民○党ですがチョベリグです

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/04/06(土) 14:23:38.22ID:Lh4sK4410
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
ナウなヤングにバカウケ! (σ゚∀゚)σエークセレント!!

管理されていない前捕虜
民○党類ですがはやぶさの続編です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1554471006/

ですがスレ避難所 その346
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1553344627/
ですがスレゲーム総合スレ43
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1547730810/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/04/06(土) 14:24:59.84ID:Lh4sK4410
2 名前:鋳物の芋 ◆7eERFDqN3E (アウアウカー Sa09-CUxy)[sage] 投稿日:2019/04/05(金) 22:31:43.11 ID:EsuWHvzga
800越え後にスレタイ提案、【で次スレ建造】、900越え後は次スレが建つまで建造関係以外の書き込み自重でお願いします。
※アンカーがなかったとき、→→→建造できる人

○建造者の方へのお願い
・スレ立て前の宣言、及びリロードの徹底
・建造失敗した人(出来ない人)はアンカーで代理建造者の指名
・!extend:on:vvvvv:1000:512←これを「(σ゚∀゚)σエークセレント」の行の上、一番最初の行に貼り付ける
この4つに注意して建造してください。お願いいたします。m(_ _)m
※スレタイに悩んだら、提案された物、他者の建造失敗した内容を適宜改変して利用という手もあります。
※失敗してもみんな笑って弄ってくれます。ガンガン行こうぜ!。

             ____________
          |;;;;;;;;               ;;;;;;;;;|
          |しばし待て,新スレ前にリロードだ|
          |;;;;;;;;;               ;;;;;;;;|
          | ;;;;;;;; ∧,,∧. /  ∧,,∧ ;; ;;;;;; |
          |   (`・ω・)/   (・ω・´) ;   |
       ∧,,∧ . ̄ ̄(   つ ̄ ̄(     ) ∧,,∧
      ( `・ω) ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄lll(ω・´ )
      |   つ、_          Σ ⊂   |
   ∧,,∧ゝ-/ / /           _ ─\ノ
  ( `・ω)/_   ̄           \ \  ∧,,∧
2019/04/06(土) 14:26:05.46ID:Lh4sK4410
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○私が荒らしに遭遇したら、そのまま放置してしまう。
|| ○数々の修羅場を潜り抜けてきた私に言わせれば、荒らしは放置を一番嫌う。
||  荒らしは常に誰かの反応を待っているのだ。
|| ○荒らしや生やしBOTは突っ込みどころ満載のレスであなたのレスを誘う。
||   1レス生やすより1レスで通報しよう。1レス返すごとに荒らし資金源になる。
||   その後IDやワッチョイや該当ワードをNGに放り込み放置してしまえば
||   我が党と立憲我が党と甘党と生やし家一門の撲滅も容易となる。
|| ○充電管理は念入りに 正副予備の3系統は必要
|| ○反撃、追撃戦は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことである。荒らしにエサを
||  与えてはいけない。                            Λ_Λ   
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて             \(・Д・,,) < みんなは10連休どうする?
||  ゴミが溜まったら削除が一番であるのは、言うまでもない。   ⊂⊂ |   
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_                | ̄ ̄ ̄ ̄|
     (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧ 
      (_( ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  < メシ! フロ! 5ちゃん!
2019/04/06(土) 14:34:45.23ID:pUpK0xHv0
>>1
ホルスタイン別3枚で交渉する権利を
https://i.imgur.com/TKrHfqE.jpg
https://i.imgur.com/PHibLxq.jpg
2019/04/06(土) 14:54:05.76ID:kbnHwy6zd
いちおつ

君が好きだと叫びたい
https://i.imgur.com/viKr6LO.jpg
2019/04/06(土) 14:56:12.71ID:do0f39cVp
君が好きだと酒びたり?
2019/04/06(土) 15:10:35.85ID:5lvXTA030
>>1
NHKで「ガンダム誕生秘話」の3回目の放送が始まった。
2回目の再放送か。
2019/04/06(土) 15:11:49.42ID:mZsaesdZ0
乙である。
2019/04/06(土) 15:12:45.33ID:oIzhgZjd0
>>1おつ
流行語は辞め時が肝心。と知ってよい
2019/04/06(土) 15:14:38.82ID:G2I7XJ870
>>1
オーツ
ウリの会社よりも旧態依然とした会社がたくさんあると知って安心。
紙を誰かの代わりに作るのがウリの仕事だったからな……
2019/04/06(土) 15:14:42.41ID:s0/N7HQG0
>>1

>>5
艦これの4/1ネタは相変わらずネタなのかそうでないのかわかりにくいが、
今回もどうやら全部本気っぽいようだ…w
2019/04/06(土) 15:17:45.13ID:WW9n4Hix0
>>1
お疲れ様
2019/04/06(土) 15:18:01.00ID:gJp6tF4yM
韓国人は世界最優秀民族を自称しています。
その韓国で在日少年の李明博(月山明博)君は
大統領(国家元首)になりました。
自称なれど、世界最優秀の国家元首です。

また、北の大首領である金正恩の母親は、
大阪出身の金正日悦び組でした。
なんと在コ(日鮮混血?)が国母であります。
文大統領によると、金正恩も在日成分の
特殊な半チョッパリであると発言しています。

朝鮮戦争難民が増殖した在コの皆さんは
先達に倣って帰国し皆徴兵されて尻を掘られて脱肛し、
最前線で鎖に拘がれてエラハリ防弾少年となり、
生き延びた暁には国家元首になって下さい。
日本では不用品の15円でも、故郷に戻れば
超VIPな未来が約束されています。 
2019/04/06(土) 15:19:41.71ID:Lh4sK4410
>>9
マジ卍を入れるかどうか迷ったが、スレの参加者の世代に配慮した
2019/04/06(土) 15:19:52.10ID:s0/N7HQG0
納豆菌強すぎる…日本酒酒造にあった注意書きからその恐ろしさが伝わってくる
「納豆を食べた方はここから先は入れません」
ttps://togetter.com/li/1335276

年に数回しか食べないが、明日酒造に行く事になったらどうしよう…って思っちゃうw
しかし、生涯食ってないとだめってわけでもないんだろ?何日とか風呂はいればおkとかあるんかね。
2019/04/06(土) 15:21:59.13ID:gjI5FFHK0
埼玉まにあ「スタビライザーもげてるっぽい・・・」
ウリ「材質がゴム系だからねぇ・・・」

なんでスタビライザーもげたんだろうか・・・
近くの自動車整備工場でスタビライザーおっつけ直して貰えば良いかなぁと・・・

何回も足利とか伊勢崎行ったからだろうか
2019/04/06(土) 15:22:12.25ID:kE8+n4zo0
>>1 乙

https://blogos.com/article/369052/
帝国海軍が復活!? 近ごろ海上自衛隊の艦艇名がやけに勇ましくなってはいないか

勇ましいかなあ? 難癖付けるにしても程度が低くないか?と思うが

https://premium.toyokeizai.net/articles/-/20250
ネトウヨは「男性7割」で「平均年齢42.3歳」
平均年齢42.3歳。低所得層ではなく経営者や自営業者、管理職が多い。

パヨクは、実は自分たちを支持するのが当然の層と考えていた
石北会系のはずの層に相手にされていないことが相当ショックなのかな
かろうじて男女差別のネタは残したみたいだが。
2019/04/06(土) 15:23:01.84ID:mZsaesdZ0
>>15
もやしもんでも酒蔵で納豆は禁忌とあったな。

アスペルギルス・オリゼーかわゆい
2019/04/06(土) 15:24:39.93ID:mZsaesdZ0
>>17
おいおいネトウヨは低所得かニートって言うとったやんけ
2019/04/06(土) 15:26:26.55ID:XjcLeVISK
>>18
銀の匙でもチーズ作る時に納豆巻き食って来た奴が蹴り出されていたな
2019/04/06(土) 15:27:41.67ID:s0/N7HQG0
>>17
熱湯良く…ネット右翼の認定もゆるすぎるやろw
2019/04/06(土) 15:28:18.52ID:8Nk65P7wd
お昼に横須賀のCoCo壱に行列ができていたのには驚いた

>>17
その上若者はアベ自民支持だからなぁw
2019/04/06(土) 15:29:59.51ID:oIzhgZjd0
>>17
ネットリテラシーがあるか無いかだけなんじゃないすかね、、、
2019/04/06(土) 15:30:01.81ID:Lh4sK4410
>>21
2.1%だからゆるくはないでしょ
2019/04/06(土) 15:30:57.40ID:E0/94/VoM
>>20
納豆菌でチーズできないかな
2019/04/06(土) 15:32:42.68ID:Nmu3zpjw0
>>15
茨城県の酒蔵はどうしてるんですかね。茨城県人で納豆が食えないとか
2019/04/06(土) 15:33:09.12ID:Lh4sK4410
>>22
ココイチ人手不足で休業!という形でニュースが伝わってる人とか居るのかなとオモタ
2019/04/06(土) 15:33:25.88ID:8xwbXXkZ0
居そうな藁を熱湯消毒(って言うか茹でる)して皆殺しにして、
最後に生き残ったのがそいつだ...とかw
2019/04/06(土) 15:33:54.02ID:2DMKgSgy0
>>1おつ

>>3いつもと同じやないかー
2019/04/06(土) 15:36:39.01ID:sIsvsP+f0
>>1
乙です
2019/04/06(土) 15:37:05.70ID:ECXabGH00
>>17
>帝国海軍が復活!? 近ごろ海上自衛隊の艦艇名がやけに勇ましくなってはいないか

では今後は「解放」「人民」「統一」「栄光」見たいな艦名にしよう
2019/04/06(土) 15:37:19.17ID:eh2086gY0
>>16
融雪剤でブッシュが脱臼したんじゃねーの?

まさかのステアリングピロボール脱臼という事案に出くわしたことがある
驚異のトーアウトセッティング
まっすぐ走らない
33名無し三等兵 (ワッチョイ 2e02-C5Uj)
垢版 |
2019/04/06(土) 15:37:28.28ID:Dkotv3Wg0
ウシジマくんの世界だ。

奴隷状態?タイからの振り込め詐欺電話で逮捕された日本人たちの生活
http://news.livedoor.com/article/detail/16275518/

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/9/2/92b66_1386_eadb62a768e2cd615546b6ac3d2fa548.jpg


財布は金庫で管理……容疑者たちは“奴隷”状態だった
 振り込め詐欺などの特殊詐欺は、昨年の被害総額が356億円と猛威を振るい続ける。
警察当局は同年、アジトを61件摘発したが、いずれも国内。中国を拠点にした振り込め詐欺が摘発された例はあるが、
暴力団関係者が「国内のアジト摘発が強化されてきたので、警察の手を逃れるために数年前からアジトを車の中に変えたり、
拠点を海外に移すのが流行り始めていた」と明かす通り、警察の動きは後手に回っている。

 詐欺の電話の大半は平日の夕方まで。さぞかし楽しいアフター5を送っていたのかと思いきや、捜査関係者は言う。

「食料は外で買い込み、個人の財布は金庫で管理されていた。実質、“奴隷”状態で、遊ぶ余裕はなかったのでは」

 パタヤの美酒は味わえず仕舞いだが、身から出た錆だ。
2019/04/06(土) 15:37:44.72ID:8Nk65P7wd
むっちゃんのおちんちん
https://i.imgur.com/hnOvJsI.jpg
https://i.imgur.com/epLEWTT.jpg
2019/04/06(土) 15:39:45.63ID:ZfjI/z27d
どんなに忙しい日でも、卵と牛乳と納豆とトマトだけは毎日欠かさず食べるようにしてる

ついでにこれも食っとけっていう食品、他に何かある?
2019/04/06(土) 15:40:12.41ID:ohoOU58da
「煮豆が腐らぬ様に熱湯に晒した藁に包んで持ち運んでいたのじゃ」
「だが気が付くと煮豆は痛んで糸を引いていたのじゃ」
「それを見た水戸の殿様は、その腐った豆を旨そうにお召し上がりになったのじゃ」
「そして、こう仰せられた、うむ、良く出来た納豆じゃ、とな」


と、言う事があったとか無かったとか聞いたけれど
2019/04/06(土) 15:40:37.59ID:Rhc+wWrAa
>>17
目の付け所は良い
海自が帝国海軍そのものだからな
今の専守防衛ドクトリンの下ではあの程度の規模だが
積極防衛に転換し、鉾の役割を米国に頼らないなら米太平洋艦隊と同等以上のものになる
38名無し三等兵 (ワッチョイ 2e02-C5Uj)
垢版 |
2019/04/06(土) 15:41:39.07ID:Dkotv3Wg0
https://pbs.twimg.com/media/D3TpaoLUEAEwDn5?format=jpg
2019/04/06(土) 15:43:49.59ID:M2D06R8c0
>>17
隣の国のテロリスト艦名シリーズに何か言った方がいい
2019/04/06(土) 15:44:15.52ID:2ww5PvXe0
>前スレ994
米軍関係者が日本に来てカツカレーにはまるのは
ライスの上にフライドチキンを載せて辛いソースをかける南部料理に似てるから
なんて話がどっかにあったので、その流れから行くとチキンカツの方がマッチするのだろう。
2019/04/06(土) 15:44:26.73ID:/4HhQIWN0
三国志の野郎がゴリ押ししてた時は拒否反応示してたですが民も
今では結構アズレンやってる奴いるのな

俺はガラケーだから出来ないけど
2019/04/06(土) 15:44:58.17ID:5lvXTA030
「令和」の「令」って、ズゴックがしゃがんだ姿に似てるよね。
https://tamashii.jp/images/item/item_0000011416_ik0GRwoL_07.jpg
2019/04/06(土) 15:46:12.69ID:+SnUkW6+0
>>33
現代版マグロ漁船……

(゜ω。)
44名無し三等兵 (ワッチョイ 2e02-C5Uj)
垢版 |
2019/04/06(土) 15:47:31.41ID:Dkotv3Wg0
マクドナルドさん、「子供が熱出したから休みたい」って母親に「休んでも大丈夫!代わりの人を見つければな!」ってのを
まるでいいことのかのようにバイト募集の広告として店内に貼り付けるのはどうなんです?
http://pbs.twimg.com/media/D3b-zvPUwAA9BaY.jpg
https://twitter.com/asanagi07/status/1114414663389700096
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/04/06(土) 15:48:29.42ID:kE8+n4zo0
>>43
マグロ漁船は、本来高額な保険金が目当てだから
生かして仕事させているあたり、全然普通と思ったり
2019/04/06(土) 15:49:22.79ID:RfxlXEEQ0
>>41
面白そうではあるが、提督と総理を掛け持ちしていると、他やる時間がないのぉ。

スマホでゲームやるのに忌避感があるってのもあるけれど。
2019/04/06(土) 15:50:58.79ID:RfxlXEEQ0
>>44
採用担当だか上司のひと、M男くんなのかぁ(ゴクリ
2019/04/06(土) 15:51:55.48ID:gcOayYA50
>>31
原潜は8月15日級がいい
2019/04/06(土) 15:52:42.09ID:oIzhgZjd0
>>35
良質な油脂
2019/04/06(土) 15:52:42.68ID:2DMKgSgy0
>>42
やつだ・・・ やつが来たんだ・・・!
2019/04/06(土) 15:52:47.98ID:kbnHwy6zd
>>42
甘いな
https://i.imgur.com/saPfhtn.jpg
2019/04/06(土) 15:53:31.16ID:dv7VRldma
>>17
戦後すぐに掃海船に鳥の名として「ふるたか」つけたり
護衛艦に戦艦の名をつけていたよな
「はるな」「ひえい」だけみても素人目には女の子やアニメキャラの名前ぐらいにしか感じなかったのかな
島の名前として掃海艇に「いぶき」つけているし

DEつくってるときに試しに信濃川からとって「しなの」と名付けて国民の反応をうかがってみてほしかった
2019/04/06(土) 15:53:57.70ID:Lh4sK4410
「正直、子供が小さいときの母親に来られても迷惑なので、来ないでくれ」
というのをそのまま書くと角が立つので、という常套句だった気がするが、
それすら封じられる世の中になったんだな
2019/04/06(土) 15:55:21.98ID:PpAoZu81r
スレの最後のママラブとかいうのが特殊例を一般論みたいに騙って男女対立を煽るのってなんか目的あるの?これフェミ豚だろ?
2019/04/06(土) 16:01:30.60ID:dv7VRldma
>>37
歴史的には海保も海軍の末裔じゃねえか、朝鮮戦争にも参加しているぞ
商船学校出身の予備士官が創設時の中枢部、海保から海上自衛隊の前身組織たる海上警備隊がうまれるのだから

あきつしまに天皇陛下が滞在したときに日本海軍の復活どうこう騒がなかったのは不公平だ

あきつしまだって巡洋艦に使われた名前じゃないか、しきしまは戦艦、海保に対してはなめてかかってるのか甘すぎる
逆に日本列島が過去や異世界にとばされる作品だと海保の巡視船が日本の標準的な海上兵力として誤った見方をして、後日ひどいしっぺ返しを受けるパターンが目につくが
2019/04/06(土) 16:03:31.27ID:gxJq5MQc0
おぱいを盛るのは、体に悪いらしい。

主流の豊胸バッグに発がん性 仏当局、メーカーに禁止を通達
https://www.jiji.com/jc/article?k=20190405038462a&;g=afp
2019/04/06(土) 16:04:45.37ID:uted9Juc0
>>17
つか、右派ってのは原理的には保守で、それは即ち既得権益層=プチブルなんで
そら、低所得層ではありえんやろ

低所得層が左派=革新というか、革命の切っ先、鉄砲玉になってくれないと困るわな
2019/04/06(土) 16:04:55.71ID:dv7VRldma
>>1


ネットワークに関わらない単純労働をさせるとか
捕虜収容所でもできる作業、中国にならって作画スタッフとか
971 名無し三等兵 (スッップ Sda2-LuUF) sage 2019/04/06(土) 14:55:39.26 ID:ZfjI/z27d
現代で日本が捕虜を獲得した場合、どうやって活用すればいいんだろうか?

上の書籍によると、捕虜たちに荷役の仕事をさせて食糧をチョロまかされてたらしいけど、
大らかだった昔ならいざ知らず、デジタルによる荷役単位管理が徹底した現代では難しそう
2019/04/06(土) 16:05:04.86ID:8xwbXXkZ0
>>53
いや、そこは戦場だから戦友たちと助け合って戦線を維持してよ。
と言ってるだけなのですが。

具体的な割り振りは分隊長に丸投げっ!

バイトを一か所から取らない(全部学生だったら試験期間どーすんだよ)
などの知恵の使い方は有る訳です。
2019/04/06(土) 16:05:08.03ID:gabuXgonM
>>54
確かそのタイトルは冴えない彼女のなんたら書いた脚本家がシナリオ手がけたエロゲにあったな
2019/04/06(土) 16:05:54.76ID:s0/N7HQG0
>>46
ソシャゲは内容が面白そうかどうかより、課金によってどういう遊び方をするゲームなのかの方が大事だなぁ。
2019/04/06(土) 16:07:29.56ID:aStK/zTp0
>>1乙&状況開始なのです。市民、幸福は義務です!

>>17
復活?ええじゃないか。空母機動部隊とかあって。
2019/04/06(土) 16:07:49.12ID:Lh4sK4410
>>59
いや、知り合いの飲食店店長曰く、の話を垂れ流してるだけなんで、ここのマックが何を考えてるかはしらん
2019/04/06(土) 16:09:45.42ID:5lvXTA030
>>56
先日民放で、海外のびっくり映像を集めた番組を見たんだが、
大きなカンガルーに襲われた女性が軽傷で助かった話があった。
カンガルー(特にオス)は意外と凶暴で力も強く、パンチを受けると人間でも大怪我するんだとか。

でもその女性、胸に豊胸パッドがカンガルーのパンチを受け止めてくれたおかげで、
肋骨や内臓が損傷することがなかったんだそうな。
胸の中のシリコン製のバッグには、こんな効果もあるのかと感心した。
2019/04/06(土) 16:10:51.39ID:keiNaTnf0
>>61
いいよね初期配布の課金アイテムだけで廃課金殺すムーブするの
2019/04/06(土) 16:11:05.64ID:OTJlaN9Cp
ですがっ子大虐殺という悲劇を忘れてはならない
2019/04/06(土) 16:11:11.18ID:dv7VRldma
>>57
左翼的のおっさんたちは目の敵にしたい若者たち、ろくな仕事をしていない見下せるようか存在がネット上の活動する保守主義者として見定めていたかったのだろう

考えてみれば「こいつらいつ仕事したり家事しているんだ」的な市民団体と違って
ネット上で保守的な立場から意見を言う層は仕事や家事についてて、
かつPCに手を出す余暇はあるが私的な理由で外出がしにくい人たちになるのは当然ではないか
ネット右翼と呼ばれていた反フジテレビ勢力が実際に公共の場でデモをやると政治的な集まりにみえにくかったのに対して
市民団体のファッションこそ定年退職者や主婦っぽいのに話し合いで解決しそうにない攻撃的な姿勢の人たちばかり目立つのはどうして
肉食え
2019/04/06(土) 16:11:27.72ID:aStK/zTp0
>>64
オーストラリアの田舎の学校だと、夜な夜なカンガルーが校庭に集まり、ゴミ箱をあさったり…
というのが本当にある。びっくりだ。
2019/04/06(土) 16:12:45.61ID:msj0XoPR0
>>19
サヨパヨアカの”自称”な高学歴、高収入、高社会的地位を
自己洗脳から本当の事だと思い込んで、
(そこから外れた場合は、例外だの俺を評価しない社会と逃避&憎悪)
対立者を貶めるのも同時にやって、それもまた自己洗脳でそうだと思い込んだ感じ?
2019/04/06(土) 16:14:44.75ID:2DMKgSgy0
>>67
アベ政権支持者がネトウヨならば、国民の半数くらいがネトウヨという事になりますよね、今現在の支持率(世論調査)だと
まあ令和ブーストがかかってるとしてもですよ、4割はかたい
残りの6割だってほとんどは少なくともサヨクを支持しちゃいない。してるなら政権取れてるはずですからな

市民の4割を敵に回すって、もうほぼパブリックエネミーなのではなかろうかw>左翼の皆さん
2019/04/06(土) 16:15:39.84ID:ZfjI/z27d
戦列から数人欠員しようが、戦線を維持できるようにシフトを組むこと
平時から人員補充や部隊交代を実施すること

この基本が出来ていない企業のなんと多いことか
人手不足だって言われてる陸自ですら一応出来てるのに
(なお海自は出来てないもよう)
2019/04/06(土) 16:15:53.58ID:dv7VRldma
カンガルーといえばポケモンでガルーラの子供は育つと何になるのだろうか
他のかいじゅうタイプのポケモンと性交するとしてもポケットにいる子供の性別は? メスしか産まれない仕組みなのか

都市伝説でオスはカラカラになって、顔につけてる骨はガルーラだったものとかあったが
2019/04/06(土) 16:16:47.15ID:kbnHwy6zd
>>68
せんとくん県の鹿と同じで地域有権者だから仕方ないね
2019/04/06(土) 16:16:57.14ID:kE8+n4zo0
>>57
プチブルの精神的な贖罪でもあるから共産主義運動。
運動を引っ張るべき層にその気配が微塵もないことが
相当ショックだったんじゃないかな?
最近ネトウヨ批判記事増えてきたという話もあるし。
特にプチブルの代表という自負がある学界は
危機感が半端ないというか、泣いて助けを求めてるんじゃないかね。
2019/04/06(土) 16:17:25.99ID:Lh4sK4410
数十%のなんかの意見を決めるのは数%のなんかだ理論っていうのはあちこちで流行ってるし散見されるので、それを応用しようとしてるんでなかろうか
2019/04/06(土) 16:17:33.75ID:aStK/zTp0
>>70
2000年代の推定だとソリッドなラ党支持層って概ね有権者の3割程度存在するんだけども、
2010年代になってそれが4割くらいに増加してるんじゃないか?と思う。

ぶっちゃけその1割だけでもパヨ類より強いので、まるで歯が立たないのよ。
2019/04/06(土) 16:19:35.97ID:dv7VRldma
>>73
ニュージーランドの羊はともかく
オーストラリアのカンガルーは現地人から狩りの対象、ときにテリトリーを守るためといって娯楽と化している件

自分達が生活を守るためといって楽しさ半分にカンガルー狩りをしているからこそ
日本の捕鯨文化を娯楽として行っていると一方的に抗議してくるのもあるんだろう
自分達がしていることは相手もしている価値観
2019/04/06(土) 16:19:37.28ID:msj0XoPR0
平均年齢42.3歳って、これゆとり世代前半や氷河期世代後半くらいかな?
そりゃ日本の足を引っ張った、サヨパヨ特亜大嫌いな訳だわ。
2019/04/06(土) 16:23:05.88ID:gabuXgonM
ゆとりはもっと後だろう
まあ平均なんで広くとればゆとりまでかかってるのかもしれないが
2019/04/06(土) 16:23:07.61ID:AuSPJymM0
>>75
小沢一郎の黴の生えた理論やん
2019/04/06(土) 16:23:28.25ID:oIzhgZjd0
>>71
督戦隊を置けばよい
82ななしさん (ワッチョイ 095f-gjr1)
垢版 |
2019/04/06(土) 16:23:59.50ID:o5BWeQxV0
>>64
サイバーパンクRPGにある皮下装甲ってこういうやつなのかねwww
2019/04/06(土) 16:24:00.90ID:uted9Juc0
>>68
ウリがオーストラリアの糞田舎でレンタカーを借りた際のやり取り
なお、ウリは英語はできないし、相手のオーストラリア訛りがひどかったのも原因だ

「カングルに気を付けて、あまり飛ばさないように」
「カングル?なんだ、それ」
「夜は特にぴょんぴょん飛んで道路に出てくるんだよ、ヘッドライトの明かり目がけてさ」
「ぴょんぴょん飛んで?虫の仲間?」
「いや、もっと大きくて、クルマなんかひとたまりもない」
「ちょっと待て、なんでそんな危険なモノが野放しになってるんだ」
「だから車の方でも重防御装置をつけるんだよ」
「はああ?自衛しなきゃならんの?生きていける自信がないよ」
「大丈夫だ、奴らは草しか食わない」
「草?ああ、やっとわかった、アニマルなんだな、カンガルーか!」
「カングルだ!」
2019/04/06(土) 16:25:18.33ID:keiNaTnf0
>>83
蹴られようぜ!
https://www.youtube.com/watch?v=7_HAFsPooR4
2019/04/06(土) 16:25:30.21ID:RdPefqC00
>>33
多分、マトモな広域指定暴力団系詐欺集団ならば
巻き上げた金から慰謝料を残してるので初犯なら(ryやで

逆に言うとそういうノウハウがあるので初犯でも塀の内側へ落とせって話w
2019/04/06(土) 16:25:52.89ID:8xwbXXkZ0
>>77
相当御大名な趣味だな。>今度の休みに南氷洋で鯨狩り

半年前に予約して船団を派遣しておいて、空路で合流。
その後銛の試し撃ちやらしながら獲物を待つ...
2019/04/06(土) 16:27:28.77ID:ohoOU58da
・「わからん」には気を付けろ
・「わからん」はケモノだ、クルマなんか一撃でコロリだ
・「わからん」ってなんだ?
・「だからカンガルー」
・「わけわからんわ!」

なんとハイレベルな掛け合い漫才w
2019/04/06(土) 16:27:34.02ID:bM4XKcukF
王立海軍!

「瀬取り」に対する関係国による警戒監視活動について
https://www.mod.go.jp/j/press/news/2019/04/06a.html
>4月5日(現地時間)、英国国防省が、「王立海軍艦艇が北朝鮮の制裁回避を確認(Royal Navy vessel identifies evasion of North Korea sanctions)」
2019/04/06(土) 16:27:53.39ID:ohoOU58da
おっと、名無し失礼
2019/04/06(土) 16:27:54.60ID:P7syoYCA0
豪州人「日本人はクジラを食べるのをやめろ!かわいそうだろ?」
日本人「おまいらもカンガルー駆除してるし、喰ってるじゃないか」
豪州人「カンガルーの駆除は生態系維持のためだし駆除するカンガルーは安楽死を心がけている。
     駆除以外はスポーツで狩っているだけだ。
     だから食肉目的のカンガルーは食用に育てたものだぞ?
     狩った動物を食べる野蛮な日本人といっしょにするな!」

◆永遠に分かり合えない◆
2019/04/06(土) 16:28:35.99ID:zsPcvIhb0
カンガルーはモルゲッソヨはフェイクニュースニダ
92ななしさん (ワッチョイ 095f-gjr1)
垢版 |
2019/04/06(土) 16:28:54.74ID:o5BWeQxV0
忍殺みを感じる


【銭ゲバ】ゴーン容疑者 “オマーン資金”で大型クルーザー「シャチョウ号」購入か
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554438010/

不正に還流されたとみられる資金の一部は、カルロス・ゴーン容疑者が使っていた大型クルーザーの購入に充てられた疑いがあります。

 ゴーン容疑者や家族が使っていた大型クルーザー「シャチョウ号」は去年10月からイタリアで修理中です。 (後略)
2019/04/06(土) 16:29:29.85ID:2DMKgSgy0
>>88
北朝鮮がまたなんかあほなこと言って、英国紳士たちとの罵詈雑言合戦が始まったりしたら面白いのに
2019/04/06(土) 16:30:46.80ID:v0pN8yo10
そういやここしばらくシルクワーム祭りしてなくねえ?
共和国の首領さま
2019/04/06(土) 16:31:20.26ID:kE8+n4zo0
http://know01.com/wp-content/uploads/2014/11/9e81a2ae.jpg

正直、ヘイト丸出しのこれを信じていた人がいたとは
描いた人もびっくりなんでは?


