!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
Lockheed Martin公式サイト
https://www.lockheedmartin.com/en-us/index.html
F-35 Lightning II
https://www.lockheedmartin.com/en-us/products/f-35.html
荒らしやスレに関係ない書き込みはスルーかNG登録推奨。
※前スレ
F-35 Lightning II 総合スレッド 110機目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1554185458/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
F-35 Lightning II 総合スレッド 111機目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウクー MM7f-c/yS)
2019/04/11(木) 21:24:10.51ID:Dd6dY+VxM127名無し三等兵 (ワンミングク MMd3-X0uM)
2019/04/13(土) 11:56:29.99ID:G3U0zMoEM128名無し三等兵 (ワンミングク MMd3-X0uM)
2019/04/13(土) 11:58:35.74ID:G3U0zMoEM MRJガー
まさに馬鹿の一つ覚え
まさに馬鹿の一つ覚え
131名無し三等兵 (ワッチョイ 7bde-nkF1)
2019/04/13(土) 12:30:20.37ID:wKqqCnVZ0 >>105
今の時代本気で核攻撃は考えてないだろ。ドイツ国内産業にメリット無いのが本音でしょう
今の時代本気で核攻撃は考えてないだろ。ドイツ国内産業にメリット無いのが本音でしょう
133名無し三等兵 (ワッチョイ 51ba-TDQX)
2019/04/13(土) 12:47:00.84ID:K2RqoS280 F35A墜落、過去の不具合調査
防衛相、米国の協力と支援も − 共同通信
航空自衛隊三沢基地(青森県)の最新鋭ステルス戦闘機F35Aが同県沖の太平洋に墜落した事故について、岩屋毅防衛相は12日の閣議後記者会見で、事故機が過去に2回、飛行中の不具合で緊急着陸したことと、今回の墜落との関連性を調査すると明らかにした。
空自の事故調査委員会に関し「米国の協力、支援も得ないといけない。
その方向で準備調整を既に開始している」と述べ、連携して調査を進める方針を示した。
岩屋氏は、12日朝から海上自衛隊の潜水艦救難艦を現場海域に投入し、海中の捜索を始めたとして「できるだけ早く場所を特定したい。
過去の実績から引き揚げは可能だ」とも話した。
https://this.kiji.is/489247424287753313
※ 海上自衛隊の潜水艦救難艦を現場海域に投入
防衛相、米国の協力と支援も − 共同通信
航空自衛隊三沢基地(青森県)の最新鋭ステルス戦闘機F35Aが同県沖の太平洋に墜落した事故について、岩屋毅防衛相は12日の閣議後記者会見で、事故機が過去に2回、飛行中の不具合で緊急着陸したことと、今回の墜落との関連性を調査すると明らかにした。
空自の事故調査委員会に関し「米国の協力、支援も得ないといけない。
その方向で準備調整を既に開始している」と述べ、連携して調査を進める方針を示した。
岩屋氏は、12日朝から海上自衛隊の潜水艦救難艦を現場海域に投入し、海中の捜索を始めたとして「できるだけ早く場所を特定したい。
過去の実績から引き揚げは可能だ」とも話した。
https://this.kiji.is/489247424287753313
※ 海上自衛隊の潜水艦救難艦を現場海域に投入
135名無し三等兵 (ワッチョイ 8b63-yqpC)
2019/04/13(土) 12:51:31.04ID:49DFPvjG0 ちよだで発見できなかったら、ちよだの性能に疑問視されるだろうな
136名無し三等兵 (ワッチョイ 8b03-ofH2)
2019/04/13(土) 13:13:27.66ID:jua/NA360137名無し三等兵 (ワッチョイ 5394-pBLJ)
2019/04/13(土) 13:15:23.11ID:Y/rGmtcl0 >>112
ちよだって去年除籍されてなかった?
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%A1%E3%82%88%E3%81%A0_(%E6%BD%9C%E6%B0%B4%E8%89%A6%E6%95%91%E9%9B%A3%E6%AF%8D%E8%89%A6)
ちよだって去年除籍されてなかった?
