!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ案
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
※前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ103【推力15トン以上】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1553760450/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
探検
【XF9-1】F-3を語るスレ104【推力15トン以上】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウクー MMf7-zOuu [36.11.224.86 [上級国民]])
2019/04/04(木) 19:08:05.08ID:yBtkryuKM123名無し三等兵 (ワッチョイ 3bda-oFZl [223.216.120.64])
2019/04/06(土) 16:23:38.51ID:Ct8DR6v/0 F-35はあれでも高い言われるので(当初の予定がおかしいねん
124名無し三等兵 (ワッチョイ adec-IMkI [118.237.154.82])
2019/04/06(土) 16:23:39.18ID:DeXLwLat0125名無し三等兵 (アウアウウー Sa91-zbNT [106.133.48.79])
2019/04/06(土) 16:27:35.32ID:2xgBbZVUa >>118
F-2でレーダー煮詰めてるのを見ると改修ができるのはでかいよな
F-2でレーダー煮詰めてるのを見ると改修ができるのはでかいよな
126名無し三等兵 (ワッチョイ dd3d-hWz0 [222.159.171.166])
2019/04/06(土) 16:31:27.68ID:zbPi/7jU0 >>106
> F-22ベースにすれば開発期間も短縮出来るし性能も担保できるだろ。
F-22ベース案は、
第一に、アメリカ議会にF-22の輸出禁止を定めた法を破棄し無効化することを議決してもらわねばならない
これの根回しだけでどれだけ時間が必要になることやら
第二に、F-22では南西諸島防衛とくに尖閣諸島や八重山諸島エリアの防空のために日本がF-3に求める航続性能には全く不足なので
機体規模も含めて大幅な改設計と空力やステルス性に関する全面的な再検討が必要になり、ベース機を設定するメリットの大半が失われる
第三に、F-22のステルス技術は古すぎて維持費がかかりすぎ、空自の予算規模では現実的にF-22をF-3として必要な機数だけ運用不可能
第四に、F-22の生産はエンジンのF119や部品も含めて全てのラインが既に閉じられているので、これの再構築だけで莫大な初期投資が必要となるが、
アメリカ空軍がF-22の追加生産に興味を全く示していない以上はライン再開の初期投資の全てを日本が負担せねばならないので
只でさえバカ高かったF-22の機体単価が更に跳ね上がり、現実的な機体単価から大きく逸脱してしまう
第五に、漸く実用化が見えてきた大出力の国産戦闘機用エンジンF9を活かせなくなる、あるいはF9を活かすならばF-22のエンジン回りも大幅に改設計せねばならない
というわけでF-22ベースは現実問題として自力開発以上に絶望的に困難なのよ
いい加減に諦めなさい、日の丸を付けたF-22を日本の空に飛ばそうという夢物語は
F-22は確かに今でも制空戦闘機として一流の性能を誇るが同時に技術的にはとても古臭い部分も少なからずあり時代遅れとなってきている
特にステルス関連とかチタンとファスナー材を多用したことによる重い機体とかね
その古さはもはやどうやっても誤魔化せなくなりつつある
> F-22ベースにすれば開発期間も短縮出来るし性能も担保できるだろ。
F-22ベース案は、
第一に、アメリカ議会にF-22の輸出禁止を定めた法を破棄し無効化することを議決してもらわねばならない
これの根回しだけでどれだけ時間が必要になることやら
第二に、F-22では南西諸島防衛とくに尖閣諸島や八重山諸島エリアの防空のために日本がF-3に求める航続性能には全く不足なので
機体規模も含めて大幅な改設計と空力やステルス性に関する全面的な再検討が必要になり、ベース機を設定するメリットの大半が失われる
第三に、F-22のステルス技術は古すぎて維持費がかかりすぎ、空自の予算規模では現実的にF-22をF-3として必要な機数だけ運用不可能
第四に、F-22の生産はエンジンのF119や部品も含めて全てのラインが既に閉じられているので、これの再構築だけで莫大な初期投資が必要となるが、
アメリカ空軍がF-22の追加生産に興味を全く示していない以上はライン再開の初期投資の全てを日本が負担せねばならないので
只でさえバカ高かったF-22の機体単価が更に跳ね上がり、現実的な機体単価から大きく逸脱してしまう
第五に、漸く実用化が見えてきた大出力の国産戦闘機用エンジンF9を活かせなくなる、あるいはF9を活かすならばF-22のエンジン回りも大幅に改設計せねばならない
というわけでF-22ベースは現実問題として自力開発以上に絶望的に困難なのよ
いい加減に諦めなさい、日の丸を付けたF-22を日本の空に飛ばそうという夢物語は
F-22は確かに今でも制空戦闘機として一流の性能を誇るが同時に技術的にはとても古臭い部分も少なからずあり時代遅れとなってきている
特にステルス関連とかチタンとファスナー材を多用したことによる重い機体とかね
その古さはもはやどうやっても誤魔化せなくなりつつある
127名無し三等兵 (ワッチョイ 7d1a-c04X [14.132.63.187])
2019/04/06(土) 16:36:19.60ID:45B2vffe0 今頃エアバスは各航空会社からの電話、メール、緊急出張対応で大忙しだ。
128名無し三等兵 (ワッチョイ 9d01-yxTE [126.122.219.36])
2019/04/06(土) 16:40:52.66ID:Sd56ZZz30 F-22ベース案って1機250億からって話じゃなかったっけ? その上、議会等の承認すら無しと
F-35のノックダウン生産が1機150億で、直輸入だと1機100億強まで下がるか?
上記からして、F-3が1機150〜200億程度であれば、価格でも性能でも優位なのでは?
F-35のノックダウン生産が1機150億で、直輸入だと1機100億強まで下がるか?
上記からして、F-3が1機150〜200億程度であれば、価格でも性能でも優位なのでは?
