!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ案
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
※前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ109【推力15トン以上】 実質スレ110
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1557673090/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【XF9-1】F-3を語るスレ111【推力15トン以上】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無し三等兵 (ワッチョイ b61b-hDDM [153.182.69.99])
2019/06/02(日) 21:30:39.70ID:RKGMzLxu02名無し三等兵 (ワッチョイ c201-Dmnv [221.37.234.13])
2019/06/03(月) 03:29:08.78ID:qeT81uXI0 <(_ _)>
4名無し三等兵 (ワッチョイ 4d68-lXPh [58.188.79.66])
2019/06/03(月) 20:31:42.08ID:PYUPBnQU0 ばあさんや・・DMU27以降のリークまだかのぅ。
5名無し三等兵 (スフッ Sda2-nMd/ [49.104.14.59])
2019/06/03(月) 20:35:19.88ID:WpG9J+31d i3を信じるんだ
最新のポンチ絵でもそれっぽい絵が出てたしきっと……
最新のポンチ絵でもそれっぽい絵が出てたしきっと……
6名無し三等兵 (ワッチョイ d2ba-Obie [101.140.253.18])
2019/06/03(月) 20:39:09.32ID:pnTMR0It0 26DMUは機体規模抑制して航続距離重視でほかは中程度で妥協した(何と比較してかは知らん)とあるが
カウンターステルスやるなら中程度じゃ厳しかろう…形結構変わるんかしらねぇ
カウンターステルスやるなら中程度じゃ厳しかろう…形結構変わるんかしらねぇ
7名無し三等兵 (ワッチョイ 617c-vwzo [124.36.167.193])
2019/06/03(月) 20:50:55.65ID:1fVyQT9+0 南西諸島防衛がこれまで以上に重要だから航続距離重視は要求から外れないだろうなあ
8名無し三等兵 (ワッチョイ e9ad-+YRs [110.135.101.211])
2019/06/03(月) 20:54:49.45ID:K0d2vajD0 何が出てくるかワクワク出来るこの瞬間が楽しいなあ
9名無し三等兵 (ワッチョイ eeb0-tK/4 [153.129.223.124 [上級国民]])
2019/06/03(月) 22:10:54.13ID:ql1TCTPK0 ビーストモードで長距離空対空や空対艦亜音速か超音速ミサイルを積んで欲しい
10名無し三等兵 (ワッチョイ 617c-vwzo [124.36.167.193])
2019/06/03(月) 22:19:29.95ID:1fVyQT9+0 ASM-3ER搭載は防衛相が明言してたから確定してる
11名無し三等兵 (ブーイモ MMa2-0qWo [49.239.70.68])
2019/06/03(月) 22:30:41.68ID:E1xBOANaM 前スレ990より
F-3は自国を主体に共同開発も視野、基本的には自国と方針を示した、と明確なコメントが出ているのだから、決まっているのは方針であって開発形態はまだ不確定だというのが今更だがハッキリしたんだが。
解っていない君は相変わらず理解出来ずにいつもの如く糞長文を垂れ流すだろが。
いい加減飽きるな(笑)
F-3は自国を主体に共同開発も視野、基本的には自国と方針を示した、と明確なコメントが出ているのだから、決まっているのは方針であって開発形態はまだ不確定だというのが今更だがハッキリしたんだが。
解っていない君は相変わらず理解出来ずにいつもの如く糞長文を垂れ流すだろが。
いい加減飽きるな(笑)
12名無し三等兵 (ワッチョイ a119-yed5 [60.237.57.111])
2019/06/03(月) 22:32:40.50ID:gveGOnhf013名無し三等兵 (ブーイモ MMa2-0qWo [49.239.70.68])
2019/06/03(月) 22:38:18.73ID:E1xBOANaM14名無し三等兵 (ワッチョイ 8202-0qWo [27.93.17.119])
2019/06/03(月) 23:01:29.99ID:2qQLOaEj0 ただいま解っていない君が怒りの長文コピペを準備しているので暫くお待ちください
15名無し三等兵 (ワッチョイ 0219-egx1 [125.172.55.119])
2019/06/03(月) 23:07:19.41ID:X7lq/Bky0 プーイモ君よりは小野寺前大臣の方が理解出来てるだろw
まぁブーイモくん辺りはお師匠に倣って女の尻でも追い掛け回して居るのがお似合いだよw
まぁブーイモくん辺りはお師匠に倣って女の尻でも追い掛け回して居るのがお似合いだよw
16名無し三等兵 (ワッチョイ 999b-w4V1 [222.149.136.235])
2019/06/03(月) 23:18:32.72ID:Fo5wDv9e0 とりあえず国際協調を視野に日本主導開発なんだからそれでいいじゃん
決まってないとか解ってないとかいらねーよ
とりあえず変形希望
決まってないとか解ってないとかいらねーよ
とりあえず変形希望
17名無し三等兵 (ワッチョイ 4d68-lXPh [58.188.79.66])
2019/06/03(月) 23:22:17.47ID:PYUPBnQU0 屁理屈ブーイモがアスペ召喚してんのかw
18名無し三等兵 (アウアウクー MM51-0Ido [36.11.224.51])
2019/06/03(月) 23:35:53.23ID:WXBNW2wvM またアホ同士の罵り合いかよ、飽きないな
お互いワッチョイ分かりきってるんだから消しあえよ
お互いワッチョイ分かりきってるんだから消しあえよ
19名無し三等兵 (ワッチョイ 91e4-yed5 [182.168.182.104])
2019/06/03(月) 23:50:54.76ID:ZL2f2zdb0 開発形態は三菱川崎スバルが合同会社作るって話だろ?
20名無し三等兵 (ワッチョイ c6de-IlTb [119.243.223.135])
2019/06/04(火) 00:06:40.04ID:9I8lVTkr0 >>4
DMUは本当の事(機体サイズやステルス技術)はわからないように作ってるポンチ絵みたいなもんだからリークとは言わん
DMUは本当の事(機体サイズやステルス技術)はわからないように作ってるポンチ絵みたいなもんだからリークとは言わん
21名無し三等兵 (ワッチョイ ee95-Q5bo [153.197.4.243])
2019/06/04(火) 00:17:52.86ID:sFWjbpyl022名無し三等兵 (ブーイモ MMa2-0qWo [49.239.70.68])
2019/06/04(火) 00:27:07.41ID:/f8JwhMfM >>21
何処をどう読んでもF-3の開発形態はまだ不確定、開発も始まってないって事だねぇ。
反論の余地など1ミリも無かろう。
解っていない君のコピペはそもそも反論にすらなって無いんだけどね。
只の自己勝手な妄想。
何処をどう読んでもF-3の開発形態はまだ不確定、開発も始まってないって事だねぇ。
反論の余地など1ミリも無かろう。
解っていない君のコピペはそもそも反論にすらなって無いんだけどね。
只の自己勝手な妄想。
23名無し三等兵 (ワッチョイ a119-yed5 [60.237.57.111])
2019/06/04(火) 00:47:24.92ID:uRIIHpQV0 また”決まってない君”か。
企業買収のニュースがすっぱ抜かれても、当該企業広報の「そのような事実はない」とコメントを見て、
「このニュースはガセだ!」と叫ぶ奴と同じだな。
企業買収のニュースがすっぱ抜かれても、当該企業広報の「そのような事実はない」とコメントを見て、
「このニュースはガセだ!」と叫ぶ奴と同じだな。
24名無し三等兵 (ワッチョイ 02ad-Bsu0 [59.168.198.44])
2019/06/04(火) 00:51:53.38ID:lj0Mo4fI0 まあ、予定は未定であって決定では無いと思うがな
閣議決定していれば、後はお役所仕事的に何があっても止まらないだろうけど、逆に決定していなければ、なんぼでも覆るがな
閣議決定していれば、後はお役所仕事的に何があっても止まらないだろうけど、逆に決定していなければ、なんぼでも覆るがな
25名無し三等兵 (ワッチョイ dde0-johg [202.215.117.105])
2019/06/04(火) 01:24:13.19ID:utX8f2MV0 もうF-35の割合を減らしてF-3を早く作ってほしい。
別に墜落したからどうとかじゃなく、F-15の後継としては相応しいとは思えんという理由ね。
別に墜落したからどうとかじゃなく、F-15の後継としては相応しいとは思えんという理由ね。
26名無し三等兵 (ワッチョイ c6de-IlTb [119.240.139.179])
2019/06/04(火) 01:43:13.17ID:+ITwIFtO0 >>25
トランプ会談でF35を105機購入って言うのが42機に追加で105機とは言わなくなったよね。
事故で方針変わってるかもね。
トランプには「えっ最初に42機買ったのでF35Bを42機とF35A一飛行隊21機で105機ですよね」って言う作戦にしたかも
トランプ会談でF35を105機購入って言うのが42機に追加で105機とは言わなくなったよね。
事故で方針変わってるかもね。
トランプには「えっ最初に42機買ったのでF35Bを42機とF35A一飛行隊21機で105機ですよね」って言う作戦にしたかも
27名無し三等兵 (ワッチョイ eeb0-tK/4 [153.129.223.124 [上級国民]])
2019/06/04(火) 03:06:50.82ID:BThm6bvG0 自国開発、他国と共同開発、他国機改造だろうが正式発表を待てば良いじゃん
うざいからいい加減にしてくれないかな
うざいからいい加減にしてくれないかな
28名無し三等兵 (ワッチョイ c201-Dmnv [221.37.234.13])
2019/06/04(火) 04:45:57.37ID:a72ZWNLn0 決まったのは方針で開発形態ではないというが
方針が決まってしまうと方針に外れた開発形態にはならないということ
「国際協調を視野に入れた日本主導開発」で早期開発着手が決まってしまうと
この方針に反した開発形態は絶対にならない
つまり決まってないからF-22ベース案の可能性が残ってるということにはならない
F-22ベース案は日本主導でもなければ情報開示・技術移転について何の目処もなく
開発着手の目処すら全く立ってない案なので方針が決まっただけで開発形態は決まってないといっても
F-22ベース案はその方針にまったく該当しない案だから可能性としてゼロだということ
「まだ決まってない君」は方針が決まっただけで形態が決まってないからF-22ベース案も僅かでも可能性があるのではと思いたいようだが
その方針に全く合ってないF-22ベース案は完全に除外されたということに気がつかない
2018年末で開発着手の目処が立ってなかった案は全て方針決定により除外されたということ
官僚用語というのはわかりにくいが嘘は書いてないのだよ
方針が決まってしまうと方針に外れた開発形態にはならないということ
「国際協調を視野に入れた日本主導開発」で早期開発着手が決まってしまうと
この方針に反した開発形態は絶対にならない
つまり決まってないからF-22ベース案の可能性が残ってるということにはならない
F-22ベース案は日本主導でもなければ情報開示・技術移転について何の目処もなく
開発着手の目処すら全く立ってない案なので方針が決まっただけで開発形態は決まってないといっても
F-22ベース案はその方針にまったく該当しない案だから可能性としてゼロだということ
「まだ決まってない君」は方針が決まっただけで形態が決まってないからF-22ベース案も僅かでも可能性があるのではと思いたいようだが
その方針に全く合ってないF-22ベース案は完全に除外されたということに気がつかない
2018年末で開発着手の目処が立ってなかった案は全て方針決定により除外されたということ
官僚用語というのはわかりにくいが嘘は書いてないのだよ
29名無し三等兵 (ワッチョイ c201-Dmnv [221.37.234.13])
2019/06/04(火) 04:59:50.61ID:a72ZWNLn0 「国際協調を視野に入れて日本主導による早期開発着手」という方針が決まってしまうと
テンペストみたいな計画への参加も除外されていることがわかる
なにせテンペストは日本主導でもなければ早期の開発着手も全く不可能だからだ
決まったのは方針だけだというが開発着手との方針を決めたことが絶大な意味があるということ
開発形態はまだ決まってないと言い張っても開発の目処が全く立ってない開発形態は全て自動却下される
開発着手を決めた以上は目処が立ってない開発形態を選ぶのは国家が決めた方針に反することだからだ
中期防の文言はF-22ベース案もテンペスト参加も完全否定した文言だということだ
テンペストみたいな計画への参加も除外されていることがわかる
なにせテンペストは日本主導でもなければ早期の開発着手も全く不可能だからだ
決まったのは方針だけだというが開発着手との方針を決めたことが絶大な意味があるということ
開発形態はまだ決まってないと言い張っても開発の目処が全く立ってない開発形態は全て自動却下される
開発着手を決めた以上は目処が立ってない開発形態を選ぶのは国家が決めた方針に反することだからだ
中期防の文言はF-22ベース案もテンペスト参加も完全否定した文言だということだ
30名無し三等兵 (ワッチョイ c201-Dmnv [221.37.234.13])
2019/06/04(火) 05:06:13.27ID:a72ZWNLn0 ちなみに4月の読売の記者は中期防に書いてある意味がわからんから
7月の古いLM案の話をスクープみたく書いてしまった
そして朝日の記者は中期防で何が決定されたかは理解してないが
どうもF-22ベース案は日本主導に該当しないのではということを周年遅れで報道した
あと数ヶ月すると周年遅れの連中も自主開発だということに気がついてくるでしょう
7月の古いLM案の話をスクープみたく書いてしまった
そして朝日の記者は中期防で何が決定されたかは理解してないが
どうもF-22ベース案は日本主導に該当しないのではということを周年遅れで報道した
あと数ヶ月すると周年遅れの連中も自主開発だということに気がついてくるでしょう
31名無し三等兵 (ワッチョイ eeb0-tK/4 [153.129.223.124 [上級国民]])
2019/06/04(火) 05:25:17.67ID:BThm6bvG0 だから軍オタって言われるんだよ
つまらん話をこねくり回してさ
つまらん話をこねくり回してさ
32名無し三等兵 (オッペケ Sr91-cCD1 [126.179.165.52])
2019/06/04(火) 06:08:05.35ID:J2bbvW6ir F-22にF-35のシステムを移植するなんて案は
どうもF-35開発参加国との権利関係で最初から無理だったのかもしれんな
だから日本の報道機関がF-35の情報開示の可能性を伝えただけで
アメリカ国防省は即座に否定しLMも否定コメントを出すしかなかった
LMにしてみれば終わった話が出てきた感じだろうが
かなりいい加減な提案をしてたのがバレてしまった感じかもしれない
どうもF-35開発参加国との権利関係で最初から無理だったのかもしれんな
だから日本の報道機関がF-35の情報開示の可能性を伝えただけで
アメリカ国防省は即座に否定しLMも否定コメントを出すしかなかった
LMにしてみれば終わった話が出てきた感じだろうが
かなりいい加減な提案をしてたのがバレてしまった感じかもしれない
33名無し三等兵 (ワッチョイ eeb0-tK/4 [153.129.223.124 [上級国民]])
2019/06/04(火) 06:31:01.20ID:BThm6bvG034名無し三等兵 (オッペケ Sr91-cCD1 [126.179.165.52])
2019/06/04(火) 06:37:00.00ID:J2bbvW6ir 単なるいい加減な案ならまだしも
他国間のちょっとした騒動になりかねない話だったということ
他国間のちょっとした騒動になりかねない話だったということ
35名無し三等兵 (ワッチョイ 8261-Hu82 [61.245.48.64])
2019/06/04(火) 06:50:54.43ID:2TvfnHlU036名無し三等兵 (ワッチョイ 0269-bIfI [123.219.253.58])
2019/06/04(火) 07:02:20.23ID:DOw7MnKO0 そもそも普通に考えれば、第三者から見ても最初から無理だと分かり切っていた案だったし。
F-35の開発参加国ですら技術情報のアクセスには厳しい制約がある状態で、日本に対してそれを開示にする訳が無い。
F-22ベース論者は全く聞く耳を持たなかったが、ここでも過去に何度も指摘されていた訳だしな。
F-35の開発参加国ですら技術情報のアクセスには厳しい制約がある状態で、日本に対してそれを開示にする訳が無い。
F-22ベース論者は全く聞く耳を持たなかったが、ここでも過去に何度も指摘されていた訳だしな。
37名無し三等兵 (ワッチョイ 8261-Hu82 [61.245.48.64])
2019/06/04(火) 07:21:01.76ID:2TvfnHlU0 実は旧型F-15もF-3で代替する計画が有ったはずだけど、ゴマすり
首相の所為で全てF-35に成ってしまった。まあ、其れでLMが手を
引いたのかも知れないが。
首相の所為で全てF-35に成ってしまった。まあ、其れでLMが手を
引いたのかも知れないが。
38名無し三等兵 (ワッチョイ eeb0-tK/4 [153.129.223.124 [上級国民]])
2019/06/04(火) 07:22:20.47ID:BThm6bvG0 >>36
>そもそも普通に考えれば、第三者から見ても最初から無理だと分かり切っていた案だったし。
>F-35の開発参加国ですら技術情報のアクセスには厳しい制約がある状態で、日本に対してそれを開示にする訳が無い。
>F-22ベース論者は全く聞く耳を持たなかったが、ここでも過去に何度も指摘されていた訳だしな。
他から見ても変な話じゃね?
そもそも日本は35に開発参加してないし情報くれるかね?
お前ら馬鹿だろ
で済む話やんけ
>そもそも普通に考えれば、第三者から見ても最初から無理だと分かり切っていた案だったし。
>F-35の開発参加国ですら技術情報のアクセスには厳しい制約がある状態で、日本に対してそれを開示にする訳が無い。
>F-22ベース論者は全く聞く耳を持たなかったが、ここでも過去に何度も指摘されていた訳だしな。
他から見ても変な話じゃね?
そもそも日本は35に開発参加してないし情報くれるかね?
お前ら馬鹿だろ
で済む話やんけ
40名無し三等兵 (ワイモマー MMad-2ZOZ [114.22.72.163])
2019/06/04(火) 07:40:30.90ID:bQSQren5M 純増の可能性考えれば>>37でも問題なかったという考え
41名無し三等兵 (ワッチョイ e9de-IlTb [110.233.248.78])
2019/06/04(火) 07:45:00.76ID:xwiFDVOB0 >>32
F-22のほうがF-35よりもデカいので中に入れるのは簡単に出来る。論理的にね
F-22のほうがF-35よりもデカいので中に入れるのは簡単に出来る。論理的にね
42名無し三等兵 (ワッチョイ 1254-ViZH [133.209.224.37])
2019/06/04(火) 07:46:00.37ID:2oBjvRD+0 >>40
逆に言えば純増が無ければ無いわな
逆に言えば純増が無ければ無いわな
43名無し三等兵 (ワイモマー MMad-2ZOZ [114.22.72.163])
2019/06/04(火) 07:46:42.09ID:bQSQren5M 最大400機位までは作戦機増えると思う
ってかそれくらいないと中国に対抗できん
ってかそれくらいないと中国に対抗できん
44名無し三等兵 (アウアウカー Sa09-XqNu [182.251.42.142])
2019/06/04(火) 07:49:03.56ID:Lwl5BJ4na >>29
要は単独開発は考えていない、単独開発は、無理がありすぎって読めるけどw
要は単独開発は考えていない、単独開発は、無理がありすぎって読めるけどw
45名無し三等兵 (ワッチョイ 01c5-JpC/ [220.254.1.143])
2019/06/04(火) 07:52:12.26ID:BvP+sYpw0 開発形態が決まって無いと言っても朝日のニュースによると海外機有力案は決定方針に合わないことは確実になる
結局外堀が埋まってきている
曖昧な部分を拡大解釈してどんでん返し期待なら長文とやっていること変わらないで
結局外堀が埋まってきている
曖昧な部分を拡大解釈してどんでん返し期待なら長文とやっていること変わらないで
46名無し三等兵 (オッペケ Sr91-cCD1 [126.179.165.52])
2019/06/04(火) 08:26:22.61ID:J2bbvW6ir47名無し三等兵 (オッペケ Sr91-cCD1 [126.179.165.52])
2019/06/04(火) 08:36:35.26ID:J2bbvW6ir >>44
国際協調を視野に入れというのは絶妙な言葉で
共同開発しろとは一言も言ってない
視野に入れさえすればやらんでも違反じゃない
しかも共同開発ではなく国際協調だから開発の中枢に関わらせる義務もない
ほんとに役所の文章とはよく出来てると関心する
でも、文章の意味を正確に理解する気がない人には読解は無理だけどね
国際協調を視野に入れというのは絶妙な言葉で
共同開発しろとは一言も言ってない
視野に入れさえすればやらんでも違反じゃない
しかも共同開発ではなく国際協調だから開発の中枢に関わらせる義務もない
ほんとに役所の文章とはよく出来てると関心する
でも、文章の意味を正確に理解する気がない人には読解は無理だけどね
48名無し三等兵 (ワッチョイ 8202-0qWo [27.93.17.119])
2019/06/04(火) 08:42:15.45ID:nX41/LEf0 >>28
> 官僚用語というのはわかりにくいが嘘は書いてないのだよ
いつもの俺にしか用語は理解出来ないね。
コイツは何様のつもりなんだろうな。
単に自分に都合のいい様に屁理屈こねているだけのオッサンが。
自己評価の高い馬鹿ってのは見てて滑稽というか哀れというか。
> 官僚用語というのはわかりにくいが嘘は書いてないのだよ
いつもの俺にしか用語は理解出来ないね。
コイツは何様のつもりなんだろうな。
単に自分に都合のいい様に屁理屈こねているだけのオッサンが。
自己評価の高い馬鹿ってのは見てて滑稽というか哀れというか。
49名無し三等兵 (ワッチョイ 69e5-2ZOZ [180.25.103.198])
2019/06/04(火) 08:42:17.49ID:JhtagRdx0 F2開発の苦い経験があるから
アメリカの妨害がないように、最初からアメリカに協力を求めている
これからは、どれだけ日本が主の共同開発をするか
そこが議論だろ
アメリカの妨害がないように、最初からアメリカに協力を求めている
これからは、どれだけ日本が主の共同開発をするか
そこが議論だろ
50名無し三等兵 (オッペケ Sr91-cCD1 [126.179.165.52])
2019/06/04(火) 08:51:55.19ID:J2bbvW6ir >>48
当たり前のこと書いただけだぞ
中期防の方針に従って人も予算も動いていく
方針と違うことを防衛省がやったら困るだろ?
国防会議で政治家の先生方が自主開発するぞと息巻いて決定した方針なんだから
F-22ベース案の可能性が残ってるとか思うほうがアホということ
方針決めた連中がF-22ベース案を否定してるのに
F-22ベース案の可能性はあるとか必死に信じてたほうが滑稽だろ
当たり前のこと書いただけだぞ
中期防の方針に従って人も予算も動いていく
方針と違うことを防衛省がやったら困るだろ?
国防会議で政治家の先生方が自主開発するぞと息巻いて決定した方針なんだから
F-22ベース案の可能性が残ってるとか思うほうがアホということ
方針決めた連中がF-22ベース案を否定してるのに
F-22ベース案の可能性はあるとか必死に信じてたほうが滑稽だろ
51名無し三等兵 (スフッ Sda2-nMd/ [49.104.12.144])
2019/06/04(火) 08:53:27.68ID:dSLe+nq2d52名無し三等兵 (ワッチョイ 4d68-lXPh [58.188.79.66])
2019/06/04(火) 08:58:05.39ID:xcYFUgcN0 >>20
> DMUは本当の事(機体サイズやステルス技術)はわからないように作ってるポンチ絵みたいなもんだからリークとは言わん
ちょっと何言ってんのかわかんないや。DMU23からDMU26まではただの発表。
DMU27から表に出さないらしい。それがもし出てきたならリークという話だが。
> DMUは本当の事(機体サイズやステルス技術)はわからないように作ってるポンチ絵みたいなもんだからリークとは言わん
ちょっと何言ってんのかわかんないや。DMU23からDMU26まではただの発表。
DMU27から表に出さないらしい。それがもし出てきたならリークという話だが。
53名無し三等兵 (オッペケ Sr91-cCD1 [126.179.165.52])
2019/06/04(火) 09:00:48.20ID:J2bbvW6ir F-22ベースはまだあり得るとか強弁した連中は
政府と政治家が明確に戦闘機の自主開発をする意思を持って方針決定したのに
防衛省は政府の決定を無視してF-22ベース案を採用すると期待してたということ
そんな話を主張してたらバカにされて当然だろ?
政府と政治家が明確に戦闘機の自主開発をする意思を持って方針決定したのに
防衛省は政府の決定を無視してF-22ベース案を採用すると期待してたということ
そんな話を主張してたらバカにされて当然だろ?
54名無し三等兵 (オッペケ Sr91-cCD1 [126.179.165.52])
2019/06/04(火) 09:06:42.80ID:J2bbvW6ir F-3開発が中止なるとか開発失敗するとか言いたいならわかるがな
F-22ベース案の可能性があり得るは根本的に間違いだから否定してきた
その根本的なとこをマスコミは理解してないと誤報道をすることになる
F-22ベース案の可能性があり得るは根本的に間違いだから否定してきた
その根本的なとこをマスコミは理解してないと誤報道をすることになる
55名無し三等兵 (ワッチョイ 8202-0qWo [27.93.17.119])
2019/06/04(火) 09:12:20.71ID:nX41/LEf056名無し三等兵 (ラクッペ MM01-ViZH [110.165.197.7])
2019/06/04(火) 09:15:33.67ID:b63wgcolM >>55
まあそんなおっさんに馬鹿にされるような話なんですけどね>F-22ベースはあり得る
まあそんなおっさんに馬鹿にされるような話なんですけどね>F-22ベースはあり得る
57名無し三等兵 (ワッチョイ 8202-0qWo [27.93.17.119])
2019/06/04(火) 09:21:29.24ID:nX41/LEf058名無し三等兵 (スプッッ Sd02-gOU7 [1.75.244.7])
2019/06/04(火) 09:42:10.16ID:NvXCZBB1d アメリカ単独で開発したF22の情報開示は議会により禁じられているし解除の気配すらない
F35の情報開示はは共同開発参加国全部の同意が必要でロッキードが明確に否定
この2つが覆らない限り米機をベースにした開発は不可能
その他のステルス機はまだ構想段階
したがってベース機になるものは存在しない
ヨーロッパ勢の開発予定はまだ先で共同開発では2030年に全く間に合わない
日本の次期戦闘機の選択肢は自主開発か改造なしのF35にするかの2択しかないんだよ
航続距離や武装など既存のF35に無い性能を求めるなら自主開発しか残らない
既存の機器や技術で使えるものがあれば導入した方が時間と費用の節約になる
これが国際共同云々の部分
F35の情報開示はは共同開発参加国全部の同意が必要でロッキードが明確に否定
この2つが覆らない限り米機をベースにした開発は不可能
その他のステルス機はまだ構想段階
したがってベース機になるものは存在しない
ヨーロッパ勢の開発予定はまだ先で共同開発では2030年に全く間に合わない
日本の次期戦闘機の選択肢は自主開発か改造なしのF35にするかの2択しかないんだよ
航続距離や武装など既存のF35に無い性能を求めるなら自主開発しか残らない
既存の機器や技術で使えるものがあれば導入した方が時間と費用の節約になる
これが国際共同云々の部分
59名無し三等兵 (オッペケ Sr91-cCD1 [126.179.165.52])
2019/06/04(火) 10:08:38.42ID:J2bbvW6ir まだ決まってない部分がある
それは開発着手に向けて段取りが決まってない部分があるだけで
自主開発かF-22ベースかの選択変更の余地なんてないんだよ
まだ決まってない部分がある
だからF-22ベース案の可能性があるとか言い出せばバカにされてもしょうがない
それは開発着手に向けて段取りが決まってない部分があるだけで
自主開発かF-22ベースかの選択変更の余地なんてないんだよ
まだ決まってない部分がある
だからF-22ベース案の可能性があるとか言い出せばバカにされてもしょうがない
60名無し三等兵 (アウアウクー MM51-0Ido [36.11.224.51])
2019/06/04(火) 10:20:48.83ID:IeXUnEPHM 釣られてるだけだぞ
61名無し三等兵 (ワッチョイ 91e4-yed5 [182.168.182.104])
2019/06/04(火) 10:23:07.20ID:FtwoqFlv0 次期戦闘機の仕様が決まる前にマクロスがおちてくれば、まだ変形機能仕様追加のワンチャンあると思ってる
62名無し三等兵 (ワッチョイ 8521-+UV3 [114.156.155.184])
2019/06/04(火) 10:42:38.97ID:F7WFO5Mh0 もうずっと不毛
63名無し三等兵 (ワッチョイ 692c-2ZOZ [180.49.90.51])
2019/06/04(火) 11:19:01.96ID:BKGvaou10 また髪の話してるし・・
64名無し三等兵 (ブーイモ MM8d-2ZOZ [210.138.208.63])
2019/06/04(火) 11:27:07.30ID:Dw+GnWHgM65名無し三等兵 (アウアウカー Sa09-XqNu [182.251.42.142])
2019/06/04(火) 11:33:08.09ID:Lwl5BJ4na66名無し三等兵 (オッペケ Sr91-cCD1 [126.179.165.52])
2019/06/04(火) 11:52:40.48ID:J2bbvW6ir SJACの会長が将来戦闘機の開発着手を要望してるみたいだな
まあ、中期防での決定を踏まえての発言だろうが
ポイントは何を選ぶかではなく開発着手がいつになるかになってること
まあ、中期防での決定を踏まえての発言だろうが
ポイントは何を選ぶかではなく開発着手がいつになるかになってること
67名無し三等兵 (ワッチョイ 8d8e-bIfI [122.196.158.109])
2019/06/04(火) 11:54:41.64ID:NwHbGJ4k0 LMのベース機案は前スレの終盤でアメリカから否定されただろ
5ちゃんのスレで2人で頑張ったところで現実は覆らないぞ
5ちゃんのスレで2人で頑張ったところで現実は覆らないぞ
68名無し三等兵 (CA 0H0a-WRll [159.89.121.50 [上級国民]])
2019/06/04(火) 11:58:23.38ID:N7pndk1+H 【速報】金券五百円分とすかいらーく優侍券をすぐもらえる
https://pbs.twimg.com/media/D8I_kMUUYAEOmcl.jpg
@ スマホでたいむばんくを入手
A 会員登録を済ませる
B マイページへ移動する
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)
今なら更に4日18時までの登録で2倍の600円の紹介金を入手
クオカードとすかいらーく優待券を両方ゲットできます。
数分でできますのでご利用下さい。
https://pbs.twimg.com/media/D8I_kMUUYAEOmcl.jpg
@ スマホでたいむばんくを入手
A 会員登録を済ませる
B マイページへ移動する
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)
今なら更に4日18時までの登録で2倍の600円の紹介金を入手
クオカードとすかいらーく優待券を両方ゲットできます。
数分でできますのでご利用下さい。
69名無し三等兵 (ワッチョイ 999b-w4V1 [222.149.136.235])
2019/06/04(火) 12:07:17.51ID:ZktOAX8L0 次のイベントはなんぞ
70名無し三等兵 (ワッチョイ 6146-Gtii [124.87.113.142])
2019/06/04(火) 12:12:18.00ID:UynNxIjC0 機体が400機に増えてもパイロットが足りないのでは?
未熟なパイロットがポンポン墜落させてたら意味ないし
虎の子のステルス機をこれ以上落とすわけにはいかない
未熟なパイロットがポンポン墜落させてたら意味ないし
虎の子のステルス機をこれ以上落とすわけにはいかない
71名無し三等兵 (ワッチョイ a1da-pvWs [60.43.49.21])
2019/06/04(火) 12:13:23.08ID:rLsNShOz072名無し三等兵 (スップ Sd02-JpC/ [1.72.3.57])
2019/06/04(火) 12:14:07.35ID:RW3LudBid 朝日のニュースにしてもいつ回答が有ったかについては明確にしてない
それこそニュースの直前でも去年でも可能性だけはある
それこそニュースの直前でも去年でも可能性だけはある
73名無し三等兵 (ワッチョイ a1da-pvWs [60.43.49.21])
2019/06/04(火) 12:17:25.34ID:rLsNShOz0 LMの回答がいつだろうと別に関係ないのでは?
昨年7月のRFI回答の内容だとしても最近の返答だとしても
昨年7月のRFI回答の内容だとしても最近の返答だとしても
75名無し三等兵 (ワントンキン MMd2-XkNR [153.159.45.43])
2019/06/04(火) 12:39:28.47ID:zI4EIzCcM いつどこで誰が何を、ニュースの基本外した謎記事ですからね。外さざるを得ない理由があったのでしょう。
76名無し三等兵 (スップ Sd02-JpC/ [1.72.3.57])
2019/06/04(火) 12:40:24.28ID:RW3LudBid 2回も開示は無いと話が出た以上望み無しだとは自分は思っているが
最近の話だとまだ交渉を続ける意志がある証拠とか言い出すのも居るだろうなと思った
最近の話だとまだ交渉を続ける意志がある証拠とか言い出すのも居るだろうなと思った
77名無し三等兵 (ワッチョイ eeb0-tK/4 [153.129.223.124 [上級国民]])
2019/06/04(火) 12:48:57.55ID:BThm6bvG0 同じ話題を繰り返しているのは池沼か?
78名無し三等兵 (ワッチョイ a1da-pvWs [60.43.49.21])
2019/06/04(火) 12:52:24.28ID:rLsNShOz0 >>76
そもそも日米両政府がF-3の開発についてなんも話してない時点で交渉の意志はない
そもそも日米両政府がF-3の開発についてなんも話してない時点で交渉の意志はない
79名無し三等兵 (スフッ Sda2-nMd/ [49.104.12.136])
2019/06/04(火) 13:05:41.60ID:L1hxco4md >>75
誰がいつ何時何分地球が何回回ったときとまで書いてないと気が済まないのか?
誰がいつ何時何分地球が何回回ったときとまで書いてないと気が済まないのか?
80名無し三等兵 (ワッチョイ 8261-Hu82 [61.245.48.64])
2019/06/04(火) 13:10:23.46ID:2TvfnHlU0 >>49
>どれだけ日本が主の共同開発をするか そこが議論だろ
他国が金を出さない限り共同開発とは言わないだろう。F-2がアメリカ
との共同開発なのはF-16の技術を現物出資しているから。詰り既存機
ベースでなければダダの下請けと言う事。
>どれだけ日本が主の共同開発をするか そこが議論だろ
他国が金を出さない限り共同開発とは言わないだろう。F-2がアメリカ
との共同開発なのはF-16の技術を現物出資しているから。詰り既存機
ベースでなければダダの下請けと言う事。
81名無し三等兵 (ワッチョイ ee03-pVhm [153.216.150.213])
2019/06/04(火) 13:15:07.99ID:cXuMzr+e0 共同開発=開発費と経費とワークシェアぶんどりだったけどね>F-2
82名無し三等兵 (ワッチョイ eed1-hVTu [153.221.26.23])
2019/06/04(火) 13:15:51.61ID:M4cwCb/Z0 つべのF-22ベース案動画が目立たなくなってきたな
私はバカですの看板になるから黒歴史はさっさと削除しとけ
私はバカですの看板になるから黒歴史はさっさと削除しとけ
83名無し三等兵 (ワッチョイ 02ad-2ZOZ [125.8.104.82])
2019/06/04(火) 13:50:16.15ID:t4NzBKbC0 日本の開発資金でLMが開発して生産供給するってのならあり得なくはないが
それって日本に何のメリットないよねって話で
LMもF-35で忙しいわけでそこまで乗り出すほどでもない
まああり得るのはボーイング位だけどボーイングは日本主体への開発参加の方向らしい
それって日本に何のメリットないよねって話で
LMもF-35で忙しいわけでそこまで乗り出すほどでもない
まああり得るのはボーイング位だけどボーイングは日本主体への開発参加の方向らしい
84名無し三等兵 (ワントンキン MMd2-XkNR [153.159.45.43])
2019/06/04(火) 14:01:16.45ID:zI4EIzCcM >83
その場合、使われる技術はF-35未満のF-16Vまでだろうね。
その場合、使われる技術はF-35未満のF-16Vまでだろうね。
85名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp91-pvWs [126.245.140.122])
2019/06/04(火) 14:07:30.86ID:qoKdak+tp86名無し三等兵 (アウアウクー MM51-0Ido [36.11.224.80])
2019/06/04(火) 14:09:59.84ID:uAbS3XhsM そんな外国企業の都合しかない「提案」を聞く理由が日本にあるとでも?
87名無し三等兵 (ワッチョイ 02ad-2ZOZ [125.8.104.82])
2019/06/04(火) 14:25:27.38ID:t4NzBKbC0 >>84
アメリカ的にはPCAやF/A-XXの先行開発ができるといううまみがある<日本のF-3
アメリカ的にはPCAやF/A-XXの先行開発ができるといううまみがある<日本のF-3
88名無し三等兵 (ワッチョイ 918e-Hu82 [182.171.184.54])
2019/06/04(火) 14:31:06.80ID:OjlQwAm+089名無し三等兵 (ワッチョイ 692c-2ZOZ [180.49.90.51])
2019/06/04(火) 14:34:23.55ID:BKGvaou10 財務省 = 反国産派じゃないだろ。
連中は財政出動したくないだけだ。
ホンネいうとゼロにしたいだろうが、マシな方選べ
と言われたら国産取るだろうよ。
連中は財政出動したくないだけだ。
ホンネいうとゼロにしたいだろうが、マシな方選べ
と言われたら国産取るだろうよ。
90名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp91-pvWs [126.245.140.122])
2019/06/04(火) 14:35:17.41ID:qoKdak+tp >>87
その可能性がよく言われてるけど実際は無理だから
米軍次世代機に使われる技術を米政府の許可なしに開発して輸出するなんてあり得ない
SSRは米政府の許可のもとでやってるように事前に米政府の許可がないと
機密開示なしでもロッキードの一存にできる案件じゃない
その可能性がよく言われてるけど実際は無理だから
米軍次世代機に使われる技術を米政府の許可なしに開発して輸出するなんてあり得ない
SSRは米政府の許可のもとでやってるように事前に米政府の許可がないと
機密開示なしでもロッキードの一存にできる案件じゃない
91名無し三等兵 (アウアウクー MM51-0Ido [36.11.224.80])
2019/06/04(火) 14:40:34.62ID:uAbS3XhsM92名無し三等兵 (ドコグロ MM4a-Bsuf [119.240.140.191])
2019/06/04(火) 15:08:57.73ID:6a1ctCkPM >>91
その割にはまとめ買いさせないとか嫌がらせするのは何故なんだろうな?
その割にはまとめ買いさせないとか嫌がらせするのは何故なんだろうな?
93名無し三等兵 (オッペケ Sr91-cCD1 [126.179.165.52])
2019/06/04(火) 15:12:15.96ID:J2bbvW6ir 日本は方針が決定した以上はボーイングが参加しようがLMが参加しようが隠す必要ない
アメリカ側も国防省が認める範囲内なら参加を禁じてるわけでもない
それが突如としてF-35の情報開示の意向なんて話が出たのは最近の話ではない可能性が高い
LMが日本の自主開発案に参加を表面したわけでもないし
日本側もLMに参加を打診しても隠す必要性も薄いし
自主開発案にF-35の情報開示を求める必要性は低い
F-35の情報開示の話が一番出た可能性が高いのはF-22とF-35のハイブリッド案を提案した昨年7月の提案
読売の記事はどうやら7月の提案内容の情報を得て観測記事を書いた可能性が高い
後はF-35の事故関連で情報開示を求めた可能性はあるが
F-2後継機との関係性はほとんどない上に
制御プログラムの提供という話にまで発展するのは大袈裟すぎ
アメリカ側も国防省が認める範囲内なら参加を禁じてるわけでもない
それが突如としてF-35の情報開示の意向なんて話が出たのは最近の話ではない可能性が高い
LMが日本の自主開発案に参加を表面したわけでもないし
日本側もLMに参加を打診しても隠す必要性も薄いし
自主開発案にF-35の情報開示を求める必要性は低い
F-35の情報開示の話が一番出た可能性が高いのはF-22とF-35のハイブリッド案を提案した昨年7月の提案
読売の記事はどうやら7月の提案内容の情報を得て観測記事を書いた可能性が高い
後はF-35の事故関連で情報開示を求めた可能性はあるが
F-2後継機との関係性はほとんどない上に
制御プログラムの提供という話にまで発展するのは大袈裟すぎ
94名無し三等兵 (ワッチョイ 4d68-lXPh [58.188.79.66])
2019/06/04(火) 15:18:31.02ID:xcYFUgcN0 海外機の購入 該当機無し
海外機の改造 該当ベース機無し
他国と共同開発 該当国無し
なら自主開発しか残ってない。
将来戦闘機の自国開発ってのは防衛省、防衛装備庁だけではなく経産省も尽力している。
財務省すら税収や経済波及効果の説明を受けて理解示したんだろ。彼ら頭はいいからな。
海外機の改造 該当ベース機無し
他国と共同開発 該当国無し
なら自主開発しか残ってない。
将来戦闘機の自国開発ってのは防衛省、防衛装備庁だけではなく経産省も尽力している。
財務省すら税収や経済波及効果の説明を受けて理解示したんだろ。彼ら頭はいいからな。
96名無し三等兵 (アウアウクー MM51-0Ido [36.11.224.80])
2019/06/04(火) 15:45:16.22ID:uAbS3XhsM >>92
詳しい検討経過は知らず、予算とくに国防予算は色んなキャップがあるから無闇に単年度に組み込めない理由があったんでないの?
詳しい検討経過は知らず、予算とくに国防予算は色んなキャップがあるから無闇に単年度に組み込めない理由があったんでないの?
97名無し三等兵 (スップ Sda2-B37s [49.97.96.29])
2019/06/04(火) 17:01:55.65ID:EJCGTQSWd そのまま予算を認めたら出世街道から外れるから。
役人の出世欲のために予算を削るわけだ。
役人の出世欲のために予算を削るわけだ。
98名無し三等兵 (ワッチョイ 8d8e-bIfI [122.196.158.109])
2019/06/04(火) 17:32:10.51ID:NwHbGJ4k0 財務省(旧大蔵省)は戦闘機はもとより輸送機や哨戒機に至るまで
日本の航空機開発をイデオロギー的に阻止しようと動いてきたのはあるだろうな
戦後占領軍たるアメリカからのお言いつけなんだろ
日本の航空機開発をイデオロギー的に阻止しようと動いてきたのはあるだろうな
戦後占領軍たるアメリカからのお言いつけなんだろ
99名無し三等兵 (ワッチョイ ee8f-uKQX [153.175.125.186])
2019/06/04(火) 17:36:07.90ID:4a+7YQni0 で正式発表は何時になるのかな?
参院選挙が終わり、貿易交渉が妥結したあたりなのかな?
参院選挙が終わり、貿易交渉が妥結したあたりなのかな?
100名無し三等兵 (ワッチョイ ee1b-hDDM [153.182.69.99])
2019/06/04(火) 18:29:45.85ID:HbNg3ILM0 防衛装備庁航空装備研究所 一般競争等に関する情報提供 公募情報
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/ippan.html
公示第2号 令和元年度 仮想アレイによる測角方式研究用プログラムの機能付加
(その2)の契約希望者募集要領
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/kouji/kouji01-002.pdf
>仮想アレイによる測角方式研究用プログラムに関する知識及び技術並びに誘導弾
>システムに関する知識及び技術を有していること
>予定納期 令和元年12月6日 予定納地 防衛装備庁航空装備研究所
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/ippan.html
公示第2号 令和元年度 仮想アレイによる測角方式研究用プログラムの機能付加
(その2)の契約希望者募集要領
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/kouji/kouji01-002.pdf
>仮想アレイによる測角方式研究用プログラムに関する知識及び技術並びに誘導弾
>システムに関する知識及び技術を有していること
>予定納期 令和元年12月6日 予定納地 防衛装備庁航空装備研究所
101名無し三等兵 (ワッチョイ 0269-bIfI [123.219.253.58])
2019/06/04(火) 18:48:07.54ID:DOw7MnKO0 >>93
技術情報の開示範囲なんて、国産(自主開発)案に対する比較として、国際共同開発案を検討する段階で
把握しておかなければならない重要情報なので、今頃になってLMに問い合わせるとか、常識的に考えれば
まずあり得ないだろうしな。
と考えれば、あくまでも過去のやり取りが公になっただけであると捉えるのがやはり自然だろう。
要するに、とっくに終わった話で今後の方針の影響する事が無いからリークしただけなのだろうな。
技術情報の開示範囲なんて、国産(自主開発)案に対する比較として、国際共同開発案を検討する段階で
把握しておかなければならない重要情報なので、今頃になってLMに問い合わせるとか、常識的に考えれば
まずあり得ないだろうしな。
と考えれば、あくまでも過去のやり取りが公になっただけであると捉えるのがやはり自然だろう。
要するに、とっくに終わった話で今後の方針の影響する事が無いからリークしただけなのだろうな。
102名無し三等兵 (ワイーワ2 FFca-XkNR [103.5.140.158])
2019/06/04(火) 19:00:52.28ID:9QkEs1vCF LMからの回答期限は昨年7月末。その時の回答以外は、まぁ一般論とか営業のサービス的なコメントレベルしかない。
LMが会社公式文書を提出できたタイミングはそこだけ。
(なお防衛省は、昨年度末までの、国際共同開発に関する調査の契約を出していたはず。昨年のLM提出文書とその契約の成果物を付き合わせて、ようやく日本側の見解が一つ=ベース機案は不可能、になった可能性もある)
LMが会社公式文書を提出できたタイミングはそこだけ。
(なお防衛省は、昨年度末までの、国際共同開発に関する調査の契約を出していたはず。昨年のLM提出文書とその契約の成果物を付き合わせて、ようやく日本側の見解が一つ=ベース機案は不可能、になった可能性もある)
103名無し三等兵 (ワッチョイ 0269-bIfI [123.219.253.58])
2019/06/04(火) 19:08:51.96ID:DOw7MnKO0 無理なのは早々に分かっていたが、中期防に盛り込む方針の根拠して正式な調査報告書が必要であった、
という事なのだろうな。
という事なのだろうな。
104名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp91-pvWs [126.245.140.122])
2019/06/04(火) 19:11:02.96ID:qoKdak+tp >>102
>なお防衛省は、昨年度末までの、国際共同開発に関する調査の契約を出していたはず
そんな契約はない
昨年度のは「将来戦闘機の開発体制の構築に係る調査役務」
国内企業がプライムやるときの体制とワークシェア分担について
国内100%出資の場合と多国間共同出資の場合の国内外企業担当部分の調査
>なお防衛省は、昨年度末までの、国際共同開発に関する調査の契約を出していたはず
そんな契約はない
昨年度のは「将来戦闘機の開発体制の構築に係る調査役務」
国内企業がプライムやるときの体制とワークシェア分担について
国内100%出資の場合と多国間共同出資の場合の国内外企業担当部分の調査
105名無し三等兵 (ワッチョイ 8d8e-BzIv [122.196.158.109])
2019/06/04(火) 19:13:55.11ID:NwHbGJ4k0 ベース機なんて無理なの分かってるのに
なぜこんな回りくどい手続きを踏むのかというと
財務省を黙らせるためなんだよね
なぜこんな回りくどい手続きを踏むのかというと
財務省を黙らせるためなんだよね
106名無し三等兵 (オッペケ Sr91-cCD1 [126.179.165.52])
2019/06/04(火) 19:20:28.78ID:J2bbvW6ir 技術移転・情報開示に質問はLMにしていたはず
許可がどうか問われたら答えられなかったらしい
読売の記事は実はこんなことがわかりましたという書き方だったから
おそらく7月の提案内容を入手して観測記事を書いた可能性が高い
許可がどうか問われたら答えられなかったらしい
読売の記事は実はこんなことがわかりましたという書き方だったから
おそらく7月の提案内容を入手して観測記事を書いた可能性が高い
107名無し三等兵 (オッペケ Sr91-cCD1 [126.179.161.149])
2019/06/04(火) 20:16:35.92ID:nnyRR3kOr 回りくどい手続きするのは財務省がどうとかではない
自主開発にしろ、既存機改造にしろ、一度決めたら変更が極めて困難だから
軍ヲタは途中でプラン変更が簡単と思っている人が多いが
巨額なお金と多くの人が動く巨大プロジェクトはそうはいかない
一度決めたら簡単にプラン変更ができないから長い時間かけて検討される
F-22ベースの可能性がまだあるとか思ってた人は
プラン変更が簡単だとか思ってた人ばかり
自主開発にしろ、既存機改造にしろ、一度決めたら変更が極めて困難だから
軍ヲタは途中でプラン変更が簡単と思っている人が多いが
巨額なお金と多くの人が動く巨大プロジェクトはそうはいかない
一度決めたら簡単にプラン変更ができないから長い時間かけて検討される
F-22ベースの可能性がまだあるとか思ってた人は
プラン変更が簡単だとか思ってた人ばかり
108名無し三等兵 (ラクッペ MM01-wvDW [110.165.176.132])
2019/06/04(火) 20:23:08.25ID:Ac+RRP6DM うぜーな
NG入れるのめんどくさいからコテつけて頂いてよろしいですか?
NG入れるのめんどくさいからコテつけて頂いてよろしいですか?
109名無し三等兵 (ワッチョイ 9de1-2ZOZ [160.86.162.192])
2019/06/04(火) 20:23:39.72ID:PXov7YSr0 技術移転ができない。当然現状の発展技術に協力できない状況で、
海外メーカーをF-3開発に加えるメリットって何?
海外メーカーをF-3開発に加えるメリットって何?
110名無し三等兵 (スフッ Sda2-nMd/ [49.106.205.227])
2019/06/04(火) 20:26:18.63ID:SDoB9K0ed111名無し三等兵 (オッペケ Sr91-cCD1 [126.179.161.149])
2019/06/04(火) 20:32:55.15ID:nnyRR3kOr112名無し三等兵 (ワッチョイ 99de-XqNu [222.149.1.201])
2019/06/04(火) 21:07:58.01ID:0IHevJ7/0 >>109
アメリカの技術移転をアテにしてて草
アメリカの技術移転をアテにしてて草
113名無し三等兵 (ワッチョイ 0269-bIfI [123.219.253.58])
2019/06/04(火) 21:14:18.64ID:DOw7MnKO0 少なくとも既存外国機ベース案はこれでほぼ無くなったと見て良い。
あとは我が国主導という方針に合致する国際共同開発案が現実に成立し得るかどうかだが、
こちらも実現性が殆どない。
となれば国内開発以外の選択肢は、事実上存在しないと言って良いだろう。
あとは我が国主導という方針に合致する国際共同開発案が現実に成立し得るかどうかだが、
こちらも実現性が殆どない。
となれば国内開発以外の選択肢は、事実上存在しないと言って良いだろう。
114名無し三等兵 (ワッチョイ a1da-pvWs [60.43.49.21])
2019/06/04(火) 21:20:26.22ID:rLsNShOz0115名無し三等兵 (ワッチョイ 8202-0qWo [27.93.17.119])
2019/06/04(火) 21:22:27.03ID:nX41/LEf0116名無し三等兵 (スップ Sd02-hrk9 [1.75.10.233])
2019/06/04(火) 21:25:39.28ID:Tu2ujf/zd アビオの機密云々はF-35とF-22のハイブリッドが前提でF-3日本主導開発にアビオ開発支援という話ではないから
機密開示しないってのはハイブリッド案消滅と同義
機密開示しないってのはハイブリッド案消滅と同義
117名無し三等兵 (ワッチョイ 1254-ViZH [133.209.224.37])
2019/06/04(火) 21:25:52.25ID:2oBjvRD+0 >>114
まあ寛容の目でみるも良し毎回指摘するも良しだろそれは
まあ寛容の目でみるも良し毎回指摘するも良しだろそれは
118名無し三等兵 (ワッチョイ a119-yed5 [60.237.57.111])
2019/06/04(火) 21:57:56.53ID:uRIIHpQV0119名無し三等兵 (ワッチョイ 9de1-2ZOZ [160.86.162.192])
2019/06/04(火) 22:09:44.17ID:PXov7YSr0 >>112
じゃあ「意味はない」という結論でOKね?
