!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
Lockheed Martin公式サイト
https://www.lockheedmartin.com/en-us/index.html
F-35 Lightning II
https://www.lockheedmartin.com/en-us/products/f-35.html
荒らしやスレに関係ない書き込みはスルーかNG登録推奨。
※前スレ
F-35 Lightning II 総合スレッド 110機目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1554185458/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
F-35 Lightning II 総合スレッド 111機目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウクー MM7f-c/yS)
2019/04/11(木) 21:24:10.51ID:Dd6dY+VxM589名無し三等兵 (ワッチョイ 0b8f-yqpC)
2019/04/17(水) 00:02:26.42ID:p9aiHvjD0590名無し三等兵 (ワッチョイ fb8c-/W2M)
2019/04/17(水) 00:09:24.40ID:OTRPBhFz0592名無し三等兵 (ワッチョイ 8b03-ofH2)
2019/04/17(水) 00:29:20.57ID:Bl6bsGlS0 >>588
BLOCK3Fではなくうん百億かけて4.xに改修する羽目になったりして
BLOCK3Fではなくうん百億かけて4.xに改修する羽目になったりして
593名無し三等兵 (ワッチョイ b3ca-yqpC)
2019/04/17(水) 00:41:01.20ID:rZco2/Dv0 しっかし見つからないね…
594名無し三等兵 (ワッチョイ 81da-X4iM)
2019/04/17(水) 00:52:20.59ID:RJ/Um9BI0 >>593
ある程度落ちた海域の見当が付くとは言っても、50mプールの底に落としたコンタクトレンズを探すようなもんだし。
ある程度落ちた海域の見当が付くとは言っても、50mプールの底に落としたコンタクトレンズを探すようなもんだし。
595名無し三等兵 (ワッチョイ d144-+Uau)
2019/04/17(水) 01:04:29.02ID:/3g/cRRx0 H2ロケットのエンジンのときは2ヶ月で発見回収できた
今回はあれより浅いし近いし米軍も血眼だしで見つかるは見つかるでしょう
解析作業に日本側も参加させてくれるかは分からんが
今回はあれより浅いし近いし米軍も血眼だしで見つかるは見つかるでしょう
解析作業に日本側も参加させてくれるかは分からんが
597名無し三等兵 (ワッチョイ d17c-itL5)
2019/04/17(水) 02:02:39.93ID:e0c69pTs0 落下地点を計算で割り出せたH-2と見当しかつかない航空機の墜落地点を
同じようなもんだと思うのはどうかと思うぞ
同じようなもんだと思うのはどうかと思うぞ
598名無し三等兵 (ワッチョイ 3135-kXE6)
2019/04/17(水) 03:50:52.78ID:O0l4f/Gz0599名無し三等兵 (ワッチョイ 1133-XGqV)
2019/04/17(水) 03:54:38.62ID:f8L9Ddwx0 そういう意図じゃないと思うぞ
600名無し三等兵 (ワッチョイ 51b3-s9uS)
2019/04/17(水) 04:05:21.40ID:GR1Ov8YP0 >>561
なので平時のアラートは15のPreでも十分
なので平時のアラートは15のPreでも十分
601名無し三等兵 (ワッチョイ 8b14-yKoD)
2019/04/17(水) 04:05:37.70ID:to+cPlRp0 バーディゴって何だよw
602名無し三等兵 (スプッッ Sda5-4QEu)
2019/04/17(水) 06:02:13.79ID:ATsySZ0vd パーリーナイ
603名無し三等兵 (ワッチョイ 2968-yqpC)
2019/04/17(水) 06:17:55.97ID:d5PPoFo50 まぁ・・・ステルス戦闘機なんて空力無視した、エンジンパワーで無理やり飛んでる飛行機だからなぁ。。。。
確かに、レーダーで補足されにくい機体ってのは、損耗を抑えようとするなら重要かもしれない。
でも、実際の戦闘はアウトレンジからミサイル撃って離脱だけ出来ればいいんだから、
レーダー波反射率低減重視の揚力の小さな機体より、急速急旋回機動が取れる空力重視の機体のほうがいいと思うんだよね。
素人の俺でもそう思うんだが、お前らどう思うの?
確かに、レーダーで補足されにくい機体ってのは、損耗を抑えようとするなら重要かもしれない。
でも、実際の戦闘はアウトレンジからミサイル撃って離脱だけ出来ればいいんだから、
レーダー波反射率低減重視の揚力の小さな機体より、急速急旋回機動が取れる空力重視の機体のほうがいいと思うんだよね。
素人の俺でもそう思うんだが、お前らどう思うの?
