民○党類ですがうどんは外食にて最強

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2019/04/13(土) 20:18:21.06ID:U9nUixera
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
うどんのコスパは最強!つまりうどん県が最強!(σ゚∀゚)σエークセレント!!

なんとなくiPhone的な前スレ
民○党類ですが弾丸訪米旅行でした
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1555098921/

ですがスレ避難所 その347
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1555085713/
ですがスレゲーム総合スレ43
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1547730810/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/04/14(日) 12:40:38.52ID:s95t0/dM0
>>865
あるいは中身を弄れない専用チップ搭載を義務化して、車検ごとに交換&提出させるとかですか。

>未登録の不審自動車
「野良自動車があらわれた」とかになりそー
2019/04/14(日) 12:40:45.15ID:4JqsJ75Da
>>876
蜂蜜塗りたくってりゃそりゃねぇ…
2019/04/14(日) 12:41:39.32ID:S9wtuCl/d
>>864
サザエさん・・・・
ドラえもん・・・・
ちびまる子ちゃん・・・・

ってシンエイ動画率どんぐらいだろうか?
2019/04/14(日) 12:42:25.34ID:1HM1t33d0
>>880
悍ましいものなど、悍ましいものなど・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※沸き上がる衝動を抑えながら。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (#´Д`) Gooooogle!!!!
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2019/04/14(日) 12:42:25.49ID:VdUgPgzY0
今日生やしやのひとが見当たらないのは、このどんとの死を悲しんでだろうか…
涙雨だな。
2019/04/14(日) 12:44:01.61ID:JhpTGBQ60
また20円君の社会ダーウィニズムか
どんだけ自分に自信がないのよ
2019/04/14(日) 12:44:30.12ID:nAnJMF8w0
>>864
虫プロ「呼んだ?」
2019/04/14(日) 12:44:47.60ID:FAwR3mtJ0
雨後のチク林です
2019/04/14(日) 12:44:53.62ID:jqTnfOud0
>871
ロボ 『では今夜は76.2mmプラグに挑戦していただきます』
2019/04/14(日) 12:45:44.74ID:gj/RJdXI0
>734
ヒトが着て操作するタイプのいわゆるパワードスーツは
ヒトの可動部との兼ね合いからどうやっても軽装甲にならざるを得ん、てな話も。
それが嫌ならコクピットブロックに搭乗者を収容するしかなくなるので
パワードスーツじゃなくなっちゃう。

アップルシードのギュゲスシリーズなんてマスターアームは外装式やし
ttps://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1304/26/wk_130426seed02b.jpg
2019/04/14(日) 12:45:45.48ID:s95t0/dM0
>>878
>理想は技術が発達して宇宙とかに進出して生存圏の増加が人口の増大を越えていくことなんだけど
ツィオルコフスキーの人はその方向を考えていたようですね
2019/04/14(日) 12:46:00.05ID:+R/1abLU0
ですが民はメイドロボにペニバン装備させて掘られたい人が多いのか
2019/04/14(日) 12:46:45.70ID:9fs1IN9b0
>>882
マゾたんはのど自慢見ないの・・・
今日は愛知県だぞ
2019/04/14(日) 12:47:24.57ID:4JqsJ75Da
うちう空間は人間が生きるには厳しすぎると思うのよな…
2019/04/14(日) 12:47:25.00ID:P+08i8zV0
>>890
ちょっと業が深くないか?
2019/04/14(日) 12:47:46.38ID:VdUgPgzY0
拡張ときたら、そういう話題になるに決まってるであろうに…
2019/04/14(日) 12:49:45.95ID:s95t0/dM0
>>894
"拡張"と書いてあるだけでそっち方向に行ってしまうのですねー>ここ

・拡張子
・拡張スロット
・拡張端子
2019/04/14(日) 12:49:47.73ID:+R/1abLU0
ロボットの雑さをまじかで見ると、セクサロイドは先200年無理だなと思う
2019/04/14(日) 12:49:50.32ID:rvtvhmbq0
>>893
おっさんだからもう自分じゃ立たないのよ
2019/04/14(日) 12:49:55.58ID:vr2F2Tb50
>>843
ベルセルクはギリギリ平成スタートなので許されるのだ(許されない)

