民○党類ですがはやぶさ2が決めてくれました

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/04/25(木) 22:47:38.07ID:wH2e64Iba
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
リュウグウにピンポンダッシュ、決めてくれました(σ゚∀゚)σエークセレント!!

俺たちはまだ若いつもりの前スレ
民○党類ですがバックアップは大事です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1556122709/

ですがスレ避難所 その347
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1555085713/
ですがスレゲーム総合スレ43
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1547730810/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/04/26(金) 00:32:59.33ID:1TIY1suU0
>>35
ここセルフ・ストリップのステージだろ、違ったの?
(賛同者とか御里が知れるし)
2019/04/26(金) 00:33:07.04ID:jwhzaRGHd
天皇を廃止して、かわりに英国王室を戴こうっていう俺の案に賛成する奴は
ですがスレでもいないんだな
2019/04/26(金) 00:33:09.95ID:ova/kKTa0
>>27
アンモニア水の類からなんとかしようよw
2019/04/26(金) 00:33:14.21ID:vYer2VtDa
前スレ
飲み会サポート費用でている会社での飲み会にそんなサポート費用でていない請負業者/非正規雇用者も参加しないといけないとき
一体感が生まれず賃金格差を嫌でも感じさせられる状態になる
2019/04/26(金) 00:34:10.61ID:nw1IPf250
>>36
農業系の賞をもらえるかも
2019/04/26(金) 00:34:33.57ID:zZ9Z/AJz0
>>42
中露程度だと日本単独でも押し勝っちゃう可能性あるからなぁ
2019/04/26(金) 00:34:57.04ID:yx+B7Vf+M
>>40
継体天皇の前例もあるので本当にヤバくなったらなんとしてでも引っ張り出してくるさ
そういうときに前例があるというのは心強い
2019/04/26(金) 00:36:23.70ID:rMs4BA4F0
>>1乙&状況開始なのです。市民、幸福は義務です!

とりあえずBL本を読んだが割と平気だった。ということでリア充は滅べ。
2019/04/26(金) 00:36:25.49ID:1TIY1suU0
うむ、いわれて見れば四行は長文か
2019/04/26(金) 00:36:56.43ID:vYer2VtDa
>>44
連合王国を真似して
日本を連合皇国(帝国)にしたうえで沖縄とか各地方を独立させて、総督府を置くとかなら
(そんな主張をする政治団体が台湾にはある)

沖縄独立はやべーからよくて九州や四国
2019/04/26(金) 00:37:48.90ID:vYer2VtDa
>>50
男性器が生えた男装美人/美少女とおもえばいけるよね
2019/04/26(金) 00:38:23.79ID:yx+B7Vf+M
背乗りは背乗りだろう>女系天皇
小和田家もAKBも全く関係ない
2019/04/26(金) 00:38:31.94ID:nw1IPf250
>>52
沖縄独立なら認めてもよろしい
ただし本島だけな!
2019/04/26(金) 00:39:13.76ID:TZbub6150
>>44
千代に八千代に国体護持!コレ絶対国防圏だから
2019/04/26(金) 00:39:22.64ID:EgrZaWGxM
サマリウムはレアだけどマシな方っぽいな
例によって産出量は中国が最大だけど他の国でも出る
2019/04/26(金) 00:39:25.45ID:1d+NAUEAd
>>36 >>42
まあ現段階では発表されただけですから、実用化されて広まるのを待ちましょう
無事実用化されれば、ノーベル賞受賞は遠く無いでしょう
2019/04/26(金) 00:40:21.01ID:rMs4BA4F0
>>53
あまりにも自分の趣味嗜好とかけ離れてるので、「貴重な異星人の交配シーン」くらいに見える。
2019/04/26(金) 00:40:42.49ID:Wh2f9cxA0
>>49
ま、その気になればどんな前例でも発掘出来るのが有職故実の世界であるからなw
ともあれ、現状の不安定さは何かが起きる前に解決しておきたいところ。…実際には酷く難しいのだろうけど。
2019/04/26(金) 00:41:49.24ID:urBIW49ha
サマリウムコバルトとか、稀だけどよくある元素だよ。
2019/04/26(金) 00:42:22.50ID:vYer2VtDa
>>59
まあそれいうとおちん○ちん生えていないもの同士の恋愛とかイミフですけど
2019/04/26(金) 00:42:46.74ID:nw1IPf250
>>60
不敬ながら子沢山であらせられるといいなぁ
64名無し三等兵 (ワッチョイ 0335-liM+)
垢版 |
2019/04/26(金) 00:43:33.14ID:HVtbflGu0
会社の上司に相談された。彼の息子18才がアニヲタなんだが絵に興味を持ち描く勉強を始めたとのこと。
具体的にどんな仕事したいのか聞いてみたけど、まだそこまで考えてないそうだ。