じゃあ「意味はない」という結論でOKね?
120名無し三等兵 (ワッチョイ 9961-lXPh [222.8.135.219])
2019/06/04(火) 22:31:02.66ID:DCFKCqho0 いつまでこんな不毛なことやるつもりなん?
121名無し三等兵 (ワッチョイ 8d7c-ri5z [122.219.217.153])
2019/06/04(火) 22:51:35.10ID:lOie4ErS0 まだ決まってないループしてる人に言えば?<不毛なやり取り
122名無し三等兵 (ワッチョイ 91e4-yed5 [182.168.182.104])
2019/06/04(火) 22:59:22.02ID:FtwoqFlv0 こんだけピンポイントに要素研究やってて、決まってないもないわな
123名無し三等兵 (ワッチョイ 990c-yed5 [222.228.60.134])
2019/06/04(火) 23:01:41.33ID:9vZtjQBK0 公的には決まっていない・・・だろうな実質的には
124名無し三等兵 (ワッチョイ 999b-w4V1 [222.149.136.235])
2019/06/04(火) 23:13:54.91ID:ZktOAX8L0 決まってないとかわかってないといつも言ってる奴らはコテつけてくれよ
125名無し三等兵 (ワッチョイ 0269-bIfI [123.219.253.58])
2019/06/04(火) 23:28:19.62ID:DOw7MnKO0 >>123
少なくともこの期に及んでノープランという事はあり得んだろうな。
少なくともこの期に及んでノープランという事はあり得んだろうな。
126名無し三等兵 (ブーイモ MM76-0qWo [163.49.206.11])
2019/06/05(水) 00:15:09.15ID:zgFWxzE4M 21で出てた記事を読んでまだ、開発形態は決まっている、開発も着手しているなんて言ってる人間は単に意固地になってるか知能に問題が有るかとしか思えんな。
解っていない君は多分両方だな。
解っていない君は多分両方だな。
127名無し三等兵 (ラクッペ MM01-wvDW [110.165.176.132])
2019/06/05(水) 00:20:22.14ID:yn5yC8dEM 脳に障害があるみたいだな
128名無し三等兵 (ワッチョイ 8d61-NqmP [112.136.113.216])
2019/06/05(水) 00:26:02.95ID:akBra6dm0129名無し三等兵 (ワッチョイ 91e4-yed5 [182.168.182.104])
2019/06/05(水) 01:01:04.97ID:4l2URoy70 空母なんてありえない→ありえました
エンジンなんてできない→できました
F-22にきまっている→ありえませんでした
老害の言うことなんぞクソの参考にもなりはせん「
エンジンなんてできない→できました
F-22にきまっている→ありえませんでした
老害の言うことなんぞクソの参考にもなりはせん「
130名無し三等兵 (オッペケ Sr91-cCD1 [126.179.161.149])
2019/06/05(水) 04:32:03.97ID:xk12W7Oxr 難しく自主開発の可能性を考える必要ない
昨年末に国防族の先生方と内閣が戦闘機の自主開発をすると意気込んで大綱・中期防を決めた以上は
防衛省はその意向に逆らった開発計画を立てる権限はないということ
「まだ決まってない君」の最大の思考の欠陥は
誰が決める権限があるのかを理解しようとしない
政治の権限が防衛省の権限を優越している以上は
政治が戦闘機を自主開発するとの意向があるのに防衛省がF-22ベース案に変更はできない
政治が方針を変更する決定をしない限りは
防衛省は自主開発の範囲内での開発計画立案と実行しかできない
海外企業に参加を打診しても全て自主開発の範疇での交渉しかできない
文章解釈より最大の決定権を持つ者が何を決めたかを考えれば
中期防の文章解釈なんて簡単な話だ
昨年末に国防族の先生方と内閣が戦闘機の自主開発をすると意気込んで大綱・中期防を決めた以上は
防衛省はその意向に逆らった開発計画を立てる権限はないということ
「まだ決まってない君」の最大の思考の欠陥は
誰が決める権限があるのかを理解しようとしない
政治の権限が防衛省の権限を優越している以上は
政治が戦闘機を自主開発するとの意向があるのに防衛省がF-22ベース案に変更はできない
政治が方針を変更する決定をしない限りは
防衛省は自主開発の範囲内での開発計画立案と実行しかできない
海外企業に参加を打診しても全て自主開発の範疇での交渉しかできない
文章解釈より最大の決定権を持つ者が何を決めたかを考えれば
中期防の文章解釈なんて簡単な話だ
131名無し三等兵 (ワッチョイ 8202-0qWo [27.93.17.119])
2019/06/05(水) 05:16:22.25ID:zVfl4EoA0 あの記事を読んでもコピペ長文の内容がこれだから、単純に国語が出来ないってだけの話だな。
132名無し三等兵 (オッペケ Sr91-cCD1 [126.179.161.149])
2019/06/05(水) 05:30:51.97ID:xk12W7Oxr 国語力がない人はまだ決まってないとこがあるが
何も決まってないまで拡大解釈するからな
F-3開発に関する話も同じで全てが決まってるわけではないが
何も決まってないまで拡大解釈してしまう
そして既存機改造の可能性があるまで妄想を膨らます
確かに国語力には問題あるのかもしれない
何も決まってないまで拡大解釈するからな
F-3開発に関する話も同じで全てが決まってるわけではないが
何も決まってないまで拡大解釈してしまう
そして既存機改造の可能性があるまで妄想を膨らます
確かに国語力には問題あるのかもしれない
133名無し三等兵 (ワッチョイ 91e4-yed5 [182.168.182.104])
2019/06/05(水) 06:00:18.83ID:4l2URoy70 方針は国内主導開発するよってハッキリ言ってるので決まってはいるよね
その内容も決めたということは無いけど。
ただ、製造を担当するのが確実な国内の企業は色々匂わせたプレスをしているわけで、
ぶっちゃけもう何をどうするかのお話はほぼ固まってるよね。発表していないだけで。
まさにOH-1方式の再来だよ。
その内容も決めたということは無いけど。
ただ、製造を担当するのが確実な国内の企業は色々匂わせたプレスをしているわけで、
ぶっちゃけもう何をどうするかのお話はほぼ固まってるよね。発表していないだけで。
まさにOH-1方式の再来だよ。
134名無し三等兵 (ワッチョイ 91e4-yed5 [182.168.182.104])
2019/06/05(水) 06:05:21.99ID:4l2URoy70 そもそも何も決まっていないならもっと情報要求出してると思うんだけど。
決まっていないと言うのは情報が足りないと言うことでもあるのだから、当然必要となる情報が集まるまで何度も要求出すでしょ。
決まっていないと言うのは情報が足りないと言うことでもあるのだから、当然必要となる情報が集まるまで何度も要求出すでしょ。
135名無し三等兵 (スフッ Sda2-nMd/ [49.106.205.227])
2019/06/05(水) 06:13:53.46ID:NbhV58/9d136名無し三等兵 (ワッチョイ 8d8e-BzIv [122.196.158.109])
2019/06/05(水) 06:27:48.48ID:2Sgq2zVR0 日本主導とはっきり決まってんじゃん
バカと言われるレベルまで落ちんなよ
バカと言われるレベルまで落ちんなよ
137名無し三等兵 (ワッチョイ a1da-pvWs [60.43.49.21])
2019/06/05(水) 06:30:19.14ID:9/K76MV40138名無し三等兵 (ワッチョイ 91e4-yed5 [182.168.182.104])
2019/06/05(水) 06:34:29.44ID:4l2URoy70 政府の公式 「国内主導開発するよ」
↓
日本に戦闘機が作れるわけ無い! 外国から買ってくるんだ! そうに違いない! ボクが正しいんだ!
てわめいてるのがいるだけだよね。
↓
日本に戦闘機が作れるわけ無い! 外国から買ってくるんだ! そうに違いない! ボクが正しいんだ!
てわめいてるのがいるだけだよね。
139名無し三等兵 (スフッ Sda2-nMd/ [49.106.205.227])
2019/06/05(水) 06:35:00.21ID:NbhV58/9d 中期防で決定があった(からF-22ベースは有り得ない)と言ってるのに対して
中期防では文面より踏み込んだの決定はない(まぁ国産になるだろうが)という話なのにな
それで最新のニュースもいきなり7月の話なんだとか妄想する始末
中期防では文面より踏み込んだの決定はない(まぁ国産になるだろうが)という話なのにな
それで最新のニュースもいきなり7月の話なんだとか妄想する始末
140名無し三等兵 (ワッチョイ 91e4-yed5 [182.168.182.104])
2019/06/05(水) 06:38:25.51ID:4l2URoy70 いつの話なのかは明記されてないから、その回答があった時期は分からない。
ただ、今交渉真っ最中ではないことは確かだ。
ただ、今交渉真っ最中ではないことは確かだ。
141名無し三等兵 (オッペケ Sr91-cCD1 [126.179.161.149])
2019/06/05(水) 06:43:11.42ID:xk12W7Oxr やはり意味がわかってないな
F-22ベース案の話を記者がしてる時点で
もう最新の情報ではないのだよ
読売の記事も朝日の記事も記者は
F-22とF-35のハイブリッド案について意識した記事なのは明らか
自主開発が決定した後についての記事ではなく
少なくとも記者はF-22ベース案についての話と認識している
どうしたら自主開発案の話になるか説明してくれないか?
F-22ベース案の話を記者がしてる時点で
もう最新の情報ではないのだよ
読売の記事も朝日の記事も記者は
F-22とF-35のハイブリッド案について意識した記事なのは明らか
自主開発が決定した後についての記事ではなく
少なくとも記者はF-22ベース案についての話と認識している
どうしたら自主開発案の話になるか説明してくれないか?
142名無し三等兵 (ワッチョイ ee1b-hDDM [153.182.69.99])
2019/06/05(水) 06:49:01.16ID:oLO2KXF/0 31中期防の文言で、国内開発(国産)の方針であると、防衛大臣
元防衛大臣の発言があるから。もう着手に向けた準備を進めているんでしょう。
将来戦闘機に向けた要素研究の結果と将来的な見込みを基に各要素を
国内の技術を採用するか、どうしてもできない部分は海外から技術を導入したり
部品を調達するとの元防衛大臣の説明が去年ありましたし。空自OBの勉強会で
講師の空自隊員も将来戦闘機を”独自開発”と説明していたようです。
元防衛大臣の発言があるから。もう着手に向けた準備を進めているんでしょう。
将来戦闘機に向けた要素研究の結果と将来的な見込みを基に各要素を
国内の技術を採用するか、どうしてもできない部分は海外から技術を導入したり
部品を調達するとの元防衛大臣の説明が去年ありましたし。空自OBの勉強会で
講師の空自隊員も将来戦闘機を”独自開発”と説明していたようです。
143名無し三等兵 (ワッチョイ 91e4-yed5 [182.168.182.104])
2019/06/05(水) 06:49:59.40ID:4l2URoy70 報道で出てくるロッキードの情報、「もう終わった話」だよな。
F-22ベース案などあり得ないという最終的な物だ。
じゃあそれが無くなったのならどうなるかなんて、常識的に考えても一つしか無い。
F-22ベース案などあり得ないという最終的な物だ。
じゃあそれが無くなったのならどうなるかなんて、常識的に考えても一つしか無い。
144名無し三等兵 (スフッ Sda2-nMd/ [49.106.205.227])
2019/06/05(水) 06:51:11.65ID:NbhV58/9d >>140
全く確かではないんだが?
交渉は難航しているとの報道の何処を見たら真っ最中じゃないとか言えるんだよ
正確には分からないからと言ってぶっ飛んだ主張を持ち出してこれの可能性か高いと言い出すとかベース機派そっくりな主張だなw
全く確かではないんだが?
交渉は難航しているとの報道の何処を見たら真っ最中じゃないとか言えるんだよ
正確には分からないからと言ってぶっ飛んだ主張を持ち出してこれの可能性か高いと言い出すとかベース機派そっくりな主張だなw
145名無し三等兵 (ワッチョイ 91e4-yed5 [182.168.182.104])
2019/06/05(水) 06:53:49.29ID:4l2URoy70146名無し三等兵 (ワッチョイ 91e4-yed5 [182.168.182.104])
2019/06/05(水) 06:55:40.37ID:4l2URoy70 いまロッキードとそう言う話してるなら、もう一回情報要求出さないとあかんでしょ。
ちゃんと公示しないと談合になっちゃうよ。
ちゃんと公示しないと談合になっちゃうよ。
147名無し三等兵 (スフッ Sda2-nMd/ [49.106.205.227])
2019/06/05(水) 06:58:00.09ID:NbhV58/9d148名無し三等兵 (ワッチョイ 91e4-yed5 [182.168.182.104])
2019/06/05(水) 06:58:30.01ID:4l2URoy70 そういうのをちゃんとやるために情報要求だしたわけで、今交渉とかしてたらそりゃ情報要求に不備があるってことでしょ。
なんのための要求だったの? て話になる。
どういう物をどんな風に出せる? という情報提供をしてくれって予算割いてやったのにさ。
なんのための要求だったの? て話になる。
どういう物をどんな風に出せる? という情報提供をしてくれって予算割いてやったのにさ。
149名無し三等兵 (ワッチョイ 91e4-yed5 [182.168.182.104])
2019/06/05(水) 06:59:09.20ID:4l2URoy70 >>147
今まさに交渉しているって根拠も出せないのに、どうしてそんなに自信満々なの?
今まさに交渉しているって根拠も出せないのに、どうしてそんなに自信満々なの?
150名無し三等兵 (ワッチョイ 91e4-yed5 [182.168.182.104])
2019/06/05(水) 07:01:09.45ID:4l2URoy70 RFI出したんだよ? それを元にRFPつくるのに、そのRFIで要求した情報をきちんと出してこないところなんて、それこそ発注されんでしょ。
151名無し三等兵 (スフッ Sda2-nMd/ [49.106.205.227])
2019/06/05(水) 07:01:58.36ID:NbhV58/9d152名無し三等兵 (ワッチョイ 91e4-yed5 [182.168.182.104])
2019/06/05(水) 07:05:11.78ID:4l2URoy70 >>151
RFIで情報提供の要求を出して、それで集めた情報でRFPを作るわけで。
そんじゃ今交渉しているって事はRFIの時にきちんと情報出してこなかった企業ってことになるよ。
そんなところに発注はされないので、普通に考えたらRFIのときに出してるでしょってお話。
そして、今交渉するならもう一回RFI出さないとダメでしょ。それは談合になるんだから。
他の企業に対してはRFIで予算割いて要求しているのに、ロッキードだけRFIも出さずにこっそり交渉するってそりゃ筋がとおらんでしょ。
RFIで情報提供の要求を出して、それで集めた情報でRFPを作るわけで。
そんじゃ今交渉しているって事はRFIの時にきちんと情報出してこなかった企業ってことになるよ。
そんなところに発注はされないので、普通に考えたらRFIのときに出してるでしょってお話。
そして、今交渉するならもう一回RFI出さないとダメでしょ。それは談合になるんだから。
他の企業に対してはRFIで予算割いて要求しているのに、ロッキードだけRFIも出さずにこっそり交渉するってそりゃ筋がとおらんでしょ。
153名無し三等兵 (ワッチョイ 91e4-yed5 [182.168.182.104])
2019/06/05(水) 07:11:43.84ID:4l2URoy70 RFPを審査するときにも、当然RFIとの照会やるよ?
そんとき公式にRFIで集めた情報にない物が入ってたら、審査もめるよ?
これちゃんと手順踏んだのって。
そんとき公式にRFIで集めた情報にない物が入ってたら、審査もめるよ?
これちゃんと手順踏んだのって。
154名無し三等兵 (ワッチョイ ee1b-hDDM [153.182.69.99])
2019/06/05(水) 07:13:06.74ID:oLO2KXF/0 そこまで言って委員会NPの辛坊治郎氏みたいに”準国産なんですか?”
と聞けば率直に”純国産じゃないけど、国産機を目指している”と回答があったり
国会答弁で堀井巌議員みたいに”開発形態”を具体的に質問しないと”P-1・C-2と同程度”と
いった具体的聞かないとはっきり明言しないよね。これは推測ですが、今まで
の的外れな報道の結果で、そういう質問がしにくくなっているのでは?
文章はスレ107 694
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1556245564/694
と聞けば率直に”純国産じゃないけど、国産機を目指している”と回答があったり
国会答弁で堀井巌議員みたいに”開発形態”を具体的に質問しないと”P-1・C-2と同程度”と
いった具体的聞かないとはっきり明言しないよね。これは推測ですが、今まで
の的外れな報道の結果で、そういう質問がしにくくなっているのでは?
文章はスレ107 694
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1556245564/694
155名無し三等兵 (ワッチョイ 91e4-yed5 [182.168.182.104])
2019/06/05(水) 07:14:03.77ID:4l2URoy70 そもそも射出座席と機銃は買ってくるの確定なんだから、純国産にはならんよな。
156名無し三等兵 (スプッッ Sd02-Bsu0 [1.75.247.104])
2019/06/05(水) 07:14:20.61ID:G+PP7eDJd 閣議決定してなければ決まってないだろ
そんなのなんぼでも覆る
豪の潜水艦がほぼ日本案と言われていたのに政権交代で覆ったのと一緒
そんなのなんぼでも覆る
豪の潜水艦がほぼ日本案と言われていたのに政権交代で覆ったのと一緒
157名無し三等兵 (ワッチョイ 91e4-yed5 [182.168.182.104])
2019/06/05(水) 07:15:40.45ID:4l2URoy70 覆そうにもベースに出来る機体がないやん
158名無し三等兵 (スフッ Sda2-nMd/ [49.106.205.227])
2019/06/05(水) 07:16:56.14ID:NbhV58/9d >>152
RFI出したその後に交渉は一切必要ないくそれと飲むか飲まないかしかないと?
情報開示や生産比率やらややこしい話も全部それだけで決めなければいけないとかとか流石に無理筋でしょ
そちらの普通にという話は明らかに不自然な所がありすぎてなぁ
RFI出したその後に交渉は一切必要ないくそれと飲むか飲まないかしかないと?
情報開示や生産比率やらややこしい話も全部それだけで決めなければいけないとかとか流石に無理筋でしょ
そちらの普通にという話は明らかに不自然な所がありすぎてなぁ
159名無し三等兵 (ワッチョイ 91e4-yed5 [182.168.182.104])
2019/06/05(水) 07:18:01.89ID:4l2URoy70 >>158
でもまあ根拠としては出したよ。じゃあ今交渉中って言う根拠出してね。人に要求するだけで自分は出せませんなんてバカな事言わないよね?
でもまあ根拠としては出したよ。じゃあ今交渉中って言う根拠出してね。人に要求するだけで自分は出せませんなんてバカな事言わないよね?
160名無し三等兵 (ワッチョイ a1da-pvWs [60.43.49.21])
2019/06/05(水) 07:21:12.15ID:9/K76MV40 >>144
>交渉は難航しているとの報道の何処を見たら真っ最中じゃないとか言えるんだよ
そもそも交渉してない
2+2の時の防衛大臣会見でアメリカとF-3開発の話はしないとはっきりと言ってたのに
交渉してると思ってるとか別世界の住人か?
>交渉は難航しているとの報道の何処を見たら真っ最中じゃないとか言えるんだよ
そもそも交渉してない
2+2の時の防衛大臣会見でアメリカとF-3開発の話はしないとはっきりと言ってたのに
交渉してると思ってるとか別世界の住人か?
161名無し三等兵 (ワッチョイ 91e4-yed5 [182.168.182.104])
2019/06/05(水) 07:22:23.82ID:4l2URoy70 ちなみに生産比率はRFPの段階で話す事であって、RFIの段階の今ではないんだけどね。
そして今RFPの段階なのであれば、RFIを元にもう要求仕様作り始めてるって事なんだけど。
そして今RFPの段階なのであれば、RFIを元にもう要求仕様作り始めてるって事なんだけど。
162名無し三等兵 (ワンミングク MMd2-Ow1H [153.155.36.227])
2019/06/05(水) 07:23:01.49ID:ZpVSvOqVM あのねぇ、RFI手続き中で無いのに、会社の公印入った文書なんか
『受け取れないんだよ』
それぐらいの常識持てよ、と皆で言っているの。
そりゃ、暴力団の類は会社に押しかけてその類のことはやるよ。
書類をば〜とテーブルに置いて、おりゃ社長よんんでコンかぁ〜
『受け取れないんだよ』
それぐらいの常識持てよ、と皆で言っているの。
そりゃ、暴力団の類は会社に押しかけてその類のことはやるよ。
書類をば〜とテーブルに置いて、おりゃ社長よんんでコンかぁ〜
163名無し三等兵 (ワッチョイ 91e4-yed5 [182.168.182.104])
2019/06/05(水) 07:28:49.27ID:4l2URoy70 中枢の技術あげないよって回答が直近の物だったら、RFIを直近で出してないとおかしいの。そこに含めて貰わないと困るの。
でも出てないでしょ?
でも出てないでしょ?
164名無し三等兵 (スフッ Sda2-nMd/ [49.106.205.227])
2019/06/05(水) 07:32:06.33ID:NbhV58/9d >>159
こっちはそちらと違って別に今が絶対交渉中に違いないと言ってるわけじゃないんだがなぁ
そっちの今交渉真っ最中ではないことは確かだという主張に疑問を感じただけで
ニュースや記事をそのまま受けとるとそうなるだろうだけどそれが絶対正しいとは思わないし
こちらの主張を理解できてないなら国語力が不足してるんじゃないかな?
こっちはそちらと違って別に今が絶対交渉中に違いないと言ってるわけじゃないんだがなぁ
そっちの今交渉真っ最中ではないことは確かだという主張に疑問を感じただけで
ニュースや記事をそのまま受けとるとそうなるだろうだけどそれが絶対正しいとは思わないし
こちらの主張を理解できてないなら国語力が不足してるんじゃないかな?
165名無し三等兵 (ワンミングク MMd2-Ow1H [153.155.36.227])
2019/06/05(水) 07:35:28.00ID:ZpVSvOqVM 官報に出ていないので「交渉中では無い」
一社と裏談合は、そんなに簡単にはできないぞ。
昔と違って某社みたいに直ぐに訴訟になる。
一社と裏談合は、そんなに簡単にはできないぞ。
昔と違って某社みたいに直ぐに訴訟になる。
166名無し三等兵 (オッペケ Sr91-cCD1 [126.179.161.149])
2019/06/05(水) 07:39:34.64ID:xk12W7Oxr 情報開示・技術移転はF-2開発でもめたとこだから
防衛省はそこら辺はいい加減にはやらんぞ
F-22ベース案が正式候補になれなかったのは
情報開示と技術移転の目処が全く立ってなかったから
防衛省はそこら辺はいい加減にはやらんぞ
F-22ベース案が正式候補になれなかったのは
情報開示と技術移転の目処が全く立ってなかったから
167名無し三等兵 (ワッチョイ a1da-pvWs [60.43.49.21])
2019/06/05(水) 07:40:55.45ID:9/K76MV40168名無し三等兵 (ワッチョイ e505-AGQE [210.203.231.46])
2019/06/05(水) 07:42:07.97ID:sVKc2zwK0 ミッドウェー海鮮の日なのに誰も話題にしてない
ジャップは都合の悪い歴史から目をそらすよね・・・
ジャップは都合の悪い歴史から目をそらすよね・・・
169名無し三等兵 (ワッチョイ 1254-ViZH [133.209.224.37])
2019/06/05(水) 07:44:18.61ID:vPIr/tFG0 >>168
米国大統領と日本首相がメモリアルデーに「かが」と「ワプス」に乗って演説したという事を考えような
米国大統領と日本首相がメモリアルデーに「かが」と「ワプス」に乗って演説したという事を考えような
170名無し三等兵 (ワッチョイ 91e4-yed5 [182.168.182.104])
2019/06/05(水) 07:45:08.11ID:4l2URoy70171名無し三等兵 (ワッチョイ a1da-pvWs [60.43.49.21])
2019/06/05(水) 07:48:05.35ID:9/K76MV40 まだだ!まだ終わらん!状態で話をループさせるのほどほどにして
172名無し三等兵 (ワッチョイ 6102-2ZOZ [124.208.59.98])
2019/06/05(水) 07:51:07.85ID:MuylSVPZ0 ホント最近どこのスレでも現実を見ず、自分の願望をメチャクチャな曲解や切り出しで都合よく改変し、それをさも真実のように唱える老害が多い。
この国やばくしてるのはそういう頭の壊れた老害だ。なんとかせんとな
この国やばくしてるのはそういう頭の壊れた老害だ。なんとかせんとな
173名無し三等兵 (オッペケ Sr91-cCD1 [126.179.161.149])
2019/06/05(水) 07:52:22.71ID:xk12W7Oxr ガセ報道の特徴はLMだけが特別扱いになってしまっている
174名無し三等兵 (ワッチョイ 91e4-yed5 [182.168.182.104])
2019/06/05(水) 07:57:05.06ID:4l2URoy70 そもそもRFI通さずにロッキードから貰った回答なんて怖くて鵜呑みにできんだろ。
175名無し三等兵 (オッペケ Sr91-cCD1 [126.179.161.149])
2019/06/05(水) 08:00:24.55ID:xk12W7Oxr 中期防決定以降は情報要求しとらんからな
まして方針決定以降はF-22ベース案を検討することはない
読売の記事の元ネタは昨年7月のLM案の内容をどこからか仕入れた可能性が高い
その中にF-35の情報開示らしき内容があったのでその情報を基に観測記事を書いた
そしたらF-35開発参加国に疑惑を持たれかねない内容なので国防省が即座に否定
LMも内容否定をするコメントを出すしかなくなったという可能性が高い
基本的には過去の提案内容が明らかになり騒動になった可能性が高い
まして方針決定以降はF-22ベース案を検討することはない
読売の記事の元ネタは昨年7月のLM案の内容をどこからか仕入れた可能性が高い
その中にF-35の情報開示らしき内容があったのでその情報を基に観測記事を書いた
そしたらF-35開発参加国に疑惑を持たれかねない内容なので国防省が即座に否定
LMも内容否定をするコメントを出すしかなくなったという可能性が高い
基本的には過去の提案内容が明らかになり騒動になった可能性が高い
177名無し三等兵 (アウアウカー Sa09-XqNu [182.251.51.27])
2019/06/05(水) 08:01:17.50ID:QQpO9QW+a178名無し三等兵 (ワッチョイ 91e4-yed5 [182.168.182.104])
2019/06/05(水) 08:07:20.41ID:4l2URoy70179名無し三等兵 (ワッチョイ a1da-pvWs [60.43.49.21])
2019/06/05(水) 08:12:21.74ID:9/K76MV40 そいつは中国人じゃない?
中国の世代分類は国産世代が基準だから、海外の第五世代=中国の第四世代
中国の世代分類は国産世代が基準だから、海外の第五世代=中国の第四世代
180名無し三等兵 (スップ Sd02-qQJS [1.75.6.137])
2019/06/05(水) 08:13:25.19ID:HGPnTwnOd 逆に第四世代機に機体ステルス以外のF-3要素技術全部盛りにしたらどうなるか
181名無し三等兵 (ワッチョイ 91e4-yed5 [182.168.182.104])
2019/06/05(水) 08:18:52.65ID:4l2URoy70 X-2の試験てあれただの答え合わせだよな
182名無し三等兵 (ワッチョイ c6de-IlTb [119.240.139.44])
2019/06/05(水) 08:21:44.05ID:dUjQmC8Z0183名無し三等兵 (ワッチョイ c6de-IlTb [119.240.139.44])
2019/06/05(水) 08:24:17.74ID:dUjQmC8Z0 フランスで実証されたステルス技術
F9で実証された大推力エンジン
F2で独自開発したレーダー技術
こりゃアメリカでなくても口出しできんわあ〜
F9で実証された大推力エンジン
F2で独自開発したレーダー技術
こりゃアメリカでなくても口出しできんわあ〜
185名無し三等兵 (アウアウウー Sac5-stRn [106.180.24.31])
2019/06/05(水) 08:28:51.47ID:xYmtCwZca >>177
それだけの物を自国で揃えられる国は少ないよな
それだけの物を自国で揃えられる国は少ないよな
186名無し三等兵 (オッペケ Sr91-cCD1 [126.179.161.149])
2019/06/05(水) 08:32:08.88ID:xk12W7Oxr まあ、KFXやTKFにも直接的干渉はしてないけどな
積極的には協力しないだけでね
積極的には協力しないだけでね
187名無し三等兵 (スッップ Sda2-uOnr [49.98.156.241])
2019/06/05(水) 08:48:00.09ID:0iOzQBBpd >>181
フランスの電波暗室借りたのも含めて、こう設計したらこうなりましたを確認したんでしょう
フランスの電波暗室借りたのも含めて、こう設計したらこうなりましたを確認したんでしょう
188名無し三等兵 (ワッチョイ 8202-0qWo [27.93.17.119])
2019/06/05(水) 08:48:49.62ID:zVfl4EoA0 >>155
常識的には性能に直結する要素じゃ無いものは純国産の定義には含まないだろう?
射出座席だタイヤだネジだの言い出したら世界中に純国産機なんて過去含めて1機も存在しない。
いい加減ネジが〜なんてアホみたいな反論は無しにしような。
常識的には性能に直結する要素じゃ無いものは純国産の定義には含まないだろう?
射出座席だタイヤだネジだの言い出したら世界中に純国産機なんて過去含めて1機も存在しない。
いい加減ネジが〜なんてアホみたいな反論は無しにしような。
189名無し三等兵 (ワッチョイ 823b-bIfI [219.100.239.90])
2019/06/05(水) 08:59:27.24ID:ipjW4Lxr0 >>168
それはお前だろ お前が棒子だろうが支那畜だろうが持って生まれた残虐性で楽しんで人を殺すからなあ
棒子は支那人が名付け親で日本人のふりをした朝鮮人に残虐な仕打ちをされたときときなずけたんだ いまでも支那人は朝鮮人を
日本人以上に憎んでいるぞ 支那畜はもちろん天安門等だ中国共産党のみならず左翼もこれに含まれる
日本? ぺりーの砲艦外交が発端さ 馬鹿なメリケンは今でも世界中で同じことをしているw 列強によるアジアの植民地化に抵抗したのは日本だけだ それに協力して列強を追い出すどころか
自分の茶碗の底が大事で邪魔をしたんだからな 日本の戦い振りを見てその後のアジアは次々と列強と戦い追い出し独立した が支那と朝鮮はそれに未だに逆行している
よってアジア全体のためには今後も支那と朝鮮は踏み潰すことになるだろうさ
それはお前だろ お前が棒子だろうが支那畜だろうが持って生まれた残虐性で楽しんで人を殺すからなあ
棒子は支那人が名付け親で日本人のふりをした朝鮮人に残虐な仕打ちをされたときときなずけたんだ いまでも支那人は朝鮮人を
日本人以上に憎んでいるぞ 支那畜はもちろん天安門等だ中国共産党のみならず左翼もこれに含まれる
日本? ぺりーの砲艦外交が発端さ 馬鹿なメリケンは今でも世界中で同じことをしているw 列強によるアジアの植民地化に抵抗したのは日本だけだ それに協力して列強を追い出すどころか
自分の茶碗の底が大事で邪魔をしたんだからな 日本の戦い振りを見てその後のアジアは次々と列強と戦い追い出し独立した が支那と朝鮮はそれに未だに逆行している
よってアジア全体のためには今後も支那と朝鮮は踏み潰すことになるだろうさ
190名無し三等兵 (オッペケ Sr91-cCD1 [126.179.161.149])
2019/06/05(水) 10:39:28.96ID:xk12W7Oxr そろそろ決まってないはよそうよ
F-3開発が中止するとか失敗するとか主張するのは全否定はしない
仮に何の進捗無しに中止になったとしても
公式記録上は開発計画の中止になり決まってないではない
他のプランに途中で取り換えがきく話ではない
決まってないと頑なに言うのはF-22ベース案に取り換え可能と思いたいから
現実はF-3自主開発計画の成功か失敗かしなく乗り換えはない
F-3開発が中止するとか失敗するとか主張するのは全否定はしない
仮に何の進捗無しに中止になったとしても
公式記録上は開発計画の中止になり決まってないではない
他のプランに途中で取り換えがきく話ではない
決まってないと頑なに言うのはF-22ベース案に取り換え可能と思いたいから
現実はF-3自主開発計画の成功か失敗かしなく乗り換えはない
191名無し三等兵 (ワッチョイ a25c-V0IX [115.36.254.147])
2019/06/05(水) 10:48:28.08ID:96GLC9aR0192名無し三等兵 (ワッチョイ c2dd-2ZOZ [221.187.192.7])
2019/06/05(水) 10:54:58.88ID:CU856qVJ0 「交渉は難航している(記者の憶測)」の可能性が一番高そう
アメリカの技術がF-3に不可欠のものであるという立場なら、それがまだ得られないのは難航ということになるんだろう
日本が開発できるなら特に難航でも無い
アメリカの技術がF-3に不可欠のものであるという立場なら、それがまだ得られないのは難航ということになるんだろう
日本が開発できるなら特に難航でも無い
193名無し三等兵 (オッペケ Sr91-cCD1 [126.179.161.149])
2019/06/05(水) 11:09:23.47ID:xk12W7Oxr F-22ベース案は選べば難航になるが
自主開発案を選んだ時点でF-35の情報開示は関係なくなる
朝日の記事は記者がF-22ベース案の話をしてるのは明らかであり
現実には自主開発案が選択されたのでF-35の情報開示は重要問題ではない
自主開発案を選んだ時点でF-35の情報開示は関係なくなる
朝日の記事は記者がF-22ベース案の話をしてるのは明らかであり
現実には自主開発案が選択されたのでF-35の情報開示は重要問題ではない
194名無し三等兵 (ブーイモ MM76-0qWo [163.49.203.5])
2019/06/05(水) 11:17:40.53ID:3Exb4qOVM >>190
解っていない君はいつまで経っても、何が反論されてるのかさえ理解出来ないね、、、
解っていない君はいつまで経っても、何が反論されてるのかさえ理解出来ないね、、、
195名無し三等兵 (ワッチョイ 8d8e-bIfI [122.196.158.109])
2019/06/05(水) 11:53:12.44ID:2Sgq2zVR0 F-35のMADLとリンクしたいとかそういう要求をした可能性はあるな
でもそれはやっぱ無理だよ
でもそれはやっぱ無理だよ
196名無し三等兵 (ワッチョイ 91e4-yed5 [182.168.182.104])
2019/06/05(水) 11:59:04.82ID:4l2URoy70 >>188
政府が「国内主導開発」っていう意味はそういうことだからだろってお話なんだが。
政府が「国内主導開発」っていう意味はそういうことだからだろってお話なんだが。
197名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp91-pvWs [126.245.140.122])
2019/06/05(水) 12:24:20.45ID:cE63qpk0p198名無し三等兵 (ワッチョイ 1254-ViZH [133.209.224.37])
2019/06/05(水) 12:48:15.30ID:vPIr/tFG0 >>178
東側だと第四世代は西側の第五世代に当たるので東側の方なんだろ
東側だと第四世代は西側の第五世代に当たるので東側の方なんだろ
199名無し三等兵 (ワッチョイ a119-yed5 [60.237.57.111])
2019/06/05(水) 13:46:32.73ID:Ni+gXfwF0200名無し三等兵 (オッペケ Sr91-cCD1 [126.179.161.149])
2019/06/05(水) 13:53:01.79ID:xk12W7Oxr LMやボーイング、BAEはおそらく情報要求は3回受けている
昨年7月の三回目の回答だけでなく1〜2回目の情報要求とその回答をしとる
情報開示や技術移転に関する調査はほとんど事前にすんでおり
極秘に交渉してるとかはないだろう
防衛省が何が開示可能で何が不可能かを把握してないとは考えにくい
まして重要な事項の技術は調査されてないわけがない
よってLMの話は最近の回答ではない可能性が濃厚だろう
昨年7月の三回目の回答だけでなく1〜2回目の情報要求とその回答をしとる
情報開示や技術移転に関する調査はほとんど事前にすんでおり
極秘に交渉してるとかはないだろう
防衛省が何が開示可能で何が不可能かを把握してないとは考えにくい
まして重要な事項の技術は調査されてないわけがない
よってLMの話は最近の回答ではない可能性が濃厚だろう
201名無し三等兵 (オッペケ Sr91-cCD1 [126.179.161.149])
2019/06/05(水) 13:59:24.77ID:xk12W7Oxr それと読売の記事からして単に兵装プログラムだけでなく
エンジンなどの部品がどうとかF-3自主開発には
およそ関係ない分野や日本製電子機器への積み換えなど
F-3自主開発案にはあり得ない話が書かれていたので
読売の記事は昨年7月のLM提案を何らかの手段で入手して書いた観測記事の可能性大
エンジンなどの部品がどうとかF-3自主開発には
およそ関係ない分野や日本製電子機器への積み換えなど
F-3自主開発案にはあり得ない話が書かれていたので
読売の記事は昨年7月のLM提案を何らかの手段で入手して書いた観測記事の可能性大
202名無し三等兵 (スップ Sd02-VaXS [1.66.102.202])
2019/06/05(水) 14:05:47.68ID:B/6cQOZWd 何も決まってない勢がフルボッコでわらた
203名無し三等兵 (オッペケ Sr91-cCD1 [126.179.161.149])
2019/06/05(水) 14:10:37.13ID:xk12W7Oxr それと読売の記事が昨年の7月のLM案のネタで観測記事を書く
そこにF-35の情報を日本に開示なんて書いてあり
それに対して国防省は否定しLMも否定したなら
朝日の記事も自動的に読売報道の否定なのだから基本的には昨年7月の話で最近の交渉ではない
そこにF-35の情報を日本に開示なんて書いてあり
それに対して国防省は否定しLMも否定したなら
朝日の記事も自動的に読売報道の否定なのだから基本的には昨年7月の話で最近の交渉ではない
204名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp91-pvWs [126.245.140.122])
2019/06/05(水) 14:16:24.87ID:cE63qpk0p そもそもLM案を取るなら米政府との協議は絶対必要だし、機密開示などの条件の協議相手もLMではなく米政府
米政府とF-3開発の話をしてないのにLMとだけ協議とかあり得ない
米政府とF-3開発の話をしてないのにLMとだけ協議とかあり得ない
205名無し三等兵 (ワッチョイ ee63-bIfI [153.201.79.135])
2019/06/05(水) 14:48:37.16ID:Qitshk1h0 そもそも要素技術研究に2000億も注ぎ込んでんだから
これで何も決まってなかったらだろ税金泥棒だな
具体的な計画が始まってるわけじゃないけど、おおよそのプランがあるからこそ
研究開発できるんだし
これで何も決まってなかったらだろ税金泥棒だな
具体的な計画が始まってるわけじゃないけど、おおよそのプランがあるからこそ
研究開発できるんだし
206名無し三等兵 (ワッチョイ 8202-0qWo [27.93.17.119])
2019/06/05(水) 14:55:38.32ID:zVfl4EoA0207名無し三等兵 (ワッチョイ 91e4-yed5 [182.168.182.104])
2019/06/05(水) 14:58:53.64ID:4l2URoy70 国語の話じゃなくて手順の話だからね
208名無し三等兵 (ワッチョイ 8202-0qWo [27.93.17.119])
2019/06/05(水) 15:00:09.92ID:zVfl4EoA0 >>206
202、203、204だな。ミス。
202、203、204だな。ミス。
209名無し三等兵 (ドコグロ MMc9-oWOV [118.109.188.27])
2019/06/05(水) 15:01:46.27ID:ZlyP+kaPM >>206
君がその"決まってないクン"だろう?
君がその"決まってないクン"だろう?
210名無し三等兵 (ワッチョイ 8202-0qWo [27.93.17.119])
2019/06/05(水) 15:04:00.00ID:zVfl4EoA0211名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp91-pvWs [126.245.140.122])
2019/06/05(水) 15:09:59.83ID:cE63qpk0p212名無し三等兵 (ワッチョイ 91e4-yed5 [182.168.182.104])
2019/06/05(水) 15:10:33.86ID:4l2URoy70 >>210
まあベース機案なんてもう可能性ゼロで、じゃあ開発はどうなるかなんて答えは一つしか無いのは確かだけど。
まあベース機案なんてもう可能性ゼロで、じゃあ開発はどうなるかなんて答えは一つしか無いのは確かだけど。
213名無し三等兵 (ワッチョイ 8202-0qWo [27.93.17.119])
2019/06/05(水) 15:14:25.96ID:zVfl4EoA0 >>209
いや、「方針は決まっている」君だよ。俺は。
何も決まっていない勢なんて、解っていない君が反論内容を理解出来ずに妄想で作ってるだけ。
解っていない君は国語が出来ないから永遠に話が噛み合わない。
いや、「方針は決まっている」君だよ。俺は。
何も決まっていない勢なんて、解っていない君が反論内容を理解出来ずに妄想で作ってるだけ。
解っていない君は国語が出来ないから永遠に話が噛み合わない。
214名無し三等兵 (ワッチョイ 4d68-lXPh [58.188.79.66])
2019/06/05(水) 15:17:55.46ID:M/tez8ev0 屁理屈おじさんまだ頑張っとるんか? アスペよりアレやなw
215名無し三等兵 (オッペケ Sr91-cCD1 [126.179.161.149])
2019/06/05(水) 16:35:58.02ID:xk12W7Oxr216名無し三等兵 (ワッチョイ 8521-+UV3 [114.156.155.184])
2019/06/05(水) 16:55:38.97ID:4iHCPHzv0 アスペ以外のなんなんだw
217名無し三等兵 (アウアウクー MM51-0Ido [36.11.224.28])
2019/06/05(水) 17:39:15.98ID:ygzBoRqdM うんこに触る奴もエンガチョなんやで
218名無し三等兵 (スップ Sd02-4vO1 [1.75.2.174])
2019/06/05(水) 18:06:12.65ID:mp8waxyid 「三菱が忙しくなるから」ってまさかこのことなのか?
三菱重工が加航空機大手買収交渉と米メディア
https://newsdigest.jp/news/d3d09a24-8370-47e3-9fca-5f61fbbb7474
三菱重工が加航空機大手買収交渉と米メディア
https://newsdigest.jp/news/d3d09a24-8370-47e3-9fca-5f61fbbb7474
219名無し三等兵 (ワッチョイ a119-yed5 [60.237.57.111])
2019/06/05(水) 18:09:48.43ID:Ni+gXfwF0 MRJのライバルと目される相手を買収して黙らせるのか。
実にアメリカ的で良いではないか。
実にアメリカ的で良いではないか。
220名無し三等兵 (ワッチョイ ee1b-hDDM [153.182.69.99])
2019/06/05(水) 18:34:51.51ID:oLO2KXF/0 防衛装備庁長官官房会計官一般競争等に関する情報提供 公募情報
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/ippan.html
公示第39号 提出期限 令和元年6月19日 平成31年度次期機上電波測定装置のモジュール
修理(その2)の契約希望者募集要領
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/kouji/kouji31-039.pdf
>本案件の修理に必要なモジュールの機能・性能に関する知識を有していること。
>納期 令和元年12月20日 納地 航空自衛隊入間基地
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/ippan.html
公示第39号 提出期限 令和元年6月19日 平成31年度次期機上電波測定装置のモジュール
修理(その2)の契約希望者募集要領
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/kouji/kouji31-039.pdf
>本案件の修理に必要なモジュールの機能・性能に関する知識を有していること。
>納期 令和元年12月20日 納地 航空自衛隊入間基地
221名無し三等兵 (ワッチョイ 61ad-2ZOZ [124.142.25.151])
2019/06/05(水) 18:36:42.10ID:gFLMMOiE0 百貨店の屋上って遊園地じゃあないのか
222名無し三等兵 (ワッチョイ 61ad-2ZOZ [124.142.25.151])
2019/06/05(水) 18:36:59.90ID:gFLMMOiE0 >>221
↑誤爆った(´・ω・`)
↑誤爆った(´・ω・`)
223名無し三等兵 (スプッッ Sd02-oyaE [1.75.210.230])
2019/06/05(水) 18:52:27.45ID:uRF/kwTkd ウエスチングハウス買収して死にそうな東芝を思い起こさせるな
結局日本企業は白人の下支えするしか能がないのかw
結局日本企業は白人の下支えするしか能がないのかw
224名無し三等兵 (ワッチョイ 8202-0qWo [27.93.17.119])
2019/06/05(水) 19:04:43.80ID:zVfl4EoA0 >>215
逆だ逆。
日本航空工業会が政府に開発の着手を要望した、だ。
メーカーが、日本側が主体性を持った開発、早期着手を要望したんだから、つまり方針のみで決定はまだ成されていないって事だ。
なんで日本語で書かれた記事の解説が必要なんだ?アホの子なのか?
良くもまぁ、官僚の文章は良く出来ているだの、上から目線の戯言を言えたもんだな〜。
これで理解出来ないなら一度ママにでも記事を見せて解説してもらえ。
もう相手出来んぞ、アホ相手に。
逆だ逆。
日本航空工業会が政府に開発の着手を要望した、だ。
メーカーが、日本側が主体性を持った開発、早期着手を要望したんだから、つまり方針のみで決定はまだ成されていないって事だ。
なんで日本語で書かれた記事の解説が必要なんだ?アホの子なのか?
良くもまぁ、官僚の文章は良く出来ているだの、上から目線の戯言を言えたもんだな〜。
これで理解出来ないなら一度ママにでも記事を見せて解説してもらえ。
もう相手出来んぞ、アホ相手に。
225名無し三等兵 (ワッチョイ 0269-bIfI [123.219.253.58])
2019/06/05(水) 19:11:08.19ID:pBhjRk/f0 >>205
IHIの内部資料だと2021年度には開発着手だったかな。
このスケジュールだと決める決めないの段階はもうとっくに過ぎていて、計画に基づいて開発組織の編成、
投入する人的、物的リソースの手配、メーカー各社への開発分担の調整などを行っていないと間に合わない。
2021年度予算の概算要求に載せるには、2020年の夏頃にはおおよその目途を付けて、開発計画の規模を
把握しておく必要があるのだけど、もう1年ちょっとしか時間が無い。
現実問題として、今頃になって呑気にゼロベースで計画の策定なんてやっている場合じゃないのよなあ。
IHIの内部資料だと2021年度には開発着手だったかな。
このスケジュールだと決める決めないの段階はもうとっくに過ぎていて、計画に基づいて開発組織の編成、
投入する人的、物的リソースの手配、メーカー各社への開発分担の調整などを行っていないと間に合わない。
2021年度予算の概算要求に載せるには、2020年の夏頃にはおおよその目途を付けて、開発計画の規模を
把握しておく必要があるのだけど、もう1年ちょっとしか時間が無い。
現実問題として、今頃になって呑気にゼロベースで計画の策定なんてやっている場合じゃないのよなあ。
226名無し三等兵 (アウアウウー Sac5-pSzh [106.180.48.153])
2019/06/05(水) 19:12:46.02ID:ZIIBGPuja いつまで同じ話をしてるんだ
喧嘩を売る方も買う方も同じ話ばかり
ここも高齢化してるというし痴呆を疑いたくなるな
あまりにも見苦しいぞ
喧嘩を売る方も買う方も同じ話ばかり
ここも高齢化してるというし痴呆を疑いたくなるな
あまりにも見苦しいぞ
227名無し三等兵 (スフッ Sda2-nMd/ [49.104.13.14])
2019/06/05(水) 19:17:32.10ID:Yz+vO4DCd 国産を目指しているって発言もあったしなぁ
そりゃ何もやってないわけはないがそう決まったかと言われると違うわけで
決定する前でも動きようはあるってだけだろ
そりゃ何もやってないわけはないがそう決まったかと言われると違うわけで
決定する前でも動きようはあるってだけだろ
228名無し三等兵 (オッペケ Sr91-cCD1 [126.179.161.149])
2019/06/05(水) 19:18:44.50ID:xk12W7Oxr >>224
バカですか?
早期開発着手は決定事項だよ
だから早くやってねという意味だ
開発着手と書いて着手しなかったら嘘になるだろ
企業というのは仕事の割り振りを早く決めて欲しいのだよ
開発着手は決まったのは喜ばしいが
うちらも仕事の段取りがあるあら役割分担決めてねという意味
そんな意味も理解できずに曲解して決まってないとか言ってたの?
そりゃバカにされるさ
バカですか?
早期開発着手は決定事項だよ
だから早くやってねという意味だ
開発着手と書いて着手しなかったら嘘になるだろ
企業というのは仕事の割り振りを早く決めて欲しいのだよ
開発着手は決まったのは喜ばしいが
うちらも仕事の段取りがあるあら役割分担決めてねという意味
そんな意味も理解できずに曲解して決まってないとか言ってたの?
そりゃバカにされるさ
229名無し三等兵 (ワッチョイ 8202-0qWo [27.93.17.119])
2019/06/05(水) 19:20:38.46ID:zVfl4EoA0 >>225
勝手なスケジュールを妄想して判断するより、メーカーが会見の時点で開発着手も海外メーカーの関与度合いも決まっていないというコメントを直視しな。
国語すらマトモに出来ない奴がいくら考えても意味は無い。
勝手なスケジュールを妄想して判断するより、メーカーが会見の時点で開発着手も海外メーカーの関与度合いも決まっていないというコメントを直視しな。
国語すらマトモに出来ない奴がいくら考えても意味は無い。
230名無し三等兵 (スフッ Sda2-nMd/ [49.104.13.14])
2019/06/05(水) 19:24:19.55ID:Yz+vO4DCd231名無し三等兵 (ワッチョイ 1254-ViZH [133.209.224.37])
2019/06/05(水) 19:25:05.76ID:vPIr/tFG0 >>227
F-22やF-35ベース案は使えない(使わない)となれば国内開発というか国内開発しかないだろ消去法で考えて
まあ2020まで待てば分かるだろ、まだ要素技術開発中のものもあるからな、可変ノズルとか
F-22やF-35ベース案は使えない(使わない)となれば国内開発というか国内開発しかないだろ消去法で考えて
まあ2020まで待てば分かるだろ、まだ要素技術開発中のものもあるからな、可変ノズルとか
232名無し三等兵 (ワッチョイ 0269-bIfI [123.219.253.58])
2019/06/05(水) 19:27:02.70ID:pBhjRk/f0 >>229
現在進行形でそれらの作業が内部的に行われているだろう、という話なのだが、やはりまともな読解力が無いらしいな。
現在進行形でそれらの作業が内部的に行われているだろう、という話なのだが、やはりまともな読解力が無いらしいな。
233名無し三等兵 (ワッチョイ 8202-0qWo [27.93.17.119])
2019/06/05(水) 19:27:27.72ID:zVfl4EoA0234名無し三等兵 (ワッチョイ 1254-ViZH [133.209.224.37])
2019/06/05(水) 19:29:31.66ID:vPIr/tFG0 >>232
まあ「お前のカーチャンデベソ」みたいな感じになってしまったし仕方ないね
まあ「お前のカーチャンデベソ」みたいな感じになってしまったし仕方ないね
235名無し三等兵 (ワッチョイ 5143-7Sts [118.241.184.50])
2019/06/05(水) 19:30:28.57ID:PZGN3LxQ0 壊れたスピーカー共が、そっちに行ってくれるなら↓でもたてようか?
