!extend:checked:vvvvv:1000:512
軍用拳銃を語るスレッドです。
前スレ
軍用拳銃を語るスレ North Korean Type 68 pistol
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1552932323/
>>980くらいから次スレタイを決め始めないとスレが行方不明になってしまう場合があるのでよろしく
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
軍用拳銃を語るスレ Werder pistol model 1869
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ 857e-PUm8)
2019/05/17(金) 21:32:32.14ID:zdwyy5bv0252名無し三等兵 (ワッチョイ 6612-YAY1)
2019/06/04(火) 12:36:32.52ID:SUsZKXLf0254名無し三等兵 (ワッチョイ 6690-bUoT)
2019/06/04(火) 15:06:38.85ID:bRemqqtx0 >頼むから『ジャッカルの日』と『ジャッカル』を一緒にすんなってばw
そこは勘違いしてないと思うぞ…
「ジャッカルの日」は実話を基にしてる映画だと錯覚させられる程にドキュメンタリータッチなリアルな演出だからな。
そこは勘違いしてないと思うぞ…
「ジャッカルの日」は実話を基にしてる映画だと錯覚させられる程にドキュメンタリータッチなリアルな演出だからな。
255名無し三等兵 (ワッチョイ 33d2-yed5)
2019/06/04(火) 23:49:34.91ID:UGbay+9M0 演出もそうだけど(監督:フレンド・ジンネマン)、何せ原作がフォーサイスだしね
「オデッサ・ファイル」は小説のみ、「戦争の犬たち」は映画のみだけど両方面白かった
後者でいえば例の連発型ロケランとUZIもどきイングラムが有名だな
「オデッサ・ファイル」は小説のみ、「戦争の犬たち」は映画のみだけど両方面白かった
後者でいえば例の連発型ロケランとUZIもどきイングラムが有名だな
256名無し三等兵 (ワッチョイ 33d2-yed5)
2019/06/04(火) 23:50:58.03ID:UGbay+9M0 フレンドじゃねえwフレッド・ジンネマンでした・・・すまぬ
この人の映画はジュリアとかが良かったなあ
この人の映画はジュリアとかが良かったなあ
257名無し三等兵 (ワッチョイ 6aad-K0fE)
2019/06/04(火) 23:54:27.67ID:8MGJLV8N0 ロケランゆーか、マンビルガンは普通に実在して今のリボルバー式グレネードランチャーの御先祖筋だが…
まあ映画的誇張とはいえ、12番でどんだけの威力よってのは確かに言えてるがw
あと、原作も読んだ方がいいぜ。70年代における傭兵たちの武器調達過程が渋いのなんの。
まあ映画的誇張とはいえ、12番でどんだけの威力よってのは確かに言えてるがw
あと、原作も読んだ方がいいぜ。70年代における傭兵たちの武器調達過程が渋いのなんの。
258名無し三等兵 (アウアウカー Sa7b-OiwE)
2019/06/05(水) 00:00:25.65ID:2MNzT8p0a 冷蔵庫から出てくるベレッタ1934しか覚えてない
259名無し三等兵 (ワッチョイ 33d2-yed5)
2019/06/05(水) 00:03:47.47ID:5vA9k8h40 >>257
つか、マンビルってAA12のご先祖様っぽいと思ったが・・・
エクスペンダブルズでは炸裂弾連射で派手に爆発させてたし
後、原作ってまだ絶版じゃないよね?
出されてからもう相当年月経ってるけど
つか、マンビルってAA12のご先祖様っぽいと思ったが・・・
エクスペンダブルズでは炸裂弾連射で派手に爆発させてたし
後、原作ってまだ絶版じゃないよね?
出されてからもう相当年月経ってるけど
260名無し三等兵 (アウアウウー Sa1f-yed5)
2019/06/05(水) 00:09:08.03ID:0edjV7Lba >>252
>もし2タイプあるなら部品の共通性はあるのかもね
ですねたぶん。
レベデフPL-15で未だによく分からないのがフレームの材質。グリップのチェッカリング部分のスクリューとかエッジのてかり具合とかみるとメタルっぽいのだけれど
それにしてはダストカバーとかロッキングカムのところが分厚い気がするしフロントストラップとかマグリリース、スライドリリース周りとか造形が妙に凝ってる気がする(ロシアらしくない@偏見w)
謎っすなぁ
>もし2タイプあるなら部品の共通性はあるのかもね
ですねたぶん。
レベデフPL-15で未だによく分からないのがフレームの材質。グリップのチェッカリング部分のスクリューとかエッジのてかり具合とかみるとメタルっぽいのだけれど
それにしてはダストカバーとかロッキングカムのところが分厚い気がするしフロントストラップとかマグリリース、スライドリリース周りとか造形が妙に凝ってる気がする(ロシアらしくない@偏見w)
謎っすなぁ
261名無し三等兵 (ワッチョイ fa04-2ZOZ)
2019/06/05(水) 00:11:30.31ID:f5m2umyV0262名無し三等兵 (ワキゲー MMb6-Rejd)
2019/06/05(水) 01:02:09.11ID:TZjRM18tM 射撃場のグロックのスライドは塗装が部分的に剥げて、質感はツルツルだったけど
街中のツアーで自由時間に見て手に取らせてもらった店のグロックはもちろん真っ黒で
表面のコーティング?素材感?が異なった
これはGenにより、または使用により剥がれたりしてダメージなどがスライドに生じるってことかな???
街中のツアーで自由時間に見て手に取らせてもらった店のグロックはもちろん真っ黒で
表面のコーティング?素材感?が異なった
これはGenにより、または使用により剥がれたりしてダメージなどがスライドに生じるってことかな???
263名無し三等兵 (ワッチョイ cf7c-qS4+)
2019/06/05(水) 08:33:56.09ID:9/70hgDQ0 しつこく映画の話してる奴はなんなの
素直に映画の銃撃戦スレに行けよ
素直に映画の銃撃戦スレに行けよ
264名無し三等兵 (ワッチョイ 8fe5-ICMQ)
2019/06/05(水) 09:18:45.38ID:16zMQwzO0 howaが支援するなり買収しちゃえよ
265名無し三等兵 (ワッチョイ 6690-bUoT)
2019/06/05(水) 11:20:10.93ID:+t0xvbOO0266名無し三等兵 (アウアウウー Sa1f-l4as)
2019/06/05(水) 11:53:19.48ID:i1KACHE9a スレチってわからない人?
