民○党ですがチョベリグです

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/04/06(土) 14:23:38.22ID:Lh4sK4410
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
ナウなヤングにバカウケ! (σ゚∀゚)σエークセレント!!

管理されていない前捕虜
民○党類ですがはやぶさの続編です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1554471006/

ですがスレ避難所 その346
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1553344627/
ですがスレゲーム総合スレ43
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1547730810/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/04/06(土) 16:12:45.61ID:msj0XoPR0
>>19
サヨパヨアカの”自称”な高学歴、高収入、高社会的地位を
自己洗脳から本当の事だと思い込んで、
(そこから外れた場合は、例外だの俺を評価しない社会と逃避&憎悪)
対立者を貶めるのも同時にやって、それもまた自己洗脳でそうだと思い込んだ感じ?
2019/04/06(土) 16:14:44.75ID:2DMKgSgy0
>>67
アベ政権支持者がネトウヨならば、国民の半数くらいがネトウヨという事になりますよね、今現在の支持率(世論調査)だと
まあ令和ブーストがかかってるとしてもですよ、4割はかたい
残りの6割だってほとんどは少なくともサヨクを支持しちゃいない。してるなら政権取れてるはずですからな

市民の4割を敵に回すって、もうほぼパブリックエネミーなのではなかろうかw>左翼の皆さん
2019/04/06(土) 16:15:39.84ID:ZfjI/z27d
戦列から数人欠員しようが、戦線を維持できるようにシフトを組むこと
平時から人員補充や部隊交代を実施すること

この基本が出来ていない企業のなんと多いことか
人手不足だって言われてる陸自ですら一応出来てるのに
(なお海自は出来てないもよう)
2019/04/06(土) 16:15:53.58ID:dv7VRldma
カンガルーといえばポケモンでガルーラの子供は育つと何になるのだろうか
他のかいじゅうタイプのポケモンと性交するとしてもポケットにいる子供の性別は? メスしか産まれない仕組みなのか

都市伝説でオスはカラカラになって、顔につけてる骨はガルーラだったものとかあったが
2019/04/06(土) 16:16:47.15ID:kbnHwy6zd
>>68
せんとくん県の鹿と同じで地域有権者だから仕方ないね
2019/04/06(土) 16:16:57.14ID:kE8+n4zo0
>>57
プチブルの精神的な贖罪でもあるから共産主義運動。
運動を引っ張るべき層にその気配が微塵もないことが
相当ショックだったんじゃないかな?
最近ネトウヨ批判記事増えてきたという話もあるし。
特にプチブルの代表という自負がある学界は
危機感が半端ないというか、泣いて助けを求めてるんじゃないかね。
2019/04/06(土) 16:17:25.99ID:Lh4sK4410
数十%のなんかの意見を決めるのは数%のなんかだ理論っていうのはあちこちで流行ってるし散見されるので、それを応用しようとしてるんでなかろうか
2019/04/06(土) 16:17:33.75ID:aStK/zTp0
>>70
2000年代の推定だとソリッドなラ党支持層って概ね有権者の3割程度存在するんだけども、
2010年代になってそれが4割くらいに増加してるんじゃないか?と思う。

ぶっちゃけその1割だけでもパヨ類より強いので、まるで歯が立たないのよ。
2019/04/06(土) 16:19:35.97ID:dv7VRldma
>>73
ニュージーランドの羊はともかく
オーストラリアのカンガルーは現地人から狩りの対象、ときにテリトリーを守るためといって娯楽と化している件

自分達が生活を守るためといって楽しさ半分にカンガルー狩りをしているからこそ
日本の捕鯨文化を娯楽として行っていると一方的に抗議してくるのもあるんだろう
自分達がしていることは相手もしている価値観
2019/04/06(土) 16:19:37.28ID:msj0XoPR0
平均年齢42.3歳って、これゆとり世代前半や氷河期世代後半くらいかな?
そりゃ日本の足を引っ張った、サヨパヨ特亜大嫌いな訳だわ。
2019/04/06(土) 16:23:05.88ID:gabuXgonM
ゆとりはもっと後だろう
まあ平均なんで広くとればゆとりまでかかってるのかもしれないが
2019/04/06(土) 16:23:07.61ID:AuSPJymM0
>>75
小沢一郎の黴の生えた理論やん
2019/04/06(土) 16:23:28.25ID:oIzhgZjd0
>>71
督戦隊を置けばよい
82ななしさん (ワッチョイ 095f-gjr1)
垢版 |
2019/04/06(土) 16:23:59.50ID:o5BWeQxV0
>>64
サイバーパンクRPGにある皮下装甲ってこういうやつなのかねwww
2019/04/06(土) 16:24:00.90ID:uted9Juc0
>>68
ウリがオーストラリアの糞田舎でレンタカーを借りた際のやり取り
なお、ウリは英語はできないし、相手のオーストラリア訛りがひどかったのも原因だ

