民○党類ですがうどんは外食にて最強

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/04/13(土) 20:18:21.06ID:U9nUixera
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
うどんのコスパは最強!つまりうどん県が最強!(σ゚∀゚)σエークセレント!!

なんとなくiPhone的な前スレ
民○党類ですが弾丸訪米旅行でした
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1555098921/

ですがスレ避難所 その347
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1555085713/
ですがスレゲーム総合スレ43
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1547730810/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/04/14(日) 00:20:41.85ID:Z+kVYHTi0
>348
そいつら介護されると文句ばっかり言ったあげく介護担当者の能力を自分の手柄だと勘違いするのも同様だな。
2019/04/14(日) 00:22:48.69ID:uM9sfieR0
>>45
>古代クロムメタル刀剣!
>中国の業者が売れ残りを投棄しただけだぞ

えーでも越王勾践剣はそんなパチモンじゃないぞ。
まぁこれはクロムメッキとかじゃなくて、春秋戦国時代の銅剣が様々な偶然で錆を防ぐ
表面加工効果が表れ、2千年以上経ても極めて良好な保存状態に至った逸品ですが。

越王勾践剣
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B6%8A%E7%8E%8B%E5%8B%BE%E8%B7%B5%E5%89%A3
https://pbs.twimg.com/media/DWc36NfVQAAubeL.jpg

>越王勾践剣は、2千年以上経過したにも関わらず腐食する様子も無く、今でも鋭さを保っている。
>理由を知る為、1977年復旦大学と中国科学院は近代的な手法蛍光X線で解析を行った。

>剣本体は、柔軟で折れにくい銅で作られており、刃の鋭さを維持し硬くするため錫が多く含まれる。
>表面の模様には硫黄が多く含まれ変色を抑えていることが判明した。
>この結果から、化学組成が空気を遮断する鞘と同じ効果を発揮し状態のよい保存となった可能性が
>高いと考えられる。
2019/04/14(日) 00:23:04.26ID:kvvS+/fT0
ジオとZ
どちらの機体に乗って戦場に出たいかと聞かれたらどっちを選ぶ?
ジム2でもいいよ
2019/04/14(日) 00:23:05.46ID:ha4a85Rr0
>>81
確実に時間の取り合いにはなるわけで、安易な復刻は己の首を絞めるだけだと思うんだがね
2019/04/14(日) 00:23:22.31ID:t97X/uOP0
>>362
Ex-Sとか好きだけど、あんなに色々デカいと人型である意味、一体ドコってときおり真剣悩みますよね

...(((└("_Δ_)ヘи
2019/04/14(日) 00:23:26.43ID:pTCYccLxd
>>360
生やし屋は族滅と言うとるだろうが!
2019/04/14(日) 00:23:28.01ID:yaF7Wrb/0
>>352
あれ、2199でアナライザーが使ってた作業用ローダーの有人仕様発展型なんかね?
2019/04/14(日) 00:23:28.34ID:ray5C6Ju0
>>361
やっぱりかーやたらと強いのもそれでかー。
せめて戦車とやるべきだった。
2019/04/14(日) 00:23:48.09ID:gUaQhtaad
>>344
護衛艦の発電機ってのはホイホイ換装できるものではなくて
船体を輪切りにするような大工事になりますけえ