助言の仕様がないよ
2019/04/26(金) 00:43:47.52ID:oX8Uixq+d
>>21
アンモニア合成塔は化学コンビナートの花形だけどこれが実用化したら蒸気機関車見たいにノルタルジックな象徴になっちゃうかもね
2019/04/26(金) 00:44:07.00ID:+vdHm7mx0
>>1もつ

そして菌めいたもといJREめいたスレタイ・・・・・

>>43
さあ、この曲に合わせて踊るがよい。
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm10184276

>>46
月毎に会費用積立金月額数千円を徴収される正社員と、
徴収がない代わりにそれなりの額を払わされる協力会社社員の地獄。
2019/04/26(金) 00:44:27.88ID:urBIW49ha
>>60
九州と京都に予備の王朝をつくろう。
2019/04/26(金) 00:44:35.83ID:HO84G3MF0
そういえば「原発から漏れてるトリチウムは核分裂してストロンチウムになるんです!」という物理法則を無視した主張をどっかで見たぜ
2019/04/26(金) 00:44:46.51ID:Lbace83M0
>>64
まぁ楽しく描いてる間は良かろう…?
2019/04/26(金) 00:44:57.64ID:yx+B7Vf+M
サマリウムはレアかもしれんが、アンモニアの分子に組みこまれてしまうわけではないので再利用はできるだろう
2019/04/26(金) 00:45:42.02ID:PoDghJKQ0
アンモニア合成法を異世界に持ち出す転生者がまた増えるですかね
2019/04/26(金) 00:45:45.20ID:U65uJ+a50
>>53
アイツラ内面や反応が女だからなー
2019/04/26(金) 00:45:46.58ID:2UNQ61XI0
平成は大日本帝国の興亡ならぬ反日左翼の興亡って感じ
2019/04/26(金) 00:46:36.22ID:+vdHm7mx0
>>67
一方、鎌倉には派遣された親王が(
2019/04/26(金) 00:47:05.73ID:Psk8RP8I0
>>16
74みたいなのはどこにでもいるんだな
2019/04/26(金) 00:48:13.11ID:ova/kKTa0
>>64
悪いことは言わんから今からでも普通の大学にはいるように説得するニダ。
2019/04/26(金) 00:49:07.12ID:yx+B7Vf+M
絵と音楽は趣味に限る
2019/04/26(金) 00:49:22.30ID:1d+NAUEAd
>>68
分裂したのに増えるのか……
質量保存の法則ってレベルじゃねーぜ
2019/04/26(金) 00:50:02.44ID:q8lrxa0s0
>>17
それ以前に74は意図的に嘘を混ぜていると公言している時点でアカンでしょ。
2019/04/26(金) 00:50:10.28ID:HO84G3MF0
>>64>>76
普通に「絵がすごくうまい」という絵師さんってもう日本中に掃いて捨てるほどいて、絵がうまいだけでは食えないのが現実ですからのう
もちろん描けない人間からすると十分すごいのだが、現実は非情である
2019/04/26(金) 00:50:14.01ID:U65uJ+a50
>>64
デッサンの本でも投げつけとけ
2019/04/26(金) 00:50:28.53ID:yx+B7Vf+M
>>68
無から有が生まれてる・・・
2019/04/26(金) 00:50:35.21ID:iylzp5cS0
>>64
代々木アニメーション学院に
2019/04/26(金) 00:50:55.13ID:EgrZaWGxM
>>64
職種によるがサイドビジネスで絵師なんて珍しくもなさそうなんで
やめさせて好きなことができない生涯を送らせるよりも
別の職業もやらせる方向でなんとかしたらいい。

それ以上の事は言えんな
絵師も絵の上手さでどの程度やっていけるのかわからんし。
2019/04/26(金) 00:50:55.19ID:Psk8RP8I0
>>64
18からじゃちょっと遅いで。
2019/04/26(金) 00:51:05.51ID:rMs4BA4F0
トリチウムって水に混ざってるのは現状、抽出する方が金がかかるってのがなあ。

