!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
Lockheed Martin公式サイト
https://www.lockheedmartin.com/en-us/index.html
F-35 Lightning II
https://www.lockheedmartin.com/en-us/products/f-35.html
荒らしやスレに関係ない書き込みはスルーかNG登録推奨。
※前スレ
F-35 Lightning II 総合スレッド 110機目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1554185458/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
F-35 Lightning II 総合スレッド 111機目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウクー MM7f-c/yS)
2019/04/11(木) 21:24:10.51ID:Dd6dY+VxM182名無し三等兵 (ワッチョイ 13de-hh84)
2019/04/13(土) 21:36:10.21ID:81clZNrJ0183名無し三等兵 (ワッチョイ fb8c-/W2M)
2019/04/13(土) 21:39:40.54ID:wQWEs+8n0 >>178
機体の各部の状態データなんてそもそもデータリンクの範囲外だ
機体の各部の状態データなんてそもそもデータリンクの範囲外だ
184名無し三等兵 (ワッチョイ fb8c-/W2M)
2019/04/13(土) 21:42:48.62ID:wQWEs+8n0 >>182
シーカーだぞ、レーダーじゃない
AAMの話だ
最終的に当てるにはAAMのシーカーが反応しないとだが、その辺どうなんだろうかと思ってな
衛星は論外として、AWACSにしてもステルス機って見えるのかなっつう不安もある
シーカーだぞ、レーダーじゃない
AAMの話だ
最終的に当てるにはAAMのシーカーが反応しないとだが、その辺どうなんだろうかと思ってな
衛星は論外として、AWACSにしてもステルス機って見えるのかなっつう不安もある
186名無し三等兵 (ワッチョイ 51a5-pBLJ)
2019/04/13(土) 21:50:02.49ID:T+/etwiA0 >>181
赤外線だと電波ステルス意味無いから、FLIRの探知や画像赤外線シーカーのサイドワインダーからは逃げられないんじゃない?
赤外線だと電波ステルス意味無いから、FLIRの探知や画像赤外線シーカーのサイドワインダーからは逃げられないんじゃない?
187名無し三等兵 (ワッチョイ fb8c-/W2M)
2019/04/13(土) 21:59:26.24ID:wQWEs+8n0188名無し三等兵 (ワッチョイ 51de-nkF1)
2019/04/13(土) 22:04:01.47ID:OvLLhEIV0 F35Aの大量取得に影響必至
本格運用前、米軍異例の艦艇派遣
2019/4/10 19:15
©一般社団法人共同通信社
航空自衛隊三沢基地(青森県)の最新鋭ステルス戦闘機F35Aが青森県沖の太平洋で墜落した事故で、空自は行方が分からない操縦士の捜索を続け、事故調査を進めた。
本格運用に向け、初の飛行隊を新設して間もない事故で、2018年12月に100機を超える大量取得を決めた政府方針に影響するのは必至だ。
今回の件でおそらくF35を減らしてF3を200機に増やすだろう
本格運用前、米軍異例の艦艇派遣
2019/4/10 19:15
©一般社団法人共同通信社
航空自衛隊三沢基地(青森県)の最新鋭ステルス戦闘機F35Aが青森県沖の太平洋で墜落した事故で、空自は行方が分からない操縦士の捜索を続け、事故調査を進めた。
本格運用に向け、初の飛行隊を新設して間もない事故で、2018年12月に100機を超える大量取得を決めた政府方針に影響するのは必至だ。
今回の件でおそらくF35を減らしてF3を200機に増やすだろう
189名無し三等兵 (ワッチョイ 13de-hh84)
2019/04/13(土) 22:07:14.83ID:81clZNrJ0 >>183
F-22辺りから機体の整備状況から機体の状態までデータ送ってるだろw
F-22辺りから機体の整備状況から機体の状態までデータ送ってるだろw
190名無し三等兵 (ワッチョイ fb8c-/W2M)
2019/04/13(土) 22:12:44.71ID:wQWEs+8n0 >>189
どこ情報よそれ、戦闘訓練の飛行中にそこまで送ってるのは初耳なんだが
どこ情報よそれ、戦闘訓練の飛行中にそこまで送ってるのは初耳なんだが
191名無し三等兵 (ワッチョイ 8b63-yqpC)
2019/04/13(土) 22:12:54.00ID:49DFPvjG0 F-35は整備状況などデータ化して整備制向上がメリットの一つだったような
192名無し三等兵 (ワッチョイ fb8c-/W2M)
2019/04/13(土) 22:22:54.12ID:wQWEs+8n0 整備に活用しているのは知ってるが、データリンクで戦闘中にその情報をやり取りしてるのは初耳
194名無し三等兵 (ワッチョイ d144-+Uau)
2019/04/13(土) 23:48:17.15ID:r8NQ8dXN0 開発中の実験機のテスト飛行とかならともかく、
実戦配備されてる機体の訓練中に僚機の整備状況リアルタイムで把握してどうすんねんって感じだが
実戦配備されてる機体の訓練中に僚機の整備状況リアルタイムで把握してどうすんねんって感じだが
195名無し三等兵 (ワッチョイ 530e-yqpC)
2019/04/14(日) 00:41:09.20ID:FPjh9xXO0 実際にしているかどうか知らんが
僚機の整備状況をリアルタイムで把握できるなら今回のような時に凄い働きができるだろう
