!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ案
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
※前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ103【推力15トン以上】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1553760450/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
探検
【XF9-1】F-3を語るスレ104【推力15トン以上】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウクー MMf7-zOuu [36.11.224.86 [上級国民]])
2019/04/04(木) 19:08:05.08ID:yBtkryuKM208名無し三等兵 (ワッチョイ 4354-yEdN [133.209.224.37])
2019/04/07(日) 12:57:22.21ID:YEklgev/0209名無し三等兵 (ワッチョイ 4354-yEdN [133.209.224.37])
2019/04/07(日) 13:02:08.12ID:YEklgev/0 >>207
F-3配備が枠空いた所優先だとF-2延命が欲しくなるなあ
どうせ翼再生産ならダブルデルタ翼に変えて攻撃機として強化するとかないかしら、翼内タンクも大型化されてドロップタンク吊さなくて良くなるし
F-3配備が枠空いた所優先だとF-2延命が欲しくなるなあ
どうせ翼再生産ならダブルデルタ翼に変えて攻撃機として強化するとかないかしら、翼内タンクも大型化されてドロップタンク吊さなくて良くなるし
210名無し三等兵 (スフッ Sd03-+cXQ [49.104.26.156])
2019/04/07(日) 13:03:34.23ID:LwbNPu9Yd >>206
南西諸島に分散配備していずもは洋上ガソリンスタンド
南西諸島に分散配備していずもは洋上ガソリンスタンド
211名無し三等兵 (ワッチョイ 4354-yEdN [133.209.224.37])
2019/04/07(日) 13:04:45.57ID:YEklgev/0 >>210
弾薬補給もあるだろうから洋上航空基地の方が近いな
弾薬補給もあるだろうから洋上航空基地の方が近いな
212名無し三等兵 (ワッチョイ 6301-rrLV [221.37.234.13])
2019/04/07(日) 13:12:09.15ID:NjSpS8rp0 冷戦時代から空自は戦闘機数が不足しているという認識
だから対空戦闘には向いていないF-1にも対空戦闘任務を課していた
次のFSXではトーネードIDSのような攻撃オンリーの機体は求めてなかった
領空侵犯への対処にはむいてなさそうなF-35Bが導入されてどういう体制になるか?
実質的な空母保有は空自の希望とは違いそうなので調整が難しい
すんなりF-35Bの分がF-3の増勢になれば問題無しだがそうなるかどうか
機体寿命の問題が無ければF-2よりF-15MSIPの方先にF-3で更新した方が良さそう
過去のF-X選定の失策のツケもあるから難しい編成になりそうだな
だから対空戦闘には向いていないF-1にも対空戦闘任務を課していた
次のFSXではトーネードIDSのような攻撃オンリーの機体は求めてなかった
領空侵犯への対処にはむいてなさそうなF-35Bが導入されてどういう体制になるか?
実質的な空母保有は空自の希望とは違いそうなので調整が難しい
すんなりF-35Bの分がF-3の増勢になれば問題無しだがそうなるかどうか
機体寿命の問題が無ければF-2よりF-15MSIPの方先にF-3で更新した方が良さそう
過去のF-X選定の失策のツケもあるから難しい編成になりそうだな
213名無し三等兵 (ワッチョイ d5d2-c04X [122.27.45.11])
2019/04/07(日) 13:30:17.18ID:VXCaCzmm0 水陸両用部隊は、上陸部隊の陸がメインで艦と飛行機を海と空から出向で対応だろ…
海軍陸戦隊な時代じゃ無いんだから、上陸作戦主力の陸が窓口やろ(経費は一番かかって無いだろうけど)
海軍陸戦隊な時代じゃ無いんだから、上陸作戦主力の陸が窓口やろ(経費は一番かかって無いだろうけど)
214名無し三等兵 (ワッチョイ e368-iE/E [59.190.105.141])
2019/04/07(日) 13:54:30.80ID:p93rejeK0 3隊廃止して一軍に統合してみたい。
215名無し三等兵 (スッップ Sd03-gJr6 [49.98.161.149])
2019/04/07(日) 14:26:08.84ID:5T0uCDISd >>214
米海兵隊みたいになるだけだぞ
米海兵隊みたいになるだけだぞ
216名無し三等兵 (ワッチョイ bdad-cJRJ [110.135.24.247])
2019/04/07(日) 14:28:10.70ID:q4GKrmds0 自衛隊がある意味そんな形なんじゃないか。
防大だけだけど。
防大だけだけど。
217名無し三等兵 (ワッチョイ 63b3-rrLV [221.37.234.13])
2019/04/07(日) 14:31:38.28ID:KSBLDBfE0 三隊一体化までは当面はないと思うが
陸海空垣根が無くなっていく方向なのは間違いないのでは?
陸自も海兵隊みたくなってきた分野もあり
F-35B導入は空自と海自の垣根を取り払いつつある
陸海空垣根が無くなっていく方向なのは間違いないのでは?
陸自も海兵隊みたくなってきた分野もあり
F-35B導入は空自と海自の垣根を取り払いつつある
219名無し三等兵 (オッペケ Sr49-PVr+ [126.34.122.229])
2019/04/07(日) 14:48:21.53ID:TVuif3Sor 日本もアメみたいに宇宙軍とか作る?
それとサイバー軍
それとサイバー軍
220名無し三等兵 (ワッチョイ 437d-F15M [133.232.160.223])
2019/04/07(日) 14:50:48.81ID:3sTam3Iw0 空自のPに匍匐前進の訓練やレンジャーさせ、さらに10qの遠泳もさせるんか?
221名無し三等兵 (ワッチョイ 437d-F15M [133.232.160.223])
2019/04/07(日) 14:52:36.09ID:3sTam3Iw0 F3=令式戦闘機、2030年は令和11年だから11型ですね。
222名無し三等兵 (オッペケ Sr49-PVr+ [126.34.122.229])
2019/04/07(日) 14:53:25.96ID:TVuif3Sor 撃墜された時のためにその手の訓練ってしてるんじゃね?