604名無し三等兵 (ワッチョイ 4901-hsAA)
2019/04/17(水) 07:11:32.53ID:QarS5lxt0 ステルス性を確保した上で最大限の機動性を考慮した設計が最強かと
F-117みたいな飛ぶだけで精一杯な機体で対空任務は無理なわけで
F-117みたいな飛ぶだけで精一杯な機体で対空任務は無理なわけで
605名無し三等兵 (ワッチョイ 29ad-JlxW)
2019/04/17(水) 07:13:40.37ID:2EliAYmN0 >>603
今の機体設計はCCV研究解析からFBW前提で作るから安定した空気力学モデルじゃない
∴機体制御CPUとソフトウェアのトラブルで墜落する
主翼吹っ飛んでもなんとか帰って来たのはA-10ぐらいじゃなかったかな
今の機体設計はCCV研究解析からFBW前提で作るから安定した空気力学モデルじゃない
∴機体制御CPUとソフトウェアのトラブルで墜落する
主翼吹っ飛んでもなんとか帰って来たのはA-10ぐらいじゃなかったかな
606名無し三等兵 (ワッチョイ d183-h/9U)
2019/04/17(水) 07:20:19.52ID:hmvPnBL40 やはり無尾翼デルタだな
607名無し三等兵 (アウアウカー Sa15-hh84)
2019/04/17(水) 07:48:53.09ID:F2nfdRGua608名無し三等兵 (ワッチョイ 2932-OSuy)
2019/04/17(水) 07:59:54.24ID:jYUaOEXl0 既出かもしれんが、F-2は事故後2か月弱かかってサルベージされたぞ
F-35もそれくらいで回収されればいいが、水深がケタ違いだな
墜落のF2戦闘機回収=山口沖、原因を調査−空自
https://trafficnews.jp/post/85356
航空自衛隊築城基地(福岡県)のF2戦闘機が2月、山口県沖の日本海に墜落した事故で、
機体の大部分とフライトレコーダーが、水深約100メートルの海底から回収されたことが15日、空自への取材で分かった。
空自はフライトレコーダーを解析し、事故原因の調査を進める。
事故は2月20日発生。戦闘訓練中に機体のコントロールを失い墜落した。
緊急脱出した乗員2人の話などから、操縦ミスの可能性が高いとみられている。
F-35もそれくらいで回収されればいいが、水深がケタ違いだな
墜落のF2戦闘機回収=山口沖、原因を調査−空自
https://trafficnews.jp/post/85356
航空自衛隊築城基地(福岡県)のF2戦闘機が2月、山口県沖の日本海に墜落した事故で、
機体の大部分とフライトレコーダーが、水深約100メートルの海底から回収されたことが15日、空自への取材で分かった。
空自はフライトレコーダーを解析し、事故原因の調査を進める。
事故は2月20日発生。戦闘訓練中に機体のコントロールを失い墜落した。
緊急脱出した乗員2人の話などから、操縦ミスの可能性が高いとみられている。
609名無し三等兵 (ワッチョイ 7bde-LxPX)
2019/04/17(水) 08:27:40.42ID:ma5yrohH0610名無し三等兵 (ワッチョイ 51ba-TDQX)
2019/04/17(水) 09:01:37.08ID:AxRO7GxG0 パイロットと機体はどこに=FDRの信号は、F35集中捜索−墜落1週間・防衛省
航空自衛隊三沢基地(青森県)の最新鋭ステルス戦闘機F35Aが9日に青森県沖に墜落した事故から1週間が経過。
パイロットは発見されず、機体も尾翼の一部しか回収されていない。岩屋毅防衛相は16日の記者会見で、「集中的に捜索・救助活動を行っている」と述べた。
防衛省によると、これまでのところ、高度や速度、機首方位などを記録したフライトデータレコーダー(FDR)に付いているとみられるビーコンからの信号もキャッチされていないという。
厳しい状況が続いている。<下へ続く>
◇海自装備をフル投入
海自は現場海域に護衛艦「いかづち」や潜水艦救難艦「ちよだ」を投入し、ヘリコプターSH60Kが海面など捜索。護衛艦のソナーを使って海域で信号が出ていないか調べている。
「ちよだ」が装備しているマルチビーム測深儀を使って、海底に音波を発信し、機体が沈んでいないか確認作業を進めるとともに、海岸の漂着物も調べている。
海自トップの山村浩海上幕僚長は16日の記者会見で、「艦艇、航空機を派遣し全力を挙げて捜索している」と話した。
防衛省は「レーダー消失地点が墜落地点と言える分けではない」としており、墜落した正確な場所の特定にも至っていない。手がかかりはF35のロケータービーコンだ。
◇米海軍、高知沖深海3000メートルで探知も
F35がどのような性能のFDRを装備し、ビーコンが付いているのか不明だが、一般的には航空機のFDRの場合、水没地点に接近すると、位置を知らせるビーコンからの超音波信号受信が可能になる。
ただ、潮流で機体やFDRが遠くに流されたり、激しい衝撃で作動してなかったりする可能性も排除できない。
航空自衛隊三沢基地(青森県)の最新鋭ステルス戦闘機F35Aが9日に青森県沖に墜落した事故から1週間が経過。
パイロットは発見されず、機体も尾翼の一部しか回収されていない。岩屋毅防衛相は16日の記者会見で、「集中的に捜索・救助活動を行っている」と述べた。
防衛省によると、これまでのところ、高度や速度、機首方位などを記録したフライトデータレコーダー(FDR)に付いているとみられるビーコンからの信号もキャッチされていないという。
厳しい状況が続いている。<下へ続く>
◇海自装備をフル投入
海自は現場海域に護衛艦「いかづち」や潜水艦救難艦「ちよだ」を投入し、ヘリコプターSH60Kが海面など捜索。護衛艦のソナーを使って海域で信号が出ていないか調べている。