「カングルに気を付けて、あまり飛ばさないように」
「カングル?なんだ、それ」
「夜は特にぴょんぴょん飛んで道路に出てくるんだよ、ヘッドライトの明かり目がけてさ」
「ぴょんぴょん飛んで?虫の仲間?」
「いや、もっと大きくて、クルマなんかひとたまりもない」
「ちょっと待て、なんでそんな危険なモノが野放しになってるんだ」
「だから車の方でも重防御装置をつけるんだよ」
「はああ?自衛しなきゃならんの?生きていける自信がないよ」
「大丈夫だ、奴らは草しか食わない」
「草?ああ、やっとわかった、アニマルなんだな、カンガルーか!」
「カングルだ!」
2019/04/06(土) 16:25:18.33ID:keiNaTnf0
>>83
蹴られようぜ!
https://www.youtube.com/watch?v=7_HAFsPooR4
2019/04/06(土) 16:25:30.21ID:RdPefqC00
>>33
多分、マトモな広域指定暴力団系詐欺集団ならば
巻き上げた金から慰謝料を残してるので初犯なら(ryやで

逆に言うとそういうノウハウがあるので初犯でも塀の内側へ落とせって話w
2019/04/06(土) 16:25:52.89ID:8xwbXXkZ0
>>77
相当御大名な趣味だな。>今度の休みに南氷洋で鯨狩り

半年前に予約して船団を派遣しておいて、空路で合流。
その後銛の試し撃ちやらしながら獲物を待つ...
2019/04/06(土) 16:27:28.77ID:ohoOU58da
・「わからん」には気を付けろ
・「わからん」はケモノだ、クルマなんか一撃でコロリだ
・「わからん」ってなんだ?
・「だからカンガルー」
・「わけわからんわ!」

なんとハイレベルな掛け合い漫才w
2019/04/06(土) 16:27:34.02ID:bM4XKcukF
王立海軍!

「瀬取り」に対する関係国による警戒監視活動について
https://www.mod.go.jp/j/press/news/2019/04/06a.html
>4月5日(現地時間)、英国国防省が、「王立海軍艦艇が北朝鮮の制裁回避を確認(Royal Navy vessel identifies evasion of North Korea sanctions)」
2019/04/06(土) 16:27:53.39ID:ohoOU58da
おっと、名無し失礼
2019/04/06(土) 16:27:54.60ID:P7syoYCA0
豪州人「日本人はクジラを食べるのをやめろ!かわいそうだろ?」
日本人「おまいらもカンガルー駆除してるし、喰ってるじゃないか」
豪州人「カンガルーの駆除は生態系維持のためだし駆除するカンガルーは安楽死を心がけている。
     駆除以外はスポーツで狩っているだけだ。
     だから食肉目的のカンガルーは食用に育てたものだぞ?
     狩った動物を食べる野蛮な日本人といっしょにするな!」

◆永遠に分かり合えない◆
2019/04/06(土) 16:28:35.99ID:zsPcvIhb0
カンガルーはモルゲッソヨはフェイクニュースニダ
92ななしさん (ワッチョイ 095f-gjr1)
垢版 |
2019/04/06(土) 16:28:54.74ID:o5BWeQxV0
忍殺みを感じる


【銭ゲバ】ゴーン容疑者 “オマーン資金”で大型クルーザー「シャチョウ号」購入か
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554438010/

