民○党ですが嘘だけどあいつら違反してるんだ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/04/07(日) 00:46:31.18ID:3AUMTji4a
!extend:on:vvvvv:1000:512
嘘をついてでも恨みを晴らしたいニダ (σ゚∀゚)σエークセレント!!

ナウい前スレ
民○党ですがチョベリグです
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1554528218/

ですがスレ避難所 その346
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1553344627/
ですがスレゲーム総合スレ43
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1547730810/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/04/07(日) 16:16:22.28ID:+J3eQDtq0
>他人様の墓の墓碑
霊柩車をぶったぎってケバくしたようなデザインで「仁義」とか彫ってあるヤクザっぽい墓が墓碑を読んだら医者の墓だとわかった時の衝撃よ・・・
2019/04/07(日) 16:16:43.43ID:2XAVdTFh0
>>650
ハッカーが集うバー

はっかーばー
2019/04/07(日) 16:17:29.79ID:70RLZPGG0
>>654
天敵投入
https://porosenka.net/uploads/e/8/e8ea86a3d0e5ea4f4cd85142529ce3dd.jpg
2019/04/07(日) 16:17:33.42ID:Ef7xvpFb0
>>620
愛媛県の蛇口ひねると出てくるポンジュースみたいなもんか
2019/04/07(日) 16:18:15.24ID:w2OyS7iPa
あのさあ、先輩が忍者だった件さあ、
網タイツがどう見ても1本1本手書きなんだよね・・・
https://i.imgur.com/5KGeOIU.png
https://i.imgur.com/ziOAlxM.png
https://i.imgur.com/uHKvsDL.png
2019/04/07(日) 16:18:29.66ID:8FytZ+JJd
>>650
やめて…
うちのお寺は鎌倉なんだけどときどきウォーキングツアーの連中が墓地に入り込むのよ
ガイド役のジジイが立入禁止を知りながら引き連れてくるのでタチが悪い
2019/04/07(日) 16:19:28.27ID:vmq7zZ9L0
>>639
圧倒的支配者感
2019/04/07(日) 16:19:33.60ID:zW4B2EhG0
>>620
古来より、日本には「人をダメにしてしまう家庭用家具」があるじゃないですか。

ええ、「こたつ」って言うんですけどね。
2019/04/07(日) 16:20:05.27ID:aOkn3HpI0
>>658
ジジイが寺関係者でなければ寺に通報しろ
2019/04/07(日) 16:20:23.55ID:igSXaa6H0
https://www.youtube.com/watch?v=-25AVYEXRiM
検事:ドイツにおいて多数行われた血の粛清や強制収容所について
    三国同盟締結前 それらのことがドイツでおこなわれていたを知っていましたか?

英機:ユダヤ民族への圧迫、これは知っておりました
    しかし血の粛清や、もう一つなんとか言われましたが、もちろん知りません

検事:強制収容所です

英機:それは知りません

「アメリカ政府が日系人を収容した場所ですか?」ぐらいな返しをすれや
2019/04/07(日) 16:22:33.45ID:5p4kEnfb0
>>657
昔はこういうの全部手描きだと思ってた
でもこれくらいだったら出来そう、と思ったが漫画なら死ぬ
2019/04/07(日) 16:23:12.55ID:igSXaa6H0
>>657
手塚「ぼくだってストッキングぐらい描こうと思えば描けますよ」
大友克洋「拙者も拙者も」
2019/04/07(日) 16:24:50.06ID:jvRMmyZk0
広域BMDは当面イージスアショアにやらせ、それ以外は国産システムで組むって話では?
2019/04/07(日) 16:25:47.76ID:8FytZ+JJd
>>661
見つけたときは自分で注意してるけどね
客の目の前で叱りつけてメンツを潰してやることにしているw
2019/04/07(日) 16:26:39.27ID:9A3YWLKc0
>>666
浅見光彦シリーズの題材にされそうな事件に発展する可能性
2019/04/07(日) 16:27:04.97ID:aOkn3HpI0
>>663
ゆでたまご「サンシャインの模様は全部アシスタントが手描きでやってます」
かれこれ30年以上やってるベテランなのでデジタルより早いそうな
2019/04/07(日) 16:27:26.35ID:LaBYwvQP0
>>657
ポリゴンでシェダーかけてないだけやろ(暴論)
2019/04/07(日) 16:28:18.62ID:8FytZ+JJd
>>657
なぜくノ一は網タイツやメッシュのインナーを着るのか
2019/04/07(日) 16:28:37.46ID:aOkn3HpI0
>>667
鎌倉ものがたりだと知らずに入った結果皆地獄か魔界に迷い込んじゃうとかそういう話になる
2019/04/07(日) 16:28:56.57ID:w2OyS7iPa
>>663
うん、漫画の中も体のラインに沿って曲線が変化してて、
手足の先端に近づくほど網目が細かくなってて、
ほとんど手書きっぽいんだ。
2019/04/07(日) 16:29:00.15ID:LaBYwvQP0
>>666
近所に歴史上有名人の墓でもあんの?
2019/04/07(日) 16:29:00.73ID:zW4B2EhG0
我が党研究スレから