「ちよだ」が装備しているマルチビーム測深儀を使って、海底に音波を発信し、機体が沈んでいないか確認作業を進めるとともに、海岸の漂着物も調べている。
海自トップの山村浩海上幕僚長は16日の記者会見で、「艦艇、航空機を派遣し全力を挙げて捜索している」と話した。
防衛省は「レーダー消失地点が墜落地点と言える分けではない」としており、墜落した正確な場所の特定にも至っていない。手がかかりはF35のロケータービーコンだ。
◇米海軍、高知沖深海3000メートルで探知も
F35がどのような性能のFDRを装備し、ビーコンが付いているのか不明だが、一般的には航空機のFDRの場合、水没地点に接近すると、位置を知らせるビーコンからの超音波信号受信が可能になる。
ただ、潮流で機体やFDRが遠くに流されたり、激しい衝撃で作動してなかったりする可能性も排除できない。
611名無し三等兵 (ワッチョイ 51ba-TDQX)
2019/04/17(水) 09:02:13.48ID:AxRO7GxG0 在日米軍によると、昨年12月6日に在日米軍海兵隊岩国基地(山口県岩国市)所属のFA18戦闘攻撃機とKC130給油機が、
高知県沖で接触、墜落した事故では、墜落から約2週間後に水深3000メートルの地点から、KC130のデジタルフライトレコーダーと、FA18に関係するものとみられる信号を探知している。
当時、米海軍は最大約6000メートルの深さまで対応できるえい航式の信号探知装置「TPL25」を投入していた。
今年2月20日に山口県沖の日本海上に墜落した空自F2戦闘機の墜落事故では、4月7日にFDRに回収されたが、機体は水深約100メートルと浅いところにあった。
政府関係者によると、ビーコンは作動していなかったという。墜落から1カ月半経過し、電池切れとみられる。
◇特別防衛機密に該当
F35は機体のステルス性だけでなく、空対空ミサイルなどを装備するために必要なブロック3Fという最新のミッション・システム(ソフトウエア)もインストールされている。
こうした情報は、「日米相互防衛援助協定等に伴う秘密保護法」に基づき、特別防衛機密に該当する。中国やロシアに機体が渡れば米国の安全を脅かすことにもなる。
日本側の捜索で機体の場所を特定できない場合、米海軍に専門家とTPL25の派遣を要請する可能性もある(時事通信社編集委員 不動尚史)。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019041700001&g=soc
高知県沖で接触、墜落した事故では、墜落から約2週間後に水深3000メートルの地点から、KC130のデジタルフライトレコーダーと、FA18に関係するものとみられる信号を探知している。
当時、米海軍は最大約6000メートルの深さまで対応できるえい航式の信号探知装置「TPL25」を投入していた。
今年2月20日に山口県沖の日本海上に墜落した空自F2戦闘機の墜落事故では、4月7日にFDRに回収されたが、機体は水深約100メートルと浅いところにあった。
政府関係者によると、ビーコンは作動していなかったという。墜落から1カ月半経過し、電池切れとみられる。
◇特別防衛機密に該当
F35は機体のステルス性だけでなく、空対空ミサイルなどを装備するために必要なブロック3Fという最新のミッション・システム(ソフトウエア)もインストールされている。
こうした情報は、「日米相互防衛援助協定等に伴う秘密保護法」に基づき、特別防衛機密に該当する。中国やロシアに機体が渡れば米国の安全を脅かすことにもなる。
日本側の捜索で機体の場所を特定できない場合、米海軍に専門家とTPL25の派遣を要請する可能性もある(時事通信社編集委員 不動尚史)。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019041700001&g=soc
614名無し三等兵 (ワッチョイ 13c5-hh84)
2019/04/17(水) 10:05:51.51ID:gZuMInRg0615名無し三等兵 (ワッチョイ fb8c-/W2M)
2019/04/17(水) 10:09:07.30ID:LhZAI6ci0616名無し三等兵 (ワッチョイ fb8c-/W2M)
2019/04/17(水) 10:14:10.55ID:LhZAI6ci0 >>609
通称としてFDRをブラックボックスと言うならともかく、秘匿指定としてのブラックボックスってわけじゃない
同じ単語の使われ方が2つあるのも悪いけどな…
事故やイレギュラー時はともかく、それを奪われて解析されうる戦争状況なら、飛行記録なんてとっくに取られてるよ
通称としてFDRをブラックボックスと言うならともかく、秘匿指定としてのブラックボックスってわけじゃない
同じ単語の使われ方が2つあるのも悪いけどな…
事故やイレギュラー時はともかく、それを奪われて解析されうる戦争状況なら、飛行記録なんてとっくに取られてるよ
617名無し三等兵 (ワッチョイ 13c5-hh84)
2019/04/17(水) 10:15:52.86ID:gZuMInRg0 ワッチョイ fb8c-/W2M
NG推奨
NG推奨
618名無し三等兵 (ワッチョイ 8b2f-rAOx)
2019/04/17(水) 10:20:40.35ID:RWEU6KVr0 265 名無し三等兵 (ワッチョイ 13c5-hh84) sage 2019/04/14(日) 13:39:32.88 ID:KFeJ/3Gd0
f22からステルス剥いだ4.5世代モデルを作ればいいんじゃないの?
