隔週刊エアファイターコレクション★4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ a602-c04X)
垢版 |
2019/04/06(土) 23:09:05.19ID:J0Vv6O9V0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

アシェットの隔週刊エアファイターコレクションを語り合おう!

アシェット 隔週刊エアファイターコレクション
http://airft.jp/home.html

関連スレッド
隔週刊 第二次世界大戦 傑作機コレクション
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1544714358/l50
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1544575134/l50
週刊 栄光の日本海軍 パーフェクトファイル
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1521379387/l50

※前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1548392429/l50
2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1541724120/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
724名無し三等兵 (ワッチョイ 0630-Jr72)
垢版 |
2019/11/20(水) 06:08:34.60ID:J0ibz6Mx0
F117アシェットオンラインショップで47個の在庫あり。
725名無し三等兵 (ワッチョイ 02ad-80GN)
垢版 |
2019/11/20(水) 06:52:50.29ID:xQ+DYeg90
ここ読んでるやつにオフィシャルショップ勧めるとかどこのにわかだよww
2019/11/20(水) 08:14:01.72ID:uA9Ljc6ua
尼は40号売り切れたんだね
2019/11/20(水) 08:20:33.35ID:Xgm/K1iY0
尼は数日予約できたけどな
まあ普段は発売まで予約できるレベルだけど
ヨドはいつもすぐに終了になってタイミングがよくわからん
728名無し三等兵 (ワッチョイ 0630-Jr72)
垢版 |
2019/11/20(水) 08:53:38.09ID:J0ibz6Mx0
42個に減ってたな。
注文したら、届くのはいつになるやら。
2019/11/20(水) 10:29:42.23ID:aZyQj5MNM
Amazonまだ発送されないショボーン
2019/11/20(水) 10:52:07.58ID:Y3zVQnvLa
なかなかいい出来だな
2019/11/20(水) 11:16:26.88ID:SHLbwOp00
尼届いたぞ、悪くない
2019/11/20(水) 11:30:25.68ID:Y3zVQnvLa
でっけえなあ
733名無し三等兵 (ワッチョイ 02ad-80GN)
垢版 |
2019/11/20(水) 11:43:32.15ID:xQ+DYeg90
結構重さ感じるな117。
出来もそこそこ良い感じ。もともと微妙な機微のあるディテールじゃないしw

つか、見れば見るほどなぜこうなった、なぜこの形にしたwってデザインだな。
今時お子様アニメでもこんなデザインしない感じ。
強いて言えば小学生がノートの端に定規で描いた 僕の考えた最強の戦闘機 って感じw
2019/11/20(水) 12:55:35.45ID:SHLbwOp00
F117は紙を折って頑張って飛行機作りました感が凄い
B-2スピリットとかもキモイ形だし
F35はかっこいいね
2019/11/20(水) 13:11:56.17ID:+lBwy3qpp
折り紙でF-117の折り方ってないもんかね。
あったら娘に折らせたい。
2019/11/20(水) 13:29:10.49ID:qYurzUJIM
娘さんを僕に下さい
2019/11/20(水) 14:42:38.53ID:Y3zVQnvLa
嫁ならええで
2019/11/20(水) 15:48:29.30ID:cpphfhg20
やっばりデカイと喜ばれるのか
チンコ大きくて良かったわ
2019/11/20(水) 16:21:29.15ID:SHLbwOp00
F117開封したけどすごく出来が良くないか
2019/11/20(水) 17:49:21.72ID:qYurzUJIM
>>737