129名無し三等兵 (ワッチョイ 7d1a-c04X [14.132.63.187])
2019/04/06(土) 16:44:13.05ID:45B2vffe0 大体今日日戦闘機1機 200億円とかA350XWB並みかよ。やってられんわ。50億でも破格。
130名無し三等兵 (オッペケ Sr49-NDhA [126.179.133.165])
2019/04/06(土) 16:44:19.57ID:vXGXZw71r 既存機改造案が安いというのは
原型機がまだ生産中で日本仕様程度の小改造の場合のみ
F-2やF/A-18Eみたいに原型と事実上別物は
開発費は安くはならないし機体価格も安くもならない
新規開発は高く既存機改造は安いと思い込んでる国会議員を騙しやすいだけ
F-22ベース案は原型が高い上にかなりの改設計をする予定で
更に原型機はとっくに生産中止でコスト的にメリット無し
更に古い機体をベースにするデメリットがあるので性能面でもメリットなし
正式候補にならなかったのはそんだけの理由がある
ほんとにメリットがほとんど見当たらない
原型機がまだ生産中で日本仕様程度の小改造の場合のみ
F-2やF/A-18Eみたいに原型と事実上別物は
開発費は安くはならないし機体価格も安くもならない
新規開発は高く既存機改造は安いと思い込んでる国会議員を騙しやすいだけ
F-22ベース案は原型が高い上にかなりの改設計をする予定で
更に原型機はとっくに生産中止でコスト的にメリット無し
更に古い機体をベースにするデメリットがあるので性能面でもメリットなし
正式候補にならなかったのはそんだけの理由がある
ほんとにメリットがほとんど見当たらない
131名無し三等兵 (ワッチョイ 9d01-PVr+ [126.209.249.80])
2019/04/06(土) 16:45:38.98ID:ZbzIg3wg0 今更提案するなら前回のFXのときにもったいぶらずにF-22売っとけばとは思う
但し高額にはなるけどF-35よりも製造原価も高いし数もでないしアメリカのほうも面倒くさいことはしたくなかったのかも
但し高額にはなるけどF-35よりも製造原価も高いし数もでないしアメリカのほうも面倒くさいことはしたくなかったのかも
132名無し三等兵 (スプッッ Sd03-oFZl [49.98.8.221])
2019/04/06(土) 16:46:31.52ID:7rAACYFyd LMは売りたかったけど議会に禁止されたからどうしようもない
133名無し三等兵 (ラクッペ MMa9-iE/E [110.165.146.124])
2019/04/06(土) 16:58:09.15ID:gabuXgonM 日本版F-22は実際やったら適切な価格で済むような気がするな
といっても適切な価格は一機200億とかだろうけど
結局アップデートに支障が出ないようにしてほしいので
F-22の設計情報を開示してもらって自由にやっていいならF-22ベースにするだろう。
でもそんなのありえないので。
といっても適切な価格は一機200億とかだろうけど
結局アップデートに支障が出ないようにしてほしいので
F-22の設計情報を開示してもらって自由にやっていいならF-22ベースにするだろう。
でもそんなのありえないので。
134名無し三等兵 (ワッチョイ 9d01-yxTE [126.122.219.36])
2019/04/06(土) 17:03:23.02ID:Sd56ZZz30 オバマ政権下では、F-22が“政治的に都合の悪い機種”で、F-35が“政治的に都合の良い機種”だったとかも聞くからな
確かにF-22は冷戦下の性能最優先コスト無視の超高額戦闘機ではあったが、F-35だって無理にジョイントしまくった結果の開発費大炎上だから、これまでの同類兵器の様にキャンセルされる可能性は充分有った
それがキャンセルされなかったのは、政治的にF-22が否定された結果、目下開発中のステルス機がF-35しかなかったから無理矢理にでも実用化する必要が有り、結果大金を注ぎ込んで実用化させたと
F-22対日輸出がポシャったのは、上記米国の政治的事情に巻き込まれた所為とも
確かにF-22は冷戦下の性能最優先コスト無視の超高額戦闘機ではあったが、F-35だって無理にジョイントしまくった結果の開発費大炎上だから、これまでの同類兵器の様にキャンセルされる可能性は充分有った
それがキャンセルされなかったのは、政治的にF-22が否定された結果、目下開発中のステルス機がF-35しかなかったから無理矢理にでも実用化する必要が有り、結果大金を注ぎ込んで実用化させたと
F-22対日輸出がポシャったのは、上記米国の政治的事情に巻き込まれた所為とも
135名無し三等兵 (ワッチョイ 25da-fpxN [114.190.112.36])
2019/04/06(土) 17:04:43.89ID:gcOayYA50 まぁ塞翁が馬ですね
おかげでこうして国内主導で戦闘機作れそうな段階まできたわけですから
おかげでこうして国内主導で戦闘機作れそうな段階まできたわけですから
136名無し三等兵 (ラクッペ MMa9-iE/E [110.165.146.124])
2019/04/06(土) 17:06:34.35ID:gabuXgonM137名無し三等兵 (ワントンキン MMe3-82qP [153.236.200.28])
2019/04/06(土) 17:16:57.90ID:q2brGfsQM >>106
>F-22ベースにすれば開発期間も短縮出来るし性能も担保できるだろ。
政府の公式手続きとして、LMに提案させて、性能良くて、期間短くて、安い、のに国産案を選択したら、陸自汎用ヘリと同じであっという間にお縄案件にされてしまうよ。米国はそんなに甘くは無い。
却下されてLMも米大使館筋も商務省も米議会も沈黙なのは「全てで完敗だった」からだよ。USTRや大使館などとコンタクトも無い素人は黙っていろ。こっちも素人だが一応昼飯ぐらいは食ったことはある。
>F-22ベースにすれば開発期間も短縮出来るし性能も担保できるだろ。
政府の公式手続きとして、LMに提案させて、性能良くて、期間短くて、安い、のに国産案を選択したら、陸自汎用ヘリと同じであっという間にお縄案件にされてしまうよ。米国はそんなに甘くは無い。
却下されてLMも米大使館筋も商務省も米議会も沈黙なのは「全てで完敗だった」からだよ。USTRや大使館などとコンタクトも無い素人は黙っていろ。こっちも素人だが一応昼飯ぐらいは食ったことはある。
138名無し三等兵 (スプッッ Sd03-oFZl [49.98.8.221])
2019/04/06(土) 17:18:15.73ID:7rAACYFyd 結果的にF-35が高性能機になったからええんちゃう
139名無し三等兵 (ワッチョイ 2b1b-iMOx [153.182.56.167])
2019/04/06(土) 17:24:58.87ID:K+p7TWg90 >>80 >>89
防衛省 委託調査費に関する情報 国立国会図書館アーカイブ (大火力リークスにもあるようですが)
http://warp.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/11029216/www.mod.go.jp/j/approach/others/service/kanshi_koritsu/yosan_shikko/info_itakutyosa.html
平成25年度 委託調査費に関する事項(1/四半期)
ttp://warp.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/11029216/www.mod.go.jp/j/approach/others/service/kanshi_koritsu/xls/materials/2013q1_itaku_chousa.xls
18 F-2の疲労寿命に関する調査研究 三菱重工業株式会社 随契(無)
で調査研究した形跡があるようです。
防衛省 委託調査費に関する情報 国立国会図書館アーカイブ (大火力リークスにもあるようですが)
http://warp.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/11029216/www.mod.go.jp/j/approach/others/service/kanshi_koritsu/yosan_shikko/info_itakutyosa.html
平成25年度 委託調査費に関する事項(1/四半期)
ttp://warp.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/11029216/www.mod.go.jp/j/approach/others/service/kanshi_koritsu/xls/materials/2013q1_itaku_chousa.xls
18 F-2の疲労寿命に関する調査研究 三菱重工業株式会社 随契(無)
で調査研究した形跡があるようです。
140名無し三等兵 (オッペケ Sr49-NDhA [126.179.133.165])
2019/04/06(土) 17:29:07.03ID:vXGXZw71r F-35をダメとは言わないが特定の分野での性能の高さが
求められる分野には向かない
そりゃ旧式機に対しては確かに有利だけどね
F-35の利点は究極の汎用性の追及
空自がF-35に満足してないのも汎用性は素晴らしいが
対空戦闘能力追及となると不満足が出てくる
F-35は打撃戦闘機の名の通り攻撃任務が主体
対空戦闘ではF-22より上の評価がない
空自がF-22以上の対空性能求めた以上は自主開発しか選択肢がない
求められる分野には向かない
そりゃ旧式機に対しては確かに有利だけどね
F-35の利点は究極の汎用性の追及
空自がF-35に満足してないのも汎用性は素晴らしいが