リビア、民兵組織率いるハフタル氏が首都への「進軍」命令
2019年4月5日 6:01 発信地:トリポリ/リビア
https://www.afpbb.com/articles/-/3219391
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/8/f/810x540/img_8f98e25e9daddb5953c506a92df0e350204832.jpg
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/d/6/810x540/img_d642fcc386798c79b40a09b27460db6271938.jpg
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/0/b/810x540/img_0bcd9bcfb11c76d757e498cbc2718fb782772.jpg
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/c/8/810x540/img_c8533753b47697eb726915e6e036df34222739.jpg

見よ、このマニア軍の勇姿を!
2019/04/07(日) 16:29:49.95ID:igSXaa6H0
ケネディのパパなんて、ナチスがユダヤ人を強制収容所に送ってたの知ってたのに
駐英米大使として、アメリカの欧州大戦への参戦を阻止し続けてただろう

知っていて何もやらんかったアメリカも同罪では
2019/04/07(日) 16:30:34.72ID:gpQFO+8v0
>>662
HIDEKIに聞いてどうするんだろ
2019/04/07(日) 16:31:29.57ID:5p4kEnfb0
今さっき検索して参考例見たけど手描きのストッキングの方がちょっとエロいな
678名無し三等兵 (スップ Sda2-4ykV)
垢版 |
2019/04/07(日) 16:32:25.61ID:r0vxcSUKd
>>670
鎖かたびらなんだよ、たぶん、きっと

インナーはともかくタイツは苦しい気もしてきた
2019/04/07(日) 16:34:28.17ID:8FytZ+JJd
>>667
だって「ほんとは入っちゃいけないんですけどねー」なんて言いながら案内してるんだぜ
檀家としてはさすがにカチンと来る
2019/04/07(日) 16:35:42.71ID:+WZ/2kGC0
>662
日本人が収容されていたらから、情報が事実上途絶されているので難しいのでは?
2019/04/07(日) 16:38:02.49ID:jvRMmyZk0
観光は「土地の人に楽しませてもらっている」のを忘れないようにしたいねえ
相応に何かを買って、かつ大人しくするくらいは。人が多いのだし
682名無し三等兵 (ワッチョイ 02ad-d/oU)
垢版 |
2019/04/07(日) 16:38:06.37ID:V3bOgATB0
>>346
おいおい
https://pbs.twimg.com/media/D3drUgxV4AAtIMd.jpg
なんぼに?
2019/04/07(日) 16:38:48.08ID:5p4kEnfb0
>>678
ワイヤーで出来たタイツか
2019/04/07(日) 16:38:52.23ID:J9Xj32ZTa
>>679
証拠写真と動画撮っておいた方が後々の為かも?
2019/04/07(日) 16:40:49.81ID:jvRMmyZk0
次のエスコンでは「F-3」が出てくるのは間違いないな
J-20はSu-57にある品のある邪悪さがないからちょっと微妙

スマホ太郎とかジャギ的な感じ
2019/04/07(日) 16:41:23.92ID:8FytZ+JJd
>>673
作家や人間国宝とか有名人の墓がいくつかあるのよね