楽に取り出せればうちゅー船の燃料にできるのに。
2019/04/26(金) 00:51:56.52ID:nw1IPf250
>>78
トリチウムは原子量3(陽子1 中性子2)で、ストロンチウムは原子量90(陽子数38 中性子数52)なんで…
何回核融合すればいいのでしょうねw
2019/04/26(金) 00:52:09.41ID:Wh2f9cxA0
今日明日の天気予報をみてたら雪マークでビックリ。まだ深夜から明け方の時間帯は一時的に氷点下まで下がるんだな。

>>64
別に趣味で絵の勉強するくらいええやん?と思うのだが。
絵の専業で生業を立てるつもりなら止めとけとしか言いようがないけど。
2019/04/26(金) 00:52:21.98ID:1d+NAUEAd
>>71
ホントにフラスコで出来てレアアース要らずなら、状況次第では初手でチートかませますな
2019/04/26(金) 00:52:46.77ID:urBIW49ha
>>64
本気なら、予備校通わせて留年させて美大だね。
アニメーター系の学校は、鮭の知人でプロになった人はいない。
2019/04/26(金) 00:53:33.63ID:rMs4BA4F0
>>87
しかも普通の核融合だと鉄までしかいかないのだろ?
2019/04/26(金) 00:54:17.67ID:ova/kKTa0
>>80
ほら、相当水準の高い大学の学生以外、理系でなければ大した能力は求められないから、
普通の大学の中にあるそれっぽい学科に行けば良いニダ。(映像学部とか)
サークルもあるし。
>>83
やめろーやめろー

やしろあずきさんみたいな道を目指すにしてもまずもって彼東工大卒だっていう現実を直視しないとね
2019/04/26(金) 00:54:27.72ID:+vdHm7mx0
>>77
政治主張全面に展開した自称前衛芸術とかいう、
ナニカの気持ち悪さ。
現代美術における事故承認欲求と、
60〜70年代のアカ系ヒャッハーの合体などと。

>>88
アンリ・ルソー辺りがやはり理想ではないかと
2019/04/26(金) 00:55:46.13ID:d0/dUyrR0
>>64
単発に言うのあれだが、それで飯食おうと言い出してるならともかく、
趣味でやるにしても勉強するのは当然だろう。
18なら大学なりに入ったばかり、就活まで考えてないのは当たり前のことである。

趣味に没頭するのは良いが、卒業後の進路は考えておけとしか言いようがない。
2019/04/26(金) 00:56:39.23ID:ova/kKTa0
>>94
え、18歳で大学生ではないに決まってるでしょ
2019/04/26(金) 00:56:57.76ID:U65uJ+a50
>>92
いい学校ほど、サークルもイカレポンチ多いからなーw
2019/04/26(金) 00:57:01.84ID:nw1IPf250
>>91
超新星爆発レベルですなぁ
2019/04/26(金) 00:57:22.09ID:1d+NAUEAd
>>87
核融合どころか、件のネタだと勝手に核分裂して質量が増える模様w
そもそもトリチウムって核分裂させられるのか? 現代科学じゃ到底不可能だろうけど
9964 (ワッチョイ 0335-liM+)
垢版 |
2019/04/26(金) 00:57:45.77ID:HVtbflGu0
ありがとう、とりあえず皆さんの意見を上司に伝えてみる。
2019/04/26(金) 00:57:50.07ID:VwjAsj6na
昔、美大生コテいたよな。今元気かな?
2019/04/26(金) 00:58:16.26ID:d0/dUyrR0
>>95
え?現役合格すれば大学なら18じゃないの?
2019/04/26(金) 00:58:46.01ID:ova/kKTa0
>>96
そうそう
マーチニッコマ相当の大学に入ってから好きなこと勉強してついでに
イラスト描くサークルに入って楽しんでいれば良い良い。

ハハハ(遠い目
2019/04/26(金) 00:59:06.40ID:MIFFHa3d0
みんなが天皇陛下と思った方が天皇陛下です。ただし他の人の同意を得られるとは限りません。
2019/04/26(金) 00:59:10.79ID:VdFovQiM0
>75
プロの翻訳者が海外軍事SFの主人公の階級間違えたあげく「話の筋を勝手に変えて隠蔽図った」事例さえある。
聞いているのかね早川書房君!