対空戦闘能力追及となると不満足が出てくる
F-35は打撃戦闘機の名の通り攻撃任務が主体
対空戦闘ではF-22より上の評価がない
空自がF-22以上の対空性能求めた以上は自主開発しか選択肢がない
141名無し三等兵 (オッペケ Sr49-NDhA [126.179.133.165])
2019/04/06(土) 17:43:27.27ID:vXGXZw71r それとF-22ベースやF-35ベースの開発は
国防省がOKを出さなかっただろう
通商系統と一枚岩みたく思われてるが
FSXの時ですや全く思惑がちがっていた
今のアメリカ国防省はあんまり他国の兵器開発に干渉しない
その代わり技術流出には非常に厳しいので
最新兵器はライセンス生産すら認めない
F-22の輸出不可やF-35ライセンス生産不可は国防省の政策
開発費を国防省が出してるから通商系も逆らえない
国防省がOKを出さなかっただろう
通商系統と一枚岩みたく思われてるが
FSXの時ですや全く思惑がちがっていた
今のアメリカ国防省はあんまり他国の兵器開発に干渉しない
その代わり技術流出には非常に厳しいので
最新兵器はライセンス生産すら認めない
F-22の輸出不可やF-35ライセンス生産不可は国防省の政策
開発費を国防省が出してるから通商系も逆らえない
142139 (ワッチョイ 2b1b-iMOx [153.182.56.167])
2019/04/06(土) 18:11:38.10ID:K+p7TWg90 >>139
平成25年度中央調達 随契 基準以上に契約情報があった。
ttps://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/jisseki/rakusatu/xls/25zuikei_kijunijo.xls
>F−2の疲労寿命に関する調査研究 H.25.6.27 三菱重工業株式会社
>本件は、航空自衛隊が保有するF−2A/B支援戦闘機の耐用命数決定の要因の一つである
>構造疲労寿命について、現在暫定的に設定している耐用命数を超えた場合に生じる課題及び
>問題点を検討し、耐用命数に係わる技術資料を得るための調査研究である。
>本件を実施するためには、米国政府が認めた、米国ロッキード・マーチン・コーポレーションとの
>技術援助契約を締結している必要がある。
>現在、この要件を満たしているのは、三菱重工業鰍フみであることから、該社と随意契約をする
>ものである。(会計法第29条の3第4項、予決令第102条の4第3号)
そういえば将来戦闘機の推力偏向ノズル関連、電動アクチュエーション関連、将来戦闘機用小型
熱移送システム関連の契約は 中央調達 随契 基準以上 の方に記載があるね。
平成25年度中央調達 随契 基準以上に契約情報があった。
ttps://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/jisseki/rakusatu/xls/25zuikei_kijunijo.xls
>F−2の疲労寿命に関する調査研究 H.25.6.27 三菱重工業株式会社
>本件は、航空自衛隊が保有するF−2A/B支援戦闘機の耐用命数決定の要因の一つである
>構造疲労寿命について、現在暫定的に設定している耐用命数を超えた場合に生じる課題及び
>問題点を検討し、耐用命数に係わる技術資料を得るための調査研究である。
>本件を実施するためには、米国政府が認めた、米国ロッキード・マーチン・コーポレーションとの
>技術援助契約を締結している必要がある。
>現在、この要件を満たしているのは、三菱重工業鰍フみであることから、該社と随意契約をする
>ものである。(会計法第29条の3第4項、予決令第102条の4第3号)
そういえば将来戦闘機の推力偏向ノズル関連、電動アクチュエーション関連、将来戦闘機用小型
熱移送システム関連の契約は 中央調達 随契 基準以上 の方に記載があるね。
143名無し三等兵 (ワッチョイ bd46-C15N [180.39.6.28])
2019/04/06(土) 18:16:59.41ID:+63pvepk0 F2に試作レーダーを載せるのはいいが
LMへの技術開示の契約とかどうなっているのだろうな
試作Ganレーダーのデータと仕様をLMに提出しないとダメだとかだったら嫌だな
LMへの技術開示の契約とかどうなっているのだろうな
試作Ganレーダーのデータと仕様をLMに提出しないとダメだとかだったら嫌だな
144名無し三等兵 (ワントンキン MMe3-82qP [153.236.200.28])
2019/04/06(土) 18:40:01.33ID:q2brGfsQM >>143
>試作Ganレーダー
素子はGBI(LM)と、SPY-6(Raytheon)で米国側に手の内見せてのノーガード戦法なので、このレーダーも米の専門家なら、どうせこれぐらいの性能と推察できそう。
>試作Ganレーダー
素子はGBI(LM)と、SPY-6(Raytheon)で米国側に手の内見せてのノーガード戦法なので、このレーダーも米の専門家なら、どうせこれぐらいの性能と推察できそう。
145名無し三等兵 (スプッッ Sd03-oFZl [49.98.8.221])
2019/04/06(土) 18:40:26.78ID:7rAACYFyd https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/37992/1533086155/729
>中国ではこれまでに未成に終わったものを合わせると7種類のステルス戦闘機が開発されていたという記事
中略
>現在、「海四(艦載第4世代戦闘機(西側第5世代戦闘機に相当)」の名称で、成都と瀋陽は再び艦載戦闘機の
コンペで採用を競っている。詳細は不明だが、その性能はF-35を全面的に上回るものが求められるだろうとしている。
>中国ではこれまでに未成に終わったものを合わせると7種類のステルス戦闘機が開発されていたという記事
中略
>現在、「海四(艦載第4世代戦闘機(西側第5世代戦闘機に相当)」の名称で、成都と瀋陽は再び艦載戦闘機の
コンペで採用を競っている。詳細は不明だが、その性能はF-35を全面的に上回るものが求められるだろうとしている。
146名無し三等兵 (ワッチョイ d553-PYaf [122.103.208.35])
2019/04/06(土) 19:06:59.16ID:UmiT4LDu0 F-22は1980年代設計でフレームも理論ももう古い。
そんなのベースにしたところで、重くて燃料大飯食らいの、さらにメンテナンスの手間かかりすぎの機体になるだけだよ。
おまけにアビオニクスはまた開発と来た。そんな糞いらんがな。
足元見てくるのも確実以前に、議会も全然動いとらん。
プランとしては糞中の糞だ。
そんなのベースにしたところで、重くて燃料大飯食らいの、さらにメンテナンスの手間かかりすぎの機体になるだけだよ。
おまけにアビオニクスはまた開発と来た。そんな糞いらんがな。
足元見てくるのも確実以前に、議会も全然動いとらん。
プランとしては糞中の糞だ。
147名無し三等兵 (US 0H4b-wJmS [157.230.150.101 [上級国民]])
2019/04/06(土) 19:16:45.41ID:T/W8ZBH4H 【速報】タダで500円を貰える
https://pbs.twimg.com/media/D3dfCEGUIAAV6Ec.jpg
@スマホのApp Storeから「プリン(pring)」をインストール(iOS、Android両バージョンあります)
A会員登録(銀行の口座が必要です)
B「赤字幹事さん応援キャンペーン」へ移動する
C応援コードを登録する [AcjLfK]
これで五百円を貰えます
スマホを使ってセブンATMからお金を下ろせたり便利なアプリですので是非お試し下さい
https://pbs.twimg.com/media/D3dfCEGUIAAV6Ec.jpg
@スマホのApp Storeから「プリン(pring)」をインストール(iOS、Android両バージョンあります)
A会員登録(銀行の口座が必要です)
B「赤字幹事さん応援キャンペーン」へ移動する
C応援コードを登録する [AcjLfK]
これで五百円を貰えます
スマホを使ってセブンATMからお金を下ろせたり便利なアプリですので是非お試し下さい
148名無し三等兵 (オッペケ Sr49-NDhA [126.179.133.165])
2019/04/06(土) 19:25:24.86ID:vXGXZw71r もう自主開発は決定したことだからな
まだ決まってないとか言ってる連中は
自分の予測が間違ってるのを認めたくないだけ
既に自主開発案をどう現実の戦闘機にしてくかの準備段階に入った
まだ決まってないとか言ってる連中は
自分の予測が間違ってるのを認めたくないだけ
既に自主開発案をどう現実の戦闘機にしてくかの準備段階に入った
149名無し三等兵 (ワッチョイ 8bcc-y1CY [177.101.247.140 [上級国民]])
2019/04/06(土) 20:42:05.47ID:nZDNoTnX0150名無し三等兵 (US 0H4b-y1CY [157.230.8.128 [上級国民]])
2019/04/06(土) 20:42:07.63ID:V2Kz/hH1H151名無し三等兵 (ワッチョイ bd46-C15N [180.39.6.28])
2019/04/06(土) 22:28:36.45ID:+63pvepk0 この前ネットの記事で中国の新型ハイセンスのテレビの記事を見たんだが4Kで55型の有機ELテレビが23万で買えるのな
新型なので少し立てば18万程度は楽勝だと思われる
4Kチューナー内蔵でしかも映像エンジンには東芝のREGZAのエンジンを独自チューニングだとさ
近くの家電屋に見に行ったら結構画質がまともで国産の高いテレビを買うのを考えさせられた、
これは戦闘機にも言えるのではないか?
