に緊急着陸してたな
2019/04/11(木) 22:02:33.79ID:hg3zea4B0
空自F35A墜落機、2度不具合 17、18年の飛行で緊急着陸
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190411-00000158-kyodonews-soci
2019/04/11(木) 22:03:06.84ID:wPj2WqR60
夜間だけにアビオの不具合で沈んだと勝手に予想してるけど
水深200mくらいかと思ってたら1500mてそら僚機いてもサルベージ難航するなあ
ミスでも故障でもせめてハッキリしてくれればいいな
2019/04/11(木) 22:04:30.56ID:ygoyizrw0
特殊な捜索機器でもあるのだろう。
米軍しか知らない発信源探知機みたいな。
大型なんで積み込めるのはB-52くらいだとか。
実際下側に開放できる容量のある機体って爆撃機ぐらいだし。

そんなことを勘ぐってしまう。
2019/04/11(木) 22:10:54.25ID:zvsSEikA0
>>827
・・・・LM製ステルス機の欠陥なんじゃあない?
F-22も同じ欠陥があったよな
2019/04/11(木) 22:12:07.54ID:06LJAovrK
>>969
冗談みたいだけど可能性はあるんだよね
中露に対する露骨な圧力
下手に動けばあらゆる選択肢で対応するよ、と
2019/04/11(木) 22:13:47.68ID:XD5jBcRk0
>>827
あのさぁ
2019/04/11(木) 22:15:01.04ID:zvsSEikA0
>>936
日本の組み立てでも最終的なGOサインはLMだからそのままLMの責任問題だぞ
>>959
なお最終GOサインはLMなので最終責任はLM>組み立て時不良
978名無し三等兵 (ワッチョイ d901-GdO3)
垢版 |
2019/04/11(木) 22:15:57.14ID:+nAoeIyN0
酸素不足になる機体って結構あるんかね?
2019/04/11(木) 22:16:42.00ID:5o9KTy1M0
F-22も同じ症状があったはず
2019/04/11(木) 22:32:59.67ID:+93lggmE0
>>971
部品交換して不具合回避したつもりだったが、真の原因は別にあった というオチ?
981名無し三等兵 (ワッチョイ 53bb-UYO9)
垢版 |
2019/04/11(木) 22:36:42.73ID:jppB/ZNs0
総飛行時間約3200時間のベテランで、F35Aでは約60時間だった
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況