267名無し三等兵 (ワッチョイ 6612-YAY1)
2019/06/05(水) 12:04:15.01ID:/mfsQU6B0268名無し三等兵 (ササクッテロ Sp33-qS4+)
2019/06/05(水) 12:14:13.75ID:SjSIJ0p7p269名無し三等兵 (ワッチョイ 6612-YAY1)
2019/06/05(水) 13:19:41.70ID:/mfsQU6B0 お前うるさい
270名無し三等兵 (ブーイモ MMd6-BnhC)
2019/06/05(水) 13:34:32.72ID:P0mb0zqDM >>267
え?動画の最新版も旧型もグリップパネルは別でしょう
固定方法がマイナスネジからピンに変わったようですが
当初は量産品もプロトもアルミ合金フレームで要望があればポリマーも用意するって話でしたよ
トリガーガードの肉厚がポリマーぽい印象を与えるけど
金属肌むき出しの頃から肉厚なんで判断材料にはならない
しかーし、modernfirearms.netでは量産はポリマーと書いてあるのでなんとも言えませんが
え?動画の最新版も旧型もグリップパネルは別でしょう
固定方法がマイナスネジからピンに変わったようですが
当初は量産品もプロトもアルミ合金フレームで要望があればポリマーも用意するって話でしたよ
トリガーガードの肉厚がポリマーぽい印象を与えるけど
金属肌むき出しの頃から肉厚なんで判断材料にはならない
しかーし、modernfirearms.netでは量産はポリマーと書いてあるのでなんとも言えませんが
271名無し三等兵 (アウアウカー Sa7b-OiwE)
2019/06/05(水) 20:55:27.90ID:2MNzT8p0a グロックのガスガンで野良猫駆除に成功w顔面にグロック18のフルオートをぶちかましてやったぜw
272名無し三等兵 (アウアウウー Sa1f-yed5)
2019/06/05(水) 21:31:57.63ID:ILguMm+ba >>270
>固定方法がマイナスネジからピンに変わったようですが
うわマジだ。てかよく見るとなにこのウッディーwなグリップパネル。ワンピースなのか?SAAですかw
P30,Vp9みたいのじゃダメだったのかな。レベデフおじさん謎のこだわりですね。このせいでマガジンがやや細いのかもしれない
https://i.imgur.com/ntOB0Hk.png
インナーシャーシらしい分割がないので今の所メタルフレームぽい。設計固まったら金型作ってポリマー化ですかね。フレーム分厚いし
>固定方法がマイナスネジからピンに変わったようですが
うわマジだ。てかよく見るとなにこのウッディーwなグリップパネル。ワンピースなのか?SAAですかw
P30,Vp9みたいのじゃダメだったのかな。レベデフおじさん謎のこだわりですね。このせいでマガジンがやや細いのかもしれない
https://i.imgur.com/ntOB0Hk.png
インナーシャーシらしい分割がないので今の所メタルフレームぽい。設計固まったら金型作ってポリマー化ですかね。フレーム分厚いし
273名無し三等兵 (アウアウウー Sa1f-yed5)
2019/06/05(水) 22:23:15.85ID:ILguMm+ba なんかPL-15ってダストカバー周り(テイクダウンレバー周り)がシンプルだなぁと思ったら、スライドとフレームのかみ合いが無いんですねPL-14から。後部しかかみ合ってない。すげー割り切り
274名無し三等兵 (ブーイモ MMd6-BnhC)
2019/06/05(水) 22:48:59.22ID:pJQguFAVM >>272
初期のプロトだとCZのマガジン流用してたそうですよ
最新版でも使えるかは不明ですが装弾数が同じなんで使えるのかもしれませんね
ロシアでもCZコピーも作ってますし
改めて動画見るとPL15,PL15Kの並びにSP1ってのがあるのに気付きました
こっちはねじ切りとサプレッサー無しでマグが少し長いので
てっきりその程度の差だろうと無意識にスルーしてましたが
見たところCZの75とSP1みたいな差異も無いようですし何なんでしょう?
初期のプロトだとCZのマガジン流用してたそうですよ
最新版でも使えるかは不明ですが装弾数が同じなんで使えるのかもしれませんね
ロシアでもCZコピーも作ってますし
改めて動画見るとPL15,PL15Kの並びにSP1ってのがあるのに気付きました
こっちはねじ切りとサプレッサー無しでマグが少し長いので
てっきりその程度の差だろうと無意識にスルーしてましたが
見たところCZの75とSP1みたいな差異も無いようですし何なんでしょう?
275名無し三等兵 (ワッチョイ 6668-yed5)
2019/06/05(水) 23:02:18.43ID:s0ayvQ+q0 ポリマーがいいといいつつも
米軍で使ってるベレッタを
フレームだけポリマーに変えようとかの話は出ないな
米軍で使ってるベレッタを
フレームだけポリマーに変えようとかの話は出ないな
276名無し三等兵 (ブーイモ MMd6-BnhC)
2019/06/05(水) 23:30:16.17ID:R3X3u7ZXM >>273
うわー、よくぞ気付きましたね
固定バレルのPPKやマカロフなんかは
噛み合いが後部だけでも問題無いですし
そうじゃないと分解できないですが
チルトバレルでやるとは大胆ですねえ
チャンバーを上から押してもガタがないんでしょうな
しかし量産品でそこまでの精度で作れるのだろうか?
うわー、よくぞ気付きましたね
固定バレルのPPKやマカロフなんかは
噛み合いが後部だけでも問題無いですし
そうじゃないと分解できないですが
チルトバレルでやるとは大胆ですねえ
チャンバーを上から押してもガタがないんでしょうな
しかし量産品でそこまでの精度で作れるのだろうか?