223名無し三等兵 (ワッチョイ 6301-rrLV [221.37.234.13])
2019/04/07(日) 14:58:26.25ID:NjSpS8rp0 PreF-15が大改修しないまま更新が決まったようにF-2の大改修で寿命延長とかはないでしょう
そんな予算を使うくらいならF-3配備のペースを少しでも上げた方が費用対効果が大きい
F-15MSIPがどれくらいのペースで再改修していくかはわからないが
改修ペースが遅々として進まないと未改修のままの機体が増えて改修よりF-3で更新急げという声も出てくるかもしれない
A-10やB-52みたく代替機がない機体は大改修で寿命延長もよいが
F-2やF-15MSIPだと高い費用をかけて大改修してもあんまり戦力強化にはならず
それなら新型機への更新を少しでも進めた方がよいという判断もあり得る
そんな予算を使うくらいならF-3配備のペースを少しでも上げた方が費用対効果が大きい
F-15MSIPがどれくらいのペースで再改修していくかはわからないが
改修ペースが遅々として進まないと未改修のままの機体が増えて改修よりF-3で更新急げという声も出てくるかもしれない
A-10やB-52みたく代替機がない機体は大改修で寿命延長もよいが
F-2やF-15MSIPだと高い費用をかけて大改修してもあんまり戦力強化にはならず
それなら新型機への更新を少しでも進めた方がよいという判断もあり得る
224名無し三等兵 (ワッチョイ 8d4f-A0EF [60.43.82.134])
2019/04/07(日) 15:13:04.77ID:ZSEXN68Q0 2019年が令和元年だから2030年は令和12年ですよ
225名無し三等兵 (ワッチョイ bd46-C15N [180.39.6.28])
2019/04/07(日) 15:15:49.29ID:fpOiB6br0 F2は生産ライン閉じたし共食いさせながら使うのだろうF2は繊維系素材にした事で機体寿命が読みずらくなってしまった
F15は寿命が長いから82レーダーの改修機をテストして性能とコストのバランスを考慮して良さそうだったら
残りの機体を寿命と予算の相談をしながら改修を決めるのだろう
F15は寿命が長いから82レーダーの改修機をテストして性能とコストのバランスを考慮して良さそうだったら
残りの機体を寿命と予算の相談をしながら改修を決めるのだろう
226名無し三等兵 (ワッチョイ ad04-IMkI [118.237.159.187])
2019/04/07(日) 15:24:53.61ID:yk+YRgu80227名無し三等兵 (ワッチョイ a385-Z4YX [115.37.21.144])
2019/04/07(日) 15:24:56.34ID:EHgl6OeO0 >>223
F-2とF-3とでは性格が違うし、F-35では国産ミサイルが乗せられない
とはいえ…低空で小回りが効かないF-15Jに、F-2と同じ任務をさせるのも難しい
高空から対艦ミサイルを撃つ戦法に変えるしかないが、それだとASM-3でも射程が…
F-2とF-3とでは性格が違うし、F-35では国産ミサイルが乗せられない
とはいえ…低空で小回りが効かないF-15Jに、F-2と同じ任務をさせるのも難しい
高空から対艦ミサイルを撃つ戦法に変えるしかないが、それだとASM-3でも射程が…
228名無し三等兵 (ワッチョイ 8b82-rrLV [113.20.230.217])
2019/04/07(日) 15:33:02.83ID:EDakK0L10 F-2の退役時期は10年以上後だしその頃にはF-15で使える長距離対艦ミサイルも
配備されるかもしれない
長射程に関しては最悪ブースター追加だけで済ませるのもありだし
F-35&F-15でもどうにかなるのでは
配備されるかもしれない
長射程に関しては最悪ブースター追加だけで済ませるのもありだし
F-35&F-15でもどうにかなるのでは
229名無し三等兵 (ワッチョイ 63b3-rrLV [221.37.234.13])
2019/04/07(日) 15:34:23.95ID:KSBLDBfE0 機体寿命の問題がなければF-15MSIPを先にF-3で更新
攻撃機能を強化したF-3後期型でF-2を更新がベストだろう
対空戦闘での優位性がなくなるとF-15C系統の機体は使いにくい機体
残すならF-2の方が使い勝手はよいとは思う
それを許さない事情があるのが悩ましいことで過去の失策のツケでもある
攻撃機能を強化したF-3後期型でF-2を更新がベストだろう
対空戦闘での優位性がなくなるとF-15C系統の機体は使いにくい機体
残すならF-2の方が使い勝手はよいとは思う
それを許さない事情があるのが悩ましいことで過去の失策のツケでもある
230名無し三等兵 (ワッチョイ bd46-C15N [180.39.6.28])
2019/04/07(日) 15:54:38.81ID:fpOiB6br0 >>229
機体寿命が保証されていてスクランブルに酷使出来るF15を先に置き替えるとかもったいないにもほどがあるだろ
APG82仕様のF15ならF2より使い勝手は良いと思うけどね
F15は長距離ミサイルが使えるのが大きい
機体寿命が保証されていてスクランブルに酷使出来るF15を先に置き替えるとかもったいないにもほどがあるだろ
APG82仕様のF15ならF2より使い勝手は良いと思うけどね
F15は長距離ミサイルが使えるのが大きい
231名無し三等兵 (ワッチョイ 9d01-PVr+ [126.209.249.80])
2019/04/07(日) 15:55:35.20ID:+rtabK8Z0 ASM-3は中止でASM-3長射程型が配備されるんじゃねーの?
232名無し三等兵 (ワッチョイ 6301-rrLV [221.37.234.13])
2019/04/07(日) 16:09:48.87ID:NjSpS8rp0 F-15の方が使い勝手が悪いでしょ
攻撃任務といっても搭載可能な巡航ミサイルを撃つ程度の限定的使用法しかない
F-2の方は対艦攻撃任務から地上部隊の近接支援にも使える
幅広い用途で使うということに関してはF-2が断然上
機体寿命が残っていても改修できなかったPreF-15の運命みればわかる
対空戦闘での優位性が無くなると非常に使いにくい機体になる
現実にはF-2が先に退役してF-15が後なのは確実だろうが
どちらを残したいかと問われればF-2を残したいと答えるだろう
攻撃任務といっても搭載可能な巡航ミサイルを撃つ程度の限定的使用法しかない
F-2の方は対艦攻撃任務から地上部隊の近接支援にも使える
幅広い用途で使うということに関してはF-2が断然上
機体寿命が残っていても改修できなかったPreF-15の運命みればわかる
対空戦闘での優位性が無くなると非常に使いにくい機体になる
現実にはF-2が先に退役してF-15が後なのは確実だろうが
どちらを残したいかと問われればF-2を残したいと答えるだろう
233名無し三等兵 (ワッチョイ 9db3-BZhk [126.209.215.86])
2019/04/07(日) 16:18:01.76ID:zW4B2EhG0 ASM-3 ER
通称、ASMER(アスマー)
通称、ASMER(アスマー)
234名無し三等兵 (アウアウイー Sac9-8aaa [36.12.82.197])
2019/04/07(日) 16:28:28.19ID:viutptd7a 新型にするなら、さっさと選定をはじめないと。
235名無し三等兵 (ワッチョイ bd46-C15N [180.39.6.28])
2019/04/07(日) 17:06:55.66ID:fpOiB6br0 F15も改修後はF2と同等以上のマルチロールになる
F15は開発が米だから用途に応じた多数のウエポンの運用に関しては日本をリードする
F2は良い機体だが改修F15には及ばない
まあ改修F15は全て改修するかは不明だが
F15は開発が米だから用途に応じた多数のウエポンの運用に関しては日本をリードする
F2は良い機体だが改修F15には及ばない
まあ改修F15は全て改修するかは不明だが
236名無し三等兵 (ワッチョイ 2bd1-gJr6 [153.221.27.174])
2019/04/07(日) 17:26:02.57ID:PcfLhZDr0 F-15Jはもうパイロン増やせないだろ
コンフォーマルのネジ入って無いと聞いたぞ
コンフォーマルのネジ入って無いと聞いたぞ
237名無し三等兵 (ワッチョイ 2b63-k8NZ [153.163.180.196])
2019/04/07(日) 17:28:06.89ID:oFDn4SMy0 F15は20機程度で終わると思う
AGM-158発射母艦用だと思うし
AGM-158発射母艦用だと思うし
238名無し三等兵 (スプッッ Sdc3-oFZl [1.75.251.133])
2019/04/07(日) 17:33:45.17ID:SteFlb3bd 1機50億以上の本気改修だし
F-2より先ってことはないだろう
F-2より先ってことはないだろう
