探検
【軍事】- 新・戦艦スレッド 86cm砲
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/04/18(木) 18:00:21.66ID:FLnWwj4Z0
前スレ
【軍事】- 新・戦艦スレッド 85cm砲
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1552773022/
VIPQ2_EXTDAT: default:checked:1000:512:----: EXT was configured
263名無し三等兵
2019/04/26(金) 18:35:48.12ID:ORJ0JiNq0 >>262
空母が戦艦に沈められた日は晴天で波が穏やかという、絶好の砲撃日和でっせ。
しかも戦艦の方は射撃管制レーダーまで搭載してたというおまけ付き。
移動目標に対して命中弾を得た最大距離の記録(約26km)が打ち立てられるのも、
まあ納得。
空母が戦艦に沈められた日は晴天で波が穏やかという、絶好の砲撃日和でっせ。
しかも戦艦の方は射撃管制レーダーまで搭載してたというおまけ付き。
移動目標に対して命中弾を得た最大距離の記録(約26km)が打ち立てられるのも、
まあ納得。
264名無し三等兵
2019/04/26(金) 19:06:45.45ID:3rlHaiiy0 イギリスがユトランドの経験から出した答えは近距離砲戦
中遠距離で射撃しないって訳じゃなくて、
見つけたら撃って突撃、一気に距離詰めて敵を逃がさないという事
良くも悪くもチャンスを逃がさない、ここで決めるという考えなんだな。
第一次大戦後に日本を仮想敵国としたイギリス海軍は短期決戦思想なんだよね。
イギリスからシンガポールまで艦隊派遣して、シンガポール沖か香港沖での艦隊決戦だからね、何回もできない。
中遠距離で射撃しないって訳じゃなくて、
見つけたら撃って突撃、一気に距離詰めて敵を逃がさないという事
良くも悪くもチャンスを逃がさない、ここで決めるという考えなんだな。
第一次大戦後に日本を仮想敵国としたイギリス海軍は短期決戦思想なんだよね。
イギリスからシンガポールまで艦隊派遣して、シンガポール沖か香港沖での艦隊決戦だからね、何回もできない。
265名無し三等兵
2019/04/26(金) 19:11:58.82ID:3rlHaiiy0 イギリスの想定では、その先は無いw
本土上陸とか、海上封鎖とか考えてない、あくまで艦隊決戦で決めたいと。
輸送船団率いて本土上陸とか台湾占領とか無理って判断。
本土上陸とか、海上封鎖とか考えてない、あくまで艦隊決戦で決めたいと。
輸送船団率いて本土上陸とか台湾占領とか無理って判断。
266名無し三等兵
2019/04/26(金) 19:13:36.19ID:H7vejDh90 >>256
パラワンの対潜戦闘からシブヤンの反復空襲潜り抜けてようやくサマールで水上戦闘、ただし制空権完全に奪われて五月雨式とは言え空襲受けている状態とかトライアスロンの後ボクシングする様なもんで居住性とは無縁だよ
パラワンの対潜戦闘からシブヤンの反復空襲潜り抜けてようやくサマールで水上戦闘、ただし制空権完全に奪われて五月雨式とは言え空襲受けている状態とかトライアスロンの後ボクシングする様なもんで居住性とは無縁だよ
267名無し三等兵
2019/04/26(金) 21:09:27.28ID:8h3Zw0WXQ アメリカ戦艦と刺し違える為に、飢えた狼と呼ばれるほどの重武装の日本海軍巡洋艦や特型駆逐艦を相手に艦隊決戦を挑んで、
英国海軍の艦艇が無事で済むとは思えない。
インドネシア人を威嚇する事しか考えていなかったオランダ海軍の船は一方的にやられてしまった。
英国海軍の艦艇が無事で済むとは思えない。
インドネシア人を威嚇する事しか考えていなかったオランダ海軍の船は一方的にやられてしまった。
268名無し三等兵
2019/04/26(金) 22:35:42.87ID:gS8A2/jg0270名無し三等兵
2019/04/26(金) 22:42:27.02ID:coMLTXCh0 実際に刺し違える覚悟だったろうになぁ
271名無し三等兵
2019/04/26(金) 23:25:17.13ID:rQG+GXCa0 >>268
綾波「ソロモンの黒豹と言われたそれがしの出番ですな」
綾波「ソロモンの黒豹と言われたそれがしの出番ですな」
272名無し三等兵
2019/04/27(土) 01:21:24.33ID:X/mNjESj0 近藤信竹って有能だと思うんだけどほとんどフィーチャーされないよな
三国同盟賛成派で伏見の宮系列だったから阿川の評価低かった事の影響かな
三国同盟賛成派で伏見の宮系列だったから阿川の評価低かった事の影響かな
273名無し三等兵
2019/04/27(土) 07:33:31.96ID:0KY2Z+Eb0 第一弾作戦の成功は彼も含めてすごいけどその後が…
274名無し三等兵
2019/04/27(土) 14:34:35.82ID:XnTGofxP0275名無し三等兵
2019/04/27(土) 14:49:44.93ID:X/mNjESj0276名無し三等兵
2019/04/27(土) 16:23:25.09ID:VWNu+zsu0 戦闘中に味方の艦船撮影してる余裕なんて無いよ。
測距儀が白いから連合艦隊配属後で公試中の写真でも無いな。
甲板に物資らしきものを積んでるから、多分、内地〜トラック間の移動中に訓練した時に航空機搭乗員が撮影したんじゃないかな。
測距儀が白いから連合艦隊配属後で公試中の写真でも無いな。
甲板に物資らしきものを積んでるから、多分、内地〜トラック間の移動中に訓練した時に航空機搭乗員が撮影したんじゃないかな。
277名無し三等兵
2019/04/27(土) 17:32:20.93ID:X/mNjESj0 米軍撮影じゃないの
そもそも航空機からこんな鮮明な写真撮れるようなカメラ日本に無かったのでは
そもそも航空機からこんな鮮明な写真撮れるようなカメラ日本に無かったのでは
278名無し三等兵
2019/04/27(土) 19:09:05.45ID:1vc42Wys0 拡大すると右端から突き出ている物は翼ではないようです
細長い円錐形のようですが
細長い円錐形のようですが
279名無し三等兵
2019/04/27(土) 19:09:39.16ID:1vc42Wys0 右ではなく左でした
280名無し三等兵
2019/04/27(土) 19:12:45.03ID:JLOQv9bA0 並走してる艦船の高所からだろうね
281名無し三等兵
2019/04/27(土) 19:24:05.04ID:fS2xtDUw0 >>280
武蔵の全貌を俯瞰気味にとってる感じだが、その高さは扶桑型の艦橋のてっぺんとかが必要にならんか?