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%A1%E3%82%88%E3%81%A0_(%E6%BD%9C%E6%B0%B4%E8%89%A6%E6%95%91%E9%9B%A3%E6%AF%8D%E8%89%A6)
140名無し三等兵 (ワッチョイ 5394-pBLJ)
2019/04/13(土) 13:23:21.10ID:Y/rGmtcl0 >>138
こっちか…
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%A1%E3%82%88%E3%81%A0_(%E6%BD%9C%E6%B0%B4%E8%89%A6%E6%95%91%E9%9B%A3%E8%89%A6)
こっちか…
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%A1%E3%82%88%E3%81%A0_(%E6%BD%9C%E6%B0%B4%E8%89%A6%E6%95%91%E9%9B%A3%E8%89%A6)
141名無し三等兵 (ワッチョイ 2bca-yqpC)
2019/04/13(土) 13:35:50.13ID:6JkWf7ak0 ホンダジェットはアメリカ産だからね仕方ないね
何にせよ嘆いてばかりの奴が一番日本を駄目にしてるのは間違いないけどね
ジャパン・アズ・ナンバーワンの頃でも不具合も事故も沢山あったろうにガン無視だもんね
何にせよ嘆いてばかりの奴が一番日本を駄目にしてるのは間違いないけどね
ジャパン・アズ・ナンバーワンの頃でも不具合も事故も沢山あったろうにガン無視だもんね
142名無し三等兵 (ワッチョイ 81da-mb0d)
2019/04/13(土) 14:35:37.28ID:EWf9Ktbj0 タイフーンにしてもF-35にしても新型機に初期故障はつきものと考えることもできるがねえ
それが出来ないのは突き詰めれば改善のための金がない、に尽きたりして
それが出来ないのは突き詰めれば改善のための金がない、に尽きたりして
143名無し三等兵 (ワッチョイ fbda-rAOx)
2019/04/13(土) 14:39:40.87ID:C234O/0z0 何故か韓国からU-2がやって来てると
144名無し三等兵 (ワッチョイ 81da-X4iM)
2019/04/13(土) 14:46:05.39ID:C3Q4iOYV0 >>142
20世紀の戦闘機と違って開発工程におけるソフトウェアの比重が圧倒的にでかくなってるからな。
ソフトウェアのコードがスパゲティ化してるなら、いじればいじる程信頼性が低下しかねない。
かといって、旧コード放棄して一から開発し直すなら新型機開発に匹敵する工期とコストがかかりかねない。
20世紀の戦闘機と違って開発工程におけるソフトウェアの比重が圧倒的にでかくなってるからな。
ソフトウェアのコードがスパゲティ化してるなら、いじればいじる程信頼性が低下しかねない。
かといって、旧コード放棄して一から開発し直すなら新型機開発に匹敵する工期とコストがかかりかねない。
145名無し三等兵 (ワッチョイ 8b2c-Aqjp)
2019/04/13(土) 14:48:45.71ID:WWH2QHAD0 初期に問題が出てくるのは新製品には付きものだしアップデートが進んで名機にもなるかもしれないから
お安いコスパの良いプランでお茶を濁して
将来に採用する方向で良かったと思うけど
予算が取りにくくなるのかな
お安いコスパの良いプランでお茶を濁して
将来に採用する方向で良かったと思うけど
予算が取りにくくなるのかな
146名無し三等兵 (スプッッ Sd73-rAOx)
2019/04/13(土) 14:54:14.80ID:oj43yZ/Xd 空自はいつも最新鋭しか入れてないでしょ
F-15の時もそんなことしてないよ
F-15の時もそんなことしてないよ
147名無し三等兵 (ワッチョイ 1133-hh84)
2019/04/13(土) 15:42:58.09ID:G2YeVRgp0 f35は完成が未定すぎてトランプの圧力で無理矢理実戦配備したから事情がだいぶ違う
試験機を実戦配備してるようなもんです。
試験機を実戦配備してるようなもんです。
148名無し三等兵 (ワッチョイ fb8c-/W2M)
2019/04/13(土) 16:13:39.96ID:mrrVVuHM0 言うてブロック進めるごとに機能付け加えてくのはいつものことじゃぜ
149名無し三等兵 (ワッチョイ 1133-hh84)
2019/04/13(土) 16:42:13.36ID:G2YeVRgp0150名無し三等兵 (ワッチョイ d901-yqpC)
2019/04/13(土) 16:56:09.69ID:YuNWtNJ60 F-15pre代替分の購入に関しては判断が早かった気もする
151名無し三等兵 (スプッッ Sd73-ZJ2a)
2019/04/13(土) 17:07:41.46ID:o6/RZlo9d >>149
機体内部の容積で言ったらF-35はF-15よりでかいだろ?