45型の改修だが、確か船体をブロックAからFまでの5つのコンポーネントに切り分けて、
発電機を換装して配線、配管、ダクトを敷き直したんじゃなかったっけ?
何億ポンドかかったんだろう
就役させたばかりの船を早々にFRAMにブチこむとか、ブリテン何考えてんねん
2019/04/14(日) 00:23:48.11ID:usfdM+DO0
>>363
MGの押井の連載は酷かったな。
仕事を回してくれて介護までしてくれてる出渕の事をボロカスにこき下ろしていて。
2019/04/14(日) 00:24:45.82ID:CMFFoIVE0
主力の防空艦が停電するなんて笑えない
2019/04/14(日) 00:25:17.18ID:ray5C6Ju0
>>362
デザインとしては面白いかもしれんけど、プラモにしたら干渉しすぎて動かんだろうなとは思う。
2019/04/14(日) 00:25:52.54ID:+R/1abLU0
あさひしらぬいになって、かげろうが無いのはなぜ
2019/04/14(日) 00:25:55.49ID:yaF7Wrb/0
>>365
扱い切れるならジオかな。
2019/04/14(日) 00:26:10.40ID:TpOZiYYT0
>>362
立体化した時にポージングが難しとか、アクションが不可能だとか色々とありますからね
立体化して初めて見える、図面上の嘘/ズルとかありますし(クレイモデル作ってデザインするVFですら稼働域とかの問題を抱えてたりする訳で
後、立体化した事で全方向から見ると分る、弱点部分とか(MHが真正面から見たら幅方向で貧弱っぽい所とかね
2019/04/14(日) 00:26:10.71ID:DNe/q7Wq0
>>365
満足に動かせる前提でならジ・オです

ワイ的にジオのデザインは全MS中で一番好き。二番目はターンX
設定も良いし
2019/04/14(日) 00:26:48.16ID:b/DgGbpYM
ゼータでガン逃げする方が生存確率上がるぞ
……えっ督戦隊?
2019/04/14(日) 00:27:11.42ID:TpOZiYYT0
>>363
要介護者って、ほら、ね(言葉にせずに同意を求める目
2019/04/14(日) 00:27:21.58ID:pTCYccLxd
>>363
つまり老害は死ねと
実に納得出来る結論だ
2019/04/14(日) 00:27:33.20ID:ray5C6Ju0
しかしファンネル付いてないのがな>ジオ
2019/04/14(日) 00:28:29.66ID:t97X/uOP0
>>365
ふつーにZ

(゜ω。) 戦場で生き残るには、まずは逃げ足の確保よ
2019/04/14(日) 00:28:55.08ID:9hfX2q3o0
>>367
EX-Sガンダムは人のカタチを保っている。
君が行っているのはPLAN303Eだ。

・・・MSにアーガマの主砲搭載するとか頭がおかしい。
2019/04/14(日) 00:29:02.80ID:vr2F2Tb50
>>364
>剣本体は、柔軟で折れにくい銅で作られており、刃の鋭さを維持し硬くするため錫が多く含まれる。

まわりくどいが要はただの青銅なのでは?
2019/04/14(日) 00:29:12.81ID:TpOZiYYT0
>>370
あの寸法で航空隊に随伴できる推進機に笑いが出ました
2019/04/14(日) 00:29:25.99ID:b/DgGbpYM
>>382
タイタニアってのが設定だけあるぞ
2019/04/14(日) 00:30:50.04ID:9hfX2q3o0
>>365
男は黙ってGMIIだろう。
できればGMIIIか、ジェガンがほしい。
2019/04/14(日) 00:31:08.80ID:1A7iL7wj0
ラスボス機候補としてはユーモラスすぎた
2019/04/14(日) 00:31:19.86ID:usfdM+DO0
>>382
NT相手だとファンネルって役に立たないから
2019/04/14(日) 00:32:00.34ID:pTCYccLxd
>>386
一応戦闘機に取りついて引っ張って貰ってたハズ
2019/04/14(日) 00:32:12.10ID:DNe/q7Wq0
シロッコ生前サイコフレームがあったら恐ろしいことになってた予感
2019/04/14(日) 00:33:29.51ID:t97X/uOP0
>>384
通常の状態でも、バックパックや肩が大きすぎて、頭の存在価値って……なっているし
足は華奢すぎ、手も短すぎて満足に反対側の機体端にも届かないし
AMBAC云々も、質量比率小さすぎて、そのぶんスラスタ積んだ方が良くね?、とかとかとか

