今日のTBSの報道特集はファーウェイ特集だけど、どう誰が見てもTBSはファーウェイから
巨額の袖の下を貰ったとしか思えない内容でしたなぁ。

とにかく
「ファーウエイは米帝から一方的な言いがかりを付けられた被害者」
「東日本大震災の時もファーウェイ最高幹部みずから福島に駆け付けて復旧に携わった」
「震災翌年から福島復興記念の熱気球イベントにに巨額の寄付をして下さった」
「米帝はファーウェイが共産党直轄の完全国策企業と言い張るが、実際には中国の巨大事業
 からは排除されているし、持ち株の98%は従業員保有だから断じて国有企業ではない」

なんて共産党のプロパガンダそのままの言い草を延々垂れ流していましたな。

ちなみに深センのファーウェイ本社に5月半ばに日本マスゴミ各社を集めて会長はインタビューを
行ったのですが、多分TBSもその時散々接待でいい思いをしまくったんでしょうなぁ。


【全文掲載】ファーウェイCEOインタビュー「我々は必ず頂点に登り詰める、そして生きて帰ってくる」
BUSINESS INSIDER JAPAN 5/20(月) 12:10配信

ファーウェイの任正非CEO。1944年中国・貴州省生まれ。山間部の町の高校から重慶建築工程学院(現・重慶大学)に進学。
土木工学関係の仕事に従事した後、工場建設担当として人民解放軍工兵部隊に入隊。1987年にファーウェイを創業した。

中国の通信機器大手ファーウェイ(華為技術)の任正非CEOは5月18日、深セン市の本社でBusiness Insider Japanなど
日本メディアの取材に応じた。

4月下旬には予定されていた取材だったが、折しもアメリカのトランプ政権が5月17日にファーウェイへの輸出規制を発動。
その後、メディアに対して初めての取材となった。

アメリカの措置の影響からトランプ大統領に対する怒り、さらには5Gという技術の本質まで、大きな身振りを加えながら任氏は
2時間近く語り尽くした。(後略)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190520-00010001-binsiderl-int