機体内部の容積で言ったらF-35はF-15よりでかいだろ?
152名無し三等兵 (ガラプー KK8b-1eK6)
2019/04/13(土) 17:11:16.29ID:lFVMaXYoK スウェーデン戦闘機はマニアの中では評価高いけど売れないよね
やはりパーツ供給とかに不安があるのかな?製造がサーブじゃなくてボルボだったら売れたとか
やはりパーツ供給とかに不安があるのかな?製造がサーブじゃなくてボルボだったら売れたとか
153名無し三等兵 (ワッチョイ 1133-hh84)
2019/04/13(土) 17:12:13.56ID:G2YeVRgp0155名無し三等兵 (ワッチョイ 41f3-yqpC)
2019/04/13(土) 17:39:54.79ID:7eEm9b+D0 どんぐりの背くらべ
156名無し三等兵 (ワッチョイ b9ff-6tQO)
2019/04/13(土) 17:47:42.97ID:FpNUXVpK0 >154
最近ラファールがあちこちに売れたので逆転だよ。
国際的に売れたのは、F-15とSu-27、それにF-15。グリペンなんて戦力としてはどこも買っていない。観兵式やショーで飛ぶだけの為に一番安いので、数カ国にオフセット込みで売れただけ。
最近ラファールがあちこちに売れたので逆転だよ。
国際的に売れたのは、F-15とSu-27、それにF-15。グリペンなんて戦力としてはどこも買っていない。観兵式やショーで飛ぶだけの為に一番安いので、数カ国にオフセット込みで売れただけ。
157名無し三等兵 (ワイモマー MM0d-clLQ)
2019/04/13(土) 17:51:47.21ID:niXDoT+MM グリペンの戦闘性能がF-16に劣るってのが割と表になってきてるしなあ
まあ安さでいうならこないだ印パで空中戦したJF-17だってなかなかってことが出てきたわけだし
まあ安さでいうならこないだ印パで空中戦したJF-17だってなかなかってことが出てきたわけだし
158名無し三等兵 (ワイモマー MM0d-clLQ)
2019/04/13(土) 17:53:16.03ID:niXDoT+MM F-35はF-15と同等以上の空戦性能あるからそこまで問題にはならんと思う
AirtoAirだと空力的にクリーンであることの優位性はいかんともしがたい
AirtoAirだと空力的にクリーンであることの優位性はいかんともしがたい
159名無し三等兵 (アウアウウー Sa5d-Dpa9)
2019/04/13(土) 17:57:42.17ID:6619enIUa >>157
ほぼT-4と同じぐらいの小ささでF-16並の性能だったら驚くわ
ほぼT-4と同じぐらいの小ささでF-16並の性能だったら驚くわ
160名無し三等兵 (ワッチョイ fb8c-/W2M)
2019/04/13(土) 18:17:02.71ID:QtprbymD0161名無し三等兵 (スフッ Sd33-itL5)
2019/04/13(土) 18:19:09.34ID:EQZD/+b7d 軍版でごくごくニワカな層と特定のゲームやアニメの影響を色濃く受けた数名が持ち上げてただけ グリペン
サイズ的にも開発費的にも佳作の域を出るわけではない
サイズ的にも開発費的にも佳作の域を出るわけではない
162名無し三等兵 (ワッチョイ 714e-823m)
2019/04/13(土) 18:27:32.32ID:QGrdSb9/0 グリペンが売れてるは草出てまうわな
今だと西側系はF-16Vあたりが人間含めてコスパいいんかね
今だと西側系はF-16Vあたりが人間含めてコスパいいんかね
163名無し三等兵 (エアペラ SDcd-KAhJ)
2019/04/13(土) 18:29:42.66ID:Bjc6OhBUD グリペンの比較対象はヴィゲンだからな。売れたほうだ。
164名無し三等兵 (ガラプー KK8b-1eK6)
2019/04/13(土) 18:30:07.63ID:lFVMaXYoK そもそも国家間の正規な総力戦争勃発の可能性が低くなった現代において有事に必要な軍備の維持・費用対効果は唯一の超大国アメリカでさえも頭を抱えている
もちろん最低限の戦力を保持し錬度を維持して行く必要はあるけどF35が日本の防衛(場合によっては敵地攻撃)に資する戦闘機なのか?今一度の議論を要すると考える
もちろん最低限の戦力を保持し錬度を維持して行く必要はあるけどF35が日本の防衛(場合によっては敵地攻撃)に資する戦闘機なのか?今一度の議論を要すると考える