>>92
日本の同じ雇われ経営層からの嫉妬も激しそうだな
明らかにやりすぎだけど
2019/04/06(土) 16:32:25.77ID:rye8UVUMd
今日晴れてるのに空が霞んでて空気悪い
2019/04/06(土) 16:32:49.45ID:ohoOU58da
△・・・シルクワーム

○・・・テポドン

◎・・・銀河○号
98ばばばばばばばばバーナーたん (ワッチョイ 824f-yJ3O)
垢版 |
2019/04/06(土) 16:33:22.79ID:ucnoNExW0
>>36
腐ったものでも食べないと、おくちばらぎは食料がないんでしょ?
99ばばばばばばばばバーナーたん (ワッチョイ 824f-yJ3O)
垢版 |
2019/04/06(土) 16:34:46.07ID:ucnoNExW0
>>42
>「令和」の「令」って、ズゴックがしゃがんだ姿に似てるよね。
>https://tamashii.jp/images/item/item_0000011416_ik0GRwoL_07.jpg

2019/04/06(土) 16:35:13.47ID:+SnUkW6+0
>>94
そりゃ、あこがれの彼氏を体育館裏に呼び出すラヴレターだったんですもの_____

(゜ω。)
2019/04/06(土) 16:37:14.40ID:ZfjI/z27d
>>84
「ファッ!?(驚愕)」
「ファッキン!カンガゥー!!(憤怒)」

外人のこういうところ好きだわ
2019/04/06(土) 16:38:46.16ID:gabuXgonM
>>100
下駄箱が開けられた形跡があったので爆破処理ですね
2019/04/06(土) 16:38:46.26ID:5lvXTA030
>>99
>命

それはお笑い芸人のゴルゴ松本の持ちネタかと。
2019/04/06(土) 16:39:41.74ID:SFdspwaRF
>>95
つーか、いつも思うんだが、左派、社会主義って左のようなヒトがいるならば、そういう人にこそ救いの手を差し伸べようって考え方のはずなんだが、
なんでそういう人々と対立したり嘲笑したりするスタンスを取るんだ?
まあ、左翼としてもニセモノだからパヨクと呼ばれるんだが。
2019/04/06(土) 16:41:33.56ID:SFdspwaRF
命からクチを奪うのが令?
2019/04/06(土) 16:42:01.10ID:uted9Juc0
>>36
平安時代中期にはもうあった、って話だからねえ
2019/04/06(土) 16:43:35.33ID:Lh4sK4410
>>105
令×命のキスから始まるラブ♂ストーリー
2019/04/06(土) 16:43:46.36ID:+SnUkW6+0
>>104
まぁ、連中の戦術としてシンプルに二分割して、良い印象を与える方に引っかかり気味なのを
鉄砲玉として拾い上げることを常套手段とするから、慣れた手癖でやっちゃうんだろうねー

_(゚¬。 _
2019/04/06(土) 16:44:11.83ID:uted9Juc0
>>104
そーいう考えで始まったナロードニキ運動とか下郷運動が失敗したから
2019/04/06(土) 16:44:41.08ID:5lvXTA030
>>101
ビートたけし:
「ファッキン・カンガルーくらいわかるよ、バカヤロー」
2019/04/06(土) 16:44:50.59ID:aStK/zTp0
>>73
シカやイノシシは危険だし、生態系の頂点にある。ちゅういが必要だ。
>>83
カンガルーバンパーすな。割と流暢に喋れてません?
2019/04/06(土) 16:45:39.32ID:sIsvsP+f0
>>105
口ではないよーな
上の棒は残るのでわ?

命から凹っと脱落とな?
2019/04/06(土) 16:46:09.38ID:msj0XoPR0
>>104
そりゃ「俺をチヤホヤして金と地位よこせ」ってのが本心だからじゃね?
そういう下衆な奴らが欲望を叶えるのに、イデオロギーを道具にしいてる感じ。
「俺の邪魔をする」、「俺に逆らう奴」は悪なんでしょ。
ウヨにもこういうのがいない訳じゃないけど、世界に向かって声高に喚き散らすのは
サヨパヨが圧倒的多数だしなあ。
2019/04/06(土) 16:46:35.45ID:5lvXTA030
>>105
>>107
「命(みこと)」という名前の女の子がいて、
「令(れい)」って名前の男の子が、
「いつか、みことの唇を奪ってやるぜ!」と悪戦苦闘するスラップスティックラブ・コメディ。
2019/04/06(土) 16:46:48.88ID:kE8+n4zo0
>>104
釣りキチ三平の人の漫画で知りました
2019/04/06(土) 16:46:50.29ID:uted9Juc0
>>84
マジか!

https://www.youtube.com/watch?v=FIRT7lf8byw
2019/04/06(土) 16:47:03.75ID:aStK/zTp0
>>104
たとえば偶像化された「かわいそうな〇〇ちゃん」は救いたい、支援したいって思ってもね、
実物はまあ我儘だったり、面倒だったり、言うこと聞かなくて大変なのよ。

それと似たようなもので、現実のそれなんて相手したくないんでしょ。
2019/04/06(土) 16:47:04.46ID:KHUK2Zlk0
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1554471006/772

陸自の拡充は着上陸の難易度を上げることはできても日本にちょっかい出す難易度は
下げないからね。 攻撃側の利点である、時と場所の選択はそのまま保持されてしまう。
2019/04/06(土) 16:47:55.52ID:YBd98RYd0
>>104
>>左派、社会主義って左のようなヒトがいるならば、そういう人にこそ救いの手を差し伸べようって考え方のはずなんだが
建前でも本音でもそんな考えは毛頭ない、というだけの事よ。
自分達は常に「選ばれし者である」と言うのが大前提に有るから、
低層に助けの手を差し伸べる意思なんかないんだぜ。

「労働貴族」と呼ばれるのは伊達では無いのだ。
2019/04/06(土) 16:48:44.56ID:zsPcvIhb0
https://video.twimg.com/amplify_video/1104157183766278144/vid/720x720/2AoYemz2M1YBzTO-.mp4

着陸地点の安全は確保しような!
2019/04/06(土) 16:48:48.15ID:gabuXgonM
納豆の起源は日本文化の長江文明起源論にも出てくるような話なんで
武士の時代の食事に由来というのは一見ありそうだが眉唾な気がする
2019/04/06(土) 16:49:05.27ID:sIsvsP+f0
>>113
それ、今日行った理髪店のおやっさんの知り合いみたいー

頭は良かったみたいだけど、思お上がってたもよー
んで借金しこたまこさえてゆくえふめーにー
2019/04/06(土) 16:49:33.56ID:aStK/zTp0
>>118
イージスアショアをもりもり>陸自の拡充

ならどちらも達成されるのでは?
2019/04/06(土) 16:50:05.08ID:kE8+n4zo0
>>113
それが100%悪いかというと層じゃないと思うんですよ
ちやほやして金と地位を上げた側に利があればWinWinなんです

まともな保守がいないのと同様。いまのパヨクが無能すぎるのが問題なのであって
辻本が党幹部とか本人もびっくりでしょ?
2019/04/06(土) 16:50:57.04ID:gcOayYA50
昨日熱出した報告した者だけどなんとか薬もらってきました
最終的に39.6度まで上昇したけど一転して下降を開始
気持ちの問題も含めてこんなに医者が頼もしかったのははじめてです
2019/04/06(土) 16:51:13.32ID:Nmu3zpjw0
>>123
SSM発射機をさらに増量しよう
2019/04/06(土) 16:51:16.08ID:Lh4sK4410
右のイラストみたいな無職が、救いの手を差し伸べてくれ、っつって女を片っ端からやりまわってるし、
左のイラストみたいな正社員が、ブラック労働で稼いだ金をガチャの沼に供養していくのが現実

現実の男女に救いはないんですか!(憤怒
2019/04/06(土) 16:51:28.71ID:uted9Juc0
>>111
実際のやり取りはもっとたどたどしいんだよ
傍から見てると面白かったろうと思うよ
「ぴょんぴょん飛ぶ」を、お互いに身振り手振りで表現しようと四苦八苦してたりする
2019/04/06(土) 16:51:46.21ID:A/n2F3xe0
>>104
マルクス主義は19世紀の価値観なのだ。

コミュニストは、共産主義思想を学んで進化した
ニュータイプ人類なので、植民地人や猿人に
優越感を抱いて、邪魔なら皆殺しにして良いのだよ。

そして、日本最優秀のニュータイプが志位和夫。
どうだすごいだろう。

帝国主義者だってあそこまで醜く無いぞ。
2019/04/06(土) 16:52:37.84ID:6GClSpFS0
日の名残りを見たが
日系が書いたとは思えない内容だったのね
2019/04/06(土) 16:52:50.95ID:oBIz+nQP0
>>87
ちゃうちゃう
2019/04/06(土) 16:53:07.11ID:Lh4sK4410
>>131
ちゃうちゃうちゃうんちゃう?
2019/04/06(土) 16:54:13.90ID:zsPcvIhb0
https://i.imgur.com/fKyfl8J.jpg
2019/04/06(土) 16:54:34.23ID:SFdspwaRF
>>132
ちゃうちゃう、ちゃうちゃうちゃうで。
2019/04/06(土) 16:55:41.76ID:uted9Juc0
>>132
ちゃう、ちゃうちゃうちゃうんとちゃう
2019/04/06(土) 16:55:54.60ID:p1g1S0QS0
録画しといたマクロスヒストリア見たけどなんでガンダムの方に出てた板野一郎こっちに出てないの…
まあある意味イデオンでほぼほぼ完成してるともいえるしやむなしなのか…
2019/04/06(土) 16:56:07.41ID:zsPcvIhb0
終わりが見えないそれが終わり
2019/04/06(土) 16:56:42.47ID:n0KKqrGj0
>>104
某所のネタだとそういう連中は頭のいい連中ばかりなんで
左翼を自称する詐欺師たちの本性を容易に見抜くから嫌ってるという話があったな。

>>118
ちょっかいの定義次第だが、わが党大綱より陸自の員数が5千人拡張されたことで
南西諸島の島々に警備隊が生えだしてるんで、ちょっかいも難易度上がってるで。
2019/04/06(土) 16:57:27.71ID:uted9Juc0
>>129
まあ歴代日本の最優秀ニュータイプの触れ込みで本拠地に乗り込んでも
粛清されちゃうかよくて飼い殺しだから

相手にされてない
2019/04/06(土) 16:58:47.80ID:do0f39cVp
>>138
護衛艦ちょっかい?
2019/04/06(土) 17:00:10.41ID:aStK/zTp0
>>125
医者は大事にしよう。「」行為で困らせないように。
>>126
それははるかに良いです…
>>128
そしていつの間にか有名なオーストラリア漫才に…
2019/04/06(土) 17:00:22.71ID:do0f39cVp
ニュータイプよりタイプ・ムーン(文が頭に付く政治家)
2019/04/06(土) 17:00:47.23ID:jth6iZv+a
>>1乙でがす
2019/04/06(土) 17:02:04.94ID:do0f39cVp
>>141
男「厚生省の者です。座薬中毒患者がいると聞いて」
2019/04/06(土) 17:05:01.93ID:A/n2F3xe0
機動戦士ガンダム(1979)は
良く出来た共産主義思想のパロディです。

共産主義者はあの程度の未来観を持って、
毎日のように安倍死ねを唱えているとも言える。
2019/04/06(土) 17:06:37.39ID:msj0XoPR0
>>124
問題は、そんな連中を引き上げても、
引き上げる人に利なんてない事がほぼって事だねえ。
2019/04/06(土) 17:08:08.89ID:gcOayYA50
>>141
待合室で「ねじ式」を思いだしイシャはどこだ!がツボに入ってしまい笑い出してしまいました
受付のおばさん怖がらせてごめんなさいね
2019/04/06(土) 17:08:27.14ID:3PaSDIb4d
>>35
もやし。(^_^;)
マジで、そうゆう野菜
2019/04/06(土) 17:11:50.20ID:p1g1S0QS0
>>146
まず間違いなく「なぜそんな連中を引き上げる!」と食らうデメリットを考えると尚の事ねぇ
2019/04/06(土) 17:20:27.97ID:oBIz+nQP0
>>35
ブロッコリー
2019/04/06(土) 17:22:15.58ID:v0pN8yo10
アスパラガスは色で区別するだけなのにブロッコリーは色が変わるとカリフラワーに名前が変わるのはなぜ?
2019/04/06(土) 17:22:22.11ID:s0/N7HQG0
>>148
もやしはしかし、食べ方難しくない?単体では飽きそうだし。
あとあんまりもたないような。
2019/04/06(土) 17:22:23.25ID:keiNaTnf0
>>35
わかめ
2019/04/06(土) 17:23:47.94ID:oBIz+nQP0
青い大豆が枝豆と呼ばれているのと同じです。
2019/04/06(土) 17:24:51.00ID:GGmS4Hj8a
>>64
バキューン
「だっ、大丈夫か!?」
「ふっ、豊胸していたおかげで命拾いしたぜ・・・」
2019/04/06(土) 17:24:56.95ID:ZfjI/z27d
ほんとどうでもいい豆知識

007の初期の頃のプロデューサーはアルバート・R・ブロッコリ氏であるが、
この人の叔父は初めてアメリカにブロッコリを持ち込んで広めたらしい
つまり、ジェームズ・ボンドはブロッコリから生まれた
2019/04/06(土) 17:25:42.93ID:zsPcvIhb0
キャベツもブロッコリーもカリフラワーも全部同じ(暴論
2019/04/06(土) 17:25:57.00ID:p1g1S0QS0
>>152
・味噌汁の具
・レンジで3分チンした後ごま油と鳥ガラスープの素入れて和える(お好みでラー油なり七味なりも入れる)
これで平日毎朝食べてるぞ
後買ってすぐ冷蔵庫に入れればそこから二日は持つ
2019/04/06(土) 17:26:36.59ID:YBd98RYd0
>>151
ブロッコリーの突然変異種がカリフラワーだったりするのだ。
因みにロマネスコは名前はカリフラワーだが種としてはブロッコリーの近種になったりもする。

https://www.olive-hitomawashi.com/column/2018/08/post-2725.html
2019/04/06(土) 17:27:18.47ID:oBIz+nQP0
>>156
どうしてアメリカ人はブロッコリーを目の敵にするのだろう・・・
軽く茹でたのにマヨネーズとポン酢をかけて食べると美味しいのに(´・ω・`)
2019/04/06(土) 17:28:22.51ID:kE8+n4zo0
http://livedoor.blogimg.jp/kaikaihanno/imgs/2/1/21c85fa9.jpg

韓国の例の森林火災で批判されているTVの放送らしいが
なぜ批判されるのか分らん。
ソウルでヌクヌクとしている連中には効果的やろ
2019/04/06(土) 17:28:28.03ID:/4HhQIWN0
ここだけの話、ブロッコリーの突然変異は柳生一族の陰謀
2019/04/06(土) 17:28:37.27ID:P7syoYCA0
まにあ社サンは期間工への社食のボリュームをもっと増やしてあげるべきなのだ。
もやしでも良いから。
2019/04/06(土) 17:29:06.92ID:GslkeOqE0
ブロッコリーは少しかために茹でた時の食感が一番好きだわ
2019/04/06(土) 17:29:32.46ID:s0/N7HQG0
>>158
なるほど、しかし味噌汁は一人分作るのは(ry
2019/04/06(土) 17:29:50.47ID:Nmu3zpjw0
カリフラワー×ブロッコリーでカリッコリーという雑種もあったりする
2019/04/06(土) 17:30:14.51ID:4g4W0ey10
話は変わるがパセリはいいぞ
2019/04/06(土) 17:30:17.47ID:eJvyCppI0
パヨクが景気が後退している、アベノミクスは失敗だったんだ!と騒いでるけど

アベノミクスの大規模な金融緩和や、消費税の2回の延期、外国人観光客の大規模誘致
アメリカを政権にかかわらずあげにあげまくる外交政策をやってなかったら、今ごろどうなってたか?と
2019/04/06(土) 17:30:20.05ID:s0/N7HQG0
>>161
映画のセットみたいに見えるな。
2019/04/06(土) 17:32:14.03ID:oIzhgZjd0
>>161
これ合成なのか?生中継なのか?
後ろの羽の意味が判らんが、俺的にはアウト。
2019/04/06(土) 17:32:23.18ID:v0pN8yo10
>>167
きさま!自衛隊賛美の軍国主義者だな!?m9( ・`д・´)
2019/04/06(土) 17:32:25.26ID:1ipz2+6ga
トマトだけ食っときゃ良いという啓示を受けました
2019/04/06(土) 17:32:28.18ID:s0/N7HQG0
>>168
我が党の不景気&円高具合を忘れたのか。
しかし消費税は延期して欲しいなぁ…

というか、衆参ダブルはあるのかなないのかな。
野党連中はあんまり警戒してないように見えるが、どうなんだろう。
2019/04/06(土) 17:32:59.63ID:p1g1S0QS0
>>160
洗いが甘くて食べる時に虫発見!したんだろう

>>165
味噌汁なら一人分でも丼一杯ぐらい作るからもやし100gぐらいなら余裕だろう
2019/04/06(土) 17:33:23.99ID:uted9Juc0
>>35
しかしよく考えると、年にもよるけど、栄養のあるもの、ってのは逆に体に悪くないか?

カロリーは敵だ!
油脂は敵だ!
グルテンは敵だ!
糖分は敵だ!
炭水化物は敵だ!

で、その食物でしか摂取できない希少な栄養素ってのもなんか眉唾だしな
2019/04/06(土) 17:33:24.11ID:s0/N7HQG0
mixか。

野球マンガじゃないとかけないのかなあだち充。
2019/04/06(土) 17:34:05.32ID:aStK/zTp0
>>175
最近は「タンパク質足りてねえよ肉食え肉」って言われるんでしょ?
2019/04/06(土) 17:34:20.03ID:s/T2qa4Pa
>>148
(どっかの工場の食堂でちょこちょこ目にした記憶)
(頻度は…そうね、レイパーランチで肉が焼けたら上に乗せて焼け過ぎを阻止する為に盛られているもやしレベルまでw)
2019/04/06(土) 17:34:38.32ID:oBIz+nQP0
>>172
露地栽培で完熟させたものは美味しいけども
今時期のはあまり・・・
2019/04/06(土) 17:34:49.87ID:4g4W0ey10
>>171
日本の保護国なのか朝貢国なのか…
2019/04/06(土) 17:35:17.34ID:GGmS4Hj8a
>>156
兵隊はキャベツ畑で穫れる、スパイはブロッコリ畑で穫れる。
2019/04/06(土) 17:35:23.61ID:oIzhgZjd0
>>172
加熱用トマトも売れ
2019/04/06(土) 17:36:00.58ID:KHUK2Zlk0
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1554471006/851

ごっごさんとこみたくちんちんで制圧すればよかったのでは?
2019/04/06(土) 17:36:32.47ID:1ipz2+6ga
>>179
エモンデしてデにしよう
2019/04/06(土) 17:36:40.46ID:s0/N7HQG0
トマト好きなんだけど、もうちょっと安ければもうちょっと気軽に使えるのにな…

とは思う。
2019/04/06(土) 17:36:40.88ID:p1g1S0QS0
>>176
いやラフ面白いだろ
2019/04/06(土) 17:37:01.49ID:2DMKgSgy0
噂によると、最近はじゃがいもと玉ねぎとニンジンを加熱した状態でパウチにしたものがあり、湯の中にぶち込んでルーを入れると即カレーになるらしいぞ

・・・すごい気もするが、そこまでするならレトルトカレーでいいじゃんって気もするな!
2019/04/06(土) 17:37:13.33ID:GGmS4Hj8a
>>35
あれ、米は?
2019/04/06(土) 17:37:52.38ID:uted9Juc0
>>165
ウリはいつも一人分の味噌汁作ってるが、材料が半端になるのが嫌だよね

朝、出かける前に、タッパーに煮干と水入れとく
具は、余っちゃって冷凍した白菜、ほうれん草がメインで、豆腐、もやし、きぬさやなんかが入ると気分も上がる
何もない時は市販の乾燥味噌汁の具でそれっぽくなる
2019/04/06(土) 17:38:20.00ID:qQadvW9y0
ネット右翼って極端なのもいるが、このスレとか我が党研とか見る限り
どっちかっていうと経済左派多いし、政治的にも寧ろ左派的政策好む人の方が多いやろ…
2019/04/06(土) 17:38:44.72ID:v0pN8yo10
>>185
プランターで作るとええ
栽培も楽だし
2019/04/06(土) 17:38:59.98ID:4g4W0ey10
>>188
米は日本人にとっての空気なので言う必要はないのだ
なおパンやパスタ、うどんそばらーめんは炭水化物を含んでるので米とする
2019/04/06(土) 17:39:23.52ID:ECXabGH00
>>190
極左から見れば皆右翼
2019/04/06(土) 17:39:48.40ID:ZfjI/z27d
>>188
俺お米嫌い
あんなの鳥の餌だ鳥の餌
だからいつも朝飯はパンにマーマレード塗って食べてる
2019/04/06(土) 17:40:02.21ID:xPqSToTMa
>>190
本来、外交と軍事のタカ派ハト派は右派左派とは無関係の筈ですからねー
2019/04/06(土) 17:40:16.96ID:aStK/zTp0
>>190
左派的政策の病毒を心配している。アファーマティブアクション等の題目を付けた利益誘導、
特殊思想の蔓延、不公平政策の拡充等。それより原子力ロケットを作るべき。
2019/04/06(土) 17:41:30.02ID:s0/N7HQG0
>>194
(´・ω・`)エーッ


まぁそういう人もいるか。
2019/04/06(土) 17:41:46.64ID:jth6iZv+a
タカ派とユージ派
2019/04/06(土) 17:41:49.30ID:gabuXgonM
>>177
須田博の娘が「日本人はもっと肉を食べなさい」って本書いてたな
2019/04/06(土) 17:42:11.48ID:xPqSToTMa
>>35
上でも言われてるけどモヤシとか茸とか海草類。
とにかく、そういう食物繊維が豊富なモノを食べませう。肥満予防にとても大事なのです。
2019/04/06(土) 17:42:31.81ID:4g4W0ey10
毎朝マーマイトとか…
2019/04/06(土) 17:43:14.66ID:oIzhgZjd0
>>190
自衛隊から国軍化って右翼なの?左翼なの?
2019/04/06(土) 17:43:34.55ID:2DMKgSgy0
2001年宇宙の旅の原作に出てきた、謎の青いブレッド・プディングのような食べ物(ファーストボーンが用意した)
というやつが初めて読んだ時以来食べてみたくてたまらない。きっとうまくないだろうけどw
2019/04/06(土) 17:43:36.04ID:Abw+ZdfI0
>>190
思想的に右派(アカとリベラル死すべし派)であることと、経済左派(どうしても必要なら介入しろよ派)であることは別に衝突しないからぬ。
2019/04/06(土) 17:43:41.15ID:RdPefqC00
>>35
納豆は発酵食として体に良いとされるが
納豆菌はスズ菌並みの耐性力があるので
食べすぎには注意なのだ
2019/04/06(土) 17:43:46.12ID:oBIz+nQP0
>>201
ごはんですよペーストと変わらないじゃないですか!
2019/04/06(土) 17:43:49.91ID:ECXabGH00
せめてベジマイトにすればいいものを…
2019/04/06(土) 17:43:55.85ID:s0/N7HQG0
>>199
しっかり食おうとすると高くなる(´・ω・`)

いや、一回だけとかならいいけど、毎日のこととなると。
2019/04/06(土) 17:44:14.99ID:qQadvW9y0
反韓国、反中国、反北朝鮮 = ネトウヨ

津田の豚野郎だったか二股膏薬の古谷だったか、なんかのテレビでこんなこと言ってたのがおったが
これが実は一番正しいのかもな。

別に政治的には左派でもリベラルでも、韓国を批判した瞬間にネトウヨとされるとw
2019/04/06(土) 17:44:38.22ID:GGmS4Hj8a
>>192
つまり、じゃがいもはコメ。
2019/04/06(土) 17:44:40.26ID:GslkeOqE0
>>200
まいたけ最強、朝食っとけば
その日一日過度な血糖値の上昇を防ぐという話
2019/04/06(土) 17:44:41.36ID:uted9Juc0
>>190
前にそういう判定グラフがあったけど、
このスレ住民、性向としちゃ圧倒的にリベラルなんだよねえ
2019/04/06(土) 17:44:45.41ID:aStK/zTp0
>>209
ぶっちゃけそこら、嫌わん方が頭変だろ
2019/04/06(土) 17:45:25.56ID:GGmS4Hj8a
>>197
コメが嫌いとか、人生の9割は損してるよね。
2019/04/06(土) 17:46:18.59ID:xPqSToTMa
>>202
左右どちらでも無いかと。更に言えばタカ派ハト派の区別にも当て嵌まらないと思う。
何故なら自衛隊の法的地位の変更は、その軍事力の拡大縮小や運用とは無関係だから。
2019/04/06(土) 17:46:51.13ID:s0/N7HQG0
>>209
しかし昨今は市井の人間でも普通に韓国・朝鮮許すマジって言ってるで…
2019/04/06(土) 17:46:52.97ID:uted9Juc0
>>202
左翼なら国軍とは言わない
人民軍だよね
2019/04/06(土) 17:46:59.71ID:GslkeOqE0
冷や飯が食えないというやつならいたな
お昼の弁当の時間そいつだけ毎日パンを食べてた
2019/04/06(土) 17:47:00.81ID:oIzhgZjd0
>>212
性行為は圧倒的リベラルでは?
2019/04/06(土) 17:47:52.49ID:mZsaesdZ0
>>216
韓国・朝鮮は許されたらしい。
2019/04/06(土) 17:48:03.62ID:aStK/zTp0
>>219
性的にリベラル、ってフォモの隠語でないのか…?
2019/04/06(土) 17:48:25.92ID:2DMKgSgy0
>>218
むしろ弁当は冷や飯じゃないとがっかりする派なワイです
2019/04/06(土) 17:48:32.21ID:s0/N7HQG0
>>214
まぁ炊き方が良くないとかそういうのがあったりするのかもだが。

凝り性の多いですが民は意外と土鍋とかで炊いてそうw
2019/04/06(土) 17:49:00.87ID:4g4W0ey10
まあ腐ってないもの食えば大体大丈夫だよね
2019/04/06(土) 17:49:20.48ID:oBIz+nQP0
>>219
何度族滅されたことか(´;ω;`)
2019/04/06(土) 17:50:15.83ID:xPqSToTMa
>>216
誰が悪いといえば500%ウリナラが悪いわけだけど、それにしたってこうも一瞬で空気様って掌返せるものなんだなと驚くしか無い
2019/04/06(土) 17:50:29.62ID:LaBV8ngD0
>>222
同じくw
炊きたてのご飯も美味しいが、弁当は半端に温めるより冷や飯の方が好きだな
2019/04/06(土) 17:50:47.55ID:4g4W0ey10
>>223
一人分だけなら土鍋にレンジの炊飯モードが楽なのではと考えたことはある
炊飯器もう買っちゃったから忘れる事にした
2019/04/06(土) 17:50:54.49ID:s0/N7HQG0
>>212
まー、極右の代表とか言われてる魔人でもどこが右翼やねん、って思うしねぇ。
2019/04/06(土) 17:50:55.41ID:Nmu3zpjw0
>>223
炊飯器替えたら味がまるで変って驚いたことがある。
高い炊飯器は高いなりの理由があった
2019/04/06(土) 17:51:10.89ID:oIzhgZjd0
>>221
そこもアイツラ左連中の嫌いなとこでな。
自分のことだけやってろよと。
デモ行進したいだけじゃねえかと(フランスは除く)
一応言っておくが俺はノーマル
2019/04/06(土) 17:51:20.87ID:GGmS4Hj8a
>>223
土鍋で炊いた米はマジで美味いから、やったことない人は一度やってみるべき。
2019/04/06(土) 17:51:43.25ID:uted9Juc0
>>223
311を経験した北部74県民は、災害のさなかにあって少なからず土鍋で炊いたご飯のおいしさを再発見したらしく
よく勧められたな
イオンの食品売り場にいつも大中小の土鍋、売ってた
2019/04/06(土) 17:51:44.36ID:v0pN8yo10
飯は1合あれば十分なので今は電子レンジで炊飯してます
2019/04/06(土) 17:52:18.72ID:4g4W0ey10
レンジじゃない、コンロだ
単語が出てこなかった…
2019/04/06(土) 17:52:50.24ID:s0/N7HQG0
>>230
電気はお手軽でいいが、事情が許すなら絶対にガスって言うねぇ。
2019/04/06(土) 17:53:17.59ID:kE8+n4zo0
うちの支店長が典型的な団塊建設系で
部長が恐らくネットウヨ。
日頃の支店経営でも意見が対立していて
下の人間からしてみればいい加減誠にとも思うこともあるが
事務管理系が部長の味方で、理由も明らかなんで
団塊の嫌われっぷりもしょうがないかなと。
2019/04/06(土) 17:53:47.07ID:uted9Juc0
>>230
これ、本当にそう

ウリの場合は逆で、単身赴任することになって適当な安物炊飯器で炊いたご飯のまずさにびっくりした
もう慣れたけどな
2019/04/06(土) 17:54:14.52ID:GGmS4Hj8a
ああでも、偶にちょっといいお店で最後の方に白米が出てくるやつ、
あれは許されざるよ・・・。
2019/04/06(土) 17:55:24.84ID:eJvyCppI0
テントにいたらやばかったかも
http://i.4cdn.org/a/1554482570371.jpg
2019/04/06(土) 17:55:46.82ID:oBIz+nQP0
200V対応炊飯器で2900Wぐらいの出力があればガス釜にも対抗できるのでしょうがね・・・
2019/04/06(土) 17:55:59.81ID:mZsaesdZ0
>>230
炊飯器は結構経年劣化で味変わるからそこそこのやつを定期的に交換するのが良い気もする。
2019/04/06(土) 17:56:27.11ID:hpIe3zn00
>>216
邦人総ネトウヨ化か
胸が熱くなるな
244名無し三等兵 (ワッチョイ 3d7d-cJRJ)
垢版 |
2019/04/06(土) 17:56:44.94ID:NK3wIswZ0
>>75
>>80

銀英伝でもルビンスキーだかトリューニヒトが同様の事を言ってたような?