僚機の整備状況をリアルタイムで把握できるなら今回のような時に凄い働きができるだろう
196名無し三等兵 (ワッチョイ 097b-La48)
2019/04/14(日) 00:58:34.64ID:3sjp+zHc0 F35って墜ちたら米軍の捜索サポートもついてくるから、結構いい買い物かもな
197名無し三等兵 (オイコラミネオ MMbd-2y1L)
2019/04/14(日) 01:09:02.07ID:ZjtEl5eGM 売ってくれなくなるぞ
198名無し三等兵 (ワッチョイ 51b3-s9uS)
2019/04/14(日) 01:14:21.28ID:znNpX6BH0199名無し三等兵 (ワッチョイ b9f7-ro7O)
2019/04/14(日) 01:17:09.33ID:uFmFKorw0 戦犯ステッカーを貼られたと思ったらマジで戦犯になってワロタ
WW3がまた近づいたな
WW3がまた近づいたな
200名無し三等兵 (ワッチョイ 4901-nBgc)
2019/04/14(日) 01:26:53.66ID:45AWoqJu0201名無し三等兵 (ワッチョイ 4901-nBgc)
2019/04/14(日) 01:28:21.19ID:45AWoqJu0202名無し三等兵 (ワッチョイ 0b8f-yqpC)
2019/04/14(日) 01:49:36.31ID:QdpENl3f0 事故機、過去2回不具合=全配備機で3件中−F35墜落
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019041200607&g=soc
F35Aは昨年1月から順次、13機が国内配備されている。不具合は配備前の試験飛行も含めて計3件報告されており、いずれも国内製造機で起きた。
数千分の一で済めばいいっすね・・・・
ネガティブな情報を何でも政治語りの道具にするようなヤツに織り込み済みとか言われたパイロットが浮かばれんよ
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019041200607&g=soc
F35Aは昨年1月から順次、13機が国内配備されている。不具合は配備前の試験飛行も含めて計3件報告されており、いずれも国内製造機で起きた。
数千分の一で済めばいいっすね・・・・
ネガティブな情報を何でも政治語りの道具にするようなヤツに織り込み済みとか言われたパイロットが浮かばれんよ
203名無し三等兵 (ワッチョイ fb8c-/W2M)
2019/04/14(日) 01:53:59.13ID:xvZarHZq0 そりゃあ事故をネタにDisりぶち込んでくる奴がいるからなあ
そういう反応になるのもしょうがない、先に政治語りにした奴はどっちだって話だよ
そういう反応になるのもしょうがない、先に政治語りにした奴はどっちだって話だよ
204名無し三等兵 (ワッチョイ 3333-2loy)
2019/04/14(日) 02:17:17.01ID:dTu3MSf20 竹内修とか若林宣は元来反政権寄りの記事を書いてたんだが、
味方面するバカ共のあまりの沼っぷりに遂にキレた模様。
今回の事故をPの心配そっちのけでアベガーネタや陰謀論に持って行ってる面々を露骨に罵倒し始めてる。
増槽を爆弾だと思い込んでて言っても聞かないのがデフォの連中だから早晩こうなるのは目に見えてたけど。
味方面するバカ共のあまりの沼っぷりに遂にキレた模様。
今回の事故をPの心配そっちのけでアベガーネタや陰謀論に持って行ってる面々を露骨に罵倒し始めてる。
増槽を爆弾だと思い込んでて言っても聞かないのがデフォの連中だから早晩こうなるのは目に見えてたけど。
205名無し三等兵 (ワッチョイ 1133-XGqV)
2019/04/14(日) 02:36:04.73ID:MDJ/qGfs0 LMが飼い主なんだからそら怒るわ
206名無し三等兵 (ワッチョイ 0b8f-yqpC)
2019/04/14(日) 02:38:58.87ID:QdpENl3f0207名無し三等兵 (ワッチョイ fb8c-/W2M)
2019/04/14(日) 02:39:19.74ID:xvZarHZq0 そういうレベルですらない話だけどな
208名無し三等兵 (ワッチョイ fb8c-/W2M)
2019/04/14(日) 02:40:15.26ID:xvZarHZq0209名無し三等兵 (ワッチョイ 7bde-Kp/D)
2019/04/14(日) 03:00:44.59ID:TlrC5c7B0 U2まで投入か。サルベージするまで護衛艦と空自機の24時間体制で警備かな。
210名無し三等兵 (ワッチョイ 093d-ofH2)
2019/04/14(日) 03:41:39.40ID:0/rKHmJj0 >>196
> F35って墜ちたら米軍の捜索サポートもついてくるから、結構いい買い物かもな
B-52まで飛ばして探してくれてるから、後日、捜索代金としてF-35で1個飛行隊を楽に編成できる金額が書かれた請求書が回ってきそうだな
> F35って墜ちたら米軍の捜索サポートもついてくるから、結構いい買い物かもな
B-52まで飛ばして探してくれてるから、後日、捜索代金としてF-35で1個飛行隊を楽に編成できる金額が書かれた請求書が回ってきそうだな
211名無し三等兵 (ワッチョイ d901-yqpC)
2019/04/14(日) 03:51:29.55ID:7dFGY1L90 墜落させて部品が敵国に拾われたら
やっぱり責任とらされる契約なのかね
やっぱり責任とらされる契約なのかね
212名無し三等兵 (ワッチョイ 2946-QC+g)
2019/04/14(日) 04:40:35.30ID:mowIJiwx0 落ちたのが日本のEZ圏内なら比較的安心な方だし米としてはF35 の改善点がみつかるかもで良かったってところか
214名無し三等兵 (オイコラミネオ MMbd-vI/A)
2019/04/14(日) 06:51:59.06ID:8WrM77EWM まだ墜落場所特定出来てないの?