239名無し三等兵 (ワッチョイ 4354-yEdN [133.209.224.37])
2019/04/07(日) 17:43:40.08ID:YEklgev/0240名無し三等兵 (ワッチョイ bd46-C15N [180.39.6.28])
2019/04/07(日) 17:45:33.04ID:fpOiB6br0 F3は高い性能とクラウドシューティングによって数の劣勢を補うというのがコンセプト
だが結局は相手の基地や母艦を叩かないと戦局を変えるのは難しい
F3には空対空だけじゃなくスタンドオフミサイルによるマルチロールになる可能性が高い
これならは日本単独じゃなくレイセオンやMBDAと次世代戦闘機用のスタンドオフミサイルを共同開発する必要がある
対地、対艦、対空全てにおいて中、露を圧倒する性能が望まれる
カタログ性能じゃない実性能で600km以上は欲しい
だが結局は相手の基地や母艦を叩かないと戦局を変えるのは難しい
F3には空対空だけじゃなくスタンドオフミサイルによるマルチロールになる可能性が高い
これならは日本単独じゃなくレイセオンやMBDAと次世代戦闘機用のスタンドオフミサイルを共同開発する必要がある
対地、対艦、対空全てにおいて中、露を圧倒する性能が望まれる
カタログ性能じゃない実性能で600km以上は欲しい
241名無し三等兵 (ワッチョイ 6301-rrLV [221.37.234.13])
2019/04/07(日) 17:55:19.56ID:NjSpS8rp0 1機50億の改修だからこそ改修数が限られてくる
そんだけの費用かけて能力向上の効果はという話なると厳しいものがある
周りが三流空軍国だけなら良いがロシア、中国と対峙してる状況では・・・・・
あと10年もするとF-15MSIPは現在のPreF-15と同じ立場でしょう
そんだけの費用かけて能力向上の効果はという話なると厳しいものがある
周りが三流空軍国だけなら良いがロシア、中国と対峙してる状況では・・・・・
あと10年もするとF-15MSIPは現在のPreF-15と同じ立場でしょう
242名無し三等兵 (ワッチョイ 9d01-yxTE [126.122.219.36])
2019/04/07(日) 17:59:11.76ID:89jz8RYL0 島嶼防衛用()新対艦誘導弾が敵地攻撃能力も持つんじゃね?
ステルスだし、南西諸島をカバーできるだけの射程は内陸部への攻撃も可能にする
もっとも、内陸にステルス巡航ミサイルを撃ち込む場合、内陸部の等高線にレーダー配置と探索パターンを把握出来なきゃ話にならんが
ステルスだし、南西諸島をカバーできるだけの射程は内陸部への攻撃も可能にする
もっとも、内陸にステルス巡航ミサイルを撃ち込む場合、内陸部の等高線にレーダー配置と探索パターンを把握出来なきゃ話にならんが
243名無し三等兵 (ワッチョイ d563-cJRJ [122.29.181.239])
2019/04/07(日) 18:21:01.53ID:5LvZYR7C0 >>241
米も中露も5世代機と並行して未だに4.5世代機を調達してる訳で、それだけステルスに関わる維持費が高いってことなんだろう
米も中露も5世代機と並行して未だに4.5世代機を調達してる訳で、それだけステルスに関わる維持費が高いってことなんだろう
244名無し三等兵 (ワッチョイ bd46-C15N [180.39.6.28])
2019/04/07(日) 18:27:36.79ID:fpOiB6br0 >>241
中国も戦闘機だけに軍事費を注ぎ込む訳にいかないし
10年後にJ20で全て置き替えるのは不可能つまりローエンドの機体は残る
中のローエンドの機体は露のコピーかSu系の輸出仕様相手ならF15で充分以上に戦える
中国も戦闘機だけに軍事費を注ぎ込む訳にいかないし
10年後にJ20で全て置き替えるのは不可能つまりローエンドの機体は残る
中のローエンドの機体は露のコピーかSu系の輸出仕様相手ならF15で充分以上に戦える
245名無し三等兵 (ワッチョイ dd3d-XlsT [222.158.9.24])
2019/04/07(日) 19:15:57.47ID:4A4u5ZaN0 なんで対艦特化を対地に回すんだ
滑空弾で十分だろ
滑空弾で十分だろ
246名無し三等兵 (ワッチョイ 9d01-PVr+ [126.209.249.80])
2019/04/07(日) 20:17:04.35ID:+rtabK8Z0 逆にトマホークだと本来対地だが最新版は対艦任務も持たされるようね
247名無し三等兵 (ワッチョイ dd3d-hWz0 [222.159.171.166])
2019/04/07(日) 20:30:18.18ID:AN2/DXZs0 >>177
> それでもLMは政府を巻き込んでねじ込んで来そうな気も(笑)
軍産複合体という難病に侵されたアメリカでも今やLMは最も悪質な政商化しているからな
トランプ政権も今は北朝鮮の核問題が最優先課題だから共同戦線を張り続けさせねばならない日本にも甘く対処しているが
北の核問題について一つの着地点の目途が立てば、日本の防衛費への干渉は今よりも遥かに強くなり我が国の防衛支出への要求も遥かに厳しくなるだろう
その中で、F-3計画に対する干渉をアメリカがして来ない保証はない、たとえF-3開発がF9エンジン使用で日本が主導する国際共同開発として既にスタートしていたとしてもね
今、F-3開発に関してアメリカが何も言わないのは
1.F-35の大量購入やイージスアショアなどでアメリカから多額の買い物をすることが確定しているということもあるが、それ以上に
2.北の核問題が解決するまでは第3国から見て日本との間に齟齬があるように見えてはならない(北への最大限の圧力維持のため)
というのが理由だが、2の北の問題が解決すれば日本に対するアメリカからの風当たりは格段に強まるだろう
その中でF-3計画に対する厳しい干渉が始まるとしても不思議ではない
もちろん私自身はF-3がF9エンジンを搭載しエアフレームやアビオニクスも国内開発中心で進めて欲しいと心から願っているけれどね
エンジンもアビオニクスも国産の目途が立っているF-3計画を国産中心で開発できずアメリカの言いなりにならされたら、
我が国は二度と国産戦闘機を開発できなくなり、永遠にアメリカの属国として防衛装備の自主決定度を最終的に全てアメリカに奪われてしまう危険性が極めて高い
> それでもLMは政府を巻き込んでねじ込んで来そうな気も(笑)
軍産複合体という難病に侵されたアメリカでも今やLMは最も悪質な政商化しているからな
トランプ政権も今は北朝鮮の核問題が最優先課題だから共同戦線を張り続けさせねばならない日本にも甘く対処しているが
北の核問題について一つの着地点の目途が立てば、日本の防衛費への干渉は今よりも遥かに強くなり我が国の防衛支出への要求も遥かに厳しくなるだろう
その中で、F-3計画に対する干渉をアメリカがして来ない保証はない、たとえF-3開発がF9エンジン使用で日本が主導する国際共同開発として既にスタートしていたとしてもね
今、F-3開発に関してアメリカが何も言わないのは
1.F-35の大量購入やイージスアショアなどでアメリカから多額の買い物をすることが確定しているということもあるが、それ以上に
2.北の核問題が解決するまでは第3国から見て日本との間に齟齬があるように見えてはならない(北への最大限の圧力維持のため)
というのが理由だが、2の北の問題が解決すれば日本に対するアメリカからの風当たりは格段に強まるだろう
その中でF-3計画に対する厳しい干渉が始まるとしても不思議ではない
もちろん私自身はF-3がF9エンジンを搭載しエアフレームやアビオニクスも国内開発中心で進めて欲しいと心から願っているけれどね
エンジンもアビオニクスも国産の目途が立っているF-3計画を国産中心で開発できずアメリカの言いなりにならされたら、
我が国は二度と国産戦闘機を開発できなくなり、永遠にアメリカの属国として防衛装備の自主決定度を最終的に全てアメリカに奪われてしまう危険性が極めて高い
248名無し三等兵 (ワッチョイ 4354-yEdN [133.209.224.37])
2019/04/07(日) 20:34:48.31ID:YEklgev/0 >>247
北より中国でね?台湾問題もあるしな
その意味では米国の圧力はそんなに心配いらないんでないかな
むしろ外国からの干渉ならば米国以外の国からスキャンダルとかでっち上げられて開発遅延や中止とかが怖いけどな
北より中国でね?台湾問題もあるしな
その意味では米国の圧力はそんなに心配いらないんでないかな
むしろ外国からの干渉ならば米国以外の国からスキャンダルとかでっち上げられて開発遅延や中止とかが怖いけどな
249名無し三等兵 (ワッチョイ ab81-BZhk [121.103.184.169])
2019/04/07(日) 20:35:21.74ID:KqTiyVx70 F-3は中身を結構な頻度でアップグレードする前提の機体でしょ。
今見えている姿なんて、将来のF-3像の一割くらいなのでは?
