!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
Lockheed Martin公式サイト
https://www.lockheedmartin.com/en-us/index.html
F-35 Lightning II
https://www.lockheedmartin.com/en-us/products/f-35.html
荒らしやスレに関係ない書き込みはスルーかNG登録推奨。
※前スレ
F-35 Lightning II 総合スレッド 110機目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1554185458/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
F-35 Lightning II 総合スレッド 111機目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウクー MM7f-c/yS)
2019/04/11(木) 21:24:10.51ID:Dd6dY+VxM764名無し三等兵 (ワッチョイ 5561-p6V6)
2019/04/18(木) 19:27:30.94ID:xPXHZD2t0 >>763
日清でも日露でも日本はGDPが自国の十倍ていどの大国と闘って勝利したんだが・・・
日清でも日露でも日本はGDPが自国の十倍ていどの大国と闘って勝利したんだが・・・
765名無し三等兵 (ワッチョイ 9e8f-hooH)
2019/04/18(木) 19:29:25.91ID:zhVJ+yCd0 知らんよ・・・
そいつに聞いてくれ
そいつに聞いてくれ
766名無し三等兵 (ワッチョイ 92af-x8O4)
2019/04/18(木) 19:29:33.95ID:NUdf5AA40 中国は一つの国である事が不思議な国だからな
767名無し三等兵 (ワッチョイ b1c3-YIQo)
2019/04/18(木) 20:07:29.21ID:ixHJERQz0 今日も汚客さん大量
768名無し三等兵 (ササクッテロル Sp79-iwo1)
2019/04/18(木) 20:20:03.90ID:O2lHYynmp770名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp79-DB4c)
2019/04/18(木) 20:22:10.48ID:Ex8hNIupp シナの手先のおふぇら豚w
771名無し三等兵 (ワッチョイ f6de-xil4)
2019/04/18(木) 20:51:59.86ID:5KSXqkuB0773名無し三等兵 (ワッチョイ b6da-JNgg)
2019/04/18(木) 21:02:41.21ID:KbBzoxR+0774名無し三等兵 (ワッチョイ ce66-WYwV)
2019/04/18(木) 21:15:35.37ID:gADF5hWz0 >>771
訴訟回避のために特許を買収しただけだよ。
「フロッピーディスクの開発者はドクター中松」くらいの話。
つか同方式のノズルはドイツのVJ101E用として考案されたのが最初。ソ連はパクっただけ。
訴訟回避のために特許を買収しただけだよ。
「フロッピーディスクの開発者はドクター中松」くらいの話。
つか同方式のノズルはドイツのVJ101E用として考案されたのが最初。ソ連はパクっただけ。
775名無し三等兵 (ワッチョイ f6de-xil4)
2019/04/18(木) 21:17:54.50ID:5KSXqkuB0776名無し三等兵 (ワッチョイ b6da-JNgg)
2019/04/18(木) 21:30:34.32ID:KbBzoxR+0 言い訳じゃなく事実な
理解できないならしょうがないな
理解できないならしょうがないな
777名無し三等兵 (ワッチョイ 12ad-p6V6)
2019/04/18(木) 21:40:57.12ID:9zLGIyoQ0 >>704
ソースコードが欠陥だから日本企業に参加してもらいたいとしか読み取れんなw
余計にF35買ってやったのにFTAモドキ交渉始まったタイミングだし
今後のF35調達は白紙にしてF3開発とかステルススホーイ買った方がいい
ソースコードが欠陥だから日本企業に参加してもらいたいとしか読み取れんなw
余計にF35買ってやったのにFTAモドキ交渉始まったタイミングだし
今後のF35調達は白紙にしてF3開発とかステルススホーイ買った方がいい
778名無し三等兵 (ワッチョイ 368c-UFkW)
2019/04/18(木) 22:04:42.89ID:GKTC/PCQ0 >>777
Su-57は、設計だけ買ってだな
表面の素材と仕上げと突起物を改善してな
レーダーアレイと電子機材と操縦制御系を西側最新のものにしてな
トドメに日本の新エンジンを大型化して…いいかい、お客さん
エンジンをな、エンジンをロシアンサイズで日本の技術で作成するくらいになりなよ
それが、技術が遅れてない小さすぎもしない、ちょうどいいってことなんだ
そろそろ黙ろう、ここはF-35スレだ
Su-57は、設計だけ買ってだな
表面の素材と仕上げと突起物を改善してな
レーダーアレイと電子機材と操縦制御系を西側最新のものにしてな
トドメに日本の新エンジンを大型化して…いいかい、お客さん
エンジンをな、エンジンをロシアンサイズで日本の技術で作成するくらいになりなよ
それが、技術が遅れてない小さすぎもしない、ちょうどいいってことなんだ
そろそろ黙ろう、ここはF-35スレだ
779名無し三等兵 (ワッチョイ 5e63-hooH)
2019/04/18(木) 22:11:32.78ID:OevSby+K0780名無し三等兵 (ササクッテロル Sp79-iwo1)
2019/04/18(木) 22:13:46.48ID:O2lHYynmp >>752
ごめん、もっと差があった
F4の実用上昇限度はF15より3000m、F35Aより5000mほど高いね
ミリオタじゃないんで実戦でそれがどんだけの意味を持つのかは
分からないけど、元同僚の従兄弟が現役のファントムライダーで、