武蔵の全貌を俯瞰気味にとってる感じだが、その高さは扶桑型の艦橋のてっぺんとかが必要にならんか?
282名無し三等兵
2019/04/27(土) 19:33:01.28ID:7+4d+3TN0 複座の後方座席から、たとえば零観あたりからの写真で、
左端は水平尾翼と同体上部とかじゃないの?
マストに何も揚がってないから戦闘中ではなさそう。
左端は水平尾翼と同体上部とかじゃないの?
マストに何も揚がってないから戦闘中ではなさそう。
283名無し三等兵
2019/04/27(土) 19:44:26.75ID:Y43rBdJe0 >>277
日本軍のカメラ性能自体は全く問題ないかと
手持式航空写真機に限っても100式小航空写真機を筆頭に世界水準のものを国産化しているし、
海軍のは米フェアチャイルドのライセンスをベースにしたF-8型とかも使われていた
フィルムもカラーフィルムこそ製造しなかったけど対戦末期になるまではそう悪いものでもなかったと聞いた
日本軍のカメラ性能自体は全く問題ないかと
手持式航空写真機に限っても100式小航空写真機を筆頭に世界水準のものを国産化しているし、
海軍のは米フェアチャイルドのライセンスをベースにしたF-8型とかも使われていた
フィルムもカラーフィルムこそ製造しなかったけど対戦末期になるまではそう悪いものでもなかったと聞いた
284名無し三等兵
2019/04/28(日) 02:20:43.37ID:Ph6zVL5q0 そもそも、武蔵は対空改装前に米軍と戦闘したことが無いんだから、舷側に副砲が付いてる写真を米軍が撮影してるわけ無いな。
285名無し三等兵
2019/04/28(日) 07:12:11.84ID:bjUC4Uf/0 右舷艦首側の水柱、2つは何だろうね?
286名無し三等兵
2019/04/28(日) 07:29:47.01ID:yZvMTOzm0287名無し三等兵
2019/04/28(日) 14:33:43.90ID:TrDJ4iOZ0 艦首、副砲塔脇、艦尾の物が荷物だとすると1944年2月24日から29日の横須賀から
パラオへ陸軍兵士を輸送中ではないかと推測。
ただ手塚正巳の軍艦武蔵によると右舷三番副砲塔脇に積載したとのことなので記録が
違うのか、逆版なのかは分からない。
ちなみに艦首は木箱(航空爆弾、機銃)、副砲脇は一斗缶200個(ガソリン)、艦尾は
自動貨車30台と水際機雷多数
同行したのは駆逐艦3隻(白露、満潮、藤波)、出航後2日目までは荒天、3日目に艦首で
発煙弾?が破裂してる(違うと思うが)
推測が正しければパラオ着2日後に殉職される古賀GF長官が同乗されてる。
パラオへ陸軍兵士を輸送中ではないかと推測。
ただ手塚正巳の軍艦武蔵によると右舷三番副砲塔脇に積載したとのことなので記録が
違うのか、逆版なのかは分からない。
ちなみに艦首は木箱(航空爆弾、機銃)、副砲脇は一斗缶200個(ガソリン)、艦尾は
自動貨車30台と水際機雷多数
同行したのは駆逐艦3隻(白露、満潮、藤波)、出航後2日目までは荒天、3日目に艦首で
発煙弾?が破裂してる(違うと思うが)
推測が正しければパラオ着2日後に殉職される古賀GF長官が同乗されてる。
288名無し三等兵
2019/04/28(日) 15:15:18.25ID:YiBbbzyr0 >副砲脇は一斗缶200個(ガソリン)
後方要地への便船で、前線に特攻輸送ってワケじゃないし、
他国でも有り勝ちな日常だとは思うけど
例の「イタリア軽巡の丸焼き」が頭をよぎるのだった。
後方要地への便船で、前線に特攻輸送ってワケじゃないし、
他国でも有り勝ちな日常だとは思うけど
例の「イタリア軽巡の丸焼き」が頭をよぎるのだった。
290名無し三等兵
2019/04/28(日) 15:47:54.94ID:TrDJ4iOZ0291名無し三等兵
2019/04/28(日) 17:01:53.06ID:q3eAtFZc0 海面上での発煙に見えるので、潜水艦発見時に航空機から投下する発煙弾じゃないのかな?
