ブリテンの兵器はキモい 第81波

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/05/28(火) 00:29:08.32ID:drNyG+cq0
前スレ
ブリテンの兵器はキモイ 第80波
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1544196659/
ブリテン流兵器デザイン
・合理的に考えて基本形をまとめる
・設計の最終段階で、大事なものを入れ忘れたのに気づく
・とりあえず空いてるスペースに詰め込んじゃえ!

UK4国の役割分担
イングランド=嫌がらせ担当(特にフランスに対して)
スコットランド=嫌がらせ担当(主にイングランドに対して)
ウェールズ=天然ボケ担当
アイルランド=ジョークネタ生産担当

1日目
神は天と地と海と陸と夜と昼と動植物とドーバー海峡を作り、海峡を挟んだ島側をイギリスとした
2日目
神は焼く・煮る・蒸す・揚げる・茹でるという手法を作り、イギリスではそれらに5倍の時間をかけるようにした
3日目
神はイタリアで小麦からパスタを作った その出来を見た神は満足し、缶詰にしてイギリスに与えた
4日目
神は内臓の料理を作った ドイツではレバーソーセージができ、イギリスではハギスとなった
5日目
神が「島にウナギあれ」と言うと日本には蒲焼が、イギリスにはイールパイが生まれた
6日目
神はイギリス人とそうでない者を分け、イギリス人だけを特別にイギリスの食事に耐えられるようにした
7日目
神は水がまずいのでジンを飲んで寝た
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/05/28(火) 00:30:17.71ID:drNyG+cq0
「我々は必ずこの島を守り抜く。浜辺で戦い、飛行場で戦い、野原で、街頭で戦
い、丘陵で戦い、決して屈服しない」ウィンストン・チャーチル

「第二次世界大戦の教訓は二つあります、一つ決してロシアと戦ってはならない、
一つ決して中国と戦ってはならない」バーナード・モントゴメリー陸軍元帥
2019/05/28(火) 00:31:05.65ID:drNyG+cq0
夜、ドイツとイタリアの戦艦、ソードフィッシュで雷撃をやった。
レーダーとかいう装備、やたらついてやがったがきっといやがらせにちがいねェ。
俺たちをばかにしやがって。

今日、研究員のおえら方から新しい機関銃の整備を頼まれた。
取っ手をつけた水道管のような奴だ。
調整した方がいいってんで、やすりをかけたら、こいつら、薬室まで開けたりボルトを抜いたり
完全分解させたあげくやっと弾が出やがる。

今朝5時頃、食器皿みてえなヘルメットをかぶったスコットに突然たたき起こされて
俺も皿をかぶせられた。なんでも、巡航戦車の事故があったらしい。

研究員の連中ときたら、レンドリース断って実験ばかりやってるからこんな事になるんだ。

昨日からこのいまいましいメドースエンジンをつけたままなんで、車体がむれちまって妙にかゆい。
いらいらするんで、腹いせにドイツの戦車兵どもを砂漠に置いたままにしてやった。
いい気味だ。

あまりに砲が弱いんで研究室にいったら、シャーマンにでっけえ17ポンド砲を載せられた。
それから、もう歩兵戦車の原型は菱形戦車でいいと開発者がいった。
おかげでノルマンディーはよく戦えそうだぜ。
2019/05/28(火) 00:31:39.59ID:drNyG+cq0
朝起きたら、正面でなく後ろ向きに砲塔ができてやがった。
モスキートが設計できたんで、足引きずって見に行ったら木でできてやがる。
鉄鋼をケチったくらいでこんな図面引きやがって。
おえら方に見つかったら大変だ。

昨日、街から攻撃しよとしたパンサーが一両、PIATで破かいされた、て はなしだ。
ばね、そうてん中 おもいかたい。
俺も弾 いれ たら バネがとんで落ちやがた。
いったいこれ どうな て

やと じゅうざ うごいた も とてもきもい
今日 ドイツいなかの、ダムバスター おとす

きもい きもい パンジャンドラム きた
ひどいうごきなんで しずみ
きもかっ です。

ブリ
きも
2019/05/28(火) 00:32:18.75ID:drNyG+cq0
英国の国民的料理フィッシュ&チップス

タラの半身買ってきて、水溶き小麦粉にくぐらせたものを油で揚げてみて下さい。
温度は適当に、ダラダラと。焦げが心配で我慢できなくなったら、出来上がり。
酢と塩コショウで召し上がれ。

日本ではこの様な代物で金取って客に食わせるチャレンジャーはいないと思います
2019/05/28(火) 06:00:47.19ID:FOcje6I70
ここが新しいパブですかな?
>>1卿の偉業を称え、我が家のセラーから贈りものですぞ