165名無し三等兵 (ワッチョイ 9901-yqpC)
2019/04/13(土) 18:34:42.80ID:vPqkpXyZ0 F-35ともなると購入というよりリース契約に近い感じで
何かと制約がありそうな予感がする
何かと制約がありそうな予感がする
166名無し三等兵 (ワイモマー MM0d-clLQ)
2019/04/13(土) 18:37:11.40ID:niXDoT+MM ただ、F-5やMiG-21後継として見たらグリペンやJF-17はF-16より優れてるってのはあるんだよコストで。
F-16が維持コストかかりすぎッて面があるんで
F-16が維持コストかかりすぎッて面があるんで
168名無し三等兵 (ワッチョイ 1133-hh84)
2019/04/13(土) 19:03:30.22ID:G2YeVRgp0 容積と規模の違いが分からないニワカさんはどうしようもないな
170名無し三等兵 (ワッチョイ 8b34-Qx+D)
2019/04/13(土) 19:16:26.24ID:ojYu2lHN0 なるほど、TA−50のように川崎T−4を魔改造して戦闘機に
171名無し三等兵 (スップ Sd73-h/9U)
2019/04/13(土) 19:21:13.58ID:aaMkzqANd アムラームのメッキが剥がれた現状
キルコーンの大きいミーティアは結構有効かもしれんな
キルコーンの大きいミーティアは結構有効かもしれんな
172名無し三等兵 (ワイモマー MM0d-clLQ)
2019/04/13(土) 19:29:04.77ID:niXDoT+MM しかし初手のBVRミサイルは実際重要
173名無し三等兵 (ワッチョイ 8b34-Qx+D)
2019/04/13(土) 19:46:18.93ID:ojYu2lHN0 しかし対ステルス戦闘機を想定してBVR重視って矛盾する気がするんだが
174名無し三等兵 (ワッチョイ 8b34-Qx+D)
2019/04/13(土) 19:51:49.09ID:ojYu2lHN0 ステルス戦闘機同士の空中戦なら、むしろ赤外線ミサイルが主力になるのでは?
175名無し三等兵 (ワッチョイ f1e0-clLQ)
2019/04/13(土) 19:53:02.11ID:+pHjHBNn0 最新のステルス戦闘機に無線というのもなんだかアナログな感じがした
176名無し三等兵 (ワッチョイ 8b34-Qx+D)
2019/04/13(土) 20:12:31.11ID:ojYu2lHN0 BVRミサイルを使えなくするためのレーダーステルスだろう
177名無し三等兵 (ガラプー KK8b-1eK6)
2019/04/13(土) 20:44:22.38ID:lFVMaXYoK (ここに書き込むのはやぶ蛇なれど)対空戦においては敵の対空攻撃能力の範囲外から撃ち込めば一丁上がりの時代だからな
その対空戦で敵から制空権を奪い攻略対象を確実に攻撃し目標をひとつずつクリアする
この二つを一つの機体で賄えるのか否か
時代の潮流がマルチロールってのは何となく理解出来るけど「餅は餅屋」ってのもあるからなぁ
ステルスだって対戦相手が対応システムを構築してイタチごっこの可能性もあるし
しかしよりにもよって支那が隣国ってのが厄介だよな、地球の反対側にある国ならF16の最新バージョンで充分なのだろうが
その対空戦で敵から制空権を奪い攻略対象を確実に攻撃し目標をひとつずつクリアする
この二つを一つの機体で賄えるのか否か
時代の潮流がマルチロールってのは何となく理解出来るけど「餅は餅屋」ってのもあるからなぁ
ステルスだって対戦相手が対応システムを構築してイタチごっこの可能性もあるし
しかしよりにもよって支那が隣国ってのが厄介だよな、地球の反対側にある国ならF16の最新バージョンで充分なのだろうが
178名無し三等兵 (ワッチョイ 8b34-Qx+D)
2019/04/13(土) 20:54:48.02ID:ojYu2lHN0 データリンクどうこう言ってても、こうなると全然できてないのがまるわかりだね
179名無し三等兵 (ワッチョイ 13c5-hh84)
2019/04/13(土) 20:56:15.80ID:jlR9Kob80 データリンクでも墜落機の挙動は追えません
181名無し三等兵 (ワッチョイ fb8c-/W2M)
