民○党類ですがサヨナラ大統領

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/05/28(火) 16:28:39.86ID:yG0CsoYsa
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
来月また来るけどな!(σ゚∀゚)σエークセレント!!

かが改になる前スレ
民○党類ですが宗教は骨抜きに限る
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1558963839/

ですがスレ避難所 その349
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1558669396/
ですがスレゲーム総合スレ43
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1547730810/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/05/28(火) 21:00:16.71ID:HDsgcBUg0
この人たちですが民です!
https://i.imgur.com/6o5vqWC.jpg
2019/05/28(火) 21:00:59.67ID:P4nijl1K0
>>220
https://twitter.com/Shin_kurose/status/1133199168007069697

ただのコピーやぞ? これ以上絡むと弁護士案件やぞ?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/05/28(火) 21:01:04.77ID:Huttk79+M
>>300
俺のような「あさりよしとお系」は少数派であったか
2019/05/28(火) 21:01:08.06ID:q1L2tqx/0
>>304
グリースガンなのが時代よねぇ
2019/05/28(火) 21:02:24.28ID:dg7VOupK0
http://www.jwing.net/news/13156

新儀仗銃ってもうお披露目終わってたのか。もっと情報にビンカンな肉体になりたい。
2019/05/28(火) 21:03:11.25ID:yqIYoRo10
>>304
「か・い・か・ん♪」

このセリフを越えるものはなかなかないな。
2019/05/28(火) 21:04:03.44ID:Huttk79+M
>>308
首の後ろに端子を増設するといいらしい
2019/05/28(火) 21:04:15.03ID:4X6kOf5K0
https://video.twimg.com/amplify_video/1120186703753269248/vid/1280x720/zOkii2wjohF5a7AN.mp4


本日のNTR✳︎流血注意
2019/05/28(火) 21:04:17.55ID:P4nijl1K0
>>252
>ボールベアリング

各種径があるなかで、なぜか6o径のボールベアリングだけが市販されていない理由やね。
2019/05/28(火) 21:05:17.56ID:Huttk79+M
新儀仗銃の銃剣は本身であろうか
2019/05/28(火) 21:05:25.15ID:ABB39CP8d
>>309
れ・い・か・ん・!

って無かったっけ?
2019/05/28(火) 21:06:21.99ID:M0BRFhB50
グリースガンが最近改修の上比特殊部隊に正式採用されたと聞いて驚愕した記憶
2019/05/28(火) 21:06:23.10ID:cM9sap6/0
ヤマカン第六感
2019/05/28(火) 21:07:27.09ID:Huttk79+M
>>312
だが8mm口径のエアソフトガンもあるのだ
2019/05/28(火) 21:08:17.86ID:Huttk79+M
>>315
AK的利点でもあるのだろうか
2019/05/28(火) 21:09:18.56ID:1Zj1cJqg0
ASRock Shows Off Concept AMD Radeon RX 5000 Navi Graphics Card Designs – Two Variants In The Works, a 180W & 150W SKU
https://wccftech.com/amd-radeon-rx-5000-navi-gpu-7nm-asrock-two-variants-report/

Radeon RX5000シリーズ(Navi)の電力枠はまだ不明だったが、
AsrockによるとTDP180W(TBP225W)及びTDP150W(TBP180W)があるらしい。
GPUアーキテクチャーはGCNより次世代のRDNAへと大きく変わる。
2019/05/28(火) 21:09:25.97ID:Y06GZ4Ebd
俺、親戚や近所のおばちゃんから
「ほんとイケメンだね〜」
「ほらあの人にそっくり!相棒で二番目か三番目の相棒やってた人!」
って言われるような顔だけど、何故かモテた事がない

ちなみに性格は陰キャ
職業上必要な時以外は滅多に喋らない
わたモテ読んで共感性羞恥を覚えるようなタイプ
趣味は一昔前のFPSゲーをシングルプレイすること
2019/05/28(火) 21:10:10.09ID:RGP9wRgn0
すべての人間が多かれ少なかれ狂気を秘めているので、社会で突発的に爆発する狂気を防ぐ事はできないのだなぁ…(悲しみ)
2019/05/28(火) 21:10:21.46ID:9stPvJkp0
>>308
ガーランドとどの編が変わったんだろう
2019/05/28(火) 21:10:22.63ID:iNa9/XuD0
>>263
確かすごく熱いものを投げるとどんな強盗もよけると聞いたことがある
油が煮えたぎった鍋とか
赤く溶けかかった鋼鉄とか
2019/05/28(火) 21:10:25.80ID:9YyjkygW0
無敵の人狩りか
今問題になってる旧優性保護法みたいだな
あれだって日本国憲法に改正されてから出来た法律だ
2019/05/28(火) 21:11:09.71ID:Z9nwTVXu0
ヤマカン廃業するんか
2019/05/28(火) 21:11:51.08ID:WpBqQfhe0
狂気を訓練で発生させることは出来るのでは?
きぃええええええーーーー(上段振りおろし)
2019/05/28(火) 21:12:53.75ID:Huttk79+M
>>322
コヤツは総弾数1である
2019/05/28(火) 21:13:38.32ID:mEia+wlG0
>>325
あの手の人間が、口したことを真に受けると碌なことないよ