エンジンを東芝に例えると中国が完全にエンジンの内製化をモノにしたら脅威であると
ちなみに韓国LGの有機ELテレビは国産並みに高くこれなら国産にするわと思った
新型なので少し立てば18万程度は楽勝だと思われる
4Kチューナー内蔵でしかも映像エンジンには東芝のREGZAのエンジンを独自チューニングだとさ
近くの家電屋に見に行ったら結構画質がまともで国産の高いテレビを買うのを考えさせられた、
これは戦闘機にも言えるのではないか?
エンジンを東芝に例えると中国が完全にエンジンの内製化をモノにしたら脅威であると
ちなみに韓国LGの有機ELテレビは国産並みに高くこれなら国産にするわと思った
152名無し三等兵 (ワントンキン MMe3-82qP [153.154.136.163])
2019/04/06(土) 22:34:49.73ID:FTFlkqEbM >>151
>中国が完全にエンジンの内製化をモノにしたら脅威
WS-15待っているんだから、早くモノにしてくれ。
技術レベルはF110相当だ、もう25年も進捗見ているんだから(嘘、25年前はまだ2chは無かった)。
>中国が完全にエンジンの内製化をモノにしたら脅威
WS-15待っているんだから、早くモノにしてくれ。
技術レベルはF110相当だ、もう25年も進捗見ているんだから(嘘、25年前はまだ2chは無かった)。
153名無し三等兵 (ワッチョイ 4354-yEdN [133.209.224.37])
2019/04/06(土) 22:35:46.78ID:tdxHYyXT0 >>152
パソコン通信はあったろその頃は
パソコン通信はあったろその頃は
154名無し三等兵 (ワッチョイ d5d2-c04X [122.27.45.11])
2019/04/06(土) 23:26:49.17ID:p8coo0oe0155名無し三等兵 (ワッチョイ d563-cJRJ [122.29.181.239])
2019/04/06(土) 23:30:12.53ID:QvFPxN2s0 ゆとり世代なのでWin95以前にもネットがあったと言われてもイマイチ実感が湧かない
156名無し三等兵 (ワッチョイ 8dde-f5Ac [60.37.141.94])
2019/04/06(土) 23:50:40.42ID:StbqIrEh0 >>148
だから何処と共同開発で何をベースにするんだよw
だから何処と共同開発で何をベースにするんだよw
157名無し三等兵 (ラクッペ MMa9-iE/E [110.165.146.124])
2019/04/07(日) 00:04:53.76ID:TZJRC1l+M 90年代前半のインターネットなんて一般学生からすればなんやそれ、だろうな
インターネットを身近にしたのがWin95の功績といわれているわけで
インターネットを身近にしたのがWin95の功績といわれているわけで
158名無し三等兵 (スプッッ Sdc3-wAad [1.75.253.228])
2019/04/07(日) 00:28:50.24ID:xlKyeZKld ジジイだらけだな
90年代前半に学生だったジジイが深夜に5ちゃんねるか
終わってんな
90年代前半に学生だったジジイが深夜に5ちゃんねるか
終わってんな
159名無し三等兵 (ワッチョイ 2bf2-c04X [153.231.151.82])
2019/04/07(日) 00:57:16.07ID:OJ1ZSVng0 90年代前半に学生ならまだ40代後半なんだが、今は40代をジジイと呼ぶのか?
160名無し三等兵 (スフッ Sd03-+cXQ [49.104.6.7])
2019/04/07(日) 00:57:28.54ID:nMBUOkJyd >>156
装備庁DMUベースで三菱IHI川崎スバルの共同開発
装備庁DMUベースで三菱IHI川崎スバルの共同開発
162名無し三等兵 (スフッ Sd03-+cXQ [49.104.6.7])
2019/04/07(日) 01:01:32.77ID:nMBUOkJyd ラプターベースとか夢見てる人は政治が1mmも動いてない現実くらい見ような
163名無し三等兵 (ワッチョイ dd3d-hWz0 [222.159.171.166])
2019/04/07(日) 01:26:38.62ID:AN2/DXZs0 >>129
> 大体今日日戦闘機1機 200億円とかA350XWB並みかよ。やってられんわ。50億でも破格。
大型観光バスとF1マシンのどっちが高いと思ってる?
旅客機と戦闘機との値段の件はそれと同じ類の話だ
> 大体今日日戦闘機1機 200億円とかA350XWB並みかよ。やってられんわ。50億でも破格。
大型観光バスとF1マシンのどっちが高いと思ってる?
旅客機と戦闘機との値段の件はそれと同じ類の話だ
164名無し三等兵 (ワッチョイ d5de-TYhg [122.130.228.234])
2019/04/07(日) 01:39:14.77ID:PrruXwVq0165名無し三等兵 (ワッチョイ d5de-TYhg [122.130.228.234])
2019/04/07(日) 01:40:05.31ID:PrruXwVq0 爺がみんなネワカやってる
166名無し三等兵 (オッペケ Sr49-NDhA [126.179.133.165])
2019/04/07(日) 02:34:48.69ID:JZbZdCezr 思い込みが激しいと情報の正確な解釈が困難になる
思い込みが否定される事実や情報が出てくると
情報そのものを拒絶してしまったり曲解して思い込みを肯定したものと解釈する
今回のF-Xでは一部の自称軍事の専門家とその信者は思い込みの罠にはまった
だから決定的な情報が出ても無視しする連中が結構いる
思い込みが否定される事実や情報が出てくると
情報そのものを拒絶してしまったり曲解して思い込みを肯定したものと解釈する
今回のF-Xでは一部の自称軍事の専門家とその信者は思い込みの罠にはまった
だから決定的な情報が出ても無視しする連中が結構いる
167名無し三等兵 (ワッチョイ 03e7-owOv [149.54.213.204])
2019/04/07(日) 04:04:57.18ID:FXlBlPtH0 記者は解ってない
168名無し三等兵 (ワッチョイ 25da-fpxN [114.190.112.36])
2019/04/07(日) 04:06:25.31ID:Rrz0gnfQ0 うん。それで?