高高度で待ち受ければ新鋭機を喰えるみたいな話を聞いたことがある
ごめん、もっと差があった
F4の実用上昇限度はF15より3000m、F35Aより5000mほど高いね
ミリオタじゃないんで実戦でそれがどんだけの意味を持つのかは
分からないけど、元同僚の従兄弟が現役のファントムライダーで、
高高度で待ち受ければ新鋭機を喰えるみたいな話を聞いたことがある
781名無し三等兵 (ワッチョイ 9e8f-hooH)
2019/04/18(木) 22:32:28.49ID:zhVJ+yCd0 ロケットのエンジンもロシアから購入してる時期ありますし
いつまで冷戦時代引きずってるのかと・・・・
いつまで冷戦時代引きずってるのかと・・・・
782名無し三等兵 (ワッチョイ 92af-x8O4)
2019/04/18(木) 22:37:31.93ID:NUdf5AA40783名無し三等兵 (スップ Sdb2-DNyu)
2019/04/18(木) 22:37:36.86ID:uW/rjZLfd >>777
大文字ハイフンなしの時点で無知だとわかるからやめといた方がいいよ。
大文字ハイフンなしの時点で無知だとわかるからやめといた方がいいよ。
784名無し三等兵 (スフッ Sdb2-mi88)
2019/04/18(木) 22:42:47.56ID:jy2sI7j5d >>768
実用上昇限度
F-4 60,000ft (FAS, global security)
F-15 65,000ft (USAF fact sheet, FAS, global security)
F-15のほうが高いよ
ちなみにターボファンのF-4はターボジェットのよりも実用上昇限度が高かったよたしか
実用上昇限度
F-4 60,000ft (FAS, global security)
F-15 65,000ft (USAF fact sheet, FAS, global security)
F-15のほうが高いよ
ちなみにターボファンのF-4はターボジェットのよりも実用上昇限度が高かったよたしか
785名無し三等兵 (ササクッテロル Sp79-iwo1)
2019/04/18(木) 22:49:56.51ID:O2lHYynmp >>782
ターボジェットとターボファンは高高度での適性が異次元みたいです
もともとは小松基地にF4がアグレッサー役か何かで飛来した時に
怪物じみた爆音を轟かせて、普段からF15のFBの轟音を聞き慣れてる
子供たちが「お化けが来た」と怖がったんで、空自の従兄弟がいる同僚に
「あの馬鹿げた戦闘機は何であんなにうるさいんだ」って聞いた時の話
ターボジェットとターボファンの違いもその時に知りました
ターボジェットとターボファンは高高度での適性が異次元みたいです
もともとは小松基地にF4がアグレッサー役か何かで飛来した時に
怪物じみた爆音を轟かせて、普段からF15のFBの轟音を聞き慣れてる
子供たちが「お化けが来た」と怖がったんで、空自の従兄弟がいる同僚に
「あの馬鹿げた戦闘機は何であんなにうるさいんだ」って聞いた時の話
ターボジェットとターボファンの違いもその時に知りました
786名無し三等兵 (ワッチョイ 92af-x8O4)
2019/04/18(木) 22:54:06.68ID:NUdf5AA40 大気が薄い高高度におけるエンジン効率は
ラムジェット>ターボジェット>ターボファン
なのでエンジンの形式的ファントムの方が高高度性能は高いように見えるが
機体の空力とエンジンそのもののパワーで勝てるとは思えない
エンジンの種類が違うから高高度での性能が違うのは分かる
ラムジェット>ターボジェット>ターボファン
なのでエンジンの形式的ファントムの方が高高度性能は高いように見えるが
機体の空力とエンジンそのもののパワーで勝てるとは思えない
エンジンの種類が違うから高高度での性能が違うのは分かる
787名無し三等兵 (ワッチョイ 6502-ZyAq)
2019/04/18(木) 22:54:26.15ID:iS9exuIz0 >>785
F−4ファントムの轟音はリアルお化けだったんだなw
F−4ファントムの轟音はリアルお化けだったんだなw
788名無し三等兵 (スフッ Sdb2-mi88)
2019/04/18(木) 22:57:36.92ID:jy2sI7j5d USAF fact sheet
F-15C 65,000ft
https://www.af.mil/About-Us/Fact-Sheets/Display/Article/104501/f-15-eagle/
F-4G 60,000 ft
https://www.nationalmuseum.af.mil/Visit/Museum-Exhibits/Fact-Sheets/Display/Article/196736/mcdonnell-douglas-f-4g-wild-weasel/
RF-4C 55,200 ft
https://www.nationalmuseum.af.mil/Visit/Museum-Exhibits/Fact-Sheets/Display/Article/195876/mcdonnell-douglas-rf-4c-phantom-ii/
どう考えてもF-15の方が実用上昇限度は上
F-15C 65,000ft
https://www.af.mil/About-Us/Fact-Sheets/Display/Article/104501/f-15-eagle/
F-4G 60,000 ft
https://www.nationalmuseum.af.mil/Visit/Museum-Exhibits/Fact-Sheets/Display/Article/196736/mcdonnell-douglas-f-4g-wild-weasel/
RF-4C 55,200 ft
https://www.nationalmuseum.af.mil/Visit/Museum-Exhibits/Fact-Sheets/Display/Article/195876/mcdonnell-douglas-rf-4c-phantom-ii/
どう考えてもF-15の方が実用上昇限度は上