そしてどういったアップグレードをするかは、将来の空戦がどうなるかによって変わる。
改修の容易さってのを重要視されている点からして、個人的にはかなりフレキシブルな改修になると思うけどね。
今見えているF-3はただの将来主力戦闘機のベースであって、そこから先が重要なのではと。
今見えている姿なんて、将来のF-3像の一割くらいなのでは?
そしてどういったアップグレードをするかは、将来の空戦がどうなるかによって変わる。
改修の容易さってのを重要視されている点からして、個人的にはかなりフレキシブルな改修になると思うけどね。
今見えているF-3はただの将来主力戦闘機のベースであって、そこから先が重要なのではと。
250名無し三等兵 (スッップ Sd03-8y7g [49.98.160.84])
2019/04/07(日) 20:54:41.17ID:ECXMA5/dd251名無し三等兵 (スッップ Sd03-8y7g [49.98.160.84])
2019/04/07(日) 20:55:32.32ID:ECXMA5/dd252名無し三等兵 (ワッチョイ 8dda-AfTg [60.43.49.21])
2019/04/07(日) 21:03:05.44ID:G436yVDb0253名無し三等兵 (スッップ Sd03-8y7g [49.98.160.84])
2019/04/07(日) 21:04:15.87ID:ECXMA5/dd254名無し三等兵 (ワッチョイ 2b03-hWz0 [153.214.250.103])
2019/04/07(日) 21:08:49.62ID:uh5uYn530 >>247
ここ10年ぐらいなら捨て金のつもりでF-15の予備パーツ発注とかでしのげそうではあるけどね。
ここ10年ぐらいなら捨て金のつもりでF-15の予備パーツ発注とかでしのげそうではあるけどね。
255名無し三等兵 (ワッチョイ 8dde-f5Ac [60.37.141.94])
2019/04/07(日) 21:39:09.33ID:RzyXeYxl0 >>160
まともな図面の作成が無いからそれじゃ無理
まともな図面の作成が無いからそれじゃ無理
256名無し三等兵 (ワッチョイ dd9b-7Q7X [222.149.136.169])
2019/04/07(日) 22:15:29.10ID:cREax4cV0 まあ共同開発はないでしょ
257名無し三等兵 (ワッチョイ dd3d-hWz0 [222.159.171.166])
2019/04/07(日) 22:15:44.89ID:AN2/DXZs0 >>248,>>252
アメリカにとっての主敵がチャイナなのは確かだがチャイナとの戦いはアメリカも簡単に片付くとは考えていない
だが北朝鮮に関しては核という名前の北朝鮮の唯一の牙を抜いてしまえば終わりだし
逆に北朝鮮が核の牙を持っている限りはアメリカもその同盟国も常に北の核脅威にさらされる状況が続く
何しろ世界広しと言えども74年前の世界初の核兵器の使用以来、
「(俺の言う通りにしなければ)核を撃ち込むぞ」と他国を脅すクレイジーな真似をしたのは北朝鮮ただ一国だからね
だからアメリカは北朝鮮の核の牙に関して完全に抜けぬまでも早急に何らかの解決点に到達せねばならない
そしてその解決点に到達する上では日本との協調はアメリカにとって不可欠だ
何しろ対北軍事行動に踏み切るのでない限りは制裁だけが効果のある唯一の手段だからね
アメリカにとっての主敵がチャイナなのは確かだがチャイナとの戦いはアメリカも簡単に片付くとは考えていない
だが北朝鮮に関しては核という名前の北朝鮮の唯一の牙を抜いてしまえば終わりだし
逆に北朝鮮が核の牙を持っている限りはアメリカもその同盟国も常に北の核脅威にさらされる状況が続く
何しろ世界広しと言えども74年前の世界初の核兵器の使用以来、
「(俺の言う通りにしなければ)核を撃ち込むぞ」と他国を脅すクレイジーな真似をしたのは北朝鮮ただ一国だからね
だからアメリカは北朝鮮の核の牙に関して完全に抜けぬまでも早急に何らかの解決点に到達せねばならない
そしてその解決点に到達する上では日本との協調はアメリカにとって不可欠だ
何しろ対北軍事行動に踏み切るのでない限りは制裁だけが効果のある唯一の手段だからね
258名無し三等兵 (スッップ Sd03-8y7g [49.98.160.84])
2019/04/07(日) 22:36:48.02ID:ECXMA5/dd ゴビ砂漠の仮想横須賀基地・嘉手納基地
http://i.imgur.com/GAhQPpe.jpg
古代中国シルクロードの要衝として栄えたオアシス都市・敦煌。
その西方約100キロのゴビ砂漠に、3隻の軍艦が描かれているのを米国の衛星が捉えていた。
米海軍のトーマス・シュガート大佐らは2013年などに撮影された写真を分析し、映っているのはミサイルの精度や衝撃を試す中国軍の実験場だと結論づけた。
大佐の目を釘付けにしたのは、「砂上の軍艦」の配置だった。
鏡に映したように反転させれば、米海軍横須賀基地(神奈川県)の構造とうり二つだったからだ。
軍艦に見立てた三つの標的の真ん中には、ミサイルの着弾跡とみられるクレーターもあった。
大佐らは17年に発表した報告書「先制攻撃:アジアでの米軍基地への中国のミサイル脅威」で、同じ実験場に米空軍嘉手納基地(沖縄県)の戦闘機駐機場にそっくりな標的が描かれているとも指摘。
「西太平洋の米軍の軍事力を支える前方基地への中国軍のミサイル攻撃は、現実味を帯びている」と警鐘を鳴らした。
米国防長官政策顧問だったアンドリュー・クレピネビッチ米戦略予算評価センター前所長も数年前、別の衛星写真で砂漠に空母の甲板が描かれているのを見た衝撃を鮮明に覚えている。
「まるで真珠湾に並ぶ軍艦への奇襲攻撃を想起させた」
中国の砂漠に「仮想・横須賀基地」 ミサイル実験場か
https://www.asahi.com/articles/ASM3Y5SG0M3YUHBI01X.html
http://i.imgur.com/GAhQPpe.jpg
古代中国シルクロードの要衝として栄えたオアシス都市・敦煌。
その西方約100キロのゴビ砂漠に、3隻の軍艦が描かれているのを米国の衛星が捉えていた。
米海軍のトーマス・シュガート大佐らは2013年などに撮影された写真を分析し、映っているのはミサイルの精度や衝撃を試す中国軍の実験場だと結論づけた。
大佐の目を釘付けにしたのは、「砂上の軍艦」の配置だった。
鏡に映したように反転させれば、米海軍横須賀基地(神奈川県)の構造とうり二つだったからだ。
軍艦に見立てた三つの標的の真ん中には、ミサイルの着弾跡とみられるクレーターもあった。
大佐らは17年に発表した報告書「先制攻撃:アジアでの米軍基地への中国のミサイル脅威」で、同じ実験場に米空軍嘉手納基地(沖縄県)の戦闘機駐機場にそっくりな標的が描かれているとも指摘。
「西太平洋の米軍の軍事力を支える前方基地への中国軍のミサイル攻撃は、現実味を帯びている」と警鐘を鳴らした。
米国防長官政策顧問だったアンドリュー・クレピネビッチ米戦略予算評価センター前所長も数年前、別の衛星写真で砂漠に空母の甲板が描かれているのを見た衝撃を鮮明に覚えている。
「まるで真珠湾に並ぶ軍艦への奇襲攻撃を想起させた」