169名無し三等兵 (ワッチョイ 657f-q6Q1 [210.136.197.230])
2019/04/07(日) 05:04:06.38ID:WDH8x5CP0 うふふ。90年代どころか80年代前半に学生してましたのよw
170名無し三等兵 (オッペケ Sr49-NDhA [126.179.133.165])
2019/04/07(日) 05:20:00.40ID:JZbZdCezr 実は情報はFSXの時のほうが出ていなかった
間違いやガセネタもあったが記者が断片的な情報を集めて
それを一つにまとめて記事を書いていた
現在は防衛シンポジウムや公式HPで研究開発内容がわかる
DMUが公開されたりエンジン試験の動画までupされる
こんだけ情報が出て公式決定が出ても何が決まったか理解できない
適切にいうと理解できないではなく理解の拒否なのだろう
間違いやガセネタもあったが記者が断片的な情報を集めて
それを一つにまとめて記事を書いていた
現在は防衛シンポジウムや公式HPで研究開発内容がわかる
DMUが公開されたりエンジン試験の動画までupされる
こんだけ情報が出て公式決定が出ても何が決まったか理解できない
適切にいうと理解できないではなく理解の拒否なのだろう
171名無し三等兵 (ワッチョイ e302-Zbnt [27.93.17.119])
2019/04/07(日) 05:51:26.36ID:PSecX0n/0172名無し三等兵 (ワッチョイ d58e-k8NZ [122.196.158.109])
2019/04/07(日) 06:43:01.48ID:V0+yPD4n0 アメリカがF-22の裏側まで余すとこなくお見せします
ついでにライセンス料1億程度で投げ売りします
だからF-22使ってくださいとか土下座してこない限りF-22ベース機案は限りなくゼロに等しい
ついでにライセンス料1億程度で投げ売りします
だからF-22使ってくださいとか土下座してこない限りF-22ベース機案は限りなくゼロに等しい
173名無し三等兵 (ワッチョイ e3ab-6oBU [59.157.98.61])
2019/04/07(日) 06:57:44.88ID:7xnPQcQm0 >>172
まぁ、それはオーバーではあるけどもw
しかし、F-22改開発で日本側が開発した技術は有償(適切な価格ww)で(F-2の時はタダ)提供、くらいはやらねぇとな(笑)
表には出ない話だが、F-2調達打ち切りはゲルが叩かれまくっているが、導入当初、LM側が製造を担当した部位にトラブルが集中していたみたいでな。
(私も実際が所は良く知らない)が、中の人がそのトラブルの処置にエライ頭に来ていたという話は聞いた。
それ聞いて『こりゃ調達打ち切りになるわ』と思ったもん。
まぁ、それはオーバーではあるけどもw
しかし、F-22改開発で日本側が開発した技術は有償(適切な価格ww)で(F-2の時はタダ)提供、くらいはやらねぇとな(笑)
表には出ない話だが、F-2調達打ち切りはゲルが叩かれまくっているが、導入当初、LM側が製造を担当した部位にトラブルが集中していたみたいでな。
(私も実際が所は良く知らない)が、中の人がそのトラブルの処置にエライ頭に来ていたという話は聞いた。
それ聞いて『こりゃ調達打ち切りになるわ』と思ったもん。
174名無し三等兵 (オッペケ Sr49-NDhA [126.179.133.165])
2019/04/07(日) 07:01:22.67ID:JZbZdCezr 今更、F-22みたいな古い機体を
高い金払って裏まで見てもしょうがないだろ
高い金払って裏まで見てもしょうがないだろ
175名無し三等兵 (ワッチョイ e3ad-iMOx [125.8.104.82])
2019/04/07(日) 07:04:18.70ID:inU+/lvo0 F-35は、導入から15〜20年をFIとして使い、残りの期間をFSとして使う
ってのが一番バランスとしてはいい感じが
現状F-22以外にF-35に勝てるFIは存在しない
ってのが一番バランスとしてはいい感じが
現状F-22以外にF-35に勝てるFIは存在しない
176名無し三等兵 (オッペケ Sr49-NDhA [126.179.133.165])
2019/04/07(日) 07:07:44.85ID:JZbZdCezr こういう話をしてると勘違いする連中が出てくるが
政府の方針は自主開発は決まっている
政府が方針撤回をしない限りはF-22ベース案はない
もう防衛省内の検討は終わった
政府の方針は自主開発は決まっている
政府が方針撤回をしない限りはF-22ベース案はない
もう防衛省内の検討は終わった
177名無し三等兵 (ワッチョイ e3ab-6oBU [59.157.98.61])
2019/04/07(日) 07:21:29.33ID:7xnPQcQm0 >>176
それでもLMは政府を巻き込んでねじ込んで来そうな気も(笑)
第一次のF-Xの時、F11F-1F(G-98)スーパータイガーで内定していたものが、すったもんだの末白紙化されたあげく、F-104に決まったという歴史もありますしねぇ。
(この話を下敷きにしたのが山崎豊子の”不毛地帯”)
T-2/F-1の時も『T-38/F-5買え』厨が開発始まってからも煩かったそうですし。
どうなるんですかねぇ。
それでもLMは政府を巻き込んでねじ込んで来そうな気も(笑)
第一次のF-Xの時、F11F-1F(G-98)スーパータイガーで内定していたものが、すったもんだの末白紙化されたあげく、F-104に決まったという歴史もありますしねぇ。
(この話を下敷きにしたのが山崎豊子の”不毛地帯”)
T-2/F-1の時も『T-38/F-5買え』厨が開発始まってからも煩かったそうですし。
どうなるんですかねぇ。
178名無し三等兵 (オッペケ Sr49-NDhA [126.179.133.165])
2019/04/07(日) 07:29:39.82ID:JZbZdCezr 大綱・中期防での記載は決定事項
それこそ今からF-35B導入撤回するくらいの政策変更
勘違いしてる人の最大の特徴は大綱・中期防の決定事項を超軽視をしてる
過去の選定の騒動は全て防衛省内での選定作業中の段階の話
それこそ今からF-35B導入撤回するくらいの政策変更
勘違いしてる人の最大の特徴は大綱・中期防の決定事項を超軽視をしてる
過去の選定の騒動は全て防衛省内での選定作業中の段階の話
179名無し三等兵 (オッペケ Sr49-NDhA [126.179.133.165])
2019/04/07(日) 07:34:31.80ID:JZbZdCezr 既に空自次世代機選定のバトルは
既に次期練習機やC-130Hの更新に移っている
C-130Hの更新をC-2にさせたくない勢力が
C-2叩きをしてる真っ最中だ
T-4後継機もボーイングがめをつけている
もうF-2後継機に関するバトルは終わった
既に次期練習機やC-130Hの更新に移っている
C-130Hの更新をC-2にさせたくない勢力が
C-2叩きをしてる真っ最中だ
T-4後継機もボーイングがめをつけている
もうF-2後継機に関するバトルは終わった
180名無し三等兵 (ワッチョイ e302-Zbnt [27.93.17.119])
2019/04/07(日) 07:39:07.85ID:PSecX0n/0181名無し三等兵 (ワッチョイ 3bda-eyaI [223.216.223.62])
2019/04/07(日) 07:49:23.27ID:8sWQIZK00 XF9-1の広報ビデオ早くみたいんじゃあ〜
英語版も作るみたいだけど何気にF-3関連で公式に海外向けなのはこれが初めてかな
今までの国防関連の英語版は日本の安全保障政策の説明って感じだっただけに開発中の戦闘機のエンジンにのみ焦点を当てたビデオの英語版って異例な気がする
英語版も作るみたいだけど何気にF-3関連で公式に海外向けなのはこれが初めてかな
今までの国防関連の英語版は日本の安全保障政策の説明って感じだっただけに開発中の戦闘機のエンジンにのみ焦点を当てたビデオの英語版って異例な気がする
182名無し三等兵 (ワッチョイ 8dda-AfTg [60.43.49.21])
2019/04/07(日) 07:56:42.89ID:G436yVDb0183名無し三等兵 (ワッチョイ bd69-k8NZ [180.9.105.173])
2019/04/07(日) 08:01:18.97ID:vveQanFq0 米国がロクでもない事をやらかす時の原因である事が多い議会も特に騒いでいないしな。
184名無し三等兵 (ワッチョイ 8da2-Tnac [60.236.185.17])
2019/04/07(日) 08:01:58.97ID:H54BRUw60 次々壊スノ重死路レオパレス今モット上手ニ殺ッテルンダロダンパー問題ソノ他急速ヴェノム物件・銀行問題業界ゴト潰レル?利凍ル公害重イル?