789名無し三等兵 (ササクッテロリ Sp79-iwo1)
2019/04/18(木) 23:06:00.90ID:OQWGR2+vp >>784
データによって違うみたいですね
http://world-weapons.net/weapons/japan/jasdf/
↑ここだとこうなってました
F35Aの実用上昇限度 15,240m
F4の実用上昇限度 21,340m
素人考えですが6,000mの高度アドバンテージから
急降下で襲撃されるってヤバい気がしますね
データによって違うみたいですね
http://world-weapons.net/weapons/japan/jasdf/
↑ここだとこうなってました
F35Aの実用上昇限度 15,240m
F4の実用上昇限度 21,340m
素人考えですが6,000mの高度アドバンテージから
急降下で襲撃されるってヤバい気がしますね
790名無し三等兵 (ワッチョイ 8101-LA/1)
2019/04/18(木) 23:17:28.78ID:RdTLiSH80 ところでF4もF15も現代の戦場で生存できるのかと言われたら厳しいな
防空兵器にバンバン殺されてるのが実情
F-35は狩る側だけどな
防空兵器にバンバン殺されてるのが実情
F-35は狩る側だけどな
791名無し三等兵 (ワッチョイ 8101-LA/1)
2019/04/18(木) 23:18:40.71ID:RdTLiSH80 バカ左翼が必死に日本のF-35配備を邪魔してワロタ
よほど都合が悪いようだな
そりゃJなんとかのキルレシオが悲惨なことになるからビビりまくってるw
よほど都合が悪いようだな
そりゃJなんとかのキルレシオが悲惨なことになるからビビりまくってるw
792名無し三等兵 (ワッチョイ 8101-LA/1)
2019/04/18(木) 23:19:53.72ID:RdTLiSH80 >>778
Su-57はステルス性を諦めた妥協の産物
Su-57はステルス性を諦めた妥協の産物
793名無し三等兵 (ワッチョイ 92af-x8O4)
2019/04/18(木) 23:21:41.43ID:NUdf5AA40 F35の高高度性能の低さはエアインテーク形状的に制約を受けるから実際そうだと思うよ
F22のような全部化け物みたいな機体ではなく、かなり妥協してる
F22のような全部化け物みたいな機体ではなく、かなり妥協してる
794名無し三等兵 (ワッチョイ 92af-x8O4)
2019/04/18(木) 23:24:42.17ID:NUdf5AA40 F15って防空兵器に落とされてましたっけ?w
NG推奨ですね
NG推奨ですね
795名無し三等兵 (ワッチョイ 8101-LA/1)
2019/04/18(木) 23:30:21.93ID:RdTLiSH80 湾岸戦争でも既に2機撃墜されてる
https://youtu.be/fzsbG4WX2R8
空対空無敗とか言っても所詮はミサイルの鴨
まぁF-35ならパトリオットミサイル相手でも15分で壊滅させちゃったけどなw
https://youtu.be/fzsbG4WX2R8
空対空無敗とか言っても所詮はミサイルの鴨
まぁF-35ならパトリオットミサイル相手でも15分で壊滅させちゃったけどなw
796名無し三等兵 (ワッチョイ 8101-LA/1)
2019/04/18(木) 23:33:33.39ID:RdTLiSH80 高高度性能と速度に全振りでよかった時代はとうに終了
現代の戦闘機はネットワークステルス性と言った目に見えない分野での進展が決定的な差を産む
航空機は戦場を形成する巨大で複雑なシステムの一部に過ぎない
現代の戦闘機はネットワークステルス性と言った目に見えない分野での進展が決定的な差を産む
航空機は戦場を形成する巨大で複雑なシステムの一部に過ぎない
798名無し三等兵 (スッップ Sdb2-7bpR)
2019/04/18(木) 23:41:50.13ID:54YP7m4Ed 2030年代以降はF-22やF-35すら敵国の防衛圏内で生き残れない場合が出てくるって言われてんのに
F-15とか何も出来ないでしょ
F-15とか何も出来ないでしょ
799名無し三等兵 (ワッチョイ 92af-x8O4)
2019/04/18(木) 23:42:10.85ID:NUdf5AA40 防空網制圧なんてタクティカルトマホークやJASSMerの発達でステルス機を飛ばす必要性がないんだがw
800名無し三等兵 (ワッチョイ 9e8f-hooH)
2019/04/18(木) 23:46:30.54ID:zhVJ+yCd0 >>792
そんなこと言い出すとF-35は運動性や空力特性を妥協してステルス性だけに特化した機体だといえてしまう
そんなこと言い出すとF-35は運動性や空力特性を妥協してステルス性だけに特化した機体だといえてしまう
802名無し三等兵 (ワッチョイ 5e14-mi88)
2019/04/18(木) 23:50:35.26ID:ERPhmvim0803名無し三等兵 (ササクッテロリ Sp79-iwo1)
2019/04/18(木) 23:51:21.40ID:OQWGR2+vp >>796
それは確かにそうだと思います
でもそういった定向進化の近代兵器システムの盲点を
旧式兵器が運用次第では突き得ることもあるかと
アイオワ級戦艦が退役してから米海兵隊が本格的な
敵前上陸作戦を展開したことはないかと思うんですが、
戦艦の艦砲射撃の援護がどれほど威力を持っていたか、
実戦の記憶のある海兵隊兵士は判っていると思います
それは確かにそうだと思います
でもそういった定向進化の近代兵器システムの盲点を
旧式兵器が運用次第では突き得ることもあるかと
アイオワ級戦艦が退役してから米海兵隊が本格的な
敵前上陸作戦を展開したことはないかと思うんですが、
戦艦の艦砲射撃の援護がどれほど威力を持っていたか、
実戦の記憶のある海兵隊兵士は判っていると思います
804名無し三等兵 (ワッチョイ 92af-x8O4)
2019/04/18(木) 23:53:06.09ID:NUdf5AA40 >>802
ターボファンの性能改善が進んでるだけで基本原理はそうだぞ?
ターボファンの性能改善が進んでるだけで基本原理はそうだぞ?