高角砲がこちら(水偵か観測機)に指向してるところからも訓練してるんでしょうね。
高角砲がこちら(水偵か観測機)に指向してるところからも訓練してるんでしょうね。
292名無し三等兵
2019/04/28(日) 17:05:26.20ID:bR0YQP/00293名無し三等兵
2019/04/28(日) 22:20:47.52ID:OdYdWbee0 「歪んでる」って言うなw
294名無し三等兵
2019/04/29(月) 01:18:42.14ID:3EkCHutR0 キングジョージの甲板は真っ平らなのに。
295名無し三等兵
2019/04/29(月) 01:45:03.66ID:PNft3fGz0 曲面でデザインされた
うねりを帯びた
波打つような
強いシーアをつけた艦首から、第一砲塔付近で再び上り坂となる
みたいな表現を選べ。
歪んでいるは本来ある形から逸脱したという悪いニュアンスになるぞ
うねりを帯びた
波打つような
強いシーアをつけた艦首から、第一砲塔付近で再び上り坂となる
みたいな表現を選べ。
歪んでいるは本来ある形から逸脱したという悪いニュアンスになるぞ
296名無し三等兵
2019/04/29(月) 02:05:35.38ID:ez+d1DN+0 >>275
1944年4月に日本本土へ帰国した戦艦武蔵は修理を兼ねて改装作業が行われて、
あ号作戦に向けて航空機に対抗する為に左右両舷副砲を撤去して、
そこに高角砲用砲台が設けられたが、レイテ沖海戦までに高角砲増設工事が間に合わず、
25mm三連装機銃を計6基増設している。
4月22日に改装を終え、5月10日に試験航海を終わった後16日に、
武蔵はタウイタウイ泊地に着き、約1カ月の訓練の後、6月10日に泊地を発ち、
パチャン島泊地に待機し、ビアク島に上陸するアメリカ軍を攻撃する渾作戦に向けて動こうとしていたが、13日にアメリカ軍がマリアナ諸島を侵攻目標に選んだ為に作戦が中止され、
戦艦武蔵は他の艦艇と共に16日、戦艦大和と共に戦列に加わり、マリアナ沖海戦に参加した。
なのでそれは1944年4月以前の写真かと
1944年4月に日本本土へ帰国した戦艦武蔵は修理を兼ねて改装作業が行われて、
あ号作戦に向けて航空機に対抗する為に左右両舷副砲を撤去して、
そこに高角砲用砲台が設けられたが、レイテ沖海戦までに高角砲増設工事が間に合わず、
25mm三連装機銃を計6基増設している。
4月22日に改装を終え、5月10日に試験航海を終わった後16日に、
武蔵はタウイタウイ泊地に着き、約1カ月の訓練の後、6月10日に泊地を発ち、
パチャン島泊地に待機し、ビアク島に上陸するアメリカ軍を攻撃する渾作戦に向けて動こうとしていたが、13日にアメリカ軍がマリアナ諸島を侵攻目標に選んだ為に作戦が中止され、
戦艦武蔵は他の艦艇と共に16日、戦艦大和と共に戦列に加わり、マリアナ沖海戦に参加した。
なのでそれは1944年4月以前の写真かと
297名無し三等兵
2019/04/29(月) 02:30:22.09ID:ez+d1DN+0 >>141
なお戦艦長門は1944年12月以降に連装高角砲6基12門に増強された。
だが翌年6月までに全て撤去された。
>>296訂正
>>275
1944年4月に日本本土へ帰国した戦艦武蔵は修理を兼ねて改装作業が行われて、
あ号作戦に向けて航空機に対抗する為に左右両舷副砲を撤去して、
そこに高角砲用砲台が設けられたが、レイテ沖海戦までに高角砲増設工事が間に合わず、
25mm三連装機銃を計6基増設している。
4月22日に改装を終え、5月10日に試験航海を終わった後16日に、
武蔵はタウイタウイ泊地に着き、約1カ月の訓練の後、6月10日に泊地を発ち、
パチャン島泊地に待機し、ビアク島に上陸するアメリカ軍を攻撃する渾作戦に向けて動こうとしていたが、
13日にアメリカ軍がマリアナ諸島を侵攻目標に選んだ為に作戦が中止され、
戦艦武蔵は他の艦艇と共に16日、戦艦大和と共に戦列に加わり、マリアナ沖海戦に参加した。
なのでそれは1944年4月以前の写真かと
なお戦艦長門は1944年12月以降に連装高角砲6基12門に増強された。
だが翌年6月までに全て撤去された。
>>296訂正
>>275
1944年4月に日本本土へ帰国した戦艦武蔵は修理を兼ねて改装作業が行われて、
あ号作戦に向けて航空機に対抗する為に左右両舷副砲を撤去して、
そこに高角砲用砲台が設けられたが、レイテ沖海戦までに高角砲増設工事が間に合わず、
25mm三連装機銃を計6基増設している。
4月22日に改装を終え、5月10日に試験航海を終わった後16日に、
武蔵はタウイタウイ泊地に着き、約1カ月の訓練の後、6月10日に泊地を発ち、
パチャン島泊地に待機し、ビアク島に上陸するアメリカ軍を攻撃する渾作戦に向けて動こうとしていたが、
13日にアメリカ軍がマリアナ諸島を侵攻目標に選んだ為に作戦が中止され、
戦艦武蔵は他の艦艇と共に16日、戦艦大和と共に戦列に加わり、マリアナ沖海戦に参加した。
なのでそれは1944年4月以前の写真かと
298名無し三等兵
2019/04/29(月) 02:58:38.51ID:wD3FegW70 西島の指導により工数節減された大和に比べて、旧来工法により製造された武蔵は工数が多くて三菱は不足した建造費の増額を要求して海軍と揉めたとか
弐番艦なら工数が減って安くなりそうなもんだけどそうでもないの?