最初期の海保の次長の墓もあって墓碑の経歴を見たら商船学校の人だった
海保の海自への感情のルーツはこのへんも影響してるのかなとも思ったり
なお戦後お墓の行き場がなかった戦死した海軍軍人の墓もけっこうある
2019/04/07(日) 16:44:15.56ID:lpP1gRVG0
>>674
まだまだ趣がないな。流れ着いた幼稚園バスとかなんとか商事って名が入ったテクニカルはないのかね。
2019/04/07(日) 16:45:20.66ID:vmq7zZ9L0
>>674
トヨタのエンブレムは暴れバッファローの印でもあるのだ!
689名無し三等兵 (ワッチョイ 514d-aqFA)
垢版 |
2019/04/07(日) 16:45:44.66ID:jvRMmyZk0
F-15改造でさらに18機2000億と聞いて、ガンガンでかいのを国産しておかないと
あとでボッタクリに遭うんだなと。
2019/04/07(日) 16:45:57.45ID:jvRMmyZk0
F-15改造でさらに18機2000億と聞いて、ガンガンでかいのを国産しておかないと
あとでボッタクリに遭うんだなと。
2019/04/07(日) 16:46:28.32ID:WJT0ARmF0
>>547
ホンダ関連企業に通勤車として結局値引いて安く押し売りするからあの値段で妥当では・・・って思ってるがなぁ
長年勤務の約束で勤務先の会社からほぼ100%購入支援金ってか補助金出してくれる(原資はンダさんの販促費)
行政からの補助金も合わせて考えるとホンダ関連企業に勤めて勤務先の会社の規定利用してホンダのディーラー経由で買った方が良い

>>544
だって板金工場や修理工場がンダ車の修理を嫌がるのよ・・・
ンダ印の板金工場やンダ印の修理工場やンダ印のサブディーラーはやってくれるけど・・・

>>554
ななめおじちゃんはタコの街(タコを釣り上げる方の)って言ってたぞ・・・

>>555
宮内庁の専属運転指導鬼教官としてひっそり後部座席にお乗りになってそうである・・・
宮内庁職員が下手な運転するとあなたはもう車乗んなくて良いのでは・・・とチェンジを示唆する・・・

>>559
縁結びか・・・
雑菌とはちょくちょく良縁があるじゃないですか・・・
2019/04/07(日) 16:48:08.75ID:vmq7zZ9L0
>>675
ユダヤ人に対する共通認識が無ければあんな収容方法ぎなんて成立しないよなあ
2019/04/07(日) 16:48:25.38ID:jvRMmyZk0
秦野に行ったぞ。
1万円でお救いしたCCD一眼で500カットだけ撮った

人が少なかったと言えば嘘になるが、有名な名所と比べれば
まあ快適な花見が出来た。
この季節は近くの観光化していない公園でのんびりするのを薦める
2019/04/07(日) 16:48:28.47ID:lpP1gRVG0
>>685
ATD-X(当時)がATD-0として出たけど、なまじ高性能機として登場しちゃったもんだから勘違いするやつ増えるからあまりなーって気もしないでもない。
2019/04/07(日) 16:49:52.66ID:Ef7xvpFb0
>>682
ほぼ本命なんでしょ
1700万円?
2019/04/07(日) 16:51:39.53ID:l01Se5a20
4連休もあと少しで終わりか。すごく濃密な4連休だった。金曜に大宮駐屯地そばを通ったら
グラウンドに89式が百丁くらいずらりとバイポットを立たせて並んでた。
2019/04/07(日) 16:52:42.99ID:jvRMmyZk0
>>694
F-3の仕事は中南海とクレムリンに怖がってもらうことと、付随してLMボに
なめられない事だからそこそこ適う気はする