中国の砂漠に「仮想・横須賀基地」 ミサイル実験場か
https://www.asahi.com/articles/ASM3Y5SG0M3YUHBI01X.html
259名無し三等兵 (スッップ Sd03-8y7g [49.98.160.84])
2019/04/07(日) 22:41:13.25ID:ECXMA5/dd 5兆円注ぎ込んでF-3開発成功したとしても、滑走路潰されたら飛び立てないね
http://stat.ameba.jp/user_images/20170403/15/the-snark/a0/00/j/o1024076813905121820.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20170403/15/the-snark/a0/00/j/o1024076813905121820.jpg
260名無し三等兵 (スッップ Sd03-8y7g [49.98.160.84])
2019/04/07(日) 22:43:28.76ID:ECXMA5/dd 5兆円も注ぎ込むなら戦闘機ではなくミサイルでは?
中国海軍がたくさん【マト】作ってくれてるよ
中国海軍がたくさん【マト】作ってくれてるよ
261名無し三等兵 (スッップ Sd03-8y7g [49.98.160.84])
2019/04/07(日) 22:46:30.63ID:ECXMA5/dd 中国海軍はアホ
自ら弱点つくりまくってるw
中国脅威論など幻想
それで利するのはだれだろう
自ら弱点つくりまくってるw
中国脅威論など幻想
それで利するのはだれだろう
262名無し三等兵 (ワッチョイ ab81-BZhk [121.103.184.169])
2019/04/07(日) 22:51:43.46ID:KqTiyVx70 弱点以前にあんな一気に軍拡したらあとあと維持どうすんのと。
景気が悪くなったら特大のお荷物になっちゃうぞあれ。
景気が悪くなったら特大のお荷物になっちゃうぞあれ。
263名無し三等兵 (スッップ Sd03-8y7g [49.98.160.84])
2019/04/07(日) 22:56:45.58ID:ECXMA5/dd 核兵器持ってないからこそ出来る日本の対中戦略
射程3000kmの対艦弾道ミサイル(車両運搬型)開発して西日本に配備しようぜ!
日本の端から端だいたい3000km(与那国島〜南鳥島)だから離島防衛用ってことで作ればよい
射程3000kmの対艦弾道ミサイル(車両運搬型)開発して西日本に配備しようぜ!
日本の端から端だいたい3000km(与那国島〜南鳥島)だから離島防衛用ってことで作ればよい
264名無し三等兵 (ワッチョイ d57c-XXRL [122.219.217.153])
2019/04/07(日) 22:59:28.84ID:cysYm16W0 20円はNGよー
265名無し三等兵 (スッップ Sd03-8y7g [49.98.160.84])
2019/04/07(日) 23:02:10.20ID:ECXMA5/dd 射程3000kmあれば日本本土(西日本)から共産党海軍基地(中国沿岸部)すべてカバー出来る
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn%3AANd9GcS7kbFI0ErrfMY1DlySvme8NuvX7Cgc49sd5mwvpNdp8b4-80Ay
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn%3AANd9GcS7kbFI0ErrfMY1DlySvme8NuvX7Cgc49sd5mwvpNdp8b4-80Ay
266名無し三等兵 (ワッチョイ 0d7c-zbNT [124.36.167.193])
2019/04/07(日) 23:09:26.45ID:i1CVcoRT0267名無し三等兵 (スッップ Sd03-8y7g [49.98.160.84])
2019/04/07(日) 23:12:09.88ID:ECXMA5/dd269名無し三等兵 (ワッチョイ ab81-BZhk [121.103.184.169])
2019/04/08(月) 01:15:10.00ID:0iXzZ0WX0270名無し三等兵 (ワッチョイ 6301-rrLV [221.37.234.13])
2019/04/08(月) 03:43:52.36ID:+5mebrCl0 同盟国の防衛政策(戦闘機開発を含めて)にアメリカが干渉するには
アメリカもそれだけ責任を持たないといけなくなるから現在のアメリカでは無理なんだな
干渉だけして責任は無くしていくなんてむしがよい政策は不可能
トランプが露骨過ぎるだけだが冷戦終了後は基本的にアメリカは他国の防衛に責任を持たない方向性だから
それだけ干渉することも放棄していくことになるなし干渉する力も失っていく
だから韓国やトルコの戦闘機開発計画に干渉することもないが技術移転にはかなり厳しくなる
アメリカの血税を払って開発した軍事技術は重要な同盟国相手でも簡単には渡さなくなる
だから日本のF-3開発には干渉もしないがF-22は日本には渡さなかったしF-35はライセンス生産や独自改修は不可
今回のF-Xで不思議なくらいアメリカ国防省がLMやボーイングを後押しをしなかったのは干渉すればそれだけ義務が増えるから
同盟国に一方的に要求だけして責任は軽くしていく都合の良い政策はないということ
アメリカもそれだけ責任を持たないといけなくなるから現在のアメリカでは無理なんだな
干渉だけして責任は無くしていくなんてむしがよい政策は不可能
トランプが露骨過ぎるだけだが冷戦終了後は基本的にアメリカは他国の防衛に責任を持たない方向性だから
それだけ干渉することも放棄していくことになるなし干渉する力も失っていく
だから韓国やトルコの戦闘機開発計画に干渉することもないが技術移転にはかなり厳しくなる
アメリカの血税を払って開発した軍事技術は重要な同盟国相手でも簡単には渡さなくなる
だから日本のF-3開発には干渉もしないがF-22は日本には渡さなかったしF-35はライセンス生産や独自改修は不可
今回のF-Xで不思議なくらいアメリカ国防省がLMやボーイングを後押しをしなかったのは干渉すればそれだけ義務が増えるから
同盟国に一方的に要求だけして責任は軽くしていく都合の良い政策はないということ
271名無し三等兵 (ワッチョイ 2b03-hWz0 [153.214.250.103])
2019/04/08(月) 04:00:12.57ID:hl8gDnV80 >>270
イスラエル程度の改造と共同開発はしたかったな
イスラエル程度の改造と共同開発はしたかったな
272名無し三等兵 (ワッチョイ 63b3-rrLV [221.37.234.13])
2019/04/08(月) 04:26:17.30ID:UE55dc3t0 もうF-16系統にはアメリカ国防省は期待してないのがよくわかる
同盟国でもないインドに生産させて輸出も場合によっては認める方向
これはF-16系統には期待してないのでお好きにどうぞということだ
それしか売って貰えない台湾が如何に危ない状態かということも示唆している