277名無し三等兵 (アウアウウー Sa31-K3Ee)
2019/06/06(木) 00:39:14.55ID:CpZ8rkQja >>274
CZマグがベースなんですか。知りませんでした。SP1はなんでしょうね。チラ見せですねw
CZを恐らく参考にしたと思われるのに大胆なスライドとフレーム結合の省略。不思議だ。案外ポリマーになったら前方にもガイドレールができてるかもw
CZマグがベースなんですか。知りませんでした。SP1はなんでしょうね。チラ見せですねw
CZを恐らく参考にしたと思われるのに大胆なスライドとフレーム結合の省略。不思議だ。案外ポリマーになったら前方にもガイドレールができてるかもw
278名無し三等兵 (アウアウウー Sa31-K3Ee)
2019/06/06(木) 02:25:05.60ID:CpZ8rkQja 空軍さんはXフレームのM18を選んだらしい。単なるパワポ画像のミスかもしれませんがもし本当ならモジュラー構造ハンドガンの面目躍如といったところ
http://soldiersystems.net/2019/06/04/us-air-force-small-arms-update-2019/
http://soldiersystems.net/blog1/wp-content/uploads/2019/06/img_0020.jpg
http://soldiersystems.net/2019/06/04/us-air-force-small-arms-update-2019/
http://soldiersystems.net/blog1/wp-content/uploads/2019/06/img_0020.jpg
279名無し三等兵 (ワッチョイ 0bb3-BAcx)
2019/06/06(木) 07:01:48.33ID:nm6DsXU90 >>278
空軍というか四軍の法執行機関がM18Xフレームとサブコンパクトフレームを使うという事では?
空軍というか四軍の法執行機関がM18Xフレームとサブコンパクトフレームを使うという事では?
280名無し三等兵 (ワッチョイ d3bc-0Tbr)
2019/06/06(木) 07:06:10.94ID:fi3saWxx0 スライドとバレル載ってないから弾が決まってない可能性。
無いなw
無いなw
281名無し三等兵 (ワッチョイ 9733-GC2g)
2019/06/06(木) 07:38:49.86ID:BlNkuwV10282名無し三等兵 (アウアウウー Sa31-K3Ee)
2019/06/06(木) 12:47:41.88ID:MzTskK8sa >>279
なるほど。NCIS、AFOSI、CID向けって書いてますね。なんか"Modular Components for"だからパーツだけ別途配るのかしらん。流石MHSw
なるほど。NCIS、AFOSI、CID向けって書いてますね。なんか"Modular Components for"だからパーツだけ別途配るのかしらん。流石MHSw
283名無し三等兵 (ワッチョイ d19b-j7AI)
2019/06/06(木) 19:32:01.51ID:4VWF0+BG0 結局、ポリマーオートのグロックを超えるのはグロックだけ
ただシグP320は売れるでしょう
売れまくるでしょう
ただシグP320は売れるでしょう
売れまくるでしょう
284名無し三等兵 (エムゾネ FF2f-zcoU)
2019/06/06(木) 20:07:21.50ID:V6KWj/agF >>283
生憎そう思ってるのは根っからのグロック好きぐないなのが現状だから諦めろ
生憎そう思ってるのは根っからのグロック好きぐないなのが現状だから諦めろ
285名無し三等兵 (アウアウクー MM23-pGS3)
2019/06/06(木) 22:02:56.76ID:oS/6owrsM トランプ大統領、銃の消音装置禁止を「真剣に」検討する
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-06-05/PSMEY56TTDS001
トランプ米大統領は、バージニア州で先週発生した銃乱射事件を受け、銃のサイレンサー
(消音装置)禁止を「真剣に検討」すると述べた。
トランプ大統領は訪問先の英国でテレビインタビューに応じ、銃の消音装置について
「禁止を考えたい」とし、「真剣に検討する」と表明した。大統領は禁止を積極的に好むわけでは
ないとしつつ、米国内で起きる銃乱射の頻度やその深刻さに胸を痛めていると語った。
バージニア州バージニアビーチの市庁舎で5月31日に起きた銃乱射事件では12人が死亡した。
警察当局は現場から大容量の弾倉と消音装置を押収した。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-06-05/PSMEY56TTDS001
トランプ米大統領は、バージニア州で先週発生した銃乱射事件を受け、銃のサイレンサー
(消音装置)禁止を「真剣に検討」すると述べた。
トランプ大統領は訪問先の英国でテレビインタビューに応じ、銃の消音装置について
「禁止を考えたい」とし、「真剣に検討する」と表明した。大統領は禁止を積極的に好むわけでは
ないとしつつ、米国内で起きる銃乱射の頻度やその深刻さに胸を痛めていると語った。
バージニア州バージニアビーチの市庁舎で5月31日に起きた銃乱射事件では12人が死亡した。
警察当局は現場から大容量の弾倉と消音装置を押収した。
286名無し三等兵 (ワッチョイ 8792-v5dt)
2019/06/06(木) 22:11:41.67ID:7+/Eu5ze0 グロック 36 実銃レビュー Part1
ttps://www.youtube.com/watch?v=xcs_BT6AX2M
グロック 36 実銃レビュー Part2
ttps://www.youtube.com/watch?v=2Kkes7D03bU
品質はボロカスだけどとにかく軽量なのだそうだ
ttps://www.youtube.com/watch?v=xcs_BT6AX2M
グロック 36 実銃レビュー Part2
ttps://www.youtube.com/watch?v=2Kkes7D03bU
品質はボロカスだけどとにかく軽量なのだそうだ
287名無し三等兵 (ワッチョイ 4512-r1JV)
2019/06/06(木) 23:06:02.21ID:iIuvebHX0 45ACPにフレームが耐えられないから品質が低いんじゃないの
288名無し三等兵 (ワッチョイ 3dd2-K3Ee)
2019/06/06(木) 23:17:15.47ID:+9c+Qh020 グロックといえば17や19とかはよく見かけるけど、45口径の21とかはあまり見ないよな
40口径は・・・22だっけ?あれはFBIが採用してたよね
40口径は・・・22だっけ?あれはFBIが採用してたよね
289名無し三等兵 (アウアウウー Sa31-K3Ee)
2019/06/07(金) 00:23:49.20ID:cWhfHjJda 「グロックフォーティファイブ」を9x19mmの名前にしてしまった時点で色々アレな感じ。シグも昔P245なんて出してましたな
290名無し三等兵 (ワッチョイ d19b-j7AI)
2019/06/07(金) 03:01:36.00ID:RyvE7Qox0 しかし、軍用・警察拳銃としてはグロック、またはP320除くとポリマーオートはまるで他社が売れてないな
M&PもVP9も不良品だし
PPQは台湾人が採用してるくらい
FNP9やAPX、P09はどうにもならんな
H&Kはどうなってしまうのか
M&PもVP9も不良品だし
PPQは台湾人が採用してるくらい
FNP9やAPX、P09はどうにもならんな
H&Kはどうなってしまうのか
291名無し三等兵 (ワッチョイ eb02-uQfi)
2019/06/07(金) 05:33:02.42ID:wtXoXdEC0 M&Pが不良品?初めて聞いた
292名無し三等兵 (アウアウウー Sa31-wh5f)
2019/06/07(金) 05:44:28.07ID:nUuUfTcla なんかFNPという書き込みをチラホラ見かけるのだけれど何かあるのだろうか?FNPはFNアメリカでも既にカタログ落ち。例に上げるならFNSとかFN509とかじゃなかろか
https://fnamerica.com/pistols/
https://fnamerica.com/law-enforcement/pistols/
https://fnamerica.com/pistols/
https://fnamerica.com/law-enforcement/pistols/
293名無し三等兵 (ワッチョイ f5de-Gqxs)
2019/06/07(金) 07:38:46.06ID:oWOoRQeU0 >>290
タウルスがフィリピン警察に採用されてる
タウルス社好調!