わりとねー、読み間違いどころじゃなく意図的にやらかす奴多いんだ。
2019/04/26(金) 00:59:26.86ID:ova/kKTa0
>>101
今高校生かもしくは浪人生でしょ、きっと。
専門学校生かもしれんけど
2019/04/26(金) 00:59:37.23ID:U/yqyahy0
>>93
市民のための芸術と言いつつ
特定思想とスポンサーのための桃であることに変わりなく
なおかつ、偏りすぎて意味不明な泥沼に陥った
前衛芸術とかいう聳え立つゴミ
2019/04/26(金) 01:00:38.66ID:wA51k9Xt0
いやーちかれたちかれた4ヶ月ぶりぐらいの午前帰宅だ
さてはさらざんまいに間に合わぬかと肝を冷やしたが今日は放送時間遅れて助かったわ
2019/04/26(金) 01:01:03.87ID:rMs4BA4F0
>>97
だよの。人工超新星爆発なんて加速器の中くらいでねえの、できるの
>>106
アニメ絵とかじゃねえ?>市民のための芸術
2019/04/26(金) 01:02:04.20ID:3nFm+apX0
>>64
もう諦めろ・・・遅すぎる・・・
小学校入学前からお絵かき教室に放り込まないと遅い・・・
2019/04/26(金) 01:03:06.33ID:1TIY1suU0
背乗り言いたいの理屈は理解不能
戸籍を乗っ取ることが背乗りなのですから
皇族には戸籍はありませんからあたらないのですな

しかし、身分を乗っ取るという意味では徹底的に調べられるはづなので
まさかプロ婚約者などに騙される可能性は絶対に無い。と思う

漢文の思想的において統が変わることは革命なのでダメだろうという理屈は理解できる
2019/04/26(金) 01:03:10.09ID:Lbace83M0
>>107
オワタマンの人も乙乙。
2019/04/26(金) 01:03:27.93ID:nw1IPf250
>>98
トリチウムに無理やり中性子照射したら水素になるでしょうけどふぉうなんでしょうかね
かわりにβ崩壊はしますな(中性子が電子を放出して陽子に変わる)
中性子過剰核種なんで半減期12年でヘリウム3(陽子2 中性子1)に変化します
ヘリウム3はよい核融合炉の燃料になります
2019/04/26(金) 01:05:15.04ID:+vdHm7mx0
>>106
サイケな表現はヤク関係の影響フンダラ

草間御大のような天然物で、
ああいう作品作れる人の方が貴重な時代ともいえる。

>>109
こうして我々はドラフターと製図道具一式を用意し(
2019/04/26(金) 01:05:37.33ID:d0/dUyrR0
>>105
ま、そこは本人に聞くとして。
高校3や浪人なら勉学でそれどころでなかろう。
絵の勉強する余裕あるなら現役合格生かなんかじゃろ。
大切な時期に趣味に没頭するなら既に人格形成時点で手遅れだ。
三つ子の魂百までの言葉通り生涯治らん。
2019/04/26(金) 01:05:44.01ID:nw1IPf250
トリチウムに中性子ぶつけて重水素1と中性子2が出る核分裂…よほどエネルギーが高い中性子なんだろう
むしろ陽子ぶつけてヘリウム4と中性子1が出る反応とかどうなんかねー
2019/04/26(金) 01:06:36.96ID:nw1IPf250
>>115
あ。中性子でないか
2019/04/26(金) 01:06:37.69ID:rMs4BA4F0
>>115
二行目、計算が合わなくないですか?
2019/04/26(金) 01:08:12.73ID:1d+NAUEAd
>>104
それ、失敗を取り繕おうとしてやったのか、最初から意図的に自分の好きなようにストーリーねじ曲げようとしたのか、どっちなんでしょう?
どちらでも、仕事だろうが趣味だろうが人に見せるつもりならば絶対やっちゃならない、許されざる所業ですが
2019/04/26(金) 01:08:25.23ID:HFywj8vqd
アンモニア合成なら
https://www.jst.go.jp/tt/fair/ij2017/exhibitor/nedo20170062.html
九工大の教授が開発してた方法の方がかんたんだべさ?
2019/04/26(金) 01:09:10.67ID:suc8fiNJ0
オーダー曲完成したぜ。
プロ根性(プロでは無い)見せてやったぜ。
簡単なオーダーだったけど基本的に2〜3日かける内容だな(もったいぶらせるために)
2019/04/26(金) 01:10:26.10ID:suc8fiNJ0
>>119
どちらにせよ窒素肥料が安くなるなら良い良い
2019/04/26(金) 01:11:01.53ID:rMs4BA4F0
あと美大って入る前の予備校でだいたい夢破れるって聞くのう…