嫁も愛してやれ
2019/11/20(水) 18:29:06.26ID:FMK6ZlAhM
いつもと変わらなくそこそこ良いぞ

このシリーズ、ラインナップは糞だが仕上げは悪くない
742名無し三等兵 (ワッチョイ 0561-TzdO)
垢版 |
2019/11/20(水) 19:52:38.08ID:cvEzx+510
仕上げがクソなのもたまにあるぞ
原型がクソなのもいくつかあるし
2019/11/20(水) 20:20:47.23ID:lkdThVNr0
仕上げの当たりハズレは兎も角としても、
原型の出来が良いモノと、イマイチな物を分類してみて下さい…。
2019/11/20(水) 22:17:53.71ID:Xgm/K1iY0
>>743
自分も持ってる前提で質問してるんだよな?こんな感じだがお前はどう思うか感想を聞かせてくれ
良いもの:X-2、グリペン、ミラージュ、A-6E、F-1、F-117
イマイチ:F-4EJ改、F-35、F-22、F-16
とりあえず大まかだとこんな感じだな
2019/11/21(木) 01:07:57.21ID:V9Hzg4MA0
持ってないモノ:X-2、グリペン、ミラージュ、A-6E、F-1、F-117、F-35、F-16
イマイチなものしか持ってないのか俺…:F-4EJ改、F-22、
2019/11/21(木) 03:51:23.05ID:hNtp6yniK
F-117店頭で買った。

特に品薄ということはないようだ。
2019/11/21(木) 07:08:19.81ID:fWtjEb4nM
次回のスホーイカラバリは似合わないなあ
E-2Dは年内じゃなくて来年になるのかね
2019/11/21(木) 08:57:09.30ID:KQ9NtGhK0
>>745
人気機体は雑な作りなものが多いんだよな
なぜか欧州機は全体的に出来がいいのに

>>746
F117が発売されること自体知られていないだろうし、もうチェックして買ってる奴も少ないからんじゃね
チェックしてる奴にとっては新規造形だし、珍しい機体だし品薄になるのでは?という心配があった
2019/11/21(木) 09:03:43.84ID:0GRSPwCg0
おフランス人はメリケン国が嫌いだ、と聞いたことがある
2019/11/21(木) 13:13:03.93ID:GWYKgAz20
よし
39個捌き切った
751名無し三等兵 (ワッチョイ 5305-oMOs)
垢版 |
2019/11/21(木) 14:31:03.95ID:T3JDyxO80
>>744
原型の出来イマイチとあげられた奴、値段考えたら十分良く出来てると思うけどなぁ
名前はあがってないけど、F-15はもそっと頑張って欲しかった気がする
2019/11/21(木) 15:04:07.56ID:KQ9NtGhK0
>>751
まあ値段考えたらと言い出したら話が成り立たなくなるぞ
大まかな形状だけ造形されてればどれもOKになってしまうわけだし
F-35やF-22は人気機体だけどモールドが甘すぎていまいちと感じた
2019/11/21(木) 19:34:42.23ID:V9Hzg4MA0
ステルスだからツルツルなのかと思ってたが、やっぱ甘いのか…
2019/11/22(金) 08:06:15.39ID:MpYBi+ok0
誰がツルツルやねん!
755名無し三等兵 (スプッッ Sd33-lhCA)
垢版 |
2019/11/22(金) 08:39:20.86ID:y/OsoHJnd
お前らの頭はステルス仕様だったのか
756名無し三等兵 (ワッチョイ 69ad-+UFL)
垢版 |
2019/11/22(金) 19:30:34.41ID:0GpZ4Rgj0
F117てなんでFてついているの?
あれは攻撃機では?
とりあえず明日買いに行くかー。
2019/11/22(金) 20:21:30.82ID:HLz4BdAJ0
センチュリーシリーズの続きとか、F-16、YF-17、FA-18と来てF-17が抜けてるから、
当時は重要機密の秘匿兵器だったので東側に対する欺瞞でF-17の所をF-117というコードにしていたとか?
後は当初は本気で戦闘機運用する積りだったとかね、ロックオンされない建前だから回避機動する必要も無いステルス万能論から。
CCVの研究も盛んだったし、何かシンギュラリティ的なイノベーションが確立して「機体形状関係なくなる」とか見越していたとか。
758名無し三等兵 (ワッチョイ 69ad-+UFL)
垢版 |
2019/11/22(金) 20:55:39.86ID:0GpZ4Rgj0
>>757
なるほど、わかりやすい!
詳しい説明ありがとうございます!
2019/11/22(金) 23:34:22.41ID:hv6qpgo60
>>757
揚げ足取りみたいで悪いけどだいぶ違う。戦闘機運用は考えられていない
Fやら117になった理由は定かではないが戦闘機と誤認させるためにFにしたとか
117が過去の兵器や偵察衛星、ジェットエンジン型番の欠番にあたるため
何を開発してるか判らせないためにあえて色々引っかかる117にしたとも