不正に還流されたとみられる資金の一部は、カルロス・ゴーン容疑者が使っていた大型クルーザーの購入に充てられた疑いがあります。

 ゴーン容疑者や家族が使っていた大型クルーザー「シャチョウ号」は去年10月からイタリアで修理中です。 (後略)
2019/04/06(土) 16:29:29.85ID:2DMKgSgy0
>>88
北朝鮮がまたなんかあほなこと言って、英国紳士たちとの罵詈雑言合戦が始まったりしたら面白いのに
2019/04/06(土) 16:30:46.80ID:v0pN8yo10
そういやここしばらくシルクワーム祭りしてなくねえ?
共和国の首領さま
2019/04/06(土) 16:31:20.26ID:kE8+n4zo0
http://know01.com/wp-content/uploads/2014/11/9e81a2ae.jpg

正直、ヘイト丸出しのこれを信じていた人がいたとは
描いた人もびっくりなんでは?


>>92
日本の同じ雇われ経営層からの嫉妬も激しそうだな
明らかにやりすぎだけど
2019/04/06(土) 16:32:25.77ID:rye8UVUMd
今日晴れてるのに空が霞んでて空気悪い
2019/04/06(土) 16:32:49.45ID:ohoOU58da
△・・・シルクワーム

○・・・テポドン

◎・・・銀河○号
98ばばばばばばばばバーナーたん (ワッチョイ 824f-yJ3O)
垢版 |
2019/04/06(土) 16:33:22.79ID:ucnoNExW0
>>36
腐ったものでも食べないと、おくちばらぎは食料がないんでしょ?
99ばばばばばばばばバーナーたん (ワッチョイ 824f-yJ3O)
垢版 |
2019/04/06(土) 16:34:46.07ID:ucnoNExW0
>>42
>「令和」の「令」って、ズゴックがしゃがんだ姿に似てるよね。
>https://tamashii.jp/images/item/item_0000011416_ik0GRwoL_07.jpg

2019/04/06(土) 16:35:13.47ID:+SnUkW6+0
>>94
そりゃ、あこがれの彼氏を体育館裏に呼び出すラヴレターだったんですもの_____

(゜ω。)
2019/04/06(土) 16:37:14.40ID:ZfjI/z27d
>>84
「ファッ!?(驚愕)」
「ファッキン!カンガゥー!!(憤怒)」

外人のこういうところ好きだわ
2019/04/06(土) 16:38:46.16ID:gabuXgonM
>>100
下駄箱が開けられた形跡があったので爆破処理ですね
2019/04/06(土) 16:38:46.26ID:5lvXTA030
>>99
>命

それはお笑い芸人のゴルゴ松本の持ちネタかと。
2019/04/06(土) 16:39:41.74ID:SFdspwaRF
>>95
つーか、いつも思うんだが、左派、社会主義って左のようなヒトがいるならば、そういう人にこそ救いの手を差し伸べようって考え方のはずなんだが、
なんでそういう人々と対立したり嘲笑したりするスタンスを取るんだ?
まあ、左翼としてもニセモノだからパヨクと呼ばれるんだが。
2019/04/06(土) 16:41:33.56ID:SFdspwaRF
命からクチを奪うのが令?
2019/04/06(土) 16:42:01.10ID:uted9Juc0
>>36
平安時代中期にはもうあった、って話だからねえ
2019/04/06(土) 16:43:35.33ID:Lh4sK4410
>>105
令×命のキスから始まるラブ♂ストーリー
2019/04/06(土) 16:43:46.36ID:+SnUkW6+0
>>104
まぁ、連中の戦術としてシンプルに二分割して、良い印象を与える方に引っかかり気味なのを
鉄砲玉として拾い上げることを常套手段とするから、慣れた手癖でやっちゃうんだろうねー

_(゚¬。 _
2019/04/06(土) 16:44:11.83ID:uted9Juc0
>>104
そーいう考えで始まったナロードニキ運動とか下郷運動が失敗したから
2019/04/06(土) 16:44:41.08ID:5lvXTA030
>>101
ビートたけし:
「ファッキン・カンガルーくらいわかるよ、バカヤロー」
2019/04/06(土) 16:44:50.59ID:aStK/zTp0
>>73
シカやイノシシは危険だし、生態系の頂点にある。ちゅういが必要だ。
>>83
カンガルーバンパーすな。割と流暢に喋れてません?
2019/04/06(土) 16:45:39.32ID:sIsvsP+f0
>>105
口ではないよーな
上の棒は残るのでわ?