虐待死刑スタッフ以外ニグループマイナス経常ケタチガイ万死葬災熱湯強烈薬害毒死多繋ガル看後死
1000件以上介護保険税金ムダ泥棒マダゴーン今環境殺ッテマス100オツムオムツ借金漬ケ棺桶型国家
森友ノロウイルス焼肉嘔吐虐待スイッチ押死耶手後ノ損害ゲローン戦争ソンポ部死テルン盗難
郡大老害山林焚書死テa麻薬王振戦違反重々ヤットストレス足ダシ若竹口爆発害ヤンキーノ種死ネ世
https://potato.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1461959989/
虐待死刑スタッフ以外ニグループマイナス経常ケタチガイ万死葬災熱湯強烈薬害毒死多繋ガル看後死
1000件以上介護保険税金ムダ泥棒マダゴーン今環境殺ッテマス100オツムオムツ借金漬ケ棺桶型国家
森友ノロウイルス焼肉嘔吐虐待スイッチ押死耶手後ノ損害ゲローン戦争ソンポ部死テルン盗難
郡大老害山林焚書死テa麻薬王振戦違反重々ヤットストレス足ダシ若竹口爆発害ヤンキーノ種死ネ世
https://potato.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1461959989/
185名無し三等兵 (ワッチョイ e3ad-k8NZ [125.8.104.82])
2019/04/07(日) 08:27:22.50ID:inU+/lvo0 F-35が今売れまくって日本も買ってる状況でさらにそんなこと言うなら
ボーイングかNGに仕事くれてやれと却下されるのが落ちかと
ボーイングかNGに仕事くれてやれと却下されるのが落ちかと
186名無し三等兵 (ワッチョイ 63b3-rrLV [221.37.234.13])
2019/04/07(日) 08:31:41.97ID:KSBLDBfE0 国防省は米国企業のセールスマンじゃない
高い開発費を出したのに簡単に技術を流出させらることを嫌う
F-22しろF-35にしろ開発費は国防省が予算から出している
LMがどんなに売りたいといっても出資者の国防省がダメと言えばダメになる
高い開発費を出したのに簡単に技術を流出させらることを嫌う
F-22しろF-35にしろ開発費は国防省が予算から出している
LMがどんなに売りたいといっても出資者の国防省がダメと言えばダメになる
187名無し三等兵 (ワッチョイ 9d01-PVr+ [126.209.249.80])
2019/04/07(日) 08:33:10.89ID:+rtabK8Z0 ロッキードってのはまあアレな会社なわけでアメリカでも嫌ってる人多いみたいね
ノースロップも似たようなものらしい
そして生き残ったのがその2社ってのは興味深い
ノースロップも似たようなものらしい
そして生き残ったのがその2社ってのは興味深い
188名無し三等兵 (ワッチョイ 6301-rrLV [221.37.234.13])
2019/04/07(日) 08:42:25.24ID:NjSpS8rp0 ノースロップは80年代迄はかなり怪しい動きをする会社だった
だから技術力は高かったけどアメリカ国防省から警戒される存在だった
ニクソン政権時にはロッキードと並んでやらかしている
個人的にはボツになったノースロップのT-X案だったN400NTは格好良かったと思っている
だから技術力は高かったけどアメリカ国防省から警戒される存在だった
ニクソン政権時にはロッキードと並んでやらかしている
個人的にはボツになったノースロップのT-X案だったN400NTは格好良かったと思っている
189名無し三等兵 (ワッチョイ e301-DyBh [219.168.65.183])
2019/04/07(日) 08:55:38.18ID:faOCRZHt0 >XF9-1の広報ビデオ
まあいろんな国がコマ送りして解析するんだろうから
昔のアニメみたいに1コマお遊びとか入れたら面白いが
国会で吊し上げされたりして
まあいろんな国がコマ送りして解析するんだろうから
昔のアニメみたいに1コマお遊びとか入れたら面白いが
国会で吊し上げされたりして
190名無し三等兵 (スッップ Sd03-PYaf [49.98.157.237])
2019/04/07(日) 08:57:21.89ID:vudEsvPkd 政治がーとはいえ、あまりに理がなければ当然採用されない。
国内に説明できないからね。
前回はまあ理はあったけど、今回どう考えても外国機ベースに理は見いだせない。
政治がーというなら、安くて高性能でライセンスも安くていじくり放題のプランを提供できるんだろうね?
できなきゃ出禁だよ?
というお話。
国内に説明できないからね。
前回はまあ理はあったけど、今回どう考えても外国機ベースに理は見いだせない。
政治がーというなら、安くて高性能でライセンスも安くていじくり放題のプランを提供できるんだろうね?
できなきゃ出禁だよ?
というお話。
191名無し三等兵 (ワッチョイ d5d2-9Ogp [122.27.51.71])
2019/04/07(日) 09:39:19.55ID:HPvOd88U0 >>187
F-14、F-15、F-16、F/A-18を開発した企業は合併や事業売却の末に今は大きく異なってるもんね。
グラマンとノースロップは合併
マクダネル・ダグラスはボーイングに吸収
ジェネラル・ダイナミクスはロッキードに戦闘機事業売却
F-14、F-15、F-16、F/A-18を開発した企業は合併や事業売却の末に今は大きく異なってるもんね。
グラマンとノースロップは合併
マクダネル・ダグラスはボーイングに吸収
ジェネラル・ダイナミクスはロッキードに戦闘機事業売却
192名無し三等兵 (ワッチョイ e368-iE/E [59.190.105.141])
2019/04/07(日) 09:50:55.83ID:p93rejeK0 いまのペンタゴンのトップ≒ボーイングだからLMに協力するわけもなく。
トランプに 晋三、オレの支援者になんかうまいもの食わせてやってくれ。
と言われたらボーイングに馳走しなけりゃならん。 なに買えばいい?
トランプに 晋三、オレの支援者になんかうまいもの食わせてやってくれ。
と言われたらボーイングに馳走しなけりゃならん。 なに買えばいい?
193インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ b54f-F15M [202.179.237.23])
2019/04/07(日) 10:07:07.68ID:QNaZD50d0194インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ b54f-F15M [202.179.237.23])
2019/04/07(日) 10:13:27.10ID:QNaZD50d0 >>192
(−ω−!)すでに購入を決めていますよ…
F-15J MSIPの形態3型プラス(スタンドオフ・ミサイル使用可能モデル)の2機をベースに
開発費に440憶円。
事業全体では、最低でも1個航空隊18機分の改造費約2,000憶円程度まで膨らむ購入費。
(−ω−!)すでに購入を決めていますよ…
F-15J MSIPの形態3型プラス(スタンドオフ・ミサイル使用可能モデル)の2機をベースに
開発費に440憶円。
事業全体では、最低でも1個航空隊18機分の改造費約2,000憶円程度まで膨らむ購入費。
195名無し三等兵 (ワッチョイ bd69-k8NZ [180.9.105.173])
2019/04/07(日) 10:15:48.78ID:vveQanFq0 >>192
既に発注済みのブツを全部納品した後でな!と返すだけで済む話。
既に発注済みのブツを全部納品した後でな!と返すだけで済む話。
196インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ b54f-F15M [202.179.237.23])
2019/04/07(日) 10:27:36.71ID:QNaZD50d0 >>111
>事実上否決されたも同然と言ったほうが正しいな>F-22ベース案
(−ω−)こういう『冷静な評価…』を見ると、ホっとしますね…
防衛省が公式にF-3の開発方針を公表していない現状では、まだ航空専門誌や新聞にF-2後継機の
開発について異論を述べる余地があるにも関わらず、次期防に記載された『日本の主導による国際協力…』
という文言を根拠にしてヒステリックに国産が『公式に…』決定したと叫ぶ人が目につきますね。
もう少し冷静になれないものか… ^^!
>事実上否決されたも同然と言ったほうが正しいな>F-22ベース案
(−ω−)こういう『冷静な評価…』を見ると、ホっとしますね…
防衛省が公式にF-3の開発方針を公表していない現状では、まだ航空専門誌や新聞にF-2後継機の
開発について異論を述べる余地があるにも関わらず、次期防に記載された『日本の主導による国際協力…』
という文言を根拠にしてヒステリックに国産が『公式に…』決定したと叫ぶ人が目につきますね。
もう少し冷静になれないものか… ^^!
197名無し三等兵 (ワッチョイ 9db3-BZhk [126.209.215.86])
2019/04/07(日) 10:27:48.54ID:zW4B2EhG0 >>193
魔法鳩さんのブログのことかもしれませんね>チキン
魔法鳩さんのブログのことかもしれませんね>チキン
199名無し三等兵 (ワッチョイ d5d2-9Ogp [122.27.51.71])
2019/04/07(日) 10:34:12.92ID:HPvOd88U0 >>5
原文の掲載先特定した。
中国のサイトだからかたまに入れなくなることあるね。
https://lt.cjdby.net/forum.php?mod=viewthread&tid=2540130&extra=page%3D3&page=1&mobile=1
原文の掲載先特定した。
中国のサイトだからかたまに入れなくなることあるね。
https://lt.cjdby.net/forum.php?mod=viewthread&tid=2540130&extra=page%3D3&page=1&mobile=1
200名無し三等兵 (ワッチョイ 2b03-hWz0 [153.214.250.103])
2019/04/07(日) 10:36:07.68ID:uh5uYn530 >>192
PRE-MSIPの近代化で良いな>追加のおかわり
海自に護衛研究用として最大40機ほど渡してやればありだろうし。
Pの育成や研究、実任務による洗い出しのローテを考えるとそれぐらいいりそうだし。
この場合海自側の研究だから空自側にあわせる必要があるし。
空自側にあわせる必要があってなおかつ機材を渡せるぐらいに余裕があるのがF-15しかないってのもあるが。
PRE-MSIPの近代化で良いな>追加のおかわり
海自に護衛研究用として最大40機ほど渡してやればありだろうし。
Pの育成や研究、実任務による洗い出しのローテを考えるとそれぐらいいりそうだし。
この場合海自側の研究だから空自側にあわせる必要があるし。
空自側にあわせる必要があってなおかつ機材を渡せるぐらいに余裕があるのがF-15しかないってのもあるが。
201名無し三等兵 (ワッチョイ 6301-rrLV [221.37.234.13])
2019/04/07(日) 10:51:34.18ID:NjSpS8rp0 冷静に考えると巨大模型を展示しただけの
テンペストに比べると凄く進んでますよねF-3
テンペストに比べると凄く進んでますよねF-3
203名無し三等兵 (スププ Sd03-+cXQ [49.96.40.45])
2019/04/07(日) 11:02:20.83ID:FMmZQI9Xd >>200
海自には戦闘機適性持ちパイロットが居ない
海自には戦闘機適性持ちパイロットが居ない
204名無し三等兵 (ワッチョイ 2b03-hWz0 [153.214.250.103])
2019/04/07(日) 11:10:19.65ID:uh5uYn530 >>203
しばらくは空自からPを借りることになるだろうね。
本気でやるならという前提で
護衛任務の研究用でフットワークを軽くするなら出向って形で借りて自前の組織で持った方が色々とやりやすいし。
それらをまとめて空自に要請するにしてもデータを取りやすい環境はいるだろうからね。
しばらくは空自からPを借りることになるだろうね。
本気でやるならという前提で
護衛任務の研究用でフットワークを軽くするなら出向って形で借りて自前の組織で持った方が色々とやりやすいし。
それらをまとめて空自に要請するにしてもデータを取りやすい環境はいるだろうからね。
205名無し三等兵 (ワッチョイ 3bda-eyaI [223.216.223.62])
2019/04/07(日) 12:36:23.80ID:8sWQIZK00 >>204
海自が戦闘機を運用するというといずものF-35Bだと思うけどその場合はアメリカにパイロット育成頼むんじゃないですかね
基本的な訓練課程は修了しないといけないだろうから要員はアメリカ派遣前に小月と防府を行ったり来たりかな
海自が戦闘機を運用するというといずものF-35Bだと思うけどその場合はアメリカにパイロット育成頼むんじゃないですかね
基本的な訓練課程は修了しないといけないだろうから要員はアメリカ派遣前に小月と防府を行ったり来たりかな
206名無し三等兵 (ワッチョイ 6301-rrLV [221.37.234.13])
2019/04/07(日) 12:48:17.33ID:NjSpS8rp0 現状予定ではF-35Bは空自所属でいずもへは出張サービス扱いなんだろ?