2019/04/13(土) 21:29:08.88ID:wQWEs+8n0182名無し三等兵 (ワッチョイ 13de-hh84)
2019/04/13(土) 21:36:10.21ID:81clZNrJ0183名無し三等兵 (ワッチョイ fb8c-/W2M)
2019/04/13(土) 21:39:40.54ID:wQWEs+8n0 >>178
機体の各部の状態データなんてそもそもデータリンクの範囲外だ
機体の各部の状態データなんてそもそもデータリンクの範囲外だ
184名無し三等兵 (ワッチョイ fb8c-/W2M)
2019/04/13(土) 21:42:48.62ID:wQWEs+8n0 >>182
シーカーだぞ、レーダーじゃない
AAMの話だ
最終的に当てるにはAAMのシーカーが反応しないとだが、その辺どうなんだろうかと思ってな
衛星は論外として、AWACSにしてもステルス機って見えるのかなっつう不安もある
シーカーだぞ、レーダーじゃない
AAMの話だ
最終的に当てるにはAAMのシーカーが反応しないとだが、その辺どうなんだろうかと思ってな
衛星は論外として、AWACSにしてもステルス機って見えるのかなっつう不安もある
186名無し三等兵 (ワッチョイ 51a5-pBLJ)
2019/04/13(土) 21:50:02.49ID:T+/etwiA0 >>181
赤外線だと電波ステルス意味無いから、FLIRの探知や画像赤外線シーカーのサイドワインダーからは逃げられないんじゃない?
赤外線だと電波ステルス意味無いから、FLIRの探知や画像赤外線シーカーのサイドワインダーからは逃げられないんじゃない?
187名無し三等兵 (ワッチョイ fb8c-/W2M)
2019/04/13(土) 21:59:26.24ID:wQWEs+8n0188名無し三等兵 (ワッチョイ 51de-nkF1)
2019/04/13(土) 22:04:01.47ID:OvLLhEIV0 F35Aの大量取得に影響必至
本格運用前、米軍異例の艦艇派遣
2019/4/10 19:15
©一般社団法人共同通信社
航空自衛隊三沢基地(青森県)の最新鋭ステルス戦闘機F35Aが青森県沖の太平洋で墜落した事故で、空自は行方が分からない操縦士の捜索を続け、事故調査を進めた。
本格運用に向け、初の飛行隊を新設して間もない事故で、2018年12月に100機を超える大量取得を決めた政府方針に影響するのは必至だ。
今回の件でおそらくF35を減らしてF3を200機に増やすだろう
本格運用前、米軍異例の艦艇派遣
2019/4/10 19:15
©一般社団法人共同通信社
航空自衛隊三沢基地(青森県)の最新鋭ステルス戦闘機F35Aが青森県沖の太平洋で墜落した事故で、空自は行方が分からない操縦士の捜索を続け、事故調査を進めた。
本格運用に向け、初の飛行隊を新設して間もない事故で、2018年12月に100機を超える大量取得を決めた政府方針に影響するのは必至だ。
今回の件でおそらくF35を減らしてF3を200機に増やすだろう
189名無し三等兵 (ワッチョイ 13de-hh84)
2019/04/13(土) 22:07:14.83ID:81clZNrJ0 >>183
F-22辺りから機体の整備状況から機体の状態までデータ送ってるだろw
F-22辺りから機体の整備状況から機体の状態までデータ送ってるだろw
190名無し三等兵 (ワッチョイ fb8c-/W2M)
2019/04/13(土) 22:12:44.71ID:wQWEs+8n0 >>189
どこ情報よそれ、戦闘訓練の飛行中にそこまで送ってるのは初耳なんだが
どこ情報よそれ、戦闘訓練の飛行中にそこまで送ってるのは初耳なんだが
191名無し三等兵 (ワッチョイ 8b63-yqpC)
2019/04/13(土) 22:12:54.00ID:49DFPvjG0 F-35は整備状況などデータ化して整備制向上がメリットの一つだったような
192名無し三等兵 (ワッチョイ fb8c-/W2M)
2019/04/13(土) 22:22:54.12ID:wQWEs+8n0 整備に活用しているのは知ってるが、データリンクで戦闘中にその情報をやり取りしてるのは初耳
194名無し三等兵 (ワッチョイ d144-+Uau)
2019/04/13(土) 23:48:17.15ID:r8NQ8dXN0 開発中の実験機のテスト飛行とかならともかく、
実戦配備されてる機体の訓練中に僚機の整備状況リアルタイムで把握してどうすんねんって感じだが