805名無し三等兵 (ワッチョイ 12ad-p6V6)
2019/04/19(金) 00:06:41.55ID:ZwfoTAQC0806名無し三等兵 (ワッチョイ 92af-x8O4)
2019/04/19(金) 00:08:02.09ID:AWcz0A0g0 >>803
兵器の運用においてコストと使い勝手は性能以上に評価されるからな
確かに戦艦の艦砲射撃は面制圧と爆薬投射量に置いては比類ない強烈なものだが戦艦自体の維持コストがバカにならない
上陸作戦をする側にとっては戦艦は最優先排除対象になりうる。というかあんなのがいたら上陸部隊が壊滅する
スレチだけど
兵器の運用においてコストと使い勝手は性能以上に評価されるからな
確かに戦艦の艦砲射撃は面制圧と爆薬投射量に置いては比類ない強烈なものだが戦艦自体の維持コストがバカにならない
上陸作戦をする側にとっては戦艦は最優先排除対象になりうる。というかあんなのがいたら上陸部隊が壊滅する
スレチだけど
808名無し三等兵 (ササクッテロリ Sp79-iwo1)
2019/04/19(金) 00:24:15.94ID:Yi+p33gBp >>806
現代ではF35の配備は必要不可欠だと思いますが、
それより遥かに低コストの機体が高度20,000mの上空に
最新鋭レーダーとミサイルを運ぶキャリアーになり得ることも
忘れるべきではないかと
戦艦はスレチですけど、辺野古にヘリ基地作るより
日本の防衛費でニュージャージーを再就役させる方が
遥かに実戦的な抑止力になると思いますね
現代ではF35の配備は必要不可欠だと思いますが、
それより遥かに低コストの機体が高度20,000mの上空に
最新鋭レーダーとミサイルを運ぶキャリアーになり得ることも
忘れるべきではないかと
戦艦はスレチですけど、辺野古にヘリ基地作るより
日本の防衛費でニュージャージーを再就役させる方が
遥かに実戦的な抑止力になると思いますね
809名無し三等兵 (ワッチョイ 92af-x8O4)
2019/04/19(金) 00:25:09.08ID:AWcz0A0g0810名無し三等兵 (ワッチョイ 5e14-mi88)
2019/04/19(金) 00:28:39.32ID:HZVfF4uv0811名無し三等兵 (ワッチョイ 92af-x8O4)
2019/04/19(金) 00:33:05.86ID:AWcz0A0g0 >>808
その考え方は間違ってない
レーダーやミサイル、データリンクの進化でF35がアドバンテージを失う可能性は高いし
SEAD、後方への阻止爆撃、対艦攻撃はステルス巡航ミサイルの開発でステルス機がいらなくなってる。CASは戦艦と同じようにロートルなA10やA1がコストと実用性の面でいまだに使われてるし、無人機の分野にもなりつつある
最新鋭だと思われてるが、考え方はかなり古いのがF35なのよ。もう有人機で爆撃する時代ではない
その上で過去レスにあるが運用コストは双発機のF15なみ(予定wではF16並みになるとか言ってるが)
その考え方は間違ってない
レーダーやミサイル、データリンクの進化でF35がアドバンテージを失う可能性は高いし
SEAD、後方への阻止爆撃、対艦攻撃はステルス巡航ミサイルの開発でステルス機がいらなくなってる。CASは戦艦と同じようにロートルなA10やA1がコストと実用性の面でいまだに使われてるし、無人機の分野にもなりつつある
最新鋭だと思われてるが、考え方はかなり古いのがF35なのよ。もう有人機で爆撃する時代ではない
その上で過去レスにあるが運用コストは双発機のF15なみ(予定wではF16並みになるとか言ってるが)
813名無し三等兵 (ワッチョイ 9e8f-hooH)
2019/04/19(金) 00:41:28.33ID:p54gtFxE0814名無し三等兵 (ワッチョイ 5e14-mi88)
2019/04/19(金) 00:42:45.18ID:HZVfF4uv0815名無し三等兵 (ワッチョイ 92af-x8O4)
2019/04/19(金) 00:48:48.91ID:AWcz0A0g0 レシプロエンジンとターポプロップエンジンの違いのソースなんて出しようがないだろ
なんか酷く低レベルだな
なんか酷く低レベルだな
816名無し三等兵 (ワッチョイ b583-DNyu)
2019/04/19(金) 00:53:22.38ID:jT0YgEbR0 F119をターボジェットだと思ってそう
817名無し三等兵 (ワッチョイ 92af-x8O4)
2019/04/19(金) 00:58:51.53ID:AWcz0A0g0 A1がいまだに使われてるのは単純な間違いです気にしないで
818名無し三等兵 (ワッチョイ 5e14-mi88)
2019/04/19(金) 00:59:43.94ID:HZVfF4uv0819名無し三等兵 (ワッチョイ f5b3-+G5q)
2019/04/19(金) 01:00:22.05ID:lzzUYyTF0 F-4が与圧服着て高高度訓練してたの知らなかったり
ジェットエンジンの構造を理解してなかったり
ニュースで来た素人さんばかりなのか
ジェットエンジンの構造を理解してなかったり
ニュースで来た素人さんばかりなのか
821名無し三等兵 (ワッチョイ 92af-x8O4)
2019/04/19(金) 01:06:39.63ID:AWcz0A0g0 ソースもクソもエンジンの原理を学べとしか言えないんだが
触れない方がいい奴か?
触れない方がいい奴か?
822名無し三等兵 (ワッチョイ 9e8f-hooH)
2019/04/19(金) 01:10:05.58ID:p54gtFxE0 純粋なジェットエンジンじゃなくても低バイパス比のターボファンが高高度で性能発揮できるのは知ってるだろ?