http://ncb.hatenablog.com/entry/2019/05/16/112607
ブラジルの最新情報
NPOチャレンジブラジルが、ブラジルのニュースをお届けします。
2019-05-16
銃メーカーの国内売上伸びる
大統領令で一般の銃器所有が容易になったためか、ブラジルの銃器メーカー「タウルス社」の売り上げが伸びています。
14日付伯字紙によると、タウルス社には米国に次ぎ2番目の大市場であるブラジルで、2019年第1四半期(1〜3月)の売上高が昨年同時期比で11.5%増加、3590万レアル(約10億円)に上っています。
銃器販売数は昨年同時期比13.6%増の2万5000丁にもなりました。
同社は「ブランド信頼性の回復が原因」と売上増加を説明しています。
タウルス社の米国における今年第1四半期の販売数は昨年同期比3.7%増の16万8000丁、売上高は同19.4%増の2億40万レアル(約60億円)に上っています。
売上高の増加は主に、レアルがドルに対して平均で17%安くなったことによる為替差益です。
他への輸出額は主にフィリピン警察による購入などで、昨年同時期比5.3%増の1330万レアル(約3億9000万円)でした。
タウルスがフィリピン警察に採用されてる
タウルス社好調!
http://ncb.hatenablog.com/entry/2019/05/16/112607
ブラジルの最新情報
NPOチャレンジブラジルが、ブラジルのニュースをお届けします。
2019-05-16
銃メーカーの国内売上伸びる
大統領令で一般の銃器所有が容易になったためか、ブラジルの銃器メーカー「タウルス社」の売り上げが伸びています。
14日付伯字紙によると、タウルス社には米国に次ぎ2番目の大市場であるブラジルで、2019年第1四半期(1〜3月)の売上高が昨年同時期比で11.5%増加、3590万レアル(約10億円)に上っています。
銃器販売数は昨年同時期比13.6%増の2万5000丁にもなりました。
同社は「ブランド信頼性の回復が原因」と売上増加を説明しています。
タウルス社の米国における今年第1四半期の販売数は昨年同期比3.7%増の16万8000丁、売上高は同19.4%増の2億40万レアル(約60億円)に上っています。
売上高の増加は主に、レアルがドルに対して平均で17%安くなったことによる為替差益です。
他への輸出額は主にフィリピン警察による購入などで、昨年同時期比5.3%増の1330万レアル(約3億9000万円)でした。
294名無し三等兵 (アウアウウー Sa31-2Wzu)
2019/06/07(金) 09:46:46.84ID:rET1VvRAa スルー
296名無し三等兵 (アウアウウー Sa31-wh5f)
2019/06/07(金) 14:49:03.17ID:FlZR6bY2a >>295
うーんm&pとかvp9,ppqとかの流れで外装ハンマーファイヤはないかなぁと。それでもなんか同列でfnpを書き込んでる人が何人かいたので何か訳ありなんじゃろかとか思ったですよ
うーんm&pとかvp9,ppqとかの流れで外装ハンマーファイヤはないかなぁと。それでもなんか同列でfnpを書き込んでる人が何人かいたので何か訳ありなんじゃろかとか思ったですよ
297名無し三等兵 (ワッチョイ 5b68-K3Ee)
2019/06/09(日) 13:39:42.94ID:AehIlR1M0 同じ物好きならFNPよりもファイブセブン選ぶもんな
普通の拳銃のセールが弱いからってFNの存在感が揺らぐものではあるまい
普通の拳銃のセールが弱いからってFNの存在感が揺らぐものではあるまい
298名無し三等兵 (アウアウウー Sa2d-E3U0)
2019/06/09(日) 18:52:49.12ID:G1sjSPPya つってもFN 最近はあまりパッとしない品揃えだよな
FN XもそうだけどSCARも大口の契約取れてないし
FN XもそうだけどSCARも大口の契約取れてないし
299名無し三等兵 (ワッチョイ 5b68-K3Ee)
2019/06/09(日) 19:38:50.62ID:AehIlR1M0 PDWにしてもP90の外見が斬新すぎてスルーされたのかも
300名無し三等兵 (ワッチョイ 5346-K3Ee)
2019/06/09(日) 21:12:48.08ID:y2FJkcfg0 自動小銃はAR15系かAK系、拳銃はグロックの牙城を崩すのはかなり難しい
H&KはHK416の採用国も増えてきて、ドイツ陸軍の次期自動小銃コンペにもHK433で勝てそうなのに、財務状況が一向に改善しないのは経営者のせいなのかな
H&KはHK416の採用国も増えてきて、ドイツ陸軍の次期自動小銃コンペにもHK433で勝てそうなのに、財務状況が一向に改善しないのは経営者のせいなのかな
301名無し三等兵 (ワッチョイ 3be6-uQfi)
2019/06/09(日) 21:15:15.89ID:/iwjdkqw0 >>300
H&Kはもともとエンジニアオリエンテッドなメーカーだから商売が下手。
H&Kはもともとエンジニアオリエンテッドなメーカーだから商売が下手。
302名無し三等兵 (ワッチョイ 63de-Q7h/)
2019/06/09(日) 21:35:35.43ID:SIaIr+yS0 日本の銃刀法が緩和されたらみんなH&K買うだろう
304名無し三等兵 (アウアウウー Sa31-to8s)
2019/06/09(日) 22:03:20.50ID:Nz9wktd8a >>300
>拳銃はグロックの牙城を崩すのはかなり難しい
グロックコピー(GEN3コピー)が流行ってきてるから本家が民間向けで生き残れるかは不確定だと思うけれど
しかしXDが「フルコックのSAでいいじゃん」て流れを作ったと思ったのにGEN3の特許が切れたとたんこれだもんなぁw なんか個人的には残念
>拳銃はグロックの牙城を崩すのはかなり難しい
グロックコピー(GEN3コピー)が流行ってきてるから本家が民間向けで生き残れるかは不確定だと思うけれど
