X

民○党類ですが男はつらいよって言えません

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/04/11(木) 20:51:55.04ID:RrwS+3C2a
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
つらいのは男だけじゃないんですよ!ジェンダーなんとかがふじこふじこ!(σ゚∀゚)σエークセレント!!

コーヒーは栄養がない前スレ
民○党類ですがブラックホールです
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1554908128/

ですがスレ避難所 その346
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1553344627/
ですがスレゲーム総合スレ43
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1547730810/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/04/11(木) 22:37:10.10ID:54Z0oWDK0
>>207
いや新海作品全般の路線じゃがw
2019/04/11(木) 22:37:53.25ID:Ei4AUqOF0
もし夜に運転してて対向車線からこんなのが走ってきたらビックリして事故りそう
http://uproda.2ch-library.com/1009407vPN/lib1009407.jpg
2019/04/11(木) 22:38:10.07ID:HcK90Kt9M
>>209
ガンダムSEEDが終わった後に種死が始まったが、
ガンダムSEEDは終わっているので、連続性を気にしなくて良い。
しかし、ガンダムSEEDのファンを鑑みて、
主人公を旧主人公に、副主人公を旧副主人公に交代させた采配はまさに神業ということだな
2019/04/11(木) 22:38:34.51ID:lDNgRXx40
>>213
関数使える程度だからそこまでCライクなもんではなかったですけど無駄に行数は使わなくてよかったんで書くのは楽でしたよ?
あとはコンパイラが非常に充実したハードではありましたX68kって
2019/04/11(木) 22:38:38.48ID:7lzQWlYg0
>>196
それなら一期が終わる前から炎上してる筈です。

ゆったりまったり路線がゲームの企画の時からだとしても、
結局スマホゲームじゃ表現できないのは、別に誰のせいでもないと思うの。
(強いて言えば、そこを戦場に選んだゲーム屋のせい)

コンシューマーゲームの企画ならワンチャン在ったかもだけどねー
2019/04/11(木) 22:39:36.32ID:2gily0Br0
>>219
これ視野確保できてるのかな・・・
2019/04/11(木) 22:39:43.05ID:LX6MfMCpM
>>220
いやむしろその例で言ったら種種死が1期2期じゃね?
考えてみれば今回は種死超えの展開だわな
2019/04/11(木) 22:39:49.85ID:inkI92Z90
>>195

尼は混合在庫でアマプラ対応でも偽物が入っている可能性があるので、
分野によっては淀BICが第一になるな。本も実は通販してる。
尼ほどは速くないがポイントがつくしね。尼八分もない。
2019/04/11(木) 22:40:25.21ID:aXHwbyZj0
なんかスゲーなw

岡部いさく@Mossie633
イェメンでは2019年に入ってからこれまで7両のT-34が撃破されてるんだって。
https://vk.com/milinfolive?w=wall-123538639_1064882
https://sun6-4.userapi.com/c850220/v850220659/11cb2d/E_XY_AEuAlw.jpg
https://sun6-3.userapi.com/c850220/v850220659/11cb36/fgRXwCVR0-k.jpg
https://sun6-1.userapi.com/c850220/v850220659/11cb48/_6ycX9a5CIg.jpg
https://pp.userapi.com/c850220/v850220659/11cb51/fg6YqXBRKCw.jpg
https://sun6-6.userapi.com/c850220/v850220659/11cb5a/sv2VA40Khmw.jpg
https://vk.com/video-123538639_456252430

これ、平成も終わろうかという21世紀の光景なんだぜ…
2019/04/11(木) 22:40:46.49ID:32YDvS2K0
>>220
バカガリとか、killer様とか、ラクス黒インとか
わけわからんのが沢山いましたね
2019/04/11(木) 22:40:58.88ID:a9tV/mz7a
なんか種死越えだの歴史改変が起きたかな
2019/04/11(木) 22:41:59.92ID:NUtihyuVd
>>36
シルクハットに靴下とネクタイが正装のですがで下着とは
2019/04/11(木) 22:43:04.17ID:aXHwbyZj0
>>229
靴下にはガーターベルトを忘れてはいけない
2019/04/11(木) 22:43:06.63ID:2gily0Br0
>>226
畑で採れるからイエメンにあってもおかしくなかろう__
2019/04/11(木) 22:43:11.94ID:bBaVrPHZ0
>>221
プログラムとゆーものが苦手でしてねー