命から凹っと脱落とな?
2019/04/06(土) 16:46:09.38ID:msj0XoPR0
>>104
そりゃ「俺をチヤホヤして金と地位よこせ」ってのが本心だからじゃね?
そういう下衆な奴らが欲望を叶えるのに、イデオロギーを道具にしいてる感じ。
「俺の邪魔をする」、「俺に逆らう奴」は悪なんでしょ。
ウヨにもこういうのがいない訳じゃないけど、世界に向かって声高に喚き散らすのは
サヨパヨが圧倒的多数だしなあ。
2019/04/06(土) 16:46:35.45ID:5lvXTA030
>>105
>>107
「命(みこと)」という名前の女の子がいて、
「令(れい)」って名前の男の子が、
「いつか、みことの唇を奪ってやるぜ!」と悪戦苦闘するスラップスティックラブ・コメディ。
2019/04/06(土) 16:46:48.88ID:kE8+n4zo0
>>104
釣りキチ三平の人の漫画で知りました
2019/04/06(土) 16:46:50.29ID:uted9Juc0
>>84
マジか!

https://www.youtube.com/watch?v=FIRT7lf8byw
2019/04/06(土) 16:47:03.75ID:aStK/zTp0
>>104
たとえば偶像化された「かわいそうな〇〇ちゃん」は救いたい、支援したいって思ってもね、
実物はまあ我儘だったり、面倒だったり、言うこと聞かなくて大変なのよ。

それと似たようなもので、現実のそれなんて相手したくないんでしょ。
2019/04/06(土) 16:47:04.46ID:KHUK2Zlk0
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1554471006/772

陸自の拡充は着上陸の難易度を上げることはできても日本にちょっかい出す難易度は
下げないからね。 攻撃側の利点である、時と場所の選択はそのまま保持されてしまう。
2019/04/06(土) 16:47:55.52ID:YBd98RYd0
>>104
>>左派、社会主義って左のようなヒトがいるならば、そういう人にこそ救いの手を差し伸べようって考え方のはずなんだが
建前でも本音でもそんな考えは毛頭ない、というだけの事よ。
自分達は常に「選ばれし者である」と言うのが大前提に有るから、
低層に助けの手を差し伸べる意思なんかないんだぜ。

「労働貴族」と呼ばれるのは伊達では無いのだ。
2019/04/06(土) 16:48:44.56ID:zsPcvIhb0
https://video.twimg.com/amplify_video/1104157183766278144/vid/720x720/2AoYemz2M1YBzTO-.mp4

着陸地点の安全は確保しような!
2019/04/06(土) 16:48:48.15ID:gabuXgonM
納豆の起源は日本文化の長江文明起源論にも出てくるような話なんで
武士の時代の食事に由来というのは一見ありそうだが眉唾な気がする
2019/04/06(土) 16:49:05.27ID:sIsvsP+f0
>>113
それ、今日行った理髪店のおやっさんの知り合いみたいー

頭は良かったみたいだけど、思お上がってたもよー
んで借金しこたまこさえてゆくえふめーにー
2019/04/06(土) 16:49:33.56ID:aStK/zTp0
>>118
イージスアショアをもりもり>陸自の拡充

ならどちらも達成されるのでは?
2019/04/06(土) 16:50:05.08ID:kE8+n4zo0
>>113
それが100%悪いかというと層じゃないと思うんですよ
ちやほやして金と地位を上げた側に利があればWinWinなんです

まともな保守がいないのと同様。いまのパヨクが無能すぎるのが問題なのであって
辻本が党幹部とか本人もびっくりでしょ?
2019/04/06(土) 16:50:57.04ID:gcOayYA50
昨日熱出した報告した者だけどなんとか薬もらってきました
最終的に39.6度まで上昇したけど一転して下降を開始
気持ちの問題も含めてこんなに医者が頼もしかったのははじめてです
2019/04/06(土) 16:51:13.32ID:Nmu3zpjw0
>>123
SSM発射機をさらに増量しよう
2019/04/06(土) 16:51:16.08ID:Lh4sK4410
右のイラストみたいな無職が、救いの手を差し伸べてくれ、っつって女を片っ端からやりまわってるし、
左のイラストみたいな正社員が、ブラック労働で稼いだ金をガチャの沼に供養していくのが現実

