民○党類ですがはやぶさ2が決めてくれました

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/04/25(木) 22:47:38.07ID:wH2e64Iba
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
リュウグウにピンポンダッシュ、決めてくれました(σ゚∀゚)σエークセレント!!

俺たちはまだ若いつもりの前スレ
民○党類ですがバックアップは大事です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1556122709/

ですがスレ避難所 その347
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1555085713/
ですがスレゲーム総合スレ43
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1547730810/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/04/26(金) 13:02:23.54ID:zYg0S2f40
>>379
尻熱烈って良いよね・・・
2019/04/26(金) 13:02:54.51ID:NI3iPxZg0
>>487
あの辺りは地力が強すぎてなぁ。ヴェトナム戦争の時にゲリラの食いぶち潰す為に
強力な除草剤撒いたが効果なく、社会主義国にありがちな農業施策の失敗にもビクともしなかったし
2019/04/26(金) 13:03:27.59ID:ova/kKTa0
一応、警察庁に技官がいるからそっちの支援を受けるんじゃないか。
都道府県レベルではサイバー専従の警察官(司法警察員)としての採用例は稀。
情報系の人材採用してもだいたいは都道府県警内のシステムの保守開発(社内SE)がほとんどニダ。
2019/04/26(金) 13:03:35.68ID:rMs4BA4F0
>>424
核戦争だとちょっと困るけど、案外規模的拡大の停止あるいは緊縮化した世の中に比べれば、
割合戦争くらい、大したことじゃないんじゃないか?特にそれで景気スパイラル起こせるなら。
WW2のアメリカなんて戦争した方が幸福になったろ。
2019/04/26(金) 13:04:31.48ID:34+8nfzG0
>>494
あの辺りならルイセンコ農法もワンチャン…?
498名無し三等兵 (スプッッ Sd03-7fbs)
垢版 |
2019/04/26(金) 13:04:40.96ID:agVNP4+sd
>>475
必須と言っても採用に必須なんじゃなくて
昇進に必要なだけで、しかも警察官になってから
業務として教えてもらえるので
まぁ最低限の体力作りぐらいに考えるべきかと
2019/04/26(金) 13:05:56.12ID:ZliBtjFFp
地方で有名な拠点ていうと京都府警のサイバー課くらいじゃないかね
世界的にも珍しい逮捕例があるらしい

とはいえ状況証拠で怪しいと踏んだら別件逮捕して
自白に追い込むスタイルらしいけどの
2019/04/26(金) 13:06:39.71ID:NI3iPxZg0
>>497
主体農法でも成功しかねんから。あの辺り
2019/04/26(金) 13:07:48.45ID:MIFFHa3d0
>>486
クローンドクターKできたよ!
ttps://pbs.twimg.com/media/Dym4U-cU8AEcRhA.jpg
2019/04/26(金) 13:08:27.15ID:ova/kKTa0
単なるネット上の犯罪と大規模クラッキングのようなガチのサイバー犯罪もまた違うしなぁ。
大方のサイバー捜査とやらはだいたいがネット上の薬物取引とか児童福祉犯罪を狙っているニダ。
2019/04/26(金) 13:08:50.33ID:7IBURWRy0
ということは自衛隊のサイバー部隊も匍匐前進必須ですか
2019/04/26(金) 13:09:46.58ID:rMs4BA4F0
>>487
ジャワ島、本州より小さいのに日本くらいの人口がおる。やばい。
2019/04/26(金) 13:10:55.61ID:7IBURWRy0
>>504
明治時代は新潟県の人口が日本で一番多かったんですから
基本的にはコメの収穫量に見合う人口が住めるってことで
2019/04/26(金) 13:11:03.95ID:MIFFHa3d0
>>499
まあ相手の得意な土俵を避けて、自分の得意分野で勝負をかけるというのは戦略的には間違っては無いが
デジタルといえども、犯罪ともなればリアルでの足跡を完全に抹消できるわけじゃないし
2019/04/26(金) 13:12:01.41ID:urBIW49ha
国の基盤は農業じゃのお。
2019/04/26(金) 13:13:00.26ID:YSkI997UM
>>499
他の国だと認められてるおとり捜査とか盗聴や盗撮が許されないか難しいからなあ
2019/04/26(金) 13:13:23.85ID:/qWtSK2K0
>>374
それに現代にしろ起亜にしろルノーサムスンにしろ、組合が強すぎて生産性を
途轍もなく損ねてますからねぇ。