ネットに落ちてるコードでなんとなく仕組み理解して
バッチファイル作るぐらいしかできないですー

Excelのマクロなんかもそんな感じでしかできにゃいー
2019/04/11(木) 22:43:28.52ID:upaVzIIv0
人気の1期からメンバー入れ替えて2期作って微妙なのができたって話でもないからなあ…
2019/04/11(木) 22:43:35.19ID:JIF+MC1c0
>>158
舌は一枚でも多く生やせ
2019/04/11(木) 22:43:41.20ID:Ei4AUqOF0
>>223
実は中に合わせて目が動く仕様とかだったら嫌すぎる
2019/04/11(木) 22:43:49.97ID:sqpT+RaD0
けも2のイミフクソバード出演の理由が細谷Pの先祖がフウチョウの剥製で財を成したらから、とはたまげたなぁ。
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm34951118
2019/04/11(木) 22:43:55.93ID:6nLRSOKQ0
>>209
まあアニメ版が暴走して元ネタと全然違う代物になった奴も結構あるしな
イクシオンサーガDTとか21世紀最大の鬱アニメカブトボーグとか

でもああいうのはIP主にちゃんと好き勝手にやっていいよという了解取った上でやらかした事例なんで、
その辺り獣友はIP主とアニメ制作側との間の意思疎通ができてなかったんだろうね
2019/04/11(木) 22:44:13.17ID:kvca1yI80
>>203
元にアプリや原作があるならその展開から離れ過ぎては困る。
売れたのはよかったけれど、雇われ監督としてはここまでよ。はい、サヨウナラ。となる筈が……。

そうは考えられないかなという法螺なのであまり真剣に取らないで欲しい。
2019/04/11(木) 22:44:19.95ID:fYkY9Kzw0
ですがの民にスズキのイグニスに乗っておられる方はおりませんか?購入の参考にしたいのです
2019/04/11(木) 22:44:44.47ID:FYli2AP40
>>176
どこまで本当かはちょっと疑わしいけど、これが話半分でも、コーヒーを好む方が多いのは道理なような気もする
http://livedoor.blogimg.jp/a8k0iji1-enjyouenta/imgs/0/8/08afde54.jpg

(゜ω。)
2019/04/11(木) 22:45:22.84ID:iy+Mck0ra
空気売りさん向け
ttps://pbs.twimg.com/media/D3yIbDUU0AARBE3.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/D3z0Cv5U4AAavcd.jpg

実家に戻った偽日向っぽい。
ttps://pbs.twimg.com/media/D3kCp_UUUAAmieH.png
2019/04/11(木) 22:45:23.34ID:kXf5HATw0
>>88
手柄にするわけでもない、金のガチョウを〆てタマゴゲットだぜ!ならまだマシ。

ガチョウを〆たあげくタマゴ踏み潰して
げらげら笑ってんだよ、狂気の沙汰。
2019/04/11(木) 22:46:03.50ID:upaVzIIv0
>>238
1期には原作者も関わってたよ
2019/04/11(木) 22:47:49.48ID:54Z0oWDK0
世界景気後退とか言ってる最中に消費税上げちゃうわけ?
2019/04/11(木) 22:48:57.01ID:bBaVrPHZ0
>>244
それで?

もっかいリーマンショック級があればいーのでは?
2019/04/11(木) 22:49:05.64ID:NVvzCV4v0
>>212
それは「ユンカース・カム・ヒア」やw

主人公がそう呼ぶとJu-390が飛んでくる
2019/04/11(木) 22:49:08.59ID:pUMt0iMx0
>>240
だがまってほしい
ダージリンは日本人なのでは?
2019/04/11(木) 22:49:20.82ID:32YDvS2K0
リーマンショックやめて!!!!!
やめて!!!!!
2019/04/11(木) 22:49:38.30ID:FYli2AP40
>>226
撃破っつても、祖国大戦争では1輛あたりの平均復帰回数5回とか言う話もあるし