215名無し三等兵 (ガラプー KK8b-rnbh)
2019/04/14(日) 07:20:18.27ID:ourT1J4lK216名無し三等兵 (ワントンキン MMd3-tRAU)
2019/04/14(日) 08:18:20.85ID:TzvC24jWM 空自。
日本の恥。
世界の恥。
日本の恥。
世界の恥。
217名無し三等兵 (ワッチョイ b906-5KCq)
2019/04/14(日) 08:36:01.41ID:gy/gOVs50 税金泥棒♪
218名無し三等兵 (ワッチョイ 8b01-LJPv)
2019/04/14(日) 09:24:18.08ID:NCxrVNdL0 データリンクでステルス機はお互いの位置を把握してないと味方にミサイルが当たるだろ
220名無し三等兵 (ワッチョイ 2969-V2g3)
2019/04/14(日) 10:16:37.64ID:D1Z7sOZi0 ステルス機の一番の秘密は、「ステルス機同士がどのようにお互いを認識しあい編隊飛行を行うか、味方ステルス機の位置をどの様に把握しあってるか」
なんだよね。このあたりのデータさえ取れれば後は日本独自で戦闘機開発をすればよいよ。
最近浜松の広報館に行ったけど、F35の広報板前で40位のおっさんが「このイーオーダスがすげぇんだよ」って周りのおっさんに説明してるの見て吹いた。
ダスに使われる光学機器は開発初期の20年近く前のポンコツで、最新のポットと比べて解像度も能力も
圧倒的に低いって事を知らないんだなとリテラシーの低さを感じてしまったわ。
全方位ってのが画期的なのは認めるけどね、ソフトもまともじゃないしゴミだよね。
なんだよね。このあたりのデータさえ取れれば後は日本独自で戦闘機開発をすればよいよ。
最近浜松の広報館に行ったけど、F35の広報板前で40位のおっさんが「このイーオーダスがすげぇんだよ」って周りのおっさんに説明してるの見て吹いた。
ダスに使われる光学機器は開発初期の20年近く前のポンコツで、最新のポットと比べて解像度も能力も
圧倒的に低いって事を知らないんだなとリテラシーの低さを感じてしまったわ。
全方位ってのが画期的なのは認めるけどね、ソフトもまともじゃないしゴミだよね。
221名無し三等兵 (ワッチョイ 2934-Qx+D)
2019/04/14(日) 10:17:29.06ID:6hDJbI280 確かにその通り。敵味方の識別とかどうやってやるのか?
222名無し三等兵 (ワッチョイ 2934-Qx+D)
2019/04/14(日) 10:18:59.77ID:6hDJbI280 しかし電波出せないなら電波高度計や、対地レーダーも使えないし
223名無し三等兵 (ワッチョイ 2932-OSuy)
2019/04/14(日) 10:19:44.00ID:jPoJyJCz0 元F-4パイロットだったのかあ、ベテランといえど転換してまだ60時間だと、慣熟してなかったということは?
最先端機とベテラン操縦士がなぜ=米で「欠陥」指摘、軍事機密壁も−F35墜落事故
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019041300394&g=soc
>事故機には総飛行時間約3200時間(うちF35約60時間)の経験を持つ編隊長の細見彰里3等空佐(41)が搭乗していた。
>細見3佐はF4戦闘機パイロット出身で、2018年4月から三沢基地のF35飛行部隊で勤務。
最先端機とベテラン操縦士がなぜ=米で「欠陥」指摘、軍事機密壁も−F35墜落事故
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019041300394&g=soc
>事故機には総飛行時間約3200時間(うちF35約60時間)の経験を持つ編隊長の細見彰里3等空佐(41)が搭乗していた。
>細見3佐はF4戦闘機パイロット出身で、2018年4月から三沢基地のF35飛行部隊で勤務。
224名無し三等兵 (ワッチョイ 2934-Qx+D)
2019/04/14(日) 10:23:06.89ID:6hDJbI280 F−4より操縦が難しいんだね
225名無し三等兵 (ブーイモ MM9d-FRcm)
2019/04/14(日) 10:27:36.61ID:TykueSifM プラスで冷却用の燃料が足らずにCPU冷却できなくてどうのこうの
と言ってるのがいたけどあり得るのかね?
と言ってるのがいたけどあり得るのかね?
226インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ 714f-eHfk)
2019/04/14(日) 10:27:40.72ID:VDhq5DBZ0 >>223
この事故機は報道によると過去に2回機体の不具合が発生していたそうです。
そうなると、ALGSによるアップデート時のチェックシステムなどが正常に作動していたかなど、
F-35の運用そのものに問題がある可能性が浮上しますね。
しかし、アメリカ政府はF-35の高度な軍事機密を理由に必要な情報を日本側に提供しない
可能性もあります。今後に注目し続ける必要がありそうですね。
この事故機は報道によると過去に2回機体の不具合が発生していたそうです。
そうなると、ALGSによるアップデート時のチェックシステムなどが正常に作動していたかなど、
F-35の運用そのものに問題がある可能性が浮上しますね。
しかし、アメリカ政府はF-35の高度な軍事機密を理由に必要な情報を日本側に提供しない
可能性もあります。今後に注目し続ける必要がありそうですね。
227名無し三等兵 (ワッチョイ 2934-Qx+D)
2019/04/14(日) 10:28:56.42ID:6hDJbI280 米議会付属の政府監査院(GAO)は昨年、F35について966件の未解決の欠陥があることや、パイロットの酸素欠乏の症状などを指摘したが、防衛省は
「現時点で、米国政府が公表している課題はない」
としている。
「現時点で、米国政府が公表している課題はない」
としている。
228名無し三等兵 (ワッチョイ 2934-Qx+D)
2019/04/14(日) 10:29:52.83ID:6hDJbI280 公表してない課題は多そうだな
229名無し三等兵 (ワッチョイ 13ad-BN3Q)
2019/04/14(日) 10:34:23.60ID:4zJsxvfx0 どうせ戦争になれば特攻機。
230名無し三等兵 (ワッチョイ 2934-Qx+D)
2019/04/14(日) 10:35:55.68ID:6hDJbI280 F35は、米国の巨大軍事企業ロッキード・マーチン社を中心に開発した最新鋭ステルス戦闘機です。
米空軍の実戦配備も16年と最近です。F35の欠陥については、今年2月15日の衆院予算委員会で日本共産党の宮本徹衆院議員が、
米政府監査院(GAO)の報告書などを示して追及していました。
F35の開発計画に関するGAO報告書(18年6月)によると、同機には966件(同年1月現在)の未解決な欠陥があり、
このうち111件が
「安全性や他の重要な性能を危険にさらし得る欠陥」
であり、855件が
「任務の遂行を妨げたり、制約したりし得る欠陥」
だとしています。
報告書はこれらの欠陥の中で
「主要な技術的なリスク(危険)」
の一つとして、F35のパイロットが酸欠症状を訴えた事例が17年5月〜8月までに6件発生したと指摘しています。
こうした事例に関わる問題として、パイロットの座席にある呼吸調節装置が頻繁に故障していることや、
コックピット内の気圧変化による耳の痛みや副鼻腔(ふくびくう)の損傷がパイロットを消耗させ、
複雑な作戦行動で状況認識能力が失われれば、墜落の危険があることなどを警告しています。
GAO報告書が指摘するF35の966件の欠陥について、岩屋防衛相は宮本議員の質問に対し、
「防衛省としては、そのリストは保有していない」
と述べ、把握していないことを明らかにしました。パイロットの酸欠の問題でも、
「(米国防総省が)原因の調査を行っている」
とし、改善されていないことを認めています。
米空軍の実戦配備も16年と最近です。F35の欠陥については、今年2月15日の衆院予算委員会で日本共産党の宮本徹衆院議員が、
米政府監査院(GAO)の報告書などを示して追及していました。
F35の開発計画に関するGAO報告書(18年6月)によると、同機には966件(同年1月現在)の未解決な欠陥があり、
このうち111件が
「安全性や他の重要な性能を危険にさらし得る欠陥」
であり、855件が
「任務の遂行を妨げたり、制約したりし得る欠陥」
だとしています。
報告書はこれらの欠陥の中で
「主要な技術的なリスク(危険)」
の一つとして、F35のパイロットが酸欠症状を訴えた事例が17年5月〜8月までに6件発生したと指摘しています。
こうした事例に関わる問題として、パイロットの座席にある呼吸調節装置が頻繁に故障していることや、
コックピット内の気圧変化による耳の痛みや副鼻腔(ふくびくう)の損傷がパイロットを消耗させ、
複雑な作戦行動で状況認識能力が失われれば、墜落の危険があることなどを警告しています。
GAO報告書が指摘するF35の966件の欠陥について、岩屋防衛相は宮本議員の質問に対し、
「防衛省としては、そのリストは保有していない」
と述べ、把握していないことを明らかにしました。パイロットの酸欠の問題でも、
「(米国防総省が)原因の調査を行っている」
とし、改善されていないことを認めています。
231名無し三等兵 (ワッチョイ 530e-yqpC)
2019/04/14(日) 10:49:20.40ID:FPjh9xXO0232名無し三等兵 (ワッチョイ 2934-Qx+D)
2019/04/14(日) 10:50:15.28ID:6hDJbI280 国防総省の原因の調査はいつまでかかるんだ
233名無し三等兵 (ワッチョイ b102-clLQ)
2019/04/14(日) 10:52:15.45ID:0DvcQvt30 バーテョゴ
パルティーロ
パンティry
パルティーロ
パンティry
234名無し三等兵 (ワッチョイ 2934-Qx+D)