当然、入った後に夢破れる可能性も高いんだろうが…何だこの蟲毒みたいなワールドは
2019/04/26(金) 01:12:52.25ID:3nFm+apX0
>>113
ああ土木図面やら機械製図やるようになるんか・・・

まあデッサン力はあった方がいいよね・・・
ウリはデッサン力はからっきしニダ・・・元から絵の描写力に問題があるみたいだ・・・ってかそれで親に病院連れてかれたので絵を描くことにトラウマが・・・

パソコンで渋開いてディスプレイ上にトレーシングペーパー置いてトレースすることから始めないとなぁ・・・
2019/04/26(金) 01:13:21.35ID:urBIW49ha
>>122
どうせ折れる心なら早いほうがいいと思うよ。
2019/04/26(金) 01:13:37.60ID:XSDrrUf60
>>104
それ以前に光学兵器をミソ扱いしてたチームですのでアレ……(こっちはわかりにくいからしょうがない気はする
2019/04/26(金) 01:14:10.11ID:HFywj8vqd
https://www.jst.go.jp/tt/fair/ij2017/exhibitor/regular/nedo20170062_20170712141827.jpg

触媒不要、電力のみ、だからこっちの方が(もしも)実用化できたら
2019/04/26(金) 01:14:10.69ID:suc8fiNJ0
絵に関しては練習量による体の使い方の最適化から始まって物体の立体構造を脳内で自由に動かせるようになってさらにそれを正確にトレースできるようにならないといかんから、ある意味演奏や作曲よりも難しいと俺は思ってる。
2019/04/26(金) 01:14:30.40ID:2UNQ61XI0
>>122
そこから這い上がった天然物だけが強い
2019/04/26(金) 01:15:07.80ID:HFywj8vqd
絵なんて好きに描けばええんや
2019/04/26(金) 01:15:13.53ID:1TIY1suU0
機動戦士のんちゃんの中の人、武勇伝のモノローグを信じると厨房もいいとこだったが
実人生の仕事で徹底的に仕込まれた結果がのんちゃんGIFとして開眼したそうだ
絵といった表現も師につくことが第一歩だよね
131名無し三等兵 (ワッチョイ 0335-liM+)
垢版 |
2019/04/26(金) 01:16:41.43ID:HVtbflGu0
>>114
高3ですよ。絵の勉強で通信教育に手を出したとか。
2019/04/26(金) 01:16:55.81ID:suc8fiNJ0
身体の使い方の最適化はもう若いとは言えない俺には難しい。だから3Dモデリングやろうかなと思ってる。
立体モデルの脳内での構成は作曲時に脳内トラックでミックスする工程の応用で行けそうな気がしてるけども。
2019/04/26(金) 01:17:36.90ID:rMs4BA4F0
>>124>>128
割と北斗の拳チックな世界だよね。
2019/04/26(金) 01:17:48.58ID:ova/kKTa0
>>131
相当根性決めて芸大目指すんならともかく……
2019/04/26(金) 01:17:53.13ID:/qWtSK2K0
http://dat.2chan.net/img2/src/1556170983898.jpg

「賢者の孫」で入学式で主人公に因縁付けてきた貴族のドラ息子は
翌週にはもう殺されてヤンの
2019/04/26(金) 01:18:29.86ID:AH2V0iAX0
>>104
社会科学分野での文献の翻訳でも割とあったり。
自分の政治思想には都合が悪い内容が載っている章は翻訳せずに出版、なんて事例も過去にはあった。
やらかしたのは確か岩波だったかな。
2019/04/26(金) 01:18:41.44ID:hgaK9R1u0
都庁で公開されているバンクシーの扉絵、本物なのかね?
2019/04/26(金) 01:18:49.18ID:+vdHm7mx0
>>123
回路図や配管系統線図とかでも良いんじゃで?


>>127
ジッサイ、ピカソのキュビズム絵画も初期と末期では、
読み易さが圧倒的に・・・・・・・
2019/04/26(金) 01:19:14.65ID:HFywj8vqd
ヘンリー・ダーガーみたいなのも画家だべさ
2019/04/26(金) 01:19:14.81ID:suc8fiNJ0
安価な光触媒的なやつでもアンモニア合成できないものか。
2019/04/26(金) 01:20:08.52ID:hgaK9R1u0
>>133
◎○流ゲイジュツは一子相伝・・・
2019/04/26(金) 01:20:29.85ID:rMs4BA4F0
夢破れた美術志望者の絶望をインキュベートしたら割合、エネルギーが集まるんでないか?
かわいらしい女子中学生をいじめてないで。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況