F119 0.36:1
F135 0.57
もちろんそれだけで高高度性能決まるわけじゃないが
F119 0.36:1
F135 0.57
もちろんそれだけで高高度性能決まるわけじゃないが
824名無し三等兵 (ワッチョイ 92af-x8O4)
2019/04/19(金) 01:16:53.17ID:AWcz0A0g0825名無し三等兵 (ササクッテロリ Sp79-iwo1)
2019/04/19(金) 01:32:08.01ID:Yi+p33gBp J79は60年前の設計ですしね〜
826名無し三等兵 (スフッ Sdb2-EKn6)
2019/04/19(金) 01:54:08.93ID:otxDiswxd827名無し三等兵 (スッップ Sdb2-7bpR)
2019/04/19(金) 01:59:10.91ID:bzZ7ym4cd 知ってるけど今更付けようとしてる時点でな、完全に失敗してる
828名無し三等兵 (ワッチョイ b6da-7bpR)
2019/04/19(金) 02:20:48.12ID:XiVIJwnE0 F-22がMADLに対応すれば一番良かったんだろうけどな、予算がつかなくて中止になっちゃったな
829名無し三等兵 (ワッチョイ 92af-x8O4)
2019/04/19(金) 02:23:40.68ID:AWcz0A0g0 F35の開発費よりもF22の発展させた方が絶対安かったろ
チープモデルとハイローミックス
チープモデルとハイローミックス
830名無し三等兵 (ワッチョイ 8101-IAlm)
2019/04/19(金) 05:21:34.47ID:CKa1OyPw0 アイオワ級なんてゴミだわ
火力としてのエネルギー量は大きいが射程距離40キロでは反撃できない勢力をタコ殴りにしか使えん
しかも搭乗員は3000人必要で更に対空対潜能力は皆無で補助艦艇による護衛が必要で設備は博物館級の骨董品で手間も金も掛かる
じゃあ最新の技術で艦砲射撃をと目論んだらズムウォルト級のAGSでミサイル以上の砲弾価格
火力としてのエネルギー量は大きいが射程距離40キロでは反撃できない勢力をタコ殴りにしか使えん
しかも搭乗員は3000人必要で更に対空対潜能力は皆無で補助艦艇による護衛が必要で設備は博物館級の骨董品で手間も金も掛かる
じゃあ最新の技術で艦砲射撃をと目論んだらズムウォルト級のAGSでミサイル以上の砲弾価格
831名無し三等兵 (ワッチョイ f5ba-iwRT)
2019/04/19(金) 05:43:59.20ID:yzF9VVwN0 「訓練中止」直前まで通常交信 =対戦中僚機に指示も−空自F35墜落・防衛省
航空自衛隊三沢基地(青森県)の最新鋭ステルス戦闘機F35Aが墜落した事故で、事故機は「訓練中止」を通告する直前まで、現場空域の状況や訓練内容などについて、通常の交信をしていたことが18日、防衛省への取材で分かった。
中止通告の約1分後にレーダーから消失しており、機体や身体に突発的に起きた異常で墜落した可能性がある。<下へ続く>
パイロットと機体はどこに=FDRの信号は、F35集中捜索
「訓練中止」の理由が緊急事態に関係することなのか、現場空域などの状況からいったん訓練を中止するためだったのかは不明だ。
航空幕僚監部の事故調査委員会が訓練中の音声の記録などの分析を進めている。
事故機に搭乗し行方不明になった細見彰里(あきのり)3等空佐(41)は見つからず、機体が沈んだ位置も特定されていない。
制服組トップの山崎幸二統合幕僚長は18日の記者会見で、「海上自衛隊の艦艇などを中心に捜索活動を実施している」と述べた。
◇進路や気象状況交信
防衛省によると、事故機は4機編隊の1番機として9日午後6時59分に三沢基地を離陸。
3機の僚機や地上の管制部隊(防空指令所)との間で、青森県沖の訓練空域への進出に当たっての進路や気象状況、これから実施する訓練内容などを無線交信していた。
また、戦闘機同士の訓練を実施中の僚機にも指示していた。いずれも通常、訓練を実施する際に交わす通信だった。
事故機は9日午後7時26分ごろに「ノック・イット・オフ(訓練を中止する)」と通信し、その1分後にレーダー航跡から消失。
これまでの調査では、訓練中止の理由を示す通信は確認されていない。
これまでに海自護衛艦が墜落機の左右の尾翼を回収している(時事通信社編集委員 不動尚史)。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019041900003&g=soc
航空自衛隊三沢基地(青森県)の最新鋭ステルス戦闘機F35Aが墜落した事故で、事故機は「訓練中止」を通告する直前まで、現場空域の状況や訓練内容などについて、通常の交信をしていたことが18日、防衛省への取材で分かった。
中止通告の約1分後にレーダーから消失しており、機体や身体に突発的に起きた異常で墜落した可能性がある。<下へ続く>
パイロットと機体はどこに=FDRの信号は、F35集中捜索
「訓練中止」の理由が緊急事態に関係することなのか、現場空域などの状況からいったん訓練を中止するためだったのかは不明だ。
航空幕僚監部の事故調査委員会が訓練中の音声の記録などの分析を進めている。
事故機に搭乗し行方不明になった細見彰里(あきのり)3等空佐(41)は見つからず、機体が沈んだ位置も特定されていない。
制服組トップの山崎幸二統合幕僚長は18日の記者会見で、「海上自衛隊の艦艇などを中心に捜索活動を実施している」と述べた。
◇進路や気象状況交信
防衛省によると、事故機は4機編隊の1番機として9日午後6時59分に三沢基地を離陸。
3機の僚機や地上の管制部隊(防空指令所)との間で、青森県沖の訓練空域への進出に当たっての進路や気象状況、これから実施する訓練内容などを無線交信していた。
また、戦闘機同士の訓練を実施中の僚機にも指示していた。いずれも通常、訓練を実施する際に交わす通信だった。
事故機は9日午後7時26分ごろに「ノック・イット・オフ(訓練を中止する)」と通信し、その1分後にレーダー航跡から消失。
これまでの調査では、訓練中止の理由を示す通信は確認されていない。
これまでに海自護衛艦が墜落機の左右の尾翼を回収している(時事通信社編集委員 不動尚史)。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019041900003&g=soc
832名無し三等兵 (ワッチョイ a901-hooH)
2019/04/19(金) 05:54:47.07ID:R9SRrrIT0 41歳か・・・厄年だな
833名無し三等兵 (ササクッテロリ Sp79-iwo1)
2019/04/19(金) 06:03:21.07ID:Yi+p33gBp >>830
私自身素人ですが、ここ軍事板ですよねw
補助艦艇による護衛が必要ない主力艦なんて
過去にも未来にも存在しないかと思いますよ
その補助艦艇がイージス艦であれば、
戦艦の艦砲射撃作戦を妨げる兵力は存在しなくなるでしょう
戦艦の護衛がない海兵隊なんて張り子の虎だと思いますよ
私自身素人ですが、ここ軍事板ですよねw
補助艦艇による護衛が必要ない主力艦なんて
過去にも未来にも存在しないかと思いますよ
その補助艦艇がイージス艦であれば、
戦艦の艦砲射撃作戦を妨げる兵力は存在しなくなるでしょう
戦艦の護衛がない海兵隊なんて張り子の虎だと思いますよ
834名無し三等兵 (ワッチョイ 559b-fUcp)
2019/04/19(金) 06:06:18.69ID:b03Ifh810 それなら戦艦が現役だと思うが
835名無し三等兵 (ワッチョイ 368c-UFkW)
2019/04/19(金) 06:16:16.27ID:YhWL5P5J0 維持コスト高すぎてコスパ悪いからしょうがない
もう千巻は終わったんだ、夢はもう終わったんだよ
もう千巻は終わったんだ、夢はもう終わったんだよ
837名無し三等兵 (スップ Sdb2-DNyu)
2019/04/19(金) 07:16:30.30ID:Nqf33r4nd >>805
もうすこし素直になれるといいね、ワッチョイ 12ad-p6V6 君。
もうすこし素直になれるといいね、ワッチョイ 12ad-p6V6 君。
839名無し三等兵 (アウアウカー Sab1-GTjg)
2019/04/19(金) 07:30:35.20ID:9J6Jd1gpa これまで散々自衛隊がF-35 を導入することはあり得ない!