実戦配備されてる機体の訓練中に僚機の整備状況リアルタイムで把握してどうすんねんって感じだが
195名無し三等兵 (ワッチョイ 530e-yqpC)
2019/04/14(日) 00:41:09.20ID:FPjh9xXO0 実際にしているかどうか知らんが
僚機の整備状況をリアルタイムで把握できるなら今回のような時に凄い働きができるだろう
僚機の整備状況をリアルタイムで把握できるなら今回のような時に凄い働きができるだろう
196名無し三等兵 (ワッチョイ 097b-La48)
2019/04/14(日) 00:58:34.64ID:3sjp+zHc0 F35って墜ちたら米軍の捜索サポートもついてくるから、結構いい買い物かもな
197名無し三等兵 (オイコラミネオ MMbd-2y1L)
2019/04/14(日) 01:09:02.07ID:ZjtEl5eGM 売ってくれなくなるぞ
198名無し三等兵 (ワッチョイ 51b3-s9uS)
2019/04/14(日) 01:14:21.28ID:znNpX6BH0199名無し三等兵 (ワッチョイ b9f7-ro7O)
2019/04/14(日) 01:17:09.33ID:uFmFKorw0 戦犯ステッカーを貼られたと思ったらマジで戦犯になってワロタ
WW3がまた近づいたな
WW3がまた近づいたな
200名無し三等兵 (ワッチョイ 4901-nBgc)
2019/04/14(日) 01:26:53.66ID:45AWoqJu0201名無し三等兵 (ワッチョイ 4901-nBgc)
2019/04/14(日) 01:28:21.19ID:45AWoqJu0202名無し三等兵 (ワッチョイ 0b8f-yqpC)
2019/04/14(日) 01:49:36.31ID:QdpENl3f0 事故機、過去2回不具合=全配備機で3件中−F35墜落
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019041200607&g=soc
F35Aは昨年1月から順次、13機が国内配備されている。不具合は配備前の試験飛行も含めて計3件報告されており、いずれも国内製造機で起きた。
数千分の一で済めばいいっすね・・・・
ネガティブな情報を何でも政治語りの道具にするようなヤツに織り込み済みとか言われたパイロットが浮かばれんよ
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019041200607&g=soc
F35Aは昨年1月から順次、13機が国内配備されている。不具合は配備前の試験飛行も含めて計3件報告されており、いずれも国内製造機で起きた。
数千分の一で済めばいいっすね・・・・
ネガティブな情報を何でも政治語りの道具にするようなヤツに織り込み済みとか言われたパイロットが浮かばれんよ
203名無し三等兵 (ワッチョイ fb8c-/W2M)
2019/04/14(日) 01:53:59.13ID:xvZarHZq0 そりゃあ事故をネタにDisりぶち込んでくる奴がいるからなあ
そういう反応になるのもしょうがない、先に政治語りにした奴はどっちだって話だよ
そういう反応になるのもしょうがない、先に政治語りにした奴はどっちだって話だよ
204名無し三等兵 (ワッチョイ 3333-2loy)
2019/04/14(日) 02:17:17.01ID:dTu3MSf20 竹内修とか若林宣は元来反政権寄りの記事を書いてたんだが、
味方面するバカ共のあまりの沼っぷりに遂にキレた模様。
今回の事故をPの心配そっちのけでアベガーネタや陰謀論に持って行ってる面々を露骨に罵倒し始めてる。
増槽を爆弾だと思い込んでて言っても聞かないのがデフォの連中だから早晩こうなるのは目に見えてたけど。
味方面するバカ共のあまりの沼っぷりに遂にキレた模様。
今回の事故をPの心配そっちのけでアベガーネタや陰謀論に持って行ってる面々を露骨に罵倒し始めてる。
増槽を爆弾だと思い込んでて言っても聞かないのがデフォの連中だから早晩こうなるのは目に見えてたけど。
205名無し三等兵 (ワッチョイ 1133-XGqV)
2019/04/14(日) 02:36:04.73ID:MDJ/qGfs0 LMが飼い主なんだからそら怒るわ
206名無し三等兵 (ワッチョイ 0b8f-yqpC)
2019/04/14(日) 02:38:58.87ID:QdpENl3f0207名無し三等兵 (ワッチョイ fb8c-/W2M)