機体性能は間違いなく化け物だろ
こいつが一番やべぇ
機種名すらまともに書けない
f22からステルス剥いだ4.5世代モデルを作ればいいんじゃないの?
機体性能は間違いなく化け物だろ
こいつが一番やべぇ
機種名すらまともに書けない
619名無し三等兵 (ワッチョイ fb8c-/W2M)
2019/04/17(水) 10:22:08.24ID:LhZAI6ci0 ほらコレだよ
ワッチョイ 13c5-hh84 も遡ってみたら言ってること大概だぞ
ワッチョイ 13c5-hh84 も遡ってみたら言ってること大概だぞ
620名無し三等兵 (ワッチョイ 13c5-hh84)
2019/04/17(水) 10:25:18.58ID:gZuMInRg0 明らかにID変えてる自演投稿に草
アレなお客さん増えたね...
アレなお客さん増えたね...
621名無し三等兵 (ワッチョイ fb8c-/W2M)
2019/04/17(水) 10:26:43.51ID:LhZAI6ci0 ほらまたこういうこと言い出す
自分が一番アレなこと言ってるのにも気づかんのか、病んでるな
自分が一番アレなこと言ってるのにも気づかんのか、病んでるな
622名無し三等兵 (アウアウエー Sae3-hmb8)
2019/04/17(水) 10:29:03.72ID:KHAlw3koa 汚客増え過ぎ、ROMれよ俺みたいに
623名無し三等兵 (ワッチョイ fb8c-/W2M)
2019/04/17(水) 10:31:03.04ID:LhZAI6ci0 だってさあ・・・
内部燃料7kl双発のスパホと、10kl単発のF-35比べて、「スパホのほうが航続距離が圧倒的に長い」
なんていわれたら、お前正気か?としか考えられんだろ、まずそこから怪しすぎる
情報館でも見せるほうがマシ
> 359名無し三等兵 (ワッチョイ 13c5-hh84)2019/04/14(日) 19:15:38.16ID:KFeJ/3Gd0
> スパホの方が航続距離が圧倒的に長いが彼はどこの情報を見てるんだろう
内部燃料7kl双発のスパホと、10kl単発のF-35比べて、「スパホのほうが航続距離が圧倒的に長い」
なんていわれたら、お前正気か?としか考えられんだろ、まずそこから怪しすぎる
情報館でも見せるほうがマシ
> 359名無し三等兵 (ワッチョイ 13c5-hh84)2019/04/14(日) 19:15:38.16ID:KFeJ/3Gd0
> スパホの方が航続距離が圧倒的に長いが彼はどこの情報を見てるんだろう
624名無し三等兵 (ワッチョイ 13c5-hh84)
2019/04/17(水) 10:36:02.11ID:gZuMInRg0 2スレ前はf35をどうやって洗うかとか議論してたのにな
アラート機数不足が現実的な問題になりつつあってヤバイ
アラート機数不足が現実的な問題になりつつあってヤバイ
625名無し三等兵 (ラクッペ MMa5-7QHm)
2019/04/17(水) 10:37:17.33ID:5ds0OJaXM626名無し三等兵 (ラクッペ MMa5-7QHm)
2019/04/17(水) 10:37:32.15ID:5ds0OJaXM627名無し三等兵 (ワッチョイ a95f-tqFn)
2019/04/17(水) 10:47:21.64ID:KUrxPT1a0 F-35には、万一日本がアメリカに逆らった時の対策として極秘裏に知的コンピュータHAL9000が搭載されていた
知的コンピュータは日本国憲法第9条(戦力不保持条項)と、戦力そのものであるF-35の存在という矛盾に苦しみ、一種の精神疾患のような状態に陥った
挙動不審なコンピュータの状態にパイロットは危機感を憶え、回路を切って手動操縦に切り替えようとした
それを自身の死刑宣告だと判断したコンピュータはパイロットへの酸素供給を停止し、戦力であるF-35の存在も違憲である、と考え自身を廃棄処分した
知的コンピュータは日本国憲法第9条(戦力不保持条項)と、戦力そのものであるF-35の存在という矛盾に苦しみ、一種の精神疾患のような状態に陥った
挙動不審なコンピュータの状態にパイロットは危機感を憶え、回路を切って手動操縦に切り替えようとした
それを自身の死刑宣告だと判断したコンピュータはパイロットへの酸素供給を停止し、戦力であるF-35の存在も違憲である、と考え自身を廃棄処分した
628名無し三等兵 (ワッチョイ 535c-pBLJ)
2019/04/17(水) 10:51:12.99ID:iRRY4XO80 >>605
イスラエルのF-15Aも片翼で帰還したぞ?