民主主義国家では必ずしも馬鹿正直に過半数の賛同票を集める必要は無く、
本当に社会を動かす限られた中枢層の過半を握ればそれで権力を掌握できると。
2019/04/06(土) 17:57:00.15ID:dv7VRldma
>>202
帝国軍の復活を阻止するなら9条の自衛隊明記はベストな案では
2019/04/06(土) 17:57:17.72ID:eJvyCppI0
>>234
この前アメリカに長期出張する人がいて
「炊飯器持ってくかな、かさばるかな」
と言ってたので、百均の電子レンジ1合炊きをあげたら
アメリカに行く前に自宅で試したら簡単に炊けたと言ってた

アメリカの電子レンジに弱モードがあるかどうか
2019/04/06(土) 17:57:22.14ID:xPqSToTMa
犬山祭 桜が咲き誇る城下町を絢爛豪華な車山が練り歩く 愛知・犬山市
4/6(土) 12:12配信 中京テレビNEWS
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190406-00010001-sp_ctv-l23


実は今日行って来たんですが、混み過ぎて城下町に交通規制が入っていて町には入れませんですた。
行ったのは桜の名所である城の天守閣と、山車が待機する城前の広場。
流石に山車が10台も並んでいるのは壮観でしたよ。人多過ぎるけど。
2019/04/06(土) 17:57:33.67ID:nDSP+Dk8a
>>194
パンにマーマイト塗って食ってる?(空目
2019/04/06(土) 17:57:48.59ID:ZfjI/z27d
えええ
みんないちいちお米炊いてるの?
お米って研ぐのも炊くのも手間がかかるし、味もそんなに美味しくないと思うけど

朝はトースト、昼はサンドイッチ、夜はバゲットかヨークシャープディングで炭水化物摂ってるウリは異端派なのか・・?
2019/04/06(土) 17:58:19.32ID:hzq0j/4M0
5千円の土鍋でご飯炊いてるけどマジ美味い
電気炊飯器では太刀打ちできないレベルですよ
高い炊飯器はいらないと思う
2019/04/06(土) 17:58:51.26ID:oBIz+nQP0
>>244
過半数の過半数を取ればいいのです。
なお下野した主席の成れの果ては・・・
2019/04/06(土) 17:59:47.37ID:xPqSToTMa
白いメシと肉の味の組み合わせはこの世で最も素晴らしい調和だというのに・・・
2019/04/06(土) 18:00:06.09ID:wbWte7LU0
コトブキ飛行隊最終話視聴完了
普通に面白かった。楽しめた俺は勝ち組なのか軍ヲタ失格なのかは分からん
鬼才栃林氏の作品並の出来を期待していた人には残念だったのかな?
2019/04/06(土) 18:00:25.83ID:oBIz+nQP0
>>249
納豆トーストはちょっと・・・
2019/04/06(土) 18:00:32.03ID:oIzhgZjd0
>>249
いろいろ要素でクオリティの差はすげえ出るよ。
2019/04/06(土) 18:00:32.66ID:Nmu3zpjw0
>>250
炊飯器は放置できるけど鍋は放置できないからな・・・
2019/04/06(土) 18:00:39.71ID:aStK/zTp0
>>249
外国系なの?って実際思うくらい
2019/04/06(土) 18:00:45.16ID:4CeyfBAO0
>>244
俺の記憶によるなら久々にワロタさんが言ってたような気がするんだけどな
民主主義は自分含め51人居れば主導権握れるが
実際必要なのは50人のうちの26人なんだと
2019/04/06(土) 18:00:57.76ID:p1g1S0QS0
>>253
周りの評価がどうだろうと自分が楽しめたらそれが一番よ
2019/04/06(土) 18:02:33.25ID:oIzhgZjd0
>>258
そら投票率ってのがあるから、、、
2019/04/06(土) 18:02:51.04ID:4g4W0ey10
>>246
Wから時間再計算しよう
500Wは大体どこも記載してるけど700Wとか未記載も多いから面倒
2019/04/06(土) 18:02:59.83ID:mZsaesdZ0
BGM作成の公募に入札してみた。
今月は暇やねん。
2019/04/06(土) 18:03:06.05ID:kE8+n4zo0
>>237
部長は艦これ提督疑惑もある
2019/04/06(土) 18:03:14.60ID:wbWte7LU0
>>259
うん。どもども
2019/04/06(土) 18:03:43.65ID:hzq0j/4M0
>>249
パンよりも健康的よ>米
しかも安いし

>>35の食事だと週1くらいで肉(豚)食った方がいいと思う
豚肉は必須栄養素が多いからね ロース推奨
2019/04/06(土) 18:05:01.70ID:4g4W0ey10
>>249
最近の米だと水入れて軽くかき混ぜてやるだけでいいし…
2019/04/06(土) 18:05:59.90ID:hzq0j/4M0
>>256
火加減不要でほぼ放置だよ
コンロにかけて15分くらい
湯気が出てきたら火をとめて20分蒸らす
これで美味しいご飯が炊ける
タイマーかけておけばいいし15分なら他のことやってればすぐよ
2019/04/06(土) 18:06:02.19ID:kE8+n4zo0
>>266
あんまりきれいに洗うな、という話はあるね
お米
2019/04/06(土) 18:06:20.51ID:eJvyCppI0
>>265
米とトウモロコシはグルテンフリーなので
腸に悪影響が出ない
2019/04/06(土) 18:06:31.54ID:P7syoYCA0
>四つ目は、「薬理学的なおいしさ」とでも言いましょうか。世の中には、無茶苦茶おいしいものが
>3つあります。それが「油」と「砂糖」と「だし」。「病みつきになる」つまり「中毒になる」ものは、
>全てこの3つからできています。例えば、砂糖と油が一緒になるとケーキ。油とだしが一緒に
>なるとラーメン。

>「砂糖と油とだし」は、糖と脂肪とたんぱく質。つまり動物が生命維持に最も必要とするものを
>おいしいと感じ、それに執着しているということなんです。
>最初にマウスを使って油に対する反応を見る実験をしました。その結果、マウスが油を食べると、
>モルヒネの快感と全く同じ反応をすることが発見されたんです。食べ物のおいしさの快感には、
>βエンドルフィンやドーパミンという脳内物質が関わっているとされていますが、油を食べると
>これらが放出されます。つまり「味覚」で感じているのではなく「脳の快感」がそれを「おいしい」と
>感じさせていたんです。これはドラッグと同じメカニズムなんですね。このメカニズムはだしや
>砂糖でも同じです。

https://www.nttcom.co.jp/comzine/no015/wise/

ご飯+タレを使った焼き肉、は正義なのだ。
2019/04/06(土) 18:06:35.08ID:LaBV8ngD0
炊くのメンドクサイ時はたまにパック飯も食べるな
2019/04/06(土) 18:07:00.91ID:ZfjI/z27d
>>254
そんなもん食わんわい!
例えばウリの今朝の朝食だけど

・トースト(マーマレード塗ったやつ)
・紅茶(アッサムティー、ミルク多め、生姜入り)
・目玉焼き(醤油派)
・ソーセージ
・昨晩のローストビーフの残り
・昨晩のポテトサラダの残り(プチトマトを添えて)
・納豆(と生卵と長ネギ刻んだのをかき混ぜたやつ)

うむ、どこからどう見ても典型的なニッポン人の朝食
2019/04/06(土) 18:07:15.37ID:KHUK2Zlk0
>>17
こんごう(金剛)はもともと巡洋戦艦で山岳名だったが云々とか言う屁理屈みたいな話を
知っているとも思えんが、金剛型戦艦の名を継いだはるな型こんごう型護衛艦はどう
説明するんだ? とても最近とは呼べん話しだぞ。
2019/04/06(土) 18:07:56.48ID:Pfnagry20
>>253
リアルな空戦か、その逆に木下大サーカス(違みたいな派手なのを求めた層には不評なんじゃない
盛り上がりとかは少なめだったと思うけど、あれはあれで良いと思うよ
2019/04/06(土) 18:07:57.20ID:aStK/zTp0
>>272
明らかにこう、ちょっとよくできた英国人の、では?
2019/04/06(土) 18:08:24.88ID:mZsaesdZ0
>>268
結構前からだけど、精米機の性能は十分すぎるほど上がってるから糠は基本的に残らないので水にさらして出てくるのはほぼデンプンと言う感じになってるようだ。
そんでもって精米後にあまり長時間放置はよくないらしい。うちは玄米を家庭用精米機で精米して炊いてるからいいんだけど。

米糠は撒くぜ。
2019/04/06(土) 18:09:01.19ID:qQadvW9y0
>>272
>・目玉焼き(醤油派)

ソース派に対する宣戦布告きたなこれ
2019/04/06(土) 18:10:08.01ID:Nmu3zpjw0
>>272
目玉焼きは当然半熟ですよね?
2019/04/06(土) 18:10:12.92ID:oBIz+nQP0
>>272
ブリカスならベイクドビーンズにした方が・・・
2019/04/06(土) 18:10:26.78ID:mZsaesdZ0
>>277
第三勢力の塩コショウ党である。
2019/04/06(土) 18:11:58.61ID:KHUK2Zlk0
>>98
http://livedoor.blogimg.jp/konno0234/imgs/9/e/9ed991a0.jpg

うむ
2019/04/06(土) 18:12:17.42ID:oIzhgZjd0
>>278
裏返さないのか?おまえ?
2019/04/06(土) 18:12:27.91ID:n0KKqrGj0
>>249
纏めて炊いてラップないしタッパーに入れてその都度レンジで温める手もある。
意識高いと毎日炊く分だけ農家から直送の玄米から精米だ。
なにより大体のおかずは米と口内調味料前提だからな。
それと小麦製品と比べると血糖値上昇が緩やかで腹もちが良いから
長時間パフォーマンスを維持するのに向く。
2019/04/06(土) 18:12:56.23ID:p1g1S0QS0
まあコメの炊き方とか洗うかどうかとかは宗教の領域なので
http://uproda.2ch-library.com/1009104Q19/lib1009104.jpg
なんでも手間掛けりゃ美味しくなるというのは当然の事で
だからこそ生活においては最小の手間で美味しいものが出来るのが最良となる
よって毎日簡単にうまい米が食いたけりゃめんどくさい炊き方をするより素直に高い炊飯器を買うべきってなる
2019/04/06(土) 18:13:20.08ID:kbnHwy6zd
>>272
その献立で目玉焼きにケチャップがないとか日本舐めてんのかメーン
2019/04/06(土) 18:13:41.98ID:NK3wIswZ0
>>95
http://know01.com/wp-content/uploads/2014/11/9e81a2ae.jpg

>正直、ヘイト丸出しのこれを信じていた人がいたとは描いた人もびっくりなんでは?

しかもこれ描いた人の御尊顔も右ではなくまんま左のそれというオチが付いていたよーな?(w
2019/04/06(土) 18:14:01.99ID:hpIe3zn00
>>272
カスみてえな飯だな
2019/04/06(土) 18:14:46.45ID:gjI5FFHK0
>>32
融雪剤ねぇ・・・

>>35
つネギ
種屋でも園芸店でもホームセンターでも苗とか種が安く売ってるのをプランターに植えて適当に水振っておけば見るのが嫌になるぐらい増殖する・・・
分けつする品種のがオトク
わさわさしてきたら分けて植え直す・・・

つさつまいも
連作障害食らいにくい
ってか連作するとマゾモナーの様に甘く甘くなる

つブロッコリー
アブラナ科なので連作は良くないが鉢植えでそのまま植え続け芽が出たら収穫すれば一年中食える

>>60
丸戸先生な・・・

>>246
問題は水よ水・・
向こうは蛇口捻って軟水出るかって言うと・・・
2019/04/06(土) 18:15:00.68ID:kE8+n4zo0
>>277
醤油+胡椒という「スレの相違にたいする
誹謗中傷であり、スレ内のパイからすると
憲法9条違反でともいえる。
2019/04/06(土) 18:15:09.62ID:Nmu3zpjw0
>>282
裏返したら黄身が固くなってしまうではないですか
291ばばばばばばばばバーナーたん (ワッチョイ 824f-yJ3O)
垢版 |
2019/04/06(土) 18:15:24.18ID:ucnoNExW0
>>176
同じ絵で何度も儲けられるのは商才がある。
2019/04/06(土) 18:15:33.24ID:KHUK2Zlk0
>>44
人の手配はマネージャーの仕事だろ・・・
2019/04/06(土) 18:15:56.84ID:4CeyfBAO0
>>284
もうサトウのご飯で良くない?
2019/04/06(土) 18:17:09.28ID:dv7VRldma
>>233
県北ではないが震災のときにお風呂を貸してもらった先で食べたどぶ鍋はうめかった
2019/04/06(土) 18:17:16.32ID:qQadvW9y0
目玉焼きを巡って、幕末水戸藩の様な血で血を洗う党争がですがスレで…
2019/04/06(土) 18:17:23.38ID:oIzhgZjd0
国際目玉焼き会議の開会を宣言する(協賛:東西新聞社)
2019/04/06(土) 18:17:45.14ID:kE8+n4zo0
>>281
埼玉と茨木の近さがわからないと、このネタの良さは理解できない
大宮支店に転勤になったときは、距離感の違いにびっくり
でも、納豆って儲かりそうだけどな。
2019/04/06(土) 18:18:24.90ID:4g4W0ey10
>>295
その時々で手に取った調味料で味付けすればいいのに
2019/04/06(土) 18:18:32.59ID:p1g1S0QS0
>>293
値段と味に納得できるのなら別にそれでも一向に構わない
2019/04/06(土) 18:18:44.94ID:hpIe3zn00
目玉焼きなんて両面鉄板でプレスすればいいだろう
2019/04/06(土) 18:18:52.05ID:v0pN8yo10
卵こそほとんど食わんな、ボク
2019/04/06(土) 18:19:19.79ID:gjI5FFHK0
週5-7でお昼にうどん食い続けた結果
昼食後に低血糖で仕事が捗らんかったなぁ・・・

うどんが安いからってうどんだけ食うのもあれだなって思いました・・・

うどん県民はどう対処してるんだろ・・・

>>254
意外といけっぞ
2019/04/06(土) 18:19:20.34ID:dv7VRldma
>>297
大阪府民に怒られる

埼玉県古河市でも手紙が届くと言う話な
2019/04/06(土) 18:19:54.29ID:oBIz+nQP0
>>284
この考え方好き
2019/04/06(土) 18:20:41.06ID:PpAoZu81r
マミーマートで安い弁当買ってきた。三十路独身の夜食なんかこんなもの。
2019/04/06(土) 18:22:46.35ID:4CeyfBAO0
何はともあれエビオスだ
エビオスは大抵の栄養素を含んでる
2019/04/06(土) 18:23:25.64ID:+SnUkW6+0
>>223
気の利いたガスレンジなら、炊飯モードあるから、凝り性のあるなしなんて関係ないぞな

_(゚¬。 _ 土鍋なんぞこだわんなきゃ100均にすらあるし
2019/04/06(土) 18:23:35.56ID:dv7VRldma
大阪警備府鯖がないのがなあ

@KanColle_STAFF「艦これ」開発/運営
ローソンさんの嬉しいご提案による「艦これ」【祝!六周年!】は、東京【月島】を旗艦店に、
神奈川【横須賀】、広島【呉】、京都【舞鶴】、長崎【佐世保】、青森【大湊】、兵庫【神戸】、旗艦店+六店舗で特別展開です!
詳細は、続報にて!ローソンさん、各店の皆さん、ありがとうございます!
#艦これ
ttps://twitter.com/KanColle_STAFF/status/1112534407749894144
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/04/06(土) 18:23:52.12ID:kE8+n4zo0
>>254
非国民同様ともいえるが
人の趣向は様々だしな。
世間の変態もここでは一般人である以上
納豆トーストが食べれない人間がいるのも
いたし方あるまい。
2019/04/06(土) 18:24:48.97ID:qQadvW9y0
納豆好きだが、納豆トーストは匂いが強烈すぎてなぁ…
トースターで加熱したときに出る匂いがとんでもない
2019/04/06(土) 18:26:16.82ID:dv7VRldma
納豆の味噌汁
2019/04/06(土) 18:26:19.30ID:gjI5FFHK0
>>303
古河って何処だ(高崎線沿線民感)
北川辺とかあのあたりってのは知ってるけど・・・
JRが吹っ飛んでても東武で何とかなる地域だもんだなぁ・・・

>>190
市民様は嫌いですな・・・
後、行政はウリに出来るだけ干渉しないでくだされ・・・
2019/04/06(土) 18:26:51.89ID:/4HhQIWN0
健康談義に花が咲く程老いぼれ果てたスレへようこそ!
2019/04/06(土) 18:26:57.21ID:v0pN8yo10
カレーライスに納豆トッピングする人とは仲良くなれそうにないです
2019/04/06(土) 18:27:00.75ID:kE8+n4zo0
>>310
トーストにしてから納豆のせるんだよ
基本だろう、納豆汁とはちがうんや。
2019/04/06(土) 18:28:27.07ID:YBd98RYd0
>>272
パンはパン自体が不味いと全て台無しだからな。
米は最近はクソみたいな古々米なんざ無いから、丁寧な下拵えで炊く事で水準並みの米は食える。

最近給食でパンが減っているらしいが、正直給食のパンはあまり美味いものじゃないからな…。
2019/04/06(土) 18:28:37.95ID:gjI5FFHK0
>>308
質屋に金積まないからじゃないかな・・・

>>305
ヤオコーの弁当のが価格費で美味いのでは・・・って思ってるウリが居る・・・
2019/04/06(土) 18:29:14.88ID:mZsaesdZ0
納豆カレーと納豆ラーメソにはチャレンジしたことあるが、やはり白米と納豆が一番やな
2019/04/06(土) 18:29:20.56ID:hpIe3zn00
カレーライスにイカ塩辛ならなかなか
2019/04/06(土) 18:29:47.50ID:mZsaesdZ0
>>316
きなこパンは割と好きだったかな。
2019/04/06(土) 18:30:09.27ID:G2I7XJ870
疲れた
2019/04/06(土) 18:31:12.19ID:5lvXTA030
>>272
日本人なら、トーストにするパンは米粉を使ったパンだろう!
2019/04/06(土) 18:31:26.57ID:P7syoYCA0
個人的な意見
・白米はスーパーで10kg4千円以上のまともそうな銘柄を選ぶ
・ガス炊飯器>ガス+土鍋>>高級炊飯器>>>>2万円以下の炊飯器。手間暇・味の総合評価
・炊きあがりを食べれば美味しい。すぐに食べない場合は冷凍保存すること。
 2時間以上保温するのは不味くなる。おひつを使うのはおすすめしない。
2019/04/06(土) 18:32:01.93ID:5lvXTA030
>>305
五十過ぎた独身だってそんなもんだろう。
2019/04/06(土) 18:32:11.83ID:p1g1S0QS0
>>316
給食に牛乳があるからのパンであり正直米に牛乳はキッツいのじゃ
2019/04/06(土) 18:32:14.80ID:oIzhgZjd0
>>316
上にもあったが、油脂と砂糖はパンの調味料なのです
ふわふわ系のそれらの量見るとびびるで
2019/04/06(土) 18:32:51.94ID:PpAoZu81r
>>317あそこで主砲ニムの嫁らしき白人女性を見たので主砲ニムにあってどうしたら白人巨乳を手に入れれる聞きたいのであそこに頻繁に行ってる。
2019/04/06(土) 18:32:55.06ID:KHUK2Zlk0
>>161
わざわざセット組むあたり悪意が透けて見えねえ?

>>170
羽根はもともとあった意匠ぽい
2019/04/06(土) 18:32:56.92ID:+SnUkW6+0
>>302
うどんで低血糖って、あれ血糖値が急上昇しかねない食べ物なのに……

(゜ω。) 普段どんなだけ食べとるの
2019/04/06(土) 18:33:56.49ID:cofoui1m0
納豆そば(いける)
納豆パスタ(まあまあ)
納豆うどん(悪くない)
2019/04/06(土) 18:34:25.39ID:KHUK2Zlk0
>>165

つ https://www.marukome.co.jp/ekimiso/

便利だぞ。 安いとこで買えば\200切るし。
2019/04/06(土) 18:34:27.70ID:cofoui1m0
>>321
っ枕
2019/04/06(土) 18:34:55.25ID:+SnUkW6+0
>>325
しゃーないな、あんこ付けたあげよう

_(゚¬。 _
2019/04/06(土) 18:36:09.44ID:YBd98RYd0
>>325
だが、給食のパンの場合、正直小麦の質が悪くてな…
(小麦にふすまが混ざっていると言われても驚かん)

>>326
フワッとさせずとも、ちゃんとキチンと小麦の質を上げるだけでもかなり違うと思うぞ。
兎に角給食のパンは不味い(その割には安くないし)。
2019/04/06(土) 18:37:09.75ID:KHUK2Zlk0
>>176
で、あれはタッチ、H2、陽当たり良好のどれの続編なんだ?
みゆきでないのはたしかなんだが。
2019/04/06(土) 18:37:49.18ID:+SnUkW6+0
>>334
社食と同じで、一度に大量の納品できる以外はオマケだしね

...(((└("_Δ_)ヘи しかし、なんで女子にはそれでもパンが好き!ってのが多いんだか
2019/04/06(土) 18:40:05.82ID:ZfjI/z27d
カスみてぇな朝飯って言われたニダ・・

因みに今晩、夕食はカレーにするつもりであります
というか、もう殆ど完成してるけど
さて、ナンを買って来るべきか、それとも自宅でジャガイモを揚げてチップスを作るべきか・・
2019/04/06(土) 18:40:35.34ID:/4HhQIWN0
>>335
どうせ似たような野球もどき恋愛アニメになるから
どれの続編でも問題ない
2019/04/06(土) 18:41:14.98ID:gjI5FFHK0
>>329
恥ずかしながら一玉・・・
消化にエネルギー使うからなぁ・・・

>>327
川田谷とか何とかいってるから多分そうなんだろうと推察するが
桶川の川田谷あたりに住んでるん・・・
だったらUR若宮団地に引っ越して休みの期間中はパトリア桶川の図書館で読書する癖つけたほうが良いのでは・・・

>>321
おかえりなさい
2019/04/06(土) 18:42:29.25ID:5lvXTA030
>>325
米を牛乳で煮た、ミルク粥、という食べ物があってね・・・
中華風に生姜や鳥肉やチンゲンサイを入れると美味しいらしい。
2019/04/06(土) 18:43:17.92ID:p1g1S0QS0
>>339
スーパーで売ってる3玉1パックの奴まとめて食べると大丈夫だぞ
450gぐらいか
2019/04/06(土) 18:43:45.22ID:5lvXTA030
>>329
血糖値が急上昇した後、血糖値が急降下するのだろうか。
2019/04/06(土) 18:43:45.72ID:KHUK2Zlk0
>>253
空戦シーンをレシプロフラシムに寄せすぎたせいで、アニメのジェット空戦や映画の空戦を
見慣れてると評価が厳しくなるね。
2019/04/06(土) 18:44:04.32ID:gjI5FFHK0
>>337
小麦粉買ってきてチャパティを作るという選択肢

>>336
その場でさっさと食えるとかなのかね・・・
2019/04/06(土) 18:44:09.40ID:oIzhgZjd0
>>334
スーパーですら自前で焼いてるので、普通にレベルアップしとるんでしょう
2019/04/06(土) 18:44:12.21ID:hpIe3zn00
>>337
スマン見返したらブリ抜けてた
2019/04/06(土) 18:44:49.18ID:+SnUkW6+0
>>339
うどん、お湯に浸けてても、勝手に分解していくぐらい、消化にエネルギー使わない

(゜ω。) それでお昼過ぎに低血糖って言うなら、原因は他にある
2019/04/06(土) 18:44:56.77ID:p1g1S0QS0
>>340
ちがうねんそれは米を使った料理やねん
ふつうの白米ご飯を牛乳で流し込むのがキッツいねん
2019/04/06(土) 18:45:01.64ID:5lvXTA030
ペイズリーとパイズリって似てるよね。
2019/04/06(土) 18:45:02.02ID:eJvyCppI0
18:58からローカル路線バス乗り継ぎの旅
2019/04/06(土) 18:45:25.02ID:KHUK2Zlk0
>>258
移民が3%も居れば国内政治に影響を与えられる理屈がこれだな。
2019/04/06(土) 18:45:43.23ID:6UOy8fP+d
>>44
ホムセンの従業員用掲示板に「急休の場合は、必ず生贄を見つけること」のメモが張ってあってワロタwwww
2019/04/06(土) 18:46:33.52ID:gjI5FFHK0
>>342
そういう事

>>341
そういう事じゃない
血圧が急上昇して急降下するから午後の作業に支障が出る
2019/04/06(土) 18:47:41.92ID:ZfjI/z27d
>>340
それに似たようなもの、うちでもよく作るわ
牛乳ではなく、豆乳に味噌とダシを混ぜたものだが、これが結構美味い
具はカボチャ、ネギ、肉は気分によって鶏だったり豚だったり
体が温まって冬に良い
自分で発明した料理だが名前まだ付けてないからですが民が名付けていいぞ
2019/04/06(土) 18:48:33.16ID:5lvXTA030
ガースーさん、北海道知事選挙の鈴木候補の応援に行ってたんだな。
まぁ、まさか前科者のわが党系候補が当選するとはない、とは思うが・・・
2019/04/06(土) 18:48:50.62ID:GslkeOqE0
>>347
筋肉を使う系の仕事をしているのなら
かけうどん程度なら低血糖はあり得るのでは
2019/04/06(土) 18:49:30.41ID:5lvXTA030
>>354
では、「ホル☆スタ鍋」と名づけましょう。
2019/04/06(土) 18:49:48.69ID:xPqSToTMa
>>348
お茶で給食を食べて、牛乳は食後が無難すね
そんな余裕が無い時も有るのが学校だったけど・・・
2019/04/06(土) 18:50:25.62ID:kE8+n4zo0
デスクワークでも、昼にかけうどん一杯は
朝よほどしっかり食べないと
足らないんじゃないかな?
2019/04/06(土) 18:50:41.77ID:zngzPQTD0
>>355
それがわからないのが北海道なんですよ…。
困窮と閉塞感が最大の原因で、現状を変える為に今までと違う事をする病気にかかってるのが多いんだ
2019/04/06(土) 18:50:43.04ID:KHUK2Zlk0
>>297
名古屋に出張した時にふと思い立って岐阜に行ったけどむっちゃ近くてびっくりした。
県庁所在地同士であそこまで近いのは京都大津くらいだろ。
2019/04/06(土) 18:51:03.16ID:5lvXTA030
>>348
でも、カレーライスに冷たい牛乳は結構合うんだよな。
大辛のカレーライスには特にあう。
2019/04/06(土) 18:51:40.09ID:Nmu3zpjw0
>>360
JR北が死にかけてるのに一切支援せず文句だけつけるような土地だからなあ
2019/04/06(土) 18:52:03.67ID:5lvXTA030
>>361
思い出した。
県庁所在地同士が意外と近い、という感覚で北海道を各都市を回ろうとすると
大変なことになる、と。
2019/04/06(土) 18:52:20.84ID:+SnUkW6+0
>>342
山菜トッピングするなり、サラダなり付け合わせてみて、変わるようならそれだね

(゜ω。)
2019/04/06(土) 18:52:59.10ID:hzq0j/4M0
スゲーな、鳥取・島根
https://pbs.twimg.com/media/D3XM1TvUIAAsakX.jpg
そして23区の意外な大きさに驚く
2019/04/06(土) 18:53:25.50ID:gjI5FFHK0
>>347
体質か・・・
今後はうどん尽くしを見直して生活リズム見直すしかないか・・・

>>345
ヤオコーのパンってお前はパン屋かというほどパンに拘ってるからか個人的に美味しいとは思うが
関東以外でヤオコーポジションなスーパーってあるんかな
2019/04/06(土) 18:53:28.60ID:eJvyCppI0
中国の俳優「日本軍はなぜ故宮を破壊しなかったのか」←大炎上 
中国人「地雷を踏んだな」「確かに気になる。私も知りたい!」
2019年4月6日

中国の俳優が自身のWeiboアカウントに「日本軍はなぜ故宮を破壊しなかったのか」と書き込み、大炎上しています。
このことについての記事を見た中国人のコメントをご紹介します。

[記事]
新浪新聞の微博アカウント頭条新聞は、中国の俳優が「日本人は北京を8年間占領したのに、
どうして故宮の文化財を奪ったり故宮を破壊したりしなかったのか」と微博でつぶやいたことが、
大きな議論を巻き起こしたと伝えた。