2019/04/14(日) 02:39:19.74ID:xvZarHZq0 そういうレベルですらない話だけどな
208名無し三等兵 (ワッチョイ fb8c-/W2M)
2019/04/14(日) 02:40:15.26ID:xvZarHZq0209名無し三等兵 (ワッチョイ 7bde-Kp/D)
2019/04/14(日) 03:00:44.59ID:TlrC5c7B0 U2まで投入か。サルベージするまで護衛艦と空自機の24時間体制で警備かな。
210名無し三等兵 (ワッチョイ 093d-ofH2)
2019/04/14(日) 03:41:39.40ID:0/rKHmJj0 >>196
> F35って墜ちたら米軍の捜索サポートもついてくるから、結構いい買い物かもな
B-52まで飛ばして探してくれてるから、後日、捜索代金としてF-35で1個飛行隊を楽に編成できる金額が書かれた請求書が回ってきそうだな
> F35って墜ちたら米軍の捜索サポートもついてくるから、結構いい買い物かもな
B-52まで飛ばして探してくれてるから、後日、捜索代金としてF-35で1個飛行隊を楽に編成できる金額が書かれた請求書が回ってきそうだな
211名無し三等兵 (ワッチョイ d901-yqpC)
2019/04/14(日) 03:51:29.55ID:7dFGY1L90 墜落させて部品が敵国に拾われたら
やっぱり責任とらされる契約なのかね
やっぱり責任とらされる契約なのかね
212名無し三等兵 (ワッチョイ 2946-QC+g)
2019/04/14(日) 04:40:35.30ID:mowIJiwx0 落ちたのが日本のEZ圏内なら比較的安心な方だし米としてはF35 の改善点がみつかるかもで良かったってところか
214名無し三等兵 (オイコラミネオ MMbd-vI/A)
2019/04/14(日) 06:51:59.06ID:8WrM77EWM まだ墜落場所特定出来てないの?
215名無し三等兵 (ガラプー KK8b-rnbh)
2019/04/14(日) 07:20:18.27ID:ourT1J4lK216名無し三等兵 (ワントンキン MMd3-tRAU)
2019/04/14(日) 08:18:20.85ID:TzvC24jWM 空自。
日本の恥。
世界の恥。
日本の恥。
世界の恥。
217名無し三等兵 (ワッチョイ b906-5KCq)
2019/04/14(日) 08:36:01.41ID:gy/gOVs50 税金泥棒♪
218名無し三等兵 (ワッチョイ 8b01-LJPv)
2019/04/14(日) 09:24:18.08ID:NCxrVNdL0 データリンクでステルス機はお互いの位置を把握してないと味方にミサイルが当たるだろ
220名無し三等兵 (ワッチョイ 2969-V2g3)
2019/04/14(日) 10:16:37.64ID:D1Z7sOZi0 ステルス機の一番の秘密は、「ステルス機同士がどのようにお互いを認識しあい編隊飛行を行うか、味方ステルス機の位置をどの様に把握しあってるか」
なんだよね。このあたりのデータさえ取れれば後は日本独自で戦闘機開発をすればよいよ。
最近浜松の広報館に行ったけど、F35の広報板前で40位のおっさんが「このイーオーダスがすげぇんだよ」って周りのおっさんに説明してるの見て吹いた。
ダスに使われる光学機器は開発初期の20年近く前のポンコツで、最新のポットと比べて解像度も能力も
圧倒的に低いって事を知らないんだなとリテラシーの低さを感じてしまったわ。
全方位ってのが画期的なのは認めるけどね、ソフトもまともじゃないしゴミだよね。
なんだよね。このあたりのデータさえ取れれば後は日本独自で戦闘機開発をすればよいよ。
最近浜松の広報館に行ったけど、F35の広報板前で40位のおっさんが「このイーオーダスがすげぇんだよ」って周りのおっさんに説明してるの見て吹いた。
ダスに使われる光学機器は開発初期の20年近く前のポンコツで、最新のポットと比べて解像度も能力も
圧倒的に低いって事を知らないんだなとリテラシーの低さを感じてしまったわ。
全方位ってのが画期的なのは認めるけどね、ソフトもまともじゃないしゴミだよね。
221名無し三等兵 (ワッチョイ 2934-Qx+D)
2019/04/14(日) 10:17:29.06ID:6hDJbI280 確かにその通り。敵味方の識別とかどうやってやるのか?