(゜ω。) バランバランにしないと、再生復活する
2019/04/11(木) 22:49:50.08ID:2gily0Br0
ブレクジットショックのエントリーだっ!
2019/04/11(木) 22:50:15.43ID:zrXFufOp0
LR44のボタン電池は日本橋の電子パーツ屋に中華製10個100円のやつを買いに行ってる
2019/04/11(木) 22:50:15.77ID:54Z0oWDK0
>>245
税率上げた後にリーマンショック級が来る最悪のパターンもありそうで
2019/04/11(木) 22:50:16.04ID:sXKFWwYf0
オリジナルのコンテンツそのものが終了している以上、敗残処理を任された監督の作家性だけで成功したアニメは、
もはや同一コンテンツとは言えないのよなあ。
こういう状況になった場合、逆にオリジナルは単なる原案扱いにしかならんとも言える。
2019/04/11(木) 22:50:25.45ID:NUtihyuVd
>>80
無印は意識高い系ロハス女(メンヘラ)で
ドンキはマイルドヤンキー(バカ)だろ

あれだ、乳のサイズに負けたんや


◆暴言◆
2019/04/11(木) 22:50:45.77ID:kXf5HATw0
ちょっと外れたらダメってのもおかしいんだな、
Gガンダムを許容した財団Bを見習えよ。
2019/04/11(木) 22:50:49.06ID:bBaVrPHZ0
>>248
ではこれにしましょー

サラリマンショック

ちょっと柔らかくなりましたね(なってない
2019/04/11(木) 22:51:09.60ID:pUMt0iMx0
対戦車兵器がなければWW2の戦車でも歩兵には手に負えないのだ
2019/04/11(木) 22:51:25.30ID:iy+Mck0ra
>>245
麻生さんを再び首相の座に返り咲くフラグ!。。
2019/04/11(木) 22:51:30.23ID:aXHwbyZj0
>>251
どうでもいいものに使うのならいいけど>中華製電池
液漏れは怖い
2019/04/11(木) 22:51:54.73ID:kXf5HATw0
>>245
消費税うpこそがリーマンショック級だぞ。

8から10って2%アップじゃないからな、25%アップだからな。
2019/04/11(木) 22:52:01.65ID:FYli2AP40
>>248
時間の問題だで?

(゜ω。) ことによると上回りそう
2019/04/11(木) 22:52:43.00ID:mG53vpD70
>>76
徒歩圏内にあるので別になあ
2019/04/11(木) 22:52:49.63ID:bBaVrPHZ0
>>252
タイムマシンで確認してきたらよくねーです?

誰か造ってー!
2019/04/11(木) 22:52:49.81ID:LX6MfMCpM
>>255
むしろあれは財団Bが富野に押し付けて断ったから今川がやってたんじゃ
2019/04/11(木) 22:54:01.65ID:kXf5HATw0
中南海ですらジャブジャブ資金をつぎ込んで景気後退を防いでいるのに、

霞ヶ関は自分で自分の首を絞めて
まだ死なないのか!どうだどうだってやってる。
2019/04/11(木) 22:54:04.91ID:6nLRSOKQ0
>>253
ふしぎの海のナディアの原作は海底二万海里
天空の城ラピュタの原作はガリバー旅行記
千と千尋の神隠しはファントム・オブ・インフェルノのパクリ
2019/04/11(木) 22:54:19.55ID:bBaVrPHZ0
>>260
3から5の時はもっと割合おーきかったですね?
5から8の時もかな?
2019/04/11(木) 22:54:23.88ID:aXHwbyZj0
筋トレで今までずっといっぱいいっぱいだったウェイトが楽に上げられるようになった
うれしい ( ´∀`)

でも今はこういう説があるのね…

筋トレの新常識「追い込みすぎはムダだ」 バーベルの重さは重要ではなかった
https://president.jp/articles/-/28324
2019/04/11(木) 22:54:26.85ID:zrXFufOp0
>>259
ライブのためサイリウム用だから大量にいるので中華製になった
日本製も使ったけどコスパが悪すぎる
2019/04/11(木) 22:54:27.66ID:LX6MfMCpM
リーマン級
対義語はロバチェフスキー・ボーヤイ級とでもいうのだろうか
2019/04/11(木) 22:54:34.71ID:a9tV/mz7a
>>235
ナムリスかな・・・(なんかあの後方まで見えるメット作った人がいるらしいね
2019/04/11(木) 22:54:45.21ID:zvsSEikA0
>>264
本来はGガンダム自体は、エンジェルハイロウで運ばれた火星を舞台にした作品だったぽいしねぇ。
2019/04/11(木) 22:55:12.00ID:32YDvS2K0
>>256
>>261
gkbr