旗艦設備増設が建造期間延長の理由かと聞いたけど
弐番艦なら工数が減って安くなりそうなもんだけどそうでもないの?
旗艦設備増設が建造期間延長の理由かと聞いたけど
299名無し三等兵
2019/04/29(月) 06:18:34.36ID:r4qoE8C60 >>298
大和と違って船台式建造だから重量管理が非常にシビアなので進水後に主要装甲を着けたりと余計な工数もかかるし同じ金額で済まないのは当然かと
大和と違って船台式建造だから重量管理が非常にシビアなので進水後に主要装甲を着けたりと余計な工数もかかるし同じ金額で済まないのは当然かと
300名無し三等兵
2019/04/29(月) 07:33:29.63ID:+zRLOvoh0301名無し三等兵
2019/04/29(月) 07:47:48.15ID:2ZAa5avg0302名無し三等兵
2019/04/29(月) 07:58:43.14ID:r4qoE8C60 第二次世界大戦において純粋な攻防力の面からみれば最強の戦艦であることは事実
定義と解釈によっては様々な結論が出るので異論もあろうが、上記の結論もまた否定できるものではない
例えば「世界最後の戦艦」は定義と解釈によっては1955年に就役した仏海軍ジャン・バールとなる
学術的には定義を定めて解釈に条件をつけないといけないが、一般の文壇そこまで求めるのは自分は不要と考える
定義と解釈によっては様々な結論が出るので異論もあろうが、上記の結論もまた否定できるものではない
例えば「世界最後の戦艦」は定義と解釈によっては1955年に就役した仏海軍ジャン・バールとなる
学術的には定義を定めて解釈に条件をつけないといけないが、一般の文壇そこまで求めるのは自分は不要と考える
303名無し三等兵
2019/04/29(月) 08:12:40.63ID:LcgGSG2I0304名無し三等兵
2019/04/29(月) 08:23:55.34ID:j4kqhaXB0 まあ近代国家を自力で作り上げ列強の一角に登り詰め、世界最強クラスの戦艦を造り上げたのは紛れもない事実なんでそこは誇るべきよ
(自力建造の扶桑、伊勢、長門に大和の各型は新造時には世界最強と言って良い)
(自力建造の扶桑、伊勢、長門に大和の各型は新造時には世界最強と言って良い)
305名無し三等兵
2019/04/29(月) 08:26:26.01ID:SndEAtlh0 福岡の上にあるくっさい国の住人が来てるようだ
あ、304の事じゃないよ
あ、304の事じゃないよ
306名無し三等兵
2019/04/29(月) 08:28:08.99ID:XUYlqjae0307名無し三等兵
2019/04/29(月) 08:30:41.74ID:sK3TE+Bn0 >>303
日本国は滅亡というより占領で保護国化して憲法改正したのであって、
会社で言えば上場廃止で定款変更して
どっかの子会社化。
そのあと関連会社として再上場。
これを会社が断絶したとは言わないだろう。辛うじて救済されて継続したと。
金剛組とか。
日本国は滅亡というより占領で保護国化して憲法改正したのであって、
会社で言えば上場廃止で定款変更して
どっかの子会社化。
そのあと関連会社として再上場。
これを会社が断絶したとは言わないだろう。辛うじて救済されて継続したと。
金剛組とか。
308名無し三等兵
2019/04/29(月) 08:34:35.32ID:/NhC5IR60 >>307
いやいや
国としては滅亡した
最高指導者の天皇が土下座=無条件降伏
大日本帝国滅亡
統治者は連合国に
そして独立した
歴史は100年もない若い国が日本国
アメリカ合衆国が若い国なのは確かだが、アメリカは日本と同じくらいに長い歴史を刻んできたのと同じ
いやいや
国としては滅亡した
最高指導者の天皇が土下座=無条件降伏
大日本帝国滅亡
統治者は連合国に
そして独立した
歴史は100年もない若い国が日本国
アメリカ合衆国が若い国なのは確かだが、アメリカは日本と同じくらいに長い歴史を刻んできたのと同じ
309名無し三等兵
2019/04/29(月) 08:40:54.07ID:sK3TE+Bn0 >>306
イギリスが産業革命したのをアルファベット作った…何人だっけ?とか、
ギリシャローマやフランスのお蔭といわんだろう。
また、中国文明の貢献にしても、日本も、
百済の亡命先になったり、中国の文献保存したり、漢籍研究したり、
中国韓国の近代化にだいぶ手を貸したんだからお互い様だろ。
イギリスが産業革命したのをアルファベット作った…何人だっけ?とか、
ギリシャローマやフランスのお蔭といわんだろう。
また、中国文明の貢献にしても、日本も、
百済の亡命先になったり、中国の文献保存したり、漢籍研究したり、
中国韓国の近代化にだいぶ手を貸したんだからお互い様だろ。
310名無し三等兵
2019/04/29(月) 08:42:06.81ID:7YOcGLru0 チョンが来てるw
311名無し三等兵
2019/04/29(月) 08:42:45.40ID:r4qoE8C60 >>303
無条件降伏したのは日本軍であって、日本は無条件降伏をしていない
ポツダム宣言も「日本軍の無条件降伏を日本政府は保証することを求める」とし、日本の主権を認めることを明記している
>>308
日本政府は国体護持を条件にポツダム宣言を受諾すると連合国に申し入れている「客日二六日附三国共同宣言ニ挙ゲラレタル条件中ニハ日本天皇ノ国法上ノ地位変更スル要求ヲ包含シ居ラザルコトノ了解ノ下ニ日本政府ハ之ヲ受諾ス」