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8D%E3%82%B2%E3%83%B4%E7%A9%BA%E4%B8%AD%E8%A1%9D%E7%AA%81%E4%BA%8B%E6%95%85_(1983%E5%B9%B4)
イスラエルのF-15Aも片翼で帰還したぞ?
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8D%E3%82%B2%E3%83%B4%E7%A9%BA%E4%B8%AD%E8%A1%9D%E7%AA%81%E4%BA%8B%E6%95%85_(1983%E5%B9%B4)
629名無し三等兵 (ワッチョイ 535c-pBLJ)
2019/04/17(水) 10:51:53.11ID:iRRY4XO80 F-15Dだった…
631名無し三等兵 (ワッチョイ d144-+Uau)
2019/04/17(水) 11:11:58.65ID:/3g/cRRx0632名無し三等兵 (スップ Sd73-3naz)
2019/04/17(水) 11:49:04.18ID:miKtzEZkd633名無し三等兵 (ワッチョイ 13af-hh84)
2019/04/17(水) 11:56:14.41ID:UxU1KLAk0 レーダーに映る以前にデータリンクで僚機の位置を把握してるんじゃないの?
634名無し三等兵 (ワッチョイ b102-DRqP)
2019/04/17(水) 12:16:29.84ID:OKlnHPPb0 >>630
それはベルティゴである。
それはベルティゴである。
635名無し三等兵 (アウアウウー Sa5d-Rw3k)
2019/04/17(水) 12:31:43.80ID:qlK+hbe8a >>559
だからアラート用の機種が必要なんだな。
だからアラート用の機種が必要なんだな。
636名無し三等兵 (ワッチョイ d3a6-clLQ)
2019/04/17(水) 12:35:26.07ID:ndoF11h30637名無し三等兵 (ワッチョイ b102-DRqP)
2019/04/17(水) 12:50:51.03ID:OKlnHPPb0638名無し三等兵 (オッペケ Sr85-1KJa)
2019/04/17(水) 12:53:11.53ID:tq9X0ewNr >>637
リフレクター出してAAMとドロップタンクぶら下げてけば大丈夫だろ
リフレクター出してAAMとドロップタンクぶら下げてけば大丈夫だろ
639名無し三等兵 (ワッチョイ 13ca-yqpC)
2019/04/17(水) 13:04:10.48ID:U3o69kCx0640名無し三等兵 (ワッチョイ 2969-V2g3)
2019/04/17(水) 13:09:33.07ID:FH0AmOKF0 燃料が多いから遠くまで飛べるって馬鹿が湧いてる(笑)
641名無し三等兵 (ワッチョイ d901-yqpC)
2019/04/17(水) 13:11:13.32ID:GaMYFnL/0 F-15pre分に関してなら理解できるけど
F-4分にF-15で代替しろと言うのは狂ってる
F-4分にF-15で代替しろと言うのは狂ってる
642名無し三等兵 (ワッチョイ 13af-hh84)
2019/04/17(水) 13:16:25.32ID:UxU1KLAk0643名無し三等兵 (ワッチョイ 13ca-yqpC)
2019/04/17(水) 13:17:50.56ID:U3o69kCx0 最適な代わりがあったら誰も苦労してねえよ…狂ってるとしたら主張してる側では無い
644名無し三等兵 (ワッチョイ 8b34-Qx+D)
2019/04/17(水) 13:21:26.34ID:7c1yum4i0 しかしよく考えたら別にステルス性能がロシアにばれてもいいのかもなあ。
別にそれでステルス機がステルス機でなくなるわけでもないし。
別にそれでステルス機がステルス機でなくなるわけでもないし。
645名無し三等兵 (ワッチョイ d901-yqpC)
2019/04/17(水) 13:24:06.07ID:GaMYFnL/0 なんだかすごいこと言う人多いな・・・そういう時間帯なのか
燃料補充してる
燃料補充してる
646名無し三等兵 (ワッチョイ 8b34-Qx+D)
2019/04/17(水) 13:24:07.85ID:7c1yum4i0 ステルス性能がバレてもいいような訓練をしておいた方がいいかも。
647名無し三等兵 (ワッチョイ 8b34-Qx+D)
2019/04/17(水) 13:26:27.26ID:7c1yum4i0 ステルス性能がバレたらもう使えませんじゃ話にならない
648名無し三等兵 (ワッチョイ 13af-hh84)
2019/04/17(水) 13:30:39.28ID:UxU1KLAk0 チビデブのf35は機動性がアレなのよ
f22のように超パワーエンジン2機で巡航速度M1.6、推力偏向ノズルみたいなステルスが剥がされても圧倒できる性能ではない
というかステルスなしだと西側でスーパーフランカーに勝てる機体がf22くらいしかない
f22のように超パワーエンジン2機で巡航速度M1.6、推力偏向ノズルみたいなステルスが剥がされても圧倒できる性能ではない