こわいなぁ
2019/04/11(木) 22:55:13.87ID:pUMt0iMx0
>>263
ついでに主要通貨と株式の値動きも印刷してきてくれるとウレシイ
2019/04/11(木) 22:55:34.57ID:NUtihyuVd
>>226
北にゃ現役のアプデかましまくったT-34があるらしいの
2019/04/11(木) 22:55:44.37ID:kvca1yI80
>>243
実際は、>237の人が言うように、原作者(IP元)との話し合いやすり合わせが上手くいってなかったんじゃないかと思う。双方で「○○のはず」が不幸に積み重なったのではと思う。

個人的な法螺なので実際の事象とはまったく関係ありません。
2019/04/11(木) 22:55:47.66ID:XO9wCvqOa
>>240
これって英国の「相当やばい」地域なのかな?とは思います。

ドイツも基幹学校にはドイツ人がほとんどいないって話ですし。
2019/04/11(木) 22:55:54.87ID:32YDvS2K0
>>274
ロトの当選番号とかも欲しい
2019/04/11(木) 22:56:24.78ID:bBaVrPHZ0
>>274
「すみません、タイムパトロールの方から来ました」
2019/04/11(木) 22:56:35.90ID:zvsSEikA0
>>274
種銭確保のために宝くじの当選番号もだな
2019/04/11(木) 22:56:41.97ID:lDNgRXx40
無駄を削ぎ落とし刃の様に磨き上げてみました…
https://i.imgur.com/TLoSbsT.jpg
https://i.imgur.com/5Qvdca6.jpg
2019/04/11(木) 22:56:46.62ID:pUMt0iMx0
>>278
それは・・・話が早くてたいへんよいです
2019/04/11(木) 22:58:03.90ID:iy+Mck0ra
サラリマンショックが来たらぷー太郎のですが民はショックを受ける事でしょうが職のあるですが民も
疲弊しているですが民を見てショックを感じているのですよ。
2019/04/11(木) 22:58:12.39ID:54Z0oWDK0
>>277
ロンドンの鶴橋みたいな場所でしょうね
2019/04/11(木) 22:58:14.67ID:1iTh5qRJ0
>>281
チキンラーメンじゃな?
2019/04/11(木) 22:58:14.83ID:inkI92Z90
>>248

リーマン前哨期のパリバショックなみのは来そうな感じ>ドイツ銀行
1年たってリーマンが飛んだ。
日本でもREITやサブリースが凍りついてるしねぇ。
2019/04/11(木) 22:58:26.62ID:bBaVrPHZ0
>>258
また我が党類がなんかしそうな悪寒
2019/04/11(木) 22:58:53.30ID:aXHwbyZj0
>>281
横浜のノ貫(へちかん)ってラーメン屋がこんなの出してるよ
チャーシューは別注文で
2019/04/11(木) 22:59:05.65ID:rsShVtlM0
>>158
世界中どこに行っても飯がうまい。
2019/04/11(木) 22:59:15.71ID:q7Ehh9mS0
米、F35戦闘機の飛行継続 日本の墜落事故受け状況を注視
https://jp.reuters.com/article/us-f35-idJPKCN1RM2UZ

米側はF-35自体に問題はないと考えてるのだろうか
2019/04/11(木) 22:59:33.93ID:sXKFWwYf0
>>265
単に「無駄を減らせ、借金をへらせ」と大合唱している国民の意思に従っているだけなのでは?
2019/04/11(木) 22:59:47.98ID:f9uQ4q5od
>>266
テコンダー朴は偉大なる大韓民国の史のパクり
2019/04/11(木) 22:59:51.14ID:kXf5HATw0
>>267
3から5で71%、5から8で60%だから、
それに比べればダメージは小さいと言えなくもない。

でも核兵器ばりの破壊力。
2019/04/11(木) 23:00:54.42ID:54Z0oWDK0
F22でパイロットの酸素供給に問題があって
脱出できずに墜落した事例あったな