しかしXDが「フルコックのSAでいいじゃん」て流れを作ったと思ったのにGEN3の特許が切れたとたんこれだもんなぁw なんか個人的には残念
305名無し三等兵 (アウアウウー Sa31-to8s)
2019/06/09(日) 23:52:12.26ID:Nz9wktd8a 恥ずかしいことにワルサーPPSがグロックコピーだとは最近まで知らなかった。てっきりPPQと同じトリガーシステムだと思ってた。
コネクターがあったりその動作もそっくり同じ。辛うじてQuickSafeという仕組みにオリジナリティがあって空撃ちなしで分解できた
しかしこの前出たPPS M2でそれをまるっと外してしまった。シアハウジングにドロップセイフティスロットまである再現度。これはもうワルサー・セイフアクションと呼んでいいんじゃなかろかw
なんだかなぁ
コネクターがあったりその動作もそっくり同じ。辛うじてQuickSafeという仕組みにオリジナリティがあって空撃ちなしで分解できた
しかしこの前出たPPS M2でそれをまるっと外してしまった。シアハウジングにドロップセイフティスロットまである再現度。これはもうワルサー・セイフアクションと呼んでいいんじゃなかろかw
なんだかなぁ
306名無し三等兵 (ワッチョイ 5b68-K3Ee)
2019/06/10(月) 00:28:23.00ID:PbMzLLDA0 日本もグロックコピーの波に乗れたら良かったのに
五輪で無理なら他にもうチャンスはないな
五輪で無理なら他にもうチャンスはないな
307名無し三等兵 (ワッチョイ 8792-v5dt)
2019/06/10(月) 07:51:51.53ID:fTKQ1ZaE0 手抜き銃の波に乗るの?
308名無し三等兵 (ワッチョイ 0bb3-BAcx)
2019/06/10(月) 09:47:25.92ID:gI9S3mUc0 今時フレームを金属加工して作るなんて時代遅れなんだよw
309名無し三等兵 (アウアウウー Sa1d-m4B8)
2019/06/10(月) 10:15:30.01ID:FE1742rFa その手抜き銃のメカニズムをパクるメーカーのなんと多いことか
310名無し三等兵 (ワッチョイ 8792-v5dt)
2019/06/10(月) 19:41:31.72ID:fTKQ1ZaE0 Glock 19 firing slow motion
https://www.youtube.com/watch?v=7Fr5ccyriJI
ビヨンビヨンビヨン
wiggle wiggle wiggle wiggle yeah yeah!~
Wobble wobble
https://www.youtube.com/watch?v=7Fr5ccyriJI
ビヨンビヨンビヨン
wiggle wiggle wiggle wiggle yeah yeah!~
Wobble wobble
311名無し三等兵 (アウウィフ FFb3-j7AI)
2019/06/10(月) 19:54:53.00ID:wqjBjw+kF やっぱグロックはええなぁ
攻殻機動隊など80年から90年代の漫画・映画・本などのSF未来の戦場ではほぼ鉄かつハンマー式拳銃しかない
ストライカー式だとハンマーコックでジャックバウワーみたいに脅す行為は出来ないが
実用面ではポリマーとストライカー式でトリガーセイフティは至高やな
攻殻機動隊など80年から90年代の漫画・映画・本などのSF未来の戦場ではほぼ鉄かつハンマー式拳銃しかない
ストライカー式だとハンマーコックでジャックバウワーみたいに脅す行為は出来ないが
実用面ではポリマーとストライカー式でトリガーセイフティは至高やな
312名無し三等兵 (ワッチョイ d3bc-0Tbr)
2019/06/10(月) 19:58:02.87ID:h0ysk+rR0 グロックって排莢そんな強くないのな。再発見。
313名無し三等兵 (スププ Sdd7-BAcx)
2019/06/10(月) 20:01:25.95ID:Q4eWu3I7d USPコンパクトやP30も捨てがたいな
VP9は要らないけど
VP9は要らないけど
314名無し三等兵 (ワッチョイ 73de-Gqxs)
2019/06/10(月) 20:22:28.12ID:tzvMJlFk0 グロックは凄いが、アメリカ軍採用はSig
Sig製品に慣れた人はずっとSig使うだろうし
コンパクトオートで大人気のP365の対抗製品をグロックは出せてない
このままだとSigに市場を逆転されるかも
Sig製品に慣れた人はずっとSig使うだろうし
コンパクトオートで大人気のP365の対抗製品をグロックは出せてない
このままだとSigに市場を逆転されるかも
315名無し三等兵 (ワッチョイ 8792-v5dt)
2019/06/10(月) 22:28:55.07ID:fTKQ1ZaE0 グロック 36 実銃レビュー Part1
https://www.youtube.com/watch?v=xcs_BT6AX2M
金属部品同士が当たってうまく動作しない
メーカーに文句を言っても換えのリコイルスプリングが送られてくるぐらい
仕方ないんでユーザーが自分で金属部品を削って直す
でも、軽いので釣りに行く時のワニ対策に持っていくには良い
https://www.youtube.com/watch?v=xcs_BT6AX2M
金属部品同士が当たってうまく動作しない
メーカーに文句を言っても換えのリコイルスプリングが送られてくるぐらい
仕方ないんでユーザーが自分で金属部品を削って直す
でも、軽いので釣りに行く時のワニ対策に持っていくには良い
316名無し三等兵 (ワキゲー MM5b-j7AI)
2019/06/10(月) 22:40:33.52ID:i4I3EbCkM ダイジロー氏の意見が全てではない
「Glockはガスブロと変わらない(笑)」はマルイのとグアムのとでは雲泥の差だし正しくない
確かにFBIの弾薬の件などやメリケンのガンオタ日本人なのは事実だが
PPQのトリガー絶賛なども個体差がある上に、ピーキーな扱いは軍や警察には適さない