本当ならGMやクライスラーや日航がやったように、一度会社を計画倒産させて
労組貴族どもを一掃しないとこの先生き残れません。
2019/04/26(金) 13:14:10.63ID:rMs4BA4F0
>>492
南極でも育つ植物って、南極半島辺りで生えてる藻とかを培養するくらいしかできんのでは?
>>503
新しく特殊技能職で年齢制限なし雇用ってパターンがあった気がするけど、ちょっとくらいの訓練は、
まあやるんじゃないかな?
>>505
米どころつったらバングラデシュとか相当増えておるよな。人口の多い国を順に覚えろとか、
小学生のころやってたら、今だと微妙に順位が変動してて。
2019/04/26(金) 13:15:35.90ID:twABTfD/0
警察のサイバー部隊に問題があるのなら代わりにゲイバー部隊にすればよい。
2019/04/26(金) 13:17:11.70ID:i/B45TYld
鯖を使わないとなると、クラウド……
どっかの企業が管理ガバって放置されてる領域に侵入とかやれば物理は持たずに済むか
脆弱性放置してるオンプレにアタックとか普通にありそうだし
2019/04/26(金) 13:18:30.44ID:rajCQbJzM
>>504
本邦だって、本州すべてが東京と同じくらいの人口密度になればまだまだ増やせます。
満員電車を全国に!
2019/04/26(金) 13:20:02.40ID:3nFm+apX0
>>499
まあ自爆してそれでとっちめてやるで本気に・・・じゃなかったかな・・・
2019/04/26(金) 13:21:36.76ID:k96z9uRCa
>>503
襲撃への備えは必須でしょうから
2019/04/26(金) 13:23:06.95ID:+XWps+urF
>>504
ジャワの人口密度は笑える
2019/04/26(金) 13:23:09.14ID:k96z9uRCa
>>500
開発すればするだけメシが採れるとは素晴らしい
2019/04/26(金) 13:23:53.12ID:rMs4BA4F0
警察の電脳戦部隊は攻殻機動隊でイメージアップしよう(警察かあれ?

>>513
日本列島で最も夜間人口密度が高いのは蕨市の14000人/?と聞きました。この密度を日本全土に適用すると、
まあ人口50億人までいけることになります(無茶苦茶
2019/04/26(金) 13:25:05.35ID:5kv54Mso0
>>518
ビルとビルを繋いで空中都市化と地下に住宅を作る地下都市化で150億までイケルイケル
2019/04/26(金) 13:25:14.17ID:HwUKlUpn0
>>503
サイバー部隊を物理で叩きに来る奴等が居ないとは限らないしな
電脳戦と荒事に長けた部隊を造ろう
2019/04/26(金) 13:27:44.10ID:rajCQbJzM
>>507
何回デフォルトしても復活するアルゼンチンを見ると、つくづくそう思いますね。
2019/04/26(金) 13:30:13.76ID:rMs4BA4F0
>>519
昔、地球環境保護のために日本にだけ全人口が集中した世界…なんて駄文を作ったことがある。
小学校低学年の頃なので私もちょっと純粋なとこがあった。
>>516
バングラデシュとかもすごいがの。
2019/04/26(金) 13:30:20.16ID:ova/kKTa0
>>521
復活したと言えるのだろうか。
2019/04/26(金) 13:32:08.90ID:rajCQbJzM
>>520
先日の日米間の協議で、日本への深刻なサイバー攻撃は日米安保の対象になる、と確認されてました。
自衛隊サイバー部隊が、米軍と共同作戦を行うことも十分に考えられますね。
525名無し三等兵 (スプッッ Sd03-7fbs)
垢版 |
2019/04/26(金) 13:38:13.36ID:agVNP4+sd
もうフォークランドでメシマズと戦うのは難しそうやな
アルゼンチン
まぁメシマズも大概やけど
2019/04/26(金) 13:38:41.62ID:/qWtSK2K0
>>386
>原発がどうのこうの対米従属がどうのこうので本出してるとある作家が
>『天皇メッセージ』なるタイトルの本で露骨にネオ皇道派商売やってたりしますな…