というかステルスなしだと西側でスーパーフランカーに勝てる機体がf22くらいしかない
649名無し三等兵 (ワッチョイ 8b14-yKoD)
2019/04/17(水) 14:10:56.32ID:to+cPlRp0 スーパーフランカーて技術実証機やろ
武装できるのあれ
そもそもフランカー系列もたいがい重いので
勝てる機体がないということはない
推力重量比や翼面荷重が特に優れているということはないし
武装できるのあれ
そもそもフランカー系列もたいがい重いので
勝てる機体がないということはない
推力重量比や翼面荷重が特に優れているということはないし
650名無し三等兵 (ワッチョイ 13af-hh84)
2019/04/17(水) 14:12:42.32ID:UxU1KLAk0 >>649
俺の言うスーパーフランカーって実戦配備されてるアップデートフランカーだからカナードついてる奴じゃないよ
俺の言うスーパーフランカーって実戦配備されてるアップデートフランカーだからカナードついてる奴じゃないよ
651名無し三等兵 (ブーイモ MM9d-wlIS)
2019/04/17(水) 14:13:14.17ID:eVmWWo7QM652名無し三等兵 (ワッチョイ 8b34-Qx+D)
2019/04/17(水) 14:16:29.35ID:7c1yum4i0 色々隠してる米が悪いんじゃないの
653名無し三等兵 (ブーイモ MM9d-wlIS)
2019/04/17(水) 14:17:28.03ID:eVmWWo7QM654名無し三等兵 (ワッチョイ 13af-hh84)
2019/04/17(水) 14:25:01.16ID:UxU1KLAk0655名無し三等兵 (ワッチョイ 695f-X4iM)
2019/04/17(水) 14:32:14.45ID:OrBL46Uz0 スーパーフランカーという名称は正式な代物じゃないがSu-37のもので、
今量産されてる二代目Su-35をそんな風に呼んだりはしてないから俺用語でしかない名称をいきなり使うのは馬鹿でしかない
今量産されてる二代目Su-35をそんな風に呼んだりはしてないから俺用語でしかない名称をいきなり使うのは馬鹿でしかない
656名無し三等兵 (ワッチョイ 13af-hh84)
2019/04/17(水) 14:40:18.95ID:UxU1KLAk0 誤解を生む表現ですまんかった
su27と今のフランカーは全くの別物で派生型も多岐に渡る(カモノハシは別の)めんどくさいからその表現で書いた
ちなみに35を27と比較してスーパーフランカーと言う表現はあるので必ずしも間違ってる訳ではないよ
ターミネーターが概念実証機なのも知ってるよ
su27と今のフランカーは全くの別物で派生型も多岐に渡る(カモノハシは別の)めんどくさいからその表現で書いた
ちなみに35を27と比較してスーパーフランカーと言う表現はあるので必ずしも間違ってる訳ではないよ
ターミネーターが概念実証機なのも知ってるよ
657名無し三等兵 (ブーイモ MM9d-4R8r)
2019/04/17(水) 18:03:06.52ID:ibVaffVdM しかしEOTSやらEO-DASやら誇ってた電子機器全然役立たずだな
近距離での僚機の墜落や炎上すら発見できないんだろ?
近距離での僚機の墜落や炎上すら発見できないんだろ?
658名無し三等兵 (ワッチョイ 4901-nBgc)
2019/04/17(水) 18:03:11.19ID:Zp3QXKWD0 正当化ワロタ
659名無し三等兵 (スフッ Sd33-itL5)
2019/04/17(水) 18:15:36.95ID:NBlIgUb5d >>649
Su-35ってナンバリングは二つの別のフランカーがある
カナードがついたスーパーフランカーは製造されなかった がアビオニクスを全部新しくしたSu-35は生産されてる
最近はカナード無いほうがRCSが少なく整備の手間が少なくなりFBWの熟成で似たような機動性が実現できるから
こっちのほうのSu-35はロシアだけでなく中国も導入するしインドなんかにも提案されてた人気輸出商品といっていい
Su-35ってナンバリングは二つの別のフランカーがある
カナードがついたスーパーフランカーは製造されなかった がアビオニクスを全部新しくしたSu-35は生産されてる
最近はカナード無いほうがRCSが少なく整備の手間が少なくなりFBWの熟成で似たような機動性が実現できるから
こっちのほうのSu-35はロシアだけでなく中国も導入するしインドなんかにも提案されてた人気輸出商品といっていい
660名無し三等兵 (オイコラミネオ MM55-Lpte)
2019/04/17(水) 18:17:57.85ID:Nysa4ySuM ロシアの戦闘機って弱そう
661名無し三等兵 (スフッ Sd33-itL5)
2019/04/17(水) 18:18:05.45ID:NBlIgUb5d663名無し三等兵 (スップ Sd73-h/9U)
2019/04/17(水) 18:20:10.51ID:XI+U5vNkd みんな大迎角の展示飛行に騙されちゃうからな
664名無し三等兵 (ワッチョイ d901-yqpC)
2019/04/17(水) 18:28:07.19ID:GaMYFnL/0 中国でも導入されてる・・
あそうかすっかり忘れてたわそれならこの持ち上げ方も納得