F-3外国機ベースの可能性、いや国内独自開発決定済み・・・議論スレ
F-3外国機ベースの可能性、いや国内独自開発決定済み・・・議論スレ
236名無し三等兵 (ワッチョイ 1254-ViZH [133.209.224.37])
2019/06/05(水) 19:31:40.45ID:vPIr/tFG0 >>235
どっちででもするだけでね?
どっちででもするだけでね?
237名無し三等兵 (ワッチョイ 8d8e-bIfI [122.196.158.109])
2019/06/05(水) 19:32:51.62ID:2Sgq2zVR0 来年度まで大きな動き無いと思うからスレごとそっ閉じするのも手だぞ
238名無し三等兵 (ワンミングク MMd2-Ow1H [153.155.36.227])
2019/06/05(水) 19:33:27.77ID:ZpVSvOqVM >>225
>IHIの内部資料だと2021年度には開発着手だったかな。
経営計画は、内部資料なんかではないよ。嘘を書いたら株主代表訴訟を起こされる、株主・投資家向けの公式公表。
防衛省から「正式な見積もり要求」に対して「見積もり書」を正式に提出した場合だけに書けるような書き方だよ。
>IHIの内部資料だと2021年度には開発着手だったかな。
経営計画は、内部資料なんかではないよ。嘘を書いたら株主代表訴訟を起こされる、株主・投資家向けの公式公表。
防衛省から「正式な見積もり要求」に対して「見積もり書」を正式に提出した場合だけに書けるような書き方だよ。
239名無し三等兵 (オッペケ Sr91-cCD1 [126.179.161.149])
2019/06/05(水) 19:33:31.94ID:xk12W7Oxr >>233
戦闘機は1企業で設計から生産するんじゃないんだぜ
企業単位では自主開発が決定しても仕事の割り振りが大事なんだよ
企業の代表としては日本主導開発が決定したのはわかったけど
仕事の割り振り早くやってねということ
企業にとっては仕事の割り振りが決まらないと何も始まらない
戦闘機は1企業で設計から生産するんじゃないんだぜ
企業単位では自主開発が決定しても仕事の割り振りが大事なんだよ
企業の代表としては日本主導開発が決定したのはわかったけど
仕事の割り振り早くやってねということ
企業にとっては仕事の割り振りが決まらないと何も始まらない
240名無し三等兵 (ワッチョイ a119-yed5 [60.237.57.111])
2019/06/05(水) 19:35:54.88ID:Ni+gXfwF0 >>229
まさかと思うけど、「正式決定がないと企業側の事前準備は行われない」と考えているのかね?
企業は契約を見込んで準備を始めるもんなんだがな。
正式に契約がとれた時点で全力で走れるように、事前に人員や物品やラインの手配とかを
「仮押さえ」するのが常識じゃないのかね。
まさかと思うけど、「正式決定がないと企業側の事前準備は行われない」と考えているのかね?
企業は契約を見込んで準備を始めるもんなんだがな。
正式に契約がとれた時点で全力で走れるように、事前に人員や物品やラインの手配とかを
「仮押さえ」するのが常識じゃないのかね。
241名無し三等兵 (ワッチョイ 8202-0qWo [27.93.17.119])
2019/06/05(水) 19:37:58.62ID:zVfl4EoA0242名無し三等兵 (オッペケ Sr91-cCD1 [126.179.161.149])
2019/06/05(水) 19:41:26.07ID:xk12W7Oxr >>240
「まだ決まってない君」はそのまさか
なにせ開発だけ進めて途中からF-22ベース案に変更可能とか思ってた連中
開発着手までは何もしない期間だと思ってたみたい
開発着手までの準備があること知らなかったみたい
まだ決まってないと主張してたのもそれが理由だったみたい
「まだ決まってない君」はそのまさか
なにせ開発だけ進めて途中からF-22ベース案に変更可能とか思ってた連中
開発着手までは何もしない期間だと思ってたみたい
開発着手までの準備があること知らなかったみたい
まだ決まってないと主張してたのもそれが理由だったみたい
243名無し三等兵 (スフッ Sda2-nMd/ [49.104.13.14])
2019/06/05(水) 19:43:47.81ID:Yz+vO4DCd >>231
技術の転移程度で揉めてるならそこまでして米軍機ベースにする必要があるのかってなるしなぁ
共同開発したからといってアメリカが金を出してはくれないし
テンペストも今から主導権をぶんどって話をまとめるとか無理だろうし国内開発でいいなってなるしかない
研究は進んでるし無駄に時間を使ってるわけでもないしね
技術の転移程度で揉めてるならそこまでして米軍機ベースにする必要があるのかってなるしなぁ
共同開発したからといってアメリカが金を出してはくれないし
テンペストも今から主導権をぶんどって話をまとめるとか無理だろうし国内開発でいいなってなるしかない
研究は進んでるし無駄に時間を使ってるわけでもないしね
244名無し三等兵 (オッペケ Sr91-cCD1 [126.179.161.149])
2019/06/05(水) 19:44:15.39ID:xk12W7Oxr245名無し三等兵 (ワッチョイ 0902-cAbD [14.101.25.202])
2019/06/05(水) 19:46:32.55ID:BhyoalJ60246名無し三等兵 (ワッチョイ 8202-0qWo [27.93.17.119])
2019/06/05(水) 19:48:08.00ID:zVfl4EoA0 >>240
解っていない君みたいなアホが二人も居るとは思えんがなぁ、、
企業側の準備なんて話はしてない。
当然準備はしてるだろ。
企業側が政府に早期の開発着手の要望を出したという記事の話だ。
なんで解説が要るのだ?こんな記事に。
解っていない君みたいなアホが二人も居るとは思えんがなぁ、、
企業側の準備なんて話はしてない。
当然準備はしてるだろ。
企業側が政府に早期の開発着手の要望を出したという記事の話だ。
なんで解説が要るのだ?こんな記事に。
247名無し三等兵 (ワッチョイ 8202-0qWo [27.93.17.119])
2019/06/05(水) 19:50:02.83ID:zVfl4EoA0248名無し三等兵 (ワッチョイ 918e-Hu82 [182.171.184.54])
2019/06/05(水) 19:50:47.61ID:Uh1pxyX10 テンペストだの仏独共同開発機だの
それこそ国産にさんざん言われてきた「エンジンあるの?」以下省略するが
「出来ない理由」をずらすら並べられた事を解決できてない
ユーロジェットやM88やその改良程度では、双発でやっとF35と同じくらいの推力しかない
それこそ国産にさんざん言われてきた「エンジンあるの?」以下省略するが
「出来ない理由」をずらすら並べられた事を解決できてない
ユーロジェットやM88やその改良程度では、双発でやっとF35と同じくらいの推力しかない
249名無し三等兵 (ワッチョイ 095f-qQJS [14.10.133.225])
2019/06/05(水) 19:54:42.47ID:lKqEd8w70 FCASは今からエンジン開発しますよーだしテンペストはそこにも到達してない
250名無し三等兵 (オッペケ Sr91-cCD1 [126.179.161.149])
2019/06/05(水) 19:57:41.37ID:xk12W7Oxr >>246
あのねえ、物事には流れがあるの
方針が日本主導で早期に開発着手は決定した
もう何を選ぶかは決まった話
後は方針をどう実現するかという話に移行している
方針の実現は自主開発案を如何にして具現化するかの仕事の段取り
企業が要望する決定も具体的な役割分担についてになっている
頭が昨年秋で止まってるだろ?
あのねえ、物事には流れがあるの
方針が日本主導で早期に開発着手は決定した
もう何を選ぶかは決まった話
後は方針をどう実現するかという話に移行している
方針の実現は自主開発案を如何にして具現化するかの仕事の段取り
企業が要望する決定も具体的な役割分担についてになっている
頭が昨年秋で止まってるだろ?
251名無し三等兵 (ワッチョイ 8202-0qWo [27.93.17.119])
2019/06/05(水) 20:08:16.53ID:zVfl4EoA0 >>250
> 方針が日本主導で早期に開発着手は決定した
> もう何を選ぶかは決まった話
記事の中段辺りをちゃんと読んでみな。
それでも同じ事しか言えないならお手上げだよ。
> 頭が昨年秋で止まってるだろ?
記事にある会見日は5月末となってるな。
俺の意見じゃなくてメーカーの発表内容だ。
それを否定するならご自由にってとこだな。
> 方針が日本主導で早期に開発着手は決定した
> もう何を選ぶかは決まった話
記事の中段辺りをちゃんと読んでみな。
それでも同じ事しか言えないならお手上げだよ。
> 頭が昨年秋で止まってるだろ?
記事にある会見日は5月末となってるな。
俺の意見じゃなくてメーカーの発表内容だ。
それを否定するならご自由にってとこだな。
252名無し三等兵 (ワッチョイ 918e-Hu82 [182.171.184.54])
2019/06/05(水) 20:08:21.14ID:Uh1pxyX10 本日(6月5日)、一部報道において、当社がCRJプログラムの取得に向けた事前協議を進めているとの報道がありましたが、これは当社グループが発表したものではありません。
また、ボンバルディア社のリージョナルジェット機事業について交渉を進めているのは事実ですが、現時点で決定した事実はありません。
否定すらしてないな「まだ決まってない」「交渉中だ」というだけ
>>218
実績がない(から売れない)というのなら実績がある会社を買ってしまえばよい
実に合理的だ。
実績がーも実戦経験がーみたいな売れない、作れない理由探しの一つでしかないからな。
また、ボンバルディア社のリージョナルジェット機事業について交渉を進めているのは事実ですが、現時点で決定した事実はありません。
否定すらしてないな「まだ決まってない」「交渉中だ」というだけ
>>218
実績がない(から売れない)というのなら実績がある会社を買ってしまえばよい
実に合理的だ。
実績がーも実戦経験がーみたいな売れない、作れない理由探しの一つでしかないからな。
253名無し三等兵 (オッペケ Sr91-cCD1 [126.179.161.149])
2019/06/05(水) 20:21:11.36ID:xk12W7Oxr >>251
あのねえ、物事は一度お願いしたら終わりじゃないでしょ?
丁寧に頼む時は相手が了解しても重ねてお願いしたりするのと同じ
個人同士のやり取りだってあるだろ
君はそんなことも理解できずに
決まってないとか思ってたの?
あのねえ、物事は一度お願いしたら終わりじゃないでしょ?
丁寧に頼む時は相手が了解しても重ねてお願いしたりするのと同じ
個人同士のやり取りだってあるだろ
君はそんなことも理解できずに
決まってないとか思ってたの?
254名無し三等兵 (ワッチョイ 4d68-lXPh [58.188.79.66])
2019/06/05(水) 20:28:49.45ID:M/tez8ev0 日本航空宇宙工業会は請け負う側。
早期着手に決まったならさっさとおっぱじめてくれと言ってるにすぎん。
まだ決まってないおじさんはこんなものに縋ってんの?
政府の方針が決まったって話で いやまだ事業者は何も・・みたいな?
早期着手に決まったならさっさとおっぱじめてくれと言ってるにすぎん。
まだ決まってないおじさんはこんなものに縋ってんの?
政府の方針が決まったって話で いやまだ事業者は何も・・みたいな?
255名無し三等兵 (ワッチョイ 8202-0qWo [27.93.17.119])
2019/06/05(水) 20:35:09.14ID:zVfl4EoA0256名無し三等兵 (ワッチョイ fe61-NqmP [49.253.229.44])
2019/06/05(水) 20:54:52.77ID:F9RRWGZu0257名無し三等兵 (ワッチョイ 8d7c-Bsu0 [122.208.114.129])
2019/06/05(水) 20:57:19.30ID:Z51GueA70 閣議決定していなければ決定ではない
「事実上の決定」=未定だよ
これ日本語の問題であって、議論の余地は無い
閣議決定していれば、現実にそぐわなかろうが、予算の無駄だろうがお役所仕事として突き進む
閣議決定していなければ、どんなに予算を注ぎ込んでいようと、研究開発していようと、中止になるときは中止になる
現場ではなく、政治家に決定権が有るのだから仕方が無い
それが民主主義というもの
いい加減、議論はやめれ
「事実上の決定」=未定だよ
これ日本語の問題であって、議論の余地は無い
閣議決定していれば、現実にそぐわなかろうが、予算の無駄だろうがお役所仕事として突き進む
閣議決定していなければ、どんなに予算を注ぎ込んでいようと、研究開発していようと、中止になるときは中止になる
現場ではなく、政治家に決定権が有るのだから仕方が無い
それが民主主義というもの
いい加減、議論はやめれ
258名無し三等兵 (ワッチョイ 01c5-JpC/ [220.254.1.143])
2019/06/05(水) 21:13:00.26ID:ccVuWtdY0 中期防衛力整備計画は閣議決定されたもの
将来戦闘機についての内容
将来戦闘機について、戦闘機(F−2)の退役時期までに、将来のネットワーク化した戦闘の中核となる役割を果たすことが可能な戦闘機を取得する。そのために必要な研究を推進するとともに、国際協力を視野に、我が国主導の開発に早期に着手する。
将来戦闘機についての内容
将来戦闘機について、戦闘機(F−2)の退役時期までに、将来のネットワーク化した戦闘の中核となる役割を果たすことが可能な戦闘機を取得する。そのために必要な研究を推進するとともに、国際協力を視野に、我が国主導の開発に早期に着手する。
259名無し三等兵 (ワッチョイ 5143-7Sts [118.241.184.50])
2019/06/05(水) 21:19:50.06ID:PZGN3LxQ0 しゃあねえな 流石に3〜4のIPをNG入れた・・・これでスッキリ
260名無し三等兵 (ワッチョイ c201-Dmnv [221.37.234.13])
2019/06/05(水) 21:41:35.65ID:RQK/EpvT0 「まだ決まってない君」はヤバイ
挨拶程度の要請を決まってない証拠とか言い出した
マジでヤバイのじゃないだろうか?
挨拶程度の要請を決まってない証拠とか言い出した
マジでヤバイのじゃないだろうか?
261名無し三等兵 (ブーイモ MM8d-2ZOZ [210.138.208.80])
2019/06/05(水) 21:42:00.67ID:hfxxGxfMM262名無し三等兵 (ワッチョイ a1da-pvWs [60.43.49.21])
2019/06/05(水) 21:43:54.61ID:9/K76MV40 >>256
イギリスのテンペスト計画の初期開発費も20億ポンドだけだぞ?
イギリスのテンペスト計画の初期開発費も20億ポンドだけだぞ?
265名無し三等兵 (ワッチョイ a1da-pvWs [60.43.49.21])
2019/06/05(水) 21:59:03.12ID:9/K76MV40 >>264
方針は公表されてるから、方針に沿わない案は自動的に候補から消えて残された案が採択される
方針は公表されてるから、方針に沿わない案は自動的に候補から消えて残された案が採択される
266名無し三等兵 (スッップ Sda2-Bsu0 [49.98.172.216])
2019/06/05(水) 22:13:11.51ID:OrJbf2m1d >>265
方針通りに行かなかったことは一つも無いと?
方針通りに行かなかったことは一つも無いと?
267名無し三等兵 (ワッチョイ a1da-pvWs [60.43.49.21])
2019/06/05(水) 22:25:14.48ID:9/K76MV40 >>266
説明と合理的な理由が必要
それがないと不正の疑惑が持たれる
そもそも選定の方針は現政権が昨年度末に公表したものだから、それを破棄するのに
相応な理由が必要だし政治的なダメージも避けられない
決定前に内閣総辞職や政権交代したり、現政権に方針の転換を強いる強い原因がないと
方針の転換はないが、そう言う限りなく可能性の低いことにしがみついてるのは
ベース機案にこだわる決まってない派
明日出勤するときに事故に合うかも知れんから会社に明日出勤するかどうか決まってないと言い張るレベル
説明と合理的な理由が必要
それがないと不正の疑惑が持たれる
そもそも選定の方針は現政権が昨年度末に公表したものだから、それを破棄するのに
相応な理由が必要だし政治的なダメージも避けられない
決定前に内閣総辞職や政権交代したり、現政権に方針の転換を強いる強い原因がないと
方針の転換はないが、そう言う限りなく可能性の低いことにしがみついてるのは
ベース機案にこだわる決まってない派
明日出勤するときに事故に合うかも知れんから会社に明日出勤するかどうか決まってないと言い張るレベル
268名無し三等兵 (ワッチョイ 4d68-lXPh [58.188.79.66])
2019/06/05(水) 22:27:59.61ID:M/tez8ev0 >>266
あれだな 詭弁だな? みっともねーやつw
あれだな 詭弁だな? みっともねーやつw
269名無し三等兵 (ワッチョイ 0269-bIfI [123.219.253.58])
2019/06/05(水) 22:33:19.99ID:pBhjRk/f0 そもそも方針を転換するには中期防の改訂が必要であり、現状ではそれを示唆するような政治的な動きは見られないし、
そのような動きを促すような外的要因も見当たらないからあ。
少し前まで煩かった「トランプガー」も全くの的外れに終わったし。
そのような動きを促すような外的要因も見当たらないからあ。
少し前まで煩かった「トランプガー」も全くの的外れに終わったし。
270名無し三等兵 (エムゾネ FFa2-Bsu0 [49.106.188.6])
2019/06/05(水) 22:52:15.69ID:8eEHUP4BF >>267
つまり方針通りに行かなかったこともあると言うことでOK?
つまり方針通りに行かなかったこともあると言うことでOK?
271名無し三等兵 (ワッチョイ 8202-0qWo [27.93.17.119])
2019/06/05(水) 22:53:06.10ID:zVfl4EoA0273名無し三等兵 (ワッチョイ b901-klSd [126.31.48.35])
2019/06/05(水) 23:57:55.98ID:YqkoUdP00 15レスもして誰も納得させていないことに違和感を持たないのか
274名無し三等兵 (ワッチョイ 6102-to8s [124.208.59.98])
2019/06/06(木) 00:55:51.50ID:2O6Gp3wL0 会話じゃないもの。独り言言って相槌と賛同求めてるだけ。正しいとか真実とか事実とかどうでもいいのよ、本人が思ってることに対して満足を得たいだけ。
だから会話にならない、正しいことなんて求めていないのだから
だから会話にならない、正しいことなんて求めていないのだから
275名無し三等兵 (ワッチョイ 3fe4-K3Ee [182.168.182.104])
2019/06/06(木) 01:10:32.67ID:2U5AIMcz0 状況を見たらこうでしょ
という意見に対して
日本語ガー
なんて言う人の言葉なんて誰も聞かないよね
という意見に対して
日本語ガー
なんて言う人の言葉なんて誰も聞かないよね
276名無し三等兵 (ワッチョイ c019-K3Ee [60.237.57.111])
2019/06/06(木) 01:34:19.57ID:LJvvFUhD0 一つ一つの文章の意味は理解できるけど、それを総合して照らし合わせて
全体的にどういう状況なのか?ということを把握できないのかもしれない。
結果、短い文章で書かれた結論部分のみが頭に残って、文章全体の総意を
正しく理解できなくなっている可能性もあるな。
「教科書を読めない子供たち」の作者によると、そういう人たちが一定数いるらしい。
全体的にどういう状況なのか?ということを把握できないのかもしれない。
結果、短い文章で書かれた結論部分のみが頭に残って、文章全体の総意を
正しく理解できなくなっている可能性もあるな。
「教科書を読めない子供たち」の作者によると、そういう人たちが一定数いるらしい。
277名無し三等兵 (ワッチョイ a6ad-SFM5 [59.168.198.44])
2019/06/06(木) 02:00:51.79ID:2zJVYHzQ0 >>272
じゃあどっちなんだよ、ハッキリしろよ
お前、普段からそうだろ
相手に意見が無いときは強気でまくしたてるが、相手から結論を聞かれる途端に、責任取りたくないからゴニョゴニョと言い訳して煙に巻こうする、典型的な使えないタイプ
じゃあどっちなんだよ、ハッキリしろよ
お前、普段からそうだろ
相手に意見が無いときは強気でまくしたてるが、相手から結論を聞かれる途端に、責任取りたくないからゴニョゴニョと言い訳して煙に巻こうする、典型的な使えないタイプ
278名無し三等兵 (ワッチョイ e201-r8+6 [221.37.234.13])
2019/06/06(木) 04:51:30.37ID:hVUDLryd0 >>21の記事を読んでまだ決まってない根拠と言い出したレスには驚いた
ああいう解釈をしてしまう人間とは話が噛み合わないのは当然だと思う
中期防で決まったことを踏まえた上での重ねての要請だとわからない
意味的には早く役割きめてスタートしろよという要請だからな
ああいう解釈をしてしまう人間とは話が噛み合わないのは当然だと思う
中期防で決まったことを踏まえた上での重ねての要請だとわからない
意味的には早く役割きめてスタートしろよという要請だからな
279名無し三等兵 (ワッチョイ d81b-FAmt [153.182.69.99])
2019/06/06(木) 05:36:37.33ID:U4VwibI40 >>21の記事と同じ総会前の記者会見だと思うけど
2019.06.03 WING 航空新聞社
SJAC大宮会長、企業連携の深掘り「国・企業にとって重要」
ttp://www.jwing.net/news/13558
2019.06.03 WING 航空新聞社
SJAC大宮会長、企業連携の深掘り「国・企業にとって重要」
ttp://www.jwing.net/news/13558
280名無し三等兵 (ワッチョイ e201-r8+6 [221.37.234.13])
2019/06/06(木) 05:47:53.15ID:hVUDLryd0 記事にも中期防の方針を受けて
重ねての要請だとわかるように書いてあるのにな
企業が要請してるか本当は決まってないとか勝手に解釈したみたい
流れの中で意味を解釈するというのが出来ない人なのだろう
重ねての要請だとわかるように書いてあるのにな
企業が要請してるか本当は決まってないとか勝手に解釈したみたい
流れの中で意味を解釈するというのが出来ない人なのだろう
281名無し三等兵 (ワッチョイ d81b-FAmt [153.182.69.99])
2019/06/06(木) 06:01:51.91ID:U4VwibI40 【最新鋭ステルス戦闘機 "F-35" A/B/C型・全3機種フライト映像】
コックピットビュー初公開!
USA Military Channel 2 - USAミリタリーチャンネル2
ttps://youtu.be/i-ca11GQnY8?t=19
で紹介文の中で「F-16の後継役の通常離着陸機A型」、「ハリアーの
後継役の垂直着陸機のB型」
「よくF-22ラプターと比較されますが、F-35は性能が大きく劣るわけではなく
そもそも使用目的が違います。ステルス性能でも2つの戦闘機に大きな違いは
ありません。F-22は対戦闘機用の機能に特化している一方で、F-35は対地・
対艦能力に優れています。そのためF-22とF-35を組み合わせて使うのがベスト
であるという考え方もあります。」「近年問題となっている紛争などであまりに
高性能が要求されることがなく、現代において使い勝手のいい多目的型のF-35
で十分だという位置づけでもあります。」
コックピットビュー初公開!
USA Military Channel 2 - USAミリタリーチャンネル2
ttps://youtu.be/i-ca11GQnY8?t=19
で紹介文の中で「F-16の後継役の通常離着陸機A型」、「ハリアーの
後継役の垂直着陸機のB型」
「よくF-22ラプターと比較されますが、F-35は性能が大きく劣るわけではなく
そもそも使用目的が違います。ステルス性能でも2つの戦闘機に大きな違いは
ありません。F-22は対戦闘機用の機能に特化している一方で、F-35は対地・
対艦能力に優れています。そのためF-22とF-35を組み合わせて使うのがベスト
であるという考え方もあります。」「近年問題となっている紛争などであまりに
高性能が要求されることがなく、現代において使い勝手のいい多目的型のF-35
で十分だという位置づけでもあります。」
282281 (ワッチョイ d81b-FAmt [153.182.69.99])
2019/06/06(木) 06:06:41.12ID:U4VwibI40 >>281
日本はこの説明文の”F-22とF-35を組み合わせて使う”の方に似た感じで
国内開発(国産)の”将来戦闘機”とF-35A,B、F-15J能力向上型の3機種で
将来的に補完し合って使うということかな?(少し粗い書き方ですが。)
日本はこの説明文の”F-22とF-35を組み合わせて使う”の方に似た感じで
国内開発(国産)の”将来戦闘機”とF-35A,B、F-15J能力向上型の3機種で
将来的に補完し合って使うということかな?(少し粗い書き方ですが。)
283281 (ワッチョイ d81b-FAmt [153.182.69.99])
2019/06/06(木) 06:09:49.30ID:U4VwibI40284名無し三等兵 (ワッチョイ 0eda-Ckab [60.43.49.21])
2019/06/06(木) 06:10:34.28ID:igY837iQ0 >>275
日本語読めてないから日本語読めないですか?と聞くのは普通
この電車はどこに行く?と聞かれて路線と方向を確認してダイア通りに答えるのが普通
事故で脱線したりするからその通りに行かない!と答える人は日本語読めてないのか
脳みその思考回路が普通じゃない
日本語読めてないから日本語読めないですか?と聞くのは普通
この電車はどこに行く?と聞かれて路線と方向を確認してダイア通りに答えるのが普通
事故で脱線したりするからその通りに行かない!と答える人は日本語読めてないのか
脳みその思考回路が普通じゃない
286名無し三等兵 (ワッチョイ a261-FyjO [61.245.75.24])
2019/06/06(木) 06:56:39.78ID:vn6BI0q90 >>258
お前、閣議決定内容を全然理解して無い(笑)
お前、閣議決定内容を全然理解して無い(笑)
287名無し三等兵 (オッペケ Sraa-MxLb [126.179.161.149])
2019/06/06(木) 07:05:32.13ID:xogfSGLtr 大綱・中期防は内閣の承認を得た防衛政策の政治決定
中期防は軽い意味しかないと言い出した「まだ決まってない君」には笑った
中期防は軽い意味しかないと言い出した「まだ決まってない君」には笑った
288名無し三等兵 (ワッチョイ d81b-FAmt [153.182.69.99])
2019/06/06(木) 07:19:32.82ID:U4VwibI40 今日もBSフジプライムニュースの3元防衛大臣シリーズがあるのか
レコーダーに予約したけど。
レコーダーに予約したけど。
289名無し三等兵 (ワッチョイ afc5-3OtX [220.254.1.143])
2019/06/06(木) 07:42:52.61ID:ZGrQghHG0 >>286
防衛省の公開している文書で閣議決定と冒頭に書かれいる資料のコピペなんだが
防衛省の公開している文書で閣議決定と冒頭に書かれいる資料のコピペなんだが
290名無し三等兵 (オッペケ Sraa-MxLb [126.179.161.149])
2019/06/06(木) 07:50:24.28ID:xogfSGLtr 防衛政策は内閣が決定しないで
誰が決定するんだよという話だよな
日本主導開発は政府が早期開発着手を決定したこと
誰が決定するんだよという話だよな
日本主導開発は政府が早期開発着手を決定したこと
291名無し三等兵 (ワッチョイ c0e5-to8s [180.25.103.198])
2019/06/06(木) 07:56:14.92ID:PcmeX3bP0 俺の持論なんだが
前々から述べている通り、F3の生産は200機は考える必要がある
そうでないと、量産効果は期待できず
価格の高騰は避けられないからな
対処方法は、海外への販売だが
しかしF22と同等以上の機体を作るのなら、価格も高騰するだろう
購入できる国は限られているし
武器輸出三原則解禁以来、まともな輸出は一つとして出来なかったように
実際のところ、新規参入の日本では難しいだろう
もう一つは共同開発。
フランスかイギリスあたりと共同開発し。
日本が120機導入して、イギリスが80機導入する事を約束するなど
割り当てを決めとけば生産数の問題はクリアできる
こんなところを政府は考えてやっておいた方がよいのでは
前々から述べている通り、F3の生産は200機は考える必要がある
そうでないと、量産効果は期待できず
価格の高騰は避けられないからな
対処方法は、海外への販売だが
しかしF22と同等以上の機体を作るのなら、価格も高騰するだろう
購入できる国は限られているし
武器輸出三原則解禁以来、まともな輸出は一つとして出来なかったように
実際のところ、新規参入の日本では難しいだろう
もう一つは共同開発。
フランスかイギリスあたりと共同開発し。
日本が120機導入して、イギリスが80機導入する事を約束するなど
割り当てを決めとけば生産数の問題はクリアできる
こんなところを政府は考えてやっておいた方がよいのでは
292名無し三等兵 (オッペケ Sraa-MxLb [126.179.161.149])
2019/06/06(木) 08:02:14.88ID:xogfSGLtr もう政府の方針として共同開発はないよ
F-3開発に他国が関わっても100%日本の都合が優先されることが政府決定している
国際協調は視野に入れるとは方針に書いてあっても
他国との計画統合は考えないことが決定している
もう他国との計画統合を相談することは考えていない
それが昨年末に中期防で決まっている
英国とは協力関係にはなっても計画統合はないことは決定している
F-3開発に他国が関わっても100%日本の都合が優先されることが政府決定している
国際協調は視野に入れるとは方針に書いてあっても
他国との計画統合は考えないことが決定している
もう他国との計画統合を相談することは考えていない
それが昨年末に中期防で決まっている
英国とは協力関係にはなっても計画統合はないことは決定している
293名無し三等兵 (ドコグロ MMc2-pKMR [49.129.186.41])
2019/06/06(木) 08:02:43.33ID:5w3aknCKM 共同開発なんて国内外で悲惨な結果にしかなってないのにまだ夢見てるのか
いいい加減目を覚ませよw
いいい加減目を覚ませよw
294名無し三等兵 (ワッチョイ d003-Yhjd [153.216.150.213])
2019/06/06(木) 08:15:22.33ID:ZwxEGpT00 >>292
マーチン社の新規射出座席とか地味に日本が金を出す案件はあるかもね。
マーチン社の新規射出座席とか地味に日本が金を出す案件はあるかもね。
295名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-hCpT [106.180.49.67])
2019/06/06(木) 09:00:25.27ID:o0XYJQhka296名無し三等兵 (ブーイモ MM5d-m3XJ [210.138.6.153])
2019/06/06(木) 09:55:27.77ID:Uwr3Ih5CM メーカーが未だに開発着手の決定も海外メーカーの関与度合いも決まっていないと発言してるのに、あれは挨拶だ、だからな解っていない君は。
政府がメーカーに要望を出したなんて記事と真逆の事を言い出したのには流石に驚愕したが(笑)
政府がメーカーに要望を出したなんて記事と真逆の事を言い出したのには流石に驚愕したが(笑)
297名無し三等兵 (ワッチョイ 0eda-Ckab [60.43.49.21])
2019/06/06(木) 10:02:21.53ID:igY837iQ0 エンジンのメーカーが2021年に将来戦闘機エンジンの開発がスタートと株主説明会で発表してるのに
まだ何も決まってないと言い張るブーイモ
まだ何も決まってないと言い張るブーイモ
298名無し三等兵 (スフッ Sd14-uSEI [49.104.15.227])
2019/06/06(木) 10:14:59.46ID:dyzVNi4Id 政府の戦闘機開発についての決定の話だぞ?
IHIがどうしようが確証までは行かないんだがそれで何か反論した気になってるの?
日本語が読めないってのは本当なんだね
IHIがどうしようが確証までは行かないんだがそれで何か反論した気になってるの?
日本語が読めないってのは本当なんだね
299名無し三等兵 (ブーイモ MM5d-m3XJ [210.138.6.153])
2019/06/06(木) 10:21:41.29ID:Uwr3Ih5CM300名無し三等兵 (ワッチョイ 0eda-Ckab [60.43.49.21])
2019/06/06(木) 10:24:45.46ID:igY837iQ0 案の定スフッとブーイモが一緒に噛み付いてくる
自分の世界に生きてればいいよ
檻の外に出てこなければ
自分の世界に生きてればいいよ
檻の外に出てこなければ
301名無し三等兵 (オッペケ Sraa-MxLb [126.179.161.149])
2019/06/06(木) 10:26:36.80ID:xogfSGLtr 決まってない事があるというのは
何も決まってない事じゃないからな
これが理解できないのは知能の問題では?
何も決まってない事じゃないからな
これが理解できないのは知能の問題では?
302名無し三等兵 (ワンミングク MMf2-7edx [153.249.215.81])
2019/06/06(木) 10:27:15.42ID:gbaGKuPXM >>298
>IHIがどうしようが確証までは行かない
IHIは株主説明会で、ホラ話はできないんだよ。
見込み、とか可能性がある、を大幅に通り越した所まで行ったの
その中身は甲・乙の両者でない、第三者にはまだ明らかにされていないだけ。開発スケジュール・コスト・数量で正式見積もりを出したのでしょう。
まだ確証が無いなら、21年度から、等とは絶対に書けない。確証無しに書いたら民事・刑事・東証処分などになる
>IHIがどうしようが確証までは行かない
IHIは株主説明会で、ホラ話はできないんだよ。
見込み、とか可能性がある、を大幅に通り越した所まで行ったの
その中身は甲・乙の両者でない、第三者にはまだ明らかにされていないだけ。開発スケジュール・コスト・数量で正式見積もりを出したのでしょう。
まだ確証が無いなら、21年度から、等とは絶対に書けない。確証無しに書いたら民事・刑事・東証処分などになる
303名無し三等兵 (ワッチョイ 0eda-Ckab [60.43.49.21])
2019/06/06(木) 10:32:30.45ID:igY837iQ0 >>301
本発表の前に内定や事前作業とかあるけど、スフッとブーイモは本発表がないからまだ何もやってない
と言い張るからそもそも話にならない
まあ、見たいもの以外全て見ないようにしてるから、どんな現実を提示しても同じこと繰り返すだろうし
本発表しても「計画が途中で方針転換する可能性もあるからまだ決まってない」とか言い出しかねない
本発表の前に内定や事前作業とかあるけど、スフッとブーイモは本発表がないからまだ何もやってない
と言い張るからそもそも話にならない
まあ、見たいもの以外全て見ないようにしてるから、どんな現実を提示しても同じこと繰り返すだろうし
本発表しても「計画が途中で方針転換する可能性もあるからまだ決まってない」とか言い出しかねない
304名無し三等兵 (ブーイモ MM5d-m3XJ [210.138.6.153])
2019/06/06(木) 10:32:55.84ID:Uwr3Ih5CM305名無し三等兵 (オッペケ Sraa-MxLb [126.179.161.149])
2019/06/06(木) 10:33:23.57ID:xogfSGLtr 「まだ決まってない君」達は開発着手してから段取りするとか思ってる
普通なら開発着手前に段取りが必要であり
方針決定から開発着手の間は段取りをする時間だと説明しなくてもわかるのに
「まだ決まってない君」達は何もしない期間だとか思っており
更にF-22ベース案に考え直されるのではと妄想してしまう
普通なら開発着手前に段取りが必要であり
方針決定から開発着手の間は段取りをする時間だと説明しなくてもわかるのに
「まだ決まってない君」達は何もしない期間だとか思っており
更にF-22ベース案に考え直されるのではと妄想してしまう
306名無し三等兵 (スフッ Sd14-uSEI [49.104.15.227])
2019/06/06(木) 10:36:12.00ID:dyzVNi4Id >>302
まぁそちらも確証はまだできないというのは同意みたいだね
その話を元に何か言うとしてもIHIが将来戦闘機のエンジンを作ることになるだろうぐらいまでしか言えないわけで
それ以上は連想ゲームにしかならないんだよな
まぁそちらも確証はまだできないというのは同意みたいだね
その話を元に何か言うとしてもIHIが将来戦闘機のエンジンを作ることになるだろうぐらいまでしか言えないわけで
それ以上は連想ゲームにしかならないんだよな
307名無し三等兵 (スフッ Sd14-uSEI [49.104.15.227])
2019/06/06(木) 10:39:18.49ID:dyzVNi4Id308名無し三等兵 (ワッチョイ 0eda-Ckab [60.43.49.21])
2019/06/06(木) 10:41:10.01ID:igY837iQ0309名無し三等兵 (オッペケ Sraa-MxLb [126.179.161.149])
2019/06/06(木) 10:45:10.85ID:xogfSGLtr 「まだ決まってない君」達は何で検討(選定作業)するか理解できないんだよね
それは自主開発、国際共同開発、既存機改造では
全く段取りが違うから先に決めないと円滑に開発作業に移行できない
だから既存機改造の場合はベース機を先に決める必要がある
それなのにベース機を明記する決まりはないとか言い出してしまう
こんなの少し考えたらわかるはずなんだけどなあ
検討(選定作業)は決定から開発着手までを円滑に移行する為にやると理解できない
だから開発着手になってないからF-22ベース案はまだあり得るとか妄想してしまう
それは自主開発、国際共同開発、既存機改造では
全く段取りが違うから先に決めないと円滑に開発作業に移行できない
だから既存機改造の場合はベース機を先に決める必要がある
それなのにベース機を明記する決まりはないとか言い出してしまう
こんなの少し考えたらわかるはずなんだけどなあ
検討(選定作業)は決定から開発着手までを円滑に移行する為にやると理解できない
だから開発着手になってないからF-22ベース案はまだあり得るとか妄想してしまう
310名無し三等兵 (ブーイモ MM5d-m3XJ [210.138.6.153])
2019/06/06(木) 10:47:26.19ID:Uwr3Ih5CM >>305
> 「まだ決まってない君」達は開発着手してから段取りするとか思ってる
開発着手の「決定」はまだなされていないという事を言ってるのであって、段取りなんて話では無いのだが。
解っていない君たちは何を反論されているのか理解しよう。
勝手に斜め上の解釈をしてレス付けられてもね。
> 更にF-22ベース案に考え直されるのではと妄想してしまう
F-22ベース案に何故何時までも執着してるのかよく分からないが。
> 「まだ決まってない君」達は開発着手してから段取りするとか思ってる
開発着手の「決定」はまだなされていないという事を言ってるのであって、段取りなんて話では無いのだが。
解っていない君たちは何を反論されているのか理解しよう。
勝手に斜め上の解釈をしてレス付けられてもね。
> 更にF-22ベース案に考え直されるのではと妄想してしまう
F-22ベース案に何故何時までも執着してるのかよく分からないが。
311名無し三等兵 (ブーイモ MM5d-m3XJ [210.138.6.153])
2019/06/06(木) 10:53:10.44ID:Uwr3Ih5CM >>309
誰が誰に言った、なんて小学生すら理解出来る文章が理解出来なかった解っていない君は余り大口叩かないほうが、、(笑)
誰が誰に言った、なんて小学生すら理解出来る文章が理解出来なかった解っていない君は余り大口叩かないほうが、、(笑)
312名無し三等兵 (オッペケ Sraa-MxLb [126.179.161.149])
2019/06/06(木) 10:53:39.79ID:xogfSGLtr >>310
開発着手は決定してる
中期防に早期に開発着手すると書いてあるだろ?
あれが決定
それ以外の決定なんてあるの?
後はいつ開発着手をする日時の決定と
それを実際に実行できる段取りをすること
政府が開発着手と中期防に明記した以上は既に決定
後は早期にと書いてある部分を何時にするかの決定と
開発着手を日時通りにできるように準備すること
そんなことも理解できてなかったの?
開発着手は決定してる
中期防に早期に開発着手すると書いてあるだろ?
あれが決定
それ以外の決定なんてあるの?
後はいつ開発着手をする日時の決定と
それを実際に実行できる段取りをすること
政府が開発着手と中期防に明記した以上は既に決定
後は早期にと書いてある部分を何時にするかの決定と
開発着手を日時通りにできるように準備すること
そんなことも理解できてなかったの?
313名無し三等兵 (オッペケ Sraa-MxLb [126.179.161.149])
2019/06/06(木) 10:57:42.09ID:xogfSGLtr >>310
国内企業が言ってるのは
中期防で開発着手は決まったのを受け
何時始まるのか、仕事の割り振りを早く決めと要請してるということ
空気読めない人とか言われない?
もう少し流れの中でのコメントの意味を
理解する訓練してからレスしたほうがいい
国内企業が言ってるのは
中期防で開発着手は決まったのを受け
何時始まるのか、仕事の割り振りを早く決めと要請してるということ
空気読めない人とか言われない?
もう少し流れの中でのコメントの意味を
理解する訓練してからレスしたほうがいい
314名無し三等兵 (ワッチョイ f4f4-7edx [118.237.44.70])
2019/06/06(木) 11:09:34.98ID:7ih1tRn00 >>313
>国内企業が言ってるのは
あの要望は、開発着手決定のお祭り状態で、景気づけに発表しただけでしょうね。もちろん財務省の一部や自民党内にも消極論の方(と言う振りをした輸入でキックバック狙い)はまだ抵抗中でしょう。
>国内企業が言ってるのは
あの要望は、開発着手決定のお祭り状態で、景気づけに発表しただけでしょうね。もちろん財務省の一部や自民党内にも消極論の方(と言う振りをした輸入でキックバック狙い)はまだ抵抗中でしょう。
315名無し三等兵 (ワッチョイ bcbd-GC2g [157.192.69.222])
2019/06/06(木) 11:18:18.69ID:Ub1Ki7gE0 IHIってもうエンジン作ってなかった?
316名無し三等兵 (スッップ Sd70-Ywhw [49.98.156.241])
2019/06/06(木) 11:26:11.90ID:eA1eHpk0d >>315
Xを外す為に XF9-1を全力で回してわかった(あれば)不具合の改善や納入後に開発した新技術の導入、各種試験があるじゃないか
Xを外す為に XF9-1を全力で回してわかった(あれば)不具合の改善や納入後に開発した新技術の導入、各種試験があるじゃないか
317名無し三等兵 (ワッチョイ ceb0-RW8h [153.129.223.124 [上級国民]])
2019/06/06(木) 12:00:41.64ID:g6/f53UB0 政財官がここを見る訳でも無いのにあーだこーだ
不毛な国産開発派対決まってはいない派
稀に意外な意見や機器開発情報が書いて貰えるから見に来ているけれどさ、よくお前ら疲れないもんだよ
不毛な国産開発派対決まってはいない派
稀に意外な意見や機器開発情報が書いて貰えるから見に来ているけれどさ、よくお前ら疲れないもんだよ
318名無し三等兵 (ブーイモ MM4d-m3XJ [202.214.231.182])
2019/06/06(木) 12:02:11.33ID:hAGaYbmbM >>313
> 空気読めない人とか言われない?
> もう少し流れの中でのコメントの意味を
> 理解する訓練してからレスしたほうがいい
解っていない君は空気読む前に小学校の国語の教科書から読みましょうね。
> 空気読めない人とか言われない?
> もう少し流れの中でのコメントの意味を
> 理解する訓練してからレスしたほうがいい
解っていない君は空気読む前に小学校の国語の教科書から読みましょうね。
319名無し三等兵 (アウアウクー MM92-/msv [36.11.224.28])
2019/06/06(木) 12:07:06.27ID:k44pyAbZM >>317
ID赤いの消すと見事に何も残らないスレというね
ID赤いの消すと見事に何も残らないスレというね
320名無し三等兵 (オッペケ Sraa-MxLb [126.179.161.149])
2019/06/06(木) 12:08:27.47ID:xogfSGLtr ブーイモ君は事前準備はなにもせずに物事始める人なんだ・・・
まあ、そりゃここで何をレスしてもバカにされるでしょ
妄想とちがい実際に何かをするには準備しないとできないからね
まあ、そりゃここで何をレスしてもバカにされるでしょ
妄想とちがい実際に何かをするには準備しないとできないからね
321名無し三等兵 (ワッチョイ 7cde-2HP8 [110.233.243.143])
2019/06/06(木) 12:13:10.93ID:IZ0Py6Uc0 >>288
最近口が固くなってツマラない。
昔はFMSの悪口とか言ってたのに最近は、いずもは空母化するのではなく、多用途艦としての運用の一つとして対潜ヘリを搭載する場合もあればF35を搭載する場合もあるという事
きっと怒られたんだな(笑)
最近口が固くなってツマラない。
昔はFMSの悪口とか言ってたのに最近は、いずもは空母化するのではなく、多用途艦としての運用の一つとして対潜ヘリを搭載する場合もあればF35を搭載する場合もあるという事
きっと怒られたんだな(笑)
322名無し三等兵 (ブーイモ MM4d-m3XJ [202.214.231.182])
2019/06/06(木) 12:16:25.07ID:hAGaYbmbM >>320
準備とかそんな話は一切してないんだけど。文章は読めない、相手が何を言ってるかも理解出来ない解っていない君と、一体どうやったら会話が成り立つかなぁ?
準備とかそんな話は一切してないんだけど。文章は読めない、相手が何を言ってるかも理解出来ない解っていない君と、一体どうやったら会話が成り立つかなぁ?
323名無し三等兵 (オッペケ Sraa-MxLb [126.179.161.149])
2019/06/06(木) 12:21:43.67ID:xogfSGLtr 防衛省と民間企業の官民対話も始まるし
技術面では既に将来戦闘機の構成要素研究をかなり前からしている
そういう動きがまとめられ開発着手の日時が決まる
そんなこともわからんかった?
技術面では既に将来戦闘機の構成要素研究をかなり前からしている
そういう動きがまとめられ開発着手の日時が決まる
そんなこともわからんかった?
324名無し三等兵 (ワッチョイ bcbd-GC2g [157.192.68.226])
2019/06/06(木) 12:22:43.89ID:VXxJ9C7O0 >>316
ああ、そうゆう意味ね。
まあ現段階では確かに完成品って訳じゃないが
F-3のでしょ?あと10年位ある訳だから、現状の完成度からすれば
完成終わってそうだが。
ただ、現状では機体のサイズとかすら決まってないし
エンジン先に開発終了させる意味もないでしょう。
ああ、そうゆう意味ね。
まあ現段階では確かに完成品って訳じゃないが
F-3のでしょ?あと10年位ある訳だから、現状の完成度からすれば
完成終わってそうだが。
ただ、現状では機体のサイズとかすら決まってないし
エンジン先に開発終了させる意味もないでしょう。
325名無し三等兵 (ワッチョイ bcbd-GC2g [157.192.68.226])
2019/06/06(木) 12:24:52.07ID:VXxJ9C7O0 つーか、防衛省ってF-3の要求仕様って決まったの?
以前は、どんな戦闘機にするのか曖昧だったと思ったけど。
以前は、どんな戦闘機にするのか曖昧だったと思ったけど。
326名無し三等兵 (ブーイモ MM4d-m3XJ [202.214.231.182])
2019/06/06(木) 12:33:13.40ID:hAGaYbmbM >>323
日本航空宇宙工業会、将来戦闘機の早期開発着手を要望
国語のお勉強ね。誰が誰に要望を出したのかな?答えてみましょう。
解っていない君は情報の入力時点でダメダメなんだから、オツムから出てくる結果なんてねぇ?
日本航空宇宙工業会、将来戦闘機の早期開発着手を要望
国語のお勉強ね。誰が誰に要望を出したのかな?答えてみましょう。
解っていない君は情報の入力時点でダメダメなんだから、オツムから出てくる結果なんてねぇ?
327名無し三等兵 (ワッチョイ 2368-qi/b [58.188.79.66])
2019/06/06(木) 12:39:43.76ID:V0n8Acy70 まとめます
日本主導の開発は決定された。
ブーイモはガチの池沼。
日本主導の開発は決定された。
ブーイモはガチの池沼。
328名無し三等兵 (オッペケ Srf7-A11v [126.208.207.51])
2019/06/06(木) 12:41:40.89ID:inu5umYjr >>325
F-2と同等以上の速度・F-35と同等以上の航続距離・無人機運用とか去年辺り出てたよ
F-2と同等以上の速度・F-35と同等以上の航続距離・無人機運用とか去年辺り出てたよ
329名無し三等兵 (ワッチョイ f681-lYIE [133.175.114.128])
2019/06/06(木) 12:44:10.60ID:z58URwwf0 今日も今日とて不毛談義か。
朝から晩まで毎日毎日よく飽きないな。そういうお仕事なのかな。
朝から晩まで毎日毎日よく飽きないな。そういうお仕事なのかな。
330名無し三等兵 (ワッチョイ 4963-Ckab [180.56.217.154])
2019/06/06(木) 12:46:14.24ID:0f8mGLrZ0331名無し三等兵 (ワッチョイ ceb0-RW8h [153.129.223.124 [上級国民]])
2019/06/06(木) 12:47:01.84ID:g6/f53UB0 まあ仲良くしようよ
皆同じ夢を見ているんだからさ
皆同じ夢を見ているんだからさ
332名無し三等兵 (アウアウカー Saca-f1Sz [182.251.106.86])
2019/06/06(木) 12:57:30.29ID:qguFtMTha 日本が支那に屈服する夢を見てる子だって居るんですよ
333名無し三等兵 (スププ Sd14-tCrF [49.96.24.67])
2019/06/06(木) 13:23:28.36ID:uquaJ7kJd まぁしばらく待ちましょう
8月に概算要求の大枠判明する頃には色々楽しく騒げますから
8月に概算要求の大枠判明する頃には色々楽しく騒げますから
334名無し三等兵 (ワッチョイ 8652-PTQX [118.243.162.171])
2019/06/06(木) 13:33:57.67ID:WvUmBWdY0 重工がボンバル買うようだがMRJ販売の促進剤になるのかな?
335名無し三等兵 (アウアウクー MM92-/msv [36.11.224.28])
2019/06/06(木) 13:35:18.17ID:k44pyAbZM はじめから そんなひこうきは なかったのです
になりそうで怖い。つーかスレチだけど何故書いた
になりそうで怖い。つーかスレチだけど何故書いた
336名無し三等兵 (ワッチョイ 9aba-vSLw [121.85.115.98])
2019/06/06(木) 13:37:25.68ID:ukme06lO0 防衛省、調査・研究予算を執行できない状況に
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20190606-00000034-jnn-pol
>去年、防衛省のコンサルティング業務を請け負う企業の系列会社の幹部に中国人女性が就任したことなどから、
>防衛機密が漏洩する懸念が生じたためだということです。
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20190606-00000034-jnn-pol
>去年、防衛省のコンサルティング業務を請け負う企業の系列会社の幹部に中国人女性が就任したことなどから、
>防衛機密が漏洩する懸念が生じたためだということです。
337名無し三等兵 (オッペケ Sraa-MxLb [126.179.161.149])
2019/06/06(木) 13:56:55.63ID:xogfSGLtr >>326
その前にどういう状況で要望したのか考えてご覧
それは選定中に要望したのか中期防での決定を受けての要望したのか
意味がわからんのは「また決まったない君」達くらいだよ
同じ要望でも状況が違うと意味が変わってくる
よくよく考えたほうがいい
その前にどういう状況で要望したのか考えてご覧
それは選定中に要望したのか中期防での決定を受けての要望したのか
意味がわからんのは「また決まったない君」達くらいだよ
同じ要望でも状況が違うと意味が変わってくる
よくよく考えたほうがいい
338名無し三等兵 (オッペケ Sraa-MxLb [126.179.161.149])
2019/06/06(木) 14:03:22.87ID:xogfSGLtr 2021年度開発スタートなら8月の概算要求で動きあるかな?