本体がカナードのオリメカのが強いバランス設定だろうけどね
使い方によってはF-22より弱いくらいの設定にすると思う。
2019/04/07(日) 16:52:48.64ID:4oz0ZjV1M
やっぱ車種が揃ってるのでこの武装組織の経済力アピールじゃないかね
あるいはリテールかはわからないけど安定的にトヨタ車を導入できるルートがある
つまり国際的に支持されているというアピールか
2019/04/07(日) 16:53:17.61ID:9Y5EWgzA0
>>476
は?
統合戦能力が重視されているのだからわざわざ弾道ミサイル防衛と通常ミサイルやCM迎撃を区別する意味あるのか
しかしBMDのような大切なとても大きな価値のある戦略兵器にまでゴミがランニングコストとイニシャルコストを意図的にか知らんが混同して高いだのほんとゴミはゴミだなあ

EoRやLoRが重要なようにCECも今後必要になるだろうに
ただこの記事自体がミスリード目的で実際には世代が新しい物を導入したいから装備時期をずらす的な話かもしれないか

まあそれは別としてLMはあまりに不誠実すぎるしSSRはやめてSPY-6にしようよ
2019/04/07(日) 16:55:20.10ID:70RLZPGG0
>>687
こんなので
https://i.imgur.com/M8rCYQ2.jpg
https://i.imgur.com/AeClw5L.jpg
https://i.imgur.com/08n75K8.jpg
2019/04/07(日) 16:55:58.24ID:9Y5EWgzA0
>>494
まあ世代を合わせて必要な物を揃えるって事なんでしょうね
仮にリンクするとしたらSM-6だけでなくESSMやSM-2の搭載も必要になってややこしくなるし、陸にいるイージスが海にいるイージスと連携できる必要も考えないといけないし

確かEoRとLoRはニフカじゃないんだっけ
2019/04/07(日) 16:56:29.27ID:WJT0ARmF0
咳と痰と鼻水と涙が止まらねーわ・・・
ヤヴァイ・・・

>>580
ESかな・・・
まあションベン臭いのでは・・・
2019/04/07(日) 16:57:17.98ID:9Y5EWgzA0
って今後は検討するだからその通りだった
やっぱり時事は時事だな…もう少し落ち着いてレスしよう…

しかしSSRは(ry
2019/04/07(日) 16:59:47.41ID:jvRMmyZk0
後出しで「あれはオプションでした」やられるとたまらんな。
2019/04/07(日) 17:02:55.20ID:9Y5EWgzA0
>>704
まあそもそもBMD5.0以前はイージスとBMDイージスは別物で同時起動にも制限があるような物だったからなあ
だからこそアショアの値段を比較するなら改修にかかった費用まで足して比較してほしいんですけどねえ…

個人的にはF35と連携してアショアを防護するためにCECはいずれ必要になるんじゃないかなとは思ってます
2019/04/07(日) 17:04:20.99ID:MjCAg9uga
>>698
現地で所有者不明になった車両の徴発ではなかろうか
無人のトヨタディーラーからとってきたとか
2019/04/07(日) 17:09:06.67ID:LaBYwvQP0
>>674
アオリに固定するのはなんかむかつくなあ。
>>698
「あそこの会社、いい社用車入れたらしいっすよ」
「へーイケイケで儲かってるんだな」
何という井戸端
2019/04/07(日) 17:12:05.66ID:8lMGnCz00
>>652
ひらめいた!
2019/04/07(日) 17:12:57.02ID:3N5akF780
わっかの人も昔言ってたけど、あまりSM-6いれるとA-SAMの息の根が止まるからなあ。
CECにしても米国のリンクでありアパッチのごとくイージスやE-2みたいなUSNの装備でしか使えず、
日本自身のリンクへ入るのに中継装置が必要になってくるわけで。
F-35にしてもジャッジへの連接なしで納入されてて、今後出る連接装置も簡易型に過ぎないようだし。