現実の男女に救いはないんですか!(憤怒
2019/04/06(土) 16:51:28.71ID:uted9Juc0
>>111
実際のやり取りはもっとたどたどしいんだよ
傍から見てると面白かったろうと思うよ
「ぴょんぴょん飛ぶ」を、お互いに身振り手振りで表現しようと四苦八苦してたりする
2019/04/06(土) 16:51:46.21ID:A/n2F3xe0
>>104
マルクス主義は19世紀の価値観なのだ。

コミュニストは、共産主義思想を学んで進化した
ニュータイプ人類なので、植民地人や猿人に
優越感を抱いて、邪魔なら皆殺しにして良いのだよ。

そして、日本最優秀のニュータイプが志位和夫。
どうだすごいだろう。

帝国主義者だってあそこまで醜く無いぞ。
2019/04/06(土) 16:52:37.84ID:6GClSpFS0
日の名残りを見たが
日系が書いたとは思えない内容だったのね
2019/04/06(土) 16:52:50.95ID:oBIz+nQP0
>>87
ちゃうちゃう
2019/04/06(土) 16:53:07.11ID:Lh4sK4410
>>131
ちゃうちゃうちゃうんちゃう?
2019/04/06(土) 16:54:13.90ID:zsPcvIhb0
https://i.imgur.com/fKyfl8J.jpg
2019/04/06(土) 16:54:34.23ID:SFdspwaRF
>>132
ちゃうちゃう、ちゃうちゃうちゃうで。
2019/04/06(土) 16:55:41.76ID:uted9Juc0
>>132
ちゃう、ちゃうちゃうちゃうんとちゃう
2019/04/06(土) 16:55:54.60ID:p1g1S0QS0
録画しといたマクロスヒストリア見たけどなんでガンダムの方に出てた板野一郎こっちに出てないの…
まあある意味イデオンでほぼほぼ完成してるともいえるしやむなしなのか…
2019/04/06(土) 16:56:07.41ID:zsPcvIhb0
終わりが見えないそれが終わり
2019/04/06(土) 16:56:42.47ID:n0KKqrGj0
>>104
某所のネタだとそういう連中は頭のいい連中ばかりなんで
左翼を自称する詐欺師たちの本性を容易に見抜くから嫌ってるという話があったな。

>>118
ちょっかいの定義次第だが、わが党大綱より陸自の員数が5千人拡張されたことで
南西諸島の島々に警備隊が生えだしてるんで、ちょっかいも難易度上がってるで。
2019/04/06(土) 16:57:27.71ID:uted9Juc0
>>129
まあ歴代日本の最優秀ニュータイプの触れ込みで本拠地に乗り込んでも
粛清されちゃうかよくて飼い殺しだから

相手にされてない
2019/04/06(土) 16:58:47.80ID:do0f39cVp
>>138
護衛艦ちょっかい?
2019/04/06(土) 17:00:10.41ID:aStK/zTp0
>>125
医者は大事にしよう。「」行為で困らせないように。
>>126
それははるかに良いです…
>>128
そしていつの間にか有名なオーストラリア漫才に…
2019/04/06(土) 17:00:22.71ID:do0f39cVp
ニュータイプよりタイプ・ムーン(文が頭に付く政治家)
2019/04/06(土) 17:00:47.23ID:jth6iZv+a
>>1乙でがす
2019/04/06(土) 17:02:04.94ID:do0f39cVp
>>141
男「厚生省の者です。座薬中毒患者がいると聞いて」
2019/04/06(土) 17:05:01.93ID:A/n2F3xe0
機動戦士ガンダム(1979)は
良く出来た共産主義思想のパロディです。