あそうかすっかり忘れてたわそれならこの持ち上げ方も納得
665名無し三等兵 (ワッチョイ 13af-hh84)
2019/04/17(水) 18:33:41.74ID:UxU1KLAk0 ん?何に納得したか知らんが、だから仮想敵をフランカーと考えるんでしょ
666名無し三等兵 (ワッチョイ d901-yqpC)
2019/04/17(水) 18:35:31.75ID:GaMYFnL/0 必要以上にSu-35を持ち上げすぎて流れが不自然だ
667名無し三等兵 (ガラプー KK8b-1eK6)
2019/04/17(水) 18:36:13.67ID:JqgOj0+yK 武蔵とかホーネット(レキシントンorワスプだっけか)を見つけた米国の物好き潜水集団がいるじゃん、連中に潜らせてみたら如何かな
もちろん費用は安倍麻生率いる自民党員資産から
もちろん費用は安倍麻生率いる自民党員資産から
668名無し三等兵 (ワッチョイ 13af-hh84)
2019/04/17(水) 18:40:25.36ID:UxU1KLAk0 ネトウヨまだいんのかよ
ネトウヨは帰れ、ニワカはROMれ
ネトウヨは帰れ、ニワカはROMれ
669名無し三等兵 (スフッ Sd33-itL5)
2019/04/17(水) 19:48:44.92ID:NBlIgUb5d Su-35が話に出るのは本命の後継機たるSu-57がかなり怪しい
もしくはうまくいってないから比べる素材として適当だからってってことだろ
Su-57がF-35と比べられる高性能機だったらみんなSu-57の議論をしてる だがそうではない
もしくはうまくいってないから比べる素材として適当だからってってことだろ
Su-57がF-35と比べられる高性能機だったらみんなSu-57の議論をしてる だがそうではない
670名無し三等兵 (アウアウウー Sa5d-5hyN)
2019/04/17(水) 19:48:48.26ID:00w6k8jWa カナダの戦闘機選定が来月から開始
https://www.cbc.ca/news/politics/fighter-jet-saab-airbus-boeing-lockheed-martin-1.5096811
今度はF-35買ってね
https://www.cbc.ca/news/politics/fighter-jet-saab-airbus-boeing-lockheed-martin-1.5096811
今度はF-35買ってね
671名無し三等兵 (スフッ Sd33-itL5)
2019/04/17(水) 19:54:23.29ID:NBlIgUb5d673名無し三等兵 (ガラプー KK8b-1eK6)
2019/04/17(水) 20:06:08.81ID:JqgOj0+yK みんなで立憲民主党を応援しようぜ
674名無し三等兵 (ワッチョイ 134b-D+Sx)
2019/04/17(水) 20:26:48.87ID:NhDfTncG0 みんな笑って応援してるよ!
675名無し三等兵 (ワッチョイ 2968-yqpC)
2019/04/17(水) 20:47:26.86ID:d5PPoFo50676名無し三等兵 (ワッチョイ 2968-yqpC)
2019/04/17(水) 20:52:36.34ID:d5PPoFo50 >>666
つまり、高機動マニューバが得意な空自パイロットにとって、理想の戦闘機はSu-35ということだよ。
なので、Su−35に、F−35のアビオニクスとデータリンクシステム搭載すれば、ステルスなんて必要ない。
東西両方の陣営では撃墜できない最強空軍の誕生である。
つまり、高機動マニューバが得意な空自パイロットにとって、理想の戦闘機はSu-35ということだよ。
なので、Su−35に、F−35のアビオニクスとデータリンクシステム搭載すれば、ステルスなんて必要ない。
東西両方の陣営では撃墜できない最強空軍の誕生である。
677名無し三等兵 (ワッチョイ 13af-hh84)
2019/04/17(水) 20:58:11.60ID:UxU1KLAk0 いやf22だろ
678名無し三等兵 (ワッチョイ 0b8f-yqpC)
2019/04/17(水) 21:20:51.50ID:p9aiHvjD0 経緯はどうあれ導入できなかったんだからしょうがない
679名無し三等兵 (スッップ Sd33-5KCq)
2019/04/17(水) 21:45:26.68ID:rMG+qUu8d 失態続きでほんと臭
680名無し三等兵 (スフッ Sd33-itL5)
2019/04/17(水) 22:12:37.07ID:NBlIgUb5d F-35墜落事件のせいでこのスレも当分機能しないな
681名無し三等兵 (ワッチョイ fb8c-/W2M)
2019/04/17(水) 22:33:14.86ID:Bbutw2GP0 >>676
バカいうんじゃないよ、幾らなんでもフレームが古すぎる
Su-57こそ空自にとって最適理想の戦闘機
高出力のレーダー、Lバンドアレイ、後部大口径警戒装置つき
そのうえ大出力エンジンもついてくる、日本の電子機器を搭載し東西の血を混ぜた最強のハーフ誕生だろ
バカいうんじゃないよ、幾らなんでもフレームが古すぎる
Su-57こそ空自にとって最適理想の戦闘機