(゜ω。)
2019/05/28(火) 21:13:51.56ID:9YyjkygW0
銃や剣を怖れぬ男も大便を投げつけられたら怯む
2019/05/28(火) 21:13:59.92ID:S2ni+H1Sd
>>278
同性同士のいじめは苛烈になるで
2019/05/28(火) 21:15:37.12ID:f2zzlpnM0
いじめで処女膜喪失する娘が増えるのか……
2019/05/28(火) 21:15:50.71ID:Huttk79+M
>>329
欧州ロシア諜報界では赤子をトスするという鬼畜伎があったと聞く
2019/05/28(火) 21:15:53.81ID:Xe6BiAumM
>>306
都内の公園でドローン飛ばして逮捕された人がその系統でしたね
2019/05/28(火) 21:15:59.97ID:M0BRFhB50
>>318
サプレッサーと45口径の相性がいいっていうのもあるかも
2019/05/28(火) 21:16:32.31ID:fNY5lKLn0
>>236
ばくおん見てたら、バイク乗りたくなるよね。

しかし大事なのは同行者だねw
2019/05/28(火) 21:16:52.26ID:S2ni+H1Sd
>>323
そんなもんを普段から携行しろと?
2019/05/28(火) 21:17:05.78ID:gyN8Es4fM
>>285
あの国はノートルダムの火災で消火活動をやったのは陸軍のパリ消防旅団で
マルセイユの消防をやってるのは海軍の消防隊で、
国内を走ってる高速道路を取り締まってるのは国家憲兵隊だそうな。
わけわかめ
2019/05/28(火) 21:17:47.79ID:LArSBBBi0
>>336
魔法瓶から灼熱魔法を放つのだ!
2019/05/28(火) 21:17:49.39ID:Huttk79+M
>>336
現実的にはお湯であろうな
2019/05/28(火) 21:18:02.11ID:HH/d2iP00
聞いてくれ、2009年の軍板のみんな

2019年では、安倍総理とトランプ大統領(ホームアローンでチラッと登場した人)が
自衛隊のヘリ空母に乗船して、この船をF35を搭載できるように改修すると宣言する
2019/05/28(火) 21:18:10.78ID:dvEnpDita
>>116
人間の形してて基本的人権と人間と同じ知能備えたケダモノだからぬ
予防拘禁とか殺処分が出来ればどれだけラクか
2019/05/28(火) 21:18:26.08ID:loNQkmend
ドローンといや、林道ツーリングで事前偵察にドローン使ってる人がいるとかいないとか
2019/05/28(火) 21:19:14.05ID:1mYs3xNR0
NHKのニュースで「かが」のやってますね
中継で見てたらさぞ面白かったろう
2019/05/28(火) 21:19:16.10ID:Huttk79+M
スクールバスに放水銃を取り付けよう
2019/05/28(火) 21:19:19.74ID:S2ni+H1Sd
>>302
俺が不幸なのは自らが招いた事だ、となる奴はだいたい自殺に走るからねぇ

やっと二万人台まで減ったらしいが年間三万人超が自殺してた国民と考えると
2019/05/28(火) 21:19:36.82ID:gyN8Es4fM
映画出演経験のある大統領は先例があるから
2019/05/28(火) 21:20:12.21ID:L9Xw5Rww0
本日の微妙にショックだったこと―

白黒の都市迷彩がホルスタイン柄と書かれてた
違う、そうじゃない
2019/05/28(火) 21:20:33.91ID:9stPvJkp0
渋川剛気が柳龍光に熱湯入った薬缶渡したの思い出した
2019/05/28(火) 21:21:01.25ID:gyN8Es4fM
何?
魔法瓶は光牙を閉じ込めるものじゃないのか?
2019/05/28(火) 21:21:57.27ID:f2zzlpnM0
>>347
でもホルさんは都市に潜む日本人だし
そう考えると味わい深い
2019/05/28(火) 21:22:08.89ID:Wb/w5MTz0
創価学会 新聞燃やす人
2019/05/28(火) 21:22:08.90ID:bioZqBnL0
>>59
アメリカの農政担当はTPP以上の譲歩を要求してるからね…

まあ、かなり厳しい批判を伴う妥協の産物になるんじゃないかな
2019/05/28(火) 21:22:25.76ID:1mYs3xNR0
NHKはご不満のようだけど防衛装備で貿易黒字が解消できるならwin-winじゃないかえ
2019/05/28(火) 21:23:05.87ID:S2ni+H1Sd
>>349
不死人おつ