そういえば何年か前に霞が関の上級官僚が匿名で書いたという触れ込みの「東京ブラックアウト」
なんて本がありましたな。

その本では、福島原発事故後に無理矢理再稼働させた某原発がメルトダウンを起こして日本は
大混乱に陥り、東京を見捨てて京都にトンズラしてきた保守政権の総理に対し、天皇陛下が
意味不明な法的根拠で直接総理にクビを宣告して終わり・・ というトンデモな内容でした。

いかにも反アベ反原発なネオ皇道派好みの内容ですが、これ以降その自称官僚が執筆を
止めた辺り、その匿名上級官僚とやらがビーチ前川だったりしてもウリは驚きませんなぁ(w
2019/04/26(金) 13:43:33.22ID:XIwGtPZR0
>>513
日本の平野は、面積TOPから順に、
関東平野・石狩平野・十勝平野・越後平野・濃尾平野となる。
石狩・十勝は人の住む場所ではないのはご承知の通り。石狩平野は見渡す限りの泥炭地で、道庁を置いた札幌建設も西の端にしたわけで。

関東平野の位置と地形はチート過ぎる。
2019/04/26(金) 13:44:09.65ID:VwjAsj6na
>>526
原発事故くらいで東京捨てる訳がねえよ。福島だからあら避難させられたんだ。
2019/04/26(金) 13:48:22.42ID:NMP+JO9Y0
>>526
反原発版火葬戦記とでも言うほかない内容ですね…
アマの著者と同類がつけたであろう☆5レビュー以外は
小説としては稚拙とやっつけられてるのがまた
2019/04/26(金) 13:52:20.37ID:dw9icI+a0
戦前の皇道派もアカに浸透されまくってたんだろな
2019/04/26(金) 13:54:47.76ID:rT3iajrU0
>>527
家康江戸転封前の湿原だった頃を考えるとチートでもなんでもなく人力パワー・・・
2019/04/26(金) 13:55:15.99ID:FK+y4ScS0
ソフトバンク、成層圏から通信ネットワークを提供する航空機を開発
https://www.softbank.jp/corp/news/press/sbkk/2019/20190425_02/

成層圏に太陽電池パネルを主翼に張り付けた電動飛行機を多数飛ばして
ネットワーク形成するプロジェクト

イーロン仮面の衛星ネットワークと比較して圧倒的に安価

成層圏の成層とは、風が無い、静かなという意味
中部成層圏にオゾン層があり高温になるため、圏界面(対流圏と成層圏の間)よりも温度が高くなり
対流が発生せず非常に安定しているし、雲もないので天候を気にする必要もない
2019/04/26(金) 13:57:34.78ID:urBIW49ha
北海道に家康を送り込めばよかったのだ。
2019/04/26(金) 13:58:13.91ID:YPrxp1JDa
>>531
人力での改良が可能な場所にあんな平野があったのがチートと言いたいのでは?
2019/04/26(金) 13:58:16.58ID:FK+y4ScS0
異端の経済理論、「本家」の主張は? まもなく日銀会見:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASM4T3W97M4TULZU00B.html

池田信夫認証済みアカウント @ikedanob 17 時間前
MMT的にいうと、日銀が輪転機を回したのに財務省が赤字を減らしたのが失敗だった。
2019/04/26(金) 13:58:50.08ID:FK+y4ScS0
北海道が家康になればよかった
2019/04/26(金) 13:59:12.19ID:GFRyfN0ra
>>532
日本付近だとジェット気流とかあるけど大丈夫なのかしらん?
2019/04/26(金) 13:59:49.75ID:FK+y4ScS0
幼女ちゃん(シカゴ学派エリートサラリーマン)
アインズ様(お人よしネトゲ好きサラリーマン)
かずま(不登校DK)
バルス(ひきこもりDK)