F-117のステルス性能は前方からのレーダー波に対してのみ発揮され
F-22,F-35のそれとは程遠い性能。普通にミサイル当たる
CCVも高機動運動のためというよりあの形を無理矢理飛ばすために
必死になってコンピューター制御してるという使われ方
2019/11/23(土) 01:22:41.62ID:vCIQhUtU0
F-117の読み方初めて知ったが、こんなの読めるわけないやん
761名無し三等兵 (ワッチョイ 69ad-+UFL)
垢版 |
2019/11/23(土) 03:50:07.08ID:tHXVBIEA0
早く次のラインナップ発表ならないかなー。
F5.MiG21.A4入ってるかなー。
762名無し三等兵 (ワッチョイ 69ad-+UFL)
垢版 |
2019/11/23(土) 04:04:45.46ID:tHXVBIEA0
みなさんは何が希望ですか?
763名無し三等兵 (ワッチョイ 13ad-GHd5)
垢版 |
2019/11/23(土) 07:58:26.53ID:U0qjZWDo0
e2-dが許されるならオスプレイとか欲しいわ
2019/11/23(土) 13:03:54.71ID:t58WRuCfd
>>762
ビゲン
ミラージュF1
クフィル
2019/11/23(土) 13:13:48.39ID:aGoS4QrSM
F-117今も飛んでるの目撃されてるて本当なの?
766名無し三等兵 (スプッッ Sd73-Zutp)
垢版 |
2019/11/23(土) 13:47:06.30ID:BA7uXyKVd
>>761
MiG-25P、MiG-21、MiG-19、
ミラージュ3、
F-5E、F-8E、
F-4E森林迷彩、F-15Aアメリカ空軍、
MiG-15、F-86
F-20
767名無し三等兵 (スプッッ Sd73-Zutp)
垢版 |
2019/11/23(土) 13:51:32.25ID:BA7uXyKVd
>>761
ルマン24レースカーコレクションも版権の安い、レースではワキ役だった車ばかり、ラインナップされて無茶苦茶になってるから
アシェットの経営自体が危ないのかも
2019/11/23(土) 14:24:51.85ID:U7USVTHD0
Su-22M4
2019/11/23(土) 17:06:20.10ID:C2Ljm7Lpr
F-111出せ
2019/11/23(土) 20:01:47.38ID:Focevqsm0
F-111、Su-24、A-4、Su-25、Su-57
Mig-21、F/A-18C、ビゲン


試作機もいいなら、YF-23、Mig-1.44、F-16XL


流石にF-5、F-8、Su-37は後半にでるでしょうね。
2019/11/23(土) 20:01:49.42ID:VK1+ksZea
尼でXB-70の予約始まった
2019/11/23(土) 20:26:31.46ID:hChQKe0K0
f111
ダイナミックな可変翼です(ただし実物のみ)
2019/11/23(土) 21:07:13.07ID:XHMAvW9y0
>>770

Su-47が抜けているな…w
2019/11/23(土) 23:11:48.04ID:zq5YXM2W0
計画のみに終わった究極の変態可変翼機・Su-41を立体化してくれたら神確定
2019/11/24(日) 14:02:15.50ID:CRnH8vCp0
>Su-41を立体化してくれたら