共産主義者はあの程度の未来観を持って、
毎日のように安倍死ねを唱えているとも言える。
2019/04/06(土) 17:06:37.39ID:msj0XoPR0
>>124
問題は、そんな連中を引き上げても、
引き上げる人に利なんてない事がほぼって事だねえ。
2019/04/06(土) 17:08:08.89ID:gcOayYA50
>>141
待合室で「ねじ式」を思いだしイシャはどこだ!がツボに入ってしまい笑い出してしまいました
受付のおばさん怖がらせてごめんなさいね
2019/04/06(土) 17:08:27.14ID:3PaSDIb4d
>>35
もやし。(^_^;)
マジで、そうゆう野菜
2019/04/06(土) 17:11:50.20ID:p1g1S0QS0
>>146
まず間違いなく「なぜそんな連中を引き上げる!」と食らうデメリットを考えると尚の事ねぇ
2019/04/06(土) 17:20:27.97ID:oBIz+nQP0
>>35
ブロッコリー
2019/04/06(土) 17:22:15.58ID:v0pN8yo10
アスパラガスは色で区別するだけなのにブロッコリーは色が変わるとカリフラワーに名前が変わるのはなぜ?
2019/04/06(土) 17:22:22.11ID:s0/N7HQG0
>>148
もやしはしかし、食べ方難しくない?単体では飽きそうだし。
あとあんまりもたないような。
2019/04/06(土) 17:22:23.25ID:keiNaTnf0
>>35
わかめ
2019/04/06(土) 17:23:47.94ID:oBIz+nQP0
青い大豆が枝豆と呼ばれているのと同じです。
2019/04/06(土) 17:24:51.00ID:GGmS4Hj8a
>>64
バキューン
「だっ、大丈夫か!?」
「ふっ、豊胸していたおかげで命拾いしたぜ・・・」
2019/04/06(土) 17:24:56.95ID:ZfjI/z27d
ほんとどうでもいい豆知識

007の初期の頃のプロデューサーはアルバート・R・ブロッコリ氏であるが、
この人の叔父は初めてアメリカにブロッコリを持ち込んで広めたらしい
つまり、ジェームズ・ボンドはブロッコリから生まれた
2019/04/06(土) 17:25:42.93ID:zsPcvIhb0
キャベツもブロッコリーもカリフラワーも全部同じ(暴論
2019/04/06(土) 17:25:57.00ID:p1g1S0QS0
>>152
・味噌汁の具
・レンジで3分チンした後ごま油と鳥ガラスープの素入れて和える(お好みでラー油なり七味なりも入れる)
これで平日毎朝食べてるぞ
後買ってすぐ冷蔵庫に入れればそこから二日は持つ
2019/04/06(土) 17:26:36.59ID:YBd98RYd0
>>151
ブロッコリーの突然変異種がカリフラワーだったりするのだ。
因みにロマネスコは名前はカリフラワーだが種としてはブロッコリーの近種になったりもする。

https://www.olive-hitomawashi.com/column/2018/08/post-2725.html
2019/04/06(土) 17:27:18.47ID:oBIz+nQP0
>>156
どうしてアメリカ人はブロッコリーを目の敵にするのだろう・・・
軽く茹でたのにマヨネーズとポン酢をかけて食べると美味しいのに(´・ω・`)
2019/04/06(土) 17:28:22.51ID:kE8+n4zo0
http://livedoor.blogimg.jp/kaikaihanno/imgs/2/1/21c85fa9.jpg

韓国の例の森林火災で批判されているTVの放送らしいが
なぜ批判されるのか分らん。
ソウルでヌクヌクとしている連中には効果的やろ
2019/04/06(土) 17:28:28.03ID:/4HhQIWN0
ここだけの話、ブロッコリーの突然変異は柳生一族の陰謀
2019/04/06(土) 17:28:37.27ID:P7syoYCA0
まにあ社サンは期間工への社食のボリュームをもっと増やしてあげるべきなのだ。
もやしでも良いから。
2019/04/06(土) 17:29:06.92ID:GslkeOqE0
ブロッコリーは少しかために茹でた時の食感が一番好きだわ
2019/04/06(土) 17:29:32.46ID:s0/N7HQG0
>>158
なるほど、しかし味噌汁は一人分作るのは(ry
2019/04/06(土) 17:29:50.47ID:Nmu3zpjw0
カリフラワー×ブロッコリーでカリッコリーという雑種もあったりする
2019/04/06(土) 17:30:14.51ID:4g4W0ey10
話は変わるがパセリはいいぞ
2019/04/06(土) 17:30:17.47ID:eJvyCppI0
パヨクが景気が後退している、アベノミクスは失敗だったんだ!と騒いでるけど

アベノミクスの大規模な金融緩和や、消費税の2回の延期、外国人観光客の大規模誘致
アメリカを政権にかかわらずあげにあげまくる外交政策をやってなかったら、今ごろどうなってたか?と
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況