記事によれば、俳優の趙立新(ジャオ・リーシン)さんが2日、自身の微博アカウント上に
「日本人は北京を8年間占領したのに、どうして故宮内の文化財を略奪したり、故宮を焼き払ったりしなかったのか。
これは侵略者の本性に合致するのか」と書き込んだ。
趙さんは3月31日にも「英仏連合軍はどうして円明園を焼き払ったのか」との疑問をつぶやいている。

記事引用元: https://news.nicovideo.jp/watch/nw5096617
コメント引用元: http://comment.tie.163.com/EBPOJUD30001875P.html

■ 河北さん
アメリカは東京に原爆を落としたりしなかった。戦争には最低限の守るべきマナーというものがある [2880 Good]
   ■ 広州さん
   日本が最低限のマナーを守った?彼らが南京でやったことは何なんだ? 
   ■ 在日中国さん
   中国が最低限のマナーを守った?他の国では戦争になると外国人を殺すけど、
   中国ではなぜか自国民を殺すんだぞ?紅衛兵はいったい何なんだ? [1076 Good]
■ 遼寧さん
日本は満州国の皇帝として溥儀を担いでいた。溥儀の育った場所を破壊するわけには行かなかったのだろう [1128 Good]
2019/04/06(土) 18:53:35.91ID:ZfjI/z27d
>>346
被害者が俺だけだったのが、俺とブリテンに増えただけじゃねぇか!
ブリテン行ったことないのに酷い
2019/04/06(土) 18:54:37.50ID:+SnUkW6+0
>>356
そういう系なら、そもそも腹持ちが悪すぎる方が先に来ると思ったので除外してますた

...(((└("_Δ_)ヘи
2019/04/06(土) 18:55:41.31ID:nQbqzxX20
JR東海に四国と北を救済させれば良いんだよ
2019/04/06(土) 18:55:41.96ID:gabuXgonM
>>352
ホントはそれダメなんんじゃなかったか
言ってもしょうがないんだろうけど
2019/04/06(土) 18:55:42.32ID:aStK/zTp0
>>368
都は焼いて財は奪い、人は殺す…ってのをやらなかったから大陸戦線の泥沼が続いたのかもしれん
2019/04/06(土) 18:58:03.53ID:eJvyCppI0
ていうか、汪兆銘の南京国民政府がある前提で日本軍は駐屯してたので
他国の故宮や文化財を破壊するとかありえんじゃんよ
2019/04/06(土) 18:58:26.65ID:kE8+n4zo0
>>368
破壊するのにも金がいるだろ
聞くなよそんなこと
2019/04/06(土) 18:58:36.86ID:+SnUkW6+0
>>373
間接的にしろそれやった国民党は、民衆にそっぽ向かれて、大陸から叩き出されました

(゜ω。)
2019/04/06(土) 18:59:11.87ID:hzq0j/4M0
別に相手を絶滅させるつもりで戦争やってたわけじゃないから>日中戦争
満州国の権益を保護できればそれでよかったわけで
まあ軍の読みが甘かったので関内の泥沼に引きずり込まれてしまったが
2019/04/06(土) 19:00:28.66ID:uted9Juc0
>>362
辛いものに牛乳って、止まらなくなる旨さだよね
カラムーチョに冷たい牛乳って最高のジャンクフードだと思う
2019/04/06(土) 19:01:05.90ID:Qfkmd9Eka
>>118
なぜ本土防空をアショアに任せ
大型空母を中心とした艦隊を中心に考えるかといえば
日本列島をインド太平洋地域のコアと見ているからだろうよ
域内の国に対して安全保障面で責任を持つとしたら空母を使うしかない
陸軍の増強があるとしたら大陸に出ていく時…
2019/04/06(土) 19:01:52.80ID:zsPcvIhb0
大津-京都13.4km 30分
埼玉-東京 29.4km 36分
神戸-大阪 35.6km 39分
横浜-東京 35.8km 38分
岐阜-名古屋42.9km 53分
佐賀-福岡64.0km 1時間6分
山形-仙台64.4km 1時間

ちょっと気になったんで調べて見た(ソースはgoogle)
2019/04/06(土) 19:03:01.86ID:gjI5FFHK0
>>361
岐阜ー名古屋は
μと葛西帝国がまともに競争してるからなぁ・・・

>>366
イオン日吉津はそこそこでっかいんじゃね・・・
ゆめタウンはゲル県には需要が無いのかしら・・・

ってかゆめタウンって関東・東北・北海道でいうヨーカドーなポジションのスーパーだっけか・・・

山陰事情は寝オチおじちゃんを召喚しないとわからない・・・
2019/04/06(土) 19:03:07.33ID:nQbqzxX20
>>368
>日本は満州国の皇帝として溥儀を担いでいた。溥儀の育った場所を破壊するわけには行かなかったのだろう
まあこれが真相な気もするけど当時の陸軍が溥儀についてどう思ってたのかは謎
2019/04/06(土) 19:03:47.60ID:3dLkdiNb0
サトウのごはんは高級品
フリーズドライばかりの中たっぷりの水でボイルしていると羨望のまなざしが
2019/04/06(土) 19:05:34.06ID:7rwGhsFXd
>>368
故宮の事はガン無視で北京原人が行方不明になったのは日本軍にも責任の一端はあるとか騒いでたな
2019/04/06(土) 19:05:52.85ID:zsPcvIhb0
地方民なんで地方におけるデカいが都民のデカいに当てはまるかがちょっと分からない・・・
2019/04/06(土) 19:06:03.03ID:ZfjI/z27d
>>377
当時はグレート・ゲームの真っ只中だったからぬ
中国という巨大なパイがあって、これをどうやって切り分けようかと日米英ソ独が覇権争いしてた
いくつもの大国同士が争うリングだったわけだな

中国人は「中原が小日本に侵された!」と言うが、
「中国人の視点からの日中戦争」にこだわりすぎて、当時の世界情勢を巨視的に顧みることがまったく出来てないように思える
っていうか、この傾向は今もか
中華思想の毒は未だに抜けてないよなー
2019/04/06(土) 19:06:26.30ID:xPqSToTMa
>県庁所在地間の距離
通勤電車で立ちっ放しでも苦にならない状態を「近い」と定義しては如何か
2019/04/06(土) 19:08:05.08ID:kE8+n4zo0
>>384
NHKがわざわざ、中国人の教授持ち出して番組内で
日本軍が持ち出していると信じていると言わせていたよね
2019/04/06(土) 19:08:05.77ID:cofoui1m0
>>387
横浜東京間でも立ちっぱは辛いぞ
2019/04/06(土) 19:08:08.23ID:xPqSToTMa
>>381
ミャー鉄「ボトルネックガー」
2019/04/06(土) 19:08:08.53ID:gjI5FFHK0
>>371
北はもうちょっと労組連中の根切りが必須じゃねーかな・・・と思います・・・
正直言うとJR東から東北と新潟・長野を分離出来なかったのが惜しまれる・・・
仙石線と東北・上越・北陸新幹線の黒字で収支はトントンになんとかなるじゃろ・・・
2019/04/06(土) 19:09:25.52ID:0PehS1B/0
神輿は軽いほうが良いと謂うが
溥儀を担いだのは良かったのかなぁ
393名無し三等兵 (CA 0H65-YooW)
垢版 |
2019/04/06(土) 19:09:47.29ID:eJKueMdSH
【速報】タダで500円を貰える  
https://pbs.twimg.com/media/D3dfZy1U8AAvJVn.jpg  
   
@スマホのApp Storeから「プリン(pring)」をインストール(iOS、Android両バージョンあります) 
A会員登録(銀行の口座が必要です)   
B「赤字幹事さん応援キャンペーン」へ移動する     
C応援コードを登録する [AcjLfK]    
 
これで五百円を貰えます
スマホを使ってセブンATMからお金を下ろせたり便利なアプリですので是非お試し下さい 
2019/04/06(土) 19:09:51.69ID:6UOy8fP+d
>>372
書いた本人は一様ギャグであの文言にしたとかw
2019/04/06(土) 19:11:31.56ID:kE8+n4zo0
>>389
え、東京→横浜なら結果的に
立ちっぱになっても我慢できるやろ
グリーン車はちょっともったいないと思うが。
2019/04/06(土) 19:11:48.68ID:eJvyCppI0
蒋介石も馬鹿じゃないので、日本軍が北京に迫ったときに故宮の主要な文化財を南京に移した
日本軍が南京に迫ったら四川の重慶に移した、重慶を空爆してきたのでさらに移し
戦後は台湾に移した

「馬鹿じゃない」は撤回する
2019/04/06(土) 19:11:58.64ID:ybR4h2/70
>>354
減塩レシピでよくみるよね、ミルク味噌汁。
2019/04/06(土) 19:12:19.89ID:ofLkdiqa0
台湾脱線事故で日本側に賠償請求へ
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20190406-00000025-jnn-int
>台湾メディアによりますと、運行する台湾鉄道は、車両の動力に関連する空気圧縮機に問題があったとして、
>製造元の日本車両製造などに賠償を求めるということです。

きちんと管理できてなかったくせに責任転嫁しよって(#^ω^)
2019/04/06(土) 19:12:27.88ID:NK3wIswZ0
>>284
隣の市のインド人経営の本格インドカレー屋は、開店当初に行った時にはルーはともかく飯が不味くて
大幅マイナス点だったけど、半年後ぐらいに行ったらちゃんと飯が炊けていて普通に美味かった。

やはり開店当初は日本人に合わせた飯の炊き方が判らなかったのか、客からも厳しく文句付けられて
一生懸命勉強して改良したのかも?
2019/04/06(土) 19:13:03.73ID:eJvyCppI0
https://pbs.twimg.com/media/D3Y3J5xUYAEZgWc.jpg

自分の事を17歳の美少女と思い込んでいる精神異常者
2019/04/06(土) 19:14:34.96ID:5lvXTA030
>>367
「うどん県には糖尿病の人が多い」と聞いた。
3時のおやつにまで、うどんを食べていたらそうなるのかなぁ、と。
2019/04/06(土) 19:14:55.61ID:ofLkdiqa0
>>387
二時間までは近い
わかったか
2019/04/06(土) 19:15:18.81ID:eJvyCppI0
アメリカもこんなものにポンポン許可出すなよ
https://pbs.twimg.com/media/D3YcqdLUYAYgZNT.jpg
2019/04/06(土) 19:16:46.28ID:zsPcvIhb0
>>403
Amazonやべーなと思ったら上のスペースXの方がヤバかった
2019/04/06(土) 19:16:51.09ID:7rwGhsFXd
>>382
関東軍は満州では軍歌『日本陸軍』について1番の「天に代わりて不義を討つ」が「溥儀を討つ」と聞こえるという事で1番は歌わないよう徹底させるくらいには配慮していた
406名無し三等兵 (ID 0Hca-rNcb)
垢版 |
2019/04/06(土) 19:17:21.48ID:qEGLVc2yH
>>393
無名だけどもう手放せない
とっくに使ってるけど500円欲しい
2019/04/06(土) 19:17:54.72ID:5lvXTA030
ゴーン前会長側への資金移動記録のメール入手 東京地検特捜部
2019年4月6日 4時19分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190406/k10011874891000.html

日産自動車のゴーン前会長がオマーンの販売代理店を支出した日産の資金を私的に流用したとして再逮捕された事件で、
東京地検特捜部が前会長側への資金移動が記録されたメールを入手していることが関係者への取材で分かりました。
特捜部は不透明な資金の流れの実態解明を進めています。
(以下略)
-----

特捜部は相当に自信があるんだろうな。
金の流れがキッチリ押さえられたら、ゴーン容疑者に逃げ道はなさそう。
2019/04/06(土) 19:17:55.97ID:NK3wIswZ0
>>366
そういえば島根と鳥取は野球部のある高校がどちらも16校前後だから、
1回戦を勝てば次は準々決勝なんだっけ?
2019/04/06(土) 19:19:13.26ID:hzq0j/4M0
>>401
そもそも麺類がよくないらしい
血糖値を急に上げるんだとか
医者に糖尿が心配なら控えた方がいいと言われた
2019/04/06(土) 19:19:39.92ID:KHUK2Zlk0
>>380
新快速なら20分やで。 体感的には大阪神戸よか近かった。

おかげで3時間コースを堪能できたで。
2019/04/06(土) 19:20:05.57ID:eJvyCppI0
「アニソン!プレミアム!」
放送情報
NHK BSプレミアム:2019年4月7日(日)22:50〜23:20

楽曲リスト
01.ROAR / 黒崎真音(「とある魔術の禁書目録III」オープニングテーマ)
02.I swear / sweet ARMS(「デート・ア・ライブIII」オープニングテーマ)
03.forget-me-not / ReoNa(「ソードアート・オンライン アリシゼーション」エンディングテーマ)
04.UNION / OxT(「SSSS.GRIDMAN」オープニングテーマ)
05.流星 / 藍井エイル(「ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンライン」オープニングテーマ)

UNIONって何じゃろ
2019/04/06(土) 19:20:12.35ID:zsPcvIhb0
史上初のブラックホール画像、来週公開か 国際プロジェクト「EHT」

 超巨大ブラックホールの姿を捉えるため世界の電波望遠鏡で観測する国際プロジェクト「イベント・ホライズン・テレスコープ(EHT)」に参加する天文学者らは今月10日、「6元記者会見」を開いてEHTの成果を発表する。
来週公開されるのはどちらか一方のブラックホールの詳しい観測結果だとみられる。地球が属する楕円(だえん)銀河の中心にあるブラックホール「いて座A*(Sagittarius A*)」について発表されるという見方が優勢だ。

https://www.afpbb.com/articles/-/3219585?cx_amp=all&;act=all

ちょっと期待
2019/04/06(土) 19:21:44.57ID:RdPefqC00
>>361
グンマー王立連合のマエバシーとタカサキ
ダサイタマ二重帝国のウラワとオオミヤー
2019/04/06(土) 19:21:47.79ID:5lvXTA030
ゴーン前会長関連でもうひとつ。

スイスや米などの当局に捜査共助要請 東京地検特捜部
2019年4月6日 19時09分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190406/k10011875421000.html

日産自動車のゴーン前会長がオマーンの販売代理店に支出させた日産の資金を私的に流用したとして再逮捕された事件で、
東京地検特捜部が資金が流れたとみられるスイスやアメリカなどの当局に捜査共助を要請していることが
関係者への取材で分かりました。特捜部は海外を舞台にした複雑な資金の流れの全容解明を進めています。

日産自動車の前会長、カルロス・ゴーン容疑者(65)はオマーンの販売代理店に日産から支出させた資金の一部を
私的に流用し、日産に損害を与えたとして4日、特別背任の疑いで東京地検特捜部に再逮捕されました。

関係者によりますと、ゴーン前会長はオマーンの代理店に支出させた資金の一部をみずからが実質的に保有する
レバノンのペーパーカンパニーの口座に送金させ、この口座からは前会長の息子が経営するアメリカの投資関連会社
「Shogun Investments」におよそ30億円が送金されたほか、ゴーン前会長の妻が代表を務める会社
「Beauty Yachts」におよそ9億円が送金されていたということです。

こうした資金移動はスイスの金融機関など複数の口座を経由しているということで、妻の会社に送金された資金は
前会長らが使用するイタリア製のクルーザーやボートの購入費に充てられていた疑いがあるということです。

このため特捜部は中東各国のほか、スイスやアメリカなどの当局にも捜査共助を要請し、海外を舞台にした
複雑な資金の流れの全容解明を進めています。
(以下略)
-----

スイスとアメリカの捜査協力要請ですか・・・
ひょっとすると、この資金の一部が中東のテロ組織に流れているのかも・・・
2019/04/06(土) 19:21:58.57ID:KHUK2Zlk0
>>388
そいや中国国内では、中国人は北京原人直系で現生人類とは別種という教育をしてた
らしいが今でもそうなんだろうか。
よくよく考えると孤立した大陸でもあるまいし何言ってんだという話だが。
2019/04/06(土) 19:25:40.91ID:KHUK2Zlk0
>>386
その包囲網の中でもっとも弱い日本に的を絞ったのがあの結果なので。
上海に停泊中の出雲への攻撃は日本人以外の居留民には事前に連絡が行っていたのは有名な話。

わざわざ見物に出て撃墜した中国軍機の巻き添えを食ったのもこれまた有名。
2019/04/06(土) 19:25:41.09ID:3dLkdiNb0
米韓同盟“消滅”か 韓国政府が将兵向け教材から『同盟』章削除…識者「韓国軍自体が左翼化しつつある」
https://news.infoseek.co.jp/article/00fujisoc1904060004/
>これまでも、米国の不信を招く言動を繰り返してきた韓国政府が、今度は韓国軍の将兵向けの教材から、「米韓同盟」の章を丸ごと削除したというのだ。
夕刊フジだけどムン着々と韓国のフレーム壊してるな
韓国の親米保守派が取り返せたとしてリカバーできるのかねえ
2019/04/06(土) 19:25:41.61ID:Qfkmd9Eka
>>414
息子にも事情聴取できないかね
2019/04/06(土) 19:27:31.81ID:zsPcvIhb0
米ボーイング、737型機の製造計画を縮小 2度の墜落事故を受け

航空機大手ボーイング(Boeing)は5日、昨年10月と今年3月に同社製旅客機737型機が相次いで墜落し、世界中で運航停止の措置が取られたことを受け、同型機の製造計画を縮小すると発表した。
 ボーイングは今月中旬以降、同型機の製造数を月52機から42機に縮小する。同社はまた、機体の設計と開発に関する全社的な方針を見直す諮問機関を開設したと発表した。

https://www.afpbb.com/articles/-/3219564?cx_amp=all&;act=all

あらら
2019/04/06(土) 19:28:18.45ID:7rwGhsFXd
>>415
学会レベルでは全現生人類アフリカ起源という主張に完敗してもうそういう主張はしていないと10年前くらいに大学の中国近代史専門の中国人教授に聞いた
2019/04/06(土) 19:28:28.51ID:yPm7uQhl0
納入してもしばらく飛ばせないしな
2019/04/06(土) 19:29:32.62ID:3dLkdiNb0
北京原人にはろくな思い出がない
2019/04/06(土) 19:30:15.44ID:kE8+n4zo0
https://www.asahi.com/articles/ASM453TNRM45UTIL00N.html
「江戸前」テーマ、豊洲市場に集客施設 来年1月に開設

万葉倶楽部がホテルへいせつでやる話が拗れていたのが
結局他でやることになったのかな?
騒動のために煽った共産党とそれに乗っかった小池のみならず
それを誘発した自民都議連と、地方行政の退化を象徴させる
事象だったけどな。
2019/04/06(土) 19:33:21.49ID:wTtReOfI0
>>411
グリッドマンのOP
2019/04/06(土) 19:34:17.90ID:U/duNEdxd
>>415
大昔ではネアンデルタールが欧州人の祖先であるとか北京原人が中華人の祖先であるとかいう学説があったはず

今では現生人類とは完全に別種とみなす学説が主流のはずだ
2019/04/06(土) 19:34:51.73ID:8xwbXXkZ0
>>203
ブレッドプディングって聞いただけでダメな匂いしかしませんわ。
多分「パン粉の粥」ですよ。

>>392
何と言うか、ドイツ的に言うと「1からイタリアを建国してやった」位の徒労感が。
(ほら、敵に廻ったら一個師団で叩け、味方だったら二個師団にロンメル付けろって...)
2019/04/06(土) 19:36:16.74ID:gabuXgonM
溥儀に徹底して協力するか、あるいは国民党と話し合いするしかないだろう
2019/04/06(土) 19:36:17.84ID:GGmS4Hj8a
>>403
まあ宇宙の広さ考えたら多すぎってこともないんだろけど、
ほんとに管理しきれんのかね。
2019/04/06(土) 19:37:01.24ID:tdxHYyXT0
>>392
溥儀を担ぐなら中華民国ができた時にしておくべきだったな
2019/04/06(土) 19:37:36.07ID:yZgORVGUM
明日から初海外出張ニダ
自信ないわー
2019/04/06(土) 19:37:37.73ID:Nmu3zpjw0
>>403
10年後にケスラーシンドロームが起きる未来が見える
2019/04/06(土) 19:38:23.73ID:mZsaesdZ0
>>428
衛星軌道は限られた資源だからなー
2019/04/06(土) 19:39:23.00ID:yPm7uQhl0
>>431
こんなに大量にやるならせめて軌道寿命10年以下に限って許可してほしいわ
あと最終段を寿命一週間以下にしないと許可取り消しとかそんなレベルで
2019/04/06(土) 19:39:37.29ID:NK3wIswZ0
無印ガンダム本放送時のコミカライズ版といえば、冒険王掲載の岡崎優版が有名ですが
(ついカッとなってTVモニターを素手で叩き割る熱血アムロなアレ)、こちらのバージョンも
それに負けず劣らずのインパクトがががが・・・

http://dat.2chan.net/img2/src/1554546942761.jpg

OPでは冒険王の他にテレビマガジンとたのしい幼稚園に連載していた事が明記されていますが、
この設定ガン無視のコレジャナイガンダムテイストはより低年齢向けのたのしい幼稚園版かも?
2019/04/06(土) 19:40:32.29ID:GGmS4Hj8a
>>432
インドもいずれは滅ぼさねばならない国だなと思いましたまる。
2019/04/06(土) 19:41:03.35ID:mZsaesdZ0
嫁さんが帰還したらホームベーカリーでも買うてやるか。米粉パン作れるやつ
2019/04/06(土) 19:42:26.52ID:aStK/zTp0
>>403
この数だと速度が落ちたらはいさようならな衛星になってたりでもするのかな?
2019/04/06(土) 19:42:48.64ID:7rwGhsFXd
ロシア皇室を担いで極東帝国、溥儀を担いで満州帝国があれば日本陸軍もご安心だ
2019/04/06(土) 19:43:18.32ID:mZsaesdZ0
>>435
まぁインディアの撃墜実験は低軌道のやつが対象だったからまだ許そう。
低下道ならデブリの寿命は相対的に短くなるから。
2019/04/06(土) 19:43:47.40ID:dG1Gryd1a
>>152
つ[一風堂ピリ辛もやしの元]
https://www.amazon.co.jp/dp/B00AYAUG8C/
(なおコレはぼったくり価格なので注意。)

コレさえあればご飯が何杯でも食べられる一品
2019/04/06(土) 19:43:51.10ID:tdxHYyXT0
>>438
真面目な話それが理想的だったな、アナスタシアが亡命成功してたらできたかもなあ
2019/04/06(土) 19:44:05.19ID:Qfkmd9Eka
>>438
満州、今の瀋陽軍区には朝鮮半島まで抑えておいてほしいよな
可能であれば
2019/04/06(土) 19:45:13.08ID:vYC+4QzX0
TSMC Completes 5 nm Design Infrastructure, Paving the Way for Silicon Advancement
https://www.techpowerup.com/254380/tsmc-completes-5-nm-design-infrastructure-paving-the-way-for-silicon-advancement

TSMC 5nmの基礎デザインが完了
他が七転八倒しているのでTSMCだけ妙に好調に見える
AppleのA14やAMDのZen4あたりが採用するとみられる
7nm比スケーリングは最大1.8倍で15%のクロック向上が可能
2019/04/06(土) 19:47:47.38ID:KHUK2Zlk0
>>425
北方系の白人はネアンデルタールの血が濃いのでは?
復元図とかそっくりだし。
2019/04/06(土) 19:48:57.86ID:mZsaesdZ0
>>443
インテルピンチじゃね
2019/04/06(土) 19:49:28.66ID:jzBMdQDG0
>>190
国家の電化とソビエト(議会)権力__
2019/04/06(土) 19:49:35.23ID:Nmu3zpjw0
>>443
TSMCがここまで順調だとIntelがヤバいな
2019/04/06(土) 19:49:55.91ID:tdxHYyXT0
>>444
オリバーカーンとかまるっきりネアンデルタール人だったもんな
2019/04/06(土) 19:50:13.79ID:nQbqzxX20
>>441
レッドサンブラッククロスの日露改変だとそっち方向もいけそうだよね
イギリスが沿海州にロシヤ王室の亡命政府を立てるという方向で
2019/04/06(土) 19:51:27.34ID:fm+Cw0U7M
>>340
砂糖と果物を加えるとブリテン飯ですね
思ったより美味い
2019/04/06(土) 19:52:07.29ID:Tl+Xh/oA0
>>430
どこにいくんですか?
2019/04/06(土) 19:52:13.27ID:mZsaesdZ0
>>430
どちらまで?
2019/04/06(土) 19:52:30.55ID:tdxHYyXT0
>>450
つまり醤油と鰹節と昆布を入れれば日本飯に……
2019/04/06(土) 19:54:50.94ID:ofLkdiqa0
>>453
牛乳と味噌も合うのだ
2019/04/06(土) 19:54:55.73ID:GGmS4Hj8a
>>444
ネアンデルタールとの交雑が多いのはアジアのようだね。
日本は特に多い方とか。
2019/04/06(土) 19:55:33.00ID:4g4W0ey10
どうせみんなホモ
2019/04/06(土) 19:56:04.64ID:Z+qyktXyd
>>381
島根はゆめタウン結構出来てますも出雲は岡田屋に勝ってるくらい
2019/04/06(土) 19:58:24.05ID:zsPcvIhb0
ネアンデルタール人とデニソワ人って別種だった気がする
2019/04/06(土) 19:58:50.00ID:mZsaesdZ0
>>455
NHKの過去番組ではアフリカを起点に東に行くほど混血が進んだらしい。
逆にアフリカはネアンデルタール系の血が入っていなかったとか。ただ、植民地支配的な要素で混血は進んでるけどな
2019/04/06(土) 19:59:29.50ID:tdxHYyXT0
>>455
んー?ネアンデルタール人でなく別の原人でね?ネアンデルタール人の遺伝子多いのは欧州、特に北部だと思ったが
461ばばばばばばばばバーナーたん (ワッチョイ 824f-yJ3O)
垢版 |
2019/04/06(土) 20:01:43.72ID:ucnoNExW0
>>297
茨木までは550kmくらいか。
2019/04/06(土) 20:03:05.30ID:NA5plkJZ0
甘い米料理、と聞くと微妙に拒否反応を示すひとがおる。
オレもその気があるが「あんころもち」とかそのまんまだよね?
オレは大好きだ!(ライスプディングは知らん)
2019/04/06(土) 20:03:21.16ID:yPm7uQhl0
>>447
地味に利用者が少ないサムスン7nmも投資回収がピンチ。
自社のexynos以外これと言ってなにか作ったって話も聞かないし。
7nmのスナドラ855、A12、A12X、kirin980、
zen2、vegaが全部TSMCだからな
2019/04/06(土) 20:05:00.96ID:gjI5FFHK0
>>387
朝の熊谷方面から赤羽方面へだと桶川時点で結構苦しいぞ・・・
夕方は鴻巣までキツキツだしなぁ・・・
2019/04/06(土) 20:06:36.22ID:jzBMdQDG0
>>387
地方に行くと通勤電車と言う概念が…
2019/04/06(土) 20:06:47.85ID:KHUK2Zlk0
>>455
ほうほう、どのへんで混ざったんだろう。 デニソワ人由来かね。

そして北方系白人がネアンデルタール人云々の話が出てきた途端に、ホモサピエンス扱いに
なった流れには思わず苦笑。
467ばばばばばばばばバーナーたん (ワッチョイ 824f-yJ3O)
垢版 |
2019/04/06(土) 20:06:56.30ID:ucnoNExW0
>>366
あれ?出雲市駅前に一畑百貨店無かったっけ?
2019/04/06(土) 20:07:00.66ID:vzL9AeD30
>462
ナカメシ・グルリアンというお菓子とかな。

#おはぎ
#海外ではこう呼ぶ
#うそです
#水道はヒネルトジャー
2019/04/06(土) 20:07:20.21ID:zsPcvIhb0
>アフリカから拡散した解剖学的現生人類は、ユーラシア西部でネアンデルタール人と遭遇した。この遭遇は、現代の非アフリカ人集団のゲノムに痕跡を残した。
>解剖学的現生人類のゲノムには、ネアンデルタール人の要素が約2%含まれているのである。当初、現生人類とネアンデルタール人との間の交雑事象は1回だけであったと考えられていたが、
>東アジア人においてネアンデルタール人祖先の割合が、ヨーロッパ人よりも12〜20%高いという知見から、遭遇は複数回であった可能性が示唆されていた。

>3.遺伝子解析の結果から、現生人類の祖先と交雑していた可能性が高いことが判明した。現在パプアニューギニアに住むメラネシア人から採取したDNAと一部共通の配列が確認されたという。
>これはメラネシア人が現生人類の祖先とデニソワ人との交雑の子孫である可能性を示唆している。
>4.デニソワ人は、数千年に渡ってアジア一帯に分布していたとされるが、マックス・プランク進化人類学研究所の研究員で調査に参加したベンス・フィオラ(Bence Viola)氏は、「デニソワ人がパプアニューギニアにやって来たわけではない」と話す。
>「ネアンデルタール人がユーラシア大陸西部に分布していたのに対し、デニソワ人はユーラシア大陸東部に広く分布していたと考えられる。
>メラネシア人の祖先は、東南アジア付近でデニソワ人と出会い交雑した後、パプアニューギニアまで移動したというのがわれわれの説である」。
>10. 中国南部一帯に住む現代人の遺伝子構造の約1%はデニソワ人に由来するという。
2019/04/06(土) 20:09:06.14ID:yPm7uQhl0
>>463
間違ってたのでこれ訂正するわ

サムスンは7nmで何も量産してない可能性が高い

最新のexynos9820が8nmLPPでの生産だったから
8nmって何だと思って調べたら
単なる10nmLPPの改良で7nmはまだ動いてないらしい…?
2019/04/06(土) 20:09:49.27ID:tdxHYyXT0
>>466
前は劣ったネアンデルタール人が有色人種になって優れたクロマニヨン人が白人に鳴ったとか学者が大真面目に言っててネアンデルタール人がまるっきりゴリラみたいな顔だったもんな
最近のネアンデルタール人は顔が凛々しく知性的になったな
2019/04/06(土) 20:10:06.71ID:gabuXgonM
n社がGPU作るのに使うんじゃなかったっけ
サムスン先端ライン

TSMCの混雑ぶりと比べるとガラガラもいい所だが
2019/04/06(土) 20:10:14.57ID:YDEVrgJGa
デビットカードにおぼえのないりようりれきがある( ;´・ω・`)

4月2日の015と017に
5000円と14990円
2019/04/06(土) 20:10:19.08ID:gjI5FFHK0
>>402
往復?片道?