...(((└("_Δ_)ヘи
2019/04/14(日) 00:33:30.19ID:kvvS+/fT0
>>385
よく考えてみれば春秋戦国の頃の有名な刀剣って青銅器だよなとか気づいちゃダメ
2019/04/14(日) 00:34:06.30ID:ray5C6Ju0
しかし、現実には可変戦闘機…というか、二種類以上の形態のある兵器って、
どっちつかずで冴えないイメージしかないな、履帯と車輪ついてるのとか。
396101匹チョッパー ◆hSOzMKKPUC9Z (ワッチョイ d901-6kUD)
垢版 |
2019/04/14(日) 00:34:13.45ID:D0o/562a0
>>242
でもさ、ロシアのスラヴァ級とか、あちらとしては使いやすいみたいよ?
だとすると13,000t以下で設計すれば対潜戦闘もこなせるのでは?
2019/04/14(日) 00:35:08.40ID:yaF7Wrb/0
>>391
でも6章で彗星に吸い込まれる時に自力でヤマトから脱出してきてる奴もいるし、航空機並の推力があるんでは?
流石に推進剤は多くないと思いたい。
2019/04/14(日) 00:35:41.31ID:9hfX2q3o0
>>392
でも、シロッコがカミーユに殺されるZの最終回は変わらない。
2019/04/14(日) 00:36:43.92ID:TpOZiYYT0
>>391
あれ、見間違えたかな
2019/04/14(日) 00:37:20.74ID:t97X/uOP0
>>392
サイコフレーム逆流して、カミーユのふぁんねる(背後霊)にとり殺されるシロッコががが

_(゚¬。 _
2019/04/14(日) 00:37:50.53ID:kvvS+/fT0
>>398
スイカバーじゃなくてあずきバーに突っ込まれて死ぬ世界線になるかもしれんし
2019/04/14(日) 00:39:35.34ID:DNe/q7Wq0
>>398
精神感応式の操縦システムが仇になった。という話でしたっけ?>動けジオ
サイコミュ操縦システム黎明期だから起こった事故とみるべきか
2019/04/14(日) 00:39:40.13ID:354CcREI0
今一宇宙世紀のバイオセンサーなるものの効果が解らない
2019/04/14(日) 00:40:24.22ID:9hfX2q3o0
>>393
SガンダムはAIが操縦する無人機に可能な限りの大出力、大推力、大火力を与えて
みますた的な実験機だから。
人が操作するMSとはデザインが違うんです。
2019/04/14(日) 00:40:25.43ID:8B4Mue8+d
平成最後の掲載
https://i.imgur.com/hbXsW6c.jpg
2019/04/14(日) 00:41:24.90ID:DNe/q7Wq0
>>400
その辺の危険もあるし、やはりサイコフレームは封印されてよかったのでしょうな
2019/04/14(日) 00:41:35.82ID:et1Na7uB0
>>385
ほら、基本は鉄だけど表面だけ炭素マシマシな装甲板みたいな方向性で作ってたんじゃないでしょうか。

銅に比べると錫の入手は困難故なるべくケチりたいし。
2019/04/14(日) 00:43:15.04ID:9hfX2q3o0
>>501
何で殺されようが、カミーユがシロッコを殺すことには変わりない。

>>402
NT能力が高まったカミーユがジオの操縦系に介入してジオを行動不能にしたらしい。

>>403
つ簡易サイコミュ
2019/04/14(日) 00:46:53.20ID:t97X/uOP0
>>404
でも、クシィとかその方法論なような……

(゜ω。)
2019/04/14(日) 00:48:17.75ID:Z+kVYHTi0
>377
マユゲがバルキリー作る時の変形モデルはレゴ使ってたんじゃなかったっけ。
2019/04/14(日) 00:49:38.87ID:9hfX2q3o0
カミーユは逆シャアの頃は何してたんだろう?
奴こそシャアを止めに行くべき人間だろうに。
2019/04/14(日) 00:50:43.01ID:+R/1abLU0
今期のストパンなんやこれ平成のアニメとは思えん
2019/04/14(日) 00:52:05.68ID:OkEanShw0
>>412
そりゃ放送期間の半分くらいは令和だし
2019/04/14(日) 00:52:26.21ID:t97X/uOP0
>>411
お禿様の発言を真に受けるなら、劇場版の場合逆シャア冒頭の戦闘数日前に撃墜されたとか……