サラリーマンとひきこもりに別れた
2019/04/26(金) 13:59:51.93ID:pd+jtO860
アカって妙に権威主義だよね
理屈が破綻してるからそういうものを持ち出して来るのかもしれんけど
〜の教授、専門家、最近はパラメータでどうにでもなるAIとか持ち出して自分の意見を言わせてる
2019/04/26(金) 14:00:51.42ID:FK+y4ScS0
>>537
現在札幌上空にある

風船爆弾が3月で打ち切られたのは、それ以降だと千葉から北上するから
2019/04/26(金) 14:06:10.09ID:zZwx9v+8p
>>538
お人好し…お人好し?

あの人、前線指揮官型のガッチガチの対人戦闘スキル持ちだからそれも入れてあげよう!
2019/04/26(金) 14:06:28.63ID:Lbace83M0
>>364
日本人が描いてる場合はパツキンなだけの日本人だと思うでぇw
2019/04/26(金) 14:06:52.13ID:rT3iajrU0
>>534
比較対象に札幌出してるからなぁ
元々関東も中心は小田原や鎌倉端っこの方であった訳でね
2019/04/26(金) 14:07:21.81ID:3nFm+apX0
>>539
自己に自信がなく常時ビクビクしてるからねぇ・・・
あと結局殴り合い多発で生き残った爺が指導役をやると・・・
2019/04/26(金) 14:07:40.54ID:7cnU71GCa
>>536
えっ北海道が焼き味噌に!
2019/04/26(金) 14:07:45.27ID:twABTfD/0
◆ザラ級重巡はよい重巡◆
2019/04/26(金) 14:07:50.33ID:Zu+GyDGdM
下っ端の兵隊の言動を見てると例えば赤字国債というキーワードを聞いたら前後の文脈を無視して機械的に糾弾するような洗脳をされてるな
反論されたらおうむ返しに質問で返し続ける
タダの権威主義を超えたゾンビめいた何かなのだ
2019/04/26(金) 14:09:39.55ID:dw9icI+a0
宗教コワイ
2019/04/26(金) 14:10:48.00ID:urBIW49ha
>>545
肥沃だということだ。
2019/04/26(金) 14:11:09.32ID:Lbace83M0
>>437
飛べなくして家畜化して食肉として(ry
2019/04/26(金) 14:11:57.33ID:XIwGtPZR0
札幌に相当する都市を江別とか岩見沢方面に作っいたら、
もっと大きな巨大都市になれたかもしれないけど。

徳川家康か関東平野と勘違いして足柄平野(酒匂川下流域・北条早雲の支配中枢)に入植するような状況である。
2019/04/26(金) 14:16:11.08ID:dw9icI+a0
産業革命以降でないと試されすぎる大地
2019/04/26(金) 14:21:14.22ID:i/B45TYld
>>541
ほら、アインズ様は身内判定入るとダダ甘いから
2019/04/26(金) 14:24:55.75ID:qkY84D6La
連休にギリ間に合いました…
https://i.imgur.com/ytg1RJG.jpg
2019/04/26(金) 14:31:49.00ID:VdFovQiM0
>552
産業革命以降でもリターンがない土地だってあるんですよ!
2019/04/26(金) 14:39:22.91ID:h59QXOQW0
なかなかの逸材
https://dotup.org/uploda/dotup.org1831696.jpg