つ ロイヤルハウスホード
2019/05/28(火) 08:27:31.82ID:ROc3zKxOM
マスター、>>1卿への感謝の印にアイリッシュを
2019/05/28(火) 09:05:07.05ID:veEn1fslp
>>7
旦那、申し訳ないんだが爆弾魔もテロリストもすっかり品薄なんだ
2019/05/28(火) 13:19:43.09ID:efiroVB9r
>>1卿の功績を称え名誉ブリスレ主として顕彰します
2019/05/28(火) 14:47:28.30ID:BOnw3Ffk0
>>1卿には、ガーターベルト勲章に推挙いたしますぞ。
2019/05/28(火) 17:20:47.69ID:/OWsCr8S0
>>1卿に敬意を評し、極東よりじゃがバターの差し入れであります!
茹でたホットなジャガイモにバターを塗りたくったモノであります!
2019/05/28(火) 21:18:20.60ID:FOcje6I70
>>8
しかたありませぬな
では>>1卿には、モロトフカクテルを差し上げてくだされ
2019/05/28(火) 22:56:45.23ID:XFYPBo30d
https://gigazine.net/news/20190527-london-pub-nudist/

いや、やはり>>1卿にはこのような極楽に入り浸る権利を差し上げたいと思い直しましだぞ
2019/05/28(火) 23:24:58.20ID:m5w6Sm060
>>13
いやいや>>1卿のような紳士には男性のみが入店できる店がよろしいかと
2019/05/29(水) 20:11:32.66ID:s0aZFxhdr
今日もラフロイグは美味い
2019/05/29(水) 21:28:35.73ID:LU6AGa910
>>1
Only fit birds on this thread
2019/05/30(木) 08:05:51.06ID:/x5AYE4Kr
おとなしい>>1
2019/05/31(金) 11:44:55.25ID:fiIuruoN0
じゃがいもの首相がアメリカで「アメリカは壁を壊せ!」と主張したそうですな
「てめえらも隣国と合併して死ぬほど苦労しやがれ」という意味なんでしょうな、きっと
2019/05/31(金) 21:01:55.66ID:q3pqLzZT0
アイルランドは生かさず殺さずが適当という意味でしょうか
2019/05/31(金) 21:25:53.35ID:9ew6UK3K0
米墨国境の壁、アイルランドの壁、スペイン領北アフリカの壁、
ハンガリーセルビア壁・・・まだそういうのあったよな。
2019/06/01(土) 07:26:26.96ID:ToEio2fD0
人と山羊の間の壁なら何とかできますぞ
2019/06/01(土) 20:00:44.88ID:SRvbpbYe0
山羊や馬は人類の友ですからな。
2019/06/01(土) 20:16:12.83ID:i6BJrKUmF
https://mobile.twitter.com/Shiba641049/status/1134667074339368960/photo/1


皇居前でまっぱになったと思ったら、今度は貨物列車に無賃乗車とか
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/06/01(土) 23:33:57.76ID:OL9MSDTz0
次は奈良の鹿にスケベしようとするにモルトビネガー1本
2019/06/02(日) 08:43:46.02ID:jxrO18A/0
https://web.smartnews.com/articles/fXemj8vbcrv

旧同盟国は我が国のウナギの食べ方に何か言いたいことがあるのでしょうか?
2019/06/02(日) 08:52:29.65ID:KgW7VxTL0
いいえ。そのままの君でいてください
2019/06/03(月) 12:55:34.71ID:Gxwox0jH0
>>25
ちょっと言葉の解釈が間違っていますな
「イギリス料理はまずい」のです。英国内の中国料理やタイ料理やインド料理は問題にしておりません
まあシェフがイギリス人かどうかは気にするでしょうが
2019/06/04(火) 07:25:03.45ID:djph920H0
旧同盟国の、P-1なる哨戒機をご存知ですかな?
私事で恐縮ですが、私はどうしてもあれが好きになれんのです
はっきり申し上げれば、生理的な嫌悪感すら催します
あの極東の島国に我らが傑作機、ニムロッドを売り付けるにはどうすればよいですかな?
2019/06/04(火) 07:46:13.69ID:IeXUnEPHM
まずニムロッドの生産を再開する
2019/06/04(火) 08:11:23.40ID:djph920H0
それと仄聞ではありますが、TFRモサ卿の話によると、
旧同盟国はあくまで内部構想の段階ではありますが、爆撃機の導入を検討してるそうですな
恐らく、弾道ミサイル防衛の延長として、敵策源地攻撃などに用いるつもりでしょうが
ここで、赫々たる成果をその戦史に刻んだ我らがヴァルカン爆撃機を売り込めたら、どれほど良いでしょうな
2019/06/04(火) 08:50:53.03ID:IeXUnEPHM
まずバル(ry
2019/06/04(火) 09:07:38.04ID:vnFmOjfPd
https://www.asahi.com/articles/ASM633HGKM63UHBI00V.html