...(((└("_Δ_)ヘи アホウを黙らすための方便と思いたい
2019/04/14(日) 00:52:59.79ID:yaF7Wrb/0
でもサイコフレームを研究レベルでまで封印したら、第2期MSはどうすんだろ?
ヘビーガンはともかく、他はサイコフレーム研究の横展で出来たMACフレームが無いと作れない筈だが。
2019/04/14(日) 00:53:28.16ID:uM9sfieR0
>>130
豊田有恒のタイムパトロールシリーズの短編「尾張名古屋異聞」だと、第8代将軍徳川吉宗の緊縮倹約令の時代に
尾張名古屋の徳川宗春の下に昭和の経済学者が時間犯罪者によって送り込まれたりしました。

その経済学者は名古屋出身で、名古屋を日本の中心にせんと時間犯罪者に唆されてこの時代にやってきたのですが、
彼は当時の日本経済を委縮衰退させていた倹約令とは全く逆の積極財政による殖産興業を提案。

手始めにお伊勢参りを基幹とした観光業の振興を始めると、娯楽に飢えていた庶民らはお伊勢参りを口実に全国から
伊勢に押しかけ空前の賑わいに。

そうして得た余剰資本を元手に名古屋特産の品々を増産/全国販売するなど、現代は当たり前でも当時は考え付かない
数々の経済政策を献策して瞬く間に江戸・大坂を凌ぐ経済中心地にならんとする勢いでした。

しかし肝心な所でタイムパトロールに嗅ぎ付けられて経済学者は拘束されて現代に送り返されてしまったので、宗春の
経済改革も指南役を失って道半ばで挫折し彼自身も間もなく失脚。 

しかし宗春の治世の短くも空前の繁栄は歴史に組み込まれ、尾張の民から宗春は釈尊にも例えられるほど末永く
崇められるに至ったのでした・・ というオチでした。
2019/04/14(日) 00:54:48.12ID:vr2F2Tb50
>>405
もう後崎さんは描かないつもりって言ってたじゃないですかー!
418名無し三等兵 (ササクッテロ Sp85-kAqL)
垢版 |
2019/04/14(日) 00:57:02.98ID:CvQbN1BNp
中国の電子掲示板で、中国帝国主義打倒、日本万歳と書かれる
https://news.tbs.co.jp/sp/newseye/tbs_newseye3644066.htm

愛国中国人左と、精日中国人の違い

https://i.imgur.com/BpPnszZ.png
https://i.imgur.com/SjWPW8a.png


ローマは三度世界を支配した、一度は武力で、次はキリスト教で、3度目は法で ならぬ
日本は中国を三度支配した、一度は武力で、次は経済で、3度目はアニメでか、、、
2019/04/14(日) 01:00:01.07ID:uM9sfieR0
>>223
>金額は閉口ではあるけどその価値はあったよね

故カール・セーガン曰く「宇宙開発に投じた1ドルは後に数倍になって帰ってくる」ですしね。

実際アポロ計画時に予算青天井で金で時間を買って実現した当時のハイテク技術の数々が、
民生部門にスピンオフされて大きな経済的利益をもたらしたのだから。
2019/04/14(日) 01:03:16.42ID:FAwR3mtJ0
>>405
アナ雪姫だからギリセーフなん?
2019/04/14(日) 01:03:51.65ID:ray5C6Ju0
>>418
天皇陛下に拝謁しないと中華の支配者になれない時代だからね、仕方ないね!
2019/04/14(日) 01:05:34.37ID:kvvS+/fT0
>>405
健全な軍事板でエロ漫画貼るのやめてよね
423名無し三等兵 (ワッチョイ 13ad-PHVt)
垢版 |
2019/04/14(日) 01:08:33.34ID:j37O7A3W0
ファッ!?
https://pbs.twimg.com/media/D4CNdYBUYAIFnZg.jpg
2019/04/14(日) 01:09:48.02ID:PHbj1ktK0
【国際】金正恩氏、文大統領に「気を確かに持て」「おせっかいな仲裁者振る舞いをするな」
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555166609/