なんだか盛り上がらないまんま新シリーズ連載が終わったな
2019/05/28(火) 21:23:14.69ID:p8jdfJGw0
9万tを超える巨大空母を10隻以上抱える国の大統領をかがなんていう小舟に乗せるなどおいは恥ずかしか!
10万tの原子力空母を対米7割まで建造して大統領を乗せるまで死ねんご!
2019/05/28(火) 21:23:21.52ID:1PLlzC1f0
いい転職先ないかなーとか考える今日この頃

威張って言えそうな保有技能
・情報セキュリティマネジメント合格出来る程度の情報セキュリティ知識
・ACCESS VBAが扱える程度のOFFICE活用スキル
・TPSに基づくカイゼン活動を3年ほど専任してたのでそのスキルが少々
2019/05/28(火) 21:24:20.58ID:S2ni+H1Sd
>>355
よかったな不死が約束されたも同然じゃないか(おかじの予算を削りながら)
2019/05/28(火) 21:24:38.43ID:L9Xw5Rww0
>>349>>350
ちな>>347はメモリとツナギとペットボトル・水筒用のカバーだった

異業種の別な店で一日三度も出くわすというのは
あの柄ホルスタイン柄扱いするのが局所的に流行ってんのか
それとも収容違反でも起きたんか……?
2019/05/28(火) 21:25:44.06ID:Z9nwTVXu0
>>349
土爪の方が好き
2019/05/28(火) 21:25:49.60ID:Huttk79+M
>>353
なにしろ雇用が減らないのが抜群によい
元々必要なもので売ってくれるならぜひ買いたいものというのも渡りに船

なにが不満なのか
2019/05/28(火) 21:26:46.10ID:RGP9wRgn0
>>324
対象があやふやすぎて優勢保護法よりずっと下では?
2019/05/28(火) 21:26:56.55ID:Huttk79+M
やはり原潜を買わねばNHKを満足させることは出来ぬか
2019/05/28(火) 21:27:07.04ID:dvEnpDita
>>146
今どきリーフスプリングなんてトラックでも解体せんと入手できんぞ
2019/05/28(火) 21:27:36.59ID:f2zzlpnM0
>>360
今時国産兵器の方が良い物な事例が大変多い
おっくれてるーって言う激しくナウい主張
2019/05/28(火) 21:28:24.92ID:gyN8Es4fM
>>364
うむ
ナウなヤングにバカウケだな
2019/05/28(火) 21:28:31.15ID:Huttk79+M
A-10を買うと米空軍が厄介払いできたと喜ぶので検討して良い
2019/05/28(火) 21:28:56.83ID:RGP9wRgn0
>>350
ですが内ではホルスタイン迷彩を外しているのかな?
2019/05/28(火) 21:29:10.62ID:f2zzlpnM0
>>362
海自に攻撃原潜欲しい
小学生の時からの夢なのだ
2019/05/28(火) 21:32:05.19ID:q1L2tqx/0
>>322
ガーランドがセミオートなのに対して、こいつはボルトアクション単発式
儀じょうにしか使わないことを考えると、妥当かなと
2019/05/28(火) 21:32:43.90ID:v8Zfm5/40
>>356
>ACCESS VBA
ACCESS?VBAって何?EXCELは使えないんだ(笑)って笑われると聞いたぞ
2019/05/28(火) 21:32:58.49ID:bioZqBnL0
米軍の兵器は米軍の補給整備能力が前提なんでアメリカに育ててもらった戦闘機部門 以外は鬼門かもね

(MLRSを見ながら
2019/05/28(火) 21:33:33.99ID:q1L2tqx/0
>>318
壊しても惜しくないし、サプレッサー装備加工がやりやすい
あと、弾薬がサプレッサーと相性がいい
辺りかな?
2019/05/28(火) 21:34:26.59ID:dvEnpDita
>>236
https://s.response.jp/imgs/sp/photo/1285820.jpg
アナタはこのトライアンフをイーサン・ハントのように乗ってよい。
2019/05/28(火) 21:34:38.04ID:f2zzlpnM0
>>371
やっぱりMLRS駄目なのか?
今こそJ-MLRSだな
国産兵器万歳
2019/05/28(火) 21:34:40.89ID:Xe6BiAumM
>>368
通学路をA-10でパトロールするって話だっけ
2019/05/28(火) 21:35:08.32ID:M0BRFhB50
>>355
陸海に関して本邦は無理に米へ近付くより仏や伊の方が参考になるかもしれないと思うことしばし
(もちろん理想は米並みだけど)
2019/05/28(火) 21:36:02.91ID:v8Zfm5/40
>>376
独「スッ」
2019/05/28(火) 21:36:16.27ID:f2zzlpnM0
>>375
通学路パトロールなら他に有用な機体が居そう
犯罪者は爆殺だ
2019/05/28(火) 21:37:05.27ID:LArSBBBi0
>>377
共食い用潜水艦とか箒の柄とか使ってる国はお帰りください
2019/05/28(火) 21:37:20.89ID:iO2VLEGs0
>>360
やだやだー
F-15全機近代化改修しないとやだー
2019/05/28(火) 21:37:48.33ID:fNY5lKLn0
艦これの八景島シーパラダイスコラボで1/1烈風改を見てきたので感想のセルフまとめ
ttps://togetter.com/li/1359327