来年夏頃迄に概要を発表して2021年度スタートという話はあるみたいだが
さて、今年の夏に何か動きはあるだろうか?
来年夏頃迄に概要を発表して2021年度スタートという話はあるみたいだが
さて、今年の夏に何か動きはあるだろうか?
339名無し三等兵 (ワッチョイ bcbd-GC2g [157.192.68.226])
2019/06/06(木) 14:17:29.72ID:VXxJ9C7O0 >>328
ステルスじゃなくても良くなったの?
ステルスじゃなくても良くなったの?
340名無し三等兵 (ブーイモ MM4d-m3XJ [202.214.230.8])
2019/06/06(木) 14:59:36.70ID:zx2vHcjjM >>337
> その前にどういう状況で要望したのか考えてご覧
> それは選定中に要望したのか中期防での決定を受けての要望したのか
5月31日に会見があったのに何を言ってるんだね君は?文章読めない上に時系列さえ分からないとかオツムどうなってんの?
その時点で開発着手の決定がなされていないから要望をメーカーが出したのだよ。
> 意味がわからんのは「また決まったない君」達くらいだよ
>
> 同じ要望でも状況が違うと意味が変わってくる
> よくよく考えたほうがいい
国語の問題出来た?
文章一つ読めない解っていない君が、いくら解釈とやらを述べても説得力なんて無かろう?
解っていない君が官僚の言葉が云々なんて言ってると悪いが笑ってしまうよ。
> その前にどういう状況で要望したのか考えてご覧
> それは選定中に要望したのか中期防での決定を受けての要望したのか
5月31日に会見があったのに何を言ってるんだね君は?文章読めない上に時系列さえ分からないとかオツムどうなってんの?
その時点で開発着手の決定がなされていないから要望をメーカーが出したのだよ。
> 意味がわからんのは「また決まったない君」達くらいだよ
>
> 同じ要望でも状況が違うと意味が変わってくる
> よくよく考えたほうがいい
国語の問題出来た?
文章一つ読めない解っていない君が、いくら解釈とやらを述べても説得力なんて無かろう?
解っていない君が官僚の言葉が云々なんて言ってると悪いが笑ってしまうよ。
341名無し三等兵 (オッペケ Sraa-MxLb [126.179.161.149])
2019/06/06(木) 15:12:19.92ID:xogfSGLtr 民間が要望したから決まってないとか言いたいなら
バカにされるだろ
バカにされるだろ
342名無し三等兵 (ワッチョイ 3fe4-K3Ee [182.168.182.104])
2019/06/06(木) 15:20:40.94ID:2U5AIMcz0 ここまで一気に官民呼応して筋道描いているのは、出来レースという
財務省か何かは分からんが、外堀埋めてぐうの音も出ないようにしたんだろうさ
財務省か何かは分からんが、外堀埋めてぐうの音も出ないようにしたんだろうさ
343名無し三等兵 (ワッチョイ 3fe4-K3Ee [182.168.182.104])
2019/06/06(木) 15:23:26.86ID:2U5AIMcz0 政治でいくらでもひっくり返せるという人がいるが、現状を見ると明らかに政府が旗振りして官民呼応させてるよね。
政府の方針がそうなのに、何を政治でひっくり返すんだ?
逆に言うと、政治でひっくり返された結果が今だと考えないのか?
政府の方針がそうなのに、何を政治でひっくり返すんだ?
逆に言うと、政治でひっくり返された結果が今だと考えないのか?
344名無し三等兵 (ドコグロ MM86-0iV9 [119.243.52.217])
2019/06/06(木) 15:45:20.54ID:jPA9Qq+vM345名無し三等兵 (ブーイモ MM4d-m3XJ [202.214.230.8])
2019/06/06(木) 15:47:57.72ID:zx2vHcjjM346名無し三等兵 (ワッチョイ c0e5-to8s [180.25.103.198])
2019/06/06(木) 15:54:40.49ID:PcmeX3bP0 分かっていると思うが
個々の技術が完成していても、それを一つの目的のある
システムとして完成させるのは、まったく別の事だよ
エンジンやレーダー技術は完成していても
それを組み上げればすぐに戦闘機になる、何て簡単なものではない
個々の技術が完成していても、それを一つの目的のある
システムとして完成させるのは、まったく別の事だよ
エンジンやレーダー技術は完成していても
それを組み上げればすぐに戦闘機になる、何て簡単なものではない
347名無し三等兵 (アウアウクー MM92-/msv [36.11.224.28])
2019/06/06(木) 15:58:29.84ID:k44pyAbZM 唐突にどうした
348名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp32-Ckab [126.199.65.4])
2019/06/06(木) 16:16:03.84ID:xguPKI87p FTBやってるけど知らないのかな
349名無し三等兵 (ササクッテロラ Spa1-w1uz [126.182.16.238])
2019/06/06(木) 16:17:57.64ID:7Uwl/WQSp350名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp32-Ckab [126.199.65.4])
2019/06/06(木) 16:20:25.43ID:xguPKI87p351名無し三等兵 (アウアウクー MM92-/msv [36.11.224.28])
2019/06/06(木) 16:22:48.85ID:k44pyAbZM ロ「あ、うちそう言う下請け仕事やってないので」
相手の都合も考えてあげてね
相手の都合も考えてあげてね
352名無し三等兵 (ササクッテロラ Spa1-w1uz [126.182.16.238])
2019/06/06(木) 16:25:53.62ID:7Uwl/WQSp >>350 議会が承認する訳ないだろが。
ステルス通信なんだぞ。 ステルスは機体だけじゃなく通信、レーダー諸々含めたシステムなんだから、通信だけ出てくるなんてありえない。
ステルス通信なんだぞ。 ステルスは機体だけじゃなく通信、レーダー諸々含めたシステムなんだから、通信だけ出てくるなんてありえない。
353名無し三等兵 (オッペケ Sraa-MxLb [126.179.161.149])
2019/06/06(木) 16:26:04.25ID:xogfSGLtr354名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp32-Ckab [126.199.65.4])
2019/06/06(木) 16:33:53.83ID:xguPKI87p355名無し三等兵 (オッペケ Sraa-MxLb [126.179.161.149])
2019/06/06(木) 16:37:34.57ID:xogfSGLtr >>345
個人の日常生活でも大事なお願いは
相手が引き受けても同じことを丁寧にお願いしたり
確認の意味で同じこと言ったりするだろ
それと同じこと
その記事は民間側も中期防で日本主導開発が決定した
それを踏まえて重ねてお願いと確認の意味で要望したということ
具体的な仕事の割り振りはこれからだし
あの記事見て決まってなち証拠と言い出したのは
ブーイモ君と「まだ決まってない君」くらいだぞ
個人の日常生活でも大事なお願いは
相手が引き受けても同じことを丁寧にお願いしたり
確認の意味で同じこと言ったりするだろ
それと同じこと
その記事は民間側も中期防で日本主導開発が決定した
それを踏まえて重ねてお願いと確認の意味で要望したということ
具体的な仕事の割り振りはこれからだし
あの記事見て決まってなち証拠と言い出したのは
ブーイモ君と「まだ決まってない君」くらいだぞ
356名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp32-Ckab [126.199.65.4])
2019/06/06(木) 16:44:04.03ID:xguPKI87p357名無し三等兵 (オッペケ Sraa-MxLb [126.179.161.149])
2019/06/06(木) 16:50:52.21ID:xogfSGLtr ノースロップに対しても情報要求がされ
提供できる技術と製品のリストを防衛省に提示したらしい
さて、防衛省に何を示したか?
何故かYF-23ベースとかいう妄想話にすり替えられてしまった
提供できる技術と製品のリストを防衛省に提示したらしい
さて、防衛省に何を示したか?
何故かYF-23ベースとかいう妄想話にすり替えられてしまった
358名無し三等兵 (ワッチョイ 2368-qi/b [58.188.79.66])
2019/06/06(木) 17:20:22.88ID:V0n8Acy70 >>345
おめえマジでアホだよな。
おめえマジでアホだよな。
359名無し三等兵 (アウアウクー MM92-/msv [36.11.225.238])
2019/06/06(木) 17:40:18.52ID:CKpv2NLpM360名無し三等兵 (アウアウクー MM92-pGS3 [36.11.225.90])
2019/06/06(木) 17:54:32.49ID:oS/6owrsM 首なしの死体があるけど医者が死亡確認して役所に届けを出すまではそいつは「死んでない」みたいな話だな
361名無し三等兵 (オッペケ Sr88-YTiK [126.193.176.181])
2019/06/06(木) 18:15:52.65ID:2FtxCg2/r >>336
つまりあらゆる下請け会社に中国人を潜り込まされると詰むのでは?
つまりあらゆる下請け会社に中国人を潜り込まされると詰むのでは?
362名無し三等兵 (ワッチョイ 2368-qi/b [58.188.79.66])
2019/06/06(木) 18:16:16.99ID:V0n8Acy70 中期防 「日本主導で早期着手します」
SJAC 「早期はええけど・・はよしてや」
ブーイモ「日本航空宇宙工業会が政府に早くしろと要望だした!まだ決まってないという証拠だ。」
ただのアホやん。それ以外言える?
SJAC 「早期はええけど・・はよしてや」
ブーイモ「日本航空宇宙工業会が政府に早くしろと要望だした!まだ決まってないという証拠だ。」
ただのアホやん。それ以外言える?
363名無し三等兵 (アウアウクー MM92-/msv [36.11.225.238])
2019/06/06(木) 18:32:01.03ID:CKpv2NLpM 言う必要あるのか?と問うてるのだが…
364名無し三等兵 (アウアウカー Saca-aVTI [182.251.242.51 [上級国民]])
2019/06/06(木) 18:50:36.17ID:DEYi5zA6a >>360
ナイス(^^;
ナイス(^^;
365名無し三等兵 (ワッチョイ 869b-x0xk [219.160.192.14])
2019/06/06(木) 19:01:36.93ID:ZmVj7kVT0366名無し三等兵 (ブーイモ MM4d-m3XJ [202.214.231.37])
2019/06/06(木) 19:04:26.38ID:6nMKamXfM >>362
> 中期防 「日本主導で早期着手します」
> SJAC 「早期はええけど・・はよしてや」
決定されてるならメーカーは要望なんか出す必要も無く作業に移れるわな。
> ブーイモ「日本航空宇宙工業会が政府に早くしろと要望だした!まだ決まってないという証拠だ。」
>
> ただのアホやん。それ以外言える?
自分で書いてて理解出来ないって不思議だね。
まぁ要望が誰から誰に出されたくらいは理解出来てるから解っていない君よりはマシだな。
> 中期防 「日本主導で早期着手します」
> SJAC 「早期はええけど・・はよしてや」
決定されてるならメーカーは要望なんか出す必要も無く作業に移れるわな。
> ブーイモ「日本航空宇宙工業会が政府に早くしろと要望だした!まだ決まってないという証拠だ。」
>
> ただのアホやん。それ以外言える?
自分で書いてて理解出来ないって不思議だね。
まぁ要望が誰から誰に出されたくらいは理解出来てるから解っていない君よりはマシだな。
367名無し三等兵 (ブーイモ MM4d-m3XJ [202.214.231.37])
2019/06/06(木) 19:10:35.25ID:6nMKamXfM >>355
> 個人の日常生活でも大事なお願いは
> 相手が引き受けても同じことを丁寧にお願いしたり
> 確認の意味で同じこと言ったりするだろ
> それと同じこと
解っていない君は、慣習だの官僚の表現だの言って勝手な解釈をするのをまず止めような。
只でさえ文章の主語さえ理解出来ない君が勝手な解釈まですると出てくる結論なんてゴミ以下だろ?
> 個人の日常生活でも大事なお願いは
> 相手が引き受けても同じことを丁寧にお願いしたり
> 確認の意味で同じこと言ったりするだろ
> それと同じこと
解っていない君は、慣習だの官僚の表現だの言って勝手な解釈をするのをまず止めような。
只でさえ文章の主語さえ理解出来ない君が勝手な解釈まですると出てくる結論なんてゴミ以下だろ?
368名無し三等兵 (オッペケ Sraa-MxLb [126.179.161.149])
2019/06/06(木) 19:11:06.58ID:xogfSGLtr369名無し三等兵 (ワッチョイ 2368-qi/b [58.188.79.66])
2019/06/06(木) 19:11:29.44ID:V0n8Acy70 ブーイモおまえもういいからw
370名無し三等兵 (スフッ Sd14-o4zG [49.104.34.10])
2019/06/06(木) 19:12:20.94ID:frwUiPuCd >>366
予算措置がないと動けないことがわかってないなあ
予算措置がないと動けないことがわかってないなあ
371名無し三等兵 (スフッ Sd14-uSEI [49.104.15.245])
2019/06/06(木) 19:13:26.41ID:VoqYxPZvd 分かってないおじさんは俺はあいつらがこう動くと思ってるとしか言ってないんだよな
予測として言うなら毎日長文ウザいなぐらいだがそれを事実のように言うからダメ
予測として言うなら毎日長文ウザいなぐらいだがそれを事実のように言うからダメ
372名無し三等兵 (オッペケ Sraa-MxLb [126.179.161.149])
2019/06/06(木) 19:19:52.75ID:xogfSGLtr >>371
政府が決めた方針は政府が方針を変更しない限りは
防衛省は政府の方針内の行動しかできない
政府が自主開発を決めた以上は防衛省はそれに従うしかない
だから彼らは方針通りに動くしかないとしか言い様がない
君は政府の方針に反した独自の政策を防衛省ができるとでも思ってるの?
政府が決めた方針は政府が方針を変更しない限りは
防衛省は政府の方針内の行動しかできない
政府が自主開発を決めた以上は防衛省はそれに従うしかない
だから彼らは方針通りに動くしかないとしか言い様がない
君は政府の方針に反した独自の政策を防衛省ができるとでも思ってるの?
373名無し三等兵 (オッペケ Sraa-MxLb [126.179.161.149])
2019/06/06(木) 19:25:45.13ID:xogfSGLtr 検討中なら色んな可能性はある
だけど方針が決定してしまうと
方針に反する話は全て可能性がないこととして除外される
政府が自主開発するとの方針を決めた以上は
防衛省がF-22ベース案の可能性を持ち出しても
議論の議題から外れていくのはしょうがないだろ
だけど方針が決定してしまうと
方針に反する話は全て可能性がないこととして除外される
政府が自主開発するとの方針を決めた以上は
防衛省がF-22ベース案の可能性を持ち出しても
議論の議題から外れていくのはしょうがないだろ
375名無し三等兵 (オッペケ Sraa-MxLb [126.179.161.149])
2019/06/06(木) 19:29:58.95ID:xogfSGLtr 訂正 誰かがF-22ベース案の可能性を持ち出しても
376名無し三等兵 (スフッ Sd14-uSEI [49.104.15.245])
2019/06/06(木) 19:35:26.10ID:VoqYxPZvd >>373
まず自主開発すると方針を決めたというのが間違ってるな
まだ色々な案も当てはまないわけではないから自主開発以外は除外されたというのは決定事項ではなくそちらの想像
そもそも5ch民がこの案は日本主導にならないと思ったから政府は検討してないなどそんな話があるか?
内部でそうなっているはずだと妄想するのは勝手だが中期防からそうは導けない
まず自主開発すると方針を決めたというのが間違ってるな
まだ色々な案も当てはまないわけではないから自主開発以外は除外されたというのは決定事項ではなくそちらの想像
そもそも5ch民がこの案は日本主導にならないと思ったから政府は検討してないなどそんな話があるか?
内部でそうなっているはずだと妄想するのは勝手だが中期防からそうは導けない
377名無し三等兵 (ワッチョイ c019-K3Ee [60.237.57.111])
2019/06/06(木) 19:37:40.83ID:LJvvFUhD0378名無し三等兵 (ワッチョイ d81b-FAmt [153.182.69.99])
2019/06/06(木) 19:38:23.73ID:U4VwibI40 長文になるのですいませんが、
2019/6/6 中央調達における平成30年度調達実績及び令和元年度調達見込を更新しました。
ttps://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/jisseki/jisseki_mikomi/index.html
2019/6/6 令和元年度調達予定品目(中央調達分)を更新しました。
ttps://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/jisseki/choutatsuyotei.html
2019/6/6 航空装備ページを更新しました。
ttps://www.mod.go.jp/atla/soubi_koukuu.html
次レスに続く
2019/6/6 中央調達における平成30年度調達実績及び令和元年度調達見込を更新しました。
ttps://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/jisseki/jisseki_mikomi/index.html
2019/6/6 令和元年度調達予定品目(中央調達分)を更新しました。
ttps://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/jisseki/choutatsuyotei.html
2019/6/6 航空装備ページを更新しました。
ttps://www.mod.go.jp/atla/soubi_koukuu.html
次レスに続く
379名無し三等兵 (ワッチョイ d81b-FAmt [153.182.69.99])
2019/06/06(木) 19:39:16.47ID:U4VwibI40 2019/6/6 令和元年度調達予定品目(中央調達分)を更新しました。
ttps://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/jisseki/choutatsuyotei.html
調達予定品目(電子音響調達官)
ttps://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/jisseki/choutatuyotei_pdf/31_denon01.pdf
12 戦闘機用統合火器管制システムの飛行試験用補用品 装備庁 1 2021年5月 新
12 戦闘機用統合火器管制システムのシステム性能向上(対妨害性等) 装備庁 1 2022年3月 新
1 次期警戒管制レーダー装置(その2) 装備庁 1 2023年2月 新
1 電子線評価技術の研究試作の専用試験装置 装備庁 1 2021年6月 新
調達予定品目(誘導武器室)
ttps://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/jisseki/choutatuyotei_pdf/32_yudou01.pdf
6 極超音速誘導弾(その1)の研究試作 装備庁 1 2023年3月 新
9 将来中距離空対空誘導弾(その2)の研究試作 装備庁 1 2023年3月 新
9 誘導装置点検器材の製造 装備庁 1 2021年3月 新
9 GPSシミュレーション装置 装備庁 1 2020年8月 新
2 島興防衛用新対艦誘導弾の要素技術(その2)の研究試作 装備庁 1 2022年8月 新
2 多目的誘導弾システム(改)(その1) 装備庁 1 2022年7月 新
次レスに続く
ttps://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/jisseki/choutatsuyotei.html
調達予定品目(電子音響調達官)
ttps://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/jisseki/choutatuyotei_pdf/31_denon01.pdf
12 戦闘機用統合火器管制システムの飛行試験用補用品 装備庁 1 2021年5月 新
12 戦闘機用統合火器管制システムのシステム性能向上(対妨害性等) 装備庁 1 2022年3月 新
1 次期警戒管制レーダー装置(その2) 装備庁 1 2023年2月 新
1 電子線評価技術の研究試作の専用試験装置 装備庁 1 2021年6月 新
調達予定品目(誘導武器室)
ttps://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/jisseki/choutatuyotei_pdf/32_yudou01.pdf
6 極超音速誘導弾(その1)の研究試作 装備庁 1 2023年3月 新
9 将来中距離空対空誘導弾(その2)の研究試作 装備庁 1 2023年3月 新
9 誘導装置点検器材の製造 装備庁 1 2021年3月 新
9 GPSシミュレーション装置 装備庁 1 2020年8月 新
2 島興防衛用新対艦誘導弾の要素技術(その2)の研究試作 装備庁 1 2022年8月 新
2 多目的誘導弾システム(改)(その1) 装備庁 1 2022年7月 新
次レスに続く
380名無し三等兵 (ワッチョイ d81b-FAmt [153.182.69.99])
2019/06/06(木) 19:41:08.21ID:U4VwibI40 調達予定品目(航空機調達官)
ttps://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/jisseki/choutatuyotei_pdf/43_koukuu01.pdf
9 将来戦闘機用小型熱移送システムの補用部品 装備庁 1 2020年9月 新
9 戦闘機用エンジンの適応性向上技術に関する構成品 装備庁 1 2022年3月
9 軽量化機体構造(その1)の研究試作のうち基礎特性試験供試体及び
要素試験供試体 装備庁 1 2020年3月 新
11 遠隔操作型支援機技術(その1)の研究試作 装備庁 1 2021年9月 新
11 軽量化機体構造(その2)の研究試作のうち部分構造供試体(耐環境試験用) 装備庁 1 2022年3月 新
11 推力偏向ノズルのエンジン搭載試験用補用品等 装備庁 1 2020年8月 新
12 戦闘機等のミッションシステム・インテグレーション(その1)の研究試作 装備庁 1 2023年3月 新
調達予定品目(航空機部品器材室)
ttps://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/jisseki/choutatuyotei_pdf/44_koukuubuhin01.pdf
2 大型エンジン試験装置 装備庁 1 2023年3月 新
2 自動操縦系開発支援装置 装備庁 1 2020年12月 新
長文失礼、記入漏れあるかもしれないからおおもとのPDFで確認してね。
ttps://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/jisseki/choutatuyotei_pdf/43_koukuu01.pdf
9 将来戦闘機用小型熱移送システムの補用部品 装備庁 1 2020年9月 新
9 戦闘機用エンジンの適応性向上技術に関する構成品 装備庁 1 2022年3月
9 軽量化機体構造(その1)の研究試作のうち基礎特性試験供試体及び
要素試験供試体 装備庁 1 2020年3月 新
11 遠隔操作型支援機技術(その1)の研究試作 装備庁 1 2021年9月 新
11 軽量化機体構造(その2)の研究試作のうち部分構造供試体(耐環境試験用) 装備庁 1 2022年3月 新
11 推力偏向ノズルのエンジン搭載試験用補用品等 装備庁 1 2020年8月 新
12 戦闘機等のミッションシステム・インテグレーション(その1)の研究試作 装備庁 1 2023年3月 新
調達予定品目(航空機部品器材室)
ttps://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/jisseki/choutatuyotei_pdf/44_koukuubuhin01.pdf
2 大型エンジン試験装置 装備庁 1 2023年3月 新
2 自動操縦系開発支援装置 装備庁 1 2020年12月 新
長文失礼、記入漏れあるかもしれないからおおもとのPDFで確認してね。
381名無し三等兵 (オッペケ Sraa-MxLb [126.179.161.149])
2019/06/06(木) 19:43:36.09ID:xogfSGLtr >>376
君はすぐ全体と流れが見えなくなるみたいだね
自民党の国防族の先生方が自主開発するぞ意気込んで
あの中期防の決定だから自主開発しかないんだよ
そして内閣がそれを承認した
消去法で自主開発しかないとうのは論証としてこのスレで言う人がいるだけでね
政治家が自主開発をする方針を固めて内閣承認
そして防衛省はその方針に従う行動しか選択肢はない
そんだけの話だよ
君はすぐ全体と流れが見えなくなるみたいだね
自民党の国防族の先生方が自主開発するぞ意気込んで
あの中期防の決定だから自主開発しかないんだよ
そして内閣がそれを承認した
消去法で自主開発しかないとうのは論証としてこのスレで言う人がいるだけでね
政治家が自主開発をする方針を固めて内閣承認
そして防衛省はその方針に従う行動しか選択肢はない
そんだけの話だよ
382名無し三等兵 (アウアウクー MM92-/msv [36.11.225.238])
2019/06/06(木) 19:45:16.88ID:CKpv2NLpM383名無し三等兵 (スフッ Sd14-uSEI [49.104.15.245])
2019/06/06(木) 19:50:33.15ID:VoqYxPZvd >>381
流れも何も決定された事の話だし関係ないのでは?
政治家がそう意気込んでいても国防会議で自主開発と決まったわけではない(国産を"目指している"のだし)
>政治家が自主開発をする方針を固めて内閣承認
>そして防衛省はその方針に従う行動しか選択肢はない
つまりはこの二行にそれぞれある方針というのが別物なんだよな
防衛省が従う方針は中期防なので自主開発以外選択肢がないというのは間違い
流れも何も決定された事の話だし関係ないのでは?
政治家がそう意気込んでいても国防会議で自主開発と決まったわけではない(国産を"目指している"のだし)
>政治家が自主開発をする方針を固めて内閣承認
>そして防衛省はその方針に従う行動しか選択肢はない
つまりはこの二行にそれぞれある方針というのが別物なんだよな
防衛省が従う方針は中期防なので自主開発以外選択肢がないというのは間違い
384名無し三等兵 (ワッチョイ 3fe4-K3Ee [182.168.182.104])
2019/06/06(木) 19:54:26.51ID:2U5AIMcz0 政治的にはまだ覆せるおじさん
逆に言うと、政治的に覆す無理をしなきゃもう既定路線だよね
逆に言うと、政治的に覆す無理をしなきゃもう既定路線だよね
385名無し三等兵 (ワッチョイ 6a3b-uQfi [219.100.239.90])
2019/06/06(木) 19:54:51.12ID:GtQlRzAe0 >>380
大型エンジン試験装置の調達ってxf9-1にも関連あるんだろうか さて?
大型エンジン試験装置の調達ってxf9-1にも関連あるんだろうか さて?
386名無し三等兵 (オッペケ Sraa-MxLb [126.179.161.149])
2019/06/06(木) 19:57:18.23ID:xogfSGLtr387名無し三等兵 (スフッ Sd14-uSEI [49.104.15.245])
2019/06/06(木) 19:58:09.71ID:VoqYxPZvd388名無し三等兵 (オッペケ Sraa-MxLb [126.179.161.149])
2019/06/06(木) 19:59:52.72ID:xogfSGLtr389名無し三等兵 (スフッ Sd14-uSEI [49.104.15.245])
2019/06/06(木) 20:02:04.83ID:VoqYxPZvd >>386
その日本主導(今見たら正確には我が国主導だった)は自主開発の意味しかないというのがそちらの妄想
似てる言葉だがそっちの言う意味にはならない言葉だぞ
官僚用語についての理解が不足してるんじゃないかな?
その日本主導(今見たら正確には我が国主導だった)は自主開発の意味しかないというのがそちらの妄想
似てる言葉だがそっちの言う意味にはならない言葉だぞ
官僚用語についての理解が不足してるんじゃないかな?
390名無し三等兵 (ワッチョイ e3e1-to8s [160.86.162.192])
2019/06/06(木) 20:06:55.14ID:4Jl49Yl10 F-3 って単発エンジンなん?
#個人的には推力余裕でるし、生存率も上がりそうなので双発だと嬉しい。
#個人的には推力余裕でるし、生存率も上がりそうなので双発だと嬉しい。
391名無し三等兵 (ワッチョイ 9654-o4u/ [133.209.224.37])
2019/06/06(木) 20:08:32.51ID:ApTlxoCN0393名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp32-Ckab [126.199.65.4])
2019/06/06(木) 20:17:40.29ID:xguPKI87p >>389
日本語も正しく理解出来ない人が官僚用語云々言ってもね
日本語も正しく理解出来ない人が官僚用語云々言ってもね
394名無し三等兵 (オッペケ Sraa-MxLb [126.179.161.149])
2019/06/06(木) 20:20:29.11ID:xogfSGLtr395名無し三等兵 (アウアウクー MM92-/msv [36.11.225.238])
2019/06/06(木) 20:22:43.75ID:CKpv2NLpM >>391
なるほど、スクラムジェット搭載対地ミサイル…胸熱だw
なるほど、スクラムジェット搭載対地ミサイル…胸熱だw
396名無し三等兵 (スフッ Sd14-uSEI [49.104.15.245])
2019/06/06(木) 20:25:42.11ID:VoqYxPZvd >>394
日本の中期防に我が国主導の開発と書かれていたから原文通りにしただけなんだが何処が屁理屈なんだ?
我が国主導というのは文字通り日本が主導でする開発という意味しかないよ
分かってないおじさんはそれが自主開発を示しておりだから共同開発はないと連想ゲームをしてるだけ
日本の中期防に我が国主導の開発と書かれていたから原文通りにしただけなんだが何処が屁理屈なんだ?
我が国主導というのは文字通り日本が主導でする開発という意味しかないよ
分かってないおじさんはそれが自主開発を示しておりだから共同開発はないと連想ゲームをしてるだけ
397名無し三等兵 (ワッチョイ e3e1-to8s [160.86.162.192])
2019/06/06(木) 20:27:46.54ID:4Jl49Yl10398名無し三等兵 (ワッチョイ 4e94-8daA [115.37.31.152])
2019/06/06(木) 20:30:29.16ID:yc4a2Uws0399名無し三等兵 (ワッチョイ 4502-uQfi [106.166.50.77])
2019/06/06(木) 20:31:31.00ID:OG5Eylcm0400名無し三等兵 (オッペケ Sraa-MxLb [126.179.161.149])
2019/06/06(木) 20:33:22.69ID:xogfSGLtr401名無し三等兵 (スフッ Sd14-uSEI [49.104.15.245])
2019/06/06(木) 20:41:06.43ID:VoqYxPZvd >>400
>一般的な共同開発はないぞ
>何処の国との規定もないし日本主導にならないから共同開発もない
それは中期防のような国防会議で決定された話ではないよね
単にそちらの想像であって確かな事実ではない
次からは自分の妄想だって前置きしてから話そうね
>一般的な共同開発はないぞ
>何処の国との規定もないし日本主導にならないから共同開発もない
それは中期防のような国防会議で決定された話ではないよね
単にそちらの想像であって確かな事実ではない
次からは自分の妄想だって前置きしてから話そうね
402名無し三等兵 (オッペケ Sraa-MxLb [126.179.161.149])
2019/06/06(木) 20:52:13.01ID:xogfSGLtr >>401
中期防は実際に金と人を動かす方針なんだ
実行不可能なことは対象外
あと、他国との計画統合なんてことは
国防会議では検討すらされてないな
ところで、君はあの決定はどんなものと考えてるか言ってご覧
中期防は実際に金と人を動かす方針なんだ
実行不可能なことは対象外
あと、他国との計画統合なんてことは
国防会議では検討すらされてないな
ところで、君はあの決定はどんなものと考えてるか言ってご覧
403名無し三等兵 (ラクッペ MM70-RWZ9 [110.165.176.132])
2019/06/06(木) 20:53:25.59ID:ZRbXV1DGM あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
404名無し三等兵 (オッペケ Sraa-MxLb [126.179.161.149])
2019/06/06(木) 20:54:29.74ID:xogfSGLtr405名無し三等兵 (ワッチョイ d81b-FAmt [153.182.69.99])
2019/06/06(木) 20:55:59.47ID:U4VwibI40 防衛装備庁長官官房会計官一般競争等に関する情報提供 公募情報
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/ippan.html
公示第40号 提出期限 令和元年6月18日 平成31年度将来戦闘機用エンジンの設計・評価
手法等に関する検討作業の契約希望者募集要領
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/kouji/kouji31-040.pdf
>防衛装備庁で研究試作を行った戦闘機用エンジンの機能、性能に関する
>知識及び技術を有していること。
>納期 令和2年3月31日 納地 防衛装備庁航空装備研究所
”将来戦闘機”用エンジン(おそらく開示情報記載のPFRT用エンジン)の公募情報が出ました。
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/ippan.html
公示第40号 提出期限 令和元年6月18日 平成31年度将来戦闘機用エンジンの設計・評価
手法等に関する検討作業の契約希望者募集要領
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/kouji/kouji31-040.pdf
>防衛装備庁で研究試作を行った戦闘機用エンジンの機能、性能に関する
>知識及び技術を有していること。
>納期 令和2年3月31日 納地 防衛装備庁航空装備研究所
”将来戦闘機”用エンジン(おそらく開示情報記載のPFRT用エンジン)の公募情報が出ました。
406名無し三等兵 (スフッ Sd14-uSEI [49.104.15.245])
2019/06/06(木) 20:59:19.19ID:VoqYxPZvd >>402
そっちが実行不可能だと勝手に考えてるだけだな
政府が実行不可能と判断した事実があるなら排除されたとしてもいいがそうでないならそちらの解釈にしかならないよ
どんな物かと言われても文面通りとしか
変な解釈をせず書いてある通りに受けとればいいだけ
そっちが実行不可能だと勝手に考えてるだけだな
政府が実行不可能と判断した事実があるなら排除されたとしてもいいがそうでないならそちらの解釈にしかならないよ
どんな物かと言われても文面通りとしか
変な解釈をせず書いてある通りに受けとればいいだけ
407名無し三等兵 (オッペケ Sraa-MxLb [126.179.161.149])
2019/06/06(木) 21:04:06.83ID:xogfSGLtr >>406
政府が共同開発する気がねえだろ(笑)
政府がやる気なければ実行不可能
そんなにF-22ベース案の可能性がなくなったことが耐えられないの?
まことに御愁傷様です
F-22ベース案に対してお悔やみを申し上げます
政府が共同開発する気がねえだろ(笑)
政府がやる気なければ実行不可能
そんなにF-22ベース案の可能性がなくなったことが耐えられないの?
まことに御愁傷様です
F-22ベース案に対してお悔やみを申し上げます
408名無し三等兵 (ワッチョイ 869b-x0xk [219.160.192.14])
2019/06/06(木) 21:05:42.54ID:ZmVj7kVT0 >>380
なんか着実に開発進めてるな
なんか着実に開発進めてるな
409名無し三等兵 (スフッ Sd14-uSEI [49.104.15.245])
2019/06/06(木) 21:12:14.73ID:VoqYxPZvd >>407
>政府が共同開発する気がねえだろ(笑)
>政府がやる気なければ実行不可能
結局お前がそう思ってるだけという事にしかならないってのはよく分かったよ
理論の欠片もないなんと醜い主張だこと
こちらは本当にF-22ベースの可能性が無くなったなら祝杯を挙げたいんだがいつまでたっても確かな証拠を出してくれないから困ってるんだよなぁ
F-22ベースを推した事なんてないんだが君の世界ではそういう事になってるんだね
>政府が共同開発する気がねえだろ(笑)
>政府がやる気なければ実行不可能
結局お前がそう思ってるだけという事にしかならないってのはよく分かったよ
理論の欠片もないなんと醜い主張だこと
こちらは本当にF-22ベースの可能性が無くなったなら祝杯を挙げたいんだがいつまでたっても確かな証拠を出してくれないから困ってるんだよなぁ
F-22ベースを推した事なんてないんだが君の世界ではそういう事になってるんだね
410名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-uHUO [106.180.48.155])
2019/06/06(木) 21:12:29.50ID:vnBXCwa8a 納期が2023年3月までの大型エンジン試験装置が激しく気になるな
あと翼胴模型とはなんぞや?
あと翼胴模型とはなんぞや?
412名無し三等兵 (ブーイモ MM4d-m3XJ [202.214.231.37])
2019/06/06(木) 21:24:13.90ID:6nMKamXfM >>368
日本語の主語すら理解出来ない解っていない君が、人間社会の仕組みとか何を言ってるの?(笑)
日本語の主語すら理解出来ない解っていない君が、人間社会の仕組みとか何を言ってるの?(笑)
413名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-uHUO [106.180.48.68])
2019/06/06(木) 21:25:39.34ID:7BMB+ai0a414名無し三等兵 (ワッチョイ e2b3-r8+6 [221.37.234.13])
2019/06/06(木) 21:34:47.79ID:ge2UTHmH0 F-22ベース案はLM信者にとっては生きてると思ってたら
既に1年近く前に死んでいて白骨化してた遺体みたいなものだろ?
白骨化してたのでF-22ベース案だとは気がつかなかった
既に1年近く前に死んでいて白骨化してた遺体みたいなものだろ?
白骨化してたのでF-22ベース案だとは気がつかなかった
415名無し三等兵 (ブーイモ MM4d-m3XJ [202.214.231.37])
2019/06/06(木) 21:51:09.53ID:6nMKamXfM 解っていない君は反論されると脊髄反射でF-22ベース案だの、まだ決まっていないだの、ネジ1本だのに認識してしまうのはどうにかならんの?
日本語が読めないのは今更手遅れとしても。
日本語が読めないのは今更手遅れとしても。
416名無し三等兵 (スフッ Sd14-uSEI [49.104.15.245])
2019/06/06(木) 22:20:06.94ID:VoqYxPZvd 一回やられただけではどうにもならないだろうね(どうにかなってくれると助かるんだが)
しかしあんなに長文を投稿してるのに全然中身がないのはどうすればそうなるんだか
しかしあんなに長文を投稿してるのに全然中身がないのはどうすればそうなるんだか
417名無し三等兵 (ワッチョイ b17c-Yssp [124.36.167.193])
2019/06/06(木) 22:24:01.85ID:yHtgPfMc0 >>380
必要なものを着々と揃えていく感じで頼もしいね
必要なものを着々と揃えていく感じで頼もしいね
418名無し三等兵 (ワッチョイ 7ade-2HP8 [119.240.139.83])
2019/06/06(木) 22:27:24.58ID:CHC9DLG70419TFR ◆IBMOSAtBIg (ワッチョイ 86eb-K3Ee [219.111.105.66])
2019/06/06(木) 23:06:15.66ID:8D6/m6uX0 /^l'"'"~/^i'ツ'ッ.,
ヾ ヾ. >1 もさ。おひさもさ。
___ ミ´ ∀ ` 彡
\ \ ッ _ ミ
\ \_.,,._,,.,.(,,_,ノ,._,,.__,,~)
 ̄ ̄ ̄  ̄
F-3開発型が「F-3preMSIP」になってしまうことを防ぐための考え方とか、
そういう話を振りたいもさが、出せるネタがないもさね。
ヾ ヾ. >1 もさ。おひさもさ。
___ ミ´ ∀ ` 彡
\ \ ッ _ ミ
\ \_.,,._,,.,.(,,_,ノ,._,,.__,,~)
 ̄ ̄ ̄  ̄
F-3開発型が「F-3preMSIP」になってしまうことを防ぐための考え方とか、
そういう話を振りたいもさが、出せるネタがないもさね。
420名無し三等兵 (ワッチョイ 0e4f-jqyQ [60.43.82.134])
2019/06/06(木) 23:17:56.76ID:p6684+y30 ブーイモはチョンだから皆さんスルーしましょう
前スレで自分がチョンであることを実質的に自白していたから
チョンと話しをしても噛み合うはずがないし
前スレで自分がチョンであることを実質的に自白していたから
チョンと話しをしても噛み合うはずがないし
421名無し三等兵 (ワッチョイ 2796-tCrF [180.6.120.211])
2019/06/06(木) 23:25:24.31ID:LthUM5ZZ0 >>419
おおモサモサした方、乙です
ここでは今のところ「中期防決定でF-22ベースみたいな新聞報道にさも決定といわれてるようなのはなくなったぞ」という人と「まだまだ政府は検討中だから土壇場で引っくり返されるかも。それが証拠に民間企業が焦れてるじゃないか」という人が話題をループさせとります
何か面白い話あります?
おおモサモサした方、乙です
ここでは今のところ「中期防決定でF-22ベースみたいな新聞報道にさも決定といわれてるようなのはなくなったぞ」という人と「まだまだ政府は検討中だから土壇場で引っくり返されるかも。それが証拠に民間企業が焦れてるじゃないか」という人が話題をループさせとります
何か面白い話あります?
422名無し三等兵 (ワッチョイ d003-Yhjd [153.216.150.213])
2019/06/06(木) 23:29:24.68ID:ZwxEGpT00 >>419
PRE-MSIPの大半って配線が問題なだけなのでは?
PRE-MSIPの大半って配線が問題なだけなのでは?
423名無し三等兵 (スプッッ Sd70-uSEI [49.98.7.33])
2019/06/06(木) 23:33:05.33ID:Wd+t0f0md 発展性の確保とかCOTSリフレッシュみたいな
424名無し三等兵 (ブーイモ MM1a-m3XJ [49.239.66.238])
2019/06/06(木) 23:33:15.62ID:1COgAoCsM425名無し三等兵 (ワッチョイ 3fe4-K3Ee [182.168.182.104])
2019/06/06(木) 23:50:43.79ID:2U5AIMcz0426名無し三等兵 (ワッチョイ 3fe4-K3Ee [182.168.182.104])
2019/06/06(木) 23:55:14.05ID:2U5AIMcz0 個人的には、多国間で共同研究すべきは規格であると考えている
427名無し三等兵 (ワッチョイ 75ad-K3Ee [210.194.192.220])
2019/06/06(木) 23:58:45.23ID:Y1AutUrG0 P-1みたいにFly By Lightにするのか気になるネ
428名無し三等兵 (ワッチョイ 3fe4-K3Ee [182.168.182.104])
2019/06/07(金) 00:03:07.38ID:yNLIebdU0 X-2でフライバイライトをインテグレーションしたから、まあ使うのではと
429名無し三等兵 (ワッチョイ d003-Yhjd [153.216.150.213])
2019/06/07(金) 00:08:25.74ID:P3j2rh+B0 >>425
あれもIRANの時に、ついでに交換していたら相対的にそれほど予算かからずに交換で疑惑はあるけどね。
あれもIRANの時に、ついでに交換していたら相対的にそれほど予算かからずに交換で疑惑はあるけどね。
430名無し三等兵 (ワッチョイ c019-K3Ee [60.237.57.111])
2019/06/07(金) 00:15:13.51ID:Yhqg82Uo0 >>419
モフモフさんだ!モフモフしてぇ!
モフモフさんだ!モフモフしてぇ!
431名無し三等兵 (ワッチョイ 3fe4-K3Ee [182.168.182.104])
2019/06/07(金) 00:34:46.43ID:yNLIebdU0432名無し三等兵 (ワッチョイ 3fe4-K3Ee [182.168.182.104])
2019/06/07(金) 00:38:02.10ID:yNLIebdU0 転ばぬ先の杖って良く言うけど、それを実際にやるのはきわめて難しいよ
その杖のおかげで転ばずに済んでも、ほとんどの人は杖のおかげなんて思わない
何も起きてないから、じゃあ杖なんていらねえよとか思ってしまう
本当は先人のおかげで危機を回避できているのに、「自分に」災難が起きてないからたいしたことないと思ってしまう
2000年問題なんか最たる話で、「たいしたことなかったじゃん」とよく言われる
あれは事前に対策したからあの程度で済んだということを、理解している人はとても少ない
その杖のおかげで転ばずに済んでも、ほとんどの人は杖のおかげなんて思わない
何も起きてないから、じゃあ杖なんていらねえよとか思ってしまう
本当は先人のおかげで危機を回避できているのに、「自分に」災難が起きてないからたいしたことないと思ってしまう
2000年問題なんか最たる話で、「たいしたことなかったじゃん」とよく言われる
あれは事前に対策したからあの程度で済んだということを、理解している人はとても少ない
433名無し三等兵 (ワッチョイ 3fe4-K3Ee [182.168.182.104])
2019/06/07(金) 00:39:55.43ID:yNLIebdU0 そして周囲の理解が得られなかったために対策できず、案の定災難が起きた場合こう言うんだ
「なぜあのとき対策していなかったのだ」
あのとき「お金の無駄だ」と反対したことも忘れて
「なぜあのとき対策していなかったのだ」
あのとき「お金の無駄だ」と反対したことも忘れて
434名無し三等兵 (ワッチョイ ba02-bkCl [27.81.83.53])
2019/06/07(金) 01:06:58.39ID:yslDaaMI0 preを米が引き取る話はどうなったんだろう
F-3の進捗情報だけが余生の楽しみじゃわい
F-3の進捗情報だけが余生の楽しみじゃわい
435名無し三等兵 (ワッチョイ 9e02-m3XJ [27.93.17.119])
2019/06/07(金) 01:08:51.52ID:yWjdkzCj0 いきなり何のお話だ?オジサン
437名無し三等兵 (ワッチョイ d003-Yhjd [153.216.150.213])
2019/06/07(金) 01:10:54.26ID:P3j2rh+B0 >>434
案で出したけど。多分ぽしゃった
案で出したけど。多分ぽしゃった
438名無し三等兵 (ワッチョイ 3fe4-K3Ee [182.168.182.104])
2019/06/07(金) 01:14:51.21ID:yNLIebdU0439名無し三等兵 (ワッチョイ 4e94-8daA [115.37.31.152])
2019/06/07(金) 02:14:33.97ID:fnqEcy4N0 >>422
42-8832号機だけ平成3年にJ-MSIP機として修理再生されてるから pre機の改修が出来ない訳じゃない
(もし、冷戦が続いていたら、Pre機はとっくに全機MSIP改修してただろうし…)
ただ、費用対効果を考ええると…20年前ならともかく、今更な感もする
42-8832号機だけ平成3年にJ-MSIP機として修理再生されてるから pre機の改修が出来ない訳じゃない
(もし、冷戦が続いていたら、Pre機はとっくに全機MSIP改修してただろうし…)
ただ、費用対効果を考ええると…20年前ならともかく、今更な感もする
440名無し三等兵 (ワッチョイ e201-r8+6 [221.37.234.13])
2019/06/07(金) 04:15:07.27ID:PNsKkJ5U0441名無し三等兵 (ワッチョイ e201-r8+6 [221.37.234.13])
2019/06/07(金) 05:03:53.78ID:PNsKkJ5U0 よくF-22ベース案の可能性が無くなった証拠がないと言う人がいるでしょ?