とかツラ真っ赤にしながら喚き散らしてた恥知らずの能なしppZちゃん、
なんでコテ外してんの?んなことやってもモロバレだよ?w
とかツラ真っ赤にしながら喚き散らしてた恥知らずの能なしppZちゃん、
なんでコテ外してんの?んなことやってもモロバレだよ?w
840名無し三等兵 (アウアウエー Sada-Fy2L)
2019/04/19(金) 07:37:51.12ID:Yg0y8CrSa vertigo
841名無し三等兵 (ササクッテロリ Sp79-iwo1)
2019/04/19(金) 07:38:41.44ID:Yi+p33gBp842名無し三等兵 (ワッチョイ 5e34-Fm0S)
2019/04/19(金) 07:45:21.78ID:YiQeAEs/0 バーディゴなら無線送信できないのでは?
844名無し三等兵 (ワッチョイ 92af-x8O4)
2019/04/19(金) 08:37:05.34ID:AWcz0A0g0 戦艦不要論と同じでF35Bで原子力空母不要論が出そうな感じがある
845名無し三等兵 (アウアウカー Sab1-Y4kc)
2019/04/19(金) 08:41:54.99ID:1Q8NQxWMa >>841
慣れてる機体なら計器を見て我を取り戻せる。
ところが、
肩幅より大きな計器盤に付いてる姿勢を表す計器の大きさ、姿勢表示装置のいわゆるシンボルと
(ヘルメットに付いてる)頭程度、いやせいぜい顔の大きさのディスプレイの中に表示される姿勢表示のシンボル
全然大きさが違う。
パニクってる時に、それは簡単に死に誘う。
以下はウィキペディアの空間識失調から。
近年ではオートパイロットを利用し、パイロットが空間識失調に陥った時にパニックボタンを押すと自動的に姿勢回復モード(水平やや上昇姿勢)になる機能が実現されている。
特に戦闘機では空間識失調に陥りやすいため、ユーロファイター タイフーンやF-2など第4.5世代機以降には多く搭載されている。
民間機においては、シーラス社のSRシリーズには水平飛行へ移行する「ブルーレベルボタン」が標準装備されている。
引用終わり。
1分間飛び続けられたのは、オートパイロットボタンのお陰かも知れない。
が、それが余りにも身体的感覚とズレてたわけだ。
因みに、同じく海の上を飛ぶ米海軍では平均して年35機がバーディゴで失われてるとか
慣れてる機体なら計器を見て我を取り戻せる。
ところが、
肩幅より大きな計器盤に付いてる姿勢を表す計器の大きさ、姿勢表示装置のいわゆるシンボルと
(ヘルメットに付いてる)頭程度、いやせいぜい顔の大きさのディスプレイの中に表示される姿勢表示のシンボル
全然大きさが違う。
パニクってる時に、それは簡単に死に誘う。
以下はウィキペディアの空間識失調から。
近年ではオートパイロットを利用し、パイロットが空間識失調に陥った時にパニックボタンを押すと自動的に姿勢回復モード(水平やや上昇姿勢)になる機能が実現されている。
特に戦闘機では空間識失調に陥りやすいため、ユーロファイター タイフーンやF-2など第4.5世代機以降には多く搭載されている。
民間機においては、シーラス社のSRシリーズには水平飛行へ移行する「ブルーレベルボタン」が標準装備されている。
引用終わり。
1分間飛び続けられたのは、オートパイロットボタンのお陰かも知れない。
が、それが余りにも身体的感覚とズレてたわけだ。
因みに、同じく海の上を飛ぶ米海軍では平均して年35機がバーディゴで失われてるとか
846名無し三等兵 (アウアウウー Sacd-0jQu)
2019/04/19(金) 08:50:52.44ID:5dGyNNL/a あれだよ、ドキンちゃんの声の人と同じ感じで亡くなったんだよ
847名無し三等兵 (アウアウカー Sab1-Y4kc)
2019/04/19(金) 08:59:07.69ID:1Q8NQxWMa 夜間で
厚い雲があって、星明かりや月明かりがなく
海の上
バーディゴで間違いなし。
リーチ、一発、ドラドラ、大三元だね。
で、自分が指揮官で教官という自負から
『バーディゴ!!』
と宣言出来なかった。
と考えられる。
『訓練中止!』ではなく『バーディゴ!!』
と宣言出来てたら僚機の助けがあって助かっただろうに。
残念です。
厚い雲があって、星明かりや月明かりがなく
海の上
バーディゴで間違いなし。
リーチ、一発、ドラドラ、大三元だね。
で、自分が指揮官で教官という自負から
『バーディゴ!!』
と宣言出来なかった。
と考えられる。
『訓練中止!』ではなく『バーディゴ!!』
と宣言出来てたら僚機の助けがあって助かっただろうに。
残念です。
848名無し三等兵 (アウアウカー Sab1-Y4kc)
2019/04/19(金) 09:05:20.17ID:1Q8NQxWMa849名無し三等兵 (アウアウエー Sada-Fy2L)
2019/04/19(金) 09:06:02.72ID:Yg0y8CrSa 気になる…
なんで濁っちゃうんだよ
なんで濁っちゃうんだよ
850名無し三等兵 (ワッチョイ f5ba-iwRT)
2019/04/19(金) 09:07:01.94ID:yzF9VVwN0 米F-35の欠陥暴露、この方面ではJ-20に4倍劣る―中国メディア
Record China4月18日(木)23時40分
2019年4月17日、新浪軍事は、米軍のF-35戦闘機がかつて持っていた優位性がすでに中国の最新鋭戦闘機によって崩されたとする記事を掲載した。