>中世ヨーロッパを下地にした「剣と魔法の世界」を舞台に、身の丈を超える巨大な剣を携えた剣士ガッツの復讐の旅を描いたダーク・ファンタジー。
>題名の『ベルセルク』は北欧神話の狂戦士伝説に由来している。『ヤングアニマル』誌の前身である『月刊アニマルハウス』1989年10月号より不定期に連載開始。
>その後、ヤングアニマルにて20年以上に渡って長期連載が続く。ただし連載はしばしば休載する事も多く、その期間が年単位に渡ることもある。
>作者は休載期間中もマンガを描き続け過労に陥るほどの作業を続けており、掲載誌の巻末コメントで自身の体調に関する不安をたびたび述べ、「死ぬまでに頭の中を全て出せるのか」など完結に対する危惧を自ら語っている。

許した
2019/04/14(日) 12:49:59.11ID:OS50ptmG0
人間としての機能の拡張と言っているのに、何で肛門の拡張になるんだ
2019/04/14(日) 12:50:38.88ID:s95t0/dM0
900
2019/04/14(日) 12:50:57.37ID:1HM1t33d0
>>878
この地球上での人口問題は、この地球上で解決しなければなりませんね。
仮に、ここ数十年で地球外に入植地を設営したとしても、ご指摘のように、
地球の人口増加を吸収できるバッファにととてもなりえません。

地球外の入植地の役割は、人類存続のための保険といったものでしょう。

で、生殖を統制は、難しいのではないですかね。
人の本性に深く根ざしていますから。
無理に実施すれば、それこそ大規模に反乱、暴動が起きるでしょう。

結論としては、結局、なんらかの破局を迎え、人口が激減するシナリオがありえるかと。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2019/04/14(日) 12:50:57.67ID:s95t0/dM0
あり?
芋さん来ない・・・
2019/04/14(日) 12:51:15.36ID:4JqsJ75Da
>>900
ヒャッハー!スレ立て後に出荷だー!
2019/04/14(日) 12:51:16.13ID:TpOZiYYT0
>>888
そこら辺、ぬえの機甲天使ガブリエルが面白いと思う。
特に陸軍の。

只、仰る通りどちらにせよパワードスーツの何処に人体を納めるのかという問題は付いて回るから、
装甲の配置で視聴者に納得させる必要性ってのは大きいと思う(2202のを見ながら

何と戦う為に生み出されたのか
どの様な戦場を想定しているのか
ここら辺をしっかりとまとめておかないと、おかしなものにしかならないと思う(2202のを見ながら
2019/04/14(日) 12:52:07.82ID:TpOZiYYT0
>>900
オメデトウ
2019/04/14(日) 12:52:26.66ID:s95t0/dM0
うーん、やっちまったですねー
行って来ますー
2019/04/14(日) 12:52:30.61ID:OS50ptmG0
人間の住む場所なら海の上とかがあるよ。養分はプランクトンだのオキアミだのがあるよ。

それはそうと核パルス宇宙船でうちゅーを征服しよう。
2019/04/14(日) 12:53:10.61ID:vr2F2Tb50
>>904
Rtype方式がスマートな解決法なのではないか
2019/04/14(日) 12:53:47.87ID:VdUgPgzY0
>>895
だが待って欲しい、それならば「色々な意味で」と付け加える必要もないのではないか。
>>899
それが一番手近だからでは。>>アヌス
2019/04/14(日) 12:55:10.45ID:ah6AFW7h0
>>901
ガイアの意思とでも言うべき
2019/04/14(日) 12:55:51.90ID:FAwR3mtJ0
メイドロボの主業務はご主人様とのコミュニケーションじゃないかなあ。
2019/04/14(日) 12:57:22.21ID:jo8oEAoR0
>>910
ガイアが俺にもっと輝けと囁いてくるのか……
2019/04/14(日) 12:57:24.96ID:1HM1t33d0
>>907
>それはそうと核パルス宇宙船でうちゅーを征服しよう。
核パルスロケット。
そいつは素敵だ。大好きだ。