これは中期防策定時にベース機を指定と原型機開発国との合意ができなかった時点で可能性が無くなったのです
既存機改造案はF-22ベース案だけでなく性能不足だろうとボーイング案やBAE案もあったからです
今中期防期間中に開発着手をするにはベース機の絞り込みは不可欠です
それが出来てない場合は選定が未終了なわけですから検討中という文言にしないと防衛政策で嘘を書いたことになります
外国機導入だって候補機の絞り込みが出来なければ導入決定が出来ないのと同じです
そして何よりも既存改造の場合は原型機改造国との合意が開発着手には絶対に必要です
中期防策定時に合意が出来てなかった案は全て可能性がゼロ(選考漏れ)になったということです
開発着手が決定されたのにベース機の絞り込みも原型機開発国との合意も無かった時点で
それは可能性としてゼロになったという何よりの証拠なのです
F-3開発の方針が決まって半年程経過しましたが
まだ決まってないとか言ってる人は流石に呆れられるのは仕方がないでしょうね
これは中期防策定時にベース機を指定と原型機開発国との合意ができなかった時点で可能性が無くなったのです
既存機改造案はF-22ベース案だけでなく性能不足だろうとボーイング案やBAE案もあったからです
今中期防期間中に開発着手をするにはベース機の絞り込みは不可欠です
それが出来てない場合は選定が未終了なわけですから検討中という文言にしないと防衛政策で嘘を書いたことになります
外国機導入だって候補機の絞り込みが出来なければ導入決定が出来ないのと同じです
そして何よりも既存改造の場合は原型機改造国との合意が開発着手には絶対に必要です
中期防策定時に合意が出来てなかった案は全て可能性がゼロ(選考漏れ)になったということです
開発着手が決定されたのにベース機の絞り込みも原型機開発国との合意も無かった時点で
それは可能性としてゼロになったという何よりの証拠なのです
F-3開発の方針が決まって半年程経過しましたが
まだ決まってないとか言ってる人は流石に呆れられるのは仕方がないでしょうね
442名無し三等兵 (ワッチョイ e201-r8+6 [221.37.234.13])
2019/06/07(金) 05:19:21.88ID:PNsKkJ5U0 もし可能性として残ってると主張するなら
中期防で「我が国主導で早期開発着手」と方針が決定しており
更にベース機の絞り込みも原型機開発国と合意もないのに
どうやらったら我が国主導で早期開発着手が可能なのか証拠を出す必要があるでしょうね
これからベース機の絞り込みも原型機開発国との合意もやると言うなら
防衛省は嘘を公文書で書いてしまったことになってしまいます
「まだ決まってない君」はこれを自ら矛盾がない説明をする必要があるでしょう
中期防で「我が国主導で早期開発着手」と方針が決定しており
更にベース機の絞り込みも原型機開発国と合意もないのに
どうやらったら我が国主導で早期開発着手が可能なのか証拠を出す必要があるでしょうね
これからベース機の絞り込みも原型機開発国との合意もやると言うなら
防衛省は嘘を公文書で書いてしまったことになってしまいます
「まだ決まってない君」はこれを自ら矛盾がない説明をする必要があるでしょう
443名無し三等兵 (ワッチョイ c107-qi/b [222.10.48.217])
2019/06/07(金) 06:31:11.12ID:wrBNgOIO0 (航空機調達官)
9 将来戦闘機用小型熱移送システムの補用部品装備庁12020年9月 新
9 戦闘機用エンジンの適応性向上技術に関する構成品装備庁12022年3月 新
11 推力偏向ノズルのエンジン搭載試験用補用品等装備庁1 2020年8月 新
9 軽量化機体構造(その1)の研究試作のうち基礎特性試験供試体及び要素試験供試体装備庁12020年3月 新
11 軽量化機体構造(その2)の研究試作のうち部分構造供試体(耐環境試験用)装備庁12022年3月 新
12 戦闘機等のミッションシステム・インテグレーション(その1)の研究試作 装備庁12023年3月 新
9 将来戦闘機用小型熱移送システムの補用部品装備庁12020年9月 新
9 戦闘機用エンジンの適応性向上技術に関する構成品装備庁12022年3月 新
11 推力偏向ノズルのエンジン搭載試験用補用品等装備庁1 2020年8月 新
9 軽量化機体構造(その1)の研究試作のうち基礎特性試験供試体及び要素試験供試体装備庁12020年3月 新
11 軽量化機体構造(その2)の研究試作のうち部分構造供試体(耐環境試験用)装備庁12022年3月 新
12 戦闘機等のミッションシステム・インテグレーション(その1)の研究試作 装備庁12023年3月 新
444名無し三等兵 (ワッチョイ e201-r8+6 [221.37.234.13])
2019/06/07(金) 06:40:52.10ID:PNsKkJ5U0445名無し三等兵 (ワッチョイ d81b-FAmt [153.182.69.99])
2019/06/07(金) 06:44:56.14ID:IexPlzs00 前原誠司議員が衆院の安全保障委員会できないと”将来戦闘機”について
昨日質問したようですが、(前原誠司議員に感謝)議事録がまだないですけど
防衛大臣の答弁
これを実現するために、我が国が主導的な役割を果たす。すなわち
主導の開発が必要だと考えております。従いまして今様々な情報
を集め検討しているところでございますけれども、やはりその、航空機の
統合、インテグレーションにかかわる部分に日本がかかわっていなければですね
改修の自由度も将来ないということになろうかと思いますんで、そこが極めて
重要なポイントだと思っております。既存機の購入というのは選択肢から
排除されていくと思いますが、派生機についても今申しあげた”我が国主導の開発”
について改修についても、我が国が主体的、主導的にやれることでなければその提案を
受け入れるわけにはいかないというふうに考えております。しかし同盟国の米国との間では
ですね、我が国がどのような航空機を開発しようとも、相互運用性というのは絶対に必要なこと
でございますから、あの、しっかり意見交換をしていきたいと思いますが、重ねて申し上げますが
我が国主導の開発を目指してまいります。
次レスに続く
昨日質問したようですが、(前原誠司議員に感謝)議事録がまだないですけど
防衛大臣の答弁
これを実現するために、我が国が主導的な役割を果たす。すなわち
主導の開発が必要だと考えております。従いまして今様々な情報
を集め検討しているところでございますけれども、やはりその、航空機の
統合、インテグレーションにかかわる部分に日本がかかわっていなければですね
改修の自由度も将来ないということになろうかと思いますんで、そこが極めて
重要なポイントだと思っております。既存機の購入というのは選択肢から
排除されていくと思いますが、派生機についても今申しあげた”我が国主導の開発”
について改修についても、我が国が主体的、主導的にやれることでなければその提案を
受け入れるわけにはいかないというふうに考えております。しかし同盟国の米国との間では
ですね、我が国がどのような航空機を開発しようとも、相互運用性というのは絶対に必要なこと
でございますから、あの、しっかり意見交換をしていきたいと思いますが、重ねて申し上げますが
我が国主導の開発を目指してまいります。
次レスに続く
446名無し三等兵 (ワッチョイ d81b-FAmt [153.182.69.99])
2019/06/07(金) 06:56:00.03ID:IexPlzs00 でF-2の時の日本の首相と米国大統領選の決定みたいに主体性を取られないように委員会に
ある程度”31中期防”の内容についての政府の見解を提出してはどうかとの質問があって
詳細を明らかにしにくいとの認識を示したうえで
防衛大臣の答弁
こくこくと変化する安全保障環境に適応した戦闘機を作るためにソースコードにアクセスを
できない、自由に改修をできないなどどいうことでは、将来戦闘機を作る意味がない
という風に思っておりますので、そのことはしっかりと腹に据えて取り組んでいきたいと、
ただものすごくチャレンジングな事業であるということは承知をしておりますので、
しっかりとした決心がなければできないと思っております。
http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php?ex=VL&deli_id=49148&media_type=
の2:02:00くらいから
これも議事録ないけど5月28日の参議院外交防衛委員会で中西哲議員の質問で
”将来戦闘機”用エンジンの開発期間やASM3の射程延伸の質問が
あったようです。エンジンの開発期間の質問は研究中なのでXF9-1をベースとした
将来戦闘機用エンジンは検討している最中とのことでした。
参議院外交防衛委員会 5月28日の動画 19:40くらいに将来戦闘機関連質問
ある程度”31中期防”の内容についての政府の見解を提出してはどうかとの質問があって
詳細を明らかにしにくいとの認識を示したうえで
防衛大臣の答弁
こくこくと変化する安全保障環境に適応した戦闘機を作るためにソースコードにアクセスを
できない、自由に改修をできないなどどいうことでは、将来戦闘機を作る意味がない
という風に思っておりますので、そのことはしっかりと腹に据えて取り組んでいきたいと、
ただものすごくチャレンジングな事業であるということは承知をしておりますので、
しっかりとした決心がなければできないと思っております。
http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php?ex=VL&deli_id=49148&media_type=
の2:02:00くらいから
これも議事録ないけど5月28日の参議院外交防衛委員会で中西哲議員の質問で
”将来戦闘機”用エンジンの開発期間やASM3の射程延伸の質問が
あったようです。エンジンの開発期間の質問は研究中なのでXF9-1をベースとした
将来戦闘機用エンジンは検討している最中とのことでした。
参議院外交防衛委員会 5月28日の動画 19:40くらいに将来戦闘機関連質問
447名無し三等兵 (ワッチョイ d81b-FAmt [153.182.69.99])
2019/06/07(金) 07:15:58.90ID:IexPlzs00 >>445-446の質問は既存機の派生型の報道が事実かどうか
という質問からの答弁で、国内開発(国産)なのかどうかといった
質問ではないので、国産案は前に否定報道があった時に、小野寺前大臣
が国会答弁で明確に”報道は事実ではない”と報道を否定をしてます。
という質問からの答弁で、国内開発(国産)なのかどうかといった
質問ではないので、国産案は前に否定報道があった時に、小野寺前大臣
が国会答弁で明確に”報道は事実ではない”と報道を否定をしてます。
448名無し三等兵 (ワッチョイ d81b-FAmt [153.182.69.99])
2019/06/07(金) 07:24:27.43ID:IexPlzs00449名無し三等兵 (ワッチョイ 9e02-m3XJ [27.93.17.119])
2019/06/07(金) 07:26:41.70ID:yWjdkzCj0 結局解っていないオジサンはいつも通りのコピペ垂れ流し
450名無し三等兵 (スフッ Sd14-uSEI [49.104.14.231])
2019/06/07(金) 07:29:21.97ID:1eL/dGJPd 既存機の派生型は改修が日本主導で行えるなら可能と取れる表現になってるね
今は検討してるとも言ってるしまだ選定中としか見えないな
流石にこれで決着かね
今は検討してるとも言ってるしまだ選定中としか見えないな
流石にこれで決着かね
451名無し三等兵 (ワッチョイ 6a3b-uQfi [219.100.239.90])
2019/06/07(金) 07:39:36.12ID:ewmJEYbm0 既存機の派生型の改修を日本主導で行える いややりたいふんいきじゃあないなあ
もう時間が迫っているのに米政府 米議会 日本政府等の動きが現時点で見られないもの 裏でなにかやってりゃ噂とか流れてくるはずだし
リークらしきものもないし つうかもう時間ないよ
もう時間が迫っているのに米政府 米議会 日本政府等の動きが現時点で見られないもの 裏でなにかやってりゃ噂とか流れてくるはずだし
リークらしきものもないし つうかもう時間ないよ
452名無し三等兵 (ワッチョイ d81b-FAmt [153.182.69.99])
2019/06/07(金) 07:40:19.56ID:IexPlzs00 防衛大綱・31中期防決定後の国会の答弁や開発に関与している人の
発言を聞いてみて
大臣や役人、開発に関わっている人が国産か?といわれれば
国産のような回答や答弁をしているし、既存機の改修や共同開発
の質問をしたら、それに沿った回答をしているという感じですね。
”将来戦闘機”の要素研究の入札や調達は今のところ予定通りに出ている
ようですが。
発言を聞いてみて
大臣や役人、開発に関わっている人が国産か?といわれれば
国産のような回答や答弁をしているし、既存機の改修や共同開発
の質問をしたら、それに沿った回答をしているという感じですね。
”将来戦闘機”の要素研究の入札や調達は今のところ予定通りに出ている
ようですが。
453名無し三等兵 (ワッチョイ 0eda-Ckab [60.43.49.21])
2019/06/07(金) 07:42:51.80ID:spWY9fF30454名無し三等兵 (スフッ Sd14-uSEI [49.104.14.231])
2019/06/07(金) 07:46:56.09ID:1eL/dGJPd455名無し三等兵 (ワッチョイ 9654-o4u/ [133.209.224.37])
2019/06/07(金) 07:49:56.66ID:84nIpdNE0456名無し三等兵 (ワッチョイ d003-Yhjd [153.216.150.213])
2019/06/07(金) 07:52:41.40ID:P3j2rh+B0 >>441
ボーイング案とBAE案(搭載コンポネート)『だけ』は生きている気がしますけどね。
ボーイング案とBAE案(搭載コンポネート)『だけ』は生きている気がしますけどね。
457名無し三等兵 (ワッチョイ 6a3b-uQfi [219.100.239.90])
2019/06/07(金) 07:53:31.48ID:ewmJEYbm0 入札や調達は税金つかうんだからねえ 防衛省はそいうところは敏感なところだし
予定道理に進んでいるなら彼らはもう腹をくくっていると思うよ
予定道理に進んでいるなら彼らはもう腹をくくっていると思うよ
458名無し三等兵 (ワッチョイ 0eda-Ckab [60.43.49.21])
2019/06/07(金) 07:57:16.12ID:spWY9fF30 >>454
お前が理解してない
どんな案だろうと日本主導じゃないと受け入れられない、という中期防大綱の方針が絶対という説明
どんな説明でも決まってない、既存機ベース案も可能に持っていきたいお前が
わかってないかわざとミスリードしようとしてるだけ
お前が理解してない
どんな案だろうと日本主導じゃないと受け入れられない、という中期防大綱の方針が絶対という説明
どんな説明でも決まってない、既存機ベース案も可能に持っていきたいお前が
わかってないかわざとミスリードしようとしてるだけ
459名無し三等兵 (スフッ Sd14-uSEI [49.104.14.231])
2019/06/07(金) 07:57:49.90ID:1eL/dGJPd お前は日本語が読めてないとか言い出した人が何について話しているのか全く理解できてなかったのは笑えるね
460名無し三等兵 (アウアウクー MM92-/msv [36.11.225.238])
2019/06/07(金) 08:01:12.11ID:PND668YDM >>454-455
この答弁の趣旨は従前からの「我が国主導の開発を目指してまいります。」だけだからな
言外に国産を匂わせてはいるけど、まだ決定していると言う体にはしていない
たとえば第五次FXのイカみたいな改造を大いに認める案があれば検討の俎上に載せる可能性は残されてる。F-35みたいな買い方は否定された
ただし現状でそうなる案はねーだろ?と言う論理で消す予定だから(RFIもその一環)結局国内開発と言う流れは変わらない
二人とも同じことの別の側面を指して罵り合ってるだけなんだよ
この答弁の趣旨は従前からの「我が国主導の開発を目指してまいります。」だけだからな
言外に国産を匂わせてはいるけど、まだ決定していると言う体にはしていない
たとえば第五次FXのイカみたいな改造を大いに認める案があれば検討の俎上に載せる可能性は残されてる。F-35みたいな買い方は否定された
ただし現状でそうなる案はねーだろ?と言う論理で消す予定だから(RFIもその一環)結局国内開発と言う流れは変わらない
二人とも同じことの別の側面を指して罵り合ってるだけなんだよ
461名無し三等兵 (ワッチョイ 0eda-Ckab [60.43.49.21])
2019/06/07(金) 08:02:40.18ID:spWY9fF30462名無し三等兵 (ワッチョイ 7cde-2HP8 [110.233.243.174])
2019/06/07(金) 08:03:00.91ID:wHYtHyIw0463名無し三等兵 (スフッ Sd14-uSEI [49.104.14.231])
2019/06/07(金) 08:04:23.75ID:1eL/dGJPd464名無し三等兵 (ワッチョイ 0eda-Ckab [60.43.49.21])
2019/06/07(金) 08:04:29.87ID:spWY9fF30465名無し三等兵 (スフッ Sd14-uSEI [49.104.14.231])
2019/06/07(金) 08:07:31.75ID:1eL/dGJPd466名無し三等兵 (ワッチョイ d003-Yhjd [153.216.150.213])
2019/06/07(金) 08:08:42.19ID:P3j2rh+B0 既存機ベースで作るよか新規作成した方が楽なのは、日米両関係者共通認識だろうな
特にLMの技術者は
特にLMの技術者は
467名無し三等兵 (ワッチョイ 0eda-Ckab [60.43.49.21])
2019/06/07(金) 08:15:06.50ID:spWY9fF30 >>465
>これは国が既存機改修をどう扱ってるかって話だろうに
そんな話じゃないから日本語読めないんだよお前
どんな案だろうと日本主導じゃないと受け入れられないという中期防大綱の方針の繰り返し
既存機大好きなおまえが既存機案の扱いを説明してる!とアホな解釈をしてるだけ
>これは国が既存機改修をどう扱ってるかって話だろうに
そんな話じゃないから日本語読めないんだよお前
どんな案だろうと日本主導じゃないと受け入れられないという中期防大綱の方針の繰り返し
既存機大好きなおまえが既存機案の扱いを説明してる!とアホな解釈をしてるだけ
468名無し三等兵 (スフッ Sd14-uSEI [49.104.14.231])
2019/06/07(金) 08:22:00.06ID:1eL/dGJPd469名無し三等兵 (ワッチョイ 0eda-Ckab [60.43.49.21])
2019/06/07(金) 08:25:59.16ID:spWY9fF30470名無し三等兵 (スフッ Sd14-uSEI [49.104.14.231])
2019/06/07(金) 08:30:04.15ID:1eL/dGJPd471名無し三等兵 (ワッチョイ 0eda-Ckab [60.43.49.21])
2019/06/07(金) 08:42:13.91ID:spWY9fF30472名無し三等兵 (アウアウカー Saf1-EzrH [182.250.50.210])
2019/06/07(金) 08:42:40.34ID:KeSJIVmfa >>462
実際に機首、ウェポンラック、主翼、尾翼、垂直翼、胴体、エンジン熱遮断材とエンジンカバー部で分けて製造するし
実際に機首、ウェポンラック、主翼、尾翼、垂直翼、胴体、エンジン熱遮断材とエンジンカバー部で分けて製造するし
473名無し三等兵 (スフッ Sd14-uSEI [49.104.14.231])
2019/06/07(金) 08:48:21.03ID:1eL/dGJPd 何がおかしいのか指摘できずに発狂しちゃったねダメだこりゃ
お前は日本語が理解できてないのとか煩かった人間が一番日本語が分からなかったとかどこの寓話だよwww
お前は日本語が理解できてないのとか煩かった人間が一番日本語が分からなかったとかどこの寓話だよwww
474名無し三等兵 (ワッチョイ ae61-JSOa [218.231.249.219])
2019/06/07(金) 08:50:07.50ID:x3/9mcno0 あまり、日本が、日本で〜〜って、国産編重で行くと
MRJみたいに失敗するかもしれん。なんせ担当が三菱だからな〜〜〜〜。
三菱の緊張感というかモチベーション保つ為にも、お目付役としてLMかボを噛ませた方が良いんでないか。
MRJみたいに失敗するかもしれん。なんせ担当が三菱だからな〜〜〜〜。
三菱の緊張感というかモチベーション保つ為にも、お目付役としてLMかボを噛ませた方が良いんでないか。
475名無し三等兵 (ワッチョイ 0eda-Ckab [60.43.49.21])
2019/06/07(金) 08:51:19.23ID:spWY9fF30 勝利宣言からの現実逃避ってやはり図星か
ちょっとした長文はちゃんと読もうな
早とちりしてなんも決まってない論を披露したらまた恥晒すぞ
ちょっとした長文はちゃんと読もうな
早とちりしてなんも決まってない論を披露したらまた恥晒すぞ
476名無し三等兵 (アウアウクー MM92-/msv [36.11.225.238])
2019/06/07(金) 08:57:49.02ID:PND668YDM477名無し三等兵 (スフッ Sd14-uSEI [49.104.14.231])
2019/06/07(金) 08:58:04.70ID:1eL/dGJPd 未だに報道から情報が出てきてもどうこうなる話じゃないって理解できてないんだな
まぁ人の話をそんな話じゃないとか言い出す馬鹿なんだしだからまだ何も決まってない論ガーとか言い出すのか
まぁ人の話をそんな話じゃないとか言い出す馬鹿なんだしだからまだ何も決まってない論ガーとか言い出すのか
478名無し三等兵 (ワッチョイ 868e-uRFx [182.171.184.54])
2019/06/07(金) 09:01:05.48ID:dUqs4iWC0 既存機改修案は死んでないんだー!と言い張るほうが無理があるけどねえ。
そんなのに拘る意味がわからないけど、ある種保守的を通り越して守旧的というか
あんまり言いたくないけど精神障害の類
仮にどれほど忖度して国産から遠ざけられるかという言葉遊びをしても
「既存機」がそもそもないんだから、「既存機ベース」にはなりようもない
そんなのに拘る意味がわからないけど、ある種保守的を通り越して守旧的というか
あんまり言いたくないけど精神障害の類
仮にどれほど忖度して国産から遠ざけられるかという言葉遊びをしても
「既存機」がそもそもないんだから、「既存機ベース」にはなりようもない
479名無し三等兵 (アウアウクー MM92-/msv [36.11.225.238])
2019/06/07(金) 09:07:41.10ID:PND668YDM >>478
んー、自分は一納税者として上手い買い物の仕方に頭が下がるばかりだが。財務省や経産省など関係しそうなところから一ミリも文句をつけさせないよう慎重に物事を運んでるねと
既存機はあり得ないと暴露しちゃ困るのはむしろ防衛省の側でしょ?全ての仕掛けが整ってからババーンとやりたいのだから
んー、自分は一納税者として上手い買い物の仕方に頭が下がるばかりだが。財務省や経産省など関係しそうなところから一ミリも文句をつけさせないよう慎重に物事を運んでるねと
既存機はあり得ないと暴露しちゃ困るのはむしろ防衛省の側でしょ?全ての仕掛けが整ってからババーンとやりたいのだから
480名無し三等兵 (ワッチョイ 0eda-Ckab [60.43.49.21])
2019/06/07(金) 09:20:28.95ID:spWY9fF30481名無し三等兵 (アウアウクー MM92-/msv [36.11.225.238])
2019/06/07(金) 09:33:12.37ID:PND668YDM >>480
うん、それは事実
でもそれは「そう言う提案がない」と言う別の事実が確定しない限り国産しかないと言う結論には飛べないのね。そこはまだ防衛省が確定させてないはず
何にせよ事実の解釈をめぐる議論はともかく罵り合いはやめとこうね
うん、それは事実
でもそれは「そう言う提案がない」と言う別の事実が確定しない限り国産しかないと言う結論には飛べないのね。そこはまだ防衛省が確定させてないはず
何にせよ事実の解釈をめぐる議論はともかく罵り合いはやめとこうね
482名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-B/SN [106.132.126.15])
2019/06/07(金) 09:33:34.18ID:fKRujSmqa F-2方式を否定するものではないということ
まあ、全容が決まってないのに選択肢を狭める発言はしないだろう
まあ、全容が決まってないのに選択肢を狭める発言はしないだろう
483名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp32-Ckab [126.199.79.22])
2019/06/07(金) 09:56:34.35ID:UvxBt3Fnp >>481
誰かが言ってるように決まってない論は医者が死亡鑑定する前は死んでない論と同じ無意味な議論
誰かが言ってるように決まってない論は医者が死亡鑑定する前は死んでない論と同じ無意味な議論
484名無し三等兵 (スフッ Sd70-uDJH [49.106.208.115])
2019/06/07(金) 09:57:57.48ID:QtVPJbPed ソースコードにアクセスできないLMハイブリッド案は消滅
486名無し三等兵 (アウアウクー MM92-/msv [36.11.225.238])
2019/06/07(金) 10:11:14.51ID:PND668YDM >>483
そりゃそうだ
なんにせよこちらの主張はむしろは最終行の「罵り合うな」にあるわけで
意図的に事実を無視する奴は話にならんけど、かと言ってそれに付き合って罵り合いも不毛だろと。まして事実になってないことならば尚更
そりゃそうだ
なんにせよこちらの主張はむしろは最終行の「罵り合うな」にあるわけで
意図的に事実を無視する奴は話にならんけど、かと言ってそれに付き合って罵り合いも不毛だろと。まして事実になってないことならば尚更
487名無し三等兵 (ワッチョイ 3fe4-K3Ee [182.168.182.104])
2019/06/07(金) 10:13:28.51ID:yNLIebdU0 既存機改修は明確には否定していないが、じゃあ改修出来る既存機って何があるんだよというと、選択肢はゼロなわけで。
488名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp32-Ckab [126.199.79.22])
2019/06/07(金) 10:20:50.89ID:UvxBt3Fnp >>486
>まして事実になってないことならば尚更
それは違う
政府によって正式公表されてないのであって、事実になってないわけじゃない
すでに指摘されたようにIHIの発表資料には2021年度からエンジン開発がスタートするように
関係者にのみ知られている動きがあるが、そういう動きをわざと無視して
正式発表がないからないとミスリードする論を批判しただけ
それも他人のレスを正反対の意図で解釈した形だから
>まして事実になってないことならば尚更
それは違う
政府によって正式公表されてないのであって、事実になってないわけじゃない
すでに指摘されたようにIHIの発表資料には2021年度からエンジン開発がスタートするように
関係者にのみ知られている動きがあるが、そういう動きをわざと無視して
正式発表がないからないとミスリードする論を批判しただけ
それも他人のレスを正反対の意図で解釈した形だから
489名無し三等兵 (ファミワイ FF63-Ckab [210.248.148.131])
2019/06/07(金) 10:30:22.21ID:SKy6mjgUF >>487
日本が主導してブラックボックスなしに自由に改修できてワークシェアも日本が決めるステルス戦闘機ベースの案は
そもそも現存しないからな
ベース機を使って開発する時に必要な機密を解禁してワークシェアの決定権も日本にという声明を
ロッキードとアメリカが出して初めてベース機案が討論の土俵に乗るけど
現実の情報は逆方向だからな
日本が主導してブラックボックスなしに自由に改修できてワークシェアも日本が決めるステルス戦闘機ベースの案は
そもそも現存しないからな
ベース機を使って開発する時に必要な機密を解禁してワークシェアの決定権も日本にという声明を
ロッキードとアメリカが出して初めてベース機案が討論の土俵に乗るけど
現実の情報は逆方向だからな
490名無し三等兵 (ブーイモ MM9e-m3XJ [163.49.206.91])
2019/06/07(金) 10:37:55.91ID:IM5Oy37aM 現段階では自主開発を「目指す」という方針の表明だから、当然技術的、政治的な理由で違う形になる可能性もあるかもねという、至極単純な話をしてるのだけなんだが。
主語も理解出来ない人の頭ではF-22ベース案ガー、ネジ1本ガーと変換されてしまうから話が噛み合わず相変わらずの糞長文が垂れ流されるだけの不毛な事になる。
主語も理解出来ない人の頭ではF-22ベース案ガー、ネジ1本ガーと変換されてしまうから話が噛み合わず相変わらずの糞長文が垂れ流されるだけの不毛な事になる。
491名無し三等兵 (ワッチョイ 3fe4-K3Ee [182.168.182.104])
2019/06/07(金) 10:38:50.53ID:yNLIebdU0 >>489
言葉上では否定していないけど、それらの発言にある「国内主導開発」と、出来る事出来ないことを判断すりゃ結論なんて一つしか出てこないよね。
公然の秘密ですらない。
言葉だけ捉えて否定していないからとかではなく、現状と照らし合わせて考えるくらい出来るだろって政府からのメッセージだよな。
言葉上では否定していないけど、それらの発言にある「国内主導開発」と、出来る事出来ないことを判断すりゃ結論なんて一つしか出てこないよね。
公然の秘密ですらない。
言葉だけ捉えて否定していないからとかではなく、現状と照らし合わせて考えるくらい出来るだろって政府からのメッセージだよな。
492名無し三等兵 (ワッチョイ 3fe4-K3Ee [182.168.182.104])
2019/06/07(金) 10:40:05.54ID:yNLIebdU0493名無し三等兵 (アウアウクー MM92-/msv [36.11.225.238])
2019/06/07(金) 10:40:48.28ID:PND668YDM >>488
IHIの発表は事実だけど、IHIに国産化に関する決定権があるわけでは無いので、国産化と言う大きい話の中ではそれを事実にするための外堀の一つでしかないかな
だんだん議論のための議論になりつつあるのでこれ以上は自重するけど
思うに、テンプレなんかもこの辺の事実(ファクト)をもう少し丁寧に書けば良いんじゃないかなあ
事実の無視については冷静それを指摘すれば終わる話のはずだし(煽りたがりがいるのは知ってるが)
IHIの発表は事実だけど、IHIに国産化に関する決定権があるわけでは無いので、国産化と言う大きい話の中ではそれを事実にするための外堀の一つでしかないかな
だんだん議論のための議論になりつつあるのでこれ以上は自重するけど
思うに、テンプレなんかもこの辺の事実(ファクト)をもう少し丁寧に書けば良いんじゃないかなあ
事実の無視については冷静それを指摘すれば終わる話のはずだし(煽りたがりがいるのは知ってるが)
494名無し三等兵 (ワッチョイ 3fe4-K3Ee [182.168.182.104])
2019/06/07(金) 10:41:12.69ID:yNLIebdU0 可能性があるって言ってるんだから、じゃあ君が考えているその可能性を列挙してねという。
495名無し三等兵 (ワッチョイ e38e-ZXHS [122.196.158.109])
2019/06/07(金) 10:43:55.71ID:sbZVRIM50 テンプレ作るのは賛成
不毛な争いを避けるためにも
不毛な争いを避けるためにも
496名無し三等兵 (ワッチョイ 3fe4-K3Ee [182.168.182.104])
2019/06/07(金) 10:46:54.94ID:yNLIebdU0 可能性で言ったら明日宇宙船が落ちてきて次期戦闘機がVF-1になる可能性もゼロじゃ無いはず
497名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp32-Ckab [126.199.79.22])
2019/06/07(金) 10:47:15.12ID:UvxBt3Fnp498名無し三等兵 (ブーイモ MM9e-m3XJ [163.49.206.91])
2019/06/07(金) 10:47:38.52ID:IM5Oy37aM >>488
> すでに指摘されたようにIHIの発表資料には2021年度からエンジン開発がスタートするように
開発のスタートとF-3において採用されるかは別の話だね。
F-3のエンジンとして採用される為の段取りだ。
> すでに指摘されたようにIHIの発表資料には2021年度からエンジン開発がスタートするように
開発のスタートとF-3において採用されるかは別の話だね。
F-3のエンジンとして採用される為の段取りだ。
499名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp32-Ckab [126.199.79.22])
2019/06/07(金) 10:50:41.60ID:UvxBt3Fnp >>498
大間違い
IHIの資料にある記述は「将来戦闘機エンジンの開発スタート」だからF-3のエンジン開発が2021年度にスタートすること
そこにどんなエンジンを開発するのか発表してないしIHIも大きな役割を担う期待しか書いてないが
2021年度の業績展望に盛り込んでる
大間違い
IHIの資料にある記述は「将来戦闘機エンジンの開発スタート」だからF-3のエンジン開発が2021年度にスタートすること
そこにどんなエンジンを開発するのか発表してないしIHIも大きな役割を担う期待しか書いてないが
2021年度の業績展望に盛り込んでる
500名無し三等兵 (スフッ Sd14-uSEI [49.104.14.231])
2019/06/07(金) 10:58:08.91ID:1eL/dGJPd こうやって話をごっちゃにされてどんどん話が荒れてきて最終的にはお前は既存機改修派なんだなってレッテル貼られるからなぁ
指摘をしてるだけでそういう話はしてないと言っても聞く耳持たないから困る
指摘をしてるだけでそういう話はしてないと言っても聞く耳持たないから困る
501名無し三等兵 (ワッチョイ e201-r8+6 [221.37.234.13])
2019/06/07(金) 10:58:11.62ID:PNsKkJ5U0 流石に中国メディアでさえ日本が戦闘機に自主開発に踏み切ったと把握してますからね
最近では韓国でも日本では戦闘機の自主開発に踏み切るようだと気がついてるくらいです
それが「まだ決まってない」とか言い張ってる人達は中国や韓国の軍ヲタにもバカにされるレベルでしょう
他人事ながらあんまり恥ずかしい事は書かない方がよいのではと心配になってしまいます
最近では韓国でも日本では戦闘機の自主開発に踏み切るようだと気がついてるくらいです
それが「まだ決まってない」とか言い張ってる人達は中国や韓国の軍ヲタにもバカにされるレベルでしょう
他人事ながらあんまり恥ずかしい事は書かない方がよいのではと心配になってしまいます
502名無し三等兵 (ブーイモ MM9e-m3XJ [163.49.206.91])
2019/06/07(金) 11:00:21.50ID:IM5Oy37aM >>492
> そういうのを陰謀論って言って、オバカが妄想に使う手段だよ。
陰謀論?一体何の話だ?
> >当然技術的、政治的な理由で違う形になる可能性
> 具体的にどういうことが起きるのか、ぼかさないできちんと名言してね。
確定じゃ無いという反論に、どういう形か具体的に答えろなんて事が可能なのか?
ではF-3がどういうスペック、開発形態になるのか具体的に教えてくれ。
不確定な物より遥かに答えるのは容易だろ?
> そういうのを陰謀論って言って、オバカが妄想に使う手段だよ。
陰謀論?一体何の話だ?
> >当然技術的、政治的な理由で違う形になる可能性
> 具体的にどういうことが起きるのか、ぼかさないできちんと名言してね。
確定じゃ無いという反論に、どういう形か具体的に答えろなんて事が可能なのか?
ではF-3がどういうスペック、開発形態になるのか具体的に教えてくれ。
不確定な物より遥かに答えるのは容易だろ?
503名無し三等兵 (ブーイモ MM9e-m3XJ [163.49.206.91])
2019/06/07(金) 11:02:53.03ID:IM5Oy37aM >>499
> 大間違い
> IHIの資料にある記述は「将来戦闘機エンジンの開発スタート」だからF-3のエンジン開発が2021年度にスタートすること
開発がスタートするのと採用されるのは別の話というのは難しい話か?
> 大間違い
> IHIの資料にある記述は「将来戦闘機エンジンの開発スタート」だからF-3のエンジン開発が2021年度にスタートすること
開発がスタートするのと採用されるのは別の話というのは難しい話か?
504名無し三等兵 (ワッチョイ 3fe4-K3Ee [182.168.182.104])
2019/06/07(金) 11:02:54.20ID:yNLIebdU0 >>502
>技術的、政治的な理由で違う形になる可能性
こう書くのだから、技術的な理由と政治的な理由の可能性は浮かんでいるはずだよね
それを書けと言っている
何も思い浮かばないのに、これを言うのは無責任だよ?
それと、なんで俺がF-3のスペックと開発形態をお前に答えなければならないんだ?
可能性を言ったのはお前であって、俺では無い。
>技術的、政治的な理由で違う形になる可能性
こう書くのだから、技術的な理由と政治的な理由の可能性は浮かんでいるはずだよね
それを書けと言っている
何も思い浮かばないのに、これを言うのは無責任だよ?
それと、なんで俺がF-3のスペックと開発形態をお前に答えなければならないんだ?
可能性を言ったのはお前であって、俺では無い。
505名無し三等兵 (ワッチョイ 3fe4-K3Ee [182.168.182.104])
2019/06/07(金) 11:04:41.10ID:yNLIebdU0 ブーイモ 「可能性ガー」
↓
じゃあその可能性とやらを教えてよ
↓
ブーイモ 「おまえF-3の開発形態と仕様を書いて見ろよ」
アスペかな?
↓
じゃあその可能性とやらを教えてよ
↓
ブーイモ 「おまえF-3の開発形態と仕様を書いて見ろよ」
アスペかな?
506名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp32-Ckab [126.199.79.22])
2019/06/07(金) 11:05:19.93ID:UvxBt3Fnp507名無し三等兵 (ブーイモ MM9e-m3XJ [163.49.206.91])
2019/06/07(金) 11:05:27.93ID:IM5Oy37aM508名無し三等兵 (ワッチョイ 868e-uRFx [182.171.184.54])
2019/06/07(金) 11:06:00.30ID:dUqs4iWC0509名無し三等兵 (スップ Sd00-gBBy [1.66.98.234])
2019/06/07(金) 11:07:50.12ID:qewcCK+td510名無し三等兵 (ワッチョイ e201-r8+6 [221.37.234.13])
2019/06/07(金) 11:07:51.13ID:PNsKkJ5U0 ブーイモ君はやはり理解力が足りないね
政治的理由でF-3開発計画が頓挫したとしても決まってないということではないんだな
それは何らかの理由で計画が中止になったということであり未定という意味じゃない
だから何度も開発計画中止の可能性は全否定しないと書いても意味がない
やなり日本語の使い方を良く知らないのかな?
政治的理由でF-3開発計画が頓挫したとしても決まってないということではないんだな
それは何らかの理由で計画が中止になったということであり未定という意味じゃない
だから何度も開発計画中止の可能性は全否定しないと書いても意味がない
やなり日本語の使い方を良く知らないのかな?
511名無し三等兵 (ワッチョイ e201-r8+6 [221.37.234.13])
2019/06/07(金) 11:08:50.72ID:PNsKkJ5U0 訂正 だから何度も開発計画中止の可能性は全否定しないと書いても意味が理解できない
512名無し三等兵 (ワッチョイ 3fe4-K3Ee [182.168.182.104])
2019/06/07(金) 11:09:28.56ID:yNLIebdU0 XF9-1がぽしゃったら全てがひっくり返る危険性はあるけど、じゃあその時どうなるかといっても結局ベース機が無いので中止でF-35さらにマシマシしかねえよな。
513名無し三等兵 (ワッチョイ 868e-uRFx [182.171.184.54])
2019/06/07(金) 11:18:09.95ID:dUqs4iWC0 将来戦闘機の話でバカの一つ覚えのごとく「エンジンがー」で、今度は
「将来戦闘機用エンジン」と言ってるのに「将来戦闘機と決まったわけじゃない!」とかね。
白馬は馬にあらずみたいな言葉遊びがしたいなら余所でやってくれよ
>>490
そうだね、宇宙人と共同開発しないとも地底人の機体を採用するとも言ってないね。
異世界から女の子が降ってくる可能性もゼロじゃないね。
だって公文書のどこにも宇宙人とは共同開発しないとか書いてないからね。
存在しない既存機をベースにしないと書いてないからゼロじゃないと言うなら
公文書には宇宙人や地底人や未来人や異世界人が書いてない場合それらを考慮すると言う事になる
「将来戦闘機用エンジン」と言ってるのに「将来戦闘機と決まったわけじゃない!」とかね。
白馬は馬にあらずみたいな言葉遊びがしたいなら余所でやってくれよ
>>490
そうだね、宇宙人と共同開発しないとも地底人の機体を採用するとも言ってないね。
異世界から女の子が降ってくる可能性もゼロじゃないね。
だって公文書のどこにも宇宙人とは共同開発しないとか書いてないからね。
存在しない既存機をベースにしないと書いてないからゼロじゃないと言うなら
公文書には宇宙人や地底人や未来人や異世界人が書いてない場合それらを考慮すると言う事になる
514名無し三等兵 (ワッチョイ 8652-PTQX [118.243.162.171])
2019/06/07(金) 11:19:53.90ID:oKPe65jw0 XF9-1って見るとX1/9を連想しちゃうのって俺だけかな?
516名無し三等兵 (ブーイモ MM9e-m3XJ [163.49.206.91])
2019/06/07(金) 11:28:06.67ID:IM5Oy37aM517名無し三等兵 (ワッチョイ 868e-uRFx [182.171.184.54])
2019/06/07(金) 11:30:14.31ID:dUqs4iWC0 バカが精一杯考えた屁理屈感がにじみ出ている
F3にはエンジンが!
って言ってエンジンの話になったら採用されるかわからないだろ!と強弁する。
民間機でも、いや自動車や船鉄道等でも、ボディ作ってるところとエンジン作ってるところが
全く話をしないと思ってるのかねえ?
F35に採用されるかわからないのにF35用にF135エンジン作ったの?
逆にF35はF135エンジンなんて開発のあてがないのにプロジェクトスタートしたの?
バカが言ってることはそういうこと
なんとなくF35プロジェクトが始まって、全く関係ないところでF135エンジンが始まって
たまたま採用されただけと。
無論こんなものは、代替のエンジン採用でも開発失敗でも選択肢があるが
だから「既存機ベースの改造案」になると言う可能性はもっとないだけ
>>510
理解力が足りないのではなくて、認める勇気がないのではないか?
過去の前例に固執したがるタイプ
F3にはエンジンが!
って言ってエンジンの話になったら採用されるかわからないだろ!と強弁する。
民間機でも、いや自動車や船鉄道等でも、ボディ作ってるところとエンジン作ってるところが
全く話をしないと思ってるのかねえ?
F35に採用されるかわからないのにF35用にF135エンジン作ったの?
逆にF35はF135エンジンなんて開発のあてがないのにプロジェクトスタートしたの?
バカが言ってることはそういうこと
なんとなくF35プロジェクトが始まって、全く関係ないところでF135エンジンが始まって
たまたま採用されただけと。
無論こんなものは、代替のエンジン採用でも開発失敗でも選択肢があるが
だから「既存機ベースの改造案」になると言う可能性はもっとないだけ
>>510
理解力が足りないのではなくて、認める勇気がないのではないか?
過去の前例に固執したがるタイプ
518名無し三等兵 (ブーイモ MM9e-m3XJ [163.49.206.91])
2019/06/07(金) 11:31:27.07ID:IM5Oy37aM >>513
> 存在しない既存機をベースにしないと書いてないからゼロじゃないと言うなら
> 公文書には宇宙人や地底人や未来人や異世界人が書いてない場合それらを考慮すると言う事になる
すまんな、ちょっと相手できないよ。
スルーしてくれて結構だよ。
> 存在しない既存機をベースにしないと書いてないからゼロじゃないと言うなら
> 公文書には宇宙人や地底人や未来人や異世界人が書いてない場合それらを考慮すると言う事になる
すまんな、ちょっと相手できないよ。
スルーしてくれて結構だよ。
519名無し三等兵 (ワッチョイ 868e-uRFx [182.171.184.54])
2019/06/07(金) 11:32:34.07ID:dUqs4iWC0520名無し三等兵 (ワッチョイ 868e-uRFx [182.171.184.54])
2019/06/07(金) 11:34:00.45ID:dUqs4iWC0 >>518
お前の言ってることはそういう事だぞ。
お前の言ってることはそういう事だぞ。
521名無し三等兵 (ブーイモ MM9e-m3XJ [163.49.206.91])
2019/06/07(金) 11:34:45.42ID:IM5Oy37aM >>517
> F35に採用されるかわからないのにF35用にF135エンジン作ったの?
> 逆にF35はF135エンジンなんて開発のあてがないのにプロジェクトスタートしたの?
F136採用されなかったね(笑)
おっと相手をしてしまったか、、
> F35に採用されるかわからないのにF35用にF135エンジン作ったの?
> 逆にF35はF135エンジンなんて開発のあてがないのにプロジェクトスタートしたの?
F136採用されなかったね(笑)
おっと相手をしてしまったか、、
522名無し三等兵 (ワッチョイ e201-r8+6 [221.37.234.13])
2019/06/07(金) 11:37:52.14ID:PNsKkJ5U0 https://jp.reuters.com/article/northrop-idJPKBN1JW13H
これは1年前ほどのロイターの記事ですが
ノースロップがF-2後継機開発参加に意欲という記事
この中で注目されるのはノースロップは1回目と2回目の情報要求に応じてることです
そして防衛省に提供可能な技術を提示してると書かれています
この記事が本当なら防衛省は3回の情報要求で海外企業が提供可能な技術をほぼ把握しているはずです
既存機改造案まで含めると昨年7月の時点で海外企業がどんな技術を提供できるかは防衛省は把握してることになります
つまり、F-3の自主開発が決定以降に秘密裏にF-35の制御プログラムの情報開示を日本が求めたという可能性は極めて低いことになります
LMやボーイングに対してはノースロップ同様に情報要求と回答を受けているからです
この点からも読売の記事は最近の動きを基に書かれた記事じゃないということです
これは1年前ほどのロイターの記事ですが
ノースロップがF-2後継機開発参加に意欲という記事
この中で注目されるのはノースロップは1回目と2回目の情報要求に応じてることです
そして防衛省に提供可能な技術を提示してると書かれています
この記事が本当なら防衛省は3回の情報要求で海外企業が提供可能な技術をほぼ把握しているはずです
既存機改造案まで含めると昨年7月の時点で海外企業がどんな技術を提供できるかは防衛省は把握してることになります
つまり、F-3の自主開発が決定以降に秘密裏にF-35の制御プログラムの情報開示を日本が求めたという可能性は極めて低いことになります
LMやボーイングに対してはノースロップ同様に情報要求と回答を受けているからです
この点からも読売の記事は最近の動きを基に書かれた記事じゃないということです
523名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp32-Ckab [126.199.79.22])
2019/06/07(金) 11:38:41.29ID:UvxBt3Fnp >>521
同時開発してるF135に絞ったからね
そのF135にタービンブレード亀裂の問題が出ても結局強行した
そしてF-3のエンジンは2種類同時開発でIHIの方が採用されない可能性があるという根拠は?
同時開発してるF135に絞ったからね
そのF135にタービンブレード亀裂の問題が出ても結局強行した
そしてF-3のエンジンは2種類同時開発でIHIの方が採用されない可能性があるという根拠は?
524名無し三等兵 (ワッチョイ 868e-uRFx [182.171.184.54])
2019/06/07(金) 11:41:32.96ID:dUqs4iWC0 >>521
君はバカだからそこに逃げると思ってその例えを用いたのに、わざわざバカみたいに引っ掛かるんだな
そう、「F136が採用されなくても」「F35は実現した」
なぜならF135があるから
ではこれをF35をF3に当てはめるとどうなるか?
「どんなエンジンであれエンジンがあればF3は実現する」
君はバカだからそこに逃げると思ってその例えを用いたのに、わざわざバカみたいに引っ掛かるんだな
そう、「F136が採用されなくても」「F35は実現した」
なぜならF135があるから
ではこれをF35をF3に当てはめるとどうなるか?
「どんなエンジンであれエンジンがあればF3は実現する」
525名無し三等兵 (ワッチョイ 868e-uRFx [182.171.184.54])
2019/06/07(金) 11:48:47.24ID:dUqs4iWC0 >>523
無駄だよこいつは
結局ありもしない既存機ベースはゼロじゃないと言うトンデモにすがってまで否定したいだけなのだから
UFOだって地底人だって可能性はゼロじゃない
そも最初に戻れば「エンジンがないから国産機は無理」という理屈だったのに
今や「国産エンジンは採用されないかもしれないだろ!」とすり替わってる
じゃあ、国産エンジン以外に採用できるエンジンの当てがあるのか
あるなら最初のエンジンがないからがダウトで、故に国産機は可能
という結論が導き出せてしまう。
どうやっても外国機ベースがどうのという話に結びつかない
こんな初歩の理屈がわからないならバカというのも過大評価な知能のみ発達を真剣に考えるべきで
わかっててやってるにしても他人を騙せると思ってる時点でバカだし
他人を騙せると思ってなくても言ってしまう(書き込んでしまう)ような場合、これも一種の病気を疑った方がいい
無駄だよこいつは
結局ありもしない既存機ベースはゼロじゃないと言うトンデモにすがってまで否定したいだけなのだから
UFOだって地底人だって可能性はゼロじゃない
そも最初に戻れば「エンジンがないから国産機は無理」という理屈だったのに
今や「国産エンジンは採用されないかもしれないだろ!」とすり替わってる
じゃあ、国産エンジン以外に採用できるエンジンの当てがあるのか
あるなら最初のエンジンがないからがダウトで、故に国産機は可能
という結論が導き出せてしまう。
どうやっても外国機ベースがどうのという話に結びつかない
こんな初歩の理屈がわからないならバカというのも過大評価な知能のみ発達を真剣に考えるべきで
わかっててやってるにしても他人を騙せると思ってる時点でバカだし
他人を騙せると思ってなくても言ってしまう(書き込んでしまう)ような場合、これも一種の病気を疑った方がいい
526名無し三等兵 (ワッチョイ e201-r8+6 [221.37.234.13])
2019/06/07(金) 11:52:15.20ID:PNsKkJ5U0 やはり知能の問題ということか・・・
527名無し三等兵 (ワッチョイ 7add-to8s [221.187.192.7])
2019/06/07(金) 11:59:42.18ID:pD7a7LTO0 中期防も国会答弁も「
最初から国内企業ありきの談合」と言われないために足場を固めてるだけでしょ
最初から国内企業ありきの談合」と言われないために足場を固めてるだけでしょ
528名無し三等兵 (ワッチョイ 925c-8daA [115.36.224.234])
2019/06/07(金) 12:01:46.62ID:w77gVxHB0 >>514
トヨタMR2(初代)のデザインモデルといわれるFIAT車か?
トヨタMR2(初代)のデザインモデルといわれるFIAT車か?
529名無し三等兵 (ワッチョイ e201-r8+6 [221.37.234.13])
2019/06/07(金) 12:02:30.39ID:PNsKkJ5U0 過去3回の情報要求でP&W,GE,RRに情報要求してないなら
F-3に海外製エンジン採用の可能性はないのでは?
情報要求していたとしてもF-3に採用するには事前に許可を取りつけないと無理
これから可能性を探るような話ではない
エンジンメーカーと協議だけしても無意味で米英政府の許可が必要になる
もっとも英国には既存エンジンで適合しそうなエンジンは皆無
海外製のエンジン採用の可能性はあると主張しても
採用するための交渉を全くしてないからF9エンジンしかあり得ないことになる
F-3に海外製エンジン採用の可能性はないのでは?
情報要求していたとしてもF-3に採用するには事前に許可を取りつけないと無理
これから可能性を探るような話ではない
エンジンメーカーと協議だけしても無意味で米英政府の許可が必要になる
もっとも英国には既存エンジンで適合しそうなエンジンは皆無
海外製のエンジン採用の可能性はあると主張しても
採用するための交渉を全くしてないからF9エンジンしかあり得ないことになる
530名無し三等兵 (ワッチョイ 868e-uRFx [182.171.184.54])
2019/06/07(金) 12:02:31.70ID:dUqs4iWC0 そもF136は採用されなかった!
といったところで何の反論になるのか分からないけど、とにかくそれを指摘すれば勝てるだろうと
思いこんでるような、論理の前提と過程に対する認識が甘い
>>522
LM以外に「既存機」がないyfナンバーからやるのは既存機ってよりもう新造
練習機だの第4世代機だのは改造するうまみなんかない
あからさまに(米メーカーの)生産ライン維持したいだけの話にわざわざ付き合う義理はない
参画するにしても「既存機ベース」はない
といったところで何の反論になるのか分からないけど、とにかくそれを指摘すれば勝てるだろうと
思いこんでるような、論理の前提と過程に対する認識が甘い
>>522
LM以外に「既存機」がないyfナンバーからやるのは既存機ってよりもう新造
練習機だの第4世代機だのは改造するうまみなんかない
あからさまに(米メーカーの)生産ライン維持したいだけの話にわざわざ付き合う義理はない
参画するにしても「既存機ベース」はない
531名無し三等兵 (ワッチョイ 8652-PTQX [118.243.162.171])
2019/06/07(金) 12:13:59.45ID:oKPe65jw0532名無し三等兵 (ワッチョイ 9654-o4u/ [133.209.224.37])
2019/06/07(金) 12:14:10.26ID:84nIpdNE0533名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp32-Ckab [126.199.79.22])
2019/06/07(金) 12:25:33.91ID:UvxBt3Fnp 波動コア積んでワープできるF-3か
胸熱だな
胸熱だな
534名無し三等兵 (ブーイモ MM9e-m3XJ [163.49.206.91])
2019/06/07(金) 12:27:13.20ID:IM5Oy37aM 政府自身が、まだ確定では無いから「目指す」と表現を使ってる現状を認めないとなるとねぇ。
いくらやっても無駄だね。
いくらやっても無駄だね。
535名無し三等兵 (スププ Sd70-tCrF [49.98.60.19])
2019/06/07(金) 12:32:51.38ID:gxCUPtbTd これから開発だからねぇ
見ていると少し焦れてくる感じ
「私がみるところ」メーカー側の人はいけると思ってるみたいだし、発注側の自衛隊や政府もいけるかもと前向きなのだろうけど
見ていると少し焦れてくる感じ
「私がみるところ」メーカー側の人はいけると思ってるみたいだし、発注側の自衛隊や政府もいけるかもと前向きなのだろうけど
536名無し三等兵 (ワッチョイ e201-r8+6 [221.37.234.13])
2019/06/07(金) 12:41:47.31ID:PNsKkJ5U0 ブーイモ君や「まだ決まってない君」の最大の思い違いは
日本主導開発と決定した開発を途中でF-22ベース案にすり替えることが可能なのでは思ってること
これは制度上も無理だし技術的にも無理だとしか言いようがない
まず制度上の話をすると政治が自主開発をすると定めた方針を防衛省が違う計画に勝手に変更する権限はない
そんなことをしたら防衛省は政府の統制下にないことになってしまう
設計上の変更は防衛省の権限で可能だがF-22ベース案みたいに他国との合意が必要な案への変更は防衛省だけの権限では不可能
必ず政治が現計画を中止して新たに計画を策定する以外には変更ができない
技術的には自主開発案と既存機改造案では開発する機体がまるで違うから
設計に取りかかる前の仕事の割り振りからして全く違うし情報開示・技術移転の問題に必ずぶち当たってしまう
かりに途中でF-22ベース案に変更なんてしたら数年単位の遅延が発生するのは避けられない
なにせF-22ベース案は情報開示・技術移転の問題から解決しないといけない
現状ではF-3開発の中止や失敗の可能性はあっても開発着手が明記された以上は自主開発は決まったという結論にしかならない
中止や失敗の可能性は決まってないという表現を使うのは用語の用法としては間違いだろう
日本主導開発と決定した開発を途中でF-22ベース案にすり替えることが可能なのでは思ってること
これは制度上も無理だし技術的にも無理だとしか言いようがない
まず制度上の話をすると政治が自主開発をすると定めた方針を防衛省が違う計画に勝手に変更する権限はない
そんなことをしたら防衛省は政府の統制下にないことになってしまう
設計上の変更は防衛省の権限で可能だがF-22ベース案みたいに他国との合意が必要な案への変更は防衛省だけの権限では不可能
必ず政治が現計画を中止して新たに計画を策定する以外には変更ができない
技術的には自主開発案と既存機改造案では開発する機体がまるで違うから
設計に取りかかる前の仕事の割り振りからして全く違うし情報開示・技術移転の問題に必ずぶち当たってしまう
かりに途中でF-22ベース案に変更なんてしたら数年単位の遅延が発生するのは避けられない
なにせF-22ベース案は情報開示・技術移転の問題から解決しないといけない
現状ではF-3開発の中止や失敗の可能性はあっても開発着手が明記された以上は自主開発は決まったという結論にしかならない
中止や失敗の可能性は決まってないという表現を使うのは用語の用法としては間違いだろう
537名無し三等兵 (ワッチョイ 2368-qi/b [58.188.79.66])
2019/06/07(金) 12:46:11.69ID:p52NntHA0 ブーイモ 「まだ確定ではない」 ww
538名無し三等兵 (アウアウクー MM92-/msv [36.11.225.238])
2019/06/07(金) 12:52:29.61ID:PND668YDM >>535
なにを待つ必要があるのか、と言う感覚は外野からは特にあるよね
アピールを見る限り技術的な問題でなく政治、特に国内だとは思うんだけど。慎重に進めてるのはわかるけど何がゴーサインを妨げているのだろう…
なにを待つ必要があるのか、と言う感覚は外野からは特にあるよね
アピールを見る限り技術的な問題でなく政治、特に国内だとは思うんだけど。慎重に進めてるのはわかるけど何がゴーサインを妨げているのだろう…
539名無し三等兵 (スププ Sd70-tCrF [49.98.60.19])
2019/06/07(金) 12:58:49.25ID:gxCUPtbTd540名無し三等兵 (ワッチョイ e201-r8+6 [221.37.234.13])
2019/06/07(金) 13:02:08.01ID:PNsKkJ5U0 ブーイモ君や「まだ決まってない君」達の思い違いは
自主開発を決定した中で実現を目指すという意味で「目指す」という言葉を使ってる意味だとわからない
決定してないけど出来るように目指すという意味じゃない
そこら辺がニュアンスが読めないで曲解を繰り返す原因でしょうね
自主開発を決定した中で実現を目指すという意味で「目指す」という言葉を使ってる意味だとわからない
決定してないけど出来るように目指すという意味じゃない
そこら辺がニュアンスが読めないで曲解を繰り返す原因でしょうね
541名無し三等兵 (ワッチョイ e38e-uQfi [122.196.158.109])
2019/06/07(金) 13:04:11.94ID:sbZVRIM50 ブー芋は自説に拘るあまり妄想を膨らましすぎだな
542名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp32-Ckab [126.199.79.22])
2019/06/07(金) 13:05:56.89ID:UvxBt3Fnp 開発のタイミングについて単に官僚が「ロードマップでは2021年度から開発する予定だから大人しく待て」だけかと
543名無し三等兵 (アウアウクー MM92-/msv [36.11.225.238])
2019/06/07(金) 13:12:10.37ID:PND668YDM544名無し三等兵 (ワッチョイ e2b3-r8+6 [221.37.234.13])
2019/06/07(金) 13:14:07.53ID:a0hrdsW50 ブーイモ君や「まだ決まってない君」は
コメントを発する人がどういう状況でどういう意図で発言したかを考えられない
相手の立場に立って考えることがほとんど出来ない
例えば民間団体が戦闘機開発を要望したという話
あのコメントは既に中期防で決定された内容は民間団体だってわかっている
つまり何も決まってないという認識ではコメントされてはいない
中期防の決定を受けて早く具体的に決めてくれとのお願いの要望であり
自主開発が決まってないという意味での要望ではない
「目指す」という言葉も同じだ
既に中期防で決定された後に発せされた言葉なら決めるための「目指す」という意味ではない
あくまでも方針を具現化するための「目指す」であって決まってないという意味ではない
ニュアンスが読めないのを晒して恥をかいても強弁してるのは何とも滑稽としか言いようがない
説明されても誰が要望したのかと言葉の切り取りだけで意味を取ろうとする呆れたことをやりだす
コメントの真意を取るにはどういう状況で言われたのか考えないと意味は取れない
1番やってはいけないのは言葉の切り取りをして勝手な解釈をすることなのにだ
コメントを発する人がどういう状況でどういう意図で発言したかを考えられない
相手の立場に立って考えることがほとんど出来ない
例えば民間団体が戦闘機開発を要望したという話
あのコメントは既に中期防で決定された内容は民間団体だってわかっている
つまり何も決まってないという認識ではコメントされてはいない
中期防の決定を受けて早く具体的に決めてくれとのお願いの要望であり
自主開発が決まってないという意味での要望ではない
「目指す」という言葉も同じだ
既に中期防で決定された後に発せされた言葉なら決めるための「目指す」という意味ではない
あくまでも方針を具現化するための「目指す」であって決まってないという意味ではない
ニュアンスが読めないのを晒して恥をかいても強弁してるのは何とも滑稽としか言いようがない
説明されても誰が要望したのかと言葉の切り取りだけで意味を取ろうとする呆れたことをやりだす
コメントの真意を取るにはどういう状況で言われたのか考えないと意味は取れない
1番やってはいけないのは言葉の切り取りをして勝手な解釈をすることなのにだ
545名無し三等兵 (アウアウクー MM92-/msv [36.11.225.238])
2019/06/07(金) 13:17:33.90ID:PND668YDM 自分に言わせりゃ個人攻撃だがね、一番やっちゃいけないのは。建設的じゃないもの
546名無し三等兵 (ワッチョイ 54cc-qi/b [114.177.199.216])
2019/06/07(金) 13:30:47.70ID:Muk4Gib10 どちらが正しいにせよ長文はいい加減にしろとしか
国産開発は明言されていないだけというのには同意するが
まあ明言されていないとしても国産案以外語る材料のある案はないけれど
国産開発は明言されていないだけというのには同意するが
まあ明言されていないとしても国産案以外語る材料のある案はないけれど
547名無し三等兵 (ブーイモ MM9e-m3XJ [163.49.206.91])
2019/06/07(金) 13:53:54.31ID:IM5Oy37aM548名無し三等兵 (スッップ Sd70-Ywhw [49.98.159.110])
2019/06/07(金) 13:54:46.77ID:LESn42CKd549名無し三等兵 (ブーイモ MM9e-m3XJ [163.49.206.91])
2019/06/07(金) 14:08:01.48ID:IM5Oy37aM >>548
国際協力を視野に、我が国主導の開発に早期に着手
日本語が理解出来る人間が常識的に解釈すれば、海外メーカーの関与の度合いはまだ決まっていないって事だが、何度も言ってきた話なので今回も通じないだろうね。
国際協力を視野に、我が国主導の開発に早期に着手
日本語が理解出来る人間が常識的に解釈すれば、海外メーカーの関与の度合いはまだ決まっていないって事だが、何度も言ってきた話なので今回も通じないだろうね。
550名無し三等兵 (ワッチョイ 0e4f-jqyQ [60.43.82.134])
2019/06/07(金) 14:09:18.09ID:5ZGpig7R0 だから皆さんチョンのブーイモはスルーしましょうよ
チョンは日本がステルス戦闘機開発されると困るので妨害に全力挙げているわけだから
ブーイモはその先兵
チョンは日本がステルス戦闘機開発されると困るので妨害に全力挙げているわけだから
ブーイモはその先兵
551名無し三等兵 (スッップ Sd70-+5EV [49.98.163.154])
2019/06/07(金) 14:28:16.83ID:j6YwdpY2d 軽量化機体構造(その1)(その2)って最新のDMUを基に作られるのかな?