北にキ○ガイ扱いされるとは、やはりムンムンは天才なのでは?
2019/04/14(日) 01:11:18.03ID:t97X/uOP0
>>424
国を売れる程度には有能だと思っていたのに___

(゜ω。)
2019/04/14(日) 01:12:35.01ID:ray5C6Ju0
>>424
急げムンよ、君の寿命はそう長くないぞ。

つか、北もムンの間に統一…は無理としても事態をもう少し前に進めておきたいだろうな。
ムンの次があるならどうなるかわからんし。
2019/04/14(日) 01:13:56.58ID:DNe/q7Wq0
>>424
ワロタ
2019/04/14(日) 01:14:12.53ID:uM9sfieR0
>>354
>ジオはコンセプト的には大正解だったんだが、相手が悪かったな。

とはいえシロッコの専用機としては彼のキャラクターにそぐわないデザインだったかと。

ハマーン専用機の白いキュベレイと比べると特に。
2019/04/14(日) 01:22:18.36ID:utOmPRAS0
>>424
外から見てるとムンは邪魔してるようにしか見えんからなあ。
2019/04/14(日) 01:22:48.92ID:t97X/uOP0
やはりメッサーラ路線で、問答無用な木星域対応大加速でZをキリキリ舞いさせて欲しかった____

(゜ω。)
2019/04/14(日) 01:22:58.92ID:PB3Hj0nM0
交通教習の事故スタントでなくなられた方アルバイト契約だったのか、悲しいなぁ
合掌ナムー
2019/04/14(日) 01:24:48.42ID:vi1ogYP/0
>>356
遅レスだが、「換装」する為にはちゃんと議会通して随契に乗る形で発注しないとダメ。

つまり、それ以前に財務省に撥ねられるレベルの言い訳だと議会に出すのも難しい。
2019/04/14(日) 01:26:57.19ID:ray5C6Ju0
>>432
米議会事情を聞いてると、あんな本邦財務省でもマシに思えてくる!不思議!
2019/04/14(日) 01:29:59.53ID:uM9sfieR0
体験試乗中の自衛隊車両が木に衝突、男児ら6人けが
朝日 4/14(日) 0:00配信

陸上自衛隊相馬原駐屯地(群馬県榛東村)で13日午前11時20分ごろ、体験試乗中の7人を乗せた自衛隊車両が
立ち木に衝突する事故が起きた。

同駐屯地に司令部を置く陸自第12旅団によると、4〜5歳とみられる男児1人と小学生の男女2人、60代男性2人、
70代女性1人の計6人が打撲や擦り傷を負ったが、全員軽傷で命に別条はないという。
同旅団は、30代の男性2等陸曹が運転を誤ったとみて事故の原因を調べている。

同旅団によると、車両は高機動車と呼ばれ、主に人員輸送に使われるトラックで、荷台部分に7人が対面する形で
シートベルトを装着して座っていた。体験試乗は、駐屯地の創設60周年などの記念行事の一環だったという。

相馬原駐屯地司令の沢崎伸二1等陸佐は「けがをされた方に深くおわび申し上げる。安全管理と隊員の指導に努めたい」
とコメントした。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190414-00000002-asahi-soci

これは事故った2等陸曹は始末書じゃ済まなそう。
2019/04/14(日) 01:30:25.36ID:ray5C6Ju0
『ゆるキャン△』と山梨・身延山久遠寺がコラボ。なでしことリンのボイスを使った映像が4月16日より公開
ttp://dengekionline.com/elem/000/001/907/1907138/