【オライオン(オリオン)計画:核パルス推進ロケット】 - ニコニコ動画
https://www.nicovideo.jp/watch/sm493101
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄
2019/04/14(日) 12:57:26.10ID:9fs1IN9b0
>>906
宜しく!お風呂()用意しとくよ・・・
2019/04/14(日) 12:58:30.76ID:4zCs0WGQa
甘ゾモナーにスレ住人が複数甘味を捩じ込むのもガイアの意思だなw
2019/04/14(日) 12:59:58.35ID:TpOZiYYT0
>>908
それは一歩間違うと、自我を残したカレンデバイスというか、脳殻移植型とか酷い事に成ると言うか1周回ってもパワードスーツじゃないよね!
よね!!
2019/04/14(日) 13:00:02.79ID:VdUgPgzY0
ガイアがささやくとは、もしや彼はゼウスだった…?
2019/04/14(日) 13:00:05.74ID:2B7ErYHAa
「ご主人様がいけないんですよっ!、いくらロボットとはいえ女の子にこんな太いものをつけるなんて、お仕置きですっ!」
と叫びながらご主人様のアナルを責めるメイドロボと
2019/04/14(日) 13:00:18.22ID:1HM1t33d0
>>915
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (#´Д`) Gooooogle!!!!
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2019/04/14(日) 13:00:23.92ID:vr2F2Tb50
酢酸を代謝するようになると宇宙に思いを馳せるようになる
2019/04/14(日) 13:03:49.13ID:gj/RJdXI0
>904
構造はもう少し考えろよとは言いたくなる>734
背面に重火器積んでるのに背骨無いから胴で折れるやろ・・・ブザマ!
2019/04/14(日) 13:04:32.89ID:8PqH1KVV0
肛門拡張スレだったのか
https://i.imgur.com/iPLGdCX.jpg
2019/04/14(日) 13:04:39.82ID:uM9sfieR0
>>864
まーそこら辺F先生の死後もTVや映画が延々続いているドラえもんという先達があるし。

ゴルゴもさいとう御大が亡くなってもしばらくは続けられそう。
2019/04/14(日) 13:05:07.10ID:Rnu9/pF70
これ以上車の高コスト化を進めたところで今の若者は電気自動車への買い替えなんかしない
むしろ車に乗る事自体を辞める方へ行きかねない
よっぽどの田舎ならともかく、そこそこの町なら自転車があればだいたい何とかなるし、今の若者は節約の為なら多少の不便は我慢してしまう

そのうち自動車取得税ならぬ『軽車両取得税』とか新設されそう
2019/04/14(日) 13:06:00.09ID:4JqsJ75Da
拡張ネタについてはエロ爆さんが悪い!!!
2019/04/14(日) 13:06:03.76ID:duhV4Vh4M
>>478
◆ハイパーポーラタイム◆
2019/04/14(日) 13:07:00.26ID:2B7ErYHAa
>>921

そもそもこれ元祖パワーヅスーツものの「宇宙の戦士」に出てくるスーツのデザインを歪ませただけだしね。
ジャイアントロボと同じ手法かよと。
2019/04/14(日) 13:08:17.46ID:1HM1t33d0
>>891
正直言って面白くないです。私には。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2019/04/14(日) 13:08:38.82ID:kK7B6bLC0
買い出しに」行くのでとりあえず書いておきますね

こかとりすだいぢん乙である
褒美に眼鏡の老人の代わり道頓堀に飛び込む権利をやろう
2019/04/14(日) 13:09:49.36ID:KUFP0wNq0
WTで一人対空戦車で敵機5機ぐらい撃ち落とし、敵戦車の追撃から逃げ回りつつ最後まで耐え抜いたらありがたくないファンレターが届いた
2019/04/14(日) 13:10:32.00ID:DNe/q7Wq0
>>924
やっぱりHVがバランス良いと思うんですよね
外部から電源ひかなくても自分でエンジンで充電するあたりが