552名無し三等兵 (ワッチョイ 2368-qi/b [58.188.79.66])
2019/06/07(金) 14:29:15.70ID:p52NntHA0 将来戦闘機のラジコンもまた5分の1スケールかね?
20m級の五分の一って結構デカくねーか?4畳間が飛んでくようなもんだぞ。
20m級の五分の一って結構デカくねーか?4畳間が飛んでくようなもんだぞ。
553名無し三等兵 (ワッチョイ c019-K3Ee [60.237.57.111])
2019/06/07(金) 14:54:45.93ID:Yhqg82Uo0 >>549
普通に解釈するなら、国際協力を視野にってのは
「日本が主導する開発に、海外メーカーが参加してもらうことを考える」って意味でしかない。
具体的な海外メーカーの参加割合が示されていなくても、主導するような割合にはならない。
その割合が1割であろうと2割であろうと大した問題ではないし、「開発方針が決まっていない」とは言えない。
君は枝葉末節にこだわるあまり、文章の大枠を捉えることができないようだな。
普通に解釈するなら、国際協力を視野にってのは
「日本が主導する開発に、海外メーカーが参加してもらうことを考える」って意味でしかない。
具体的な海外メーカーの参加割合が示されていなくても、主導するような割合にはならない。
その割合が1割であろうと2割であろうと大した問題ではないし、「開発方針が決まっていない」とは言えない。
君は枝葉末節にこだわるあまり、文章の大枠を捉えることができないようだな。
554名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-ZXHS [106.132.213.13])
2019/06/07(金) 15:07:26.05ID:Lh4XrUqEa まあ芋引いてるんで
555名無し三等兵 (ワッチョイ 3fe4-K3Ee [182.168.182.104])
2019/06/07(金) 15:29:56.36ID:yNLIebdU0 政府が「分かる人にはわかる」ように発表しているだけで、分からない人に分かって貰おうとなんてしていないだけに見える。
というか、「外国に振り回されないよう自分たちの意思でやっていける戦闘機を目指す」っていう覚悟がかなり見受けられるよね。
近年ここまで防衛関連で強い意思感じる発表と、大臣たちの発言あったかな?
というか、「外国に振り回されないよう自分たちの意思でやっていける戦闘機を目指す」っていう覚悟がかなり見受けられるよね。
近年ここまで防衛関連で強い意思感じる発表と、大臣たちの発言あったかな?
556名無し三等兵 (ブーイモ MM9e-m3XJ [163.49.206.91])
2019/06/07(金) 16:04:04.34ID:IM5Oy37aM >>553
> 普通に解釈するなら、国際協力を視野にってのは
> 「日本が主導する開発に、海外メーカーが参加してもらうことを考える」って意味でしかない。
だからそう言ってる最初から。何度も。
> 「開発方針が決まっていない」とは言えない。
開発方針は決まってると言ってるじゃないか。30回は言ったぞ。
その中身の分担がまだ未定だねと言ってるんだよ。
> 君は枝葉末節にこだわるあまり、文章の大枠を捉えることができないようだな。
頼むから解っていない君達は、何を反論されてるのか、そろそろ理解してくれ。
決まっていないも、F-22案も、ネジ一本も、そんな事を言ってるのでは無いんだよ。
何回同じ事を言ったかな。
解っていない君達とはどうやったら話が通じるのかねぇ、、、
> 普通に解釈するなら、国際協力を視野にってのは
> 「日本が主導する開発に、海外メーカーが参加してもらうことを考える」って意味でしかない。
だからそう言ってる最初から。何度も。
> 「開発方針が決まっていない」とは言えない。
開発方針は決まってると言ってるじゃないか。30回は言ったぞ。
その中身の分担がまだ未定だねと言ってるんだよ。
> 君は枝葉末節にこだわるあまり、文章の大枠を捉えることができないようだな。
頼むから解っていない君達は、何を反論されてるのか、そろそろ理解してくれ。
決まっていないも、F-22案も、ネジ一本も、そんな事を言ってるのでは無いんだよ。
何回同じ事を言ったかな。
解っていない君達とはどうやったら話が通じるのかねぇ、、、
557名無し三等兵 (ブーイモ MM9e-m3XJ [163.49.206.91])
2019/06/07(金) 16:19:18.04ID:IM5Oy37aM >>555
> 政府が「分かる人にはわかる」ように発表しているだけで、分からない人に分かって貰おうとなんてしていないだけに見える。
確かにその割り切った姿勢は必要かもしれんな。
日本語の主語すら理解出来ない、相手が何を言ってるかも分からないという人間と、議論が成り立つと思ってた自分が間違ってるのだろう。
> 政府が「分かる人にはわかる」ように発表しているだけで、分からない人に分かって貰おうとなんてしていないだけに見える。
確かにその割り切った姿勢は必要かもしれんな。
日本語の主語すら理解出来ない、相手が何を言ってるかも分からないという人間と、議論が成り立つと思ってた自分が間違ってるのだろう。
558名無し三等兵 (ワッチョイ 3fe4-K3Ee [182.168.182.104])
2019/06/07(金) 16:26:47.81ID:yNLIebdU0 軽空母だってアショアだって、なんとなく意図は煙に巻いた感じで説明してるよね。
でもF-3はなんか違うんだよ。国内主導開発を目指すってハッキリ言ってるんだよね。
ここまで明確な意思表明するのって、珍しくない?
なもので、今までの日本政府からするとかなり強いメッセージかなって思うんだよ。
でもF-3はなんか違うんだよ。国内主導開発を目指すってハッキリ言ってるんだよね。
ここまで明確な意思表明するのって、珍しくない?
なもので、今までの日本政府からするとかなり強いメッセージかなって思うんだよ。
559名無し三等兵 (ワッチョイ e201-r8+6 [221.37.234.13])
2019/06/07(金) 16:31:07.10ID:PNsKkJ5U0560名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp32-Ckab [126.199.79.22])
2019/06/07(金) 16:38:32.39ID:UvxBt3Fnp >>551
前回は機体中央部だから今回は主翼と機体前方かも
前回は機体中央部だから今回は主翼と機体前方かも
561名無し三等兵 (ワッチョイ e201-r8+6 [221.37.234.13])
2019/06/07(金) 16:48:35.17ID:PNsKkJ5U0 ところでT-4の引退はいつ頃なのだろ?
それがわからんことには後継機は何とも言えない
それがわからんことには後継機は何とも言えない
562名無し三等兵 (ワッチョイ e2b3-r8+6 [221.37.234.13])
2019/06/07(金) 16:49:26.49ID:a0hrdsW50 ゴメン 誤爆
563名無し三等兵 (ブーイモ MM9e-m3XJ [163.49.206.91])
2019/06/07(金) 17:12:28.29ID:IM5Oy37aM >>559
おいおい、ずっと同じ事を言ってるのにお前が理解出来ず的はずれな糞長文を延々垂れ流してきておいて、挙げ句の果てに認めるしか無くなったとか頭湧いてんのか?
お前が何を反論されてるのかやっと理解出来るようになったのさ。おめでとう(笑)
長かったな〜。
主語すら分からない人間に良く通じたものだ。これで糞長文も無くなるな。
おいおい、ずっと同じ事を言ってるのにお前が理解出来ず的はずれな糞長文を延々垂れ流してきておいて、挙げ句の果てに認めるしか無くなったとか頭湧いてんのか?
お前が何を反論されてるのかやっと理解出来るようになったのさ。おめでとう(笑)
長かったな〜。
主語すら分からない人間に良く通じたものだ。これで糞長文も無くなるな。
564名無し三等兵 (ワッチョイ 6e35-NgRb [39.110.208.66])
2019/06/07(金) 17:21:28.52ID:D5oJceUr0 まだ決まってないない君ほど日本主導に決まった途端
手のひらクルクル〜「俺は前から解ってたマン」になる未来がが見える
手のひらクルクル〜「俺は前から解ってたマン」になる未来がが見える
565名無し三等兵 (ワッチョイ 2c43-6yGc [118.241.184.50])
2019/06/07(金) 17:23:21.32ID:nx433dJw0 また取り巻きが頓珍漢な事を・・・
566名無し三等兵 (ブーイモ MM9e-m3XJ [163.49.206.91])
2019/06/07(金) 17:28:33.20ID:IM5Oy37aM 解っていない君レベルのアホが何人も居るとは思えんがなぁ。
解っていない君の自演だろ?
解っていない君の自演だろ?
567名無し三等兵 (ワッチョイ e201-r8+6 [221.37.234.13])
2019/06/07(金) 17:32:36.63ID:PNsKkJ5U0 みっともないなあ
今頃、自分はわかってたなんて言い訳を連発
今となってはF-22ベース案はあり得ると言い張った方が漢だぞ
今頃、自分はわかってたなんて言い訳を連発
今となってはF-22ベース案はあり得ると言い張った方が漢だぞ
568名無し三等兵 (ワッチョイ 2c43-6yGc [118.241.184.50])
2019/06/07(金) 17:34:02.37ID:nx433dJw0 どうだろうな・・・軍板と言っても 最近は纏めサイトやニュー速辺りからのお客さんも少なくないし
その手の手合いには 解っていない君の主張は受けがいいかもしれん
その手の手合いには 解っていない君の主張は受けがいいかもしれん
569名無し三等兵 (ワッチョイ f261-FyjO [123.230.138.175])
2019/06/07(金) 17:34:59.98ID:1KXWyXiw0 >>556
開発方針は決まってないよ、何度書いたら判るんだ?
開発方針は決まってないよ、何度書いたら判るんだ?
570名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp32-Ckab [126.199.79.22])
2019/06/07(金) 17:35:32.12ID:UvxBt3Fnp571名無し三等兵 (ワッチョイ e201-r8+6 [221.37.234.13])
2019/06/07(金) 17:53:18.24ID:PNsKkJ5U0 5ちゃんの中だけでなく自称軍事の専門家達の間でもまだF-22ベース案の可能性があると信じられていたのは
おそらく情報開示・技術移転の問題を凄く軽く考えていたのと開発着手前なら計画変更なんて簡単だと思っていたからだろう
実際にはF-22ベース案なんて選ぶに選べない実現性がない提案であり開発着手前に計画を差し替えなんてのは制度上も技術的にも不可能だった
現実にはまだ着手されてないとか言っても構成要素ごとの開発はドンドンと自主開発前提で進んでいってしまう
おそらく情報開示・技術移転の問題を凄く軽く考えていたのと開発着手前なら計画変更なんて簡単だと思っていたからだろう
実際にはF-22ベース案なんて選ぶに選べない実現性がない提案であり開発着手前に計画を差し替えなんてのは制度上も技術的にも不可能だった
現実にはまだ着手されてないとか言っても構成要素ごとの開発はドンドンと自主開発前提で進んでいってしまう
572名無し三等兵 (スププ Sd70-tCrF [49.98.60.19])
2019/06/07(金) 18:08:45.13ID:gxCUPtbTd 私が考えるところだけれど、日米同盟での同種のAAM調達のからみであくまで議題に上がる程度でF-35用に開発された技術を日本側の機体に搭載することも話し合われたのじゃないかな
もちろん拒否されたみたいだけれど
もちろん拒否されたみたいだけれど
573名無し三等兵 (スフッ Sd14-uDJH [49.104.20.153])
2019/06/07(金) 18:11:13.03ID:5pEc20bjd ラプターベースに必須な機密開示が完全否定されてるのに
まだあることになってるのか
まだあることになってるのか
574名無し三等兵 (ワッチョイ 72de-2HP8 [119.243.222.191])
2019/06/07(金) 18:18:41.45ID:9QD4VP4A0575名無し三等兵 (ワッチョイ e201-r8+6 [221.37.234.13])
2019/06/07(金) 18:21:37.92ID:PNsKkJ5U0 F-3開発に関連ではF-35の情報開示は求めてない可能性が高いかな
米国だけでなく開発参加国にまで承諾を取りつけるなんてF-3開発のスケジュールでは間に合わない可能性大
F-35の運用の都合上で長期的に情報開示を求めていくということはあり得るが
F-3開発においては時間的な問題で最初から求めてないと考えるのが妥当な予想でしょう
今のところ読売の記者が何らかの手段でF-22ベース案の内容を入手して
その中にF-35の情報開示を認める意向ではと思える内容があり、それを基に観測記事を作文したという可能性が高いと思う
米国だけでなく開発参加国にまで承諾を取りつけるなんてF-3開発のスケジュールでは間に合わない可能性大
F-35の運用の都合上で長期的に情報開示を求めていくということはあり得るが
F-3開発においては時間的な問題で最初から求めてないと考えるのが妥当な予想でしょう
今のところ読売の記者が何らかの手段でF-22ベース案の内容を入手して
その中にF-35の情報開示を認める意向ではと思える内容があり、それを基に観測記事を作文したという可能性が高いと思う
576名無し三等兵 (ワッチョイ cc63-LM63 [153.202.106.102])
2019/06/07(金) 18:40:18.07ID:Yh7a9yKI0577名無し三等兵 (スッップ Sd70-owPS [49.98.163.36])
2019/06/07(金) 18:43:30.80ID:8Fo+34Qkd 決まって無いと主張する人があり得るプランを提示しないから解釈論争になるのか
次期戦闘機はH2Aロケットみたいな国産になるだろうね
あくまでもコアは日本だと
次期戦闘機はH2Aロケットみたいな国産になるだろうね
あくまでもコアは日本だと
578名無し三等兵 (ブーイモ MM9e-m3XJ [163.49.201.151])
2019/06/07(金) 18:44:41.12ID:u1JLPiC0M >>567
過去スレでも見て確認してこい。
決まったのは方針で具体的な内容はまだ確定していないと一貫して書いとるわ。
解っていない君が反論内容を理解出来ずに的はずれなコピペ糞長文繰り返してるだけ。
ホント勘弁してくれよ。
耄碌した爺さんと延々と問答をしてるみたいだ。
過去スレでも見て確認してこい。
決まったのは方針で具体的な内容はまだ確定していないと一貫して書いとるわ。
解っていない君が反論内容を理解出来ずに的はずれなコピペ糞長文繰り返してるだけ。
ホント勘弁してくれよ。
耄碌した爺さんと延々と問答をしてるみたいだ。
579名無し三等兵 (ワッチョイ 3fe4-K3Ee [182.168.182.104])
2019/06/07(金) 18:52:59.55ID:yNLIebdU0 政府は「俺らの発言と状況を見て、『察してくれ』」とやっているのではないかな。
日本語ガーとか言ってる人は、「察する」ということを一切していない。
短い文章だけであーだこーだへりくつこねているだけだ。
でもその文章以外にも、周辺で何が起きているかをちゃんと見てあげなさい。
忘れたのかね、日本政府は「護衛艦」だの「支援戦闘機」だの言葉をいじくるのが大好きなのを。
書いてある字面を日本語ガーするのではなく、その中にある「察してね」部分を見てあげようよ。
日本語ガーとか言ってる人は、「察する」ということを一切していない。
短い文章だけであーだこーだへりくつこねているだけだ。
でもその文章以外にも、周辺で何が起きているかをちゃんと見てあげなさい。
忘れたのかね、日本政府は「護衛艦」だの「支援戦闘機」だの言葉をいじくるのが大好きなのを。
書いてある字面を日本語ガーするのではなく、その中にある「察してね」部分を見てあげようよ。
580名無し三等兵 (ワッチョイ 2796-tCrF [180.6.120.211])
2019/06/07(金) 19:05:05.92ID:wv9aVeYV0 >>577
わかりやすい
純国産でないけれども国産というたとえでそれはなかなかよくわかる
あるいは海外工場やメーカーの部品使ってるけど製造販売メーカーは国内な日本車とか
シートや内蔵電子部品とか一部オーディオみたいなのは海外製だけどエンジンとか車体製造は日本製な高級車みたいな感じで(余計わかりにくいか)
わかりやすい
純国産でないけれども国産というたとえでそれはなかなかよくわかる
あるいは海外工場やメーカーの部品使ってるけど製造販売メーカーは国内な日本車とか
シートや内蔵電子部品とか一部オーディオみたいなのは海外製だけどエンジンとか車体製造は日本製な高級車みたいな感じで(余計わかりにくいか)
581名無し三等兵 (ブーイモ MM9e-m3XJ [163.49.201.151])
2019/06/07(金) 19:09:09.77ID:u1JLPiC0M >>579
まず人並みに国語が出来るようになろう。
察するなんて解っていない君たちには難しいんじゃ無いか?
察するのと勝手な自己解釈は違うからな?
千里の道も一歩からだ。
手遅れな気もするが頑張れよ。
まず人並みに国語が出来るようになろう。
察するなんて解っていない君たちには難しいんじゃ無いか?
察するのと勝手な自己解釈は違うからな?
千里の道も一歩からだ。
手遅れな気もするが頑張れよ。
582名無し三等兵 (ワッチョイ e2b3-r8+6 [221.37.234.13])
2019/06/07(金) 19:13:30.94ID:a0hrdsW50 ブーイモ君は火消しにやっきですね
でも全焼してから火消しをしても無駄ですよ
でも全焼してから火消しをしても無駄ですよ
583名無し三等兵 (ワッチョイ 2796-tCrF [180.6.120.211])
2019/06/07(金) 19:19:00.05ID:wv9aVeYV0 基本的には海外メーカーの部品使ってもそれほど気にはならない
ただこれまで阿漕な真似ばかりしてくれたLMは関わらせたくない
ただこれまで阿漕な真似ばかりしてくれたLMは関わらせたくない
584名無し三等兵 (ラクッペ MM70-RWZ9 [110.165.176.132])
2019/06/07(金) 19:34:43.13ID:G5dtTb+7M585名無し三等兵 (ワッチョイ f261-FyjO [123.230.178.113])
2019/06/07(金) 19:41:36.57ID:/lKTDPEX0 >>683
LMこそ最も頼もしい共同開発相手だが・・・
LMこそ最も頼もしい共同開発相手だが・・・
586名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp32-Ckab [126.199.79.22])
2019/06/07(金) 19:50:47.54ID:UvxBt3Fnp ぼったくりに定評があるからなLM
SSRでもやらかしたし
SSRでもやらかしたし
587名無し三等兵 (スップ Sdde-hJvM [1.75.228.50])
2019/06/07(金) 19:55:53.42ID:EZsosfifd アショアは見積もりがSPY-1の時のだから違うのは当たり前やろ
588名無し三等兵 (ワッチョイ 3fe4-K3Ee [182.168.182.104])
2019/06/07(金) 19:55:57.03ID:yNLIebdU0 >>581
その周辺で起きている事実も分からず、あの文章だけこねくり回してキャッキャしている程度じゃ、今後の人生何も分からないよ。
その周辺で起きている事実も分からず、あの文章だけこねくり回してキャッキャしている程度じゃ、今後の人生何も分からないよ。
589名無し三等兵 (ワッチョイ d003-Yhjd [153.216.150.213])
2019/06/07(金) 19:56:58.00ID:P3j2rh+B0 >>539
ほぼ国産ってT-2/F-1以降なかったしね。
ほぼ国産ってT-2/F-1以降なかったしね。
590名無し三等兵 (ワッチョイ 3fe4-K3Ee [182.168.182.104])
2019/06/07(金) 19:58:29.74ID:yNLIebdU0 あの文章だけで「こうなんだ! 日本語ガー」なんて程度の低いことをしていても、オープンソースインテリジェンスではないわけで。
公開情報を集めて、つなぎ合わせてようやく分かることを、一つの公開情報で判断しようなんて基本も出来ちゃいない。
公開情報を集めて、つなぎ合わせてようやく分かることを、一つの公開情報で判断しようなんて基本も出来ちゃいない。
591名無し三等兵 (ワッチョイ d003-Yhjd [153.216.150.213])
2019/06/07(金) 19:58:35.18ID:P3j2rh+B0 >>585
ノースロップの方がステルスに関しては相応しいだろう。
ノースロップの方がステルスに関しては相応しいだろう。
592名無し三等兵 (ワッチョイ d81b-FAmt [153.182.69.99])
2019/06/07(金) 19:58:36.14ID:IexPlzs00 >>445-446のようつべ動画
衆議院安全保障委員会6月6日 前原誠司議員の質問ようつべ
ttps://youtu.be/wwDJ34LLVHk?t=6723
参議院外交防衛委員会5月28日 中西哲議員の質問ようつべ
ASM-3、12式地対艦誘導弾延伸の話
ttps://youtu.be/KmBU8QCPAbE?t=1106
戦闘機用エンジン、神田國一氏の話
ttps://youtu.be/KmBU8QCPAbE?t=1551
衆議院安全保障委員会6月6日 前原誠司議員の質問ようつべ
ttps://youtu.be/wwDJ34LLVHk?t=6723
参議院外交防衛委員会5月28日 中西哲議員の質問ようつべ
ASM-3、12式地対艦誘導弾延伸の話
ttps://youtu.be/KmBU8QCPAbE?t=1106
戦闘機用エンジン、神田國一氏の話
ttps://youtu.be/KmBU8QCPAbE?t=1551
593名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp32-Ckab [126.199.79.22])
2019/06/07(金) 19:58:45.61ID:UvxBt3Fnp594名無し三等兵 (スフッ Sd14-uDJH [49.104.20.153])
2019/06/07(金) 19:58:47.27ID:5pEc20bjd SSRのLMのやらかしは「試験もお前が持てや」ってやつでしょ
しかし米政府はそこらへんスルー
しかし米政府はそこらへんスルー
595名無し三等兵 (ワッチョイ e2b3-r8+6 [221.37.234.13])
2019/06/07(金) 20:06:19.26ID:a0hrdsW50 LMだろうがノースロップだろうがステルス技術みたいなものは日本には提供できない
最初から日本は重要部分ではアメリカには頼れない
コスト上、外国製を使った方が安いというレベルのものしかあてにできない
F-3開発が自主開発になったのは結局はアメリカには頼れないというのもある
ボーイングにしたってそうはF-3開発に大きく関わる可能性は低いだろう
最初から日本は重要部分ではアメリカには頼れない
コスト上、外国製を使った方が安いというレベルのものしかあてにできない
F-3開発が自主開発になったのは結局はアメリカには頼れないというのもある
ボーイングにしたってそうはF-3開発に大きく関わる可能性は低いだろう
596名無し三等兵 (ワッチョイ d81b-FAmt [153.182.69.99])
2019/06/07(金) 20:06:40.15ID:IexPlzs00597名無し三等兵 (ワッチョイ abda-hJvM [114.188.127.212])
2019/06/07(金) 20:06:49.82ID:mGmC5SUv0 米政府自体がSPY-6の供与を渋ったからな
早期に配備したいならSSRにしろって暗に言ってた
早期に配備したいならSSRにしろって暗に言ってた
598名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-CF4s [106.180.24.236])
2019/06/07(金) 20:08:19.02ID:1kD42uXja599名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp32-Ckab [126.199.79.22])
2019/06/07(金) 20:12:24.70ID:UvxBt3Fnp600名無し三等兵 (スップ Sdde-hJvM [1.75.228.50])
2019/06/07(金) 20:13:46.85ID:EZsosfifd602名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp32-Ckab [126.199.79.22])
2019/06/07(金) 20:24:48.86ID:UvxBt3Fnp >>600
https://jp.reuters.com/article/jp-defense-aegis-idJPKBN1JU04L
SSRは富士通(6702.T)製の半導体素子を使うことから、日本の国内産業が関与できることも選定に影響した。
https://jp.reuters.com/article/jp-defense-aegis-idJPKBN1JU04L
SSRは富士通(6702.T)製の半導体素子を使うことから、日本の国内産業が関与できることも選定に影響した。
603名無し三等兵 (スップ Sdde-hJvM [1.75.228.50])
2019/06/07(金) 20:25:13.37ID:EZsosfifd >>599
https://www.sankei.com/smp/politics/news/181230/plt1812300011-s1.html
ただ、防衛省が日本企業の開発参画について詳細な検討を行った結果、日本企業が参画すれば、納期はロッキード提案より大幅に遅れ、導入費用も増大する可能性が高いことが判明し、日本企業の参画を見送った。
防衛省は「ロッキード社から日本企業参画の“可能性”があると提案を受け、評価したのは事実だ。ただ必須条件ではなかった。国内企業参画に関する評価が変わっても、最終的な選定結果は変わらない」と説明している。
https://www.sankei.com/smp/politics/news/181230/plt1812300011-s1.html
ただ、防衛省が日本企業の開発参画について詳細な検討を行った結果、日本企業が参画すれば、納期はロッキード提案より大幅に遅れ、導入費用も増大する可能性が高いことが判明し、日本企業の参画を見送った。
防衛省は「ロッキード社から日本企業参画の“可能性”があると提案を受け、評価したのは事実だ。ただ必須条件ではなかった。国内企業参画に関する評価が変わっても、最終的な選定結果は変わらない」と説明している。
604名無し三等兵 (スフッ Sd14-uSEI [49.104.13.233])
2019/06/07(金) 20:30:28.49ID:LENP327sd >>446の動画見てたら色々興味深い所があったな
LMとボーイングとBEAから返ってきたRFIを今確認分析してるって言ってた
今から候補になる所とやりとりするとかも言ってたし
文字起こしされてる部分の前後も見るべき所がある
LMとボーイングとBEAから返ってきたRFIを今確認分析してるって言ってた
今から候補になる所とやりとりするとかも言ってたし
文字起こしされてる部分の前後も見るべき所がある
605名無し三等兵 (ワッチョイ abda-hJvM [114.188.127.212])
2019/06/07(金) 20:31:41.46ID:mGmC5SUv0 >>599
参加ってSPY-6に組み合わせる低空警戒レーダーじゃなくて?
参加ってSPY-6に組み合わせる低空警戒レーダーじゃなくて?
606名無し三等兵 (ワッチョイ c069-uQfi [180.9.111.128])
2019/06/07(金) 20:32:36.09ID:58WRGys70 そもそも論としては、SPY-6は艦船用多機能レーダーであり、SSRは地上配備型GMDシステムの長距離捜索・早期警戒レーダー。
では日本でのアシュア運用にはどちらが向いているか?という話らしいぞ。
では日本でのアシュア運用にはどちらが向いているか?という話らしいぞ。
608名無し三等兵 (ワッチョイ d003-Yhjd [153.216.150.213])
2019/06/07(金) 20:43:11.74ID:P3j2rh+B0609名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-B/SN [106.132.138.166])
2019/06/07(金) 21:06:57.58ID:vZiXFNisa F-3開発チーム発足と予算決定まで、延々とこの話をし続けるんだろうな
610TFR ◆IBMOSAtBIg (ワッチョイ 51eb-K3Ee [220.100.35.235])
2019/06/07(金) 21:13:38.16ID:BvlUb3DJ0 /^l'"'"~/^i'ツ'ッ.,
ヾ ヾ. >422 まさに配線の問題もさ>F-15JpreMSIP
___ ミ´ ∀ ` 彡
\ \ ッ _ ミ もっと大きな飛行機であれば機体構造を分解しないか、
\ \_.,,._,,.,.(,,_,ノ,._,,.__,,~) 分解を最小限に留めて配線交換できるもさが、
 ̄ ̄ ̄
戦闘機では何かの事情で分解解体するようなことでもなければ主要な配線の引きなおしは
出来ないもさね。
その事情が生じた機体では再組み立てに際してMSIPになったもさが。
同じことが起きないようにする技術的な方法としては、ファスナレス構造のフル活用による
「複合材構造の交換作業の容易化」が思いつくもさね。
ファスナレス構造の採用でどんな飛行機が作れるのかは、すでにX-2と言う形で示されているもさ。
出来ればF-3(仮)の前に中間実験機で「主翼交換デモンストレーション」とか試して欲しかったもさが、
中間実験機を作れない日程になったもさ、こればかりは日本の都合では決められないもさね。
米軍の韓国からの撤収がスローペースになることと、それが終わるまで待つ程度の理性が北朝鮮に
あることを期待したいもさ。
ヾ ヾ. >422 まさに配線の問題もさ>F-15JpreMSIP
___ ミ´ ∀ ` 彡
\ \ ッ _ ミ もっと大きな飛行機であれば機体構造を分解しないか、
\ \_.,,._,,.,.(,,_,ノ,._,,.__,,~) 分解を最小限に留めて配線交換できるもさが、
 ̄ ̄ ̄
戦闘機では何かの事情で分解解体するようなことでもなければ主要な配線の引きなおしは
出来ないもさね。
その事情が生じた機体では再組み立てに際してMSIPになったもさが。
同じことが起きないようにする技術的な方法としては、ファスナレス構造のフル活用による
「複合材構造の交換作業の容易化」が思いつくもさね。
ファスナレス構造の採用でどんな飛行機が作れるのかは、すでにX-2と言う形で示されているもさ。
出来ればF-3(仮)の前に中間実験機で「主翼交換デモンストレーション」とか試して欲しかったもさが、
中間実験機を作れない日程になったもさ、こればかりは日本の都合では決められないもさね。
米軍の韓国からの撤収がスローペースになることと、それが終わるまで待つ程度の理性が北朝鮮に
あることを期待したいもさ。
611名無し三等兵 (アウアウクー MM92-/msv [36.11.225.83])
2019/06/07(金) 21:16:47.20ID:BeKCsVCOM おおー可愛いもっさりした人乙です
やはり半島有事はあり得ると言う見立てなんですかな、と言うより日本が最前線になるのが既定路線的な
ならなおのこと国内政治云々より開発ペースあげたいように思うのですが!
やはり半島有事はあり得ると言う見立てなんですかな、と言うより日本が最前線になるのが既定路線的な
ならなおのこと国内政治云々より開発ペースあげたいように思うのですが!
612名無し三等兵 (ワッチョイ 7add-to8s [221.187.192.7])
2019/06/07(金) 21:17:04.49ID:pD7a7LTO0 仮に「決まってない」として、実際どの程度海外メーカーの参入余地があるかよね
改修の自由度が要求されている以上、これに関わる火器管制・レーダー・飛行制御・機体といった主要部分では
国内メーカーと同レベルで防衛省の要求に応えられることが求められる訳で
それを考えると、主要部分は国産で行くことはほぼ決まってると見て良いんじゃないかな
改修の自由度が要求されている以上、これに関わる火器管制・レーダー・飛行制御・機体といった主要部分では
国内メーカーと同レベルで防衛省の要求に応えられることが求められる訳で
それを考えると、主要部分は国産で行くことはほぼ決まってると見て良いんじゃないかな
613名無し三等兵 (ワッチョイ 5463-K3Ee [114.145.23.19])
2019/06/07(金) 21:20:46.50ID:R4/ZcCQl0 だからこそのイギリスと共同開発がベターなのかもな。
614名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-B/SN [106.132.138.166])
2019/06/07(金) 21:23:44.13ID:vZiXFNisa F-3で重要なのは、いかに国内企業に継続した仕事を与えて技術を維持できるかで
F-2のようにフレームだけ貰って中身の大半は日本製という方向もありうる
F-2のようにフレームだけ貰って中身の大半は日本製という方向もありうる
615名無し三等兵 (ワッチョイ d003-Yhjd [153.216.150.213])
2019/06/07(金) 21:25:05.39ID:P3j2rh+B0 >>610
その言い方だと他国の機体を使って中間実験機を作ると受け取れるのですが(あるいは他国の血のはいっているF-2で)
その言い方だと他国の機体を使って中間実験機を作ると受け取れるのですが(あるいは他国の血のはいっているF-2で)
616名無し三等兵 (ワッチョイ 367c-CDIG [122.219.217.153])
2019/06/07(金) 21:26:13.30ID:FILzu80G0 で、その貰えるフレームとやらの目処はあんの?
617名無し三等兵 (スフッ Sd14-uSEI [49.104.13.233])
2019/06/07(金) 21:27:17.74ID:LENP327sd 有り得るというのは否定できないんだな?
618名無し三等兵 (ワッチョイ 4a83-uSEI [115.177.87.71])
2019/06/07(金) 21:27:29.75ID:5iuLkHjj0 韓国の米軍撤退ってもうそこまで現実的な話なのな
619名無し三等兵 (ワッチョイ d003-Yhjd [153.216.150.213])
2019/06/07(金) 21:28:58.25ID:P3j2rh+B0 F-16のフレーム開発で1から開発した方が楽だって書いてたよな
ってかエンジンさえあの当時供給してくれたらか、あるいはリスク込みでラファール形式で開発したら良かった気がしないでもない
ってかエンジンさえあの当時供給してくれたらか、あるいはリスク込みでラファール形式で開発したら良かった気がしないでもない
620名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-B/SN [106.132.138.166])
2019/06/07(金) 21:30:49.63ID:vZiXFNisa621名無し三等兵 (ワッチョイ c069-uQfi [180.9.111.128])
2019/06/07(金) 21:32:37.46ID:58WRGys70 >>610
機体は各部ごとに一体化されたブロック構造になっており、それらを結合することで一つの機体に作り上げると。
となると、機体の破損時にはチマチマとバラして補修したりせずに破損ブロックごと交換してしまえば良く、
現場復帰が早い機体になるのかな?
そして外段取りで予めブロックごとに必要なモジュールなどを可能な限り組み込んでおけば、構造体と配線配管類の
結合作業だけで済むので短時間で仕上げる事が可能なる、というところまでやるのだろうか?
機体は各部ごとに一体化されたブロック構造になっており、それらを結合することで一つの機体に作り上げると。
となると、機体の破損時にはチマチマとバラして補修したりせずに破損ブロックごと交換してしまえば良く、
現場復帰が早い機体になるのかな?
そして外段取りで予めブロックごとに必要なモジュールなどを可能な限り組み込んでおけば、構造体と配線配管類の
結合作業だけで済むので短時間で仕上げる事が可能なる、というところまでやるのだろうか?
622名無し三等兵 (ワッチョイ f261-FyjO [123.230.178.141])
2019/06/07(金) 21:33:28.59ID:zJJ709m20 >>612
あたかも我国の技術力が他国と同等若しくは上回っているかの様な文章だな(笑笑笑)
あたかも我国の技術力が他国と同等若しくは上回っているかの様な文章だな(笑笑笑)
623名無し三等兵 (ワッチョイ 3fe4-K3Ee [182.168.182.104])
2019/06/07(金) 21:34:32.50ID:yNLIebdU0 >>618
韓国の保守派(と名乗っていったアホども)が自滅に近い形でほぼ壊滅し、極左に支配された。
奴らから権力を取り戻すには、もうクーデターしかないが、起きないだろうなと。
今の韓国の路線は文在寅のあとも続くことがほぼ確定している。
あんなやつらと付き合えないのはアメリカも同じで、だからこそセキュリティーダイヤモンドから韓国の名前が綺麗に消えた。
いずれ韓国という名前も地図から消えるのは想像に難くない。
韓国の保守派(と名乗っていったアホども)が自滅に近い形でほぼ壊滅し、極左に支配された。
奴らから権力を取り戻すには、もうクーデターしかないが、起きないだろうなと。
今の韓国の路線は文在寅のあとも続くことがほぼ確定している。
あんなやつらと付き合えないのはアメリカも同じで、だからこそセキュリティーダイヤモンドから韓国の名前が綺麗に消えた。
いずれ韓国という名前も地図から消えるのは想像に難くない。
624名無し三等兵 (ワッチョイ 7add-to8s [221.187.192.7])
2019/06/07(金) 21:35:09.35ID:pD7a7LTO0 >>622
納期・コスト・サポート全部ひっくるめての話だがw
納期・コスト・サポート全部ひっくるめての話だがw
625名無し三等兵 (ワッチョイ d003-Yhjd [153.216.150.213])
2019/06/07(金) 21:35:18.86ID:P3j2rh+B0626名無し三等兵 (ワッチョイ f261-FyjO [123.230.178.141])
2019/06/07(金) 21:36:27.28ID:zJJ709m20 >>619
当の日本の技術人がそうは言って無いのだが・・・
当の日本の技術人がそうは言って無いのだが・・・
627名無し三等兵 (スフッ Sd14-uSEI [49.104.13.233])
2019/06/07(金) 21:46:24.12ID:LENP327sd 既存機改修が一から開発するより無条件に楽ってのは実質的には共同開発先に全部委託するって形態じゃないと不可能なんだろうな
一からするのはそりゃ困難だろうが、ベースがあればあったらで別種の苦労がF-2開発者本で書いてあったようにあると
一からするのはそりゃ困難だろうが、ベースがあればあったらで別種の苦労がF-2開発者本で書いてあったようにあると
628名無し三等兵 (ブーイモ MM9e-m3XJ [163.49.201.57])
2019/06/07(金) 21:48:13.61ID:C5OL5zo5M629名無し三等兵 (ワッチョイ f261-FyjO [123.230.178.141])
2019/06/07(金) 21:48:16.79ID:zJJ709m20630名無し三等兵 (ワッチョイ 367c-CDIG [122.219.217.153])
2019/06/07(金) 21:49:54.61ID:FILzu80G0631名無し三等兵 (ワッチョイ 6a3b-uQfi [219.100.239.90])
2019/06/07(金) 21:52:29.05ID:ewmJEYbm0 半島有事は夏の参院選前後あたりとかの観測がしきり おきればだが
”指揮権返還”がその目安らしい 指揮権返還と同時に在韓米軍は代表者数人に縮小 韓国に指揮権が移っても米軍を指揮できない 実働部隊が居ないんだものw
で今までの部隊はどうなるかというと在日米軍に繰り込まれる これで米軍は韓国に干渉されずに自由に半島で動ける しかもすでに半島に上陸済www
うまいなあめりけんw
”指揮権返還”がその目安らしい 指揮権返還と同時に在韓米軍は代表者数人に縮小 韓国に指揮権が移っても米軍を指揮できない 実働部隊が居ないんだものw
で今までの部隊はどうなるかというと在日米軍に繰り込まれる これで米軍は韓国に干渉されずに自由に半島で動ける しかもすでに半島に上陸済www
うまいなあめりけんw
632名無し三等兵 (ワッチョイ e38e-ZXHS [122.196.158.109])
2019/06/07(金) 21:54:14.83ID:sbZVRIM50 ファスナレス構想ってX-2で実証されてたんですね
633名無し三等兵 (ブーイモ MM9e-m3XJ [163.49.201.57])
2019/06/07(金) 21:55:29.98ID:C5OL5zo5M >>590
国語もマトモに理解出来ない解っていない君たちがオープンソースインテリジェンス?(笑)
主語さえ分からないアホがどうやって情報収集するのさ?記事の見出しの意味さえ逆に解釈しちゃった解っていない君が(笑)
これ以上笑わせるなよ。死んじゃうわ。
国語もマトモに理解出来ない解っていない君たちがオープンソースインテリジェンス?(笑)
主語さえ分からないアホがどうやって情報収集するのさ?記事の見出しの意味さえ逆に解釈しちゃった解っていない君が(笑)
これ以上笑わせるなよ。死んじゃうわ。
634名無し三等兵 (ワッチョイ 4a83-uSEI [115.177.87.71])
2019/06/07(金) 21:55:57.81ID:5iuLkHjj0 F-3開発完全に間に合わないですやん
635名無し三等兵 (ワッチョイ 3fe4-K3Ee [182.168.182.104])
2019/06/07(金) 22:00:11.35ID:yNLIebdU0636名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-B/SN [106.132.138.166])
2019/06/07(金) 22:03:28.66ID:vZiXFNisa637名無し三等兵 (ワッチョイ e3e1-to8s [160.86.162.192])
2019/06/07(金) 22:06:19.91ID:jfy3IM580638名無し三等兵 (ブーイモ MM9e-m3XJ [163.49.201.57])
2019/06/07(金) 22:07:30.02ID:C5OL5zo5M >>635
え?お前が他人に低レベルなんて言葉吐くの?
ジョークにしてはつまらんぞ。
しかしホントに解っていない君の別ID自演じゃ無いのかね?
解っていない君レベルのアレが二人も居るかね、同一スレに。
え?お前が他人に低レベルなんて言葉吐くの?
ジョークにしてはつまらんぞ。
しかしホントに解っていない君の別ID自演じゃ無いのかね?
解っていない君レベルのアレが二人も居るかね、同一スレに。
639名無し三等兵 (ワッチョイ 367c-CDIG [122.219.217.153])
2019/06/07(金) 22:10:09.98ID:FILzu80G0640名無し三等兵 (ワッチョイ 925c-8daA [115.36.224.234])
2019/06/07(金) 22:11:42.43ID:w77gVxHB0641名無し三等兵 (ワッチョイ 9aba-vSLw [121.85.115.98])
2019/06/07(金) 22:12:08.87ID:lufhCX6C0 自民国防議連がF2後継機で提言 「来年度から開発予算確保を」
https://www.sankei.com/politics/news/190607/plt1906070048-n1.html
>11日に安倍晋三首相に申し入れる方向だ。
https://www.sankei.com/politics/news/190607/plt1906070048-n1.html
>11日に安倍晋三首相に申し入れる方向だ。
642名無し三等兵 (ワッチョイ 2368-qi/b [58.188.79.66])
2019/06/07(金) 22:13:43.29ID:p52NntHA0643名無し三等兵 (ワッチョイ ca63-GC2g [153.227.230.190])
2019/06/07(金) 22:17:36.05ID:zhO1F7fQ0 F-2の主任設計者の著書だと、開発時の設計計算書や試験データを見られない母機をあてがわれたので新規開発より面倒だったって話だったような
仮にF-3がF-22ベースになったら同じことが起きそうではある(そもそも改造開発の許可すら下りないだろうが)
仮にF-3がF-22ベースになったら同じことが起きそうではある(そもそも改造開発の許可すら下りないだろうが)
644名無し三等兵 (ワッチョイ d003-Yhjd [153.216.150.213])
2019/06/07(金) 22:18:49.44ID:P3j2rh+B0 正直1から開発のほうが開発期間すら楽だったろうなぁ
645名無し三等兵 (ワッチョイ e3e1-to8s [160.86.162.192])
2019/06/07(金) 22:20:51.90ID:jfy3IM580646名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-B/SN [106.132.138.166])
2019/06/07(金) 22:24:30.82ID:vZiXFNisa >>639-640
現実的には現存するF-22やF-35、もしくはイギリスのテンペストとフレーム共通開発辺りが候補になるだろうか
まあ、フレームを貰って改造するのが日本にとって最良とは言わないが
F-2という前例があって、全くありえないはない
君たちが何を言おうとF-2はそうやって開発したんだから
現実的には現存するF-22やF-35、もしくはイギリスのテンペストとフレーム共通開発辺りが候補になるだろうか
まあ、フレームを貰って改造するのが日本にとって最良とは言わないが
F-2という前例があって、全くありえないはない
君たちが何を言おうとF-2はそうやって開発したんだから
647名無し三等兵 (ワッチョイ 6a3b-uQfi [219.100.239.90])
2019/06/07(金) 22:26:14.27ID:ewmJEYbm0 >>646
しかしもうごめんだwww まぬけは君だけでいいw
しかしもうごめんだwww まぬけは君だけでいいw
648名無し三等兵 (ワッチョイ 7add-to8s [221.187.192.7])
2019/06/07(金) 22:27:42.78ID:pD7a7LTO0 というか現段階でフレーム余所から買うメリットってなにかあるのか?
649名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-B/SN [106.132.138.166])
2019/06/07(金) 22:27:50.73ID:vZiXFNisa それに記憶が正しければ、F-2開発者も単に苦労だけでなくて
日米共同開発で得た物があったとも書いてるはずだが
日米共同開発で得た物があったとも書いてるはずだが
650名無し三等兵 (ワッチョイ f15f-uDJH [14.10.133.225])
2019/06/07(金) 22:27:51.86ID:82prbM5A0 LMが機密開示拒否してるのにいまだにラプターベースとか…
651名無し三等兵 (ワッチョイ 150c-K3Ee [122.222.229.141])
2019/06/07(金) 22:29:10.97ID:G7W93aAq0 ところでテンペストと組み合わせるとして、イギリス側に提供できる要素技術って何があるの?