寺もなりふり構わないな…w
2019/04/14(日) 01:32:59.88ID:vi1ogYP/0
>>433
アメの議会の場合は、当然有識者もいるだろうが、或る意味ゲルをもっと性質を悪くした連中も
それなりにいる、と解釈すると判り易い(しかもゲルより声がでかい)。

日本の議会の場合は幸か不幸か「有識者」と呼ばれるレベルの議員がそもそも殆ど居ないし、
居ても顔を出すのを嫌がる、というのもある。
それと、自衛隊と言えども法で規定されたルールに沿ってでないと、装備の入れ替えが難しい、
という事もその辺の調達性の悪さを加速している、ともいえる。
2019/04/14(日) 01:40:21.85ID:ray5C6Ju0
>>436
本邦より軍人の地位は高いらしいし人数も多いだろうに、
そろそろ新型に更新しろやって言わないのか。
2019/04/14(日) 01:40:43.26ID:TpOZiYYT0
>>426
最近思うのですよ。
国を売れるほどに有能な人間とは少数派ではないか、と(我が党とその残党を見ながら
439名無し三等兵 (ワッチョイ fbda-La48)
垢版 |
2019/04/14(日) 01:42:05.44ID:1FgWcyVt0
>>418
主流憤青と反主流の精日という理解でいいんかの
2019/04/14(日) 01:43:01.17ID:ray5C6Ju0
>>438
売国も意外と難しいんだなw

アホでは当然無理だし、賢ければそんな判断はしないし。
2019/04/14(日) 01:43:04.70ID:y8+9j2q+0
>>415
その辺の整合性どーするんだというのがフンダララというのが昨今のガノタのたたき道具ですねー>封印
少なくともF91辺りのフォーミュラ勢はサイコフレーム搭載が確定してるので……

F91以降を全くなかったことにするなら不知火
2019/04/14(日) 01:44:57.11ID:b/DgGbpYM
>>441
なんとなくだが
逆シャアかUCかナラティブで出てきたMSを解体して切り出して流用したという設定が捏造される予感
クスィーもあったかな
2019/04/14(日) 01:49:51.68ID:1A7iL7wj0
サイコフレームの性能そんなに高くない並行世界で良いんじゃないの(おま
2019/04/14(日) 01:51:05.15ID:y8+9j2q+0
>>442
いやーんなことに製作スタッフがガイアギアに触れる事も増えてきてるのでそっち方面も十二分に……
ガイアギア時代は媒体によってはダメージ覚悟だとオールドタイプでも使用できるといわれてたりするんですわ
小説版でもメイン機体は概ね搭載してますし
2019/04/14(日) 01:52:27.41ID:y8+9j2q+0
>>443
UC2でどうなるか次第ですから座して待ちましょうべ

つくづくギガンティスネタがすでに潰されていてよかったと思うこの頃
長谷川センセがやってなかったら嬉々として出そうとするのが目に浮かぶ浮かぶ
2019/04/14(日) 01:54:22.01ID:zUN35u6x0
>>217
そのうち衝角戦の時代が来るからね
2019/04/14(日) 01:55:19.03ID:b/DgGbpYM
>>444
そうだっけ?
ガイア・ギアでは軒並みサイコミュとだけ書かれてたような気がする
サイコフレームって読んだ記憶がないな
まあ昔の事なので。

富野信者はUCは福井の同人と非難してたが、
富野のやりたい「ガンダムを壊す」の一番確実な手段が
こういう追従者の同人を公式にして世界観台無しにすることなんだなぁとしみじみ思う
2019/04/14(日) 01:59:29.13ID:ray5C6Ju0
>>447
まぁ何にせよ、面白いのを作ることだな。