マンションとかの駐車場では気軽に電源も持ってこれない
2019/04/14(日) 13:12:11.71ID:TpOZiYYT0
>>921
重心と推進機のバランスもアレだし、足回りもアレだし
とかく格好悪いけど、デザイナー氏()は会心の作品の積りなんでしょうね。
2019/04/14(日) 13:13:13.21ID:G+qqzZZN0
夏場はしんどいけど10kmくらいならチャリで何とかなっちゃう
2019/04/14(日) 13:14:13.96ID:s95t0/dM0
なんか孵った模様

民○党類ですが、かくちょうと言えばもちろん
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1555215017/
2019/04/14(日) 13:14:38.52ID:gj/RJdXI0
>927
>「宇宙の戦士」に出てくるスーツのデザインを歪ませただけだし
ええ・・・(ドン引き
ぬえメカのいいとこ何も引き継いでないやん・・・
2019/04/14(日) 13:14:46.05ID:OS50ptmG0
>>934
おお市民、完璧に幸福な次スレ乙なのです!
2019/04/14(日) 13:15:23.47ID:vr2F2Tb50
なんで本物のPSデザインを批評するような流れになっているんだ
2019/04/14(日) 13:15:30.32ID:4JqsJ75Da
>>934
乙ですが拡張スレ認定は困るです
2019/04/14(日) 13:15:43.70ID:ah6AFW7h0
>>934
おお、チキンおーつ
2019/04/14(日) 13:15:53.59ID:duhV4Vh4M
>>815
ポーラ=サンは処女でも非処女でもカワイイだなあ
2019/04/14(日) 13:16:45.26ID:s95t0/dM0
>>938
だいじょーぶです
偶にPCの拡張スロットの話題とか出るしー
2019/04/14(日) 13:17:29.84ID:1HM1t33d0
>>934
乙です。

ところで、鶏南蛮が食べたいのです。
熱い眼差し。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2019/04/14(日) 13:18:21.41ID:DNe/q7Wq0
>>934
お疲れ様でありんす
2019/04/14(日) 13:18:24.86ID:zUN35u6x0
>>931
エンジンだけで良いんだよ!
2019/04/14(日) 13:18:52.12ID:rvtvhmbq0
>>924
若者じゃなくて、今の40代からのトレンドかな。
自動車なくても良いよね、っていうのは
2019/04/14(日) 13:20:03.22ID:uM9sfieR0
>>812
そして今のベネズエラはかって日本のアカや石北会系どもが「社会主義の楽園」と持て囃したにも関わらず、
経済崩壊とインフラの機能不全で全国的なブラックアウトが頻発。

挙句にはこんな↓有様に。 しかもこちらは北海道とは違い医療機器の停止により多数の死者も出ています。


国境超えて発電機の買い物、ベネズエラの停電対策に
AFP 4/14(日) 10:54配信

電力不足の影響でベネズエラで連続的に停電が発生していることを受け、同国の人々は国境を超えて
コロンビアに不法入国し、停電対策として発電機やろうそくを購入している。

映像は、コロンビアのノルテデサンタンデール(Norte de Santander)州で9日、10日に撮影。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190414-00010002-afpbbnewsv-int
2019/04/14(日) 13:20:21.22ID:YbfhKUnwa
>>934
乙乙乙
五右衛門風呂を用意しました。しかも薬湯ですよ!
2019/04/14(日) 13:21:02.82ID:4zCs0WGQa
>>942
鳥南蛮は当然ながら味醂を使ったカエシがベースのタレ使うがなw
2019/04/14(日) 13:21:35.48ID:DNe/q7Wq0
>>944
せやな
単純さに勝るものなしか
2019/04/14(日) 13:22:47.37ID:s95t0/dM0
うちの付近では自動車あったほうが良いですね
4ナンバー軽自動車であってもですねー