国体の変更はなかった
葦原千五百秋之瑞穗国
是吾子孫可王之地也
宜爾皇孫、就而治焉
行矣、
寶祚之隆、當興天壤無窮者矣
(『日本書紀』より)
此豐葦原水穗國者
汝將知國
言依賜
故隨命以可天降
(『古事記』より)
「天壌無窮の神勅」により天と地が続く限り日本では天皇の御代が続く
天皇とは日本であり、日本とは天皇である
天皇の御代が日本の歴史である
無条件降伏したのは日本軍であって、日本は無条件降伏をしていない
ポツダム宣言も「日本軍の無条件降伏を日本政府は保証することを求める」とし、日本の主権を認めることを明記している
>>308
日本政府は国体護持を条件にポツダム宣言を受諾すると連合国に申し入れている「客日二六日附三国共同宣言ニ挙ゲラレタル条件中ニハ日本天皇ノ国法上ノ地位変更スル要求ヲ包含シ居ラザルコトノ了解ノ下ニ日本政府ハ之ヲ受諾ス」
国体の変更はなかった
葦原千五百秋之瑞穗国
是吾子孫可王之地也
宜爾皇孫、就而治焉
行矣、
寶祚之隆、當興天壤無窮者矣
(『日本書紀』より)
此豐葦原水穗國者
汝將知國
言依賜
故隨命以可天降
(『古事記』より)
「天壌無窮の神勅」により天と地が続く限り日本では天皇の御代が続く
天皇とは日本であり、日本とは天皇である
天皇の御代が日本の歴史である
312名無し三等兵
2019/04/29(月) 08:44:04.13ID:j4kqhaXB0 >>306
近代国家と書いたの読めないのかな?
そんなん文明の発祥はメソポタミアだのヨーロッパ文明はローマからと言うレベルの単なる負け惜しみだよ
確かに日本の文明の基礎は中国韓国で古来それを尊重してきてたし
近代になってやたら日本に敵対的になるまではむしろ友好国、先輩国として遇して来たんだよ
秀吉の朝鮮出兵や倭冦なんかは例外的事項に過ぎない
ま、スレチもいい加減にしようやお互い
近代国家と書いたの読めないのかな?
そんなん文明の発祥はメソポタミアだのヨーロッパ文明はローマからと言うレベルの単なる負け惜しみだよ
確かに日本の文明の基礎は中国韓国で古来それを尊重してきてたし
近代になってやたら日本に敵対的になるまではむしろ友好国、先輩国として遇して来たんだよ
秀吉の朝鮮出兵や倭冦なんかは例外的事項に過ぎない
ま、スレチもいい加減にしようやお互い
313名無し三等兵
2019/04/29(月) 08:49:53.62ID:r4qoE8C60 >>312
古代についてはむしり新羅も百済といった半島国家の方が倭国を大国と敬仰したとシナの記書に書かれている
隋書 倭国傳
新羅百済皆似倭為大国多珍物並敬仰之恒通使往来。(新羅と百済は日本を大国で珍しい物が多い国だとしており、ともに日本を敬い仰ぎ、つねに使いを送り、往来している。)
古代についてはむしり新羅も百済といった半島国家の方が倭国を大国と敬仰したとシナの記書に書かれている
隋書 倭国傳
新羅百済皆似倭為大国多珍物並敬仰之恒通使往来。(新羅と百済は日本を大国で珍しい物が多い国だとしており、ともに日本を敬い仰ぎ、つねに使いを送り、往来している。)
314名無し三等兵
2019/04/29(月) 08:52:50.11ID:6dBR/5OJ0315名無し三等兵
2019/04/29(月) 08:56:12.02ID:6dBR/5OJ0316名無し三等兵
2019/04/29(月) 08:56:33.59ID:r4qoE8C60317名無し三等兵
2019/04/29(月) 08:57:31.29ID:6dBR/5OJ0319名無し三等兵
2019/04/29(月) 08:58:48.36ID:7YOcGLru0 >>315
嘘つき朝鮮人乙
嘘つき朝鮮人乙
320名無し三等兵
2019/04/29(月) 08:59:09.86ID:6dBR/5OJ0321名無し三等兵
2019/04/29(月) 09:02:09.42ID:7YOcGLru0 6dBR/5OJ0
荒しの上に無知
荒しの上に無知
322名無し三等兵
2019/04/29(月) 09:04:39.78ID:r4qoE8C60 >>317
客日二六日附三国共同宣言ニ挙ゲラレタル条件中ニハ日本天皇ノ国法上ノ地位変更スル要求ヲ包含シ居ラザルコトノ了解ノ下ニ日本政府ハ之ヲ受諾ス
日本は国体たる天皇と主権を守り抜いた
事実、これに基づいてマッカーサーが出した直接軍政の為の「三布告」を日本政府は抗議し白紙撤回させた
日本の主権が守られた証拠である
客日二六日附三国共同宣言ニ挙ゲラレタル条件中ニハ日本天皇ノ国法上ノ地位変更スル要求ヲ包含シ居ラザルコトノ了解ノ下ニ日本政府ハ之ヲ受諾ス
日本は国体たる天皇と主権を守り抜いた
事実、これに基づいてマッカーサーが出した直接軍政の為の「三布告」を日本政府は抗議し白紙撤回させた
日本の主権が守られた証拠である
323名無し三等兵
2019/04/29(月) 09:04:58.12ID:UpZpmOVc0 たまにいるよな
大日本帝国軍が無条件降伏しただけだ
大日本帝国は無条件降伏してない
とんちかよw
大日本帝国軍が無条件降伏しただけだ
大日本帝国は無条件降伏してない
とんちかよw
324名無し三等兵
2019/04/29(月) 09:09:00.47ID:r4qoE8C60 >>323
ポツダム宣言にも軍の無条件降伏は明記されているが日本国/政府の無条件降伏は一切書かれていない上に、日本の主権を認めることは書かれている