「Glockはガスブロと変わらない(笑)」はマルイのとグアムのとでは雲泥の差だし正しくない
確かにFBIの弾薬の件などやメリケンのガンオタ日本人なのは事実だが
PPQのトリガー絶賛なども個体差がある上に、ピーキーな扱いは軍や警察には適さない
317名無し三等兵 (ワキゲー MM5b-j7AI)
2019/06/10(月) 22:43:18.60ID:TgskGJbtM シューター、民間、軍隊、警察、FBIや特殊部隊(しかもDelta Forceやシールズ、グリーンベレー、SASやフランス、ロシア、ドイツなど精鋭中の精鋭)、
ギャングスタ、ヤクのバイヤー、日本のヤクザ、女性から老人まで
統一して使えるのは現時点でGlockなのが現実
VP9、FNX、PPQ、M&P、APXなどGlockに及ばないし採用されない
P320はフルサイズ、コンパクトとアメリカ陸軍が採用したが
Glock比較で実戦や拡張性やマガジン互換など不十分
FBIや特殊部隊運用や対テロ戦争などGlock並みに実戦を経た新型拳銃はない
現実でも映画などでもメジャー拳銃はM1911→ベレッタ92→Glockだ
ギャングスタ、ヤクのバイヤー、日本のヤクザ、女性から老人まで
統一して使えるのは現時点でGlockなのが現実
VP9、FNX、PPQ、M&P、APXなどGlockに及ばないし採用されない
P320はフルサイズ、コンパクトとアメリカ陸軍が採用したが
Glock比較で実戦や拡張性やマガジン互換など不十分
FBIや特殊部隊運用や対テロ戦争などGlock並みに実戦を経た新型拳銃はない
現実でも映画などでもメジャー拳銃はM1911→ベレッタ92→Glockだ
318名無し三等兵 (アウアウウー Sa9f-XMTh)
2019/06/10(月) 22:54:49.43ID:uuI1fd6Aa >VP9、FNX、PPQ、M&P、APX
いやだからその流れならFN509でしょうw
いやだからその流れならFN509でしょうw
319名無し三等兵 (ワッチョイ 5b68-K3Ee)
2019/06/10(月) 22:56:40.04ID:tJ2ugdF/0 米軍がSIGのポリマーオートの採用に動いているそうだが、
自衛隊もそっちに歩調を合わせれないかと思う
自衛隊のほうが先にSIGを使ってるし
自衛隊もそっちに歩調を合わせれないかと思う
自衛隊のほうが先にSIGを使ってるし
320名無し三等兵 (ワッチョイ 3dd2-K3Ee)
2019/06/10(月) 23:38:57.74ID:6ssX2siS0 自衛隊には先見の目があったってことなのかな
'80年代初期にP220を採用したとき、デコッカーのみの拳銃なんてほとんどなかったし
'80年代初期にP220を採用したとき、デコッカーのみの拳銃なんてほとんどなかったし
322名無し三等兵 (アウアウウー Sa1d-K3Ee)
2019/06/11(火) 01:31:35.85ID:0885JorVa323名無し三等兵 (ワキゲー MM5b-j7AI)
2019/06/11(火) 02:38:52.30ID:bBOAtrp9M324名無し三等兵 (ワッチョイ 5b68-K3Ee)
2019/06/11(火) 02:59:16.00ID:+PomvpyC0 自衛隊もP320に決まってもP220みたいにライセンス生産できればいいけど
ミネベアミツミ社にポリマーフレームのノウハウがあるとは思えない
ミネベアミツミ社にポリマーフレームのノウハウがあるとは思えない
325名無し三等兵 (スフッ Sd2f-Gqxs)
2019/06/11(火) 03:08:08.11ID:KcX3/VL1d326名無し三等兵 (アウアウウー Sa1d-K3Ee)
2019/06/11(火) 03:41:29.96ID:h4aDoz0Aa >>323
>VP9=ベルリン警察で不具合でクレームのゴミ
これでしょうけど
https://news.militaryblog.jp/web/Berlin-Police-sends-back/1300-over-SFP9-pistols-to-Heckler-Koch.html
>正確な着弾点を設定するのに60発以上の弾を必要としている
これゼロインするのに60発以上必要って意味がわからんくないすか。最終的にゼロインできたなら精度の不良じゃない気がする。単に慣れてないだけにも読めるのだけれど。
どうもソースがドイツの一般紙だと何を問題にしてるのか判らんす
>VP9=ベルリン警察で不具合でクレームのゴミ
これでしょうけど
https://news.militaryblog.jp/web/Berlin-Police-sends-back/1300-over-SFP9-pistols-to-Heckler-Koch.html
>正確な着弾点を設定するのに60発以上の弾を必要としている
これゼロインするのに60発以上必要って意味がわからんくないすか。最終的にゼロインできたなら精度の不良じゃない気がする。単に慣れてないだけにも読めるのだけれど。
どうもソースがドイツの一般紙だと何を問題にしてるのか判らんす
327名無し三等兵 (ワキゲー MM5b-j7AI)
2019/06/11(火) 04:06:29.92ID:5Wl2r1v0M P320はぶっちゃけ未知数
とりあえずP220は傑作なのは間違いない
ロバートデニーロやブラッドピッドがヒートなどの名作映画で使い
クリスカイルってかデルタフォースでもガチで使用された
しかしP226が出てからはP220を買う理由はもはやない
先進国では自衛隊とスイス軍しか使ってないしな
9発とかグロックと撃ち合ったらとりあえず敗色濃厚過ぎる
とりあえずP220は傑作なのは間違いない
ロバートデニーロやブラッドピッドがヒートなどの名作映画で使い
クリスカイルってかデルタフォースでもガチで使用された
しかしP226が出てからはP220を買う理由はもはやない
先進国では自衛隊とスイス軍しか使ってないしな
9発とかグロックと撃ち合ったらとりあえず敗色濃厚過ぎる
328名無し三等兵 (エムゾネ FF2f-BAcx)