2019/04/14(日) 10:59:45.34ID:6hDJbI280 そもそもF35は空軍、海軍、海兵隊と三者の異なる要求を基本設計に取り入れた結果、機体構造が複雑になり、重量増という戦闘機としての致命傷を負った。燃料を満載すると、エンジンが1個の単発にもかかわらず機体重量は35dにもなり、エンジン2個のF15戦闘機の40dに迫る。
その鈍重ぶりは
「曲がれず、上昇できず、動けない」
と酷評され、2015年には40年も前に開発されたF16戦闘機との模擬空中戦で負けるという失態を演じている。
その鈍重ぶりは
「曲がれず、上昇できず、動けない」
と酷評され、2015年には40年も前に開発されたF16戦闘機との模擬空中戦で負けるという失態を演じている。
235名無し三等兵 (ワッチョイ 0b68-kXE6)
2019/04/14(日) 11:02:25.17ID:6U4mcNEJ0236名無し三等兵 (ワッチョイ 2934-Qx+D)
2019/04/14(日) 11:03:10.00ID:6hDJbI280 米国防総省のF35統合プログラム部は、先ごろ、テストパイロットの、ドッグファイト(戦闘機同士の空中戦)において、
F35は従来のF16に劣るという発言の火消しに忙しいようである。
テストパイロットの評価によると、1月に行われた模擬戦闘で、F35は、F16の追跡を振り切ることができなかったという。
軍事情報サイト「Military.com」は、「F35の高仰角の作戦能力(F-35A High Angle of Attack Operational Maneuvers)」という14本の報告書を入手し、
それによると、
「F35は、旧型機との空中戦で勝利するためのエネルギー機動性」
を欠いていると発表した。
「全体として、有視界戦闘におけるF35の顕著な特徴は、エネルギー機動性の不足である」
「F16を目標にした限定的な状況であっても、F35Aは、すべての戦闘シナリオでエネルギー機動性の不足が現れた」
と、結論付けている。
さらにテストパイロットの報告書によると、
「F35Aは、小さい翼面積や重量などが原因で、そのエネルギー機動性が著しく劣り、F35Aの後続攻撃能力を損ない、
効果的な戦闘運用ができない」
としている。テストパイロットは、
「F35のヘルメットはあまりに大きく、後方を視認することが難しい」
、とさえ発言した。
F35は従来のF16に劣るという発言の火消しに忙しいようである。
テストパイロットの評価によると、1月に行われた模擬戦闘で、F35は、F16の追跡を振り切ることができなかったという。
軍事情報サイト「Military.com」は、「F35の高仰角の作戦能力(F-35A High Angle of Attack Operational Maneuvers)」という14本の報告書を入手し、
それによると、
「F35は、旧型機との空中戦で勝利するためのエネルギー機動性」
を欠いていると発表した。
「全体として、有視界戦闘におけるF35の顕著な特徴は、エネルギー機動性の不足である」
「F16を目標にした限定的な状況であっても、F35Aは、すべての戦闘シナリオでエネルギー機動性の不足が現れた」
と、結論付けている。
さらにテストパイロットの報告書によると、
「F35Aは、小さい翼面積や重量などが原因で、そのエネルギー機動性が著しく劣り、F35Aの後続攻撃能力を損ない、
効果的な戦闘運用ができない」
としている。テストパイロットは、
「F35のヘルメットはあまりに大きく、後方を視認することが難しい」
、とさえ発言した。
237名無し三等兵 (ワッチョイ d144-+Uau)
2019/04/14(日) 11:07:50.25ID:7sgP85ms0 バーティゴって何かガンダムにそんなのいたよね?
なんかキュベレイみたいなやつ
なんかキュベレイみたいなやつ
238名無し三等兵 (スフッ Sd33-1Mea)
2019/04/14(日) 11:13:23.63ID:YYwAYXx+d このスレに4年前の機動制限AF-2の話持ってくるってどこからのお客様だよ
239名無し三等兵 (ワッチョイ 2934-Qx+D)
2019/04/14(日) 11:22:05.25ID:6hDJbI280 事故が起きた今、改めて振り返る
240名無し三等兵 (ワッチョイ 2969-V2g3)
2019/04/14(日) 11:24:11.34ID:D1Z7sOZi0 力学的エネルギー保存の法則
力学的エネルギー=位置エネルギー+運動エネルギー
反重力のような未来技術でも使われない限り、この法則は戦闘機においてとてつもなく重要って事だわな。
F15にしたってC型とE型じゃ重量の違いから、こと制空戦においてはC型の方が強いって言われてるし。
F35はF-4の代替だけで良かったのに、大量導入が決まってしまったからな、防空網に大穴があきそうだね。
力学的エネルギー=位置エネルギー+運動エネルギー
反重力のような未来技術でも使われない限り、この法則は戦闘機においてとてつもなく重要って事だわな。
F15にしたってC型とE型じゃ重量の違いから、こと制空戦においてはC型の方が強いって言われてるし。
F35はF-4の代替だけで良かったのに、大量導入が決まってしまったからな、防空網に大穴があきそうだね。
241名無し三等兵 (スプッッ Sd33-h/9U)
2019/04/14(日) 11:25:00.88ID:c0hJQueqd >>227
とりいず、仕様等へのスペックアウトと(飛行等に影響する致命的な)欠陥の区別くらいしような。
とりいず、仕様等へのスペックアウトと(飛行等に影響する致命的な)欠陥の区別くらいしような。
243名無し三等兵 (ワッチョイ d17c-itL5)