222名無し三等兵 (ワッチョイ 2934-Qx+D)
2019/04/14(日) 10:18:59.77ID:6hDJbI280 しかし電波出せないなら電波高度計や、対地レーダーも使えないし
223名無し三等兵 (ワッチョイ 2932-OSuy)
2019/04/14(日) 10:19:44.00ID:jPoJyJCz0 元F-4パイロットだったのかあ、ベテランといえど転換してまだ60時間だと、慣熟してなかったということは?
最先端機とベテラン操縦士がなぜ=米で「欠陥」指摘、軍事機密壁も−F35墜落事故
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019041300394&g=soc
>事故機には総飛行時間約3200時間(うちF35約60時間)の経験を持つ編隊長の細見彰里3等空佐(41)が搭乗していた。
>細見3佐はF4戦闘機パイロット出身で、2018年4月から三沢基地のF35飛行部隊で勤務。
最先端機とベテラン操縦士がなぜ=米で「欠陥」指摘、軍事機密壁も−F35墜落事故
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019041300394&g=soc
>事故機には総飛行時間約3200時間(うちF35約60時間)の経験を持つ編隊長の細見彰里3等空佐(41)が搭乗していた。
>細見3佐はF4戦闘機パイロット出身で、2018年4月から三沢基地のF35飛行部隊で勤務。
224名無し三等兵 (ワッチョイ 2934-Qx+D)
2019/04/14(日) 10:23:06.89ID:6hDJbI280 F−4より操縦が難しいんだね
225名無し三等兵 (ブーイモ MM9d-FRcm)
2019/04/14(日) 10:27:36.61ID:TykueSifM プラスで冷却用の燃料が足らずにCPU冷却できなくてどうのこうの
と言ってるのがいたけどあり得るのかね?
と言ってるのがいたけどあり得るのかね?
226インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ 714f-eHfk)
2019/04/14(日) 10:27:40.72ID:VDhq5DBZ0 >>223
この事故機は報道によると過去に2回機体の不具合が発生していたそうです。
そうなると、ALGSによるアップデート時のチェックシステムなどが正常に作動していたかなど、
F-35の運用そのものに問題がある可能性が浮上しますね。
しかし、アメリカ政府はF-35の高度な軍事機密を理由に必要な情報を日本側に提供しない
可能性もあります。今後に注目し続ける必要がありそうですね。
この事故機は報道によると過去に2回機体の不具合が発生していたそうです。
そうなると、ALGSによるアップデート時のチェックシステムなどが正常に作動していたかなど、
F-35の運用そのものに問題がある可能性が浮上しますね。
しかし、アメリカ政府はF-35の高度な軍事機密を理由に必要な情報を日本側に提供しない
可能性もあります。今後に注目し続ける必要がありそうですね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】東京・足立区のひき逃げ事故 警視庁が運転手とみられる人物確保 80代男性の死亡確認、20代女性心肺停止 ★6 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【東京・足立のひき逃げ事故】搬送の80代男性が死亡、事故車両は近隣販売店から盗難か [ぐれ★]
- 【宅急便】ヤマト運輸がベトナム人ドライバー500人採用…不安視される「運転技術」「コミュニケーション」「助成金」 ★2 [シャチ★]
- マレーシア、16歳未満のSNS禁止を計画 来年から (ファミ通信相) [少考さん★]
- 【ミヤネ屋】松村沙友理、高市首相の高支持率に私見「頑張ってるのが見えるのがすごい素敵だなと感じる」 [少考さん★]
- 【コメ】米買う消費者「国産重視」が83% 前回調査から6ポイント増 日本生協連アンケート [煮卵★]
- 沖縄県断水、JKがおしっこ流せない事態に 水道管破裂のため [974680522]
- 【悲報】ホテル業界、中国人が大量キャンセルしてしまち阿鼻叫喚地獄になる🥺 [616817505]
- 【高市悲報】ネトウヨ、遂に時空を歪めはじめる😲9000いいね超え [359965264]
- 【高市速報】高市内閣を支持する72% 読売新聞 [931948549]
- 【高市悲報】浅野内匠頭がいきなりブチ切れた理由、誰にもわからない🥺 [616817505]
- 【朗報】松村沙友理「高市首相は頑張ってるのが見えるのがすごい素敵だなと感じる」 [802034645]