つかそろそろ草刈戦が始まるですね(シーズン2019
謎のちうかキャブレター、生きてるかな?
2019/04/14(日) 13:23:04.28ID:wQInzXACM
>>871
ではザラ級重巡を派遣します。(パイルバンカー装備)
2019/04/14(日) 13:23:28.20ID:1HM1t33d0
>>948
 ⊂⊃
  震
(∩. ゚д゚)アーアー聞こえない
     ⊂⊃
      震 見ない、聞かない。
    (*∩Д∩
    (´ノ  ノ
    (____)___)
2019/04/14(日) 13:23:57.93ID:jqTnfOud0
よそでも話題になってたが、

・機械が搭乗者を盾にするのは糞デザインの強化服に共通の病である

という実例が積み重なっただけの事。


まこっちゃんはドルバックのパワードアーマーを仕事で山ほど作ってたんだから、

・重装甲と可動範囲を強化服で両立させるには大気圧潜水服デザインしかない

という結論にたどり着いていてしかるべきなのに、なんでこうダメなのか。


厳密には服ではない搭乗型だ、と言い逃れるなら、そこには装甲騎兵が絶対に超えられない壁としてそびえたっているのだ。
2019/04/14(日) 13:24:36.94ID:s95t0/dM0
>>949
まにあるとらんすみっしょんだとなお単純でよし

なお、運転免許については考慮しないものとする
2019/04/14(日) 13:28:53.02ID:7nQjIJDFM
>>847
大気が薄くて動翼による制御が効きづらいせいでシステムが振り切れて過剰出力しちゃった?

>>904
下手にメカ部分がマッシブなせいでそれだけ重量余裕あるならもっと乗員を守れやってなる2202
2019/04/14(日) 13:30:14.45ID:uM9sfieR0
>>927
>元祖パワーヅスーツものの「宇宙の戦士」に出てくるスーツ

そしてハリウッド実写映画版である「スターシップ・トルーパーズ」では1作目と2作目では主役メカの
パワードスーツが登場せず、主人公のリコを始めとする機動歩兵部隊は圧倒的なバグの大軍相手に
豆鉄砲同然の自動小銃だけで戦わされ死人の山ばかりを築くマヌケな映画になりました。

そしてようやく第3作で重パワードスーツ「マローダー」が登場しますが、こいつはぬゑ版PSと比べると
非常に大柄で「着る」というより「操縦する」に近いシステムでした。

しかも映画終盤に勿体付けて登場した分無暗矢鱈に強く、10機足らずのマローダーでバグの大軍を
一方的に殲滅してしまうのだから、今までの機動歩兵部隊の大苦戦と犠牲は何だったのかと呆れる
レベルの無双ぶりでした。

まーこの辺作中での活躍する時間や尺が短いと、苦戦せずサクッと敵を倒し強さが際立ってしまう
現象は、東映版スパイダーマンのレオパルドンに通じるモノがあります。
2019/04/14(日) 13:31:57.40ID:TpOZiYYT0
>>934
立て乙
>>953
あの人って合理性じゃなくて、感性でデザインしているんで、その解に行こうと言う考えが無い希ガス
2019/04/14(日) 13:32:40.19ID:9fs1IN9b0
>>934
お疲れ様
マゾたん対抗に白い砂(甘い)と金平糖補充の権利をやろう・・・
2019/04/14(日) 13:33:15.72ID:jo8oEAoR0
>>927
まあ宇宙の戦士でもぬえ版だわな、原作というかアメリカで発表された時のデザインはちょっとなあ
まるっきり船から空気貰う潜水服みたいなデザインだったし
2019/04/14(日) 13:33:59.23ID:bxItm57w0
>>955
戦艦すら沈める謎腕部機関砲全振りなんでしょう
攻撃力前振りという、極めて日本軍らしいデザイン?
アレで設定的には戦闘機よりも簡素な兵器らしい。人型という時点で説得力皆無だけど
2019/04/14(日) 13:35:26.47ID:t97X/uOP0
まこっちゃんのPA、脅威主方向の前面から殴られてオペレータ潰れる危険性が高いあたり、作業用かオモチャだなーとしか