因果きゅん、元気そうで何より。
2019/05/28(火) 21:38:01.19ID:q1L2tqx/0
>>337
国家憲兵が鉄道なのは、州を跨ぐからじゃないかなぁ?
2019/05/28(火) 21:38:28.67ID:Z2BOTTxC0
>>1
乙です
2019/05/28(火) 21:38:37.53ID:q1L2tqx/0
>>348
逆逆w
2019/05/28(火) 21:39:11.53ID:dvEnpDita
>>359
どマイナーな雷蛇
2019/05/28(火) 21:39:37.96ID:S2ni+H1Sd
>>366
どこが世話するんや
2019/05/28(火) 21:39:53.18ID:dcSbYcqi0
国民総サツマー化計画
国民総カマクラ化計画
これで不審者も怖くないぞ
2019/05/28(火) 21:40:02.24ID:ZAtoRCKEa
彼女がダメな例としてこんな動画を拾ってきた。
https://www.youtube.com/watch?v=1yHbAhFnfrA
こいつぁ ひでえ!!
2019/05/28(火) 21:40:37.44ID:LArSBBBi0
>>381
こんなんターボプロップエンジンでもないとマトモに動かせないのでは?
2019/05/28(火) 21:40:49.27ID:M0BRFhB50
>>377
悪いが世界大戦全敗の国には用がないんだ
2019/05/28(火) 21:40:50.12ID:1mYs3xNR0
>>378
地上の誘導員は…保護者にさせますか
2019/05/28(火) 21:40:54.64ID:q1L2tqx/0
>>388
不協和音w

もうちょい練習しろ、と
2019/05/28(火) 21:41:06.17ID:RGP9wRgn0
>>366
B-52は…

>>377
陸自「ないわ。」
2019/05/28(火) 21:41:15.67ID:gyN8Es4fM
>>382
細かいツッコミだがフランスは州制ではない。

地域ごとの行政組織をまたぐからというのはそうかもしれない。
2019/05/28(火) 21:41:52.34ID:q1L2tqx/0
>>389
安定して2400馬力以上でるなら、結構いい線いくと思う(無茶ぶり)
2019/05/28(火) 21:42:06.08ID:S2ni+H1Sd
>>376
ソ連装備が使えないかな…

フランス?あんな口だけ装備のどこが( - д -)ペッ
2019/05/28(火) 21:42:53.75ID:q1L2tqx/0
>>394
そういやそうだっけ>州ではない

陸海軍は歴史的な経緯がありそうで、よーわからん
2019/05/28(火) 21:43:38.79ID:Huttk79+M
農家さん、ヴィーガンの人の夢をぶっ壊す

鋼場長
@FZ250master
ヴィーガンの人の夢ぶっ壊しちゃうようで悪いけど、
俺農家やってるけど畑や田んぼ作ってる時点で原生生物大量虐殺してるからね。自然ぶっ壊さないと野菜って作れないからね。
農業って「手前ぇらの都合など知らんわ、俺が食いたいもん植えるから都合の悪い奴らは●ね!!」ていう職業だからね。
2019/05/28(火) 21:43:45.88ID:1mYs3xNR0
>>388
なんじゃこりゃw
2019/05/28(火) 21:44:01.53ID:fNY5lKLn0
>>388
我が国の中学の吹部でももう少しマシじゃなかろうかw
2019/05/28(火) 21:44:33.80ID:S2ni+H1Sd
>>390
独「たった二回じゃないか!」
独「近現代で実質負けばかりなフランスよりゃ」
2019/05/28(火) 21:44:39.33ID:q1L2tqx/0
>>396
限定的な外征能力とか、コンパクトな艦隊とかじゃない?
自営業のガチ指向や、日本の国際的な環境には合わないきもするが
2019/05/28(火) 21:45:14.57ID:fNY5lKLn0
>>398
人間が生きるというのは大なり小なりそんな犠牲が必要なのだろうな。
2019/05/28(火) 21:45:15.29ID:aMvixkmJ0
>>388
これ笑ったらアウトなんだろ?プーさんも大変だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況