2019/06/11(火) 07:48:21.58ID:vxsx+w/XF329名無し三等兵 (アウアウウー Sa9f-XMTh)
2019/06/11(火) 08:10:31.78ID:8m5DBFJra >>328
>既にSFP9は候補から外れたらしく実質グロックとベレッタの一騎打ちという話
そういう書き込みをここで見かけたけど、それなりの金額で何年にも渡るビジネスで代理店が個人経営のお店ってのはちょっと不思議>グロック。何処まで本気なんだろう
>既にSFP9は候補から外れたらしく実質グロックとベレッタの一騎打ちという話
そういう書き込みをここで見かけたけど、それなりの金額で何年にも渡るビジネスで代理店が個人経営のお店ってのはちょっと不思議>グロック。何処まで本気なんだろう
330名無し三等兵 (ササクッテロ Sp93-snrp)
2019/06/11(火) 08:12:27.92ID:eAkiIZh3p なんだかベレッタいけるやん
332名無し三等兵 (アウアウウー Sa1d-m4B8)
2019/06/11(火) 11:52:10.48ID:1w7ZJMP+a APXの採用実績の為にベレッタが本気なのは伝わるがグロックはわからない
333名無し三等兵 (ワッチョイ 5b68-K3Ee)
2019/06/11(火) 12:09:38.42ID:UARSQQ9f0 仮にグロックにしても最新モデルでもないし
どうせ装弾数も少なくてパーツ数も増えた半端な仕様になってそう
まだトランプから売り込みがあった方が実戦的なモデル買うのに都合良さそう
どうせ装弾数も少なくてパーツ数も増えた半端な仕様になってそう
まだトランプから売り込みがあった方が実戦的なモデル買うのに都合良さそう
334名無し三等兵 (アウアウウー Sa9f-XMTh)
2019/06/11(火) 12:28:38.50ID:8m5DBFJra グロック46と同じストライカー分離機能が付いた特別モデルだったりして>自衛隊向け。絶対欲しがるでしょうアレ
USだとモスバーグと特許紛争起きそうだけれど日本なら大丈夫でしょうたぶんw
USだとモスバーグと特許紛争起きそうだけれど日本なら大丈夫でしょうたぶんw
335名無し三等兵 (ブーイモ MM81-Oqa4)
2019/06/11(火) 12:31:56.06ID:6KnisO6iM >>326
https://www.hitachi-hightech.com/image/jp/products/device/semiconductor/03_il05.gif
精度は銃で決まってくる値、
ゼロインは正確度を上げる作業。
精度のいい銃は少し撃てば正確度の大きさがわかって(左上の図)
修正もすぐできる(右上の図)。
精度の低い銃だと少し撃っただけでは正確度の大きさがわからないから
たくさん撃たないとわからない。
https://www.hitachi-hightech.com/image/jp/products/device/semiconductor/03_il05.gif
精度は銃で決まってくる値、
ゼロインは正確度を上げる作業。
精度のいい銃は少し撃てば正確度の大きさがわかって(左上の図)
修正もすぐできる(右上の図)。
精度の低い銃だと少し撃っただけでは正確度の大きさがわからないから
たくさん撃たないとわからない。
336名無し三等兵 (ワッチョイ eb68-K3Ee)
2019/06/11(火) 15:46:30.97ID:nwjEx83r0 グロックにしてもライセンス生産は無理そう
SIGならP220の経緯もあるから任せてくれそうなのに
拳銃だけならS&Wシグマをただで貰ったアフガンが羨ましい
SIGならP220の経緯もあるから任せてくれそうなのに
拳銃だけならS&Wシグマをただで貰ったアフガンが羨ましい
337名無し三等兵 (ワッチョイ eb68-K3Ee)
2019/06/11(火) 15:52:50.47ID:nwjEx83r0 グロック17を今更採用では完全に周回遅れだし
かといってベレッタAPXは米軍で選定に落としている上にバトルプルーフもない
そうなるとグロックの日本仕様という垢抜けない一挺に落ち着きそう
かといってベレッタAPXは米軍で選定に落としている上にバトルプルーフもない
そうなるとグロックの日本仕様という垢抜けない一挺に落ち着きそう
338名無し三等兵 (ワッチョイ 5346-K3Ee)
2019/06/11(火) 16:25:31.33ID:0uY3oahc0 自衛隊は住友重機の一件と調達費高騰、予算の問題からライセンス生産を止めて輸入に切り替えつつあるから拳銃も輸入で調達だと思う
ライセンス生産するならFN社となら上手くいきそうだけどFNS9やFN509は候補に入っていないんだよね
ライセンス生産するならFN社となら上手くいきそうだけどFNS9やFN509は候補に入っていないんだよね
339名無し三等兵 (ワッチョイ eb02-uQfi)
2019/06/11(火) 16:35:30.86ID:6j2BCgXY0 バトルプルーフといってもP320にもありませんでしたがね
落とされたという見方をするならグロックも無いぞ
落とされたという見方をするならグロックも無いぞ
340名無し三等兵 (ワキゲー MM5b-j7AI)
2019/06/11(火) 18:39:09.41ID:UMiO1nZoM ベレッタAPXなんて自衛隊に採用したら
売国奴の左翼のクソ共に実績や価格あのキモいスライドなど叩かれる材料になる
無難にグロック19Xにしなさい
VP9は要らないしそれなら陸自で運用中のUSPフルサイズの方がいい
売国奴の左翼のクソ共に実績や価格あのキモいスライドなど叩かれる材料になる
無難にグロック19Xにしなさい
VP9は要らないしそれなら陸自で運用中のUSPフルサイズの方がいい
341名無し三等兵 (ササクッテロ Sp93-snrp)
2019/06/11(火) 18:59:09.65ID:eAkiIZh3p つまりスライド叩いてる時点でおめーは糞パヨクなんだよ