記事は、「F-35戦闘機は米国の盟友にとってもろ刃の剣である」と説明。
共通のタイプの戦闘機が配備されて、そのデータ共有範囲が米国の同盟国にまで広がることで、かつての課題だった同盟国同士のコンビネーションの問題が克服されたとする一方で、
F-35の核となるソフトウエアは米国本土でしか生産できないことが明らかになっており「言い換えれば、F-35戦闘機の買い手である各国は、米国からの強い制御を受けることになる」とした。
また、F-35の販売をめぐっては、当初から価格が非常に高く、盟友の購買意欲に大きく影響したほか、日本についても「中国のJ-20戦闘機の出現により、空中戦専門の第5世代機であるF-22を購入したかったにもかかわらず、
多用途で性能が劣るF-35を代わりに買わされたことに不満を抱いた」とし、「同盟国は必ずしも、もろ手を挙げてF-35の導入を歓迎したわけではない」と論じている。
さらに、F-35が持っていた強みの大部分は「世代差」によるものであるとし、「ライバルが高性能な第5戦闘機を開発すれば、空中戦の性能が物足りないF-35は役割を発揮しきれなくなる」と指摘した。
このほか、「F-35レーダーは敵の動きに気づく効率がJ-20に比べて4倍程度劣っている」との情報を挙げ、「F-22がすでに生産停止しているなかで、F-35単体ではもはや米軍に明らかなアドバンテージは生まれない」と主張した。(翻訳・編集/川尻)
https://news.biglobe.ne.jp/international/0418/rec_190418_7029808051.html
Record China4月18日(木)23時40分
2019年4月17日、新浪軍事は、米軍のF-35戦闘機がかつて持っていた優位性がすでに中国の最新鋭戦闘機によって崩されたとする記事を掲載した。
記事は、「F-35戦闘機は米国の盟友にとってもろ刃の剣である」と説明。
共通のタイプの戦闘機が配備されて、そのデータ共有範囲が米国の同盟国にまで広がることで、かつての課題だった同盟国同士のコンビネーションの問題が克服されたとする一方で、
F-35の核となるソフトウエアは米国本土でしか生産できないことが明らかになっており「言い換えれば、F-35戦闘機の買い手である各国は、米国からの強い制御を受けることになる」とした。
また、F-35の販売をめぐっては、当初から価格が非常に高く、盟友の購買意欲に大きく影響したほか、日本についても「中国のJ-20戦闘機の出現により、空中戦専門の第5世代機であるF-22を購入したかったにもかかわらず、
多用途で性能が劣るF-35を代わりに買わされたことに不満を抱いた」とし、「同盟国は必ずしも、もろ手を挙げてF-35の導入を歓迎したわけではない」と論じている。
さらに、F-35が持っていた強みの大部分は「世代差」によるものであるとし、「ライバルが高性能な第5戦闘機を開発すれば、空中戦の性能が物足りないF-35は役割を発揮しきれなくなる」と指摘した。
このほか、「F-35レーダーは敵の動きに気づく効率がJ-20に比べて4倍程度劣っている」との情報を挙げ、「F-22がすでに生産停止しているなかで、F-35単体ではもはや米軍に明らかなアドバンテージは生まれない」と主張した。(翻訳・編集/川尻)
https://news.biglobe.ne.jp/international/0418/rec_190418_7029808051.html
851名無し三等兵 (アウアウカー Sab1-Y4kc)
2019/04/19(金) 09:09:03.28ID:1Q8NQxWMa852名無し三等兵 (ワッチョイ f15f-Cpp6)
2019/04/19(金) 09:18:09.59ID:jY4teURn0853名無し三等兵 (アウアウカー Sab1-Y4kc)
2019/04/19(金) 09:27:16.71ID:1Q8NQxWMa 空間識失調のイメージな。
あくまでもイメージだぞ。
https://199xhokutonoken.wordpress.com/2013/11/05/ken-il-guerriero-vol-21-planet-manga-recensione/21_083
北斗琉拳、暗琉天破
魔闘気によって無重力空間を作り出し、それによって相手に自分の位置を見失わせ、身動き不可能なところに魔闘気を放つか経絡破孔を突いて殺傷する技。
あくまでもイメージだぞ。
https://199xhokutonoken.wordpress.com/2013/11/05/ken-il-guerriero-vol-21-planet-manga-recensione/21_083
北斗琉拳、暗琉天破
魔闘気によって無重力空間を作り出し、それによって相手に自分の位置を見失わせ、身動き不可能なところに魔闘気を放つか経絡破孔を突いて殺傷する技。
854名無し三等兵 (ワッチョイ 5e34-Fm0S)
2019/04/19(金) 09:38:17.52ID:YiQeAEs/0 確かにメガネ型ウェアラブル端末も販売開始してもぜんぜん普及していないもんな。
855名無し三等兵 (ワッチョイ 5e34-Fm0S)
2019/04/19(金) 09:40:57.86ID:YiQeAEs/0 確かにメガネ型ウェアラブル端末も販売開始してもぜんぜん普及していないもんな。
856名無し三等兵 (ワッチョイ 92af-x8O4)
2019/04/19(金) 09:58:00.61ID:AWcz0A0g0 40代3000時間超えのベテランが空間失調症の恐さを知らないはずがないと思うが
