>>355 多分、自己修復飛行制御機能の事を拡大解釈したんじゃないだろうか。
この技術は XF-2 で実現している。 これがあれば墜落事故はかなりは減るだろうな。

自己修復材は、強度テストなど0からやらないといけないからF-3 には間に合わないだろうな。

2019年度 安全保障技術研究推進制度 公募説明会
2019年3月 防衛装備庁
https://www.mod.go.jp/atla/funding/koubo/2019/2019koubo_setsumeikai_shiryo.pdf

面白そうなもの
13 電力貯蔵及び高速放電技術に関する基礎研究

一パルス当たり数十メガジュール程度の高いエネルギーを至短時間でパルス出力可能な電源システ ムについて、
スイッチング素子及び再充電回路も含めたシステム全体の小型高性能化に寄与しうる、新規性、独創性又は革新性の高い基礎研究を募集します。

21 自己修復材料に関する基礎研究

自己修復材料は、発生した損傷を自発的に回復する機能を有した材料であり、現在までに様々な基礎的研究が行われているとともに、自己クリーニング機能等の関連する付加機能についての検討も行 われています。
このような自己修復材料について、当該研究分野に新たな知見を与えるような革新的な研究、または当該分野の進展のために今後解決しなければならない課題を抽出し、その解決を図るような研究を対象とします。