祖国に帰れクソボケ
祖国に帰れクソボケ
342名無し三等兵 (アウアウウー Sa1d-j7AI)
2019/06/11(火) 19:19:17.63ID:srQFe0t3a H&K USPは史上初のアンダーレール搭載の革新的で野心的なモデル
ポリマーでM9、P226を超える傑作と言える
ドイツ連邦軍やドイツ特殊戦などP8はあと45年くらいは現役だろう
問題は傑作USPののちにmk23やVP9など失敗し
経営難になるなど舵取りを誤ったH&Kのマーケティングや経営陣
ハワイのUSP.45は凄まじい握りにくさだったが白人や黒人の手には合うのだろう
ポリマーでM9、P226を超える傑作と言える
ドイツ連邦軍やドイツ特殊戦などP8はあと45年くらいは現役だろう
問題は傑作USPののちにmk23やVP9など失敗し
経営難になるなど舵取りを誤ったH&Kのマーケティングや経営陣
ハワイのUSP.45は凄まじい握りにくさだったが白人や黒人の手には合うのだろう
343名無し三等兵 (ワッチョイ 3b68-K3Ee)
2019/06/11(火) 21:12:42.26ID:XsFnEr4u0 海外のグロックは警察と軍で活躍しているが
自衛隊向けのがそんな仕様にまとまるかだな
陸の士官のはシングルカラムやマガジンキャッチがアレでも
仕方ないかもしれないが特殊部隊向けのはタクティカルでないと
任務遂行能力にも影響しかねない
自衛隊向けのがそんな仕様にまとまるかだな
陸の士官のはシングルカラムやマガジンキャッチがアレでも
仕方ないかもしれないが特殊部隊向けのはタクティカルでないと
任務遂行能力にも影響しかねない
344名無し三等兵 (アウアウウー Sa31-2Wzu)
2019/06/11(火) 21:14:01.60ID:6w9Eq3xla 何この謎のAPX推しの国士サマはw
何をもってレッテル貼りしてんだか意味わからん
バカの発想には根拠がないってことは証明してるけど、それ以外はねぇ
せめてレッテル貼りの理由くらい書けやw
何をもってレッテル貼りしてんだか意味わからん
バカの発想には根拠がないってことは証明してるけど、それ以外はねぇ
せめてレッテル貼りの理由くらい書けやw
345名無し三等兵 (ササクッテロ Sp93-snrp)
2019/06/11(火) 21:39:31.73ID:eAkiIZh3p346名無し三等兵 (アウアウウー Sa1d-K3Ee)
2019/06/11(火) 21:40:42.27ID:X2hue0A0a >>335
なるほどそういうことですか。ありがとう
素人考えだと1マグ(15発)撃ってランダムにばらついたら個体差なのかとかアモとの相性なのかとか色々考えてしまうけれど違うということなんすかね60発も撃ち続けるってことは
なんか例のアクション4(の恐らくアップデート版)て精度とか出すのが難しいのだろうか。グロックが30年以上使い続けたティルトバレルを止めるくらいだし
なるほどそういうことですか。ありがとう
素人考えだと1マグ(15発)撃ってランダムにばらついたら個体差なのかとかアモとの相性なのかとか色々考えてしまうけれど違うということなんすかね60発も撃ち続けるってことは
なんか例のアクション4(の恐らくアップデート版)て精度とか出すのが難しいのだろうか。グロックが30年以上使い続けたティルトバレルを止めるくらいだし
347名無し三等兵 (ワッチョイ 3b68-K3Ee)
2019/06/11(火) 22:08:42.15ID:OYYEoHCK0 現時点でグロック17推しでもグロック46を試す機会があって
そっちが選べたらベストチョイスだろう
問題は他の国の軍が採用とかいい材料がないと
マズルジャンプが抑えられるいう利点だけで46は厳しいか
そっちが選べたらベストチョイスだろう
問題は他の国の軍が採用とかいい材料がないと
マズルジャンプが抑えられるいう利点だけで46は厳しいか
348名無し三等兵 (アウアウウー Sa1d-r1JV)
2019/06/11(火) 22:25:10.28ID:4CBUxiVZa なんでまた馬鹿のワキゲに絡んでるんだよ
そいつは精神病だぞ
そいつは精神病だぞ
350名無し三等兵 (スププ Sdd7-BAcx)
2019/06/12(水) 00:13:51.17ID:uVBqlqr4d351名無し三等兵 (スププ Sdd7-S+UU)
2019/06/12(水) 12:55:21.01ID:Tcg973dXd ポリマーフレームの拳銃を輸入するとしても、自衛隊独自の刻印を入れてもらえたりはするんだろうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★9 [BFU★]
- 【赤坂ライブハウス刺傷】逃走していた自衛官の男(43)を殺人未遂の疑いで逮捕 警視庁 被害女性とは知人関係 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【千葉】コンビニに尿入りペットボトル並べた疑い、26歳男「むしゃくしゃして」…購入した客が飲もうとしたところ臭いに違和感 [ぐれ★]
- 中国官製報道「日本経済はもう持たない」にネット民ツッコミ「ニュースだけ見てたら日本はもう百回くらい爆発してる」 [1ゲットロボ★]
- 植田日銀総裁 「円安進行が物価高を起こしている」 ★4 [お断り★]
- 高市首相が異例の“買春行為の罰則化の検討”に言及…世界では“買う側”に罰則を科すのが先進国のスタンダード ★2 [樽悶★]
- 【旧Twitter】高市早苗 飲みぃのヤりぃの動画 paypayのみ [455031798]
- 脳ぶっ壊れワイにおすすめの快楽手段
- 【ガチ正論】一般人「中国に規制制裁されて、『中国ムカつく』じゃなくて矛先が『許さんぞ高市』になってる奴、頭おかしいの?」 ★2 [153490809]
- ジャパニーズってジャパニーズじゃん?
- ワイのIQでほんまに適正アルバイト(発達障害)
- ツキノワグマ vs ヒグマ vs メカヒグマ vs モスラ vs キングギドラ