ポツダム宣言にも軍の無条件降伏は明記されているが日本国/政府の無条件降伏は一切書かれていない上に、日本の主権を認めることは書かれている
325名無し三等兵
2019/04/29(月) 09:09:59.98ID:JcBEezWm0 国家において、軍が無条件降伏したら、その国は滅亡ですよ
国の体をなしてない
その軍を無条件降伏するように命令した軍の最高指導者は誰なんだよ
そこを書かない時点で滅亡したのを認めてる
国の体をなしてない
その軍を無条件降伏するように命令した軍の最高指導者は誰なんだよ
そこを書かない時点で滅亡したのを認めてる
327名無し三等兵
2019/04/29(月) 09:41:02.68ID:ZYfu6Q/50 嫌儲あたりから迷い込んだ痛いおっさんだろ
328名無し三等兵
2019/04/29(月) 10:00:50.58ID:r4qoE8C60329名無し三等兵
2019/04/29(月) 10:06:59.62ID:j4kqhaXB0 ま、国家の歴史どうたら言うなら植民地化された時点で滅亡だしなあ
しかもその後南北に分断されて再統合も無ければ双方の独立を承認している訳でも無い有り様だし
しかもその後南北に分断されて再統合も無ければ双方の独立を承認している訳でも無い有り様だし
330名無し三等兵
2019/04/29(月) 10:08:10.34ID:dBLZdu4X0 >>323
> たまにいるよな
>
> 大日本帝国軍が無条件降伏しただけだ
> 大日本帝国は無条件降伏してない
>
> とんちかよw
いや、日本人は真面目に思ってるのがたまにいるし
昭和天皇もそう思っていたのかもしれない
事実は、大日本帝国という国は、地球から消えたわけだがw
> たまにいるよな
>
> 大日本帝国軍が無条件降伏しただけだ
> 大日本帝国は無条件降伏してない
>
> とんちかよw
いや、日本人は真面目に思ってるのがたまにいるし
昭和天皇もそう思っていたのかもしれない
事実は、大日本帝国という国は、地球から消えたわけだがw
331名無し三等兵
2019/04/29(月) 10:32:52.96ID:j4kqhaXB0 >>330
確かに大日本帝国は地上から消えたけど、それは戦艦ミズーリ(申し訳程度にスレ要素)の上で降伏文書に署名したから消えたんじゃなく、帝国議会と政府の手続きを経て日本国に移行する型で消えたんだぜ
形式かも知れないが極めて重要な形式で、この形式あればこそ日本国の正当性が担保されるんだから
確かに大日本帝国は地上から消えたけど、それは戦艦ミズーリ(申し訳程度にスレ要素)の上で降伏文書に署名したから消えたんじゃなく、帝国議会と政府の手続きを経て日本国に移行する型で消えたんだぜ
形式かも知れないが極めて重要な形式で、この形式あればこそ日本国の正当性が担保されるんだから
332名無し三等兵
2019/04/29(月) 11:40:58.23ID:G/5qtHsp0 大日本帝国は明治から始まった国家形態で江戸幕府やら鎌倉幕府とか変わらんやろ
天皇制を敷く日本という国家は何も変わってない
天皇制を敷く日本という国家は何も変わってない
333名無し三等兵
2019/04/29(月) 11:45:44.29ID:Km7hYqo80 国号を大日本帝国に統一して使用し始めたのは昭和10年の帝国議会で国号統一問題から、しかも閣議決定あるいは天皇裁可、帝国議会議決によるものではないのであくまで外務省と宮内省による使用
帝国憲法制定以降も日本、日本國、日本帝國、大日本國、大日本帝國が並行して使われているように、「大日本帝国」と「日本国」は別のものではない。
戦前でも同じものとして使われていた。
帝国憲法制定以降も日本、日本國、日本帝國、大日本國、大日本帝國が並行して使われているように、「大日本帝国」と「日本国」は別のものではない。
戦前でも同じものとして使われていた。
334名無し三等兵
2019/04/29(月) 11:48:22.23ID:PuZRWtK/0 色々言っても日本という国は一度滅亡したのよ
日本の統治者は天皇ではなく連合国
日本という国は地球から消えた
日本の統治者は天皇ではなく連合国
日本という国は地球から消えた
335名無し三等兵
2019/04/29(月) 11:58:13.50ID:eBNcGtk90 早く半島wが統一するといいねw棒()
336名無し三等兵
2019/04/29(月) 12:00:55.97ID:Ae/sGQ3U0 連合国>>>>土下座して敗北宣言の天皇
これは事実だししょうがねーだろうに
それとも大和は一億総火の玉の魁だー
アメリカも中国もソ連も大和が蹴散らしたとでも
これは事実だししょうがねーだろうに
それとも大和は一億総火の玉の魁だー
アメリカも中国もソ連も大和が蹴散らしたとでも
337名無し三等兵
2019/04/29(月) 12:15:38.82ID:1CKMdZNh0 >>334
その主張は既に間違っていると証明済(>>322)
日本政府は滅亡して地球上から消えておらず、万世一系の天皇をいただき今日まで健在
滅亡して地球上から消えたのはドイツのような無政府降伏の国
第二次世界大戦時のドイツ政府は降伏すら許されず国家と共に消滅した(まさに君が主張するパターン通りの敗戦処理)
西ドイツも東ドイツもナチスドイツの承継国とは主張していない