期待されてない戦闘機で中国の最新鋭機と対峙するのだから
同盟国でもないインドに生産させて輸出も場合によっては認める方向
これはF-16系統には期待してないのでお好きにどうぞということだ
それしか売って貰えない台湾が如何に危ない状態かということも示唆している
期待されてない戦闘機で中国の最新鋭機と対峙するのだから
273名無し三等兵 (ワッチョイ 63b3-rrLV [221.37.234.13])
2019/04/08(月) 04:56:54.93ID:UE55dc3t0 現在のアメリカの方針からしてF-22ベース案は相当に性能劣化版だった可能性が高い
本国のF-22を越えるような提案はしてなかったと考えるのが妥当だろう
いかに開発費は日本持ちとはいえ原型のF-22Aを大きく越える戦闘機を
生産の50〜60%を日本にさせて開発してやるなんて案は許可が下りる見込みが最初からないから
少なくともアメリカ政府・議会が許可する可能性が高いレベルまで性能を劣化させないと提案しても無駄になる
日本が求めていたと思われるF-22Aを越える対空戦闘能力なんてものは提案してなかったのだろう
F-22ベース案が提案直後にボツにされて正式候補にすらされなかったのは
コスト高に加えて性能面で高いものが提案されてなかったからだろう
性能面で見るべきものがあれば最終的に落選になったとしても検討対象くらにはなったはず
本国のF-22を越えるような提案はしてなかったと考えるのが妥当だろう
いかに開発費は日本持ちとはいえ原型のF-22Aを大きく越える戦闘機を
生産の50〜60%を日本にさせて開発してやるなんて案は許可が下りる見込みが最初からないから
少なくともアメリカ政府・議会が許可する可能性が高いレベルまで性能を劣化させないと提案しても無駄になる
日本が求めていたと思われるF-22Aを越える対空戦闘能力なんてものは提案してなかったのだろう
F-22ベース案が提案直後にボツにされて正式候補にすらされなかったのは
コスト高に加えて性能面で高いものが提案されてなかったからだろう
性能面で見るべきものがあれば最終的に落選になったとしても検討対象くらにはなったはず
274名無し三等兵 (ブーイモ MM8b-BgQP [163.49.209.162])
2019/04/08(月) 08:32:40.88ID:Ed3dDmB1M F-15の改修数が限られるかね?
一機50億程度なら補正で100機一気に予算化もできるぐらいじゃね
この前3000億出したでしょ
一機50億程度なら補正で100機一気に予算化もできるぐらいじゃね
この前3000億出したでしょ
275名無し三等兵 (オッペケ Sr49-NDhA [126.179.133.165])
2019/04/08(月) 08:47:36.47ID:frvnynN/r F-15の改修急ぐならF-35の取得を急ぎそう
もっともアメリカが応じればの話だけど
空自にとって目下の優先はPreF-15を更新でしょ
もっともアメリカが応じればの話だけど
空自にとって目下の優先はPreF-15を更新でしょ
276名無し三等兵 (ブーイモ MM03-BgQP [49.239.69.142])
2019/04/08(月) 08:59:18.11ID:rkUkPZqUM だから同時平行でやりゃいい話で
F-35×147機体制が完成する10年後ぐらいにF-15、F-2の改修も完了するんじゃね?
F-35×147機体制が完成する10年後ぐらいにF-15、F-2の改修も完了するんじゃね?
277名無し三等兵 (スッップ Sd03-C15N [49.98.164.169])
2019/04/08(月) 09:06:55.28ID:624ty+oSd https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190407-00010002-jindepth-pol&p=1
F3も国産主導は良いが国際協力という
自国で弱い所は認めて協力を仰がないとゴミが出来る可能性
コマツ、IHIの部品の検査不正、ASM3の件を視ると自衛隊関連の法整備を変えもっと国産、海外品の装備を比較し客観的に評価しコストを考えて調達しなければ無駄が増え自国を守れなく韓国のようになってしまう
装備品を正当に評価出来る専門の機関が必要なのではないか
これは日本の防衛省関連の人だけじゃなく米辺りからも専門家を入れる必要がある
いずも改修と、F35B導入もコストにあった効果は不明だし、アシュアのレーダーの件もずさんだと言わざるをえない
F3も国産主導は良いが国際協力という
自国で弱い所は認めて協力を仰がないとゴミが出来る可能性
コマツ、IHIの部品の検査不正、ASM3の件を視ると自衛隊関連の法整備を変えもっと国産、海外品の装備を比較し客観的に評価しコストを考えて調達しなければ無駄が増え自国を守れなく韓国のようになってしまう
装備品を正当に評価出来る専門の機関が必要なのではないか
これは日本の防衛省関連の人だけじゃなく米辺りからも専門家を入れる必要がある
いずも改修と、F35B導入もコストにあった効果は不明だし、アシュアのレーダーの件もずさんだと言わざるをえない
278名無し三等兵 (ワッチョイ ad43-O+pl [118.241.184.50])
2019/04/08(月) 09:11:13.60ID:Vn3/g0Zx0 清谷信一
279名無し三等兵 (ドコグロ MM13-Vp07 [119.241.53.71])
2019/04/08(月) 09:13:44.10ID:RbnQxx2xM ASM-3の失敗を問題視する意味がわからん
アメリカなんて失敗兵器の山の上に成り立ってるのに
アメリカなんて失敗兵器の山の上に成り立ってるのに
280名無し三等兵 (オッペケ Sr49-NDhA [126.179.133.165])
2019/04/08(月) 09:15:22.50ID:frvnynN/r 737MAXの話は無視ですかと言われるのが落ち
281名無し三等兵 (ワッチョイ 4354-yEdN [133.209.224.37])
2019/04/08(月) 09:16:08.47ID:B8kBR6oG0 >>279
増してや射程の問題は政治的理由によってであって技術や運用やニーズの問題ではないからな
増してや射程の問題は政治的理由によってであって技術や運用やニーズの問題ではないからな
282名無し三等兵 (オッペケ Sr49-NDhA [126.179.133.165])
2019/04/08(月) 09:18:54.10ID:frvnynN/r アメリカの公的機関が
運航停止を渋って二度の大事故は
弁解しようがないだろ
その専門家が安全を蔑ろにしていた
運航停止を渋って二度の大事故は
弁解しようがないだろ
その専門家が安全を蔑ろにしていた
283インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ b54f-F15M [202.179.237.23])
2019/04/08(月) 09:19:05.59ID:WnsPkIpF0 >>277
>装備品を正当に評価出来る専門の機関が必要なのではないか
(−ω−)その目的で 『防衛装備庁』 を作ったんじゃね?