>>401
運動しないからでは・・・
2019/04/06(土) 20:10:33.88ID:xPqSToTMa
>>464 >>465
その辺になるともう「遠い」か「少し遠い」で良いと思うんです


妖怪とほほがキヨからいきなりクソリプ飛ばされて絡まれてる・・・
先日の事が有ったとはいえ、自称プロがあの程度の事でまさか完全にマークしやがるとは
2019/04/06(土) 20:10:42.59ID:yZgORVGUM
>>451
>>452
ベトナムに行くアル
2019/04/06(土) 20:11:34.71ID:yUS3EPiga
>>160
以前、アメリカではナマで喰うとここで聞いたが
2019/04/06(土) 20:12:36.34ID:zsPcvIhb0
>>469
個人的な考察
アフリカ人・・・現生人類
ヨーロッパ人&北方アジア人・・・現生人類+ネアンデルタール人(アジア系の方が割合高め)
南方アジア人&メラネシア人・・・上記+デニソワ人

って事かねぇ
2019/04/06(土) 20:12:54.13ID:YDEVrgJGa
>>477
口の水分なくなって喉につむりそう
2019/04/06(土) 20:13:08.05ID:s0/N7HQG0
>>284
研がないといけない米と無洗米って味違うのかしら。
2019/04/06(土) 20:13:24.86ID:jzBMdQDG0
>>462
おはぎめいた…
2019/04/06(土) 20:14:10.66ID:tdxHYyXT0
>>462
半殺しなのか全殺しなのかそれが問題たな
2019/04/06(土) 20:14:11.10ID:G2I7XJ870
ホモ・サピエンス・ネアンデルターレンシスということにして解決した白人には心底呆れた。
2019/04/06(土) 20:15:24.64ID:KHUK2Zlk0
>>475
商売にかかわるので必死なのだw
2019/04/06(土) 20:16:55.21ID:jzBMdQDG0
>>471
ネアンデル金髪ロリ娘の画像は結構いいよね。
2019/04/06(土) 20:16:56.19ID:oBIz+nQP0
>>477
流石に生で虫を食うのは躊躇する
2019/04/06(土) 20:17:13.76ID:NA5plkJZ0
>>468
【大福】【オストアンデル】【落語かっ!】
2019/04/06(土) 20:17:44.32ID:mZsaesdZ0
>>476
本場のレモングラスティーが飲めるとは羨ましい。
ドンも興味あるわ
2019/04/06(土) 20:17:45.38ID:TDu6gwCU0
20年に1度GPS時間リセット 前回は混乱、今回は?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190406-00000015-asahi-bus_all
>GPS(全地球測位システム)から送られる時間情報が約20年に1度リセットされる「ロールオーバー」が、
>4月7日午前9時前(日本時間)に予定されている。
>1999年8月にあった前回は、GPS装置の時刻が狂い、位置情報に不具合が出るケースもあった。
>スマートフォンは各社「対策済み」で一般的な影響はほぼないとみられているが、国は注意を呼びかけている。

>GPSの日付情報がリセットされてしまう可能性があるため、
>ロールオーバーによる影響の有無をGPS製造者に確認すること――。
>3月1日、国土交通省航空局が航空会社や業界団体などにこんな内容の通知を出した。
>航空機器で万一不具合が生じたら、深刻な事故につながりかねないからだ。
>日本航空や全日空などの各航空会社からはすでに、「対応済みで影響は出ない」と連絡が来たという。

>GPSは、米国が打ち上げた人工衛星から送られてくる信号を使って、自分の位置を割り出すシステム。
>時間情報は週単位で制御されているが、一部のシステムはスタートした80年1月6日当時のままで、
>2の10乗にあたる1024週分(約19・7年)までしか発信されていない。
>そのため、1024週ごとに時間がリセットされて1週目に戻る仕組みになっている。

>飛行機や船、カーナビなどに積まれたGPS装置で対策がとられていない場合、
>1025週目と1週目とを混同するなどすることで、機器に不具合が起きる可能性がある。
>実際、前回の99年8月22日には、カーナビや船のGPS装置で対応が間に合わずに多くの不具合が出た。
(以下略)

しらんかった (;・∀・)
2019/04/06(土) 20:17:48.67ID:ofLkdiqa0
>>467
閉店したみたいね
http://www.ichibata.co.jp/dept/izumotenheiten/
>>474
片道に決まっておろう
2019/04/06(土) 20:17:57.17ID:3dLkdiNb0
おはぎにはクソ甘い餡子どっさりがあうと思うのですよ(田舎者
2019/04/06(土) 20:18:41.80ID:GGmS4Hj8a
日本人に多いというソースは、ググったけど見つかんなかったな。
2019/04/06(土) 20:18:43.31ID:NA5plkJZ0
>>481
ぼ・た・も・ち
>>482
こしあん原理主義者です。でも時にはつぶあんも良し。
2019/04/06(土) 20:20:46.95ID:6eq2z+is0
>>407
なんでもゴーン捕まえてから金融に関する知識の勉強初めてヤバさに気づいたという状況らしい。
なお弁護士側に金融に関する知識は全くなく勉強もしていない模様。
2019/04/06(土) 20:21:06.50ID:KHUK2Zlk0
>>486
蚕はうまいらしいぞ。
2019/04/06(土) 20:21:34.41ID:GGmS4Hj8a
>>466
たしか、中東あたりという話だったと思うけど。
2019/04/06(土) 20:21:36.38ID:3dLkdiNb0
>>486
カミキリムシの幼虫は生でいく人いるけどリスク高いと思う
ソテーした方がいい
2019/04/06(土) 20:21:38.62ID:NA5plkJZ0
>>485
ネアンデルタール金髪ロリ少女がイケメン黒人サピエンスにやられるのって
異種姦と言っていいんだろうか。
2019/04/06(土) 20:22:30.64ID:jzBMdQDG0
日本人の遺伝子は割と出アフリカ時に近いという話も聞いたゾイ?

>>493
季節的にそちらか…
2019/04/06(土) 20:23:20.56ID:G2I7XJ870
>>499
出アフリカ草
2019/04/06(土) 20:24:19.75ID:zsPcvIhb0
>>492
それっぽいブログサイトを見つけたが電波で目が焼けた
http://sciencenews.co.jp/2016/02/22/post-1042/
2019/04/06(土) 20:24:34.25ID:gjI5FFHK0
>>475
一応
平日は朝早くに寝床から起きて朝早くに仕事先である東京方面の列車に激混み状態で揺られ仕事終わったら激混みの列車に揺られ寝床に帰宅しバタンキュー・・・
休日は昼に寝床から起きて昼に東京出て東京で遊んで寝に帰るぐらいですけどねぇ・・・
鴻巣までは列車の本数はもっとあっても良い・・・
どうして浦和駅はああ言う構造になったのか・・・
真っ昼間に浦和駅をかっ飛ばせるようにすりゃいいのにな・・・
2019/04/06(土) 20:24:52.15ID:P7syoYCA0
牡丹は春で萩は秋
2019/04/06(土) 20:25:03.40ID:6eq2z+is0
>>445
インテルは最悪製造設備売り払ってファブレスになるという選択肢もあるから(震え声)
なんていうか半導体産業って製造部門だと台湾の一人勝ちになりそう。
2019/04/06(土) 20:25:23.46ID:KHUK2Zlk0
>>499
アフリカ大陸からだとほぼ最果てだからそれは無いんじゃないか?
道中混ざり放題だったと思うぞ。
2019/04/06(土) 20:25:38.65ID:ofLkdiqa0
>>494
弘中も宮崎駿みたいな人も一般的な刑事事件が専門だからのぅ
>>495
たいして旨くないとも聞いたがはて
2019/04/06(土) 20:25:43.98ID:zsPcvIhb0
一般的に別種っていう基準が交雑可能だから子が作れるのは異種姦と言うのだろうか(ウゴゴゴ
2019/04/06(土) 20:25:51.27ID:NA5plkJZ0
>>499
おはぎ、ぼたもち。そこに何の違いもねえだろが!(季節)
餡子はいいですねえ…  食べさせたい(誰に)
2019/04/06(土) 20:27:03.55ID:TPfC0n1D0
>>412
そこには電池をちゅーちゅー吸ってる妖怪の姿が!
2019/04/06(土) 20:27:17.82ID:yZgORVGUM
>>504
九州は何故そうなれなかったか
2019/04/06(土) 20:27:21.20ID:GGmS4Hj8a
>>499
日本人に多いYDNAのDグループが、古形のものだって話だね。
アフリカで分岐したものだろうって事だよ。
2019/04/06(土) 20:28:23.75ID:KHUK2Zlk0
>>507
犬はおおむね混血可能というが、グレートデンとトイプードルの組み合わせはほぼ異種姦と
言っても過言ではあるまい。
2019/04/06(土) 20:28:45.28ID:s0/N7HQG0
>>423
小池他の無駄に煽って計画を遅延させただけの連中はまったく責任取らんのか。
2019/04/06(土) 20:29:46.41ID:jzBMdQDG0
>>498
子供ができれば同種的な…

>>500
でやふりかと読むと名古屋っぽい
2019/04/06(土) 20:30:42.56ID:KHUK2Zlk0
>>513
豊洲移転が始まった時点で腹掻っ捌いて詫びるべきだよな本来。
環状2号線だっけ? あれ間に合うの?

いったい何のためにオリンピックを誘致したと思っているんだか。
2019/04/06(土) 20:30:51.35ID:NA5plkJZ0
やっぱ子どもが出来て、その子どもが繁殖できるんだから
異種姦ではないか。>>ホモ間の交雑
2019/04/06(土) 20:32:36.16ID:keiNaTnf0
ホモ姦とか
http://uproda.2ch-library.com/1009110OOX/lib1009110.jpg
2019/04/06(土) 20:32:53.30ID:vzL9AeD30
>505
九州地方にむかしの日本語が保存されてたりするのと似た感じかもしれない。

#外出してウロウロすることを俺らの年代くらいまで『出てさるく』『さるく』と言ってた(筑後方言)
#さるくって何だ
#さ・ありくの転訛
#古文かよ
2019/04/06(土) 20:33:18.43ID:/4HhQIWN0
里見八犬伝(1983)の思い出を語らい合う
2019/04/06(土) 20:33:58.40ID:nQbqzxX20
そのうち日の丸半導体製造装置メーカーも
日の丸半導体メーカーの後追いをすることになるかな…?
2019/04/06(土) 20:34:43.79ID:tdxHYyXT0
>>518
後東北とかな
トンボの事を「アッケ」と呼ぶが「秋津」からきたんだろな
522ばばばばばばばばバーナーたん (ワッチョイ 824f-yJ3O)
垢版 |
2019/04/06(土) 20:34:49.11ID:ucnoNExW0
>>495
半島でカイコの煮付け食べたけど、美味かったよ。
2019/04/06(土) 20:36:01.86ID:6eq2z+is0
>>510
為替とあとは安定した人材の供給かなあ。
台湾は徴兵制か電子系学科に進学するかというのをやっていてそこに半導体製造業という需要が見事にマッチした感が強い。
中国への規制次第では半導体製造を一手に担うところになれそう。
あと台湾は最近ミニマムファブにも興味示していてミニマムファブによる試作ライン作る模様。
2019/04/06(土) 20:36:05.22ID:NA5plkJZ0
もうしわけないが着信無し殿のあたごんはNG。
2019/04/06(土) 20:36:58.98ID:OrPJMM8xd
>>518
熊本だと蛙を「たんぎゃく」。古文でたんぎゃくという単語が出てきても通じるとか話を聞いたことある。

ただ「たんぎゃく」で言い慣れてるから「蛙」の単語が出てこない時があるとか…
2019/04/06(土) 20:37:35.23ID:gjI5FFHK0
>>490
はるばる遠方から・・・

23:00ぐらい以降に上野・新宿から出る列車のうち鴻巣・久喜方面へ行く列車は上野の次は大宮までかっ飛ばせばいいのに・・・
赤羽・浦和・埼玉新都心は並行して走ってる京浜東北や埼京線をご利用くださいな・・・

その為に浦和のホームの配線弄って
3:メインは上野・東京・品川方面、4番線に通過列車ある時の退避に池袋・新宿・武蔵小杉方面
4:メインは池袋・新宿・武蔵小杉方面、3番線に通過列車ある時の退避に上野・東京・品川方面
5:籠原・小金井・高崎・宇都宮方面、6番線に通過列車ある時の退避にも使用
6:籠原・小金井・高崎・宇都宮方面、5番線に通過列車ある時の退避にも使用
にすれば良かったのに・・・
2019/04/06(土) 20:37:47.55ID:4g4W0ey10
>>517
ホモよ!
2019/04/06(土) 20:37:59.22ID:jzBMdQDG0
>>511
なぜこんな遠いところにその状態でたどり着いたのだろうか…

>>517
ホモ姦交雑?(乱視)
2019/04/06(土) 20:38:06.80ID:6eq2z+is0
>>520
ミニマムファブ系列というMEMSやらオーダーメイドチップ作れるという強みがある製造機器作っているから
油断は禁物だけど後追いはしないかと。
2019/04/06(土) 20:39:38.75ID:KHUK2Zlk0
>>518
今は言わないのか!>出てさるく
2019/04/06(土) 20:40:44.98ID:Xnzk3XXD0
>>381
冫、)_ ……ゆめタウンはですねー、我が街に出店の話はあったのですよー。
     あっしもガキの頃度々お世話になってた、車尾の旧・国立病院(現・医療センター)の近くに……。
     まー、立地的な問題も(これは個人的な感想ですが)さることながら、
     地元の元町とか本通りとかの商店街組合の妨害が激しくてですねぇ、消えたんですよ……。
     その後に、隣の日吉津村に例の岡田屋が来ましてね、結果シャッター商店街化が加速しまして……。
     ……ま、そんな話ばっかりです、ハイ。
2019/04/06(土) 20:41:16.53ID:3dLkdiNb0
>>519
PS里見の謎ならなんとか
オススメ
2019/04/06(土) 20:42:13.24ID:gjI5FFHK0
>>515
日本工営とかの超大手だったり街の零細だったりの土木コンサルを部屋にかき集めて缶詰状態で無理やり計算させても職人の手配が済まないから
絶対に間に合わん・・・
諦めることだ・・・
2019/04/06(土) 20:42:33.38ID:KHUK2Zlk0
パッケージに「オススメRPG」と自分で印刷するようなのはノーサンキュー
2019/04/06(土) 20:42:53.88ID:keiNaTnf0
>>528
>なぜこんな遠いところにその状態でたどり着いたのだろうか…
マップは全部埋めたい派だったんだろ
2019/04/06(土) 20:42:54.59ID:gabuXgonM
テレ朝、
災害時にLINEならつながるってLINEの通信トラフィック問題どう考えてるのか
2019/04/06(土) 20:43:55.47ID:JTltA3QW0
>>533
正直来年韓国が仕掛けてこねぇーかな
2019/04/06(土) 20:44:04.04ID:n0KKqrGj0
>>520
コンポーネント勢は依然寡占・独占分野を保有しているが、製造装置完成品は製造より先にASMLの独占になっとると言うに。
そもそも半導体と言ってもCPUやメモリみたいなコモディティ分野は撤退したが、
レーダー素子のようなパワー半導体や赤外線受光素子の分野では依然リードしてるわけでな。
この辺はまだ先進国同士の競争なんで、途上国で作れる程度に陳腐化する時代がいつ到来するか次第。
2019/04/06(土) 20:44:08.39ID:ofLkdiqa0
>>526
マジレスすると高密度を維持するには各駅停車が理想
誰も得しないよそれ
2019/04/06(土) 20:44:43.96ID:8xwbXXkZ0
交雑できれば同種:
つまり、ゴブリンも人類…
みな兄弟ニダ、だから仲良(アベシ

ま、ゴブスレさんでなくても鼻で笑って殲滅ですよね。
2019/04/06(土) 20:44:45.16ID:Pfnagry20
>>536
ネットが繋がらないのはNTTの怠慢
2019/04/06(土) 20:44:49.84ID:/4HhQIWN0
>>532
レジェンドオブ糞ゲーの話じゃなくて
レジエンドオブエイトサムライの話!角川映画!!
2019/04/06(土) 20:44:55.25ID:gjI5FFHK0
>>531
解説ありがとうです
2019/04/06(土) 20:45:34.30ID:JTltA3QW0
>>538
ソフト半導体を奪った韓国とかは、パワー系は全く作れないんでしたっけ?
2019/04/06(土) 20:45:34.91ID:gabuXgonM
>>529
ミニマルな

装置メーカーはすでにオランダに叩かれて元気がない
まあ中国のキャッチアップとかは規制の関係でできないだろうから
2019/04/06(土) 20:46:21.48ID:GGmS4Hj8a
>>528
出アフリカして直で入ってきた話もあるし、
カスピ海経由という話も聞いたことあるし、
スンダランドに定着してたのが水没を機に四散したとか、
まあどれもロマンだな。
2019/04/06(土) 20:46:33.93ID:gabuXgonM
>>541
もうベゾスんところの衛星通信つかおうず
2019/04/06(土) 20:47:26.67ID:Xnzk3XXD0
>>457
冫、)_ ……出雲の岡田屋モールに入るくらいなら、ゆめタウンに入りますよあっしは。
     シネコンのTジョイが入ってるし、何より広々として明るい雰囲気が立ちこめてるんですよね……。
     ……正直、岡田屋の方は何かジトッとしてて、窮屈な雰囲気があるように思えて、
     よっぽどのことが無い限り出雲での買い物だとゆめタウンの方に足繁く通ってますね、あっしは。
2019/04/06(土) 20:47:33.77ID:jzBMdQDG0
>>535
方眼紙と鉛筆片手に日本列島にやってきた___
2019/04/06(土) 20:47:40.49ID:zsPcvIhb0
>>540
まぁその異世界によって違うが
生まれてくる子の外見が混血っぽく無いから明らかに交配と別物だよね・・・
2019/04/06(土) 20:48:34.70ID:gjI5FFHK0
>>539
やっぱりそうなりますか・・・
2019/04/06(土) 20:49:21.48ID:5lvXTA030
>>528
は〜〜〜〜るばる〜きたぜ〜 JAPANへ〜〜〜〜〜♪

ということなのでは?
2019/04/06(土) 20:50:07.24ID:JTltA3QW0
>>540
エルフ「ゴブリンとオーク?同種族ですが?なにか?」
2019/04/06(土) 20:50:29.62ID:NA5plkJZ0
ゴブリンとかオークとか、実はウイルスみたいなモンではないのか。
母体の遺伝子とか卵子とかに、ゴブとかオークの遺伝子を上書きして増えるとか。

……殲滅対象では?
2019/04/06(土) 20:50:54.04ID:5lvXTA030
>>534
「こんなクソゲー、誰のオススメだよっ!でてこいやっ!」と言うのはNG、と。
2019/04/06(土) 20:51:22.53ID:n0KKqrGj0
>>544
まったく作れないわけではないだろうが、メジャープレイヤーではない。
2019/04/06(土) 20:51:32.41ID:kBIMAcFB0
悲報:空港の東横で迷う
広すぎなんじゃ
2019/04/06(土) 20:51:38.24ID:5lvXTA030
>>553
あの〜、ハーフエルフとかダークエルフの立場は・・・
2019/04/06(土) 20:51:43.36ID:zsPcvIhb0
>>553
おうトールキン御大の設定やめーや
2019/04/06(土) 20:51:58.63ID:3dLkdiNb0
エイリアンと人間も交配できるから同種族
2019/04/06(土) 20:51:59.02ID:uGvCwAr30
wikiの知識ですまんがブロッコリーは欧米じゃ生食される事も多いみたいだ
文化や味覚が違うとはいえなぜあれを生食しようとするんだ

二択ならいくらポン酢やマヨネーズや美味なドレッシングがあってもそれをかけて生食するよりは
ブリテン式にクタクタに茶色になるまで煮てから胃に流し込む方がまだマシな気がする(ブリテン古式ゆかしく煮る時に塩はなく、味付けはビネガーだけにせよ)

でもまあなんだかんだ突き抜けてサプリメント一択とか
手間暇を限界まで排除して消化力や調味料に頼るとか
食材に応じて一手間かける日本とか
味を二の次に万能と言えなくもないクタクタ煮込み方式を万事にシンプルに適用するブリテン系列とか
油で炒める煮る揚げるの後になんだかんだと料理に仕上げる中国とか
スパイスやキムチ的な民族調味料でどうにか誤魔化すインドや半島とか
主食や酒に合うようにどうにか努力してる欧州先進国とか
先進国やその追随国はそれなりに食材に対しても独自の解決策があるんだなあと思う
(ロシアは酒とカロリーと油脂にしか興味なさそうでよく分からん)
2019/04/06(土) 20:52:38.47ID:gabuXgonM
>>556
シェアランキングググってみると、全く存在感ないねぇ

意外とドイツも上位に入っている。
Captor-Eどうしたよ?
2019/04/06(土) 20:53:24.06ID:zsPcvIhb0
>>554
実は托卵性哺乳類かなんかじゃ無いかと思ってる
外見に差異が無いだけでゴブリンの王は実は雌
2019/04/06(土) 20:53:49.81ID:5lvXTA030
>>561
日本でも、白米をゆでたブロッコリーに変えてくれるサービスの弁当屋さんがあるとか。
ダイエット指向の女性客に人気なんですと。
2019/04/06(土) 20:54:00.69ID:gjI5FFHK0
>>536
PHSでも自営モード付だったら自社構内専用交換機の交換機につなげるように出来るが
今のスマホにそういう機能は流石についてないよね・・・
2019/04/06(土) 20:54:01.29ID:TDu6gwCU0
>>561
オリーブオイルドバドバの地中海方式が抜けとる (;・∀・)
2019/04/06(土) 20:54:08.38ID:JTltA3QW0
>>559
すべての文句はトールキン先生へ
2019/04/06(土) 20:54:38.10ID:oBIz+nQP0
>>556
スマホを作る技術すら無い日本が、パワー半導体を作るなんてのはそりゃ無理だろう・・・
2019/04/06(土) 20:55:51.30ID:TPfC0n1D0
このスレで人外ってバーナーたんや妖怪とほほ、ホルスタインは認めたく無いが
人類だろうw
2019/04/06(土) 20:55:58.49ID:oBIz+nQP0
>>561
ぶろこりーは煮過ぎると変な臭いが出るのですよ
2019/04/06(土) 20:56:05.55ID:ofLkdiqa0
>>561
パパブッシュのブロッコリー嫌いもなんか分かる気がするw
2019/04/06(土) 20:56:28.85ID:gabuXgonM
>>568
世界シェアググってみることをオススメする
まあネタで言ってるんだろうけど
2019/04/06(土) 20:56:38.96ID:/ioj3Bk/a
>>569
コカトリスや蜜柑は人類だった・・・?
2019/04/06(土) 20:57:03.52ID:3dLkdiNb0
>>564
麺を豆腐に変えてくれる二郎インスパイアの店なら知ってる
2019/04/06(土) 20:57:17.87ID:fm+Cw0U7M
>>540
ゴブスレゴブリンはあれ血は混ざるの?
2019/04/06(土) 20:57:28.86ID:jzBMdQDG0
>>561
一応アブラナ科なのでキャベツ生で食うくらいには…
2019/04/06(土) 20:57:49.68ID:oBIz+nQP0
>>573
梅の人は菌かウイルスか・・・
2019/04/06(土) 20:58:09.97ID:zsPcvIhb0
>>571
農家から山の様にブロッコリーが送られてきた話好き
2019/04/06(土) 20:58:17.28ID:87DaE01o0
>>568
国産スマホも息も絶え絶えだが別に死んでないし
2019/04/06(土) 20:59:02.50ID:kMcIbZks0
>>575
ゴブスレ世界では母親の種族に関わらずゴブリンの子はみんなゴブリン
2019/04/06(土) 20:59:40.00ID:gabuXgonM
とある小売店がアメリカに進出するときに
「お前の展開している店舗名は良くないからアメリカで展開する時には会社名を使おう」
って提案されてブロッコリーという店舗名で商売していたって聞いたけど
アメリカにおけるブロッコリーってそういうイメージなのか
2019/04/06(土) 21:00:13.95ID:JTltA3QW0
>>579
正直プレーンドロ端末にお財布機能だけで良い気がする>スマホ
ワンセグ/フルセグ関係はオプションで
2019/04/06(土) 21:00:28.03ID:/ioj3Bk/a
>>578
https://pbs.twimg.com/media/D0PUwRdUYAA6cfx?format=png


この写真かww
2019/04/06(土) 21:00:34.16ID:ohoOU58da
>>412
12000年前にブラックホール爆弾が爆縮した名残ね(違う
2019/04/06(土) 21:00:35.20ID:gjI5FFHK0
>>568
京都とか九州とか東北とかにそういう企業って拠点ありまして・・・
まあ九州とか東北で大地震食らって大パニックになってたっけ・・・
2019/04/06(土) 21:01:10.65ID:xPqSToTMa
>>579
先日の潜水艦ネタでのウリナラ軍オタの書き込みが元ネタと思われ
2019/04/06(土) 21:01:16.26ID:jzBMdQDG0
>>546
まだやっぱ分からないのね…
2019/04/06(土) 21:01:19.11ID:fm+Cw0U7M
ヨーロッパ人はキノコを生食するんじゃろ
2019/04/06(土) 21:01:28.83ID:RdPefqC00
>>535
大陸にしろ東南アジカ海流島伝いにしろ、日本四島は北廻りも、南回りも「お、行けんじゃね」と言う感覚はあるが
寒冷期にわざわざ氷河の僅かな隙間を縫ってカムチャッカからアラスカへ横断した奴は勇者、物好きにも程がある
2019/04/06(土) 21:01:39.07ID:NA5plkJZ0
>>563
それ、托卵どころか寄生に近いのでは…?
2019/04/06(土) 21:02:31.87ID:nDSP+Dk8a
京セラは稲盛の爺さんが死んだらどうなるんじゃろ?
2019/04/06(土) 21:02:57.44ID:oBIz+nQP0
>>588
マッシュルームは生食出来るらしいのだが
あれの培地がなあ・・・
2019/04/06(土) 21:03:27.05ID:8xwbXXkZ0
ホンタクさえ作れない国でどうして寿司が作れようか!
と言ってるようにしか聞こえないです。

あー多分作るだけならともかく客に出した時点で保健所に襲撃されると思うけど。
2019/04/06(土) 21:03:45.63ID:5lvXTA030
>>581
アメリカの高校あたりでは、イケてないネクラでオタクな男子は「ブロッコリー」と揶揄されるとか聞いた。
2019/04/06(土) 21:04:43.52ID:yPm7uQhl0
>>568
スマホとかどこの国でも作れるだろ組み立てるだけなんだから
armCPUも同じ。ARMからcortex買ってくれば誰でも作れる。Huaweiはそうしてるし

単に世界規模、いや環太平洋で分業が進んだ結果だ
日本はNANDと素材系の担当で
日米韓台の四国でほぼ完結する。
中国は遅れ気味の工場があって、あとは組み立てやってるだけ
2019/04/06(土) 21:04:46.15ID:gabuXgonM
>>594
今アニメは即時海外配信される時代だが
たぶん先月のモブサイコを見たアメリカ人はそういう深読みをするだろうな
2019/04/06(土) 21:04:47.20ID:JTltA3QW0
>>594
なぜだろう。ドラゴンボールのブロリーが頭に浮かんだ
2019/04/06(土) 21:05:22.45ID:ECXabGH00
>>582
今でもガラスマ路線を国内メーカーだけに強いたDocomoはshineと思う
2019/04/06(土) 21:06:27.83ID:F9XNfVQ50
>>1
2019/04/06(土) 21:06:38.99ID:ofLkdiqa0
>>578
ジョークでやり過ごしたバーバラ婦人は偉大だわw
2019/04/06(土) 21:08:37.38ID:/4HhQIWN0
ガラスマ路線と言えば烏丸少将文麿を思い出すね
おじゃるの公卿のくせに柳生十兵衛並みの剣豪なの
2019/04/06(土) 21:09:04.03ID:3dLkdiNb0
ブロッコリーはデジキャラットだっけ
20年前
2019/04/06(土) 21:09:08.13ID:n0KKqrGj0
>>589
あるいは悪運が強い追放者。

>>562
まあ戦闘機用は各国入り乱れるし・・・。
F125欠陥フリゲートがGaN素子導入してる様にやれるところはやってる模様。
2019/04/06(土) 21:09:27.16ID:87DaE01o0
>>595
韓国で作れて台湾に作れないものってなにかあったかな?
2019/04/06(土) 21:09:46.76ID:fm+Cw0U7M
>>563
むしろ雌しかいなくて単為生殖で増えるのでは
2019/04/06(土) 21:11:02.78ID:gabuXgonM
>>604
有機ELとか?
あれは独占かどうかわからんけどコストの問題でLGの企業城下町みたいなの使わないとまともに作れないとか。
印刷方式が成功すりゃソッコーでその状況も終わるけど。
2019/04/06(土) 21:11:34.01ID:vzL9AeD30
>530
地元を離れてはや30年ばかり、さすがに今は言わんだろうなあ。