なお本人は界隈で最凶のピラニア2匹に両足を1本ずつ呑み込まれていることに気づいていない模様
2019/04/26(金) 14:42:11.44ID:Lbace83M0
>>556
ようわからんけど、根競べになる罠。
ただし、中国は完全に海路は遮断されるけど日米海路は、まぁたぶん生きてる状況になる。
2019/04/26(金) 14:44:50.76ID:du44jrUfd
>>374
集中投資すると、何故か大抵生産技術開発や品質保証に入る金が細る傾向が
559名無し三等兵 (ワッチョイ cb02-GtvH)
垢版 |
2019/04/26(金) 14:45:06.10ID:005MYdkS0
http://pbs.twimg.com/media/D4_PRVXU0AAsi2e.jpg
2019/04/26(金) 14:45:27.80ID:2HmWLlpZ0
JSFはザコだし、陸の上にいないだよもんは陸に上がったカッパだろ。
561名無し三等兵 (ワッチョイ cb02-GtvH)
垢版 |
2019/04/26(金) 14:47:50.64ID:005MYdkS0
http://pbs.twimg.com/media/D4_uCp5U4AALCvJ.jpg
http://pbs.twimg.com/media/D4_uCsdUcAE_I1w.jp
562名無し三等兵 (ワッチョイ cb02-GtvH)
垢版 |
2019/04/26(金) 14:48:16.84ID:005MYdkS0
http://pbs.twimg.com/media/D4_uCsdUcAE_I1w.jpg
2019/04/26(金) 14:48:22.17ID:qqU2KqFya
>>554
何処行くですか
2019/04/26(金) 14:50:02.68ID:cg8zWEv80
>>559
なにわは最近行儀いいからな!堺の方が要注意だからな!
2019/04/26(金) 14:53:17.73ID:VwjAsj6na
>>557
日本の生命線は割と大圏航路だからな
2019/04/26(金) 14:55:21.66ID:ScBJUQ8t0
仏大西洋沿岸でイルカの死骸が急増、数か月で約1200頭
https://www.afpbb.com/articles/-/3222648
>この海域は特に冬季に、スズキやタラ科の魚を追ってきたイルカやネズミイルカが、漁船が仕掛けた網に掛かり窒息死することがあるという。
よし漁を全面禁止しよう
イルカの為なら構わんだろ
2019/04/26(金) 15:00:20.06ID:GFRyfN0ra
イルカも窒息プレイを覚えたのか…
2019/04/26(金) 15:03:35.47ID:c44wVNQ00
>>567
タコがのどに引っかかったんだよ
http://uproda.2ch-library.com/10103559CF/lib1010355.jpg
2019/04/26(金) 15:10:01.69ID:iylzp5cS0
>>568
冒涜的な面がまえだなあ
https://i.imgur.com/Qx662of.jpg
2019/04/26(金) 15:12:09.86ID:Pepglgd4d
プロ奢ラレヤー
@taichinakaj
こないだ奢りにきた獣姦マンが
「イルカは体内に海水が入ると浸透圧で死ぬので膣の締め付けがすごい」
「イルカのオナホを開発し販売してたら闇オナホとして海外に密輸され始めた」
「シー・シェパードに命を狙われているので身バレできない」
などと言っていて、さすがにアンチのキャラが濃いな、などと、
https://twitter.com/taichinakaj/status/1121391448195076099
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/04/26(金) 15:17:12.99ID:0avFfUPWd
>>271
そもそも古事記に神武天皇は人間なので短命(神様比で)とかかれている

(正確には神武天皇の皇祖が神代にイワナガヒメを返してコノハナノサクヤビメとだけ結婚した時点で短命化が運命付けられていた)
2019/04/26(金) 15:18:47.33ID:ova/kKTa0
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/c/011800071/?ST=m_news
おお、これか。本当にタコで窒息したのか。
2019/04/26(金) 15:18:57.27ID:5kv54Mso0
>>571
面食いは死ねという恐ろしい話よな……
2019/04/26(金) 15:24:47.21ID:7cnU71GCa
ダーウィン賞受賞案件のイルカときいて
2019/04/26(金) 15:30:06.79ID:5kv54Mso0
>>572
ようやくイルカを消す方法が見つかったな
2019/04/26(金) 15:33:26.29ID:L1zhREqpa
>>480
一回再現艦作って見ないと詳細は掴めないのではなかろか
2019/04/26(金) 15:33:51.34ID:wBoG1evC0
>>574
彼の国のサンナクチ(テナガタコの踊り食い)もあってな(死亡例あり
2019/04/26(金) 15:34:50.74ID:/qWtSK2K0
>>561-562