>>704
過去の報道チェックするとIAMD能力付与は検討であって決定ではないからね。
あえて採用決定したように見せておいて採用してないのを高騰のせいにする印象操作なのでは?
2019/04/07(日) 17:13:16.61ID:vmq7zZ9L0
>>705
走査範囲の拡張はミサイルディフェンスの核心だよねえ
2019/04/07(日) 17:14:33.63ID:8lMGnCz00
>>674
いったいどこでダッツンと差がついたのか
2019/04/07(日) 17:14:48.41ID:9Y5EWgzA0
前スレ見たらimgur兄貴が出世(?)してて草
ちょっと違うけどこの前北朝鮮に名指して批判された某コテを思い出した
2019/04/07(日) 17:15:14.69ID:w2OyS7iPa
>>708
やめておけ。
2019/04/07(日) 17:17:31.23ID:vmq7zZ9L0
>>652
一度目は快楽に負けたワンちゃんも流石に二回連続はキツかったのだろう
2019/04/07(日) 17:23:05.68ID:gzOOHN6C0
>570
しかしこれだけきちんとやれる知性の持ち主であるはずの人が『横暴な安倍政権』とか『振り仮名ふってあげたよw』とか幼稚極まりない事をやってるのを見るのは、ちょっとつらい。
2019/04/07(日) 17:25:09.71ID:jvRMmyZk0
>>715
現実に目を向けた途端に目が曇る安彦良和先生とか宮崎駿監督とか
2019/04/07(日) 17:25:49.02ID:iAD6gXlq0
>>674
流石、あのトヨタ戦争当事国なだけあるわな
2019/04/07(日) 17:26:32.70ID:gzOOHN6C0
>605
ジブリなら罪はないと印象操作しようとしてもこのスレでは通用しない。
2019/04/07(日) 17:33:44.41ID:y9ojMCtn0
たつき/irodori@ケムリクサ? @irodori7
(半年ぶりに布団で寝たけど、ふとん!気持ちよすぎて怖いなこれ…)

寝てるのはちゃんと寝てるんだろうか、それにしてもちゃんと寝ないとって妖怪も言ってたし。
2019/04/07(日) 17:34:01.15ID:lpP1gRVG0
>>718
ジブリで思い出したが生粋のロリ魂であるパヤオさんはパヨクやポリコレ勢からしたらどんな扱いなんだろうな。
2019/04/07(日) 17:35:33.79ID:4oz0ZjV1M
陸上巡洋艦から機関砲やロケット弾を撃ち合う21世紀の戦争の姿か
2019/04/07(日) 17:36:23.67ID:uX5I6JPSM
>>685
なんかこう、凄みがないよねえあれ。
でかい分間延びして見えると言うか。
2019/04/07(日) 17:36:31.34ID:jvRMmyZk0
逆にDD(X)アショアとかあるのかな。
2019/04/07(日) 17:38:27.95ID:lpP1gRVG0
>>722
昨今のエスコンは機体の大きさは不利な要素になりつつあるのである
2019/04/07(日) 17:38:53.02ID:72z9bxkOK
>>650
磯野〜、鳩山一郎の墓見に行こうぜ!!
2019/04/07(日) 17:41:27.89ID:z00L3qYN0
>>723
ASM/SSMファミリーが分かりやすいけど、スパイラル開発で陸海空で中身が同じ装備がちらほらあるからなぁ。
2019/04/07(日) 17:41:50.41ID:jvRMmyZk0
>>724
ボイド大佐の理論のゲーム化?

エスコン3までやったけどあの世界3万フィート程度までしか無いんだよな。
2019/04/07(日) 17:42:10.40ID:aOkn3HpI0
>>725
いや墓石にペンキ塗りに行くのはちょっと…
2019/04/07(日) 17:43:26.51ID:8FytZ+JJd
マジかよ

ウナギ「完全養殖」世界初の成功
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO43374820V00C19A4EAC000/

\(^ω^)/ばんじゃーい
2019/04/07(日) 17:44:23.50ID:ZmNDkDqGd
>>724
ドッグファイト全盛時代でもなければ戦術航空機の機体の大小なんて高が知れているだろうに
2019/04/07(日) 17:44:38.71ID:fokUEj6v0
>>715
大丈夫大丈夫。一見それっぽい書き方をしてあるけど、この寄稿の時点でもう既に「何一つきちんとやれてない」から心配御無用。もう手遅れですわ。
2019/04/07(日) 17:46:08.98ID:GztwLy4g0
>>729
> 成長した稚魚にホルモン注射を繰り返して成熟