書店の店頭に並んでて、
客「なにこの架空戦闘機…」カーッ(゚Д゚ ≡ ゚д゚)、ペッ
ってなりそうな悪寒w
776名無し三等兵 (ワッチョイ 13ad-GHd5)
垢版 |
2019/11/24(日) 14:18:48.87ID:hH0SKKjy0
あんな平面Xウイング、架空戦闘機以外の何者でもないだろ・・・
2019/11/24(日) 16:29:53.96ID:T53K+jxV0
じゃんけんで戦えるな
2019/11/24(日) 22:17:22.68ID:i2YKPVmq0
一応ベルクトの発展系みたいなんだがな
本当に飛べるかどうかは兎も角として
779名無し三等兵 (ワッチョイ 8901-3IAb)
垢版 |
2019/11/25(月) 02:00:15.55ID:J8+l4mB00
ホークアイのプロペラが回ると信じて!
F-15DJが新規だと信じて!
F-15Eが新規だと信じて!
2019/11/25(月) 07:29:28.68ID:+bZOkZqi0
信じる者は騙される
2019/11/25(月) 09:33:09.19ID:CumVagel0
去年の今頃はF117とか一年後かよと文句を言ってたのにカラバリだらけだが何とか一年続いたな
ランナップが全く更新されないが
2019/11/25(月) 10:24:55.39ID:v4dSrwCw0
>>779
15の複座化はキャノピーの変更だけなので残念
E化はプラ製の下面の変更だけで済まされそうなので残念
2019/11/25(月) 10:50:52.04ID:ACsfu2JT0
欲しい機体はラインナップされなかったり、されても、偵察機仕様とかで肩透かしくったり
ルマン共々耐え耐える日々が続く
2019/11/25(月) 12:18:24.90ID:IJlVi/UKM
F-117で卒業かな…
2019/11/25(月) 13:06:24.15ID:i7gMlWGe0
E2Dはよ出せ
786名無し三等兵 (ワッチョイ 8901-3IAb)
垢版 |
2019/11/26(火) 08:52:32.75ID:HNZ1qayK0
>>781
このまま終了かな?
787名無し三等兵 (ワッチョイ 8901-3IAb)
垢版 |
2019/11/26(火) 08:54:11.23ID:HNZ1qayK0
>>782
15の複座化はキャノピーの変更だけ

もともとそうだろ(JとDJの違い
2019/11/26(火) 09:05:16.18ID:C7FbYdCA0
まあある程度の有名どころは出たし、半分以上はカラバリの現状だからこのまま終了してもいいと思うわ
2019/11/26(火) 10:51:34.84ID:F4A6ry7i0
あれこれ夢を見ていられた最初期のうちが一番幸せだったのかもね
2019/11/26(火) 14:25:17.75ID:PNz0QOR40
最新ステルス機、全部見せます−X−2、初のフル公開 岐阜基地航空祭
https://www.sankei.com/west/news/191126/wst1911260003-n1.html
791名無し三等兵 (ワッチョイ 8901-O89z)
垢版 |
2019/11/26(火) 20:57:48.00ID:HNZ1qayK0
ロシアンナイツなんだからパイロン外せ
792名無し三等兵 (アークセー Sxc5-JP4v)
垢版 |
2019/11/27(水) 04:22:19.69ID:CCcUvYlXx
あれ?ラインアップが年内分ぐらいしかない…
マジで終了か!?
2019/11/27(水) 09:32:12.46ID:keAv8j3z0
>>792
一年以上前から53号までだぞ
2019/11/27(水) 11:59:33.15ID:eP3uFwvO0
>>792
なぁーにが年内だ、6月まであるぞ
2019/11/27(水) 16:44:17.39ID:uwNV7GnT0
素直に分冊百科に手慣れたitaleriやixoと組んでいる方が良かったかも
エアファイターは何処かわからないけど
ルマンはsparkなんで慣れてないのか又は本家sparkを買えという意味か、人気マシンはあえて外したラインナップになってるし
2019/11/27(水) 18:12:00.64ID:AsLAMzZ1M
ラインナップが納得行かないだけでアシェットの造形はかなり良い方
イタレリイクソがどれだけ糞か知らないのか
2019/11/27(水) 18:35:42.59ID:ZZ5gQ8Po0
第二次世界大戦機はixoだな
酷い出来で太い墨入れとカラバリ攻撃で終わったな
2019/11/27(水) 19:17:36.20ID:uwNV7GnT0
持ってなくて言ってると思うか
確かにエアファイター の出来はいい
ラインナップは納得がいかん
俺はitaleriやixoの出来でもラインナップを重視する
italeri、ixoも当時より進化してる
ixoはデアゴスティーニ F1コレクションでは同じマシンでも金型を変えてきてる
2019/11/27(水) 19:46:31.01ID:eP3uFwvO0
>>798
俺はどう考えても出来を取るがねw
出来が良ければその機体に興味を持ったり好きになるかも知れない
王道ラインナップで出来がソコソコなのはいくらでも溢れてる