訪露中の正恩氏、公式行事出席取りやめ 帰国も前倒し
産経新聞 4/26(金) 11:14配信

25日にロシアのプーチン大統領との首脳会談を終え、ウラジオストクに滞在中の北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長は
26日、午前に予定されていた公式行事への出席を取りやめた。
帰国も1日前倒しし、同日午後にロシアを離れる。イタル・タス通信が報じた。

金氏は26日午前、ウラジオストクに拠点を置く露太平洋艦隊の記念碑に献花する行事に、露沿海地方のコジェミャコ知事と
ともに参加する予定だった。

また、金氏は27日までウラジオストクに滞在する予定だったが、帰国を1日早めた。
スケジュールが変更された理由は明らかになっていない。 同日午後に送別式典が行われ、専用列車で帰国の途につくという。

金氏は25日にプーチン氏と初の露朝首脳会談を実施。 
北朝鮮の非核化や経済制裁の緩和に向け、共同対処する方針を確認していた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190426-00000522-san-kr

黒電話頭はプーチンからどんだけ塩対応喰らったんだよ??

というか、経済/軍事援助その他の要求がほぼゼロ回答だったんで、先のトランプとのハノイ首脳会談と同様に逆ギレ早退
かましたのかね?
2019/04/26(金) 15:35:03.33ID:VdFovQiM0
今週の20円類はURLコピペageの(ワッチョイ cb02-GtvH)か。
580名無し三等兵 (スプッッ Sd03-7fbs)
垢版 |
2019/04/26(金) 15:38:08.86ID:agVNP4+sd
>>562
皆ロシア人にナイフとか贈ったら駄目だぞ
因みにこういう時は贈り主にコインを渡して
買い取ったという形にするのが習わしとか
2019/04/26(金) 15:40:56.96ID:KkLkkvbQ0
>>580
プーチンもちゃんとコインを渡してる

コインを渡して買い取ったよって親密さをアピールするとか
2019/04/26(金) 15:43:43.57ID:HDZq+s8Ad
>>519
バブル時代の清水建設とか思い出すな
2019/04/26(金) 15:45:52.05ID:F+irpjTaa
>>578
おそらく経済援助引き出し失敗したんだろーね。
2019/04/26(金) 15:46:19.63ID:7IBURWRy0
>>582
それが環境破壊がすごすぎるのでスペースコロニーに移住したのでは?
2019/04/26(金) 15:47:20.20ID:7IBURWRy0
ヨジョンちゃんも粛清したらしいし、もうだめかもわからんね
2019/04/26(金) 15:48:50.41ID:HO84G3MF0
>>583
ロシアも経済ガタガタですからなw

どうやって南朝鮮や日本から金をむしり取るかでも相談してたんだろうか
2019/04/26(金) 15:49:01.79ID:GFRyfN0ra
普通首脳会談は外務官僚同士である程度詰めておくものだが、
黒電話しか決められない北朝鮮だとこういうことになるんだろうな…
2019/04/26(金) 15:50:03.28ID:1iJqZzAc0
>>578>>583
また上手くいかなかったからってさっさと帰るのか
トランプと個別交渉するより、クソの役にも立たない六ヶ国協議の枠で中露に介護されてた方がよかったのに
明らかに失敗してる。本人もそうだけど側近どもも本当に無能だな
2019/04/26(金) 15:51:06.64ID:F+irpjTaa
ハノイの核施設の下りでも外交官が右往左往してたから黒電話以外で決定権がないのは判っていただろうにのぅ
2019/04/26(金) 15:52:36.35ID:7IBURWRy0
暴発先が南朝鮮なのを祈るばかりだな
2019/04/26(金) 15:53:36.98ID:F+irpjTaa
>>588
就任前にデノミやらかし責任転嫁して部下数人粛清してまっせこの黒電話。
なんで本人に統治能力ないよ。
部下も同じ。親父の時からいたのを片っ端から片付けてたはず。
2019/04/26(金) 15:56:16.09ID:5kv54Mso0
>>586
金が無い奴は俺んところに来い、俺も無いけど心配するな〜♪
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況