俺が高校の頃はすでに『えすか』が後輩に通じなくなってた。
まあ余所者が多い学校だったこともあるが、同県内なら通じると思っていたのに。

#恐ろしいの意
#これの元は何なのか、古語なのかどうかも知らない
2019/04/06(土) 21:13:12.82ID:zsPcvIhb0
>>590
寄生蜂とやってる事近いしそうともいう(ェ
妊娠期間&育児期間をなくした事があの異常な繁殖力の源泉だと思うわけよ
2019/04/06(土) 21:13:21.29ID:KHUK2Zlk0
>>575
孕み袋というくらいだから、一種の寄生生物でサイズが合えば母体は実は何でもいんじゃね?
2019/04/06(土) 21:15:05.15ID:RdPefqC00
>>603
シベリア民(遊牧文化)とアラスカ民(採集漁猟文化)
真反対の文化だもんな
2019/04/06(土) 21:15:12.32ID:3dLkdiNb0
>>609
母体から遺伝情報読み取って個体変化すると完全にエイリアンだな
2019/04/06(土) 21:16:46.73ID:TDu6gwCU0
>>604
電子産業に限るのか、その他も含めるかで変わるんでない?(;・∀・)
2019/04/06(土) 21:17:03.41ID:gabuXgonM
エイリアンなのか
漫画版仮面ライダーBlackみたいなの想像していたが
2019/04/06(土) 21:19:12.06ID:RdPefqC00
ブロッコリーのもやもやからゴブリン生えてくるって
2019/04/06(土) 21:20:03.70ID:KHUK2Zlk0
>>607
今は通じないのか!?>えすか
たった十数年でそこまで失われるのか。
2019/04/06(土) 21:20:43.44ID:gabuXgonM
知ってるよ
坂本真綾が若い頃に出てたやつだろ
2019/04/06(土) 21:20:49.41ID:KHUK2Zlk0
>>611
母体からは栄養奪うだけだろうな。
だから実は男でも・・・
2019/04/06(土) 21:21:54.11ID:fm+Cw0U7M
艦これの朧を見た第一印象が何故かエスカフローネだった
2019/04/06(土) 21:22:09.75ID:xPqSToTMa
名古屋駅地下街の駅西側では? >エスカ
620ばばばばばばばばバーナーたん (ワッチョイ 824f-yJ3O)
垢版 |
2019/04/06(土) 21:22:27.29ID:ucnoNExW0
>>557
どこのー?
伊丹?
2019/04/06(土) 21:23:42.78ID:RdPefqC00
>>617
孕み袋を生みつけられたら、タマが象のキンタマ並に腫れ上がる

ぞうきんプレイ
2019/04/06(土) 21:23:43.47ID:87DaE01o0
>>606
スマホ向けだとLGじゃなくてサムスンか
>>612
スマホ関連限定のつもりね
2019/04/06(土) 21:26:36.54ID:wTtReOfI0
>>564
ご飯風に切った野菜がコンビニで売ってるよ
ご飯一杯分が200円くらいするけど
624ばばばばばばばばバーナーたん (ワッチョイ 824f-yJ3O)
垢版 |
2019/04/06(土) 21:26:46.67ID:ucnoNExW0
>>619
仙台駅もそんな名前の駅ビルあったな。
2019/04/06(土) 21:26:55.14ID:KHUK2Zlk0
>>604
バッテリーとか?
2019/04/06(土) 21:27:15.14ID:6GClSpFS0
バリウムが出しきれん
内視鏡の方が楽
2019/04/06(土) 21:27:21.23ID:vzL9AeD30
>615
田舎だったらまだいけるかも。

当時もう『怖か』という言い方が始まっていた。形容詞末尾の『い』が方言風に『か』になっただけ。

#『強か』は漢字のテストでは『したたか』だぞ『つよか』じゃないぞ
2019/04/06(土) 21:28:28.59ID:gIR93x4wd
ブロッコリーは英語圏ではマリファナの隠語らしい
2019/04/06(土) 21:28:50.48ID:yPm7uQhl0
>>604
電子部品で分かりやすいのは小型有機ELかなあ
シャープ、サムスン、LG、BOE(中国)しか思いつかん

あとNAND/DRAMに関してはnanyaが生死不明なくらい存在感ないとこくらいかな
Micronの工場ならある。

電子部品以外なら韓国は重工業強め、台湾は皆無に近い…
2019/04/06(土) 21:31:59.27ID:Nmu3zpjw0
>>536
Twitterは東日本大震災のとき、たまたまあった新品鯖を日本エリア用に急遽セットアップして凌いだと聞いたことがある
2019/04/06(土) 21:32:05.82ID:NA5plkJZ0
>>608
ゴブリンスレイヤーは正義だな。
>>626
水大量に飲んで胴体をひねってねじってのばしてちじめて腹圧かけて…
出せ(非情)。むりやりでも出せ。明日あさってまで。
2019/04/06(土) 21:33:05.80ID:gjI5FFHK0
>>624
エスパルだっけか・・・
633名無し三等兵 (アウアウエー Sa8a-tnJQ)
垢版 |
2019/04/06(土) 21:33:26.45ID:ECH19x+Fa
戦前のネトウヨ系の本で「日本人が粘り強いのは米食ってるからだ」
って論を山本弘はトンデモ扱いしてたけど、
米は腹持ちがよくゆっくりエネルギーに変わるから
そうトンデモってわけでもないんだよなぁ。
2019/04/06(土) 21:34:56.71ID:dv7VRldma
>>438
ハワイ王室担いで南洋連合王国
2019/04/06(土) 21:36:59.03ID:dv7VRldma
>>633
消化の早いパンを食べる米英人はスピーディーで膨張率、展開速度が早いとなるな
2019/04/06(土) 21:39:13.09ID:CaNiruxB0
>>629

南亜は撤退を決定したよ。で、他の台湾DRAMメーカーはエルピーダと合併した後に
Micronの持ち物になってるね。
2019/04/06(土) 21:41:43.12ID:NA5plkJZ0
米食ってりゃ死なねえんだ!
2019/04/06(土) 21:42:04.20ID:hzq0j/4M0
「全機心中」とか「名員その任を完うせよ」とか…
https://i.imgur.com/oQkBMv7.jpg
https://i.imgur.com/tI62Ypb.jpg

うみ自隊員には国語教育が必要なんじゃないのか
2019/04/06(土) 21:43:36.30ID:hzq0j/4M0
>>564
筋トレやってる人間に人気らしい>ブロッコリー弁当
2019/04/06(土) 21:44:36.47ID:NA5plkJZ0
鳥のささ身とブロッコリー弁当…
2019/04/06(土) 21:44:53.38ID:nDSP+Dk8a
青海と青梅はよく聞くが流石にそれはどうなんだ?

「馬車道」違いで栃木に到着、イベント欠席... アイドルの衝撃的ミスが話題に
https://news.nicovideo.jp/watch/nw5114485
2019/04/06(土) 21:46:31.21ID:/9yjqSGW0
>>633
つうか日本人はコメ食に特化してたから…
2019/04/06(土) 21:49:00.63ID:tdxHYyXT0
>>633
戦前にもうネット環境あったんかすげえな日本
2019/04/06(土) 21:49:25.11ID:gjI5FFHK0
>>641
ちゃーない・・・
埼玉で馬車道ってイタリア料理店チェーンを指してたり横浜のそれを指してたりするからなぁ・・・

飯屋か横浜かはっきりしーや・・・
2019/04/06(土) 21:51:39.37ID:p1g1S0QS0
地方からしてみれば「大企業が地方に散るチャンスだったのにいらん事しやがって」な話かもしれないNHKスペシャルオワタ
・今となっちゃあ中国の方が遥かに超高層シティーじゃございませんかねぇ
・皇居内の狙撃ポイント的な問題で宮内省からメッてされないんだろうか
・まあ今からすれば皆タバコ吸いまくりで部屋が白く煙る会議とか考えられんだろうなぁ
・一極集中してる東京の中でも更に一極集中してるのだからどれだけだったのか推して知るべし
・行政機能一極集中の回避は戦争とか震災とかの記憶が生々しく残っていたのだと思う
・この新東京駅案も今となってはレトロだな
・響きだけ聞けば新手の詐欺の手法か何かかな?って思えてくる
・地下通路作ると更に倍率ドンって前のNスペでもやってたよね
・一極集中是正したいけどもうそれどころじゃねえ!このままじゃ死ぬ!って感じな
・こういう超高層プールって泳いでて怖くないのかな?
・まあ日本に住む以上耐震技術が上がるに越したことはない
・止まれないから今度の10連休でも海外で動きあったらやべーぞ!って言ってるしな
・そういやKYBのダンパー問題どうなってんだろ
・引っ越す前のシンエイ動画の社屋って地下に自家発電機能持ってたんだよな、今のビルも地下にあるんだろうか
・そりゃそもそも地震頻発地区に高層建造しないし
・実際近隣のハザードマップだと自身が起きたらヒルズに!ってのがあるそうな
・線路に挟まれた場所にビル5本くらい作るって凄く通行しづらそう
・これだけ高いの作っておけばゴジラが来てもビル倒壊して圧殺できるな!
・こういう直方体じゃないビルって中にいると崩れる不安と隣り合わせ状態になりそう
・おい島根とか県自体が消滅するじゃねぇか!
・いや中国と比べるのはちょっと…という考えが既に負け思考なのかもしれん
・NHK特有のどうしたらいいんでしょうかエンド

しかしこういう高層ビルって老朽化して建て替えの必要が出てきたら崩すのも立て直すのも大変だろうな
まあ早くてもウン十年後の話だろうから知ったこっちゃないけど
2019/04/06(土) 21:53:06.31ID:dv7VRldma
>>643
真珠湾のときはラジオ実況板の鯖が落ちたってきく()

もし戦前に2ちゃんねるがあったらより
2019/04/06(土) 21:53:10.67ID:tdxHYyXT0
>>645
むしろ上に伸ばすのでなく地下に伸ばせばいいんでね?
2019/04/06(土) 21:53:13.98ID:6eq2z+is0
>>633
どちらかといえば消化に時間がかかる分血糖値の持続が続いてそれが腹もちの良さに繋がっている。
ついでに腹持ちの良さ=粘り強さとするなら油でコーティングしたごはんという消化に異様に時間のかかるカーシャをよく食べる
ロ助共は日本人よりも粘り強いということになるが。
レニングラード包囲戦の顛末見るにあながち間違っていないのかもしれない。
2019/04/06(土) 21:54:38.16ID:dv7VRldma
>>648
チャーハン食いたくなる
2019/04/06(土) 21:54:45.18ID:KHUK2Zlk0
女子高生トラックにはねられ死亡
https://www3.nhk.or.jp/lnews/shizuoka/20190406/3030002489.html

とりあえず自転車は必ず横断歩道を通るか、最低でも原付程度に交通法規に
従うようにすべきだと思うぞ。

歩行者の気分で車道を走るから巻き込まれるのだ。
2019/04/06(土) 21:55:12.81ID:aStK/zTp0
>>643
社会主義はメイドスキーな某作品だと「チャンネル・ツー」っていうFAXベースの連絡掲示板システムが、
本当に登場したりするんだよの…
2019/04/06(土) 21:55:51.61ID:TDu6gwCU0
>>637
なお玄米は受けが悪かった模様。
2019/04/06(土) 21:56:02.29ID:GGmS4Hj8a
>>647
地下はゴキブリがなあ。
2019/04/06(土) 21:57:09.81ID:tdxHYyXT0
>>652
ウケが悪いというか堅いしボソボソいうからね……圧力鍋とかないと燃料多く使わないと美味しくできないかと
2019/04/06(土) 21:57:12.63ID:aStK/zTp0
>>647
うちゅー開発の予行演習にもなるし、耐核防御力も高まるよね
2019/04/06(土) 21:57:28.87ID:nDSP+Dk8a
あと水没対策もやらんと大雨時になぁ>地下
2019/04/06(土) 21:57:51.40ID:NA5plkJZ0
>>652
まあ玄米はね…
2019/04/06(土) 21:59:29.63ID:aFrhPLhg0
パキスタン軍機の撃墜は本当か? 米誌、インド軍の主張に疑いの目
https://www.afpbb.com/articles/-/3219598

確かMiG-21でF-16を撃墜したと発表したんだっけ?
どうせ嘘なら主力のSu-30MKIかミラージュ2000にしとけば良かったのに
2019/04/06(土) 21:59:37.24ID:/9yjqSGW0
ブロッコリーといえば、ブロッコリー嫌い絶対頃すブロッコリー SCP-829-JP
2019/04/06(土) 21:59:44.65ID:gjI5FFHK0
>>647
梅田のダンジョンかな・・・
2019/04/06(土) 21:59:59.17ID:hzq0j/4M0
代々木アニメーション学院 YouTuber科
https://www.yoani.co.jp/course/youtuber/

授業料を出す親としたら「とにかく子供が家から出てくれれば」ということなんだろうか
2019/04/06(土) 22:00:16.08ID:nDSP+Dk8a
GPSロールオーバーが明日らしいですよ!
皆さんの機器は大丈夫です?

20年に1度GPS時間リセット 前回は混乱、今回は?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190406-00000015-asahi-bus_all
2019/04/06(土) 22:00:48.87ID:TDu6gwCU0
>>660
泉の広場が改修工事で無くなるんよなぁ。
2019/04/06(土) 22:01:43.01ID:KHUK2Zlk0
>>645
>崩すの

最上階にリグ組んで、ばらしながらリグを下ろしていくんじゃないかな。
大阪タワー崩した時はダルマ落としみたいなことしてたけど、あれは断面が上から下まで
真四角だったから出来たことだし。

https://cdn.mainichi.jp/vol1/2018/12/06/20181206oog00m010053000p/9.jpg
在りし日の大阪タワー
画面奥に見えるのが梅田の操車場と大阪駅。
左下の学校が我が母校である。
2019/04/06(土) 22:02:14.61ID:NA5plkJZ0
>>663
あそこ、出会い系というか円光というか立ちんぼのメッカなんだっけか。
…オカルトとか。
2019/04/06(土) 22:02:53.57ID:/ioj3Bk/a
セーブポイントが無くなったら復帰出来なくなるのでは・・・
2019/04/06(土) 22:04:31.40ID:3dLkdiNb0
>>666
なあに一気にクリアすれば問題ない
2019/04/06(土) 22:05:03.75ID:p1g1S0QS0
>>666
FF2「セーブポイントなど弱者の思考」
FF3「な」
2019/04/06(土) 22:05:28.83ID:vzL9AeD30
>650
いや左折巻き込みは運転者の不注意が原因の大部分だろ。
死角がどうのとか言うんだったら大型トラックは左ハンドルにしろと言いたいぐらい。
670ばばばばばばばばバーナーたん (ワッチョイ 824f-yJ3O)
垢版 |
2019/04/06(土) 22:06:18.40ID:ucnoNExW0
>>646
ビックバンオワタ
ってレスが最初だって聞いたけどなあ。
2019/04/06(土) 22:06:26.15ID:3UoV2Kof0
>>650
免許持ってない人間を車道に出すというのはマジであかんと思うわ
2019/04/06(土) 22:07:38.95ID:mZsaesdZ0
明日はタイヤ交換したいものよ・・・。もういいかんげんスタッドレスはいいだろう。
2019/04/06(土) 22:08:44.77ID:gabuXgonM
そういや昔3×3EYESのRPG(糞ゲ)があってな
1,ラストダンジョンに入ると出られない、セーブポイントもない
2,パーティメンバー一人でも死ぬとゲームオーバー(八雲は死なない)
3,ラスボスは1ターンに全体攻撃で最大で300ダメ出してくる

この条件でラスダン突入時にHP300未満のキャラが仲間になるという嫌がらせ仕様だったぞ
回復アイテム持ってラスダン入ってレベル上げという不毛さ
2019/04/06(土) 22:10:00.51ID:xPqSToTMa
梅田ダンジョンて本当に迷宮めいた区画が幾つか有りますよね・・・
2019/04/06(土) 22:10:02.66ID:nDSP+Dk8a
最近はレーダーやら画像で警告するシステムが出てきてるけど、
トラックこそ優先的に積むべきなんじゃないだろうかねぇ?
石原元都知事がディーゼルでやった様に
安全装備付けなきゃ営業許可出さないとかやってみればいいのかもだ。
2019/04/06(土) 22:11:09.60ID:LE+GzZ9ia
>>650
自転車はバイクと違って車道を車と同速度で走れる訳じゃないからな。
なのに車道の隅っこを走れとか危険きわまりない。
2019/04/06(土) 22:11:15.67ID:3dLkdiNb0
英財務相、合意を「楽観」=野党との協議−EU離脱
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019040600530
まあ悲観的なこと言ってもだがまるで信頼できない
2019/04/06(土) 22:14:52.50ID:uted9Juc0
>>664
なんか懐かしい
大阪に住んでたけど、一回も行ったことなかったな
というか、阪急より西側の、大阪駅の北側って、よほど何かないと行かないところだったな
2019/04/06(土) 22:15:14.44ID:ohoOU58da
>>669
運転手の不注意は当然の事だけれど
自転車の原則車道通行を推進するのなら
交通安全教室をもっと頻繁に開催して
「走行中の車輌の死角に入ると死ぬ」事を覚えさせないと駄目だから
学校も行政も警察も揃って彼女を事故に遭うよう仕向けたも同然かしら
2019/04/06(土) 22:18:36.34ID:xPqSToTMa
>>676
歩行者優先という絶対原則が有りますから・・・
自転車が歩行者を撥ねるよりも、自転車が車に撥ねられるほうがまだマシだというのは、ワタシはまあ解ります。
2019/04/06(土) 22:18:41.99ID:x5urX6NWM
>>665
円光云々は相当古い話かと。
金に困っときにそこに行けば変なおじさんがお金をくれる、みたいな話を聞いた女子高生がよく居たらしい。
援交なんて言葉が出来る前の話で、女子中生が一番安かった頃の話だなたぶん。

15年くらい前にはもうセミプロのお姉さんとショバ代集めるチンピラばっかだった。
2019/04/06(土) 22:19:00.31ID:ddlz42Qb0
>>679
運転手にNTになれというのか?
自分に見えるからと言って、自分が見えるとは限らない事を小学校の低学年から
教えておくべきだ。
2019/04/06(土) 22:21:45.37ID:nDSP+Dk8a
>>681
おじさん、よく知ってるですね…
2019/04/06(土) 22:21:54.23ID:TDu6gwCU0
>>665
そっちが有名になりすぎて見学者が増えたという噂を(w
2019/04/06(土) 22:22:17.23ID:fm+Cw0U7M
>>646
湾岸戦争のときはヒでエバケン祭りだったな

>>666
位置的にはボーナス部屋っぽい
2019/04/06(土) 22:22:35.10ID:x5urX6NWM
>>669
相手が歩行者ならな。
原付と対して変わらん速度で信号と道交法無視して、それでも横断歩道を通るのならまだしも路肩を走って左折の
さらに左を走るんだからどうしようもあるまい。
2019/04/06(土) 22:23:07.92ID:uted9Juc0
>>679
実際、とある工場では重機が狭い範囲で行き来するんで、
「重機優先、歩行者は逃げろ」が標準として教育されてて
「動いている重機に近寄るな」
「重機に接近しなければならない場合は、正面から合図して、停止させてから接近」
という手順になってた
2019/04/06(土) 22:26:46.99ID:do0f39cVp
ウチの近所で、コントに出てくる刑事のコスプレした刑事から、自転車のおばあさんに当て逃げしたガタイのいい男(歩行者)に関する聞き込みを受けたことあるぞ。なにか間違ってる気は今でもするが、公務員は大変だ。
2019/04/06(土) 22:27:42.48ID:5lvXTA030
>>637
「いいか、プーキー。
 豆ってのは栄養があるんだ。
 人間、豆さえ食ってりゃ死なねぇんだ。」
2019/04/06(土) 22:28:26.19ID:5lvXTA030
>>685
時々思うんですよ。

今の時代、エバケンが生きていたらどんな評論をしてくれたかな〜、と。
2019/04/06(土) 22:29:58.83ID:8xwbXXkZ0
そりゃ、原子力入りサイボーグが時速60マイル(ほとんど時速100km)で走ってても「歩行者」だしなー

流石にサイボーグは無いにしても車椅子は歩行者。
電動やらスポーツ用やらでやらかす奴はいつか必ず現れる。
2019/04/06(土) 22:32:26.23ID:x5urX6NWM
>>674
駅前第三第四ビル地下、阪急三番街は入り組んでてなれないと出てこられないね。
2019/04/06(土) 22:32:28.94ID:ECXabGH00
パワーアシストスーツは歩行者か?
2019/04/06(土) 22:33:22.62ID:xPqSToTMa
>>690
なんとなくですが、彼はアショアに対しては「理想的なのはDDG増勢だったのですが」と前置きした上で評価する気がします

今年がエバケン急死から10年か…
2019/04/06(土) 22:33:30.02ID:5lvXTA030
アーマード・トルーパー(AT)は歩行者
2019/04/06(土) 22:33:31.77ID:tdxHYyXT0
>>693
先行者です
2019/04/06(土) 22:33:51.75ID:RdPefqC00
>・実際近隣のハザードマップだと自身が起きたらヒルズに!ってのがあるそうな

東京の0m地帯、マジぱねぇ地震が起きたら小菅ヒルズへw
2019/04/06(土) 22:34:31.41ID:x5urX6NWM
>>675
バカの壁はむっちゃ高いので、今の技術では掻い潜られるのがおちやで。
699ばばばばばばばばバーナーたん (ワッチョイ 824f-yJ3O)
垢版 |
2019/04/06(土) 22:36:30.76ID:ucnoNExW0
>>697
葛西にいたら小菅ヒルズまで行き着く前に、スイミングだな。
2019/04/06(土) 22:37:50.15ID:RdPefqC00
>死角がどうのとか言うんだったら大型トラックは左ハンドルにしろと言いたいぐらい。

知ってると思うが、歴史を紐解くと、大型商用車左側ハンドル選択論の瞬間的な議論はあったのだが
「アイエエエエ! T0Y0丁A!? ニンジャナンデ!?」で瞬殺された
2019/04/06(土) 22:37:59.10ID:x5urX6NWM
>>676
それでもね、交差点は横断歩道を渡るようにすれば全然違うと思うんだ。
それか、交差点でウインカーを点滅させた車が減速するのはてめえを先にゆかせるためじゃねえと、自転車に
思い知らせるか。
2019/04/06(土) 22:38:13.06ID:Bs+2f0jld
>>1乙。
メイドロボットの運転する自転車は、原付の扱いとなるのだろうか。
メイドロボットと2ケツしたら、お巡りさんに怒られるんだろうか。
2019/04/06(土) 22:39:48.68ID:RdPefqC00
エバケンとネ申裏先生は軍板の良心だったな
2019/04/06(土) 22:39:55.45ID:vzL9AeD30
>686
単車で左折する時は歩行者も自転車も実によく見えるので、大型車の左折巻き込みは運転者の不注意+車両の欠陥+命知らずの歩行者/自転車が最悪の組み合わせなのだろうと。

ただそれでも≪注意していれば気づいたはず≫という点は覆らないので、もう左折時にはオカマ掘られてもいい覚悟で一時停止でも何でもして安全確保に努めるしかない。


歩行者/自転車が信号無視していた場合は、別に踏み殺しても問題ないと思う。個人的に。
2019/04/06(土) 22:40:20.02ID:gabuXgonM
>>694
オールイージス論者だったのか?
2019/04/06(土) 22:40:24.38ID:wSQoTmC30
◆ハイパーポーラタイム◆
2019/04/06(土) 22:40:35.18ID:x5urX6NWM
>>683
前半分は聞いた話やで。
2019/04/06(土) 22:41:42.29ID:vzL9AeD30
>687
俺ルールでフォークリフト近辺を通る必要がある時は『通りまーす』と声をかけて、何か反応があってから通るようにしている。


家内安全教育時に講師としてそう推奨しているが、なかなか浸透しない。
2019/04/06(土) 22:42:31.59ID:8Oiw1nZI0
自分も自転車は車道走れ派やわ
広々してればまだいいんだけど、自分の通勤経路上にもある道幅狭い上に交通量の多い道路の隅っこをのろのろ走る自転車は怖い
反対側にそこそこ広い歩道あんだからそっち行ってくれよと思う

事あるごとに車を締め付けておいて同じ口で『若者の車離れ』とかほざきおる
若者に車買って欲しいならもっと車を扱いやすい環境を作ってくれと思うわ
一時期に比べれば減ったとはいえまだ車に興味ある若者は一定数おるんやで?
2019/04/06(土) 22:43:07.72ID:J+T8SLcB0
>>700
ジッサイ終戦直後に大流行した日野のトレーラーバスは巻き込み防止で左ハンだった。
なおヘッドは一式半装軌装甲兵車の改装車である。
2019/04/06(土) 22:43:23.43ID:wSQoTmC30
とりあえずアニメ版ドメカノを見終わった感想としては

◆両親に対して率直に「姉妹とも好きなので卒業したらどっちもファックします」と言えば良かった◆
2019/04/06(土) 22:44:35.28ID:vzL9AeD30
>700
>知ってると思うが

いや初耳だとも。まえ聞いた気がしなくもないが、それだったら完全に忘れている。

そうか、そういう意見ぐらいはあったのか。
そうすべきだと思うんだがなあ。
2019/04/06(土) 22:45:01.67ID:xPqSToTMa
>>705
ではないと記憶してます

ただ、BMD任務負担の軽減策に民間船ベースの廉価イージス艦を提案してたと思うので、
地上配置よりは海上機動出来るプランの方を評価するかなーと。

その上で、アショアを現実的な案として評価する気がしますが
2019/04/06(土) 22:45:46.30ID:nDSP+Dk8a
左ハンドルなアメリカでも郵便配達用の車両とかは右ハンドルが多いらしいね
ポストに投函しやすいから
2019/04/06(土) 22:46:23.62ID:Bs+2f0jld
アショアはその脆弱性を指摘しつつ、認めてくるのではないかと思う。MDの為とはいえ6隻もの艦艇を貼り付けさせられるのは痛いよね。
それだけじゃなくて、東京が狙われかねないとなったら、MDできそうな部隊は全部動員されかねないもの。
2019/04/06(土) 22:46:29.06ID:Tl+Xh/oA0
民間船ベースイージス艦に対潜能力はあるのだろうか
ない気がする、脅威に対して虚弱じゃない?
2019/04/06(土) 22:46:57.72ID:ofLkdiqa0
狭いカーブした道で車道を走る自転車を抜けずに20キロぐらいで走ってたときの
後から鳴らされるクラクションへの殺意よ
昨日は信号で怒鳴り込んでやろうかと本気で思った
2019/04/06(土) 22:47:11.35ID:Tl+Xh/oA0
特殊部隊に無力化されないといいけど
2019/04/06(土) 22:47:24.82ID:H8DsnMeV0
>>633
つか主食を生み出す社会制度は如実に民族性を規定するので、
日本人が粘り強いかどうかはともかくとして、
何を食べてるのかは何を信仰しているのかと同じくらい民族性に影響を与える
中原の大規模灌漑が中華の皇帝を生み出した、
いや、中原を大規模に灌漑するために中華は皇帝による統一を必要とした、という議論もある位でな
この点は山本弘が教養不足な上、周りにもそれを指摘できる教養ある人材が居なかったのが見て取れる

というか、環境による社会制度の変化が民族性にどういう影響を与えるのか?って
SF的にも食指が伸びる分野だと思うんだがな〜
2019/04/06(土) 22:48:02.47ID:aStK/zTp0
浮かんでいて、イージスで、乗組員の手当てもしやすくて、かつ対潜攻撃に耐えられる…

よし、琵琶湖に簡易大型イージス浮力構造体だ(アホ
2019/04/06(土) 22:48:41.85ID:RdPefqC00
>俺ルールでフォークリフト近辺を通る必要がある時は『通りまーす』と声をかけて、何か反応があってから通るようにしている。
>家内安全教育時に講師としてそう推奨しているが、なかなか浸透しない。

ごっく家。積みプラ、フォークで崩すのか
流石ごっくだ
2019/04/06(土) 22:49:01.81ID:aStK/zTp0
>>719
飯が不味いと七つの海を支配する原動力になる(ぉ
2019/04/06(土) 22:49:10.08ID:gabuXgonM
まあ故人の考えをあれこれ推測してもしかたがない
724ばばばばばばばばバーナーたん (ワッチョイ 824f-yJ3O)
垢版 |
2019/04/06(土) 22:49:22.67ID:ucnoNExW0
>>720
池のミス抜いちゃいました

の時にそんなのいたら困るじゃん。
2019/04/06(土) 22:49:47.04ID:xPqSToTMa
>>716
北朝鮮監視という限定的条件下に特化してますね

まあ、エバケンならこうするというのはワタシのなんとなくな想像なので…
2019/04/06(土) 22:50:59.18ID:x5urX6NWM
>>711
卒業する前にどっちともファックしてるやん。
妹の方はそれを知った上での姉妹丼やん。
2019/04/06(土) 22:51:07.43ID:xPqSToTMa
>>722
本当に美味いメシ食える英領って結局香港だけだった気が・・・
2019/04/06(土) 22:51:29.80ID:uted9Juc0
>>691
セグウェイが公道を走れないのと同じ理屈で、あっという間に規制されると思う