低コスト化が難しそうだぬ…
2019/04/07(日) 17:46:30.28ID:4oz0ZjV1M
>>730
未来の戦争なんてつまらんという事だろう
逆に未来の戦争なりの面白さを提供できれば画期的かもしれない

でも兵站とか最新兵器を支える軍需産業とかが主になって戦術級には収まらなそうで
2019/04/07(日) 17:46:41.77ID:8FytZ+JJd
>>729
昔の「今日のニュース」だった orz
2019/04/07(日) 17:46:44.58ID:Fk28zOYoa
>>729
なんか日付おかしい?
2019/04/07(日) 17:47:12.78ID:vmq7zZ9L0
>>723
防波堤に見えるが実は・・・
2019/04/07(日) 17:48:07.32ID:lpP1gRVG0
>>730
常にドッグファイトの世界がストレンジリアルでありエスコンだからしゃーない。

たまに槍と称してMRAAM使ってきたり超長距離射撃してくる超兵器はあるけど基本はドッグファイトだもの。
2019/04/07(日) 17:48:19.23ID:uX5I6JPSM
>>696
虫干しかな?
2019/04/07(日) 17:49:25.42ID:9ezrWIi9d
気筒休止は80年代にホンダやら三菱が試行したみたい
だけどその後はそれほど熱心じゃないみたいだし
わりとカタログの賑やかし以上のもんではないんじゃないかねえ
2019/04/07(日) 17:50:54.72ID:igSXaa6H0
ディスカバリーチャンネルでミグ回廊やってたんだが
F-86とMig-15はなぜ似てたのだろう
2019/04/07(日) 17:52:21.15ID:l0c+XHx4d
これはその位置にいる大和が悪い
https://i.imgur.com/omMaZt0.jpg
2019/04/07(日) 17:53:11.93ID:uX5I6JPSM
>>724
航続距離とか搭載量とか関係ないもんなあれ。
2019/04/07(日) 17:57:44.70ID:+J3eQDtq0
>>741
そもそもなぜ提督がドラマーをやっているのか
2019/04/07(日) 18:02:21.62ID:8Nlpnho60
>>719
寝袋生活かな?

ちょっと話は違うが、薄手の封筒型シュラフかインナーシュラフって
内掛け毛布的使うと冬場結構いいね。
2019/04/07(日) 18:02:42.30ID:cPscPpOg0
>>741
邪魔すぎワロ
2019/04/07(日) 18:03:22.02ID:YEklgev/0
>>744
更にテントをはると冬の家でも暖房使わなくても暖かく過ごせるぞ
2019/04/07(日) 18:06:29.64ID:uX5I6JPSM
>>740
言うほど似てるかね?
強いて言えば参考にしたナチの技術が同じだったから?

セイバーは傑作機P-51のジェット化がコンセプトだったはず。
結果はともかく。
2019/04/07(日) 18:08:20.76ID:72z9bxkOK
>>744
家に帰るのも一年振り以上だかで、「家賃は払ってるからなくなってはいないはず」とか、どんだけだよと
2019/04/07(日) 18:10:32.06ID:2XAVdTFh0
>>693
500も撮ればじゅーぶんですよー

1マソで転がっているCCD一眼ってなんやろ?

先程少しだけ桜のいぱーい咲いている場所(車で10分ぐらい?)に行って来ましたよ。
Q7で撮ってたらとほほさんに吸われたらしく、バッテリー残量が残り僅かにー

まー、昨日も撮りに行ったので充電忘れたのが悪いのですが。
(Q7は電池が小さい)
2019/04/07(日) 18:11:32.73ID:uX5I6JPSM
>>741
ああ徹甲弾の被帽を胸に入れてるからカーンなのか。
2019/04/07(日) 18:11:34.47ID:jvRMmyZk0
>>726
わかりやすいアイテムがボンとあるんじゃなくて、航空機陸上水上含めた全体として
巨大なリアルタイム本土防空システムが存在する的な。
2019/04/07(日) 18:13:00.82ID:WdY2IlD/0
今投票してきたけど
ぼっちでした
ド田舎とはいえ終了前駆け込みと朝以外あの仕事暇なんですかね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況