旧植民地の酋長は無礼ですな
我が王室の一員に不快感を示すなど、やはり蛮族なのでしょうな
2019/06/04(火) 09:21:34.32ID:0sm/Cj8jd
>>32
>ハリー王子と昨年結婚した米国出身のメーガン妃は以前、米大統領選でトランプ氏について「不和をおこす」「女性差別的」と批判していた。
>トランプ氏はこれについて、「(メーガン妃が)不快な人だったとは知らなかった」と不満を漏らした。

メーガン妃とは件の黒人のことですかな
闘犬のごとく白人と黒人が諍うなんて、あの大陸ではさして珍しくもないでしょう
2019/06/04(火) 12:46:42.27ID:SUsZKXLf0
ふむ、大統領は自らメーガン妃のお言葉の正しさを証明したのですな
さすが紳士であります
2019/06/04(火) 17:06:13.73ID:qjWw7Mcw0
かの大統領はなぜ頭にシュクレフィレを乗せておるのですか?
2019/06/04(火) 19:52:04.18ID:SUsZKXLf0
シュクレフィレというとクリスマスのデザートによく使う、飴がけのことですな
オレの頭はいつもオメデタイんだ! と言いたいのかもしれませんな
2019/06/04(火) 20:14:04.78ID:2p57boMK0
>>30
つまり売り込みの本命はヴァルカンに随伴する給油機ですね?
2019/06/04(火) 22:51:23.42ID:y3VGPeD70
晩餐会での女王陛下のスピーチ
https://www.youtube.com/watch?v=iYGtisucsjY
2019/06/04(火) 23:02:35.88ID:RD3AxaIU0
>>38
ふむ
ノルマンディー上陸の時に産まれるのに忙しかった元植民地の酋長は、その時にすでにレディだった女王陛下に何も言えずに、「偉大な、偉大な女王さま」と全面降伏したわけですな
素直に新たな植民地総督に任命してくれと言えばよろしいものを‥
2019/06/04(火) 23:13:13.97ID:y3VGPeD70
>>39
ですな
https://twitter.com/defencehq/status/1126882406064185344
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/06/04(火) 23:20:05.48ID:y3VGPeD70
(念のため書き起こし)
https://www.royal.uk/queens-speech-us-state-banquet
2019/06/05(水) 04:54:46.61ID:u2T4kn/q0
(女王陛下といちゃいちゃセックスしたい)
2019/06/05(水) 06:41:10.20ID:ZSmWukVhd
殿下、名無しでこんなところにかきこみされるとまたパパラッチの餌食になりますぞ
2019/06/05(水) 10:38:30.06ID:MnUrpRCb0
さすが大英帝国の公務員
自らの使命をわきまえてますな
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6325670
2019/06/05(水) 11:12:43.23ID:N3UryTwGF
>>44
ふむ
嫌がらせにしては直接的すぎますが、まあ元植民地の連中相手ならばこのくらいが丁度いいのでしょう
後で女王陛下からお褒めのミールが授けられたのでしょうな
2019/06/05(水) 12:07:49.58ID:/mfsQU6B0
さすが首相官邸の人気者、GJでありますな
2019/06/05(水) 12:47:02.94ID:J+TezNy5M
「首相とは違って人気がある」とはカエル食いどもはなかなか言いやがりますなぁ
2019/06/05(水) 14:04:02.03ID:iOKgHHs+r
>>44
ニャンと言うお手柄

しかしこれを見てどこぞのテロリストが赤い白熊んところの地雷犬を復活させないか心配だワン
2019/06/05(水) 23:43:14.61ID:ECkuOSBG0
ポーツマスで行われたD-Day 75周年記念式典での女王陛下のスピーチ
https://www.youtube.com/watch?v=mSL9NJ8WJMM&;t=1h23m
アメリカ総督トランプ氏も出席
2019/06/06(木) 00:08:33.32ID:ft/HTnTs0
D-Dayスピーチ全文
https://www.royal.uk/queens-speech-commemorations-mark-75th-anniversary-d-day

女王陛下・・・さすがすぎます・・・
When I attended the commemoration of the 60th anniversary of the D-Day Landings,
some thought it might be the last such event. But the wartime generation -
my generation - is resilient, and I am delighted to be with you in Portsmouth today.
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況