お巡りさんも実は困ってて、
2008年頃だったか、自転車の車道通行を強力に推進しようとした時期があった

ウリが居た工業地帯のバイパス道路、歩道は広くとってあるんだが、
車道側は、大型トレーラーが行き来するもんでアスファルトは沈んでるわ巻き込まれかねないわで、
自転車の車道通行は非常に危険だということになった

で、とある団体の格式で、交通課の課長に談判しに行ったんだが
「法律は法律なので守ってもらわないと困る、だけど、確かにあなたがたの言うのももっともだとは思う」
「私が交通課にいる間は、この件で誰かを検挙しようとは思わない、それで勘弁してもらえまいか」

ということになった
2019/04/06(土) 22:51:32.11ID:vzL9AeD30
>721
課内だった。

家内の積みは少し前に女房が一部を掃除のために並べ替えてくれたが、その一角だけ箱の変形等で積みが崩壊してきている。
連休中に手当てしよう。
2019/04/06(土) 22:51:40.27ID:mp0q9UJL0
コンセプト的には
サンアントニオ級の船体流用のBMD艦的な?
船体は民間船ベースにしつつ

ただ規模大きくなると船体費の割合少なくなるし維持もかんがえるとアショアよね
2019/04/06(土) 22:52:01.38ID:H40KEiyga
アショアも案の定、住民問題になってるのがね
LMSSRも未だ開発中だし
2019/04/06(土) 22:52:09.17ID:aStK/zTp0
日本本土を弾道弾攻撃する場合、発射機が海上移動することのメリットってそこまでないかもね。
2019/04/06(土) 22:52:19.14ID:s0/N7HQG0
>>664
すげーな、大阪低いw

丸ビルもその昔は目立つビルだったけど、他がどんどん高くなってすっかり目立たなくなった。
2019/04/06(土) 22:52:24.12ID:uted9Juc0
>>724
読んでないけど、琵琶湖要塞って奴か
2019/04/06(土) 22:53:10.21ID:uted9Juc0
>>727
バンクーバーとか旨いよ
あそこ、英領だったよね?
736ばばばばばばばばバーナーたん (ワッチョイ 824f-yJ3O)
垢版 |
2019/04/06(土) 22:53:28.58ID:ucnoNExW0
>>729
遂に組み立て始めるのか。
2019/04/06(土) 22:53:32.69ID:ofLkdiqa0
>>709
自転車に対する交通法規の教育が足りてないのよなー
免許取った人は最低限覚えてるはずの「自転車通行可」の標識を
子供その他がどれだけ認知しているやら

意地でも歩道に行かない競技用みたいなのは(゚听)シラネ
2019/04/06(土) 22:53:53.01ID:vzL9AeD30
>728
昭和かいな。
歩道の半分に緑のペンキ塗って自転車道にしますと言って議会と交通課でちゃんと仕事しろよと。
2019/04/06(土) 22:53:53.39ID:aStK/zTp0
>>724
そういえば三つ目が通るで琵琶湖の水を全部抜きかねない回あったね。

あの坊主、米軍が兵器開発させたら深海と繋がったどこでもドア拵えたけど。
>>727
インドとか、あの辺も美味しいんじゃない?多分。
740名無し三等兵 (ワッチョイ 2e02-C5Uj)
垢版 |
2019/04/06(土) 22:54:18.35ID:Dkotv3Wg0
お金持ちのパソコン、凄い。

http://pbs.twimg.com/media/D3b2UmbUcAAUNLy.jpg
http://pbs.twimg.com/media/D3b2cXYU4AYUdh7.jpg
http://pbs.twimg.com/media/D3b2dQJUUAAB5kY.jpg
2019/04/06(土) 22:54:25.65ID:JTltA3QW0
>>731
正直防衛地基に関しては大規模埋め立て地に作った方が問題起きないんじゃあないか説を提唱したくなる。
2019/04/06(土) 22:54:58.54ID:aStK/zTp0
>>735
今はカナダだの。魚とか牡蠣とかロブスターとかそんなのがありそうだ。
2019/04/06(土) 22:55:19.01ID:xPqSToTMa
>>731
秋田の方も双方が条件闘争と解った上での事だし、そこはなんとかなるのでは
2019/04/06(土) 22:55:29.45ID:x5urX6NWM
>>715
航海課と機関課が要らないし維持経費も安いだろうし。
2019/04/06(土) 22:55:35.54ID:JTltA3QW0
>>742
ウニがとれ放題らしいよ。
2019/04/06(土) 22:56:11.97ID:aStK/zTp0
>>745
何だよマジかよ天国じゃねえか。
2019/04/06(土) 22:56:21.62ID:oBIz+nQP0
>>633
白米ってGI値の高い食品じゃなかったっけ?
2019/04/06(土) 22:56:22.34ID:xPqSToTMa
>>735
カナダも十分メシウマ国でしたか。無知でありましたm( )m
2019/04/06(土) 22:57:00.17ID:xPqSToTMa
>>739
インドも忘れてた・・・
2019/04/06(土) 22:57:14.39ID:1gFtUyXh0
>>548
なんかゆめタウンの方が気楽なんですよね。食堂街の入れ代わりは激しいが  

まぁ珈琲豆と胡散臭い輸入食品の店が目的で行くんですが
2019/04/06(土) 22:57:15.95ID:JTltA3QW0
イギリス本国以外ならそこそこうまいんじゃあね?
752名無し三等兵 (ワッチョイ 514d-aqFA)
垢版 |
2019/04/06(土) 22:57:16.91ID:7kIXfVJy0
暴れているのはノロノロママチャリですね。
スポーツ車は自分は車だと認識して走っていますが
2019/04/06(土) 22:57:41.84ID:Bs+2f0jld
>>732
固定目標ですしね。報復が怖ければ陸上や海上海中を移動するものになるんでしょうけど。
2019/04/06(土) 22:57:58.39ID:H40KEiyga
>>730
気になるのは周辺住民に健康被害があると結果が出た場合
どれくらい迷惑料が掛かるか

LMSSRが予定通りに完成して所定の性能を発揮するかどうかだが
https://sp.fnn.jp/posts/00413661CX
755ばばばばばばばばバーナーたん (ワッチョイ 824f-yJ3O)
垢版 |
2019/04/06(土) 22:58:13.66ID:ucnoNExW0
>>751
オーストコリアは不味いよ。
2019/04/06(土) 22:59:07.94ID:5lvXTA030
>>709
>>737
子供2人くらい乗せたママチャリが、我が物顔で歩道を走るのですよ・・・

なお、「自転車は押して歩きましょう」という標識は目にはいらない模様。
2019/04/06(土) 22:59:15.90ID:87DaE01o0
>>713
あのプランはダメだと思った
高価なイージスを安物の船体に載せてどうするって
イージスシステムそのものの価格を考慮すれば船体なんて誤差の範疇よ
2019/04/06(土) 22:59:29.87ID:aStK/zTp0
>>753
報復が怖ければ、というか報復の恐怖を実感させるには、ではないか>陸上、海上、海中移動
>>749
まあ英国人の二枚舌に合うか知らんがカレーは伝来した。
2019/04/06(土) 23:00:00.49ID:5lvXTA030
>>711
結論:
「俺、先に孕んだ方と結婚するわ。」

まさに外道。
2019/04/06(土) 23:00:05.47ID:x5urX6NWM
>>729
死ねばただのごみになるので生きてるうちに素組でも良いから組もう。
2019/04/06(土) 23:00:25.42ID:uted9Juc0
>>738
最終的に、歩道に歩行者と自転車が通れる標識つけることになった
でも何かで引っかかって、えらく面倒なことになってた
2019/04/06(土) 23:00:34.78ID:H40KEiyga
>>743
それも自衛隊の電波影響と地質調査次第なんじゃないかと思ったり
https://www.sankei.com/smp/politics/news/190320/plt1903200033-s1.html
2019/04/06(土) 23:00:50.32ID:5lvXTA030
BSドキュメンタリー「爆弾処理兵 極限の記録」が始まった。再放送かな。

DEMINER、というのか>爆弾処理兵
2019/04/06(土) 23:01:17.86ID:Bs+2f0jld
>>744
航海科はともかく、動力は独立させる必要があるだろうから機関科は必要だよね。
2019/04/06(土) 23:01:24.19ID:gabuXgonM
>>757
考えてみれば昔のイージスはMD中に他の艦が守ってやらねばならなかったのだから
商船イージスも護衛つけるんじゃないか

まあそうなったらそうなったでその程度の予算削減する意味何ってなりそうだが
2019/04/06(土) 23:01:28.27ID:s0/N7HQG0
>>711
僕もあんな姉妹と同居シタイッス。
2019/04/06(土) 23:01:34.87ID:ofLkdiqa0
>>755
何食っても旨くなかったのは水のせいかな
中華ならまあ…
>>756
そこそこ都会のあれも怖いわなぁ
2019/04/06(土) 23:03:57.63ID:uted9Juc0
>>755
オーストラリアの飯が不味いのは、どうも伝染病が流行した関係で
何でもかんでも炭になる直前まで焼いちゃうからみたい

ウリの滞在してた糞田舎で1番のレストランはイセエビ料理の「中納言」だったな
で、地中海料理のお店が2番目で、このへんの料理はすごく旨かった
2019/04/06(土) 23:05:04.24ID:Bs+2f0jld
>>759
両方とも内縁の妻にして子供も認知して財産分与まで決めておけば問題無い様な……(ハーレム脳)
2019/04/06(土) 23:05:57.63ID:s0/N7HQG0
>>740
何に使うんだろう、こんなマシン…

しかしこんなスペックでも何年で陳腐化するんだろう、意外と長持ちするんだろうか。
2019/04/06(土) 23:06:05.73ID:71cpjs180
イスラムは百合には少し優しい。

同性愛は石打ち処刑、窃盗は手足切断 ブルネイが厳罰法施行
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190404-35135254-cnn-int
3日から施行された刑法では、男性同士の性行為や不倫に対して石打ちによる死刑を定め、女性同士の性行為はむち打ち100回と定めた。
2019/04/06(土) 23:06:45.17ID:CaNiruxB0
そもそもアングロサクソン人は飯の味にこだわりってのがないのが民族性だと思うよ。

流刑地でもマーマイトとか作ってるしなぁ。
2019/04/06(土) 23:08:23.11ID:uted9Juc0
>>760
そうなんだよねえ
あれだけ苦労して集めたパーツも、知らん人から見れば二束三文
しかも、同じモデラーでも、ジャンルとか違うと、もう意味が分からないだろうし

K59のFu2/Fu15セットの意味なんて、絶対わかってもらえない自信がある
2019/04/06(土) 23:09:36.87ID:87DaE01o0
>>765
むしろ商船の船体に載せてるぶんだけ護衛の負担が増す
というか速度が落ちるからMDにも支障が出そうなんだな
775ばばばばばばばばバーナーたん (ワッチョイ 824f-yJ3O)
垢版 |
2019/04/06(土) 23:09:46.11ID:ucnoNExW0
>>768
生牡蠣だけは美味かった。
2019/04/06(土) 23:10:29.36ID:d5/WKZ+q0
ラーゼフォンは元々ブレンパワード用のデザインだったのか
2019/04/06(土) 23:10:42.62ID:Bs+2f0jld
>>760>>773
コレクターの悲哀だなあ。
墓の中まで持ち込めないのだから、生きている内に好きにするしかないねえ。
2019/04/06(土) 23:11:28.18ID:ofLkdiqa0
>>772
どうしても譲れない部分はこだわったからわざわざヴェジマイトなんて作ったのではなかろうか
2019/04/06(土) 23:11:57.46ID:gjI5FFHK0
>>750
カルディはショッピングモールとか大きな複合スーパーだったらだいたいあるよね・・・
2019/04/06(土) 23:12:00.76ID:s0/N7HQG0
>>775
ドイツでは何が美味しかったんだい?
2019/04/06(土) 23:13:19.31ID:H40KEiyga
オーストラリア料理って、ベジマイトとステーキとラムチョップ以外にあるんか
2019/04/06(土) 23:13:39.70ID:gabuXgonM
本当にヤバイお大尽PCはWindows10Pro for Workstationsが使われている

まあ640GBなんて一般的になるの何年後になるのか。
CPUは意外と3年後くらいのスレッドリッパーがこのくらいのスペックになってそう
2019/04/06(土) 23:13:55.42ID:wSQoTmC30
>>726
そもそも小市民的根性で隠すから問題となるのだ。
堂々と書類を出した上でファックすればよい。

「この姉妹は僕の嫁なのでファックします」「両親公認なので民事不介入」「文句があるならアナタたちの後ろめたいなんかも取り上げて楽しいことにしてやる」
784ばばばばばばばばバーナーたん (ワッチョイ 824f-yJ3O)
垢版 |
2019/04/06(土) 23:14:22.67ID:ucnoNExW0
>>780
スーパーで売ってるチーズは多彩で美味かったな。
あとはそのまま食べられるドライソーセージ。
2019/04/06(土) 23:14:36.38ID:s0/N7HQG0
>>782
さすがに、10年ぐらいはかかるんだろうか>640G
2019/04/06(土) 23:14:41.56ID:uted9Juc0
>>779
カルディないと困るんだよね、というか困ってるんだよね
思い立って変な料理作る時には、カルディ大事だよね
2019/04/06(土) 23:15:26.10ID:s0/N7HQG0
>>784
ソーセージとチーズか、やっぱりかw
788ばばばばばばばばバーナーたん (ワッチョイ 824f-yJ3O)
垢版 |
2019/04/06(土) 23:15:37.58ID:ucnoNExW0
>>781
カンガルージャーキーやワニジャーキーかな。
2019/04/06(土) 23:16:31.79ID:aStK/zTp0
何か反逆的な何かの気配がする!
790ばばばばばばばばバーナーたん (ワッチョイ 824f-yJ3O)
垢版 |
2019/04/06(土) 23:18:10.85ID:ucnoNExW0
>>789
自分自身の気配に当てられてるのかw
2019/04/06(土) 23:18:59.75ID:wSQoTmC30
>>759
>>766
文豪たるもの女教師現役JK姉妹丼程度のクズエピソードはどれだけあっても困らぬのだ。
いっそ姉のヒモになって執筆活動をするくらいでよい。(明治のあいつらを見ながら)
2019/04/06(土) 23:19:12.61ID:fm+Cw0U7M
>>777
最低限コレクションの目録は作っておかなきゃ

>>776
ブレンパワード改めて見るとかわいらしい体形(頭身)だな
何故かファフナーのメカデザで記憶が上書きされてた
2019/04/06(土) 23:20:35.70ID:xYZM2jg20
>>789
それはご自身を誤認識しているのでは?ボブかしんだ
2019/04/06(土) 23:20:56.17ID:s0/N7HQG0
>>791
まぁ、本人達が問題ないならそれで…w

しかし、中の人が日笠ってのがちょっと目新しさがなくてつまらん。
2019/04/06(土) 23:21:02.24ID:gabuXgonM
文豪ってそんななんか
NEC酷いな
2019/04/06(土) 23:22:00.53ID:wSQoTmC30
>>789
まずは君が落ち着け。(ペットボトルを差し出しながら)
2019/04/06(土) 23:22:06.30ID:oBIz+nQP0
>>784
ガタイのいい姉ちゃんたちが乳袋ぶるんぶるんさせる祭りが楽しそうだよね
798ばばばばばばばばバーナーたん (ワッチョイ 824f-yJ3O)
垢版 |
2019/04/06(土) 23:23:08.29ID:ucnoNExW0
>>797
その時期には居なかった。
2019/04/06(土) 23:23:46.95ID:s0/N7HQG0
さて、あと7分ぐらいでおっさんテレビでガンダム大地に立つ。

視聴できる地域に在住のナウなヤングがいるなら一度見てみて、
なんで今の今まで人気なってるのかわっていいかもしれない。
2019/04/06(土) 23:25:15.01ID:3dLkdiNb0
WorkstationなんてMSDN入ってれば誰でも使えるんであまり凄いものって感じはしないな
入れてみて消した
2019/04/06(土) 23:25:17.47ID:Pfnagry20
自転車に関しては、道路(歩道も含む)の構造自体変えないとどうしようもないぞ
車道走っても、歩道走っても、危険と言われるんだから
ついでに言うと、交差点で車両の横をすり抜ければ危険と言われ、交差点だけ歩道上がって横断歩道を通ろうとしても通ると思わなかったとかで危険だと言われるんだ

自転車道作れ
2019/04/06(土) 23:26:05.25ID:fm+Cw0U7M
今日は布団干したせいか目がかゆいので寝ようと思ったが鼻が詰まって眠れない
2019/04/06(土) 23:27:05.63ID:jzBMdQDG0
布団から檜ホル液が立ちのぼっているのでは?
2019/04/06(土) 23:28:12.08ID:fm+Cw0U7M
>>801
自転車にも特殊なカーボンによる防護構造が義務化されるのか
805ばばばばばばばばバーナーたん (ワッチョイ 824f-yJ3O)
垢版 |
2019/04/06(土) 23:28:20.62ID:ucnoNExW0
>>801
自転車同士で戦うやつだな。自転車道。
2019/04/06(土) 23:28:36.99ID:xYZM2jg20
自転車なんて中途半端なものを作るからいけない。
自転車禁止、原付以上でなければ車道を走れないとすれば良い(暴論
2019/04/06(土) 23:28:48.47ID:6fW1ePzUM
>>733
1966年の写真とあるからごっごさんの生まれた年だな。
グランドビルと丸ビルはそれはそれはめだったものだか。
808名無し三等兵 (ワッチョイ 2e02-C5Uj)
垢版 |
2019/04/06(土) 23:29:01.09ID:Dkotv3Wg0
http://pbs.twimg.com/media/D3Z0TISUcAAbMa8.jpg
http://pbs.twimg.com/media/D3Z0TWzU4AABFfC.jpg
http://pbs.twimg.com/media/D3Z0TssUYAEIuxd.jpg
2019/04/06(土) 23:29:47.13ID:eh2086gY0
>>791
文豪?
https://auctions.afimg.jp/item_data/image/20160629/yahoo/u/u74348841.1.jpg
2019/04/06(土) 23:29:55.72ID:gabuXgonM
>>800
まあ通常のProで十分なハードなら入れる必要ないんじゃないかね
2019/04/06(土) 23:31:09.36ID:hzq0j/4M0
このあいだ逮捕された男の長靴マニアみたいなタイプかな?

@tokukei0345
宮古島の基地反対派
マニアですら撮らないようなマニアックな動画も上げまくってる
なんでドラム缶転がしてる自衛官なんて撮ってるんですかねぇ・・・
https://pbs.twimg.com/media/D3YO0erUcAIuDmO.jpg
2019/04/06(土) 23:31:09.58ID:6fW1ePzUM
>>741
その金はどこから出てくんだ?
2019/04/06(土) 23:31:36.93ID:eh2086gY0
>>806
平均速度15km/hを義務付けるといいのかな<自転車
それ以下は歩行者扱い
2019/04/06(土) 23:32:39.46ID:6fW1ePzUM
>>764
EGでええやん。
2019/04/06(土) 23:33:02.45ID:xPqSToTMa
>>811
撮れる限りありとあらゆる写真を撮れと(中共から)命令が出ているのでは?
2019/04/06(土) 23:33:17.90ID:3dLkdiNb0
>>811
ドラム缶は押すものだ
2019/04/06(土) 23:34:19.17ID:6fW1ePzUM
>>752
左折で減速した車を左折が終わるまで待ってるチャリなんざ見たことねえw
2019/04/06(土) 23:36:49.21ID:eh2086gY0
陸イージス 地元に来てくれるなら全力で導入するけど西側海面が開けてないと話にならん
ブースター落ちるでしょ
西側の自治体の同意を得れる気がしない

導入すれば名前は違うけど固定資産税入るし、住民1000人増加
過疎自治体にはボーナスです
2019/04/06(土) 23:37:13.26ID:hzq0j/4M0
>>752
ロードバイクの方がキケンだったりする
あいつら車線の中央や右端、ヒドいときには片側2車線の中央よりを走ったりするから
2019/04/06(土) 23:38:00.50ID:ETgCVjaO0
ドラム缶はベコベコに潰すものではないのか?(ボーナスステージ脳
2019/04/06(土) 23:38:08.13ID:6fW1ePzUM
>>756
歩道を走るのはまあ良い。
だがあそこまで速度を出す意味がわからん。
2019/04/06(土) 23:39:47.92ID:wSQoTmC30
ドラム缶は沢山押してよい。
2019/04/06(土) 23:40:38.55ID:eh2086gY0
>>819
40m/h以上を維持できるものが車道に出てよい
2019/04/06(土) 23:41:17.47ID:wSQoTmC30
>>823
平地なら誰でも出来るのでは?
2019/04/06(土) 23:41:35.75ID:6fW1ePzUM
>>771
真面目に100回打たれたら普通に死ぬで。
2019/04/06(土) 23:41:38.73ID:xPqSToTMa
時速40mでは素人の匍匐前進では?
2019/04/06(土) 23:43:20.11ID:gjI5FFHK0
>>794
イリスを要望とな・・・

まあイリスの誤解が元凶だし・・・
2019/04/06(土) 23:43:57.44ID:5lvXTA030
>>794
「結婚は人生の墓場」と書き初めしたくらいですから・・・>日笠
2019/04/06(土) 23:44:32.38ID:eh2086gY0
40km/hだ
瞬間最大なら普通に出る
維持はできない
2019/04/06(土) 23:44:36.18ID:Hno0Qntf0
>>400
自分がツインテールのかわいい女の子だと思い込んで、今日の出来事を4コマにする。
http://seiga.nicovideo.jp/comic/11952
2019/04/06(土) 23:45:20.71ID:6fW1ePzUM
>>799
しまった忘れてた。
画質はどうだった?
サンテレビの初代再放送はこの10年で二回目だが、前回はコピーのコピーらしく画質はかなり残念だった。
今回はちゃんとマスターのコピーを使ったのかしら。
2019/04/06(土) 23:48:28.49ID:s0/N7HQG0
>>831
まだやってるでぇ。

それにしてもひどい話だな、死傷者多数w
2019/04/06(土) 23:48:51.88ID:azh6jEIXa
ドイツの科学力は世界一……ぢゃねぇ!w
ここ(セブン生駒有里町店)に着くまで恐怖しかなかったわ!
https://i.imgur.com/sBkMurk.jpg

--
勘の鋭い人はもうお分かりだろう、そうです。車両通行可能国道としては日本最凶最悪のR308阪奈県境区間に「アクア様と大して変わらん全長だけど幅はいっちょ前に3ナンバー」のプリケツアカディA1が挑みました!
https://i.imgur.com/1gHyhGQ.jpg
https://i.imgur.com/iHKntBO.jpg
https://i.imgur.com/iEQqOLw.jpg
https://i.imgur.com/gONHhDX.jpg
https://i.imgur.com/iM4P0yg.jpg
https://i.imgur.com/QYFn51W.jpg
https://i.imgur.com/TMi7TyR.jpg
https://i.imgur.com/90pThzy.jpg

なお石畳走破時に「5km/hくらいで慎重に抜けてるのに」凄まじいキックバックを食らうとかDCTの相性が暗峠と最悪に近いとか、ぶっちゃけエロパワーで抜けた時より疲れましたorz

…お願いですこの後は王寺か第二阪奈か、せめて阪奈でおうちに帰らせて下さい!(泣)
2019/04/06(土) 23:49:08.10ID:eh2086gY0
指示速度40km/hの地獄<ラリー屋
平均速度だからねー コーナーで減速した分を直線で取り返さないとねー
2019/04/06(土) 23:49:24.11ID:zNvoZtfs0
日本全国の道を車幅2.98mの装輪装甲車が楽に通れる幅にすれば良い
2019/04/06(土) 23:49:31.32ID:s0/N7HQG0
>>828
しかし墓場入りしたんやろ?
離婚したって話も聞かないみたいだから、無事に結婚生活送ってるんだろうな。
2019/04/06(土) 23:51:29.08ID:6fW1ePzUM
>>832
出先で終わるまでに帰れないんだよ。

あとロボアニメは戦争の皮被るようになるまでは普通に人死にまくりやで。
2019/04/06(土) 23:52:25.86ID:7kIXfVJy0
DCTって自動化MTだよね
ガクガクするのかしら。
2019/04/06(土) 23:52:50.82ID:s0/N7HQG0
>>837
あらら、それは仕方ない。

たぶんきれいだと思う。
2019/04/06(土) 23:53:22.70ID:6fW1ePzUM
>>833
よくまあ夜にそこ通る気になるな。
まだ大阪からの登りなのが有情だが。
2019/04/06(土) 23:54:27.60ID:j7DgJiHga
>>811
公式に公開される前にみれて良かったとはいえなんつーかかんつーか

やはりSAMは中SAM(15B辺りから抽出?)にSSMは第4から抜いた一個中隊規模かな
2019/04/06(土) 23:54:30.60ID:kE8+n4zo0
>>819
いや数的にママチャリでしょ
ロードバイクは目立つから
叩きやすいのは分かるけど
朝夕のママチャリ暴走、マジ危険
2019/04/06(土) 23:54:35.73ID:zsPcvIhb0
エクストリームスポーツじゃ無いんだから・・・
2019/04/06(土) 23:54:57.28ID:6fW1ePzUM
>>839
そっかー、何年か前にBSでやったのと比べるとどうなんだろうな。
きれいなら取り直そうか。
2019/04/06(土) 23:56:36.31ID:hzq0j/4M0
クズ・オブ・クズ

清谷信一防衛経済研究所@fiGXENVxeboZPBz
陸自がオーストラリアでの射撃大会で他国の隊員と互いに銃を交換して触らせたり撃たせたりしてる。これ、本当は
違法行為なんだが、ぼくは基本いいことだと思っているので書いてこなかった。
けど志賀佐保子広報課長が記者会見参加させない意地悪されているんで暴露しちゃいます。ごめん。

清谷信一防衛経済研究所@fiGXENVxeboZPBz
何回目の隊員の特定もできるし、当然ながら指揮官も責任問われるよね。特に国会とかで問題にされたら。下手したら
幕僚長とか上の方の責任問題でしょう。まあ、それも志賀佐保子広報課長が、フリーランスの会見を陰険に妨害するの
悪いんで、ぼくを恨まないで、彼女を恨んでね?

清谷信一防衛経済研究所@fiGXENVxeboZPBz
何しろ銃刀法絡みだからね。将官何名かは当然だけど、山崎統幕長の進退問題に発展するかも。観察本部に書面で
告発するか、桜田門からも市ヶ谷関係で面白えネタ教えてと言われていたし、赤旗でもいいだろうし、国会での質問でも
面白いだろねえ。何しろ岩屋さんもぼくを黙殺したから忖度する義理ねえし。

ところで銃刀法に国外犯規定なんかあったか?
去年のアルビオンじゃ見学に来た日本人は実銃に触り放題だったけど
それこそ海外シューティングツアーはなんなのか
2019/04/06(土) 23:57:34.44ID:gabuXgonM
>>818
専門家から直接聞いたわけじゃないが、
ブースターもさる事ながら山でレーダーの電波が遮られるのがダメなので今の計画が決まってるとか。
2019/04/06(土) 23:57:46.39ID:s0/N7HQG0
それにしてもガンダムの中の人も亡くなった人多いっすね…
2019/04/06(土) 23:57:50.29ID:87DaE01o0
>>845
ここまで人格的卑しさを顕にできるのはすごいな
2019/04/06(土) 23:58:05.87ID:HgUPafzb0
>>845
順調にイソコ化してるな
2019/04/06(土) 23:58:38.99ID:xPqSToTMa
>>845
そろそろ誰かに○されないかなコイツ
2019/04/06(土) 23:59:42.69ID:s0/N7HQG0
>>845
国外はその国の法規によるんじゃないのか、でなきゃ実弾射撃ツアーできないじゃん。
2019/04/06(土) 23:59:47.31ID:xPqSToTMa
>>845 >>849
パヨ族に取り入るにはこういう卑しさ丸出しの方がウケが良いんでしょう。そういう輩の集まりだから。
2019/04/06(土) 23:59:51.77ID:zsPcvIhb0
恨み辛みを持つのは勝手だが常人ならカモフラージュするもの・・・つまりだ
2019/04/07(日) 00:01:25.12ID:jvRMmyZk0
一種のマゾ
2019/04/07(日) 00:03:05.00ID:QVgv7bXU0
本当にキヨ排除されてんのなwww
2019/04/07(日) 00:03:27.47ID:MWadtnLH0
>>540
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up126853.jpg
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up126854.jpg
2019/04/07(日) 00:03:50.11ID:zW4B2EhG0
>>849
え?ISO化?