同じ車種で金型変えてるのは拘りじゃなく下請けにそれぞれ丸投げしてるからだよ
有名メーカーがよくやる手口だ、いい商品が出来る訳がない
2019/11/27(水) 20:15:39.32ID:ILdgPyvx0
俺もクオリティー重視だわ
低レベルのものでもなんでも出ればいいとか考えられんわ
2019/11/27(水) 21:13:46.80ID:uwNV7GnT0
同じ値段ならエアファイターよりエアコンバットコレクションを選ぶ
途中で終わってしまったが
ラインナップもカラーも
ギオラエプスタイン、やカニンガム、ドリスコル、ディビットモーガン等の撃墜王始め、実戦に関係する歴史絵巻としてコレクション出来るからだ
変な記念塗装やアグレッサーで出来が良いより余程嬉しい
アシェットもフェラーリは第一弾、第二弾とも素晴らしいかったし楽しめた
フェラーリは出来も素晴らしかった
しかし、今回のルマンは何だ
完全にメインストーリーからそれたサイドストーリーのマシンばかりじゃないか
確かに出来は良い
だがデアゴのF1コレクションもクオリティは高いのだよ
しかもラインナップも素晴らしい
これぞ歴史絵巻だ
2019/11/27(水) 21:22:48.34ID:uwNV7GnT0
でもアシェットフェラーリは本当に良かったよ
出来もラインナップも
2019/11/27(水) 21:22:52.72ID:PjltdCX+0
デアゴのF1ってバングラデシュ製だから中国製のフェラーリF1コレクションと比べたら出来悪いぞ
バングラデシュの工員はまだミニカー作りに慣れてないっぽいので
2019/11/27(水) 21:26:42.44ID:xELm4BVS0
バングラでしゅ(^▽^)
805名無し三等兵 (ワッチョイ 6968-TaB7)
垢版 |
2019/11/27(水) 21:49:24.85ID:uwNV7GnT0
>>803
そうなのか
クオリティ高いと思ったアシェットフェラーリよりも
さらにクオリティアップしてるから(初期除いて)満足してた
葉巻、キットカー、スーパーカーブーム(映画rushの時代)ウィングカー、ターボ
ドライバーもファンジオから現在まで本当に素晴らしいと思う
2019/11/27(水) 21:56:25.62ID:uwNV7GnT0
ん?フェラーリより出来落ちてる?
そういうのも中にはあるけど相対的に仕上げ良くなってる
これは金型変わってる
https://i.imgur.com/fPp1YHf_d.jpg?maxwidth=640&;shape=thumb&fidelity=medium
2019/11/28(木) 01:01:40.12ID:c8GDeoQI0
塗装にホコリ入ってたりバリの処理が甘かったりデカール曲がってたりのハズレ個体に当たる率は
中国製アシェットの方がバングラ製デアゴより少ない気がする
第二次大戦傑作機コレクションもバングラ製だから仕上げが甘いのではという話があった
808名無し三等兵 (ワッチョイ b168-UQyu)
垢版 |
2019/11/28(木) 03:05:02.10ID:CMAZuijH0
>>807
ハズレに当たる確率了解
809名無し三等兵 (アークセー Sx79-+vzc)
垢版 |
2019/11/29(金) 02:32:35.24ID:/qQFjbqQx
>>794
同じもんばかりで打ち切りか?って皮肉だったが、スマン分かりづらくて
2019/12/04(水) 16:17:03.09ID:lXd6TnsH0
次はカラバリでも嬉しい待ちに待ったウルフ金串、いやウルフパック
ドラケン以来の購入予定
2019/12/05(木) 15:06:35.98ID:tz3lg2A6d