652名無し三等兵 (ブーイモ MM9e-m3XJ [163.49.201.57])
2019/06/07(金) 22:30:27.00ID:C5OL5zo5M >>641
中期防の方針の実現にむけての提言を出したという記事ですな。
流石にこれなら、これまでの段階は決まっているのは方針で、具体的な動きは不確定だったというのが解っていない君でも理解出来るだろ。
主語が理解出来ない人達なのでまだ安心は出来ないが。
中期防の方針の実現にむけての提言を出したという記事ですな。
流石にこれなら、これまでの段階は決まっているのは方針で、具体的な動きは不確定だったというのが解っていない君でも理解出来るだろ。
主語が理解出来ない人達なのでまだ安心は出来ないが。
653名無し三等兵 (ワッチョイ d003-Yhjd [153.216.150.213])
2019/06/07(金) 22:32:04.59ID:P3j2rh+B0654名無し三等兵 (ワッチョイ 925c-8daA [115.36.224.234])
2019/06/07(金) 22:33:00.43ID:w77gVxHB0655名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-B/SN [106.132.138.166])
2019/06/07(金) 22:34:01.94ID:vZiXFNisa >>653
だから、公式に国内防衛産業連合でF-3開発チームが発足したら何も言わないよw
だから、公式に国内防衛産業連合でF-3開発チームが発足したら何も言わないよw
656名無し三等兵 (ワッチョイ d003-Yhjd [153.216.150.213])
2019/06/07(金) 22:36:43.38ID:P3j2rh+B0 まあモサ師匠の台詞がものすげー気になるんだけど
以下抜粋
出来ればF-3(仮)の前に中間実験機で「主翼交換デモンストレーション」とか試して欲しかったもさが、
中間実験機を作れない日程になったもさ、こればかりは『日本の都合』では決められないもさね。
以下抜粋
出来ればF-3(仮)の前に中間実験機で「主翼交換デモンストレーション」とか試して欲しかったもさが、
中間実験機を作れない日程になったもさ、こればかりは『日本の都合』では決められないもさね。
657名無し三等兵 (ワッチョイ f15f-uDJH [14.10.133.225])
2019/06/07(金) 22:36:47.58ID:82prbM5A0 テンペストはコンセプト決めてる段階だから特にどうということもない
659名無し三等兵 (ワッチョイ 925c-8daA [115.36.224.234])
2019/06/07(金) 22:39:28.45ID:w77gVxHB0 >>653
ただ…イギリスはF-4KとかF-4Mみたいに、RRのエンジンが載るように注文してくるだろうけど…
ただ…イギリスはF-4KとかF-4Mみたいに、RRのエンジンが載るように注文してくるだろうけど…
660名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-B/SN [106.132.138.166])
2019/06/07(金) 22:41:16.71ID:vZiXFNisa661名無し三等兵 (ワッチョイ 367c-CDIG [122.219.217.153])
2019/06/07(金) 22:41:45.52ID:FILzu80G0 F-22だの35だの、挙げ句テンペストだのもう釣りにしか見えねぇわ
真面目に取り合った俺が馬鹿だったな
真面目に取り合った俺が馬鹿だったな
662名無し三等兵 (ワッチョイ e29b-x0xk [221.189.230.13])
2019/06/07(金) 22:42:28.74ID:ohqlWrYK0 変形と合体こそ日本の長所
663名無し三等兵 (ワッチョイ 2368-qi/b [58.188.79.66])
2019/06/07(金) 22:43:15.35ID:p52NntHA0 >>651
炭化珪素連続繊維とその複合セラミック、レーダー。そしてカネ()。
炭化珪素連続繊維とその複合セラミック、レーダー。そしてカネ()。
664名無し三等兵 (ワッチョイ 6a3b-uQfi [219.100.239.90])
2019/06/07(金) 22:43:38.98ID:ewmJEYbm0 >>651
機体用複合材とかファスナレスとかレーダーとかエンジン素材とかetc 今の所そんな機密はエゲレスにはもったいなさすぎてくれてやれんしなあ どないしょ?
機体用複合材とかファスナレスとかレーダーとかエンジン素材とかetc 今の所そんな機密はエゲレスにはもったいなさすぎてくれてやれんしなあ どないしょ?
665名無し三等兵 (ワッチョイ 2368-qi/b [58.188.79.66])
2019/06/07(金) 22:45:03.56ID:p52NntHA0 イギリス側にってイギリス側がって事か。すまん勘違いした。
イギリスもむっちゃあるぞ・・えっと。
イギリスもむっちゃあるぞ・・えっと。
666名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-B/SN [106.132.138.166])
2019/06/07(金) 22:46:40.73ID:vZiXFNisa667名無し三等兵 (ワッチョイ 7add-to8s [221.187.192.7])
2019/06/07(金) 22:48:03.11ID:pD7a7LTO0 つまりフレーム流用は非現実的という結論になったわけだ
668名無し三等兵 (ワッチョイ 4a83-uSEI [115.177.87.71])
2019/06/07(金) 22:51:26.73ID:5iuLkHjj0 当時の設計を今の素材で開発するのは非効率
形だけパクるのは流用とは言わない
形だけパクるのは流用とは言わない
669名無し三等兵 (アウアウクー MM92-pGS3 [36.11.224.222])
2019/06/07(金) 22:52:07.15ID:5d7CdAXJM >>667
互いの機体のサイズだいぶ違いそうだから共用などもってのほかだろう
互いの機体のサイズだいぶ違いそうだから共用などもってのほかだろう
670名無し三等兵 (ワッチョイ aee3-to8s [218.223.147.76])
2019/06/07(金) 22:52:41.03ID:z44Y6l710671名無し三等兵 (ワッチョイ d003-Yhjd [153.216.150.213])
2019/06/07(金) 22:56:19.24ID:P3j2rh+B0 >>664
ボーイング「やぁ。」(旅客機用によこせ)
ボーイング「やぁ。」(旅客機用によこせ)
672名無し三等兵 (ワッチョイ 3fe4-K3Ee [182.168.182.104])
2019/06/07(金) 22:57:39.31ID:yNLIebdU0 >>638
主語しか言えない君のレベルが高いなんて思ってる人、君しかいないよ。いままで誰かに味方された記憶あるかい?
主語しか言えない君のレベルが高いなんて思ってる人、君しかいないよ。いままで誰かに味方された記憶あるかい?
673名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-B/SN [106.132.138.166])
2019/06/07(金) 23:04:39.85ID:vZiXFNisa 日経だと、今年の夏に要求と協力国を決めて
21年度には開発開始という話だが、すんなり決まるだろうか
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO41974660S9A300C1EA3000
21年度には開発開始という話だが、すんなり決まるだろうか
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO41974660S9A300C1EA3000
674名無し三等兵 (ワッチョイ 5463-K3Ee [114.145.23.19])
2019/06/07(金) 23:07:02.90ID:R4/ZcCQl0 肝心なF-2開発人ってもう引退してるんじゃね?
年齢的に・・・・
90年代のころと2020年代入る現在では30年は時代の差がある。
年齢的に・・・・
90年代のころと2020年代入る現在では30年は時代の差がある。
675名無し三等兵 (ワッチョイ 367c-CDIG [122.219.217.153])
2019/06/07(金) 23:11:43.72ID:FILzu80G0 輸出や改造の許可が降りてない奴だの、2030年迄にコンセプト固めるとか言ってる機体だのが候補…?
挙げ句「Suや殲なら良かったか?」はもう笑いすら出てこんな
挙げ句「Suや殲なら良かったか?」はもう笑いすら出てこんな
676名無し三等兵 (ブーイモ MM9e-m3XJ [163.49.201.57])
2019/06/07(金) 23:12:00.02ID:C5OL5zo5M >>672
分をわきまえてるので、己のレベルが高いだなんてまさかね。
国語が人並みに理解出来る程度よ。
> 主語しか言えない君のレベルが高いなんて思ってる人、君しかいないよ。いままで誰かに味方された記憶あるかい?
解っていない君に味方(笑)されて自分の主張が支持されてるなんて感じてたのかい?
凄いな。
分をわきまえてるので、己のレベルが高いだなんてまさかね。
国語が人並みに理解出来る程度よ。
> 主語しか言えない君のレベルが高いなんて思ってる人、君しかいないよ。いままで誰かに味方された記憶あるかい?
解っていない君に味方(笑)されて自分の主張が支持されてるなんて感じてたのかい?
凄いな。
677名無し三等兵 (ワッチョイ 367c-FyjO [125.199.112.60])
2019/06/07(金) 23:15:18.88ID:ABIZLSNy0678名無し三等兵 (ワッチョイ c019-K3Ee [60.237.57.111])
2019/06/07(金) 23:20:14.56ID:Yhqg82Uo0 [総合]2019年6月7日(金) 午後11時35分〜11時45分
「F35墜落2か月 大量購入計画の行方は」増田剛解説委員
F-2後継機でトンデモ解説やっていた増田解説委員だ。
「F35墜落2か月 大量購入計画の行方は」増田剛解説委員
F-2後継機でトンデモ解説やっていた増田解説委員だ。
679名無し三等兵 (ワッチョイ 925c-8daA [115.36.224.234])
2019/06/07(金) 23:22:13.80ID:w77gVxHB0680名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-B/SN [106.132.138.166])
2019/06/07(金) 23:22:15.17ID:vZiXFNisa >>675
それを言ったらF-2も当初は米議会の反発でエンジン技術の対日供与の許可が降りてなかっただろ
あんなもん交渉次第
当然、米国より戦闘機開発技術の劣る日本にとって、ゼロベースで開発するのはメリットと同じくらいかそれ以上のリスクがあると考えるのは当たり前だろう
それを言ったらF-2も当初は米議会の反発でエンジン技術の対日供与の許可が降りてなかっただろ
あんなもん交渉次第
当然、米国より戦闘機開発技術の劣る日本にとって、ゼロベースで開発するのはメリットと同じくらいかそれ以上のリスクがあると考えるのは当たり前だろう
681名無し三等兵 (ワッチョイ 7add-to8s [221.187.192.7])
2019/06/07(金) 23:28:49.53ID:pD7a7LTO0 で、F-3ゼロベース開発のリスク高いのって具体的にどこよ?
682名無し三等兵 (ブーイモ MM9e-m3XJ [163.49.201.57])
2019/06/07(金) 23:29:18.05ID:C5OL5zo5M >>679
急造残念仕様作るくらいならF-35追加調達してでも日程作って、マトモな機体を作って欲しいとこだけど、定数って縛りもあるから難しいねぇ。
急造残念仕様作るくらいならF-35追加調達してでも日程作って、マトモな機体を作って欲しいとこだけど、定数って縛りもあるから難しいねぇ。
683名無し三等兵 (ワッチョイ d003-Yhjd [153.216.150.213])
2019/06/07(金) 23:33:48.26ID:P3j2rh+B0 調整にくそ時間をかけて大金を失うっていうデメリットしかすでに見えてないなぁ
684名無し三等兵 (ワッチョイ f15f-uDJH [14.10.133.225])
2019/06/07(金) 23:35:19.94ID:82prbM5A0 10年開発してきた要素技術を捨てて絵に描いた餅や非売品サンプルに飛びつく気持ちがわからない
685名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp32-Ckab [126.199.79.22])
2019/06/07(金) 23:40:10.73ID:UvxBt3Fnp686名無し三等兵 (ワッチョイ e3e1-to8s [160.86.162.192])
2019/06/07(金) 23:47:53.88ID:jfy3IM580 >>681
上手く開発できて他国から「戦闘機開発できるライバル」と見られること。
上手く開発できて他国から「戦闘機開発できるライバル」と見られること。
687名無し三等兵 (ワッチョイ d003-Yhjd [153.216.150.213])
2019/06/07(金) 23:49:25.95ID:P3j2rh+B0 輸出する予定がないのでどーでもいいかな?
そもそも米国製しか基本導入しない上に米国製が橋にも棒にも引っかからないだけだし
そもそも米国製しか基本導入しない上に米国製が橋にも棒にも引っかからないだけだし
688名無し三等兵 (ワッチョイ ca3a-6eHC [119.242.248.94])
2019/06/07(金) 23:49:39.60ID:SfPCiLLo0 >>680
F-2開発当時とまるで状況が違うので単純に比較するのは危険ではないですかね
日本側のネックだったエンジンを始め、その他の問題になりやすい要素は先行して
開発が進んでいる現状を考えるとベース機案を飲ませるのは無理があるように思います
ネットワーク化がやや未知数ですがこれに関しては最悪、機体が飛ぶようになっていれば
アップデートしていけますし
F-2開発当時とまるで状況が違うので単純に比較するのは危険ではないですかね
日本側のネックだったエンジンを始め、その他の問題になりやすい要素は先行して
開発が進んでいる現状を考えるとベース機案を飲ませるのは無理があるように思います
ネットワーク化がやや未知数ですがこれに関しては最悪、機体が飛ぶようになっていれば
アップデートしていけますし
689名無し三等兵 (ワッチョイ 367c-FyjO [125.199.112.60])
2019/06/07(金) 23:55:57.37ID:ABIZLSNy0 >>688
僚機間データリンクは先行開発してるので少なくともF-3編隊内でのクラウドシューティングまでは初期から実装できるかと
それ以上の拡張されたネットワーク戦闘能力はもしかすると後期型からかもですね
僚機間データリンクは先行開発してるので少なくともF-3編隊内でのクラウドシューティングまでは初期から実装できるかと
それ以上の拡張されたネットワーク戦闘能力はもしかすると後期型からかもですね
690名無し三等兵 (ワッチョイ 3fe4-K3Ee [182.168.182.104])
2019/06/08(土) 00:03:58.59ID:Dsjd/Py70691名無し三等兵 (ワッチョイ e38e-ZXHS [122.196.158.109])
2019/06/08(土) 00:08:26.99ID:cF8uhMLk0 アンチは端から認めないがX-2が実質的なベース機だろ
692名無し三等兵 (ワッチョイ 925c-8daA [115.36.224.234])
2019/06/08(土) 00:10:17.37ID:Uea9x8C00693名無し三等兵 (ワッチョイ e3e1-to8s [160.86.162.192])
2019/06/08(土) 00:15:15.57ID:9v7nmpPd0 >>687
>米国製が橋にも棒にも引っかからない
F-15Jのエンジンライセンス契約がなかったらパーツ入手不可とかいう状況を
つくっておいて、「10年以上前の技術も開示できません」じゃあなぁ。
#「じゃあ自分で開発するわ」となるのが普通だよな。
>米国製が橋にも棒にも引っかからない
F-15Jのエンジンライセンス契約がなかったらパーツ入手不可とかいう状況を
つくっておいて、「10年以上前の技術も開示できません」じゃあなぁ。
#「じゃあ自分で開発するわ」となるのが普通だよな。
694名無し三等兵 (ワッチョイ d003-Yhjd [153.216.150.213])
2019/06/08(土) 00:17:26.58ID:xb7Jc2as0 >>692
ラファール形式でF404のリースして機体を完成させるとか出来なかったのかね。
ラファール形式でF404のリースして機体を完成させるとか出来なかったのかね。
695名無し三等兵 (ブーイモ MM9e-m3XJ [163.49.201.57])
2019/06/08(土) 00:28:29.02ID:FPs9ae9RM696名無し三等兵 (ワッチョイ cc63-LM63 [153.202.106.102])
2019/06/08(土) 00:36:00.61ID:4D1uyK5Q0 F-3の開発が順調に進むことがなにより良いに決まってるんだけど、その開発が遅延する可能性にも配慮したのがF-35の長期調達になるわけでな。
F-2の半数はF-35で置き換えて、残り半数のF-2とF-15MSIPの置き換えといったスケジュールまで考慮にいれれば、2040年代初頭までは待てる。
スケジュールに余裕があるのは、開発する上でも重要よ
F-2の半数はF-35で置き換えて、残り半数のF-2とF-15MSIPの置き換えといったスケジュールまで考慮にいれれば、2040年代初頭までは待てる。
スケジュールに余裕があるのは、開発する上でも重要よ
698名無し三等兵 (スフッ Sd14-uDJH [49.104.21.153])
2019/06/08(土) 00:39:42.79ID:Ub7XLeCKd ゲルは将来戦闘機の研究会からハブられてる感じよね
699名無し三等兵 (ワッチョイ 925c-8daA [115.36.224.234])
2019/06/08(土) 00:40:14.85ID:Uea9x8C00 >>694
当時の日本は、戦闘機用の実用エンジン持ってなくてな…(XF3-400は有ったけど、2基でもF404 1基分の出力…)
予算があればF-404並みのエンジンは作れる…とIHIは言ってたが、その当時F7エンジン作ってる最中で
F-404並みのエンジンを開発、試験するには、F-1の引退までに間に合わない状態…
で、エンジンだけ買おうとして断られた
当時の日本は、戦闘機用の実用エンジン持ってなくてな…(XF3-400は有ったけど、2基でもF404 1基分の出力…)
予算があればF-404並みのエンジンは作れる…とIHIは言ってたが、その当時F7エンジン作ってる最中で
F-404並みのエンジンを開発、試験するには、F-1の引退までに間に合わない状態…
で、エンジンだけ買おうとして断られた
700名無し三等兵 (ワッチョイ 3fe4-K3Ee [182.168.182.104])
2019/06/08(土) 00:42:49.49ID:Dsjd/Py70 >>695
ん? やっぱアスペか。君毎回ちょっとしたことでキーキーしてるけど、分をわきまえてるとかそれどの口がほざいてんのって話だよ?
ん? やっぱアスペか。君毎回ちょっとしたことでキーキーしてるけど、分をわきまえてるとかそれどの口がほざいてんのって話だよ?
701名無し三等兵 (ブーイモ MM9e-m3XJ [163.49.201.57])
2019/06/08(土) 00:54:08.98ID:FPs9ae9RM >>700
日本語理解できないで延々的はずれな反論垂れ流しておいて人様にキーキーも無いもんだな。
分をわきまえないってのは、国語もまともに出来ない人間が官僚の文章がどうだの、察するだの、オープンソースインテリジェンス(笑)だの語る事さ。誰とは言わんが。
サッサと国語の宿題して寝なよ。
日本語理解できないで延々的はずれな反論垂れ流しておいて人様にキーキーも無いもんだな。
分をわきまえないってのは、国語もまともに出来ない人間が官僚の文章がどうだの、察するだの、オープンソースインテリジェンス(笑)だの語る事さ。誰とは言わんが。
サッサと国語の宿題して寝なよ。
702名無し三等兵 (ワッチョイ 3fe4-K3Ee [182.168.182.104])
2019/06/08(土) 00:56:46.64ID:Dsjd/Py70 >>701
>鼻垂れた小学生にバーカと罵られても腹立てる大人はいないだろ?
こんなこと言ってるのに、子供みたいな事言ってキーキーするんだよね。
百文字にも満たない文章でなんか分かった気になって、周辺の事象も調べず「日本語ガー」とか、そらみんなにバカにされるのも仕方ないよ。
>鼻垂れた小学生にバーカと罵られても腹立てる大人はいないだろ?
こんなこと言ってるのに、子供みたいな事言ってキーキーするんだよね。
百文字にも満たない文章でなんか分かった気になって、周辺の事象も調べず「日本語ガー」とか、そらみんなにバカにされるのも仕方ないよ。
703名無し三等兵 (ワッチョイ d003-Yhjd [153.216.150.213])
2019/06/08(土) 00:57:57.01ID:xb7Jc2as0704名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-uHUO [106.180.47.195])
2019/06/08(土) 01:02:36.33ID:KknuiQMma 21年開発開始はいいとして
21年から詳細設計を開始するのか20年にするのかが気になる
21年から詳細設計を開始するのか20年にするのかが気になる
705名無し三等兵 (ブーイモ MM9e-m3XJ [163.49.201.57])
2019/06/08(土) 01:02:37.09ID:FPs9ae9RM706名無し三等兵 (ワッチョイ 866d-eyCI [219.119.79.8])
2019/06/08(土) 01:03:40.45ID:cOLiByUl0 与党筋からの提言という形になってるが、もう国内開発で確定だろこれ
自民国防議連がF2後継機で提言 「来年度から開発予算確保を」
2019.6.7 21:42
https://www.sankei.com/politics/news/190607/plt1906070048-n1.html
>開発では国内技術を最優先し、同盟国との相互運用性に配慮することも求めた。
>戦闘機について「わが国の主権、独立を維持し国民の生命、身体、財産の安全を
>確保するために欠かすことのできない装備だ」と強調。開発では特に改修の
>自由度を確保することが重要との認識を示した。
自民国防議連がF2後継機で提言 「来年度から開発予算確保を」
2019.6.7 21:42
https://www.sankei.com/politics/news/190607/plt1906070048-n1.html
>開発では国内技術を最優先し、同盟国との相互運用性に配慮することも求めた。
>戦闘機について「わが国の主権、独立を維持し国民の生命、身体、財産の安全を
>確保するために欠かすことのできない装備だ」と強調。開発では特に改修の
>自由度を確保することが重要との認識を示した。
707名無し三等兵 (ワッチョイ 6a3b-uQfi [219.100.239.90])
2019/06/08(土) 01:06:02.23ID:uSsbeDHR0 >>706
まあねえ 根固めに入ったような気もするねえ
まあねえ 根固めに入ったような気もするねえ
708名無し三等兵 (スフッ Sd14-uDJH [49.104.21.153])
2019/06/08(土) 01:06:33.47ID:Ub7XLeCKd そうだよ
防衛相「ソースコードにアクセスをできない、自由に改修をできないなどどいうことでは、将来戦闘機を作る意味がないという風に思っております」
防衛相「ソースコードにアクセスをできない、自由に改修をできないなどどいうことでは、将来戦闘機を作る意味がないという風に思っております」
709名無し三等兵 (ブーイモ MM9e-m3XJ [163.49.201.57])
2019/06/08(土) 01:08:48.29ID:FPs9ae9RM >>702
> 百文字にも満たない文章でなんか分かった気になって、周辺の事象も調べず「日本語ガー」とか、そらみんなにバカにされるのも仕方ないよ。
ん?もしかして記事の見出しの「日本航空宇宙工業会、将来戦闘機の早期開発着手を要望
」の主語さえわからなかった解っていない君を遠回しにディスってるのか?
30文字以下だな(笑)
言う事がキツイねぇ。
可哀想じゃ無いか。お友達だろ?
> 百文字にも満たない文章でなんか分かった気になって、周辺の事象も調べず「日本語ガー」とか、そらみんなにバカにされるのも仕方ないよ。
ん?もしかして記事の見出しの「日本航空宇宙工業会、将来戦闘機の早期開発着手を要望
」の主語さえわからなかった解っていない君を遠回しにディスってるのか?
30文字以下だな(笑)
言う事がキツイねぇ。
可哀想じゃ無いか。お友達だろ?
710名無し三等兵 (ワッチョイ 3fe4-K3Ee [182.168.182.104])
2019/06/08(土) 01:14:31.76ID:Dsjd/Py70 >>709
また「主語」しか言えない状態に戻っちゃったか……。壊れたレディオだね。
また「主語」しか言えない状態に戻っちゃったか……。壊れたレディオだね。
711名無し三等兵 (ブーイモ MM9e-m3XJ [163.49.201.57])
2019/06/08(土) 01:19:05.83ID:FPs9ae9RM712名無し三等兵 (ワッチョイ 2cbf-uQfi [118.241.172.230])
2019/06/08(土) 01:19:06.46ID:7Eu3CcD10 国会議員はただのロビー活動やってるだけでしょ
実際に判断するのは政府や大臣、空幕なんで
むしろ未だにこういう提言が出てくるのは
まだF-3開発の詳細な段取りが決まってない事を証明している
実際に判断するのは政府や大臣、空幕なんで
むしろ未だにこういう提言が出てくるのは
まだF-3開発の詳細な段取りが決まってない事を証明している
713名無し三等兵 (ワッチョイ 866d-eyCI [219.119.79.8])
2019/06/08(土) 01:23:04.14ID:cOLiByUl0714名無し三等兵 (ワッチョイ 3fe4-K3Ee [182.168.182.104])
2019/06/08(土) 01:25:51.94ID:Dsjd/Py70 >>711
こっちもごめんね。低レベルってほんとのこと言っちゃって。
こっちもごめんね。低レベルってほんとのこと言っちゃって。
715名無し三等兵 (ワッチョイ 6a3b-uQfi [219.100.239.90])
2019/06/08(土) 01:29:11.94ID:uSsbeDHR0717名無し三等兵 (ワッチョイ 868e-uRFx [182.171.184.54])
2019/06/08(土) 01:39:57.84ID:kR/NQBCu0 むしろ当時はバブル期なんだから予算的な都合は
結局のところアメリカに盾突きたくない大蔵省なんだろうね。
まあ、それだけでなく国産は失敗したらどうする叩かれるけど、
輸入は何故か失敗してもしょうがないねみたいな態度になる。
ドル減らしみたいな発想も、そもそも建前上自由貿易の立場を取っておい手の発想が不健全だし
建前じゃなくて実質上ですら100億の戦闘機を100機買っても1兆円、もう少し高騰したり120機になっても1兆円後半から2兆円くらい
しかも実際は10年前後でそれで
対して100万〜200万円の自動車を100万台輸出したら同じくらいになる。たった1年で
シェールガス・オイルを輸入したほうがマシ
こっちはどうせ日本は原油も天然ガスも殆ど産出しないし、輸入先の多様化はそれ自体でメリットがある
わざわざロシアを当てにする必要はない
ロシアのガスはそんなに安いわけでもないし
結局そのガスの収入が日本を脅す軍事力になるだけ
結局のところアメリカに盾突きたくない大蔵省なんだろうね。
まあ、それだけでなく国産は失敗したらどうする叩かれるけど、
輸入は何故か失敗してもしょうがないねみたいな態度になる。
ドル減らしみたいな発想も、そもそも建前上自由貿易の立場を取っておい手の発想が不健全だし
建前じゃなくて実質上ですら100億の戦闘機を100機買っても1兆円、もう少し高騰したり120機になっても1兆円後半から2兆円くらい
しかも実際は10年前後でそれで
対して100万〜200万円の自動車を100万台輸出したら同じくらいになる。たった1年で
シェールガス・オイルを輸入したほうがマシ
こっちはどうせ日本は原油も天然ガスも殆ど産出しないし、輸入先の多様化はそれ自体でメリットがある
わざわざロシアを当てにする必要はない
ロシアのガスはそんなに安いわけでもないし
結局そのガスの収入が日本を脅す軍事力になるだけ
718名無し三等兵 (ワッチョイ e38e-uQfi [122.196.158.109])
2019/06/08(土) 01:40:20.29ID:cF8uhMLk0719名無し三等兵 (ワッチョイ 3fe4-K3Ee [182.168.182.104])
2019/06/08(土) 01:41:35.84ID:Dsjd/Py70 そもそも最初から選択できる贅沢なんか無いよって前から言ってるのに、やれベース機だのやれ決まって無いだのさ。
もうギリギリの情勢なのに、なに贅沢な事言ってるのと。
もうギリギリの情勢なのに、なに贅沢な事言ってるのと。
720名無し三等兵 (ニャフニャ MMce-az0L [133.163.36.4])
2019/06/08(土) 03:16:34.77ID:a+glpx5YM モフモフモサさんの懸念は「将来配線を引き直し出来るよう、ファスナレス中間実験機を試作して研究したいが、半島情勢がその猶予を与えてくれない」と言ってるのに
どこのフレーム買うんだとかベース機はどうとか珍妙な解釈して踊ってる奴いるな
どこのフレーム買うんだとかベース機はどうとか珍妙な解釈して踊ってる奴いるな
721名無し三等兵 (ワッチョイ d003-Yhjd [153.216.150.213])
2019/06/08(土) 03:24:06.91ID:xb7Jc2as0722名無し三等兵 (ワッチョイ ceb0-RW8h [153.129.223.124 [上級国民]])
2019/06/08(土) 04:03:55.09ID:h5bOy5wo0 設計が古いとは言え米国の防空第一線のラプター、紛争地域や最前線で対空対地を担うライトニングU、簡単にソースコードやブラックボックスを日本に開示するとは思えないんだがな
国産開発を俺は信じるが、異なる結果になったらベース機改造派や共同開発案派に決まった時に謝るわ
皆もこれで良いのでは?
現時点での不毛な言い争いは見苦しい限りだよ
国産開発を俺は信じるが、異なる結果になったらベース機改造派や共同開発案派に決まった時に謝るわ
皆もこれで良いのでは?
現時点での不毛な言い争いは見苦しい限りだよ
723名無し三等兵 (ワッチョイ 5463-K3Ee [114.145.23.19])
2019/06/08(土) 04:18:00.27ID:3GE4w4Xb0 F-3でASM-3(B)を4発搭載前提になると大型機になるのは確実だし
かといって、技術をアメリカに求めるほど低くないんだよな。
かといって、技術をアメリカに求めるほど低くないんだよな。
724名無し三等兵 (ワッチョイ e201-r8+6 [221.37.234.13])
2019/06/08(土) 04:47:59.40ID:LvqCzQJP0725名無し三等兵 (ワッチョイ 9e02-m3XJ [27.93.17.119])
2019/06/08(土) 04:48:04.76ID:6/zctvq40726名無し三等兵 (ワッチョイ e201-r8+6 [221.37.234.13])
2019/06/08(土) 04:57:22.05ID:LvqCzQJP0 >>722
機体が日本独自開発ならF-35の制御プログラムを利用したってかまわないがスケジュール的に間に合わない
2021年度早々に機体設計をスタートするには時間的に米国及びF-35開発参加国を説得して回るなんて至難の業
現実問題としてF-3開発にはそんな話は間に合わないだろうということ
F-35も長期に運用するのは間違いないので情報開示はあったらあったありがたいが
今のところは米国防省とLMは否定してるようなので見込みがない
機体が日本独自開発ならF-35の制御プログラムを利用したってかまわないがスケジュール的に間に合わない
2021年度早々に機体設計をスタートするには時間的に米国及びF-35開発参加国を説得して回るなんて至難の業
現実問題としてF-3開発にはそんな話は間に合わないだろうということ
F-35も長期に運用するのは間違いないので情報開示はあったらあったありがたいが
今のところは米国防省とLMは否定してるようなので見込みがない
727名無し三等兵 (スフッ Sd14-uDJH [49.104.21.153])
2019/06/08(土) 05:01:19.13ID:Ub7XLeCKd >>722
機密開示はLMが否定して米政府とは交渉すらしてないからね
機密開示はLMが否定して米政府とは交渉すらしてないからね
728名無し三等兵 (ワッチョイ e201-r8+6 [221.37.234.13])
2019/06/08(土) 05:17:19.08ID:LvqCzQJP0 それと予算の話が出てきてるのに自主開発か既存機改造かも決まってないとかもない
何を開発するかも決まってないのに将来戦闘機の開発予算獲得なんて不可能
それこそ財務省に何を開発するか決めてから予算の話を持ってこいと言われて終わり
流石の日経新聞もF-22ベース案に言及しなくなってきたのは当然かと思われる
自主開発か既存機改造かも決まってない計画には予算なんて付くわけないし話すら出ないから
何を開発するかも決まってないのに将来戦闘機の開発予算獲得なんて不可能
それこそ財務省に何を開発するか決めてから予算の話を持ってこいと言われて終わり
流石の日経新聞もF-22ベース案に言及しなくなってきたのは当然かと思われる
自主開発か既存機改造かも決まってない計画には予算なんて付くわけないし話すら出ないから
729名無し三等兵 (ワッチョイ d003-Yhjd [153.216.150.213])
2019/06/08(土) 05:19:39.87ID:xb7Jc2as0 >>727
そもそもまだボーイングと交渉したほうがって感じだわな
そもそもまだボーイングと交渉したほうがって感じだわな
730名無し三等兵 (ワッチョイ e38e-uQfi [122.196.158.109])
2019/06/08(土) 06:01:29.19ID:cF8uhMLk0731名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp32-Ckab [126.247.133.187])
2019/06/08(土) 06:03:12.99ID:BuEml605p >>725
まともに読んでないからまともに解釈できない
まともに読んでないからまともに解釈できない
732名無し三等兵 (ワッチョイ 9e02-m3XJ [27.93.17.119])
2019/06/08(土) 06:08:15.77ID:6/zctvq40 >>731
なんて言うか、解っていない君とその亜種にが空いた口が塞がらないよ。
なんて言うか、解っていない君とその亜種にが空いた口が塞がらないよ。
733名無し三等兵 (ワッチョイ 9654-o4u/ [133.209.224.37])
2019/06/08(土) 06:25:03.11ID:R7b3X4qW0734名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp32-Ckab [126.247.133.187])
2019/06/08(土) 06:43:54.97ID:BuEml605p735名無し三等兵 (スッップ Sd70-owPS [49.98.156.7])
2019/06/08(土) 07:03:56.83ID:cMGMkAYfd ファスナレス構造は今ハッキリ進んでいる研究の一つ
もし海外機ベースなりフレームに研究を適応させるなら一から再開発だし、まさか研究成果を海外企業に渡して開発してもらうとか破棄するなんてあり得ないだろう
モサさんはF-3(仮)までに試験機でデモンストレーションしたかったが間に合わないと日程言う話
本当に期待しますね
もし海外機ベースなりフレームに研究を適応させるなら一から再開発だし、まさか研究成果を海外企業に渡して開発してもらうとか破棄するなんてあり得ないだろう
モサさんはF-3(仮)までに試験機でデモンストレーションしたかったが間に合わないと日程言う話
本当に期待しますね
736名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp32-Ckab [126.247.133.187])
2019/06/08(土) 07:13:25.17ID:BuEml605p737名無し三等兵 (ワッチョイ 4461-IjZ4 [218.33.237.53 [上級国民]])
2019/06/08(土) 07:29:00.78ID:YrTRvIYF0738名無し三等兵 (オッペケ Sraa-MxLb [126.179.161.149])
2019/06/08(土) 07:31:52.48ID:AZN41sKwr 海外機をベースにするには原型機開発機国との合意が必要
そんなのは中期防で方針決定前にやらんといけない話
開発をある程度進めてからヤッパリ海外機ベースにしますなんて話にはならない
そんなのは中期防で方針決定前にやらんといけない話
開発をある程度進めてからヤッパリ海外機ベースにしますなんて話にはならない
739名無し三等兵 (ワッチョイ 367c-FyjO [125.199.112.60])
2019/06/08(土) 07:39:32.95ID:vMhsw0tX0 ていうかもっさりさん発言で注目すべきなのは『主翼交換デモンストレーション』の部分なのでは
実験機でそんなデモをやりたかった、ってことはF-3が主翼交換可能な設計であるってことで
・途中で主翼交換を必要とするほど長い運用期間を想定している
・後期型では主翼を変更する予定かつ前期型も後日同仕様に改修予定
・一体化構造のダメージには部位丸ごと交換することで対応する
のいずれかまたは複数を示唆してるんだから毎度の罵りあいに使うよりもっとwktkするべき
まあ
・一体化構造の寿命に自信がない
・主翼変更が必要なほどの大きな要求変化がある(当初要求が適切でない)と見込んでいる
なんて負の方向性の解釈もできるしそう言って騒ぎ立てる人もいるんだろうけどさ
実験機でそんなデモをやりたかった、ってことはF-3が主翼交換可能な設計であるってことで
・途中で主翼交換を必要とするほど長い運用期間を想定している
・後期型では主翼を変更する予定かつ前期型も後日同仕様に改修予定
・一体化構造のダメージには部位丸ごと交換することで対応する
のいずれかまたは複数を示唆してるんだから毎度の罵りあいに使うよりもっとwktkするべき
まあ
・一体化構造の寿命に自信がない
・主翼変更が必要なほどの大きな要求変化がある(当初要求が適切でない)と見込んでいる
なんて負の方向性の解釈もできるしそう言って騒ぎ立てる人もいるんだろうけどさ
740名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp32-Ckab [126.247.133.187])
2019/06/08(土) 07:44:33.71ID:BuEml605p741名無し三等兵 (スフッ Sd14-uSEI [49.104.15.236])
2019/06/08(土) 07:45:45.43ID:cfLWf24Zd742名無し三等兵 (ワッチョイ 367c-FyjO [125.199.112.60])
2019/06/08(土) 07:47:13.27ID:vMhsw0tX0743名無し三等兵 (ワッチョイ abda-hJvM [114.188.127.212])
2019/06/08(土) 07:49:58.46ID:10fC2BiA0 F-15でも寿命延長で主翼交換の話が出たり、基本的には胴体より先に主翼の寿命がくるからなぁ
744名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp32-Ckab [126.247.133.187])
2019/06/08(土) 07:51:03.46ID:BuEml605p745名無し三等兵 (オッペケ Sraa-MxLb [126.179.161.149])
2019/06/08(土) 07:53:48.31ID:AZN41sKwr746名無し三等兵 (スフッ Sd14-uSEI [49.104.15.236])
2019/06/08(土) 07:57:02.10ID:cfLWf24Zd747名無し三等兵 (ブーイモ MM98-to8s [210.149.250.125])
2019/06/08(土) 07:59:17.85ID:A8y17fJcM748名無し三等兵 (ワッチョイ 9654-o4u/ [133.209.224.37])
2019/06/08(土) 08:01:12.18ID:R7b3X4qW0 >>747
増加試作機を実質量産機化か?四式戦みたいだな
増加試作機を実質量産機化か?四式戦みたいだな
749名無し三等兵 (オッペケ Sraa-MxLb [126.179.161.149])
2019/06/08(土) 08:02:43.13ID:AZN41sKwr 何を言ってるのかな?
提案されたものは全て分析されるよ
その為に提案させたのだから
取り入れられる部分は参考にするから
だけど途中で差し替えをするという話ではないだけ
提案されたものは全て分析されるよ
その為に提案させたのだから
取り入れられる部分は参考にするから
だけど途中で差し替えをするという話ではないだけ
750名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp32-Ckab [126.247.133.187])
2019/06/08(土) 08:05:22.20ID:BuEml605p >>745
日経記事だと来年の夏に予算要求を出して21年度スタートだから今年度中に協力国決めないと
来年夏の概算要求に間に合わないから、今でもRFIを分析中なら相手国との交渉を
短時間で済ませそうなものしか外国メーカーに任せられないな
自民議連は来年度から予算を付ける要求だけど、2ヶ月で概算要求出せるならほぼ決まってんだろう
日経記事だと来年の夏に予算要求を出して21年度スタートだから今年度中に協力国決めないと
来年夏の概算要求に間に合わないから、今でもRFIを分析中なら相手国との交渉を
短時間で済ませそうなものしか外国メーカーに任せられないな
自民議連は来年度から予算を付ける要求だけど、2ヶ月で概算要求出せるならほぼ決まってんだろう
751名無し三等兵 (ワッチョイ 9654-o4u/ [133.209.224.37])
2019/06/08(土) 08:05:57.29ID:R7b3X4qW0 >>737
F-2の耐加重から考えれば四本搭載は可能だろ、実際の運用では二本積んで他にAAM二本という編成になるだろけど
逆に言えば航空優勢を確保できるなら四本積んで使うんでね
ASM-3改はF-2に載せるということは重くなっても2500ポンド以内には納めてくるだろうからそれでも四本積めるんでね、運動性能とかは悪くなりそうだが
F-2の耐加重から考えれば四本搭載は可能だろ、実際の運用では二本積んで他にAAM二本という編成になるだろけど
逆に言えば航空優勢を確保できるなら四本積んで使うんでね
ASM-3改はF-2に載せるということは重くなっても2500ポンド以内には納めてくるだろうからそれでも四本積めるんでね、運動性能とかは悪くなりそうだが
752名無し三等兵 (オッペケ Sraa-MxLb [126.179.161.149])
2019/06/08(土) 08:10:43.05ID:AZN41sKwr 既存機改造案を提案させたのは
もちろん外国機ベースの開発する文字通りの意味もあるが
海外メーカーならどんな視点で提案するかを見る意味もあるのさ
既存機という制約はあるがボーイングの視点、LMの視点も見たいという狙いもある
もちろん外国機ベースの開発する文字通りの意味もあるが
海外メーカーならどんな視点で提案するかを見る意味もあるのさ
既存機という制約はあるがボーイングの視点、LMの視点も見たいという狙いもある
753名無し三等兵 (スフッ Sd14-uSEI [49.104.15.236])
2019/06/08(土) 08:11:34.16ID:cfLWf24Zd754名無し三等兵 (オッペケ Sraa-MxLb [126.179.161.149])
2019/06/08(土) 08:21:54.57ID:AZN41sKwr755名無し三等兵 (スフッ Sd14-uSEI [49.104.15.236])
2019/06/08(土) 08:43:25.47ID:cfLWf24Zd >>754
答弁では将来戦闘機の案としての話だったし参考にするために資料を貰って分析しているだけと決めつけるのは流石に屁理屈でしょ
前後のどっちかに日本主導という所を具体的に発表できないのは、これからメーカーと接触して行くからそこをはっきりすれば交渉の際に不利になるみたいな話もあったし
そういうためにRFIを出したかもしれないと考えるまではいいが、だから政府は既存機改修は考えてないと断言するのは間違い
答弁では将来戦闘機の案としての話だったし参考にするために資料を貰って分析しているだけと決めつけるのは流石に屁理屈でしょ
前後のどっちかに日本主導という所を具体的に発表できないのは、これからメーカーと接触して行くからそこをはっきりすれば交渉の際に不利になるみたいな話もあったし
そういうためにRFIを出したかもしれないと考えるまではいいが、だから政府は既存機改修は考えてないと断言するのは間違い
756名無し三等兵 (オッペケ Sraa-MxLb [126.179.161.149])
2019/06/08(土) 08:50:06.36ID:AZN41sKwr >>755
そのほうがよっぽど屁理屈
既存機改造案になんて切り替えたら
数年単位での遅延発生が生じるからな
少なくとも2020年度に予算化なんて話には
とうてい間に合わなくなる
なにより開発着手が決定してるのに開発着手の目処が立たない
F-3開発が中止や失敗の可能性はあるが
何を選択するかの再考の時間はスケジュール的にもう残っていない
そのほうがよっぽど屁理屈
既存機改造案になんて切り替えたら
数年単位での遅延発生が生じるからな
少なくとも2020年度に予算化なんて話には
とうてい間に合わなくなる
なにより開発着手が決定してるのに開発着手の目処が立たない
F-3開発が中止や失敗の可能性はあるが
何を選択するかの再考の時間はスケジュール的にもう残っていない
757名無し三等兵 (スフッ Sd14-uSEI [49.104.15.236])
2019/06/08(土) 09:01:30.01ID:cfLWf24Zd >>756
その案はスケジュール通りに行かない(と自分は思う)から政府は考えてないに違いないってのは理論として成り立たないのでは?
その話だけで政府は検討しているだろうという他の根拠を全て否定できるような物ではないだろ
そっちの話はまず結論ありきでだから現実はこうなんだと考えているようにしか見えないが
>何を選択するかの再考の時間はスケジュール的にもう残っていない
これが間違いでまだ政府としては検討の段階であるってだけだろ
そこまで遅延する計画ならそれが理由になって選定では却下されるってだけなのでは
その案はスケジュール通りに行かない(と自分は思う)から政府は考えてないに違いないってのは理論として成り立たないのでは?
その話だけで政府は検討しているだろうという他の根拠を全て否定できるような物ではないだろ
そっちの話はまず結論ありきでだから現実はこうなんだと考えているようにしか見えないが
>何を選択するかの再考の時間はスケジュール的にもう残っていない
これが間違いでまだ政府としては検討の段階であるってだけだろ
そこまで遅延する計画ならそれが理由になって選定では却下されるってだけなのでは
758名無し三等兵 (オッペケ Sraa-MxLb [126.179.161.149])
2019/06/08(土) 09:02:30.07ID:AZN41sKwr 仮にロードマップ通りに2021年度に開発スタートなら
2021年度に開発スタートできるように話をまとめることを現在しないといけない
これから開発できるかを模索するなんて話のほうが屁理屈
だったら最初から検討中のままにしとけば良い
なんで今さらながらの話をしたがるのだろうか?
2021年度に開発スタートできるように話をまとめることを現在しないといけない
これから開発できるかを模索するなんて話のほうが屁理屈
だったら最初から検討中のままにしとけば良い
なんで今さらながらの話をしたがるのだろうか?
759名無し三等兵 (ラクペッ MMd7-o4u/ [134.180.7.155])
2019/06/08(土) 09:03:39.42ID:u7sPtYEQM760名無し三等兵 (ワッチョイ ceb0-RW8h [153.129.223.124 [上級国民]])
2019/06/08(土) 09:13:38.27ID:h5bOy5wo0 本当、飽きないな
結局自分の考えを合っているか間違えているかは別にして、押し付けあっているだけだな
結局自分の考えを合っているか間違えているかは別にして、押し付けあっているだけだな
761名無し三等兵 (オッペケ Sraa-MxLb [126.179.161.149])
2019/06/08(土) 09:14:54.25ID:AZN41sKwr それと、自主開発か既存機改造かも決まらないのに予算化なんて絶対に不可能
財務省は計画に具体性がないと1円も予算をつけない
政治家だって具体性がないものに予算つけろとは言えない
予算をつける話が出てきたら淡い期待も無くなったと悟れ
財務省は計画に具体性がないと1円も予算をつけない
政治家だって具体性がないものに予算つけろとは言えない
予算をつける話が出てきたら淡い期待も無くなったと悟れ
762名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-B/SN [106.132.138.166])
2019/06/08(土) 09:16:18.51ID:ZXiSr3Uxa そもそも開発体制も担当メーカーすら決まってないだろう
自民党の国防族がとっととやれと提言するぐらいだ
自民党の国防族がとっととやれと提言するぐらいだ
763名無し三等兵 (ブーイモ MM98-to8s [210.149.250.125])
2019/06/08(土) 09:17:33.91ID:A8y17fJcM まぁそういうことにしとかないと中国や韓国が惨めすぎるからな
またゴミのように日本軍に蹂躙されるのか……
またゴミのように日本軍に蹂躙されるのか……
764名無し三等兵 (ワッチョイ 7add-to8s [221.187.192.7])
2019/06/08(土) 09:21:04.64ID:LleXl2Wz0 自民党の部会では当然防衛省からヒヤリングしてるし
それを受けた上での提言
政府決定の直前だと考えて良い
それを受けた上での提言
政府決定の直前だと考えて良い
765名無し三等兵 (スフッ Sd14-uSEI [49.104.15.236])
2019/06/08(土) 09:22:09.66ID:cfLWf24Zd オッペケは数日前に自主開発は決定してるかしてないかで言い負かされてお前はF-22ベース派だろとか捨てセリフ吐いてたのもう忘れてるのかな
決まってると言うなら決まってる証拠を出せばいいのに
衆議院安全保障会議の動画を見て自主開発に決まったとするのは流石におかしいでしょ
決まってると言うなら決まってる証拠を出せばいいのに
衆議院安全保障会議の動画を見て自主開発に決まったとするのは流石におかしいでしょ
766名無し三等兵 (オッペケ Sraa-MxLb [126.179.161.149])
2019/06/08(土) 09:26:02.09ID:AZN41sKwr767名無し三等兵 (ワッチョイ d602-K3Ee [114.19.134.168])
2019/06/08(土) 09:27:24.07ID:xZhK/++y0 >>760
反論できなくなってどっちもどっちって逃げるのは本当に見苦しいな
反論できなくなってどっちもどっちって逃げるのは本当に見苦しいな
768名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp32-Ckab [126.247.133.187])
2019/06/08(土) 09:28:06.18ID:BuEml605p またスフッの何も決まってない論か
何度目だ?
自分のブログにしろよ
何度目だ?