>米辺りからも専門家を入れる必要がある
(−ω−)そのアメリカ人は、『F-3なんか開発しないで全てをF-35Aにしなさい!!」と言うな、多分。W
>装備品を正当に評価出来る専門の機関が必要なのではないか
(−ω−)その目的で 『防衛装備庁』 を作ったんじゃね?
>米辺りからも専門家を入れる必要がある
(−ω−)そのアメリカ人は、『F-3なんか開発しないで全てをF-35Aにしなさい!!」と言うな、多分。W
284名無し三等兵 (ドコグロ MM13-Vp07 [119.241.53.71])
2019/04/08(月) 09:20:47.83ID:RbnQxx2xM むしろLMもボーイングも入れないほうがいいという結論にしかならんな
RRも散々やらかしてるし
RRも散々やらかしてるし
285名無し三等兵 (スプッッ Sd03-WsaP [49.98.16.94])
2019/04/08(月) 09:21:56.90ID:1zW1kH3Rd 防衛装備庁の人件費や海外出張費を上げるならともかく外国人を入れろは無いわな。
286名無し三等兵 (ブーイモ MM03-BgQP [49.239.69.142])
2019/04/08(月) 09:28:10.54ID:rkUkPZqUM アメリカで型式認証取る必要があるのでもなければいらんじゃろ
287インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ b54f-F15M [202.179.237.23])
2019/04/08(月) 09:30:29.04ID:WnsPkIpF0288名無し三等兵 (スプッッ Sd03-WsaP [49.98.16.94])
2019/04/08(月) 09:30:38.22ID:1zW1kH3Rd >>286
それはメーカー側に必要なのであって官側じゃ無くね?
それはメーカー側に必要なのであって官側じゃ無くね?
289名無し三等兵 (ワッチョイ 65ad-BZhk [210.194.192.220])
2019/04/08(月) 09:30:48.18ID:vG5cYEYF0 >49.98
こいつただレス欲しいだけのコウモリ野郎だからNGでいいですかね
こいつただレス欲しいだけのコウモリ野郎だからNGでいいですかね
290名無し三等兵 (アウアウクー MMc9-HjK0 [36.11.225.61])
2019/04/08(月) 09:44:45.32ID:aLEz/u/VM >>287
その手のネタはMRJバカと大差ないレベルに落ちるからコテ付けてやるもんじゃないよ
その手のネタはMRJバカと大差ないレベルに落ちるからコテ付けてやるもんじゃないよ
291名無し三等兵 (オッペケ Sr49-NDhA [126.179.133.165])
2019/04/08(月) 09:50:25.67ID:frvnynN/r キヨが唯一ほめられる点は
中期防で何が決定されたかは理解してたこと
自主開発が決定された難癖記事を即座に書いた
何が決定されたかもわかってなかった記者より
その点だけは誉められるとこ
ただ難癖の付け方は唖然とする内容だけどな
中期防で何が決定されたかは理解してたこと
自主開発が決定された難癖記事を即座に書いた
何が決定されたかもわかってなかった記者より
その点だけは誉められるとこ
ただ難癖の付け方は唖然とする内容だけどな
292インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ b54f-F15M [202.179.237.23])
2019/04/08(月) 09:54:20.19ID:WnsPkIpF0 (−ω−)久しぶりに説教されちゃった。(ちょっと嬉しい W)
話の流れを先回りすると、『連邦航空局(FAA)』で検索することになるかもしれないですね。
(1)軍用機にアメリカでの形式認定が必要になるのか
(2)FAAはアメリカ運輸省管轄なので、日本での形式認定も当然運輸省であり防衛省ではない
などなど… いずれにしろFAAを検索する必要はでてきそうですね。
>>290
糞コテをマジに相手して説教を垂れると、自分を同じレベルに堕としますよ?
正しいのはNGワード指定してスルーすることです。
話の流れを先回りすると、『連邦航空局(FAA)』で検索することになるかもしれないですね。
(1)軍用機にアメリカでの形式認定が必要になるのか
(2)FAAはアメリカ運輸省管轄なので、日本での形式認定も当然運輸省であり防衛省ではない
などなど… いずれにしろFAAを検索する必要はでてきそうですね。
>>290
糞コテをマジに相手して説教を垂れると、自分を同じレベルに堕としますよ?
正しいのはNGワード指定してスルーすることです。
293名無し三等兵 (ワッチョイ 639b-7Q7X [221.185.9.74])
2019/04/08(月) 11:14:30.50ID:WGB4cRU90 なかなかF-3関連のニュースないな
令和元年は期待してええのか?
令和元年は期待してええのか?