それなら訓練中止宣言後にある程度飛んでる理由が説明できない、1分もかからないぞ
それなら訓練中止宣言後にある程度飛んでる理由が説明できない、1分もかからないぞ
857名無し三等兵 (アウアウカー Sab1-Y4kc)
2019/04/19(金) 10:12:09.21ID:1Q8NQxWMa 悪く言えばプライドが邪魔したんだよ。
それに緩やかなきり‐もみ【錐揉み】状態に入っていたかもな。
高度計や速度計も見ないと行けないし、思考能力がGなどの影響でかなり落ちてた。
と見るべきだろう。
あと、加齢な。
それに緩やかなきり‐もみ【錐揉み】状態に入っていたかもな。
高度計や速度計も見ないと行けないし、思考能力がGなどの影響でかなり落ちてた。
と見るべきだろう。
あと、加齢な。
858名無し三等兵 (アウアウカー Sab1-Y4kc)
2019/04/19(金) 10:13:58.39ID:1Q8NQxWMa859名無し三等兵 (アウアウカー Sab1-Y4kc)
2019/04/19(金) 10:20:54.05ID:1Q8NQxWMa >>856
コトバンク
きりもみ spin
飛行機が失速したとき,左右主翼の空気力の不均衡によって起こる運動で,機体が旋回しながら急降下する状態をいう。
普通は落下速度が速く回転は遅いので,(注 わての追記 ここで訓練中止宣言。バーディゴ状態)2〜3旋転中に回復操作を行なうことによってきりもみから逃れられるが(注 わての追記 ここで機体の体勢確認。が、手間取った),
さらに放置すると水平に近い姿勢で回転が速く落下速度の遅い,
いわゆる水平きりもみ状態になりやすく,この状態になると脱出は非常に困難になる(注 わての追記 どっちが上か掌握不能)。
コトバンク
きりもみ spin
飛行機が失速したとき,左右主翼の空気力の不均衡によって起こる運動で,機体が旋回しながら急降下する状態をいう。
普通は落下速度が速く回転は遅いので,(注 わての追記 ここで訓練中止宣言。バーディゴ状態)2〜3旋転中に回復操作を行なうことによってきりもみから逃れられるが(注 わての追記 ここで機体の体勢確認。が、手間取った),
さらに放置すると水平に近い姿勢で回転が速く落下速度の遅い,
いわゆる水平きりもみ状態になりやすく,この状態になると脱出は非常に困難になる(注 わての追記 どっちが上か掌握不能)。
860名無し三等兵 (ワッチョイ 92af-x8O4)
2019/04/19(金) 10:23:13.63ID:AWcz0A0g0 空間失調症しか知らない人がドヤ顔で断言してるみたいで滑稽だなぁ
以前もあった酸欠等の意識不全や本人の発作の線は考えないのかコイツ
以前もあった酸欠等の意識不全や本人の発作の線は考えないのかコイツ
861名無し三等兵 (ワッチョイ 257d-+YnJ)
2019/04/19(金) 10:23:48.51ID:qJ2RUB1O0 F35、6年で200機超展開=中国の脅威に対抗、アジア太平洋に−米軍司令官
時事 4/19(金) 7:12配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190419-00000014-jij-n_ame
時事 4/19(金) 7:12配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190419-00000014-jij-n_ame
862名無し三等兵 (ワッチョイ 515f-Zf27)
2019/04/19(金) 10:26:26.93ID:JpADcMA50 必死に連投しておきながら、何人か指摘してくれてるのに一向にディと書くのを改めないのは草
863名無し三等兵 (ワッチョイ 92af-x8O4)
2019/04/19(金) 10:29:26.82ID:AWcz0A0g0 コトバンクに書いてある程度の事は知ってて当たり前だろ
それをドヤ顔で載せるあたりがお察し
NG推奨ですね
それをドヤ顔で載せるあたりがお察し
NG推奨ですね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 首相官邸前で「戦争あおるな」 台湾有事巡る答弁に抗議 [蚤の市★]
- 高市首相告白「『なめられない服』を選ぶことに数時間を費やしました」「外交交渉でマウント取れる服、買わなくてはいかんかもなぁ」 [ぐれ★]
- 【高市リスク】立民・小西洋之参院議員「高市総理がとんでもない安全保障オンチで外交オンチ」 [ぐれ★]
- 【赤坂ライブハウス刺傷】逃走していた自衛官の男(43)を殺人未遂の疑いで逮捕 警視庁 被害女性とは知人関係 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 『DOWNTOWN+』会員数50万人突破で見えてきた 松本人志の“月収4ケタ万円”驚愕収入 [阿弥陀ヶ峰★]
- 【千葉】コンビニに尿入りペットボトル並べた疑い、26歳男「むしゃくしゃして」…購入した客が飲もうとしたところ臭いに違和感 [ぐれ★]
- 眼帯つけようかな
- 天ぷら食いたい
- 勇者の母「ん……ふっ、起きなさいっ……私のっ……私のかわいい坊やっ、今日は貴方が……んはっ……勇者として旅立つ日……うふふ」
- 大塚芳忠のASMR
- 東京てこんな女ばっかいるの?
- ペヤング超大盛り完食出来そうもない