そんな訳で、たつきガンダムをだな…w
2019/04/14(日) 02:02:12.23ID:TpOZiYYT0
>>440
感嘆に国を売ってもうけが出るなら、世の中は売国奴だらけになりますよ
利益を得るには苦難を乗り越えろ、と
2019/04/14(日) 02:06:30.34ID:1A7iL7wj0
>面白いの
よしエンブレム・オブ・ガンダムの続編だな(司馬ガン
ガンパレでやれ
2019/04/14(日) 02:07:41.98ID:y8+9j2q+0
>>447
そもそもサイコフレームという存在が出てきたのがガイアギアの後の逆シャアからなので……

ガイアギア周りに関してはNTの小形PのUC NexT 0100 PROJECTに関しての「『ガイア・ギア』までやるのか」発言
後はコンプリート・アナリシスでの玄馬氏の「F91以降は漫画外伝やガイアギアもあるのでアニメで宇宙世紀をやる場合それらに敬意を持つ必要がある」発言等が

版権問題とT様のブロックでガイアギア周りはファンから待望され続けてる再販含めて長年ほぼ進んでなかったこと考えると恐ろしい話ですわ、マジで
2019/04/14(日) 02:13:54.25ID:dJWokHPO0
>>415
つじつまあわせるとしたらAEとその関係企業に『だけ』供給しないってやるかな
そしてGキャノンでそこらの製造許可されると思ったらそれすらもサナリィが製造とか言う落ちでGキャノンの性能が足りないのは実はサナリィの製とか言う落ちをもっていく。

そしてぶち切れたAE社はブッホ社と組んでジェムズガンやジャベリンをロールアウトさせるって流れにする。
2019/04/14(日) 02:14:03.79ID:b/DgGbpYM
>>451
じゃあサイコフレームとは別系統に進化したサイコミュが載ってますという事でケリついちゃうよね。

というかガイア・ギアやらんでいいよ。
非富野路線が嫌気されたからって今更富野回帰なんてしてもうけるわけないでしょ
ガイア・ギアよりGセイバーの方が現代向けだ
2019/04/14(日) 02:15:52.71ID:dJWokHPO0
>>447
UCシリーズに関しては普通につまらないのが・・・
2019/04/14(日) 02:17:49.28ID:dJWokHPO0
>>453
ってかネオサイコミュが普通にある件>脳にダメージを低くするサイコミュ
ただサイコフレーム化しない理由がなかったりもする>ネオサイコミュ

あとGセルフや∀と普通にコンフリクトするからGセイバーもな
2019/04/14(日) 02:18:03.78ID:usfdM+DO0
>>437
海軍が不要と判断しても、議会が新型艦を押し込む場合がある。
2019/04/14(日) 02:20:30.74ID:b/DgGbpYM
>>455
GレコとGセイバーがコンフリクトする?
どこの設定が?

サイコミュの設定に関してはエンジェルハイロウというもう一つの怪物も居る
2019/04/14(日) 02:21:43.90ID:dJWokHPO0
>>457
お髭様の月面関係と普通にぶつかると思うぞ>Gセイバー
2019/04/14(日) 02:21:58.57ID:y8+9j2q+0
>>453
Gセイバーは北米版権というある意味最悪の壁がねぇ(´・ω・)
ビルドファイターズで機体だけ出せた辺りMSはともかくストーリーは共同製作という形な以上あっちもいくらか持ってるんでねーかなぁ

>>452
やはりAEは諸悪の根源……南洋のサイコブッダには頑張ってほしいものである、マジで
2019/04/14(日) 02:23:20.35ID:b/DgGbpYM
>>458
ターンエーとGセイバーだととてつもない長い時間が経ってるんで
月崩壊レベルの事やらないと痕跡残らないと思うが、Gセイバーでそこまでやったっけ?
2019/04/14(日) 02:24:53.21ID:ray5C6Ju0
>>456
ズムたんェェ
2019/04/14(日) 02:30:22.22ID:dJWokHPO0
>>459
よくみろ諸悪の根源はサナリィだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況