日本は異なり、「三布告」を出したマッカーサーに重光葵外相が「占領軍による軍政は日本の主権を認めたポツダム宣言を逸脱する」「ドイツと日本は違う。ドイツは政府が壊滅したが日本には政府が存在する」と抗議し、
マッカーサーに「三布告」を撤回させた
その主張は既に間違っていると証明済(>>322)
日本政府は滅亡して地球上から消えておらず、万世一系の天皇をいただき今日まで健在
滅亡して地球上から消えたのはドイツのような無政府降伏の国
第二次世界大戦時のドイツ政府は降伏すら許されず国家と共に消滅した(まさに君が主張するパターン通りの敗戦処理)
西ドイツも東ドイツもナチスドイツの承継国とは主張していない
日本は異なり、「三布告」を出したマッカーサーに重光葵外相が「占領軍による軍政は日本の主権を認めたポツダム宣言を逸脱する」「ドイツと日本は違う。ドイツは政府が壊滅したが日本には政府が存在する」と抗議し、
マッカーサーに「三布告」を撤回させた
338名無し三等兵
2019/04/29(月) 12:22:03.11ID:2m5suVJB0 と日本人だけが、
俺は負けてない、天皇は土下座してない
と無様に喚いています
これって下に通じるなー
天皇はエンペラーだから偉い。外国もエンペラーと呼んでいる
いや、日本が天皇はエンペラーと呼べと外国に言っていて、外国もマナーで円盤呼びなだけなんですよ
俺は負けてない、天皇は土下座してない
と無様に喚いています
これって下に通じるなー
天皇はエンペラーだから偉い。外国もエンペラーと呼んでいる
いや、日本が天皇はエンペラーと呼べと外国に言っていて、外国もマナーで円盤呼びなだけなんですよ
339名無し三等兵
2019/04/29(月) 12:22:29.39ID:2m5suVJB0 と日本人だけが、
俺は負けてない、天皇は土下座してない
と無様に喚いています
これって下に通じるなー
天皇はエンペラーだから偉い。外国もエンペラーと呼んでいる
いや、日本が天皇はエンペラーと呼べと外国に言っていて、外国もマナーでエンペラー呼びなだけなんですよ
俺は負けてない、天皇は土下座してない
と無様に喚いています
これって下に通じるなー
天皇はエンペラーだから偉い。外国もエンペラーと呼んでいる
いや、日本が天皇はエンペラーと呼べと外国に言っていて、外国もマナーでエンペラー呼びなだけなんですよ
340名無し三等兵
2019/04/29(月) 12:23:31.00ID:2m5suVJB0 天皇の土下座
そして大日本帝国滅亡した
日本という国が数年間、地球から消えた
これが現実
そして大日本帝国滅亡した
日本という国が数年間、地球から消えた
これが現実
341名無し三等兵
2019/04/29(月) 12:44:39.86ID:1CKMdZNh0 反論できず、壊れたレコードのように誤謬を撒き散らすようになったか
国体たる天皇と主権を守り抜いた日本
無政府降伏で消滅したドイツ
直接軍政で「独立」を取り消された上、南北に分断された朝鮮
これにて一件落着
国体たる天皇と主権を守り抜いた日本
無政府降伏で消滅したドイツ
直接軍政で「独立」を取り消された上、南北に分断された朝鮮
これにて一件落着
342名無し三等兵
2019/04/29(月) 12:44:59.85ID:7YOcGLru0 被害担当スレの面目躍如
343名無し三等兵
2019/04/29(月) 12:52:29.02ID:qtZXaZAw0 半島人ノ妄想攻撃熾烈ナリ 我可能ナ限リコレニ耐久セントス
344名無し三等兵
2019/04/29(月) 14:45:19.32ID:JFVKGtso0 何故か?分割統治される朝鮮半島!?w
345名無し三等兵
2019/04/29(月) 15:09:34.64ID:ZkNFkQQd0 >>339
エンペラー/皇帝を、教皇に認められた諸王の王、諸民族の王、文明圏の王とすると、
台湾、朝鮮、千島樺太を失って帝国でなくなった日本の天皇がエンペラーかは微妙。
イギリス国王・インド皇帝はインドを失ってキングに戻ったし。
そこは、神道の教主みたいなものだし、世界最古に敬意を評して、旧エチオピア皇帝と並ぶ張出皇帝ということで。
エンペラー/皇帝を、教皇に認められた諸王の王、諸民族の王、文明圏の王とすると、
台湾、朝鮮、千島樺太を失って帝国でなくなった日本の天皇がエンペラーかは微妙。
イギリス国王・インド皇帝はインドを失ってキングに戻ったし。
そこは、神道の教主みたいなものだし、世界最古に敬意を評して、旧エチオピア皇帝と並ぶ張出皇帝ということで。
346名無し三等兵
2019/04/29(月) 15:20:39.02ID:1CKMdZNh0 サヨク曰くアイヌは先住民族らしいので、仮にそうだとすればサヨク的にも間違いなくエンペラー/皇帝だなw
347名無し三等兵
2019/04/29(月) 16:41:37.99ID:7YOcGLru0 エンペラは酒のつまみに良いぞ
348名無し三等兵
2019/04/29(月) 17:13:03.73ID:3EkCHutR0 >>297
左右の副砲撤去って案外時間かけずにやってんだな。
左右の副砲撤去って案外時間かけずにやってんだな。
349名無し三等兵
2019/04/29(月) 21:32:30.79ID:QXgU+5RcQ フッドみたいに全長を長くすると敵機や敵艦が放った魚雷を回避するのが難しくなるから、
アメリカ戦艦みたいに全長を切り詰めた方が被雷しにくくなるのかな?