高出力のレーダー、Lバンドアレイ、後部大口径警戒装置つき
そのうえ大出力エンジンもついてくる、日本の電子機器を搭載し東西の血を混ぜた最強のハーフ誕生だろ
682名無し三等兵 (ワッチョイ 13af-hh84)
2019/04/17(水) 22:48:09.14ID:UxU1KLAk0 >>678
アメリカ議会の決定は絶対ではなく情勢によってコロコロ変わるし、国防歳出法の輸出禁止は2015年まで
ラインの再会には法外な金額がかかるがf22の取得が今後可能になる可能性は十分ある。
去年f22が台風で17機破壊されてるからアメリカが日本の金で再生産する可能性はある
アメリカ議会の決定は絶対ではなく情勢によってコロコロ変わるし、国防歳出法の輸出禁止は2015年まで
ラインの再会には法外な金額がかかるがf22の取得が今後可能になる可能性は十分ある。
去年f22が台風で17機破壊されてるからアメリカが日本の金で再生産する可能性はある
683名無し三等兵 (ワッチョイ d901-UPK7)
2019/04/17(水) 22:54:28.77ID:VgJZg2PC0 >>681
冗談抜きでSu-57は空自向きかもね。
長大な航続距離を持つステルス機って空自のニーズに合ってるもんな。
次期FXはSu-57ベースで改良した方がいいかも。まあ、売ってくれないし、アメリカが許さんけどね。
冗談抜きでSu-57は空自向きかもね。
長大な航続距離を持つステルス機って空自のニーズに合ってるもんな。
次期FXはSu-57ベースで改良した方がいいかも。まあ、売ってくれないし、アメリカが許さんけどね。
684名無し三等兵 (ワッチョイ fb8c-/W2M)
2019/04/17(水) 22:58:49.46ID:Bbutw2GP0 >>683
Su-57そのものは無理にせよ、F-3の方向性も同じようなところに落ち着くのではないかな、と勝手に思ってる
ステルスを欲張らず、大出力エンジンで大量の燃料と大型センサーを搭載、防空システムのセンサーノードを兼ねるってね
F-22を無理に使うより使い出がよさそうだw
Su-57そのものは無理にせよ、F-3の方向性も同じようなところに落ち着くのではないかな、と勝手に思ってる
ステルスを欲張らず、大出力エンジンで大量の燃料と大型センサーを搭載、防空システムのセンサーノードを兼ねるってね
F-22を無理に使うより使い出がよさそうだw
685名無し三等兵 (ワッチョイ 2946-QC+g)
2019/04/17(水) 23:09:06.39ID:PxwR2l5p0 >>683
次期FXにSu57ベースで作るなら新規で作った方が早い
F3はSu57越えるように開発してるのに次期FXじゃSu57なんてポンコツだろ
ロシアが輸出するのはスペックダウンしたモンキーモデルだし
次期FXにSu57ベースで作るなら新規で作った方が早い
F3はSu57越えるように開発してるのに次期FXじゃSu57なんてポンコツだろ
ロシアが輸出するのはスペックダウンしたモンキーモデルだし
686名無し三等兵 (ワッチョイ 81da-X4iM)
2019/04/17(水) 23:11:12.07ID:RJ/Um9BI0687名無し三等兵 (ワッチョイ 13af-hh84)
2019/04/17(水) 23:35:55.00ID:UxU1KLAk0 >>686
あのサイトが出来てから変なのが湧き出したが、それでも割と機能してたよ
あのサイトが出来てから変なのが湧き出したが、それでも割と機能してたよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★12 [BFU★]
- 首相官邸前で「戦争あおるな」 台湾有事巡る答弁に抗議 ★3 [蚤の市★]
- 高市政権の経済環境、アベノミクスと対極 インフレ・円安・金利上昇 [蚤の市★]
- 中国・国連大使「日本側は反省せず、発言の撤回拒否」 書簡を国連事務総長に送る [♪♪♪★]
- 【野球】「地上波で放送しないWBC」は2軍選手中心で十分! 今こそネットフリックスに『ノー』を突き付けてほしい 江本氏が提言 [冬月記者★]
- 【NHK】受信料の未払い督促を10倍に強化… 支払い拒否が続くと民事手続きも 「カーナビも受信料いただきます」方針 [冬月記者★]
- 【フジテレビ】2025 FORMULA 1【NEXT】Lap600
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 2 3 SF P】Lap1807
- 【フジテレビ】2025 FORMULA 1【NEXT】Lap599
- とらせん IP
- 福島競馬3回5日目
- こいせん 全レス転載禁止
- 小野田大臣「それ正式なデータですか?報道ベースですよね」(10万いいね) [237216734]
- 日本人がよくやる「誤解を招いた」という発言、中国語ではあなたが間違っているという意味で翻訳されますます火に油を注いでる模様 [709039863]
- 🏡🏡😅🏡🏡
- 【実況】博衣こよりのえちえちゼルダの伝説 ムジュラの仮面🧪 ★2
- 映画『国宝』を見た韓国兄さん、とんでもなく鋭い批評をしてしまう。「日本は本当に奇妙な国」 [242521385]
- 警察「違法指定した銃を回収中です。届けに来たら逮捕するけど届けに来てね♥」