(ISOドキュメント対応に悩まされた人たちの叫びががが)
2019/04/07(日) 00:04:18.93ID:fokUEj6v0
>>845
いや、銃刀法の適用外に決まってんだろが。人間堕ちればここまで墜ちるんだなぁ…。
2019/04/07(日) 00:05:42.27ID:MWadtnLH0
>>564
ダイエットならセロリを塩だけで食えばみるみる痩せるのだ
(セロリのカロリーよりセロリを消化するために使うエネルギーのほうが多い)
2019/04/07(日) 00:06:45.67ID:Ef7xvpFb0
>>845
もうなんつーのか、モンスタークレーマーって奴やな
責任者の名前を上げて脅迫するところなんざ、ホームセンターに出現するタイプとそっくり
2019/04/07(日) 00:06:49.47ID:kM72ZZ710
銃刀法の条文をざっと見たんだがそれらしい規定がみつからないんだよなw
http://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/detail?lawId=333AC0000000006#A
2019/04/07(日) 00:06:49.97ID:zW4B2EhG0
さっきフジで久しぶりに漫才のタイムマシーン3号を見たんだが、相変わらずとんがってるな。
ブラックなドラえもんというネタがすんごくおもろかった。
2019/04/07(日) 00:07:39.11ID:Ef7xvpFb0
>>857
違う

わかったらネジのピッチを揃える作業に戻るのだ
2019/04/07(日) 00:08:18.97ID:TZJRC1l+M
>>863
ネジくれよ
改修せなならん装備が……
2019/04/07(日) 00:08:21.62ID:kq/cHCuE0
https://special.sankei.com/f/life/article/20190406/0001.html
10連休中の医師争奪戦激化 「1日12万円」提示も 5月1日は最激戦

>「1日12万円」「歩合あり」「ゆったり日当直」。
>臨時に雇うための医師専門の求人サイト「Dr.アルなび」には、
>医療機関からの誘い文句が並ぶ。

ブラック臭を隠さないのな
2019/04/07(日) 00:08:49.64ID:vmq7zZ9L0
自衛官は国土なのです。
2019/04/07(日) 00:09:12.88ID:MXjaTz5p0
>>845
まさに…>クズ・オブ・クズ
軍事ライターにも色々居るけどここまでとは…
2019/04/07(日) 00:09:23.59ID:uh5uYn530
>>845
そろそろうざいから断頭台にあげようぜ
2019/04/07(日) 00:09:40.70ID:Ef7xvpFb0
>>861
そら法律の適用範囲は国内に決まってますがな
国際法だって、それを法律として改めて公布するんよ
2019/04/07(日) 00:10:04.65ID:vmq7zZ9L0
>>865
勤務地は?
秋田県上小・・・
2019/04/07(日) 00:10:17.66ID:NYcyFj7m0
ふーん、志賀佐保子広報課長というのがキヨの情報源のひとつなのか

ホント馬鹿だな
872名無し三等兵 (ワッチョイ eeb3-nB65)
垢版 |
2019/04/07(日) 00:10:51.97ID:7mbwUitp0
アメリカがヤードポンドを捨てない限りインチネジは死なないよ(白目
2019/04/07(日) 00:10:52.69ID:zW4B2EhG0
>>863
去年の秋くらいだったか、建築現場で使うネジが足りなくて作業が遅れてる、ってニュースがあったな。
2019/04/07(日) 00:11:26.49ID:kM72ZZ710
スゴいのはこのkytnの糞ツイをケケがRTしてるんだよな
ひょっとして師匠を陥れようとしているのかw
2019/04/07(日) 00:11:42.90ID:zW4B2EhG0
エバタンが生きていたら、kytnみたいな奴を一刀両断にしてくれたんだろうなぁ。
2019/04/07(日) 00:12:27.61ID:QVgv7bXU0
>>874
直接の商売敵だしな
2019/04/07(日) 00:13:09.95ID:y9ojMCtn0
>>864
ネジがなくて装備が減らない、ネジがあっても装備がない。
ヘリ改修が終わるのはいつになるんだかw
2019/04/07(日) 00:14:53.34ID:kM72ZZ710
>>869
いや、法律によっては国外犯規定といって外国での犯罪を日本の法律で処罰する場合があるのよ
(かの三浦さんのロス疑惑とかペルー大使館とかアルジェリアの人質事件とか)
ただし例外だから必ずはっきりと書いてあるはず
2019/04/07(日) 00:15:01.00ID:Ef7xvpFb0
>>873
我が党「コンクリートから人へ」

→建築・土建業界大打撃、少子化もあって建築件数頭打ちなのが衆目の目に明らかに

→ラ党政権奪回、建築業界大盛況なるも、人的補充ままならず

→職人が減って、鉄骨の溶接できなくなってきてるので、構造をハイテンションボルトでの締結に転換

→ハイテンションボルト不足

って流れ
880名無し三等兵 (ワッチョイ 516d-PYaf)
垢版 |
2019/04/07(日) 00:15:13.64ID:VD9p598V0
>>861
銃刀法とは言ってないから、自衛隊の内規や過去の政府答弁に引っ掛かるという可能性が…
まぁ、その場合は違法行為ではないから、ジャーナリスト失格というだけだけど
2019/04/07(日) 00:15:45.68ID:kM72ZZ710
>>870
あそこ、またやらかしたらしいなw
2019/04/07(日) 00:16:39.28ID:7mbwUitp0
つまり溶接資格を取ればいいんだな!
2019/04/07(日) 00:16:53.15ID:CALIiVJc0
>>842
ロード海苔の箱バン、スリップストリーム
ママチャリのフラフラ
両方ともにキチガイ
2019/04/07(日) 00:17:30.63ID:7v905fDOa
>>845
気でも触れたか
どの道相手にされないだろうけど
2019/04/07(日) 00:18:08.37ID:kf3o1frCd
>>871
記者会見に入れてくれないと言っているから敵ではないのか。
情報源を昇進させて、更に便宜を計ってもらいたいなら名前を出すだろうか?
2019/04/07(日) 00:18:20.56ID:Ef7xvpFb0
>>882
アークと酸素じゃ免許(というかアークは特別教育だけど)が違うから注意な
あと、溶接の場合、防火管理が面倒ってのも嫌われる理由
2019/04/07(日) 00:18:22.79ID:Xq/AJgXL0
>>881
あそこは獣医でええやろw

人間用の医者じゃメンタルが持たない、普段猛獣相手にしてる獣医さんなら
大丈夫だろうw
2019/04/07(日) 00:19:28.20ID:MWadtnLH0
>>845
なんでオーストラリアに日本の法律が適用されると思っているんだ?
豪州は国じゃないってか
2019/04/07(日) 00:19:41.43ID:kq/cHCuE0
>>886
溶接は、この間現場でやらかして
火事起こしちゃったよね。
あの現場どうなったんだろ?
2019/04/07(日) 00:20:31.75ID:2lq87VyC0
ブリテンがEU離脱でヤードポンド法復帰とか妄言言ってるからインチネジは永遠に不滅なのだウェーハッハッ
2019/04/07(日) 00:21:54.88ID:EeBUA8f20
溶接より幼接ができる職場はないものか
2019/04/07(日) 00:22:27.27ID:QVgv7bXU0
ミリねじ穴にインチねじをねじ込んでも良くなるんだな
2019/04/07(日) 00:23:55.58ID:uh5uYn530
>>890
さすがにメートル法にして置けよ
2019/04/07(日) 00:24:56.84ID:NYcyFj7m0
周辺事態において急遽現場で銃器をシェアする可能性ないとは言えないし
仮に司法から違法性を認められた場合にはただちに法改正が必要だね
2019/04/07(日) 00:24:57.12ID:OhJl8ex/0
>>891
おまわりさんこの人です
2019/04/07(日) 00:24:59.03ID:7mbwUitp0
>>890
並行運用はなあなあで残り続けるから
一気に切り替えた方がいいってオーストラリアが言ってた
2019/04/07(日) 00:25:03.50ID:3AUMTji4a
>>833
ハイエースでも余裕で抜けられるからへーきへーき

と、言う事でわかっているわ
2019/04/07(日) 00:25:58.00ID:B7mDw4RX0
ブラックなどらえもんというと初期ドラだなwww
2019/04/07(日) 00:26:01.77ID:uh5uYn530
>>896
本邦でも割と残ってるしね。
2019/04/07(日) 00:26:03.65ID:GMSu6LOs0
ただいも。婚活疲れたお……。
2019/04/07(日) 00:26:24.79ID:uh5uYn530
>>900
次スレよろ
2019/04/07(日) 00:27:01.74ID:vmq7zZ9L0
>>900
人生の墓標を
2019/04/07(日) 00:27:15.56ID:7mbwUitp0
>>900
婚活する次スレを!
2019/04/07(日) 00:27:54.18ID:GMSu6LOs0
自ら建てたスレに帰投の挨拶した途端に再びのスレ建てである。とりあえず状況分からんのでスレタイ募集
2019/04/07(日) 00:28:00.89ID:OhJl8ex/0
>>900
さすいも!(芋違い
2019/04/07(日) 00:28:53.68ID:CALIiVJc0
>周辺事態において急遽現場で銃器をシェアする可能性ないとは言えないし

え?銃は二人に一つ?
2019/04/07(日) 00:28:59.21ID:B7mDw4RX0
結局、男女は相容れぬ生き物なのだ。
セックスに狂って後先考えられない時期でないと女と一緒に生きていこうと思うものか。
2019/04/07(日) 00:29:41.01ID:fECGLUF50
>>894
確か、アフリカの何処だったか、PKO仲間のチャングムちゃんに小銃弾融通してなかったか?
銃刀法には実弾も何か書いてあった気がするんだが...
2019/04/07(日) 00:29:56.58ID:3AUMTji4a
>>845
国内の射撃場、演習場では当然日本の銃刀法や自衛隊の職務規定に縛られるけれど
他国の演習場ではその限りではない事を承知で、アカいお友達を煽る目的でそんな寝言を言っているんじゃあないかしら?
駐屯地祭での火器類へのおさわりを出来なくしたアカいお友達が居たように
2019/04/07(日) 00:30:35.96ID:7mbwUitp0
>>904
民◯党ですが今日は選挙です
皆さん投票に行きましょう(σ゚∀゚)σエークセレント!!
2019/04/07(日) 00:32:07.96ID:MWadtnLH0
>>861
もしかして猟銃は許可された本人しか撃っちゃだめでたとえ免許持ちでも貸し借りしちゃダメってのを国外にまで適用してるのかも
2019/04/07(日) 00:32:46.90ID:EeBUA8f20
うちのとこは無投票で全員当選なのだ
やる気が出ない
2019/04/07(日) 00:33:54.64ID:aAJ0dRCu0
>>423
>>513

あの時のマスゴミの煽った雰囲気は「豊洲市場移転問題にとにかく難癖を付ければ小池の得点になる」
「そして移転問題のウソ誤魔化しを声高に糾弾すれば、より反アベの旗頭としての箔が付く」
という無責任な代物でしたしね。

仮に小池が都議団の野党議員ならドヤ顔で揚げ足取っているだけで仕事した気分になれたでしょうが、
都知事の立場で公共事業を後先考えずに妨害するような無責任さのツケを誰が支払うのか、その時は
ロクに考えてもいなかったんでしょうな。

その小池も国盗りにあと一歩という所で自滅してマスゴミにとっての利用価値も無くなり、空虚なバブルも
萎んでからは火遊びの高いツケだけが残されましたが。
2019/04/07(日) 00:34:00.61ID:y9ojMCtn0
天気悪そうって聞いてるから、雨降ってたらイヤだな…

って前の衆院選の時は台風着てたっけw
2019/04/07(日) 00:34:00.62ID:vmq7zZ9L0
どう転んでも鈴木だしなあ。
2019/04/07(日) 00:34:01.75ID:MWadtnLH0
>>912
得票が多ければ選良としての格があがるのでその観点から投票してみてはどうかな
2019/04/07(日) 00:34:12.78ID:zAQA2Yl00
kytnが今更もったいぶって言うまでもなく、何かの記事で海外との演習の時に
銃を交換して撃っていると書かれていた記憶が。
2019/04/07(日) 00:34:51.03ID:Lyz0GERhd
>>845
もうこいつ実物を射撃標的にして良いよ
俺が許す
2019/04/07(日) 00:35:05.97ID:14bx67bra
期日前に済ましてきました。日曜は寝たいのだ
2019/04/07(日) 00:35:42.81ID:3AUMTji4a
あと、このツイートが魚拓されて困るのはkytnの方で
法律に抵触している事実を示唆した以上、実際に告発しなかった場合には
脅迫行為として認知、若しくは虚偽告訴の未遂と見なされる可能性があるから
2019/04/07(日) 00:35:45.73ID:HM5VxmV90
石川くんがいいと申すか
どうせ落ちても参院選で当選させそうなのが赤い大地。マジすいません
2019/04/07(日) 00:35:56.37ID:vmq7zZ9L0
銃を交換して撃たせているどころか韓国軍に弾薬提供すらしてましたよね。
2019/04/07(日) 00:36:39.00ID:GMSu6LOs0
すまぬです。建てられんかった。
頼むなら >>920 かな

ERROR!
ERROR: Sorry このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。またの機会にどうぞ。
2019/04/07(日) 00:37:12.84ID:QVgv7bXU0
どうあがいても我が党系(SIREN風
2019/04/07(日) 00:37:38.81ID:y9ojMCtn0
昨日、上野ヤマシロヤに行ったら今まで模型屋の日陰者として細々と売られていた
神輿や城や屋台や芝居小屋なんかの模型を集めた特設コーナーが出来ていたのでビックリ。
聞いてみたら最近外国からのお客が増えたので需要が高まっているとのこと。
良かったな〜おまえら〜我がごとのように嬉しいよ〜
ttps://twitter.com/octopus_catcher/status/1114377066487508992
ttps://pbs.twimg.com/media/D3cQBJHU0AAqfSC.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/D3cQBJsU8AAI1eG.jpg

あー、お土産にはいいかもなぁ確かにw
しかしどこにどういう需要があるかわからんなw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/04/07(日) 00:37:49.06ID:CALIiVJc0
ノブノブ真面目人間論が昨今の流行らしいが
ノブノブの実態が真面目にしろキレ者にしろ
サボってる奴はどっちにしろ奴は斬捨てるんだろうな
あぁ嫌だw
2019/04/07(日) 00:39:05.06ID:7mbwUitp0
ほむほむが建てたらまどかスレになっちゃうじゃない!!
2019/04/07(日) 00:40:18.86ID:zW4B2EhG0
>>918
そういえば・・・

イギリス軍の部隊が、野党・労働党コービン首相の写真を標的に射撃訓練やってたらしいな。
自衛隊もkytnの写真をターゲットに射撃訓練やっても良い。
2019/04/07(日) 00:40:37.84ID:3AUMTji4a
あ、ちょっと勃てて来るわ
2019/04/07(日) 00:40:52.33ID:GMSu6LOs0
あ。もう過ぎてたのか。ほむほむがむせるようなら

>>930かしらん
2019/04/07(日) 00:41:03.85ID:NYcyFj7m0
物品役務協定は小口の、交付済の物のやり取りを想定したものではないからねえ
だいたいこんなのでいちいち事務処理してられるかっていう
2019/04/07(日) 00:41:21.21ID:fECGLUF50
銃刀法の実包は拳銃だけでしたw
小銃とか猟銃だと火薬類取締法だったわ。

問題は譲渡に都道府県知事の許可が必要な事くらい?
銃弾の取り扱い自体は日常茶飯でやってる通りにやれば当然クリアできてる筈として、

アフリカでやる行為の許可をどこの県知事から取るのさ。って事で無罪ですな。
2019/04/07(日) 00:41:21.78ID:GMSu6LOs0
>>929
すまぬ。。。。すまぬ。。。。よろしくおねがいしまするorz
2019/04/07(日) 00:41:38.68ID:7mbwUitp0
>>930
そのなんだ、自爆しすぎでは?
2019/04/07(日) 00:42:25.88ID:Hebnrnh60
>>864
インチネジとミリネジを沢山混ぜておいた
2019/04/07(日) 00:42:58.11ID:zsvqDRwi0
そしてまた自分を指定する>>930
2019/04/07(日) 00:45:20.51ID:Lyz0GERhd
>>908
南スーダンですな
我が党が自衛隊への嫌がらせに派遣した
イラク派遣とか散々批判しておきながら、比べ物にならないほどヤバいジェノサイド現場に派遣するという
良く死傷者も無く帰ってきたものです
2019/04/07(日) 00:45:28.88ID:zsvqDRwi0
>>926
ノッブ「目の前の問題を解決していったらなんかどんどん領土が増えて人が足りねーんだよ!遊ばせとく余裕なんてないの!」
2019/04/07(日) 00:47:18.05ID:aAJ0dRCu0
>>633
>米は腹持ちがよくゆっくりエネルギーに変わるからそうトンデモってわけでもないんだよなぁ。

先月CSのベトナム戦争を扱ったドキュメンタリーでも、ベトナム戦争の初期にまだホーチミンルートが
ロクに開拓されていない人力輸送メインだった頃、米軍の兵站専門家が輸送部隊が背中に担ぐ物資と、
輸送中に消費する食料のカロリー数を差し引きすると、輸送人員一人当たりで運べる物資が余りに少なく、
こんな非効率な事を続けていても人員を消耗させるばかりで遠からず兵站は破綻する・・

という楽観的な見積もりを立てました。

しかし現実にはホーチミンルートは活発な輸送活動を続け、前線にも物資が蓄積されるので話が違うと
思って再調査したら、米兵基準では到底腹を満たせない量の米の粥でもベトコンの輸送部隊は黙々と
山道を歩き続け、兵站活動を支え続けていたので、米軍の見積もり自体が誤っていたというオチでした。

その後ホーチミンルートは急速に拡充され、中ソが援助する大量のトラック輸送がメインになりました。
2019/04/07(日) 00:47:27.00ID:3AUMTji4a
勃ったったった

民○党ですが嘘だけどあいつら違反してるんだ
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1554565591/
2019/04/07(日) 00:48:05.89ID:zsvqDRwi0
>>937
駐屯地の陣地構築で城壁感をだして威嚇していたに違いない
https://pbs.twimg.com/media/DDz8Q-AVYAAqBc4.jpg
2019/04/07(日) 00:49:52.90ID:7mbwUitp0
>>940
乙乙乙勃
2019/04/07(日) 00:51:13.09ID:fECGLUF50
>>940
1乙
2019/04/07(日) 00:51:38.96ID:2lq87VyC0
>>940
おつ
2019/04/07(日) 00:51:57.83ID:zW4B2EhG0
>>940
乙兵衛さん
2019/04/07(日) 00:53:03.05ID:4gEoe4cb0
>>940
おつです
2019/04/07(日) 00:53:06.83ID:zsvqDRwi0
>>940
乙ほむほむ
2019/04/07(日) 00:53:08.63ID:Ef7xvpFb0
>>939
>米兵基準では到底腹を満たせない量の米の粥でもベトコンの輸送部隊は黙々と
>山道を歩き続け、兵站活動を支え続けていた

ほらみろ俺は正しかったんだ、と墓場で小躍りするM中将の姿がビジュアライズされて困る
2019/04/07(日) 00:53:18.43ID:QVgv7bXU0
>>940乙乙
2019/04/07(日) 00:54:10.03ID:aAJ0dRCu0
>>720
むしろ琵琶湖を拠点として消防庁にUS-2改造の消防飛行艇部隊を________

海岸の基地と違って淡水湖なら機体も塩害で傷みにくいし、消火用の水も琵琶湖の淡水なら
そのまま上空からばら撒いても後で農地に塩害を起こさずに済むのでは___(グルグル目
2019/04/07(日) 00:55:48.34ID:kq/cHCuE0
>>939
太平洋戦争の時の便所の話を思い出すが
我が国との戦争は教訓になってないのか米帝
2019/04/07(日) 00:59:31.31ID:bjpQ6Ipf0
>>951
情報担当者が変わると引き継ぎされないのでは(例:6年間のノウハウ)
2019/04/07(日) 00:59:32.45ID:14bx67bra
>>940
勃乙乙
2019/04/07(日) 00:59:53.83ID:gzOOHN6C0
>880
【自衛隊の装備を許可なく海外に提供】とかの方向で難癖、かなあ。
2019/04/07(日) 01:00:04.92ID:GMSu6LOs0
>>934 すまん。もう俺はだめかも知れぬ

>>940
乙ほむほむ
2019/04/07(日) 01:00:37.15ID:xbEQbSX10
kが海外の射撃場で撃ってたらこいつもアウトと
2019/04/07(日) 01:00:43.64ID:aAJ0dRCu0
>>811
ちなみに宮古島は今自衛隊の基地建設と観光関連で物凄いバブルなのだとか。

賃貸物件なんか全然足らなくてワンルームマンションでも月10万円とか、島内ならどんな辺鄙な所でも
空き物件が出た途端に埋まる奪い合い状態とか、県内の大工や左官では到底人手が足りずに本土から
募集してもまだ全然足りないので、マンションや住宅の完成は2年待ちが普通であると。
2019/04/07(日) 01:02:25.02ID:DO0tllcE0
どうやら黄砂も飛んでいるらしいな。オッヤが黒い車だから大変じゃな。
2019/04/07(日) 01:06:20.16ID:vmq7zZ9L0
>>940
ほむほむに生やしたのが立った立った
2019/04/07(日) 01:06:58.47ID:DO0tllcE0
>>940
乙である
2019/04/07(日) 01:09:07.36ID:aAJ0dRCu0
>>845
>何しろ銃刀法絡みだからね。将官何名かは当然だけど、山崎統幕長の進退問題に発展するかも

これをやらかすともうキヨは日本のミリタリー誌全てから締め出され編集部の敷居を跨げなくなるかも。

少なくともミリタリー誌に寄稿している元自衛官のライター全員を敵に回す所業だし、他の雑誌や
メディアで原稿を書いても、敵を増やしまくって仕事が酷くやり難くなるでしょうな。
2019/04/07(日) 01:09:46.32ID:90gf1Qwm0
対馬永久要塞キボンヌー
2019/04/07(日) 01:14:02.00ID:DO0tllcE0
2Fがポストアベにガースを推してるようだな。
2019/04/07(日) 01:14:22.02ID:DO0tllcE0
つか石破も推してるのかよw
石破はあかんだろw
2019/04/07(日) 01:16:01.39ID:QiQ7D9+20
録画したNHKのマクロスヒストリアを今更ながら見たけど
よく考えると「歌で戦いを解決する」突飛な設定の作品を大真面目に既存の番組パロでやられると
面白くはあるけど何とも言い難い気分にさせられるなあ
2019/04/07(日) 01:17:20.38ID:B7mDw4RX0
>>965
歌で解決したんじゃない。
歌で混乱させて、核兵器で解決したのだ。>マクロス
2019/04/07(日) 01:18:06.75ID:WJT0ARmF0
>>940
お疲れ様
2019/04/07(日) 01:19:59.97ID:DO0tllcE0
>>966
歌で混乱させて核兵器でビビらせて文明開化の花が咲いたのである
2019/04/07(日) 01:20:04.30ID:+5GhZheT0
混乱させるだけでいいならジャイアンでも同じ事ができそうだな
次のドラえもん映画は全宇宙規模のジャイアンリサイタルをやる話にしよう

「オレの歌を聴けぇっ!」
2019/04/07(日) 01:21:09.86ID:y9ojMCtn0
まぁ、スツーカのサイレンみたいなもんだろう、特に初代マクロスの場合は。
2019/04/07(日) 01:22:34.95ID:y9ojMCtn0
>969
ボェェェ
2019/04/07(日) 01:23:33.83ID:QiQ7D9+20
なるほど「解決」してるわけではないんだあの作品…
2019/04/07(日) 01:24:14.11ID:gpQFO+8v0
>>965
「共産主義思想で戦いを解決する」突飛な設定ならまだ信じてる奴が現実におるのだぜ?
2019/04/07(日) 01:26:16.87ID:fECGLUF50
本当に歌で解決させたのって7が最初かなぁ。
そういう意味でバサラは別格だよね。
2019/04/07(日) 01:27:30.06ID:aAJ0dRCu0
まぁ日本のオタク文化も中華圏の若者に対してはかなり強力な心理兵器たり得てますからな
2019/04/07(日) 01:28:19.68ID:B7mDw4RX0
>>973
そいつらは信じたがっているのであって、信じてるわけではないだろうwww
2019/04/07(日) 01:28:31.50ID:QVgv7bXU0
宇宙で歌を流そうというあの根性が素晴らしい
2019/04/07(日) 01:29:56.79ID:zW4B2EhG0
>>969
ジャパリパーク全域に響き渡るようなPPPリサイタルをやって、
歌の力でセルリアンどもを抹殺するのだ!

「私達の歌を聴けぇーーー!」
2019/04/07(日) 01:31:07.66ID:zW4B2EhG0
>>975
なんでも、80后(バーリンホウ)と呼ばれる世代の人間は、日本のアニメにどっぷり浸かって成長したとか。
2019/04/07(日) 01:31:35.01ID:OhJl8ex/0
>>940
ほむ乙

>>965
アナウンサーがさくっと超合金変形させたのが俺的に最大の見所やった >マクロスヒストリア
事前に練習したんやろなあ。まあやまとVF-22とかじゃなかったのでスタッフも悪鬼羅刹ではなかったようだw

>>966
歌で問題解決したのは2作かぬ。歌で問題生じたのも2作あるけどw
まあ歌がストーリーに関わってる、くらいの説明が妥当かと
2019/04/07(日) 01:32:24.34ID:B7mDw4RX0
よく出来たコンテンツをぶち壊す程度の能力を持ったフレンズ・・・。
2019/04/07(日) 01:32:53.54ID:EeBUA8f20
歌で解決…去年の春庭クリスマスです?
よいイベントでした、エニシダもお迎えしたし
2019/04/07(日) 01:33:32.87ID:gpQFO+8v0
歌いながら殴ったり斬ったりぶっ放したりする某作もいいよね(無関係
2019/04/07(日) 01:33:39.02ID:zsvqDRwi0
>>981
そいつらはフレンズのふりをしたセルリアンだ
2019/04/07(日) 01:34:26.61ID:B7mDw4RX0
おかしい。
俺の知る限り、マクロスは無印とFしかないはず・・・。
2019/04/07(日) 01:34:40.71ID:zsvqDRwi0
>>983
Fと並んで歌もたいへんよい
2019/04/07(日) 01:36:50.36ID:aNHh5NPI0
>940
乙。

>974
あれは歌うのがアイドルじゃないから可能だったんでないかな。
マユゲは意図してたか知らないけど、見目麗しい美少女アイドルの「歌」描写は戦術兵器として対策され打破されるのが定番化してるから、
会話できる怪獣(7のプロトデビルン)まで翻意させるのはアイドルの歌では説得力に欠けた、あたりでは。
2019/04/07(日) 01:38:09.10ID:4gEoe4cb0
>>975
Vtuberの配信とかでも中国人結構多いしな
2019/04/07(日) 01:46:32.03ID:OhJl8ex/0
>>987
ラストのオチから逆算して作られたキャラなんでないかなぁ >バサラ

あそこまで徹底して馬鹿みたいに(つか実際馬鹿だが)歌い続けられるキャラ
として納得されるのはどんなキャラか……って模索した結果がアレなのでは
男なのもロックシンガーなのもバルキリー自分で操縦してるのも全部
そこから付随して生じた属性にすぎないと思ってる
2019/04/07(日) 01:49:14.81ID:OhJl8ex/0
ごめんミス。納得&受容されるキャラ、ね

納得だけなら単にモノホンの基地外にしちゃえばいいけどそれじゃ受容されん罠
2019/04/07(日) 01:51:57.90ID:fkBsbQD30
>>983
プロデューサー「歌で戦うとは言ったが、歌いながら戦うとは言ってないんだが・・・」
2019/04/07(日) 01:53:47.73ID:uh5uYn530
>>985
7はいれてやれよ。

正直デルタよりも2のほうがしっかりとしてたな
2019/04/07(日) 01:57:10.63ID:YdS3UKZu0
>>661

>月刊コミックビームに掲載された
>「ゲーム専門学校から見た風景」(鈴木みそ氏)
>によりますと、
>とある専門学校(専門学校名は明かされていません)では、
>
>情報処理科なら向上心のある者もいるし上達するが、ゲーム科はひどい
>4年間で約600〜700人の卒業生がいるが、ゲーム業界に入ったのは0人
>つまり4年で250万×600=15億がドブ
>良心的な専門学校は高校に「うちを卒業しても就職は出来ません」と説明している
>入学してくる生徒のほとんどはパソコン触るのが初めて
>数ヶ月してもタッチタイピングが出来ない
>4行さえ書けば絵が出る素晴らしいライブラリがあるが、それさえ打てない
>絵が描けない、プログラム出来ないから企画へ
>文章を書く時は「てにをは」が大切だと言ったら知らなかった
>九九が出来ない生徒がいて、2年かけて教えたら親に感謝された
>2年生にアンケート取ったら、「イルカの生態を調べたい」と言う奴がいた
>デッサンの授業は10分が限界
>考えないと進めないゲームは辛いらしい
>ゲームの企画を立てさせると皆サウンドノベル・剣と魔法とお姫様

世の中こんなモン。
2019/04/07(日) 02:01:37.10ID:aNHh5NPI0
>992
デルタはいろんな意味で現在大騒ぎの2に近い代物だったのではないかと思う。
マユゲの意図としてはあれでIIを黒歴史にできる、とか考えてたのでは。題材も被ってるし。
2019/04/07(日) 02:01:56.83ID:Hebnrnh60
忍殺も剣と魔法とお姫様の亜種では?
2019/04/07(日) 02:08:28.31ID:y9ojMCtn0
>>993
今もそうなんやろうか…?
2019/04/07(日) 02:15:02.48ID:IJVIAn/w0
>>995
カラテ(剣)ジツ(魔法)実際平坦(お姫様)

ご、ゴウランガ!亜種確定なのだ!!
2019/04/07(日) 02:17:07.95ID:fkBsbQD30
>>996
昔と違ってプロでも使えるような安いのツールがヤマほどあって
はるかに環境はいいけど結局は本人のやる気だからなぁ
2019/04/07(日) 02:23:06.05ID:uh5uYn530
とりあえず。うめ
2019/04/07(日) 02:23:45.58ID:scrU6rer0
>>1000なら
ホ み ど
ル ん う
に な せ

10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 12時間 0分 7秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況