アメリカ戦艦みたいに全長を切り詰めた方が被雷しにくくなるのかな?
350名無し三等兵
2019/04/29(月) 21:52:13.85ID:hO5O+PJ00 戦艦はある時期まで上から見たら円型になるという選択肢もあったよな。
水面下でキューッと絞って速力と直進性はフツーのモノハル船体程度に確保。
経空脅威の出現で急速に衰退。
誰かそんな架空建艦史書けw
水面下でキューッと絞って速力と直進性はフツーのモノハル船体程度に確保。
経空脅威の出現で急速に衰退。
誰かそんな架空建艦史書けw
351名無し三等兵
2019/04/29(月) 21:54:54.47ID:Ieezp0mx0352名無し三等兵
2019/04/29(月) 22:08:37.67ID:QXgU+5RcQ354名無し三等兵
2019/04/29(月) 23:07:25.74ID:Eu871lKy0 大和に求められてたのは速力やないからね。あくまでパナマックス以内のアメ戦艦に打ち負けない艦をコンパクトに作ることが目的
355名無し三等兵
2019/04/29(月) 23:22:49.12ID:t2Htn5ez0 乾教授の戦後のバルバスバウ理論や後部船底に凹みをつけて全体としてさらに造波抵抗を下げれば
15万馬力で29ノット行かねえか?
15万馬力で29ノット行かねえか?
356名無し三等兵
2019/04/29(月) 23:39:00.50ID:HC20Wt0n0 >>354
ヘルキャット、ヘルダイバー、アベンジャーの波状攻撃で撃沈されたから、
戦艦相手だけを考えたのは失敗だったね
隼鷹や龍驤に零戦を搭載し、大和を護衛させながらアメリカ空母に突撃して砲戦を仕掛ければ何隻か仕留められたかも知れない
ヘルキャット、ヘルダイバー、アベンジャーの波状攻撃で撃沈されたから、
戦艦相手だけを考えたのは失敗だったね
隼鷹や龍驤に零戦を搭載し、大和を護衛させながらアメリカ空母に突撃して砲戦を仕掛ければ何隻か仕留められたかも知れない
357名無し三等兵
2019/04/29(月) 23:59:27.89ID:Ieezp0mx0 >>352
舵を切ってから艦首が回り始めるまで90秒ってのは、空から落とされるもんを色々と避けなきゃいけないご時世の軍艦としては不味いだろう
舵を切ってから艦首が回り始めるまで90秒ってのは、空から落とされるもんを色々と避けなきゃいけないご時世の軍艦としては不味いだろう
358名無し三等兵
2019/04/30(火) 00:12:07.01ID:FtjgjIeY0 大和型は始め30ノットの重装甲高速戦艦の要求だったけど、艦形重量過大になるし、かといって運用側の要無な要求の結果、友鶴事件を起こした事もあり、無難な中速戦艦に落ちついたと思ったが
359名無し三等兵
2019/04/30(火) 00:13:23.60ID:FtjgjIeY0 ×要無
○無茶
○無茶
360名無し三等兵
2019/04/30(火) 00:52:22.15ID:24rnOtva0 舵を切って旋回するまでタイムラグがあるから敵機の動きを見て早い目に操艦する
伊勢日向の例を見れば適切な回避と防御放火で当時の航空攻撃の大部分は回避可能
伊勢日向の例を見れば適切な回避と防御放火で当時の航空攻撃の大部分は回避可能
361名無し三等兵
2019/04/30(火) 01:21:30.78ID:ZlTOgW2h0 大和の舵は副舵がまるで効きが悪いし正直失敗したなという話もね……
362名無し三等兵
2019/04/30(火) 07:29:21.13ID:rabAzw660 >>358
重高速戦艦のときは34ノット要求だよ。
そして練習戦艦だった比叡は、戦艦に改装する、高速戦艦じゃなくてね。
蒼龍と飛龍も36ノットだ。
ま、給油艦5隻、海防艦16隻という短期決戦の防衛海軍でしかないけどなw
重高速戦艦のときは34ノット要求だよ。
そして練習戦艦だった比叡は、戦艦に改装する、高速戦艦じゃなくてね。
蒼龍と飛龍も36ノットだ。
ま、給油艦5隻、海防艦16隻という短期決戦の防衛海軍でしかないけどなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【ネット民のツッコミ】立憲・野田代表の「事実上の撤回」発言がトレンド、「高市さんそんな事は言ってない」「流石に無理あるだろw」 [1ゲットロボ★]
- 【国際法を無視】日本での「中華人民共和国に台湾問題を論じる資格なし」との声に 中国外交部が厳しく反論… ★2 [BFU★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 ★3 [ごまカンパチ★]
- 首相答弁「スパイ防止法、外国代理人登録法、ロビー活動公開法などについて速やかに法案を策定する」 [1ゲットロボ★]
- 東京23区の単身マンション家賃、最高値更新 福岡が初の名古屋超え [蚤の市★]
- 【高市悲報】中国「ふにゃふにゃ言いながら、時が自然に解決するのを期待する—そんなジャップ流は決して通用しない」 [115996789]
- まったりまったりおじゃる丸待機スレ🏡
- 🇨🇳🔥香港大規模火災、最新情報。少なくとも36人死亡、279人行方不明 [718678614]
- シャドバでビヨンドになった!
- 香港マンションやばくね?1000人くらい死んでそう [546716239]
- 加藤純一がVtuberにならない理由
