例えばF-35の何らかの制御プログラムをF-3に流用するという案が出ても
そんなのを開発着手してから交渉してたら間に合わない
そんな話は開発着手が正式にされる前の準備段階で確実に目処が立たないと採用できない
国内企業の役割分担や海外企業の関与度も正式に開発着手する前に決めておかないといけない

中期防での方針決定からF-3開発着手までの期間は
開発着手をしてからサクサクと作業を進められるようにする為の準備期間であり
別の案と比較して、やっぱりあれにするという検討期間じゃない
「まだ決まってない君」はそういう準備期間が必要だという認識がないから
まだF-22ベース案はあり得るのではと妄想してしまっている

IHIの動きや将来戦闘機に関する官民対話というのは準備期間だということを裏付ける動きだということ