ウルフパックの後は欲しいものが無い
54号以降に期待
毎号欲しいものがあるといいな
2019/12/06(金) 08:32:04.24ID:9x3DQBb00
アシェット「更なるカラバリにご期待下さい!!」
813名無し三等兵 (ワッチョイ e305-ckdW)
垢版 |
2019/12/08(日) 13:33:44.01ID:n1R9VMhx0
カラバリは基本買わないけど、次のウルフパックは買う。
というかトム猫はコイツ狙いだったので、ようやく買える。
814名無し三等兵 (スププ Sd43-gZGC)
垢版 |
2019/12/08(日) 13:42:04.54ID:Xs1fZs25d
>>813
おぉ、同士よ!
815名無し三等兵 (ワッチョイ 15ad-ilfh)
垢版 |
2019/12/08(日) 22:10:43.72ID:0B/U2LFn0
なぜウルフパックは人気なんですか?
2019/12/08(日) 23:52:58.07ID:oyHYxNPY0
遥か昔、カバヤ・ビックワンガムでグローブベーンが迫り出すギミックが再現されてたF-14のシールがウルフパックだったな。
あと最初のバルキリーの玩具のVF-1J一条機のカラーがウルフパックっぽいオレンジだから?
2019/12/09(月) 04:03:03.64ID:AhR/U+rW0
ふと思ったのだが、1976年9月のMig-25亡命事件以前にMig-25のプラモデルキットは存在してたのだろうか?
https://i.imgur.com/stWLpni.png
2019/12/09(月) 23:28:49.64ID:uVy7g9ko0
▼ yui1107's DeviantArt gallery
https://www.deviantart.com/yui1107/gallery/
ダイキャストで塗装替えが大半のシリーズだが、小スケールとはいえ、コクピットはもう少し購入意欲をそそる工夫が出来ると思う。
https://i.imgur.com/Nh3JCkO.jpg
2019/12/10(火) 06:22:50.62ID:HGaMSKEF0
これ思い出した
https://i.imgur.com/REUH5Vk.png
820名無し三等兵 (ワッチョイ 1568-gZGC)
垢版 |
2019/12/10(火) 10:01:54.52ID:JfntXq/e0
>>817
発売されてたかは知らないが
何にせよ
MiG25Pは必ずラインナップして欲しい
2019/12/10(火) 20:08:55.69ID:3omdvEDc0
>>817
面白い考察だ
当時は適当なプラモが沢山あったから出てたかも知れないねー
MIG-25は60年代からYe-155として存在が確認されてたし
亡命事件の前からフォックスバットという名も付いてた
2019/12/10(火) 22:39:43.20ID:HGaMSKEF0
う〜ん、wikiによると…

>プラモデルメーカーの長谷川製作所は、折りしもMiG-25の1/72キットを販売した直後だったが、この事件以降売り上げが爆発的に増加した。

…と記述があるが、どれだけモデルアップが曖昧だったのか気になるw
F-19ステルス・ファイターとか架空機のF-117想像図プラモはあったけどね。

>MiG25Pは必ずラインナップして欲しい

希望薄だけどねぇ…w
2019/12/13(金) 15:36:55.01ID:BBs6iVQw0
42号予約始まっとるよ。転売ヤーに先越されないように
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況