(゜ω。) TAやナイトメアフレームみたく、搭乗者背面側によせれば、少しは違っていたような
2019/04/14(日) 13:35:31.29ID:cvvQxgHHr
>>956あれww2の対日対独戦をモチーフにしてるから。まぁ最初大苦戦であとで新装備で楽チンで日独をバタバタなぎ倒したあれを表現してる。
2019/04/14(日) 13:35:48.61ID:9fs1IN9b0
拡張といえばまにあ・Will Cyphaの拡張性の無さは異常・・・
2019/04/14(日) 13:37:01.63ID:bxItm57w0
>>956
最近の日本製CGアニメのパワードスーツは、ちゃんと着るパワードスーツで、原作小説に準拠した性能でしたね(核兵器装備)
2019/04/14(日) 13:37:53.43ID:z1QrTMNG0
敵に正面向いて突っ込むなら
攻撃が正面から来るからそちらに装甲がないのは人肉装甲としか・・・

背中向けて突っ込むならありだけど戦闘用センサーが後ろ向きに付いているとか
目視で確認して戦闘開始の号令と同時に一斉回頭して背中から突っ込むとか
そこはかとない英国面を感じる
2019/04/14(日) 13:38:09.32ID:TpOZiYYT0
>>955
言えば、バランスが悪いんですよね
アレを陸戦隊の装甲服の上に装備する形にするのであれば、まだ別の解も見えますけど、アレではなぁ、と


後、足元のキャタピラがむき出しなのがダサイを通り越す
アナライザーのデザインをそのまま流用ですかとしか言いようがない
2019/04/14(日) 13:38:27.33ID:s95t0/dM0
>>963
そもそも拡張性のある自動車など・・・あるか
まにあ社にあるか
どこぞと言いませんが海外で人気とゆー
2019/04/14(日) 13:39:11.14ID:jqTnfOud0
>957
>あの人って合理性じゃなくて、感性でデザインしているんで

しかしTHE-Oのデザインに関して、

・大型MSだからといって手まででかくするとタダの大男になって、フツーの体格+重装甲銃装備に見えなくなるので手はフツーの大きさだ

みたいなことは言ってたんで、彼なりの考え、理屈立てはある模様。
2019/04/14(日) 13:39:19.77ID:t97X/uOP0
>>960
対艦装備運用なら、もっと大型化しちゃいますよね……

(゜ω。)
2019/04/14(日) 13:39:34.69ID:6oqQAVtT0
>>967
復刻ハイラックスって国内で売れたっけなあ…
路上で数回見ることはあったけども
2019/04/14(日) 13:40:17.56ID:r4T6TN5S0
>>934
おつ

>>924
だが、昨年から給与上昇が始まっているのでここからは給与と価格上昇率の差次第だな。
自動運転時代だとカーシェアリングで済まされるかもしれないが、その場合は保有者が法人になるだけだ。
2019/04/14(日) 13:40:53.33ID:t97X/uOP0
>>966
流用でビンボくさいのは、2202だとしかたがない_____

_(゚¬。 _ 予算がないらしいからね
2019/04/14(日) 13:41:31.74ID:s95t0/dM0
>>970
にぽーんには拡張性に優れた謎の小型車があるのでまー

っ軽トラ

ほとんどが何もしないで使われていますが
2019/04/14(日) 13:44:51.48ID:TpOZiYYT0
>>968
それはデザインの感性であって、機能性から見た合理性とは違うと思いますよ
ぬえ的な表現を言うならば、アレンジャーとデザイナー
代表的な前者がカトキさんで、後者は大河原さんかな、と
2019/04/14(日) 13:45:50.17ID:TpOZiYYT0
>>972
貧乏臭いのもダサいのも仕方が無いかもしれないけど、それをカッコイイだろとドヤ顔されると微妙な気分になります
特にデザイナー氏への視線が
2019/04/14(日) 13:46:44.21ID:f0fMWGyw0
>>918
細ければええのか?
2019/04/14(日) 13:47:10.03ID:rvtvhmbq0
>>971
2013年から急速な給与上昇が始まっていると聞いていたが、昨年からだったのか
2019/04/14(日) 13:47:11.62ID:z1QrTMNG0
日本中の軽トラに自動化された対空砲とか無反動砲とかを量産して積み込んだら
量産ドローンの空襲にも車列を防護できる?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況