巡航中って墜落の危険があるときに
勝手に高度を維持するモードとかないのかね
2019/04/11(木) 23:01:16.59ID:zyBMqEUM0
>>290
技術的に成熟していない最新鋭機だし機体に問題がある可能性自体は疑ってるでしょ
現時点ではF-22以外では唯一の5世代機を飛行停止にできないだけで
2019/04/11(木) 23:01:25.23ID:sTzwnqoAa
>>164

日本人にとって日本語はあまりに日常に馴染みすぎて、抽象的に思考する必要があるプログラミング言語に使うのは
ちょっと使いづらい気がするんだよな。
英語なら一段階突き放せるんで、ロジカルなプログラミング言語用としては使いやすいと思う。
Perlなんかは英語としても論外だけどw


>>225
ヨドバシは自転車用品と書籍が良い、おまけに夜注文しても早いと次の日の昼にくるし。
アマゾンはそこでしかないってのしか使わなくなった。
最近のアマゾンは中華業者入りまくりで何がくるのかさっぱり信用できないw
2019/04/11(木) 23:01:26.85ID:1iTh5qRJ0
>>290
訓練内容を聞いてそっとじの可能性か
2019/04/11(木) 23:02:32.57ID:bBaVrPHZ0
>>293
まー何らかの手当は必要ですね
2019/04/11(木) 23:03:10.25ID:Azo6iXpyr
>>294
パイロットが脱出してないぽいの気になるなあ
ラプターであった空気関係の欠陥が続いてるのでは?
2019/04/11(木) 23:03:29.04ID:UQ22pkiE0
>>157
でもあの内容がな…?キュルルやでキュルル。
あの名前でかなり確信を深めたんだが、まぁ真実はわからん罠。
2019/04/11(木) 23:03:29.47ID:iy+Mck0ra
でかい砲塔
ttps://twitter.com/i/status/1116317829559545856
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/04/11(木) 23:03:47.33ID:2gily0Br0
同じ事故が頻発したならともかくなぁ
2019/04/11(木) 23:04:30.54ID:UQ22pkiE0
>>191
元気そうで何より。
2019/04/11(木) 23:05:05.22ID:bBaVrPHZ0
>>296
ですがBASICとゆーのがあったら、どんなものになるのやらー

"とくしゅなめいれい"が多数実装されてるとか
2019/04/11(木) 23:05:29.20ID:zrXFufOp0
アマゾンは基本的にAmazon.co.jpが販売しますってのしか買ってないなあ
他の業者のは買わないようにしてる
2019/04/11(木) 23:06:05.84ID:kXf5HATw0
>>298
廃止するのが一番だぞ。
2019/04/11(木) 23:06:31.78ID:32YDvS2K0
>>297
ホワイジャパニーズピーポーソークレイジーって叫んでそう
2019/04/11(木) 23:06:49.28ID:bBaVrPHZ0
>>306
廃止した分はどこから集めましょ?
2019/04/11(木) 23:07:01.95ID:bV6IaUkT0
薄毛の天使たちが綴る穢れを知らぬときめきエッセイ集、それがですがスレ
2019/04/11(木) 23:07:04.13ID:goLQGoh+a
>>248
無職に影響あるん?
2019/04/11(木) 23:07:39.33ID:FYli2AP40
>>284
今のロンドンって、難民様の収容施設(一般転用を含む)だらけなんじゃなかったっけ?

(゜ω。) 前に燃えたたわーまんそんみたいなの
2019/04/11(木) 23:07:46.37ID:bBaVrPHZ0
>>310
次の職が見つからなくなる?
2019/04/11(木) 23:07:55.86ID:JZztlH2a0
>>298
ぶっちゃけ最低でも据え置きすべきではないでしょうか?前回増税分、単に緊縮した分が、
税率にして2.4%分くらいあるらしいので。
2019/04/11(木) 23:07:56.93ID:DLzXrqMw0
>>301
なんか自走砲が三両並んでるみたいな砲塔だなあ…‥
2019/04/11(木) 23:08:04.16ID:siZjR4/40
>>306
それな! (σ*'ω'*)σ
2019/04/11(木) 23:08:11.26ID:goLQGoh+a
生保に縋ればいいじゃない(よくない
2019/04/11(木) 23:09:08.52ID:AV8CebJa0
もし、消費税増税後にリーマンショック級が来たら、野盗類が吹き上がった頃に「期間限定減税」を行えばよいのでは(小並感)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況