2019/04/14(日) 11:49:02.45ID:1iUeoanZ0 戦闘機の訓練中の墜落なんて珍しくもないしF-35で初めてだったから注目されてるだけでしょ
244名無し三等兵 (ワッチョイ d9f7-ro7O)
2019/04/14(日) 12:02:43.46ID:7s4KPSdC0 WW3を起こすのも織り込み済みか
やはり戦犯ステッカーは貼っておけ
やはり戦犯ステッカーは貼っておけ
245名無し三等兵 (ワッチョイ 13c5-hh84)
2019/04/14(日) 12:05:50.52ID:KFeJ/3Gd0246名無し三等兵 (ワッチョイ 399c-t7VI)
2019/04/14(日) 12:15:34.80ID:JwLwnkTU0 @ミサイルが少ないから長距離攻撃を温存する
AF35の攻撃は赤外線ミサイルの射程距離及び長距離ミサイルの回避不能ゾーン40-60kmから本格化するが
その距離の場合8-9割相手の反撃を許し
少なからずMICAミサイルないしそれ級の赤外線ミサイルを相手が搭載すれば反撃される
BF35の運動機能性では放たれた赤外線ミサイルの回避は難しいが、相手の4.5世代機は回避できる可能性がある
C赤外線ミサイルを振り切ってもその時点での相互距離は50kmを切り、先に相手が回避して体制を整えれば
第二の赤外線ミサイルの先発か格闘戦を挑まれて、全ての4.5世代機に負ける
これで普通の打ち合いなら負けるんだ。よしんば長距離ミサイルをたくさん搭載しても発射間合いが80-120kmで相手は回避も反撃もでき、確実な撃墜、接近拒否ができない
つまりF15/F2の護衛無しで戦えない偵察機のようなものであり、単独のスクランブルはできないばかりか逃げられ、格闘戦挑まれれば死ぬ
こんなイメージの機体
AF35の攻撃は赤外線ミサイルの射程距離及び長距離ミサイルの回避不能ゾーン40-60kmから本格化するが
その距離の場合8-9割相手の反撃を許し
少なからずMICAミサイルないしそれ級の赤外線ミサイルを相手が搭載すれば反撃される
BF35の運動機能性では放たれた赤外線ミサイルの回避は難しいが、相手の4.5世代機は回避できる可能性がある
C赤外線ミサイルを振り切ってもその時点での相互距離は50kmを切り、先に相手が回避して体制を整えれば
第二の赤外線ミサイルの先発か格闘戦を挑まれて、全ての4.5世代機に負ける
これで普通の打ち合いなら負けるんだ。よしんば長距離ミサイルをたくさん搭載しても発射間合いが80-120kmで相手は回避も反撃もでき、確実な撃墜、接近拒否ができない
つまりF15/F2の護衛無しで戦えない偵察機のようなものであり、単独のスクランブルはできないばかりか逃げられ、格闘戦挑まれれば死ぬ
こんなイメージの機体
247名無し三等兵 (ワッチョイ 399c-t7VI)
2019/04/14(日) 12:23:53.35ID:JwLwnkTU0 まとめ
「ミサイル数以前に長距離AAM合戦による撃墜可能性、接近拒否力は現在のすべてのミサイル、及び戦闘機間で不完全である」
「このため現在空戦における撃墜ケースはは赤外線ミサイル戦でのうちあい、回避力で決まる
ここで赤外線ミサイルの性能差はありながらも中国、ロシアが追従可能な範囲内なので極端な質差は長期的展望ではない」
「よって現在機における戦闘機のうちあいは長距離戦ではなく“回避不能ゾーンたる中距離戦”が中心で、この領域で優れた機動性を持って将来レーザー主軸で戦う比較競争になる」
「また上昇性のないF35は中距離ミサイル戦で高度10000メートルで滞在し、空気の厚さで運動性を縛られ、上昇できないから回避パターンが読まれ回避戦で不利になるネックも別途併せ持つ
すべての敵は高度から赤外線ミサイルをうち機動で包囲すれば潰せる」
→→→よって運動性が絶望的なF35はレーザー搭載をいち早く実現して弱点克服にかかるが
相手が同等の武装をしたら、やはりF35が不利になる。F35の全方位赤外線カメラなどは運動性クソだから無用(そもそも空中戦で後ろを見れる意味は低い)
だし、他国だって同等の武装をほどこすのは容易
なにより赤外線武装が民間性CMOSに劣る有様で赤外線基軸の例のレーダーコンセプトは時代遅れ
つまるところ金をかけて時代遅れでハイパー空戦ネックの的ができた。例えるならゼロ戦か???
「ミサイル数以前に長距離AAM合戦による撃墜可能性、接近拒否力は現在のすべてのミサイル、及び戦闘機間で不完全である」
「このため現在空戦における撃墜ケースはは赤外線ミサイル戦でのうちあい、回避力で決まる
ここで赤外線ミサイルの性能差はありながらも中国、ロシアが追従可能な範囲内なので極端な質差は長期的展望ではない」
「よって現在機における戦闘機のうちあいは長距離戦ではなく“回避不能ゾーンたる中距離戦”が中心で、この領域で優れた機動性を持って将来レーザー主軸で戦う比較競争になる」
「また上昇性のないF35は中距離ミサイル戦で高度10000メートルで滞在し、空気の厚さで運動性を縛られ、上昇できないから回避パターンが読まれ回避戦で不利になるネックも別途併せ持つ
すべての敵は高度から赤外線ミサイルをうち機動で包囲すれば潰せる」
→→→よって運動性が絶望的なF35はレーザー搭載をいち早く実現して弱点克服にかかるが
相手が同等の武装をしたら、やはりF35が不利になる。F35の全方位赤外線カメラなどは運動性クソだから無用(そもそも空中戦で後ろを見れる意味は低い)
だし、他国だって同等の武装をほどこすのは容易
なにより赤外線武装が民間性CMOSに劣る有様で赤外線基軸の例のレーダーコンセプトは時代遅れ
つまるところ金をかけて時代遅れでハイパー空戦ネックの的ができた。例えるならゼロ戦か???