294名無し三等兵 (オッペケ Sr49-NDhA [126.179.133.165])
2019/04/08(月) 11:44:30.52ID:frvnynN/r 中期防明記までが山場だからな
後は現在試験中の構成要素の結果待ち
何かを決めるという話はもうない
後は現在試験中の構成要素の結果待ち
何かを決めるという話はもうない
295名無し三等兵 (ワントンキン MMe3-82qP [153.154.136.163])
2019/04/08(月) 11:47:40.60ID:EGuLcygSM296名無し三等兵 (アウアウウー Sa91-zbNT [106.133.56.224])
2019/04/08(月) 11:49:52.65ID:iHuysZp9a297名無し三等兵 (ワッチョイ 2b63-k8NZ [153.163.180.196])
2019/04/08(月) 11:58:55.54ID:3iGoM/AE0 ASM-3は当時要求されたスペックを満たしてたんだから失敗とは言わないな
ちょうとASM-3が完成した時期に、CECみたいなOTHからのミサイル攻撃が現実化してきて
運悪く戦略的転換点を迎えたって事なんだろう
アメリカが今まで見向きもしなかった地対艦ミサイルに注目し始めたように
その手のフェーズシフトはたまにある
ちょうとASM-3が完成した時期に、CECみたいなOTHからのミサイル攻撃が現実化してきて
運悪く戦略的転換点を迎えたって事なんだろう
アメリカが今まで見向きもしなかった地対艦ミサイルに注目し始めたように
その手のフェーズシフトはたまにある
298名無し三等兵 (オッペケ Sr49-NDhA [126.179.133.165])
2019/04/08(月) 11:59:02.90ID:frvnynN/r 防衛シンポジウムとかで模型やCG画像は
それとなく公表してますからね
何故か軍事ジャーナリストがガン無視してるだけ
FSXの時よりずっと色んな情報が出ている
FSXの時は国内企業案は選定終盤にCG画像をいくつか公開しただけ
F-15にカナード付けたようなポンチ絵は「航空ジャーナル」だかが描いた想像図
国内企業が公表したポンチ絵ではない
ちなみに国内企業が公表したCG画像は
空気取入口はF/A-18みたいな形状で想像図とはちがっていた
主翼もデルタ翼というより浅い後退翼みたいな感じだった
それとなく公表してますからね
何故か軍事ジャーナリストがガン無視してるだけ
FSXの時よりずっと色んな情報が出ている
FSXの時は国内企業案は選定終盤にCG画像をいくつか公開しただけ
F-15にカナード付けたようなポンチ絵は「航空ジャーナル」だかが描いた想像図
国内企業が公表したポンチ絵ではない
ちなみに国内企業が公表したCG画像は
空気取入口はF/A-18みたいな形状で想像図とはちがっていた
主翼もデルタ翼というより浅い後退翼みたいな感じだった
299名無し三等兵 (オッペケ Sr49-NDhA [126.179.133.165])
2019/04/08(月) 12:11:21.06ID:frvnynN/r 開発決定前からDMUは公表してるし
エンジンの試験動画は出してるし
レーダーをF-2で試験してるのを報道公開している
FSXがF-16ベースで開発が決まった直後も
公表したのはポンチ絵と模型ていど
FSX当時と比べると情報出しまくってる状態
それでも何も決まってないように
軍事ジャーナリストがふるまうの
自分が主張したことが間違ってたことを
認めたくないから頑なに無視してるのでしょう
エンジンの試験動画は出してるし
レーダーをF-2で試験してるのを報道公開している
FSXがF-16ベースで開発が決まった直後も
公表したのはポンチ絵と模型ていど
FSX当時と比べると情報出しまくってる状態
それでも何も決まってないように
軍事ジャーナリストがふるまうの
自分が主張したことが間違ってたことを
認めたくないから頑なに無視してるのでしょう
300名無し三等兵 (スッップ Sd03-C15N [49.98.164.169])
2019/04/08(月) 12:17:48.19ID:624ty+oSd https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190407-00000011-jij-n_ame
アシュア自体がゴミ
本当にトランプへのお土産だった
安倍の言動と記事の内容で再確認
F35Bも使えないし
F3にも不安は尽きない
アシュア自体がゴミ
本当にトランプへのお土産だった
安倍の言動と記事の内容で再確認
F35Bも使えないし
F3にも不安は尽きない
301名無し三等兵 (ワッチョイ 4354-yEdN [133.209.224.37])
2019/04/08(月) 12:19:47.68ID:B8kBR6oG0 >>296
まあ流石に2500ポンドよりは重くならんだろF-2に載せられなくなるし
後直巻マルチセグメントと炭素繊維ケースが実用化されて今年度から使われだすようなんでその辺を適用すれば射程延長の400キロ以上ってのは控えめな数字だと思うよ、実際は500キロ近く狙ってるだろな
まあ流石に2500ポンドよりは重くならんだろF-2に載せられなくなるし
後直巻マルチセグメントと炭素繊維ケースが実用化されて今年度から使われだすようなんでその辺を適用すれば射程延長の400キロ以上ってのは控えめな数字だと思うよ、実際は500キロ近く狙ってるだろな
302名無し三等兵 (ワッチョイ 639b-7Q7X [221.185.9.74])
2019/04/08(月) 12:34:18.72ID:WGB4cRU90 またアシュアとか言ってる馬鹿来てんね
303名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp49-8aaa [126.245.138.227])
2019/04/08(月) 12:36:28.39ID:JmvK35mgp そもそもアシュアって何?
304名無し三等兵 (アウアウウー Sa91-l3X7 [106.133.175.66])
2019/04/08(月) 12:54:37.47ID:kqRn0zzba CEC云々は不可解ではある。必要性は分かってるだろうけども。
305名無し三等兵 (ワッチョイ 2b63-k8NZ [153.163.180.196])
2019/04/08(月) 13:06:18.20ID:3iGoM/AE0 >>300
CECは金の問題かもな
基本的に弾道ミサイルのみに限定は当然だろう
弾にも限りがあるんだから
航空機や巡航ミサイルの迎撃は、その周りに配置させるSAMの仕事だし
しかしこの手のジャーナリストは、国産すれば金がかかるから輸入しろと叩く
完全輸入で足元見られるとアメリカに貢いでいるだけだと叩く
一体どうしろ言いたいんだろ
いっその事、武装蜂起して中国にひれ伏せってはっきり書けばいいのに
CECは金の問題かもな
基本的に弾道ミサイルのみに限定は当然だろう
弾にも限りがあるんだから
航空機や巡航ミサイルの迎撃は、その周りに配置させるSAMの仕事だし
しかしこの手のジャーナリストは、国産すれば金がかかるから輸入しろと叩く
完全輸入で足元見られるとアメリカに貢いでいるだけだと叩く
一体どうしろ言いたいんだろ
いっその事、武装蜂起して中国にひれ伏せってはっきり書けばいいのに
306名無し三等兵 (アウアウクー MMc9-HjK0 [36.11.225.61])
2019/04/08(月) 13:20:16.19ID:aLEz/u/VM 金出す奴の意向になびく売文屋と考えれば辻褄も合うだろう
307名無し三等兵 (スッップ Sd03-C15N [49.98.164.169])
2019/04/08(月) 13:21:11.71ID:624ty+oSd 日本の防衛費じゃミサイル防衛なんて土台無理なんだから
相手の基地を叩く事を考えた方がマシって事でしょ
F3も相手のステルス機をチマチマ落とすより敵のステルス爆撃機や空母、基地を落とすのが重要になる
相手の基地を叩く事を考えた方がマシって事でしょ
F3も相手のステルス機をチマチマ落とすより敵のステルス爆撃機や空母、基地を落とすのが重要になる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 首相官邸前で「戦争あおるな」 台湾有事巡る答弁に抗議 [蚤の市★]
- 高市首相告白「『なめられない服』を選ぶことに数時間を費やしました」「外交交渉でマウント取れる服、買わなくてはいかんかもなぁ」 [ぐれ★]
- 【高市リスク】立民・小西洋之参院議員「高市総理がとんでもない安全保障オンチで外交オンチ」 [ぐれ★]
- 『DOWNTOWN+』会員数50万人突破で見えてきた 松本人志の“月収4ケタ万円”驚愕収入 [阿弥陀ヶ峰★]
- 【赤坂ライブハウス刺傷】逃走していた自衛官の男(43)を殺人未遂の疑いで逮捕 警視庁 被害女性とは知人関係 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【芸能】明石家さんまの中学時代の陸上400メートルのタイムに驚愕 日本記録保持者・中島佑気ジョセフも驚く [冬月記者★]
- 日本人「憲法9条があれば侵略されないって叫んでた売国左翼のゴミどもは今どんな気分?😂wwwwww」 [441660812]
- 女死ね
- 【悲報】東京都民さん、20過ぎてるのに自転車に乗っててて大炎上wwwwwwwwwwww女「いい歳した男で自転車に乗るのは知的障がい者だけだよ? [483447288]
- 婚活女子(43)「アラフォーのおっさんが『同世代の女はおばさんに見える。10歳くらい歳の離れた女性がいい』と言っててドン引きしてる… [257926174]
- 【悲報】細田守最新作、超絶爆死しそう
- 安倍晋三「日本よ、世界の真ん中で咲き誇れ」高市早苗「日本外交を咲き誇らせてまいります」 [696684471]