207名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp49-AfTg [126.182.0.236])
2019/04/07(日) 12:52:26.84ID:1bmbyaaEp >>205
今の海自に戦闘機パイロットが居ないし育成に時間がかかるからそれはないだろう
F-35Bは当分の間空自に任せてその間海自の新人が空自に出向して戦闘機パイロットとしての訓練と
F-35Bの訓練を受けて人数が揃ったらF-35Bを海自に移す
その後空自の空いた枠にF-3を当てれば自衛隊全体で見ると戦闘機定数が実質40機増になる
今の海自に戦闘機パイロットが居ないし育成に時間がかかるからそれはないだろう
F-35Bは当分の間空自に任せてその間海自の新人が空自に出向して戦闘機パイロットとしての訓練と
F-35Bの訓練を受けて人数が揃ったらF-35Bを海自に移す
その後空自の空いた枠にF-3を当てれば自衛隊全体で見ると戦闘機定数が実質40機増になる
208名無し三等兵 (ワッチョイ 4354-yEdN [133.209.224.37])
2019/04/07(日) 12:57:22.21ID:YEklgev/0209名無し三等兵 (ワッチョイ 4354-yEdN [133.209.224.37])
2019/04/07(日) 13:02:08.12ID:YEklgev/0 >>207
F-3配備が枠空いた所優先だとF-2延命が欲しくなるなあ
どうせ翼再生産ならダブルデルタ翼に変えて攻撃機として強化するとかないかしら、翼内タンクも大型化されてドロップタンク吊さなくて良くなるし
F-3配備が枠空いた所優先だとF-2延命が欲しくなるなあ
どうせ翼再生産ならダブルデルタ翼に変えて攻撃機として強化するとかないかしら、翼内タンクも大型化されてドロップタンク吊さなくて良くなるし
210名無し三等兵 (スフッ Sd03-+cXQ [49.104.26.156])
2019/04/07(日) 13:03:34.23ID:LwbNPu9Yd >>206
南西諸島に分散配備していずもは洋上ガソリンスタンド
南西諸島に分散配備していずもは洋上ガソリンスタンド
211名無し三等兵 (ワッチョイ 4354-yEdN [133.209.224.37])
2019/04/07(日) 13:04:45.57ID:YEklgev/0 >>210
弾薬補給もあるだろうから洋上航空基地の方が近いな
弾薬補給もあるだろうから洋上航空基地の方が近いな
212名無し三等兵 (ワッチョイ 6301-rrLV [221.37.234.13])
2019/04/07(日) 13:12:09.15ID:NjSpS8rp0 冷戦時代から空自は戦闘機数が不足しているという認識
だから対空戦闘には向いていないF-1にも対空戦闘任務を課していた
次のFSXではトーネードIDSのような攻撃オンリーの機体は求めてなかった
領空侵犯への対処にはむいてなさそうなF-35Bが導入されてどういう体制になるか?
実質的な空母保有は空自の希望とは違いそうなので調整が難しい
すんなりF-35Bの分がF-3の増勢になれば問題無しだがそうなるかどうか
機体寿命の問題が無ければF-2よりF-15MSIPの方先にF-3で更新した方が良さそう
過去のF-X選定の失策のツケもあるから難しい編成になりそうだな
だから対空戦闘には向いていないF-1にも対空戦闘任務を課していた
次のFSXではトーネードIDSのような攻撃オンリーの機体は求めてなかった
領空侵犯への対処にはむいてなさそうなF-35Bが導入されてどういう体制になるか?
実質的な空母保有は空自の希望とは違いそうなので調整が難しい
すんなりF-35Bの分がF-3の増勢になれば問題無しだがそうなるかどうか
機体寿命の問題が無ければF-2よりF-15MSIPの方先にF-3で更新した方が良さそう
過去のF-X選定の失策のツケもあるから難しい編成になりそうだな
213名無し三等兵 (ワッチョイ d5d2-c04X [122.27.45.11])
2019/04/07(日) 13:30:17.18ID:VXCaCzmm0 水陸両用部隊は、上陸部隊の陸がメインで艦と飛行機を海と空から出向で対応だろ…
海軍陸戦隊な時代じゃ無いんだから、上陸作戦主力の陸が窓口やろ(経費は一番かかって無いだろうけど)
海軍陸戦隊な時代じゃ無いんだから、上陸作戦主力の陸が窓口やろ(経費は一番かかって無いだろうけど)
214名無し三等兵 (ワッチョイ e368-iE/E [59.190.105.141])
2019/04/07(日) 13:54:30.80ID:p93rejeK0 3隊廃止して一軍に統合してみたい。
215名無し三等兵 (スッップ Sd03-gJr6 [49.98.161.149])
2019/04/07(日) 14:26:08.84ID:5T0uCDISd >>214
米海兵隊みたいになるだけだぞ
米海兵隊みたいになるだけだぞ
216名無し三等兵 (ワッチョイ bdad-cJRJ [110.135.24.247])
2019/04/07(日) 14:28:10.70ID:q4GKrmds0 自衛隊がある意味そんな形なんじゃないか。
防大だけだけど。
防大だけだけど。
217名無し三等兵 (ワッチョイ 63b3-rrLV [221.37.234.13])
2019/04/07(日) 14:31:38.28ID:KSBLDBfE0 三隊一体化までは当面はないと思うが
陸海空垣根が無くなっていく方向なのは間違いないのでは?
陸自も海兵隊みたくなってきた分野もあり
F-35B導入は空自と海自の垣根を取り払いつつある
陸海空垣根が無くなっていく方向なのは間違いないのでは?
陸自も海兵隊みたくなってきた分野もあり
F-35B導入は空自と海自の垣根を取り払いつつある
219名無し三等兵 (オッペケ Sr49-PVr+ [126.34.122.229])
2019/04/07(日) 14:48:21.53ID:TVuif3Sor 日本もアメみたいに宇宙軍とか作る?
それとサイバー軍
それとサイバー軍
220名無し三等兵 (ワッチョイ 437d-F15M [133.232.160.223])
2019/04/07(日) 14:50:48.81ID:3sTam3Iw0 空自のPに匍匐前進の訓練やレンジャーさせ、さらに10qの遠泳もさせるんか?
221名無し三等兵 (ワッチョイ 437d-F15M [133.232.160.223])
2019/04/07(日) 14:52:36.09ID:3sTam3Iw0 F3=令式戦闘機、2030年は令和11年だから11型ですね。
222名無し三等兵 (オッペケ Sr49-PVr+ [126.34.122.229])
2019/04/07(日) 14:53:25.96ID:TVuif3Sor 撃墜された時のためにその手の訓練ってしてるんじゃね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- WBC世界バンタム級王座決定戦 井上拓真が3-0の判定勝利で世界王座に返り咲き! 無敗の那須川天心に初黒星つけ完全復活!★2 [牛丼★]
- 【速報】盗難車ひき逃げで歩行者ら12人死傷 逃走した“運転手”の37歳男を逮捕 東京・足立区 ★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【東京・足立の車暴走】赤信号無視か 危険運転致死傷疑いも視野に捜査 逮捕された職業不詳の男性(37)は精神疾患で通院歴も [ぐれ★]
- 【時事解説】日米安保条約で「アメリカには日本防衛の義務がある」という誤解 [1ゲットロボ★]
- 【東京・足立の車暴走】赤信号無視か 危険運転致死傷疑いも視野に捜査 逮捕された職業不詳の男性(37)は精神疾患で通院歴も ★2 [ぐれ★]
- 人生初黒星の神童、那須川天心がリング上で土下座 [牛丼★]
- 【悲報】アラフォー以上が紅白歌合戦の歌手を知らない問題、深刻な日本国民の社会問題に… でも、40代が楽しめる歌番組なんかいるか? [452836546]
- フィフィ、工作員と疑う声を全否定し日本のために善意でやってると主張「どんだけ探ったところで、なんも出てこないよ」 [377482965]
- 現役JKのお茶会スレ( ¨̮ )︎︎𖠚ᐝ166
- いつんなったらセックスできるんや [794961135]
- まったりおじゃる丸待機スレ🏡
- 高市早苗さん、インフレ税導入へ [175344491]