248名無し三等兵 (ワッチョイ 399c-t7VI)
2019/04/14(日) 12:32:46.52ID:JwLwnkTU0 まぁ理論的に戦闘機の正しい進化はF15SEで、F35は間違って、99%自衛隊背広組レベルでF35の弱点はそうていしても
「米軍の莫大な欠陥レポートは把握してない」
「アプデ込みで配備後10年も優勢を維持できない空戦絶対弱点を有してF16/J10級のアプデに負ける始末」
ここまでとは思わなく、弱点把握してなかったんだろうな
米国からすれば2070年くらいまでの半世紀の優勢が、最短2030年代に崩れるゴミとわかった
どう住んだよ糞がいまで心神まったなしな状態
「米軍の莫大な欠陥レポートは把握してない」
「アプデ込みで配備後10年も優勢を維持できない空戦絶対弱点を有してF16/J10級のアプデに負ける始末」
ここまでとは思わなく、弱点把握してなかったんだろうな
米国からすれば2070年くらいまでの半世紀の優勢が、最短2030年代に崩れるゴミとわかった
どう住んだよ糞がいまで心神まったなしな状態
249名無し三等兵 (ガラプー KK8b-1eK6)
2019/04/14(日) 12:36:00.00ID:Dht/4X5UK そうかF35も志は違えども5繋がりの同族だな
ならば
αを買う方々は岩や看板など動かない被写体が専門なので頑張って頂きたい、動体は最初からステルスいや捨ててる機体いや機材なので精密なAF追従が必須な被写体はコチラが引き受けましょう
ならば
αを買う方々は岩や看板など動かない被写体が専門なので頑張って頂きたい、動体は最初からステルスいや捨ててる機体いや機材なので精密なAF追従が必須な被写体はコチラが引き受けましょう
251名無し三等兵 (ワッチョイ 399c-t7VI)
2019/04/14(日) 12:39:40.88ID:JwLwnkTU0 それこそ米軍ドクトリンは
@2030-2050年アメリカの艦隊優位性は死に優勢なのは空軍だけになる
AF35だけで空軍優位性を確立する計画がF35は想定よりも下手したら半世紀速く優位性が崩壊する
→F35前提の2030-2070国防が逝った
こうなったらもうな。心神しかなく、心神すら怪しい。F22改計画や、F15SE計画が無難かF15/16改計画しかないわな
F15延長カスタムが妥当か
・V3ないしV4レーダー
・機体の延命
・F35に迫る最新コクピットカスタマイズや電子装備の追加
これが一番マシ
@2030-2050年アメリカの艦隊優位性は死に優勢なのは空軍だけになる
AF35だけで空軍優位性を確立する計画がF35は想定よりも下手したら半世紀速く優位性が崩壊する
→F35前提の2030-2070国防が逝った
こうなったらもうな。心神しかなく、心神すら怪しい。F22改計画や、F15SE計画が無難かF15/16改計画しかないわな
F15延長カスタムが妥当か
・V3ないしV4レーダー
・機体の延命
・F35に迫る最新コクピットカスタマイズや電子装備の追加
これが一番マシ
252名無し三等兵 (ワッチョイ 8102-yqpC)
2019/04/14(日) 12:41:14.63ID:SKiuW63T0253名無し三等兵 (ワッチョイ 695f-oTv4)
2019/04/14(日) 12:42:04.07ID:8PqH1KVV0 なぜウェポンベイもなく非武装のX-2を配備しようとする奴が定期的にわくのか
254名無し三等兵 (ワッチョイ 9301-X0uM)
2019/04/14(日) 12:43:33.27ID:tyF5xh8M0 まさか陸自のアパッチの二の舞になるんじゃないだろうな
255名無し三等兵 (ワントンキン MMd3-tRAU)
2019/04/14(日) 12:44:12.27ID:TzvC24jWM こりゃF-35大コケの可能性が高いな…。
256名無し三等兵 (ワッチョイ 2969-V2g3)
2019/04/14(日) 12:54:46.21ID:D1Z7sOZi0257名無し三等兵 (ワッチョイ 2934-Qx+D)
2019/04/14(日) 13:00:30.89ID:6hDJbI280 むしろF-4の方が操縦簡単かもしれないね。
F-35はいくら最新型でも
「曲がれず、上昇できず、動けない」
なんだし。
F-35はいくら最新型でも
「曲がれず、上昇できず、動けない」
なんだし。
258名無し三等兵 (ワッチョイ 2934-Qx+D)
2019/04/14(日) 13:03:29.54ID:6hDJbI280 F-4が旧式の軽量ママチャリだとすれば、
F-35は荷物積み過ぎ、車輪小さすぎの電動アシスト自転車かもしれない。
F-35は荷物積み過ぎ、車輪小さすぎの電動アシスト自転車かもしれない。
259名無し三等兵 (ワッチョイ 13c5-hh84)
2019/04/14(日) 13:08:21.04ID:KFeJ/3Gd0 アメリカの国力なら全機f4でも制空権取れるからね
f35がゴミでもアメリカだったらなんとかなっちゃうんだよ
f35がゴミでもアメリカだったらなんとかなっちゃうんだよ
260名無し三等兵 (スップ Sd73-Rl1u)
2019/04/14(日) 13:24:10.32ID:haEw2q7/d F-35が鈍重というのは導入前から分かってただろ。
ドッグファイトになる前に撃ち落とすんじゃなかったか。
ドッグファイトになる前に撃ち落とすんじゃなかったか。
262名無し三等兵 (スプッッ Sd33-h/9U)
2019/04/14(日) 13:30:57.12ID:c0hJQueqd いくら妄想をたくましくしようが、F-35は世界で生産機300機を既に超え今年中には500機にもなり、そして日本国内に限ってもFY31予算の時点で46機が調達され今後も増えていく。
そして演習・実戦でその性能の高さが証明されていく。
そして演習・実戦でその性能の高さが証明されていく。
263名無し三等兵 (ワッチョイ 13c5-hh84)
2019/04/14(日) 13:32:08.98ID:KFeJ/3Gd0 つもりです
264名無し三等兵 (ワッチョイ 9301-X0uM)
2019/04/14(日) 13:34:23.06ID:tyF5xh8M0 LMのパンフレットに載ってそうな文言やね
265名無し三等兵 (ワッチョイ 13c5-hh84)
2019/04/14(日) 13:39:32.88ID:KFeJ/3Gd0 f22からステルス剥いだ4.5世代モデルを作ればいいんじゃないの?
機体性能は間違いなく化け物だろ
機体性能は間違いなく化け物だろ
266名無し三等兵 (ワッチョイ 8b03-ofH2)
2019/04/14(日) 13:39:53.19ID:dJWokHPO0267名無し三等兵 (ワッチョイ 2969-V2g3)
2019/04/14(日) 13:40:19.79ID:D1Z7sOZi0 >そして演習・実戦でその性能の高さが証明されていく。
吹いた(笑)
未だにこんな事思ってる奴いるんだね〜(^^;)
吹いた(笑)
未だにこんな事思ってる奴いるんだね〜(^^;)
268名無し三等兵 (ワッチョイ 13c5-hh84)
2019/04/14(日) 13:41:26.17ID:KFeJ/3Gd0 演習の結果堕ちました
ポンコツが証明されました
ポンコツが証明されました
269名無し三等兵 (ワッチョイ 29ad-JlxW)
2019/04/14(日) 13:41:48.04ID:UNKRXlnV0 西側の米軍規格で5世代制空戦闘機の選択肢はほぼ無いんだからDisっても意味が無い
ちな最高に操縦し易いのはミラージュ2000な
ちな最高に操縦し易いのはミラージュ2000な
270名無し三等兵 (ワッチョイ 695f-1Mea)
2019/04/14(日) 13:47:34.03ID:8PqH1KVV0272名無し三等兵 (ワッチョイ 9901-KAhJ)
2019/04/14(日) 13:51:11.00ID:hCHaV/Nr0 オスプレイとかF35とか手がかかるポンコツだらけで維持費で破綻しそうだな
維持の楽さからmig21に回帰してる国も多いってのに
維持の楽さからmig21に回帰してる国も多いってのに
274名無し三等兵 (ワッチョイ 8102-yqpC)
2019/04/14(日) 14:00:44.43ID:SKiuW63T0275名無し三等兵 (ワッチョイ 13c5-hh84)
2019/04/14(日) 14:03:42.20ID:KFeJ/3Gd0 兵器で重要なことって性能よりも使い勝手よね
簡単に使えること、兵士に行き渡ること、安くて大量生産できること、維持整備が簡単なこと
簡単に使えること、兵士に行き渡ること、安くて大量生産できること、維持整備が簡単なこと
276名無し三等兵 (アウアウウー Sa5d-n39u)
2019/04/14(日) 14:19:36.57ID:hWckGhBRa F-4あたりの第3世代機が一番操縦難しいだろ
第4世代機になるとHOTASやグラスコックピットの導入で操縦しやすくなってくるし
第4世代機になるとHOTASやグラスコックピットの導入で操縦しやすくなってくるし
277名無し三等兵 (ワッチョイ 3333-2loy)
2019/04/14(日) 14:22:35.94ID:dTu3MSf20278名無し三等兵 (ワッチョイ 4901-nBgc)
2019/04/14(日) 14:33:11.10ID:45AWoqJu0279名無し三等兵 (ワッチョイ 4901-nBgc)
2019/04/14(日) 14:34:31.14ID:45AWoqJu0 F−4の翼は、真ん中で折れたためます
そのために外翼には、油圧管が通ってません
前縁フラップの配管はありますが・・・・・・
ですから、本来翼の先に取り付けられるべき
エルロンが、内翼に付けられています
こんな飛行機は他にはありません
糞すぎるw
そのために外翼には、油圧管が通ってません
前縁フラップの配管はありますが・・・・・・
ですから、本来翼の先に取り付けられるべき
エルロンが、内翼に付けられています
こんな飛行機は他にはありません
糞すぎるw
280名無し三等兵 (ワッチョイ 4901-nBgc)
2019/04/14(日) 14:37:22.53ID:45AWoqJu0281名無し三等兵 (ワッチョイ 4901-nBgc)
2019/04/14(日) 14:38:51.44ID:45AWoqJu0 F-4の設計は50年代だからF-22よりも零戦に近いw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 台湾有事での集団的自衛権行使に「賛成」が48.8%、「反対」が44.2% ★6 [♪♪♪★]
- 【🐼】パンダ、日本で会えなくなる? 中国との関係悪化で不安の声 [ぐれ★]
- 【トレンド】高市首相「マウント取れる服」投稿にツッコミ続出「他国に対する敬意がない」「外交相手に失礼」 [1ゲットロボ★]
- 竹中平蔵氏、万博は大成功だったと持論 批判していた人々にチクリ「反省の弁の一つも聞きたい」 [muffin★]
- 【立憲民主党】「質問レベルの低さが立憲の存立危機事態」台湾有事発言を引き出した立憲“執拗追及”が波紋… ★2 [尺アジ★]
- 台湾有事での集団的自衛権行使に「賛成」が48.8%、「反対」が44.2% ★7 [♪♪♪★]
- 【んな専🏡】もっと守護ってルーナイト(・o・🍬)【ホロライブ▶】
- 高齢ネトウヨ「高市さん、生意気な中国をギャフンと言わせてやってよ!」 👈ネトウヨってこれだけなんだよな。ほんまにこれだけ [762037879]
- 現役JKのお茶会スレ( ¨̮ )︎︎𖠚ᐝ159
- 今、完全にUFO見たんだけど
- 【速報】高市早苗、G20マウントファッションショー開催 [115996789]
- 【悲報】日本人、突然全員高市早苗の反転アンチになる。外交勝負服発言がどうしても許せない模様 [517791167]