自分のブログにしろよ
769名無し三等兵 (オッペケ Sraa-MxLb [126.179.161.149])
2019/06/08(土) 09:29:01.96ID:AZN41sKwr770名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-Dy8+ [106.180.35.40])
2019/06/08(土) 09:32:09.95ID:yXWRlC/ta >>765
言い負かされて捨て台詞吐いて逃げたのはお前だろw
言い負かされて捨て台詞吐いて逃げたのはお前だろw
771名無し三等兵 (スフッ Sd14-uSEI [49.104.15.236])
2019/06/08(土) 09:34:44.92ID:cfLWf24Zd772名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-B/SN [106.132.138.166])
2019/06/08(土) 09:35:39.08ID:ZXiSr3Uxa >>764
>来年度からの予算確保のほか、今年度中に防衛装備庁にF2後継機の開発担当部署を設置すること
国防族の要望通り開発が決まっていたら、そもそもこんなこと提言する必要がない
裏を返せばどちらもまだ目処が立ってないと考える方が自然かと
>来年度からの予算確保のほか、今年度中に防衛装備庁にF2後継機の開発担当部署を設置すること
国防族の要望通り開発が決まっていたら、そもそもこんなこと提言する必要がない
裏を返せばどちらもまだ目処が立ってないと考える方が自然かと
773名無し三等兵 (ワッチョイ 7add-to8s [221.187.192.7])
2019/06/08(土) 09:37:50.11ID:LleXl2Wz0774名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp32-Ckab [126.247.133.187])
2019/06/08(土) 09:38:29.48ID:BuEml605p >>771
何度も言われてるだろうが、世の中にはまだ世間に公表してないだけで実際すでに進行してる事はいくらでもあるのに
世間に公表してないから決まってない!なんてアホな論理はやめないから総ツッコミ食らう
アホな理屈でマウンティングしようなんて辞めて自民議連が来年度予算に盛り込む要求をしてる理由を考えろ
何度も言われてるだろうが、世の中にはまだ世間に公表してないだけで実際すでに進行してる事はいくらでもあるのに
世間に公表してないから決まってない!なんてアホな論理はやめないから総ツッコミ食らう
アホな理屈でマウンティングしようなんて辞めて自民議連が来年度予算に盛り込む要求をしてる理由を考えろ
775名無し三等兵 (ワッチョイ 866d-YTiK [219.119.79.8])
2019/06/08(土) 09:39:32.05ID:cOLiByUl0 産経の記事は、2021年度からとなっていた開発を防衛省が勝手に20年度からに前倒し出来ないから、
来年度から予算つけるための理由づけとして提言が出たと考えるのが妥当
来年度から予算つけるための理由づけとして提言が出たと考えるのが妥当
776名無し三等兵 (オッペケ Sraa-MxLb [126.179.161.149])
2019/06/08(土) 09:41:37.79ID:AZN41sKwr >>772
何も決まってないなら予算確保なんてそもそも無理だよ
予算が無ければどんな計画を立てても何も進まない
予算確保に動くということは計画が固まってきたことを意味する
自主開発か既存機改造かも決められないのに予算なんて要求しても
財務省は計画をまとめてから話をもってこいと言われるだけ
予算というのは計画実行そのもの
何も決まってないなら予算確保なんてそもそも無理だよ
予算が無ければどんな計画を立てても何も進まない
予算確保に動くということは計画が固まってきたことを意味する
自主開発か既存機改造かも決められないのに予算なんて要求しても
財務省は計画をまとめてから話をもってこいと言われるだけ
予算というのは計画実行そのもの
777名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp32-Ckab [126.247.133.187])
2019/06/08(土) 09:45:02.37ID:BuEml605p >>775
来年度の予算に盛り込む事は、今年8月の概算要求に盛り込む事だからあと2ヶ月しかない
まだ決まってないとか言ってる人は2ヶ月でベース機案を実現する条件が全て揃うと思ってんのか
日米首脳会談にも防衛相会談にも上がってなかったのにまだ諦めないとか意味不明過ぎる
来年度の予算に盛り込む事は、今年8月の概算要求に盛り込む事だからあと2ヶ月しかない
まだ決まってないとか言ってる人は2ヶ月でベース機案を実現する条件が全て揃うと思ってんのか
日米首脳会談にも防衛相会談にも上がってなかったのにまだ諦めないとか意味不明過ぎる
778名無し三等兵 (オッペケ Sraa-MxLb [126.179.161.149])
2019/06/08(土) 09:56:51.47ID:AZN41sKwr 戦闘機開発に限ったことではないが
計画に具体性がないものには予算をおりない
財務省の陰謀とかでなく具体性がないものには予算を付けられない
今回のF-Xに関して言えば自主開発か既存機改造かも決まってないなら
予算要求するのは決めてから要求するという話になる
自民党の先生方の提言通りになるかは微妙ではあるが
予算化の動きは検討中という話を否定する内容だと思ってよい
計画に具体性がないものには予算をおりない
財務省の陰謀とかでなく具体性がないものには予算を付けられない
今回のF-Xに関して言えば自主開発か既存機改造かも決まってないなら
予算要求するのは決めてから要求するという話になる
自民党の先生方の提言通りになるかは微妙ではあるが
予算化の動きは検討中という話を否定する内容だと思ってよい
779名無し三等兵 (ワッチョイ f15f-uDJH [14.10.133.225])
2019/06/08(土) 10:09:18.87ID:C9oO+RFO0 既存機改造は要求性能を満たさない
ラプター改は高い上に機密開示なし
国産でやるしかないという理由付けはもうできている
ラプター改は高い上に機密開示なし
国産でやるしかないという理由付けはもうできている
780名無し三等兵 (ワッチョイ da63-K3Ee [153.229.234.102])
2019/06/08(土) 10:16:13.31ID:yKOaoa1r0 極論、心神作った時点で日本単独でステルス戦闘機製造可能は実証されたからな。
別にLMやボーイングの協力の必要性は高いわけじゃない。
ただ、単独でやっても開発費の回収部分がネックになるだろうから
多分戦闘機開発よりも財務省との折半が非常に重要かと
別にLMやボーイングの協力の必要性は高いわけじゃない。
ただ、単独でやっても開発費の回収部分がネックになるだろうから
多分戦闘機開発よりも財務省との折半が非常に重要かと
781名無し三等兵 (ワッチョイ 7add-to8s [221.187.192.7])
2019/06/08(土) 10:25:57.95ID:LleXl2Wz0 折半じゃなくて折衝じゃろw
782名無し三等兵 (ワッチョイ da63-K3Ee [153.229.234.102])
2019/06/08(土) 10:27:34.39ID:yKOaoa1r0 やべwwwww
せっしょう打つはずがせっぱん・・これいかに・・orz
せっしょう打つはずがせっぱん・・これいかに・・orz
783名無し三等兵 (ワッチョイ 367c-FyjO [125.199.112.60])
2019/06/08(土) 10:56:29.65ID:vMhsw0tX0 >>782
節子ー、それせっぱんやないせっぱや >これいかに
節子ー、それせっぱんやないせっぱや >これいかに
784名無し三等兵 (オッペケ Sraa-MxLb [126.179.161.149])
2019/06/08(土) 11:18:56.38ID:AZN41sKwr 自民党先生方の動きは実際のとこ
どの程度のことを求めてるかは今はわからない
ただ、まだ既存機改造の可能性を探ってるという話からは卒業すべきだ
予算化や開発担当部署設置は既存改造の可能性を探ってる説を否定する動き
どの程度のことを求めてるかは今はわからない
ただ、まだ既存機改造の可能性を探ってるという話からは卒業すべきだ
予算化や開発担当部署設置は既存改造の可能性を探ってる説を否定する動き
785名無し三等兵 (ワッチョイ 4a83-uSEI [115.177.87.71])
2019/06/08(土) 11:23:54.76ID:Kz9N9r2x0 >>739
主翼交換出来ずに寿命の短いF-2からの反省だな
主翼交換出来ずに寿命の短いF-2からの反省だな
786名無し三等兵 (ワッチョイ 7add-to8s [221.187.192.7])
2019/06/08(土) 11:31:37.86ID:LleXl2Wz0 話の流れが、preMSIPのバス交換の話からだから
preMSIP改修のネックになったのが翼部分で、自由度を上げたいなら主翼をばらせた方が良いなってことでしょ
preMSIP改修のネックになったのが翼部分で、自由度を上げたいなら主翼をばらせた方が良いなってことでしょ
787名無し三等兵 (ワッチョイ e38e-uQfi [122.196.158.109])
2019/06/08(土) 11:35:30.78ID:cF8uhMLk0 参院選の結果にもよるけど
消費増税の国民還元アピールをしなきゃいけないので部会の予算一年前倒し提言もほぼ通るんじゃないかと
消費増税の国民還元アピールをしなきゃいけないので部会の予算一年前倒し提言もほぼ通るんじゃないかと
788名無し三等兵 (ワッチョイ 2368-qi/b [58.188.79.66])
2019/06/08(土) 11:54:36.85ID:6E9CpWy40 経産省にさんざカネ出させたのに海外機ベースとか通るわけねーんだわ。
しっかり新技術モノにして民間に波及させろってどやされるで。
しっかり新技術モノにして民間に波及させろってどやされるで。
789名無し三等兵 (オッペケ Sraa-MxLb [126.179.161.149])
2019/06/08(土) 12:49:52.97ID:AZN41sKwr 共同開発が持て囃されたのは
生産数が増えれば量産効果でコストが低下し
1国あたりの開発費の負担が少なくて済むという話
現実には同じ目的で開発されることはなく
生産数は増えても要求性能が肥大化して開発費は予想外に増え
開発の難しさから遅延炎上しやすく、それもコスト増の要因になった
F-3はとりあえずは空自だけの需要しかないが
対空戦闘能力が高いという空自の要求性能を満たせばOKであり
後年の能力向上にしても空自が必要とする機能以外は追加する必要がない
つまり、空自が必要とする性能以外にコストを払う必要がない
要求性能の肥大化による遅延リスクは低い
量産効果一辺倒の共同開発論者には信じられない話かもな
生産数が増えれば量産効果でコストが低下し
1国あたりの開発費の負担が少なくて済むという話
現実には同じ目的で開発されることはなく
生産数は増えても要求性能が肥大化して開発費は予想外に増え
開発の難しさから遅延炎上しやすく、それもコスト増の要因になった
F-3はとりあえずは空自だけの需要しかないが
対空戦闘能力が高いという空自の要求性能を満たせばOKであり
後年の能力向上にしても空自が必要とする機能以外は追加する必要がない
つまり、空自が必要とする性能以外にコストを払う必要がない
要求性能の肥大化による遅延リスクは低い
量産効果一辺倒の共同開発論者には信じられない話かもな
790TFR ◆IBMOSAtBIg (ワッチョイ 51eb-K3Ee [220.100.121.137])
2019/06/08(土) 13:09:39.02ID:P6LpQO1/0 /^l'"'"~/^i'ツ'ッ.,
ヾ ヾ. >789 もさね。経産省だけでなく、今から国産無理ですと言ったら
___ ミ´ ∀ ` 彡 財務省が怒るもさ。
\ \ ッ _ ミ
\ \_.,,._,,.,.(,,_,ノ,._,,.__,,~) 各社から法人税をどれだけ取れるか、財務省はもう見積もりしているはずもさ。
 ̄ ̄ ̄  ̄
>785-786
あくまで「モサの私見」もさが。
・国際情勢が中間実験機を介しての開発スケジュールを許しそうにない
・一部の実験はF-3開発型で行うしかない(四式戦再び)
・機体構造のモジュール交換技術、とくに大荷重が掛かる主翼の交換を
「短い期間と小さな工数で行える」ことまで確認できれば、その後の開発失敗リスクを大幅に低減する
なにより、設計していて「うーん、これで大丈夫かなあ」と手を止めて考え込み時には大規模シミュレーションや
模型試験を行ったりと言う時間が減らせるもさ。
飛行機に限らないもさが、設計で一番時間が掛かるのは「これで大丈夫か」と考え込み検討する時間もさ。
「間違いなくこれで出来る、要求を満たせる」と確信して進める場合(富士T-1の与圧室試験と遷音速風洞試験の成功後)
あるいは「出来てからなんとかするんだ!ダメな部分は陸軍航空隊が運用で補ってくれる!」
と全員が腹を括っている場合(四式戦)には、信じ難い短期間開発ができるもさね。
「フルスケール開発前に『確信』を得るための実験機を作らせて欲しい」とはいろんな分野で聞かれる話もさ。
ヾ ヾ. >789 もさね。経産省だけでなく、今から国産無理ですと言ったら
___ ミ´ ∀ ` 彡 財務省が怒るもさ。
\ \ ッ _ ミ
\ \_.,,._,,.,.(,,_,ノ,._,,.__,,~) 各社から法人税をどれだけ取れるか、財務省はもう見積もりしているはずもさ。
 ̄ ̄ ̄  ̄
>785-786
あくまで「モサの私見」もさが。
・国際情勢が中間実験機を介しての開発スケジュールを許しそうにない
・一部の実験はF-3開発型で行うしかない(四式戦再び)
・機体構造のモジュール交換技術、とくに大荷重が掛かる主翼の交換を
「短い期間と小さな工数で行える」ことまで確認できれば、その後の開発失敗リスクを大幅に低減する
なにより、設計していて「うーん、これで大丈夫かなあ」と手を止めて考え込み時には大規模シミュレーションや
模型試験を行ったりと言う時間が減らせるもさ。
飛行機に限らないもさが、設計で一番時間が掛かるのは「これで大丈夫か」と考え込み検討する時間もさ。
「間違いなくこれで出来る、要求を満たせる」と確信して進める場合(富士T-1の与圧室試験と遷音速風洞試験の成功後)
あるいは「出来てからなんとかするんだ!ダメな部分は陸軍航空隊が運用で補ってくれる!」
と全員が腹を括っている場合(四式戦)には、信じ難い短期間開発ができるもさね。
「フルスケール開発前に『確信』を得るための実験機を作らせて欲しい」とはいろんな分野で聞かれる話もさ。
791名無し三等兵 (ワッチョイ c482-r8+6 [113.20.230.217])
2019/06/08(土) 13:20:39.54ID:0jfPWSWF0 設計が機能的に良くても組み立てが困難とかあるよね
792名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-Dy8+ [106.180.32.13])
2019/06/08(土) 13:27:03.43ID:HkAepo3/a 色々気になる事多いけどF-3の開発急ぐ理由は中国よりも半島情勢の方が大きいのか
793名無し三等兵 (ワッチョイ ce63-uQfi [153.201.165.102])
2019/06/08(土) 13:28:25.75ID:TOO5MqSW0 >>789
>生産数は増えても要求性能が肥大化して開発費は予想外に増え
既製品なら妥協する部分もオーダーメイドだと要求しちゃうしな
発注主が何人もいて、それぞれの要望をすべて満たすようなモノを作るの至難の業
>生産数は増えても要求性能が肥大化して開発費は予想外に増え
既製品なら妥協する部分もオーダーメイドだと要求しちゃうしな
発注主が何人もいて、それぞれの要望をすべて満たすようなモノを作るの至難の業
794名無し三等兵 (ワッチョイ 0a4b-hCpT [115.30.208.73])
2019/06/08(土) 13:35:13.50ID:USzpCmYt0 >>790
情報ありがとうございますもささん
一部の実験というのが気になるところでもあり楽しみでもありますね
当初の予定では30年頃ということでしたが、開発型はそれよりもさらに早く配備をしなければならないほど国際情勢が緊迫化しているのでしょうか?
情報ありがとうございますもささん
一部の実験というのが気になるところでもあり楽しみでもありますね
当初の予定では30年頃ということでしたが、開発型はそれよりもさらに早く配備をしなければならないほど国際情勢が緊迫化しているのでしょうか?
795名無し三等兵 (ワッチョイ 2368-qi/b [58.188.79.66])
2019/06/08(土) 13:36:17.41ID:6E9CpWy40 Su-57も試作機は14機予定されて鱒の鮨。
F-35に至っては戦力にならないアップデートもできない初期型はアグレッサー部隊に回る寿司。
よって第五世代戦闘機と比せばコスト的には四式戦の増加試作機の百機のほうがマシだったと言えよう。(目を逸らしながら)
F-35に至っては戦力にならないアップデートもできない初期型はアグレッサー部隊に回る寿司。
よって第五世代戦闘機と比せばコスト的には四式戦の増加試作機の百機のほうがマシだったと言えよう。(目を逸らしながら)
796名無し三等兵 (ワッチョイ ca63-GC2g [153.227.230.190])
2019/06/08(土) 13:45:41.91ID:n2uM3FYu0 >>794
2030年就役でもけっこうギリだぞ
F-2のちょうど30年遅れなので、
2020年 設計チーム発足
2022年 モックアップ公開、試作機製作開始
2025年 試作機初飛行
2028年 量産機予算化
今年度中に要求仕様をきっちり固めて、設計着手後は就役までは変更や追加は無しにしないと
2030年就役でもけっこうギリだぞ
F-2のちょうど30年遅れなので、
2020年 設計チーム発足
2022年 モックアップ公開、試作機製作開始
2025年 試作機初飛行
2028年 量産機予算化
今年度中に要求仕様をきっちり固めて、設計着手後は就役までは変更や追加は無しにしないと
797名無し三等兵 (ワッチョイ 2ee0-LDha [202.215.117.105])
2019/06/08(土) 13:47:37.54ID:VT7HTH0/0 主翼交換とはいうけれど実際に取り替える前提の設計は強度的に心配。
それよか機体劣化やばくなったら機体まるごとつくった方が良いような?
それよか機体劣化やばくなったら機体まるごとつくった方が良いような?
798名無し三等兵 (ワッチョイ cc63-LM63 [153.202.106.102])
2019/06/08(土) 13:50:34.30ID:4D1uyK5Q0 >>796
報道では2035年前後を目処らしいぞ
F-2退役自体も飛行時間6000時間からのざっくりとした計算で2030年という数字が一人歩きしてるだけ。
F-2の退役も2030年代半ばとなってるところが今では大半
報道では2035年前後を目処らしいぞ
F-2退役自体も飛行時間6000時間からのざっくりとした計算で2030年という数字が一人歩きしてるだけ。
F-2の退役も2030年代半ばとなってるところが今では大半
799名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp32-Ckab [126.247.133.187])
2019/06/08(土) 13:53:22.66ID:BuEml605p 報道って日経だろう
散々F-22ベース案を推してるし、どこまで信憑性があるのやら
散々F-22ベース案を推してるし、どこまで信憑性があるのやら
800名無し三等兵 (アウアウウー Sa08-Yssp [106.133.54.226])
2019/06/08(土) 13:57:35.17ID:9CRAtltTa801名無し三等兵 (ワッチョイ cc63-LM63 [153.202.106.102])
2019/06/08(土) 14:04:07.91ID:4D1uyK5Q0 >>799
いやいや、飛行時間6000時間を200時間で割ったら30年だから、2000年から配備したら2030年に退役って計算なだけだからな?
そもそも6000時間で寿命が切れるか?って話だし、配備初年からずっと200時間も飛ばしっぱなしなわけないやん?
予備機だってあるわけで、21機配備に対しての稼動機は16機なんだし。5機は基本的に予備になるんだから、200時間飛ばしっぱなしにはぜったににならないよ。
いやいや、飛行時間6000時間を200時間で割ったら30年だから、2000年から配備したら2030年に退役って計算なだけだからな?
そもそも6000時間で寿命が切れるか?って話だし、配備初年からずっと200時間も飛ばしっぱなしなわけないやん?
予備機だってあるわけで、21機配備に対しての稼動機は16機なんだし。5機は基本的に予備になるんだから、200時間飛ばしっぱなしにはぜったににならないよ。
802名無し三等兵 (ワッチョイ c019-K3Ee [60.237.57.111])
2019/06/08(土) 14:12:04.91ID:Z4fL6cL10803名無し三等兵 (ワッチョイ 2796-tCrF [180.6.120.211])
2019/06/08(土) 14:14:41.95ID:0ywLKzzi0 私は部隊単位での置き換えが2030年代半ばなんじゃないかと考えてますね
2030年代はじめはF-35のときみたいに臨時F-3飛行隊(仮称)みたいな感じで併置されると
2030年代はじめはF-35のときみたいに臨時F-3飛行隊(仮称)みたいな感じで併置されると
804名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-537w [106.180.5.107 [上級国民]])
2019/06/08(土) 14:14:46.79ID:0LnlgpjOa805名無し三等兵 (ワッチョイ cc63-LM63 [153.202.106.102])
2019/06/08(土) 14:15:02.59ID:4D1uyK5Q0 >>802
晩年のF-4みたいに後方に下げて飛行時間調整すると思うで。
まあ、F-2の飛行時間6000っていうのは、さすがに短すぎだろうとも思うけど。
F-16でも8000時間を越えた現役機が現われてるし。
引き伸ばせば、F-2もそれ相応の時間は飛ばせらるとは思う
晩年のF-4みたいに後方に下げて飛行時間調整すると思うで。
まあ、F-2の飛行時間6000っていうのは、さすがに短すぎだろうとも思うけど。
F-16でも8000時間を越えた現役機が現われてるし。
引き伸ばせば、F-2もそれ相応の時間は飛ばせらるとは思う
806名無し三等兵 (ワッチョイ 26fd-r8+6 [221.121.219.159])
2019/06/08(土) 14:17:22.20ID:LYV5Kydq0 モサ氏の情報的にも情勢的にも、正直F-3はもう開発頑張れとしか思ってないし、
一般人はもうそう思うだけでいい所に来てると思ってる
それよりも本当のF-2の任務的な後継とやらの方が気になってる
今の所ではそういう話は表には出てないけども、次期防かそれこそ次期大綱策定の時には、
空自に大型爆〇機をって話になっていくって事だろうか
一般人はもうそう思うだけでいい所に来てると思ってる
それよりも本当のF-2の任務的な後継とやらの方が気になってる
今の所ではそういう話は表には出てないけども、次期防かそれこそ次期大綱策定の時には、
空自に大型爆〇機をって話になっていくって事だろうか
807名無し三等兵 (ワッチョイ a202-to8s [27.91.201.73])
2019/06/08(土) 14:20:31.86ID:msh7YOgu0 >>790
それが「戦時急造」の意味か・・・当時と違って数十年使う戦闘機の開発をいわば見切り発車するには
主要部分をモジュール交換可能にして耐用性とか発展性を確保するってことか
それにしてもモッサリさんが国際情勢の緊迫をそこまで危惧し、かつF-3と関連付けるからには現状の(F-35も含めた)
防空能力が来るべき危機に際してそんなに不十分と感じてるの?
あるいは政、官、財の一致した見切り発車の動きをモサの知見で解釈するとそう読み取れるのか
それが「戦時急造」の意味か・・・当時と違って数十年使う戦闘機の開発をいわば見切り発車するには
主要部分をモジュール交換可能にして耐用性とか発展性を確保するってことか
それにしてもモッサリさんが国際情勢の緊迫をそこまで危惧し、かつF-3と関連付けるからには現状の(F-35も含めた)
防空能力が来るべき危機に際してそんなに不十分と感じてるの?
あるいは政、官、財の一致した見切り発車の動きをモサの知見で解釈するとそう読み取れるのか
808名無し三等兵 (ワッチョイ e3e1-to8s [160.86.162.192])
2019/06/08(土) 14:39:00.62ID:9v7nmpPd0809名無し三等兵 (オッペケ Srf7-YTiK [126.208.130.191])
2019/06/08(土) 14:40:37.88ID:Osta42oUr >>796
急ぐなら試作機初飛行時点で量産機予算が付いてもおかしくない
急ぐなら試作機初飛行時点で量産機予算が付いてもおかしくない
810名無し三等兵 (ワッチョイ d5ba-K3Ee [58.190.155.253])
2019/06/08(土) 15:24:38.42ID:9kHGE7Rq0 陰痰が出てこなくなったらモザ氏が出てきた。
811TFR ◆IBMOSAtBIg (ワッチョイ 51eb-K3Ee [220.100.121.137])
2019/06/08(土) 15:31:27.06ID:P6LpQO1/0 /^l'"'"~/^i'ツ'ッ.,
ヾ ヾ.
___ ミ´ ∀ ` 彡 >807 深読みしなくて大丈夫もさ、
\ \ ッ _ ミ 深読みしても無駄もさ。
\ \_.,,._,,.,.(,,_,ノ,._,,.__,,~)
 ̄ ̄ ̄  ̄
モサ解釈によるモサの私見ばっかり書いているもさ。今後もそうするもさ。
ヾ ヾ.
___ ミ´ ∀ ` 彡 >807 深読みしなくて大丈夫もさ、
\ \ ッ _ ミ 深読みしても無駄もさ。
\ \_.,,._,,.,.(,,_,ノ,._,,.__,,~)
 ̄ ̄ ̄  ̄
モサ解釈によるモサの私見ばっかり書いているもさ。今後もそうするもさ。
812名無し三等兵 (スププ Sd14-tCrF [49.96.15.130])
2019/06/08(土) 15:34:01.43ID:oQLeZi70d813名無し三等兵 (オッペケ Sraa-MxLb [126.179.161.149])
2019/06/08(土) 15:49:18.00ID:AZN41sKwr F-3はコンセプト的に近いのは旧ソ連時代のSu27でしょ
大型の航続距離が長い迎撃戦闘機で小型な戦闘機・巡航ミサイルから大型機まで対処
大型で余裕がある設計を生かして他用途性も持たせることも可能
大型の航続距離が長い迎撃戦闘機で小型な戦闘機・巡航ミサイルから大型機まで対処
大型で余裕がある設計を生かして他用途性も持たせることも可能
814名無し三等兵 (ワッチョイ afc5-owPS [220.254.1.143])
2019/06/08(土) 16:25:30.01ID:EOiGFmRU0815名無し三等兵 (ワッチョイ a202-to8s [27.91.201.73])
2019/06/08(土) 16:45:50.27ID:msh7YOgu0816名無し三等兵 (ワッチョイ 6101-PTQX [126.194.167.204])
2019/06/08(土) 16:56:40.60ID:l7u8Fe6J0 正式発表されてないだけで国内開発はほぼ確定ってとこか
もう海外機ベースの国際共同開発ってのはありえないのだろう
もう海外機ベースの国際共同開発ってのはありえないのだろう
817名無し三等兵 (ワッチョイ 8602-qnV4 [27.95.171.74])
2019/06/08(土) 16:57:51.36ID:vttolJqR0 ブーイモ出てきてくれ
猛者だか何だか知らんが遠慮はいらん
ベイス機がF-23になることを妄想する自由を護ってくれ
猛者だか何だか知らんが遠慮はいらん
ベイス機がF-23になることを妄想する自由を護ってくれ
818名無し三等兵 (ブーイモ MM9e-saRS [163.49.201.157])
2019/06/08(土) 17:08:18.32ID:7TNp5iYNM >>811
ひねもすモサり、モサりかな。
ひねもすモサり、モサりかな。
819名無し三等兵 (ワッチョイ 9e02-m3XJ [27.93.17.119])
2019/06/08(土) 17:29:58.44ID:6/zctvq40 いまいち釈然としないのだが、情勢が緊迫してるとはいえ最低後10年は掛かろうかという事業において急造機なんて物を作る判断をするものなのかな?
緊迫してるのなら現状機の機体改修を急ぐ方が先だと思うけど。
緊迫してるのなら現状機の機体改修を急ぐ方が先だと思うけど。
820名無し三等兵 (ワッチョイ 4a83-uSEI [115.177.87.71])
2019/06/08(土) 17:34:58.76ID:Kz9N9r2x0 半島有事に間に合わせる気はないだろ
その後の変化した特亜の情勢を見据えてる
その後の変化した特亜の情勢を見据えてる
821名無し三等兵 (ワッチョイ 9e02-m3XJ [27.93.17.119])
2019/06/08(土) 17:41:42.95ID:6/zctvq40822名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-tp/H [106.132.133.38])
2019/06/08(土) 17:42:33.64ID:LuCPCU5qa >>817
そんな文字を書くと、ベイス☆ボールをラミレスがやらかしておまえさんがモサ師匠にとって喰われるぞw
そんな文字を書くと、ベイス☆ボールをラミレスがやらかしておまえさんがモサ師匠にとって喰われるぞw
823名無し三等兵 (ワッチョイ 9654-o4u/ [133.209.224.37])
2019/06/08(土) 17:44:42.00ID:R7b3X4qW0824名無し三等兵 (ワッチョイ 866d-YTiK [219.119.79.8])
2019/06/08(土) 17:53:26.38ID:cOLiByUl0 >>821
制空専用でマルチロール化出来ないとかそういう制限なんじゃないかと
制空専用でマルチロール化出来ないとかそういう制限なんじゃないかと
825名無し三等兵 (ワッチョイ 9e02-m3XJ [27.93.17.119])
2019/06/08(土) 17:58:25.24ID:6/zctvq40 >>824
F-35みたいにソフトウェアが間に合わないので機能制限が有るって話なら良いのだけれど。
F-35みたいにソフトウェアが間に合わないので機能制限が有るって話なら良いのだけれど。
826名無し三等兵 (ワッチョイ afc5-owPS [220.254.1.143])
2019/06/08(土) 18:01:37.70ID:EOiGFmRU0 >>819
その辺はF-35でカバーできると考えているのだろう
その辺はF-35でカバーできると考えているのだろう
827名無し三等兵 (ワッチョイ 4a83-uSEI [115.177.87.71])
2019/06/08(土) 18:04:01.87ID:Kz9N9r2x0 とりあえず中露の新型ステルス爆撃機に警戒してるけど
現状の開発状況からいつ形になるのか分かった物じゃない
現状の開発状況からいつ形になるのか分かった物じゃない
828名無し三等兵 (ワッチョイ 8602-qnV4 [27.95.171.74])
2019/06/08(土) 18:19:32.42ID:vttolJqR0 猛者が語る爆撃機はいまもF-111サイズなのけ?
ツポレフ22Mサイズを希望したいんだが
それなら新規にエンジン興して
コアを旅客機にも転用出来て
護衛艦の主機にも廻して
RRを蹴落として
一石何鳥?
ツポレフ22Mサイズを希望したいんだが
それなら新規にエンジン興して
コアを旅客機にも転用出来て
護衛艦の主機にも廻して
RRを蹴落として
一石何鳥?
829名無し三等兵 (ワッチョイ 7add-to8s [221.187.192.7])
2019/06/08(土) 18:25:25.94ID:LleXl2Wz0 情勢如何によってはF-3に敵基地攻撃能力がこっそり準備されてもおかしくない
830名無し三等兵 (ワッチョイ ca63-GC2g [153.227.230.190])
2019/06/08(土) 18:40:58.64ID:n2uM3FYu0 アメリカの90年代ぐらいの技術レベルに今の中露が居るとしても、あと10年もすればF-22レベルの物を出してくる訳で
831名無し三等兵 (ワッチョイ 2dfb-pKMR [114.134.142.119])
2019/06/08(土) 18:47:10.80ID:CMSexSD70 10年で新型機は無理だろ
832名無し三等兵 (アウアウクー MM92-pGS3 [36.11.225.205])
2019/06/08(土) 18:57:25.49ID:54VW7yfhM 要素研究と称した開発はもっと前からやってるからな
833名無し三等兵 (スププ Sd14-tCrF [49.96.15.130])
2019/06/08(土) 19:08:39.33ID:oQLeZi70d >>832
それよね
これからやるのはインテグレーション作業みたいなものだし
冷戦後は新型エンジンとか装備開発と並行してやっていたうえに参加各軍や各国との調整があって長くかかってしまったけれど今回はその手間も少ないと思うし
「私はそう思う」だけのことだけれど
それよね
これからやるのはインテグレーション作業みたいなものだし
冷戦後は新型エンジンとか装備開発と並行してやっていたうえに参加各軍や各国との調整があって長くかかってしまったけれど今回はその手間も少ないと思うし
「私はそう思う」だけのことだけれど
834名無し三等兵 (ワッチョイ 866d-YTiK [219.119.79.8])
2019/06/08(土) 19:08:48.65ID:cOLiByUl0 エンジンとレーダーと胴体は試作品があるからな。
時間のかかるものは大体開発の目処がついてる
時間のかかるものは大体開発の目処がついてる
835名無し三等兵 (オッペケ Sraa-MxLb [126.179.161.149])
2019/06/08(土) 19:10:11.70ID:AZN41sKwr とりあえず空自が導入するJSMを始めとしたミサイルを
F-3に最初から搭載できるようにするかだな
いろいろ想像するのも楽しいが現実的な問題はそこですからなあ
F-3に最初から搭載できるようにするかだな
いろいろ想像するのも楽しいが現実的な問題はそこですからなあ
836名無し三等兵 (JP 0H40-w1uz [101.102.202.81])
2019/06/08(土) 19:15:09.76ID:FCBuxVk8H >>831 それは物事を知らなさすぎる。 既にかなりの部分は出来上がってる。
837名無し三等兵 (スププ Sd14-tCrF [49.96.15.130])
2019/06/08(土) 19:21:05.72ID:oQLeZi70d どうどう
言い過ぎです
とりあえず、影も形もないエンジンからミサイルからレーダーからといったすべてをこれから開発するなら10年では不安というのには同意します
しかし>>1テンプレートにまとめてあるように多くの構成要素が実用段階かその目処がたっておりあとは極言すればその組み合わせをもって詳細をつめる状態なので、10年でもできると私は考えています
言い過ぎです
とりあえず、影も形もないエンジンからミサイルからレーダーからといったすべてをこれから開発するなら10年では不安というのには同意します
しかし>>1テンプレートにまとめてあるように多くの構成要素が実用段階かその目処がたっておりあとは極言すればその組み合わせをもって詳細をつめる状態なので、10年でもできると私は考えています
838名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp32-w1uz [126.199.139.12])
2019/06/08(土) 19:28:40.58ID:E1JznnuIp >>837 同じことを言ってるんだが?
839名無し三等兵 (ワッチョイ 3fe4-K3Ee [182.168.182.104])
2019/06/08(土) 19:31:11.83ID:Dsjd/Py70 10年で出来るヤツを作るだけである
840名無し三等兵 (ワッチョイ d003-Yhjd [153.216.150.213])
2019/06/08(土) 19:35:40.12ID:xb7Jc2as0841名無し三等兵 (ワッチョイ 70cc-Dhbd [60.33.34.78])
2019/06/08(土) 19:43:30.44ID:fV9kgNtM0 州軍に防空専門のステルス戦闘機なんか導入して何に使うんだ?
842名無し三等兵 (オッペケ Sraa-MxLb [126.179.161.149])
2019/06/08(土) 19:44:03.35ID:AZN41sKwr F-3開発は実質的には2010年頃からスタート
公式の開発スタートは2021年度でも
その10年前から実質的には開発が始まっている
公式の開発スタートは2021年度でも
その10年前から実質的には開発が始まっている
843名無し三等兵 (ササクッテロル Sp88-Ckab [126.233.83.142])
2019/06/08(土) 19:44:44.29ID:wPOXHgZVp >>837
エンジンもレーダーも出てるから新聞ぐらい読んだら?
エンジンもレーダーも出てるから新聞ぐらい読んだら?
844名無し三等兵 (ワッチョイ 6a3b-uQfi [219.100.239.90])
2019/06/08(土) 19:51:22.55ID:uSsbeDHR0 中露は経済制裁で弱りつつあるから時間が経てば経つ程困難にになるし自覚もしているんじゃないか
間に合ううちにと今プッシュしているのだろうが 出来るかどうか疑問だし 我々西側だって努力するわけだからなあ
たとえ出来たとしても相対的にどうだろう 差は開く一方のような気がするなあ 手品か魔法でも使えばなんとかなるか?
間に合ううちにと今プッシュしているのだろうが 出来るかどうか疑問だし 我々西側だって努力するわけだからなあ
たとえ出来たとしても相対的にどうだろう 差は開く一方のような気がするなあ 手品か魔法でも使えばなんとかなるか?
845名無し三等兵 (スププ Sd70-tCrF [49.98.66.219])
2019/06/08(土) 19:52:05.30ID:V/RWp8Wqd846名無し三等兵 (スフッ Sd70-uDJH [49.106.207.130])
2019/06/08(土) 19:54:08.50ID:BlRNSvA3d レーダーは去年ハイパワーAESA出来てたけどTWT-AESAの進捗も知りたい
まあ最初は艦船用になるかな
まあ最初は艦船用になるかな
847名無し三等兵 (ワッチョイ c069-uQfi [180.9.111.128])
2019/06/08(土) 19:58:56.48ID:QRpakFaH0 >>837
そもそも論で言えば、ブロック開発方式を採用する以上、一口に開発と言ってもどのブロックを何時までに達成するのか?
それで話が全く変わるからなあ。
10年で戦闘型無人機やライトスピードウェポンまで含めた最終完成形まで持っていくのは流石に無理だろうが、
部隊配備可能な最低ラインの空戦能力を備えるレベルなら別に不可能では無いだろうしな。
そもそも論で言えば、ブロック開発方式を採用する以上、一口に開発と言ってもどのブロックを何時までに達成するのか?
それで話が全く変わるからなあ。
10年で戦闘型無人機やライトスピードウェポンまで含めた最終完成形まで持っていくのは流石に無理だろうが、
部隊配備可能な最低ラインの空戦能力を備えるレベルなら別に不可能では無いだろうしな。
848名無し三等兵 (ワッチョイ c019-K3Ee [60.237.57.111])
2019/06/08(土) 20:10:18.53ID:Z4fL6cL10849名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-B/SN [106.132.128.82])
2019/06/08(土) 20:13:31.07ID:4kl2lVHra そもそも要求すら決まってない件
850名無し三等兵 (ワッチョイ 2368-qi/b [58.188.79.66])
2019/06/08(土) 20:23:57.32ID:6E9CpWy40 要求性能は出てない、出てはいないが将来戦闘機に関わる開発ビジョンは出ている。
端的に言ってJ-20やSu-57をボコれる能力かな。
端的に言ってJ-20やSu-57をボコれる能力かな。
851名無し三等兵 (ワッチョイ c069-uQfi [180.9.111.128])
2019/06/08(土) 20:29:53.64ID:QRpakFaH0 公の決定事項としては決まっていないが、内部的にはとっくに量産機としての機体構想や要求性能の基本案くらいは出来ているだろう。
何度も指摘されているように、決まっていない=何もやっていない、ではないのだから。
何度も指摘されているように、決まっていない=何もやっていない、ではないのだから。
852名無し三等兵 (ワッチョイ 866d-YTiK [219.119.79.8])
2019/06/08(土) 20:31:22.61ID:cOLiByUl0 今の状態は転勤の内示は出てるけど辞令はまだみたいなもの。もう大体確定してる
853名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-B/SN [106.132.128.82])
2019/06/08(土) 20:35:09.18ID:4kl2lVHra そんなの当たり前でしょ
後発機で現行機に負けるとかありえない
F-2開発の当初案のように各社に三菱案、川崎案、富士重工案を出させて主契約者を決めて開発するのか
それともF-3開発のために各社合同メーカーを作るのか気になる所
後発機で現行機に負けるとかありえない
F-2開発の当初案のように各社に三菱案、川崎案、富士重工案を出させて主契約者を決めて開発するのか
それともF-3開発のために各社合同メーカーを作るのか気になる所
854名無し三等兵 (ワッチョイ 6a3b-uQfi [219.100.239.90])
2019/06/08(土) 20:35:32.53ID:uSsbeDHR0 だいたい”決まっています”なんて言うはずもないし 地球上に日本だけしかないのならともかく政治上の厄介事が同盟国感にすらあるんだもの
彼の国やあの国じゃあるまいし そんなまぬけなこと言うと思うやつもまぬけだわ
彼の国やあの国じゃあるまいし そんなまぬけなこと言うと思うやつもまぬけだわ
855名無し三等兵 (ワッチョイ f15f-uDJH [14.10.133.225])
2019/06/08(土) 20:35:59.03ID:C9oO+RFO0 今出てる情報だと後者
856名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-uHUO [106.180.46.40])
2019/06/08(土) 20:52:01.51ID:Ln3dRnlea 要求性能はDMUやバーチャルビークルで繰り返しやってるシムで大まかなとこは決まってるだろうから心配ない
857名無し三等兵 (オッペケ Sraa-MxLb [126.179.161.149])
2019/06/08(土) 20:57:35.42ID:AZN41sKwr 対地・対艦攻撃能力もF-2で実現できてるレベルならF-3の初期でも十分可能だろう
F-35みたく米軍の空・海・海兵と開発参加国の全ての要求を満たす必要がない
あくまでも空自の要求を満たす以外のコストはかけなくてもよい
F-35みたく米軍の空・海・海兵と開発参加国の全ての要求を満たす必要がない
あくまでも空自の要求を満たす以外のコストはかけなくてもよい
859名無し三等兵 (ワッチョイ 2368-qi/b [58.188.79.66])
2019/06/08(土) 21:03:19.89ID:6E9CpWy40 まだ決まってないっていちいち言うレベルのブーイモスフッレベルが 当たり前 ってなんだよw
海外フレーム買って中身日本製もあり得る? マヌケはだまってろよw
海外フレーム買って中身日本製もあり得る? マヌケはだまってろよw
860名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-B/SN [106.132.128.82])
2019/06/08(土) 21:05:08.85ID:4kl2lVHra そんなに要求や目処が固まってるなら、なぜ今すぐ公表して開発に着手しないのか不思議ですねぇ
861名無し三等兵 (ワッチョイ e29b-x0xk [221.189.230.13])
2019/06/08(土) 21:07:08.84ID:WXdUQsxI0 三菱川崎富士重工それぞれが案出して作れりゃいいけど無理かな
862名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-B/SN [106.132.128.82])
2019/06/08(土) 21:09:13.39ID:4kl2lVHra863名無し三等兵 (ワッチョイ 6a3b-uQfi [219.100.239.90])
2019/06/08(土) 21:11:59.65ID:uSsbeDHR0 >>860
君みたいに単純じゃあないから それが答え
君みたいに単純じゃあないから それが答え
864名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-B/SN [106.132.128.82])
2019/06/08(土) 21:15:10.11ID:4kl2lVHra865名無し三等兵 (スフッ Sd14-uSEI [49.104.18.208])
2019/06/08(土) 21:20:43.43ID:gGy4hIPhd 自主開発と決まってないという話は国産の戦闘機技術を研究していて
色々な所が国産戦闘機を目指して動いているというのを否定する物でないのにね
本当にどういう話をしてるのか理解できてないとしか言いようがない
色々な所が国産戦闘機を目指して動いているというのを否定する物でないのにね
本当にどういう話をしてるのか理解できてないとしか言いようがない
866名無し三等兵 (オッペケ Sraa-MxLb [126.179.161.149])
2019/06/08(土) 21:21:57.07ID:AZN41sKwr 自民党の先生方の動きはどこまで実現するかはわからんが
予算化というのは具体的にどんな戦闘機を開発するか決まらないとできない
計画がまとまってないけど予算はつけろと要求しても通らない
要求を付けようというのは計画が具体化してるという意味なのは知っておいたほうがよい
予算化というのは具体的にどんな戦闘機を開発するか決まらないとできない
計画がまとまってないけど予算はつけろと要求しても通らない
要求を付けようというのは計画が具体化してるという意味なのは知っておいたほうがよい
867名無し三等兵 (オッペケ Sraa-MxLb [126.179.161.149])
2019/06/08(土) 21:23:43.53ID:AZN41sKwr868名無し三等兵 (ワッチョイ cc63-LM63 [153.202.106.102])
2019/06/08(土) 21:29:00.12ID:4D1uyK5Q0 F-2を置き換えた場合、訓練部隊もかなり再編されそうよな。
F-35もそうだけど、F-3も単座オンリーになるだろうから、松島分のF-3も戦闘飛行隊化されるだろうし。
松島のF-2は次期訓練機に置き換え。
F-35もそうだけど、F-3も単座オンリーになるだろうから、松島分のF-3も戦闘飛行隊化されるだろうし。
松島のF-2は次期訓練機に置き換え。
869名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-B/SN [106.132.128.82])
2019/06/08(土) 21:30:08.75ID:4kl2lVHra >>866
空幕と技本の間で、ある程度固めていても
政府が最終的にその計画を承認しない間はただの皮算用ではある
今は空幕と技本からの情報もないし、実際どこまで進んでいるか部外者は全員分からないのが現状のはず
空幕と技本の間で、ある程度固めていても
政府が最終的にその計画を承認しない間はただの皮算用ではある
今は空幕と技本からの情報もないし、実際どこまで進んでいるか部外者は全員分からないのが現状のはず
870名無し三等兵 (ワッチョイ 2368-qi/b [58.188.79.66])
2019/06/08(土) 21:33:24.07ID:6E9CpWy40 「決まるまで決まってない!決まってるならお前詳細知ってんのか?」 ← 井戸端会議にすら要らないバカだよおまえはw
871名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-B/SN [106.132.128.82])
2019/06/08(土) 21:40:57.80ID:4kl2lVHra872名無し三等兵 (オッペケ Sraa-MxLb [126.179.161.149])
2019/06/08(土) 21:43:06.19ID:AZN41sKwr 部外者にはまだわからんというのは同意
ただ、予算確保の動きが出てきたのは重要
予算が付かない開発計画は絵にかいた餅
どんなに仕様を大々的に宣伝しても予算が付かないと意味がない
産経の記事がガセでないなら予算確保と開発担当部署の設置が実現したら
それは仕様が決まってない論争は止めたほうがよいだろう
予算というのは単に開発費が出るという意味だけではない
構成要素の開発だけならF-2後継機開発という名目でなくてもできる
F-2後継機ないし将来戦闘機開発という名目で予算が付くと
それは開発計画が具体性をもって動きだすという意味になる
ただ、予算確保の動きが出てきたのは重要
予算が付かない開発計画は絵にかいた餅
どんなに仕様を大々的に宣伝しても予算が付かないと意味がない
産経の記事がガセでないなら予算確保と開発担当部署の設置が実現したら
それは仕様が決まってない論争は止めたほうがよいだろう
予算というのは単に開発費が出るという意味だけではない
構成要素の開発だけならF-2後継機開発という名目でなくてもできる
F-2後継機ないし将来戦闘機開発という名目で予算が付くと
それは開発計画が具体性をもって動きだすという意味になる
873名無し三等兵 (ワッチョイ 866d-YTiK [219.119.79.8])
2019/06/08(土) 21:44:50.66ID:cOLiByUl0 公表されてないのと決まってないのは別なんだよなあ。
NDA結んで話し合ってるなら表に情報が出てこないのは当たり前だろ。出てきたら大問題だわ
NDA結んで話し合ってるなら表に情報が出てこないのは当たり前だろ。出てきたら大問題だわ
874名無し三等兵 (ワッチョイ f15f-uDJH [14.10.133.225])
2019/06/08(土) 21:50:03.17ID:C9oO+RFO0 まあ今の段階だと普通に(特定)秘密案件だから部外者が知る由もない
875名無し三等兵 (ワッチョイ 3fe4-K3Ee [182.168.182.104])
2019/06/08(土) 21:55:39.29ID:Dsjd/Py70 要素研究見ればどこが何を作るか、どれくらいの仕様になるのかは大体見えてくる。
じゃあやってないのは何かと考えれば、どの海外メーカーから何を買ってくるかも見えてくる。
HMDが採用され、情報を統合するシステムを国産するのは想像に難くなく、
あとは機体規模と通信とミサイルがどうなるかは予算や戦術との兼ね合いで変わってくる。
どのみち双発ベクタードノズル搭載で、ラプターよりいデカいステルス機というのはほぼ確定だろ?
じゃあやってないのは何かと考えれば、どの海外メーカーから何を買ってくるかも見えてくる。
HMDが採用され、情報を統合するシステムを国産するのは想像に難くなく、
あとは機体規模と通信とミサイルがどうなるかは予算や戦術との兼ね合いで変わってくる。
どのみち双発ベクタードノズル搭載で、ラプターよりいデカいステルス機というのはほぼ確定だろ?
876名無し三等兵 (ワッチョイ b17c-Yssp [124.36.167.193])
2019/06/08(土) 21:56:30.62ID:4p8xAyKH0 >>861
競作しても実績から主契約者は三菱になるだろうしどうせお馴染みの面子で分担開発するだろうから結果は変わらんのではないだろか
競作しても実績から主契約者は三菱になるだろうしどうせお馴染みの面子で分担開発するだろうから結果は変わらんのではないだろか
877名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-B/SN [106.132.128.82])
2019/06/08(土) 21:59:09.20ID:4kl2lVHra878名無し三等兵 (ワッチョイ e2de-Q7h/ [221.189.79.61])
2019/06/08(土) 21:59:32.59ID:WAh/19EI0 >>875
HMDはイスラエルから輸入しないとw 三菱電気辺りじゃない無理じゃね?www
HMDはイスラエルから輸入しないとw 三菱電気辺りじゃない無理じゃね?www
879名無し三等兵 (ワッチョイ cc63-LM63 [153.202.106.102])
2019/06/08(土) 22:02:38.73ID:4D1uyK5Q0880名無し三等兵 (ワッチョイ 3fe4-K3Ee [182.168.182.104])
2019/06/08(土) 22:03:52.92ID:Dsjd/Py70 >>878
HMDならもう所内試験段階なわけだが
HMDならもう所内試験段階なわけだが
881名無し三等兵 (ワッチョイ abda-hJvM [114.188.127.212])
2019/06/08(土) 22:08:24.08ID:10fC2BiA0 イスラエルのエルビットシステムズは
JHMCSもF-35のHMDも担当してて実績豊富だからな
(正確には子会社のVSIだけど
JHMCSもF-35のHMDも担当してて実績豊富だからな
(正確には子会社のVSIだけど
882名無し三等兵 (ワッチョイ e2de-Q7h/ [221.189.79.61])
2019/06/08(土) 22:12:10.95ID:WAh/19EI0 >>879
知らないなら黙ってろよハゲ
知らないなら黙ってろよハゲ
883名無し三等兵 (ワッチョイ 2368-qi/b [58.188.79.66])
2019/06/08(土) 22:12:40.29ID:6E9CpWy40 >>871
日本語らしきもの並べるのやめろよw おまえの発言は意味が無い。
日本語らしきもの並べるのやめろよw おまえの発言は意味が無い。
884名無し三等兵 (ワッチョイ 7add-to8s [221.187.192.7])
2019/06/08(土) 22:15:25.96ID:LleXl2Wz0 そういうのは、ありものを余所から買ってきて組み立てるしか能が無い国でやってくれw
885名無し三等兵 (ワッチョイ cc63-LM63 [153.202.106.102])
2019/06/08(土) 22:15:49.11ID:4D1uyK5Q0 >>881
VSIはイスラエルのメーカーじゃなくてアメリカとの合弁企業だぞ
VSIはイスラエルのメーカーじゃなくてアメリカとの合弁企業だぞ
886名無し三等兵 (ワッチョイ cc63-LM63 [153.202.106.102])
2019/06/08(土) 22:18:13.09ID:4D1uyK5Q0888名無し三等兵 (ワッチョイ 2368-qi/b [58.188.79.66])
2019/06/08(土) 22:24:34.76ID:6E9CpWy40 シンポジウムで HMDは余裕ですよ 的な発言あったとここの誰かが言ってた。
戦闘車両やヘリ、歩兵、無人兵器と重宝だから自国技術で必要だわ。
その手が得意な企業がそもそも多いし。
戦闘車両やヘリ、歩兵、無人兵器と重宝だから自国技術で必要だわ。
その手が得意な企業がそもそも多いし。
889名無し三等兵 (ワッチョイ c069-uQfi [180.9.111.128])
2019/06/08(土) 22:28:46.20ID:QRpakFaH0 HMDだけならもう何年も前に島津が試作品を作っているんだけどなあ。
890名無し三等兵 (ワッチョイ cc63-LM63 [153.202.106.102])
2019/06/08(土) 22:29:50.11ID:4D1uyK5Q0892名無し三等兵 (ワッチョイ 3fe4-K3Ee [182.168.182.104])
2019/06/08(土) 22:33:05.40ID:Dsjd/Py70893名無し三等兵 (ワッチョイ cc63-LM63 [153.202.106.102])
2019/06/08(土) 22:33:54.87ID:4D1uyK5Q0 >>891
JHMCSをイスラエル製とか勘違いしちゃってたの?
JHMCSをイスラエル製とか勘違いしちゃってたの?
894名無し三等兵 (ワッチョイ cc63-LM63 [153.202.106.102])
2019/06/08(土) 22:43:21.86ID:4D1uyK5Q0895名無し三等兵 (ワッチョイ 6a3b-uQfi [219.100.239.90])
2019/06/08(土) 22:51:44.95ID:uSsbeDHR0 彼の国はアメリカにもヨーロッパにも購入断られてイスラエル製を購入とかどこかで読んだ気がするよ
またいつもの調子でイスラエル製が世界一とかやってるのかもしれんw で在日彼の国人が勘違いしているとか? しらんけど
またいつもの調子でイスラエル製が世界一とかやってるのかもしれんw で在日彼の国人が勘違いしているとか? しらんけど
896名無し三等兵 (ワッチョイ 4461-IjZ4 [218.33.237.53 [上級国民]])
2019/06/08(土) 23:59:39.63ID:YrTRvIYF0 F-3用のHMD作ることは余裕だろう
問題なのは重量と予算と軍用規格を満たすことだ
問題なのは重量と予算と軍用規格を満たすことだ
897名無し三等兵 (ワッチョイ 3fe4-K3Ee [182.168.182.104])
2019/06/09(日) 00:04:36.22ID:b6NDDhzi0 島津が手弁当でやってた
898名無し三等兵 (アウアウクー MM92-pGS3 [36.11.225.205])
2019/06/09(日) 00:13:45.11ID:V9FZRhl8M 捨てがまり
899名無し三等兵 (ラクッペ MM70-qi/b [110.165.147.187])
2019/06/09(日) 00:22:01.89ID:eNysBTmHM TopOwl-Fとかストライカー2とか
別にイスラエルから買わなくてもだな
別にイスラエルから買わなくてもだな
900名無し三等兵 (ワッチョイ e2de-Q7h/ [221.189.79.61])
2019/06/09(日) 00:33:47.34ID:SIaIr+yS0 >>896
出来てもいない癖に余裕とか草
出来てもいない癖に余裕とか草
901名無し三等兵 (ワッチョイ d003-Yhjd [153.216.150.213])
2019/06/09(日) 00:50:44.56ID:toh0CuPe0 F-15のHMDは国産だった記憶があるんだが?
902名無し三等兵 (ワッチョイ 3fe4-K3Ee [182.168.182.104])
2019/06/09(日) 00:54:21.16ID:b6NDDhzi0 >>901
今はJHMCSライセンス品になってるよ。島津カスタムのやつ。
今はJHMCSライセンス品になってるよ。島津カスタムのやつ。
903名無し三等兵 (ワッチョイ 865e-uQfi [182.171.143.213])
2019/06/09(日) 01:46:54.13ID:AQw6NqQG0904名無し三等兵 (ワッチョイ 9dde-2HP8 [122.130.228.169])
2019/06/09(日) 01:51:31.56ID:Y+TOFPRh0 >>901
F-15にHMDなんて付いてたのか
F-15にHMDなんて付いてたのか
905名無し三等兵 (ワッチョイ ce63-uQfi [153.201.165.102])
2019/06/09(日) 01:52:10.11ID:2OJdpIdA0 >>801
その200時間に(稼働)/(総数)=16/21を掛けてから6000を割ると40年近いな
その200時間に(稼働)/(総数)=16/21を掛けてから6000を割ると40年近いな
906名無し三等兵 (ワッチョイ 3fe4-K3Ee [182.168.182.104])
2019/06/09(日) 03:45:08.54ID:b6NDDhzi0 武器輸出禁止なんてアホなのをやった極めつけのバカがおったために、本邦はスケールメリットとアメリカ以外の軍事的な技術連携を捨てておる。
近年ようやくそのくびきを一部とっぱらったが、これが普通の国並みになるにはあと百年はかかるだろうさ。
島津のHMDのそのスケールメリットで死んだひとつだ。ちなみにジェットエンジンも近視眼的な役人のおかげで三十年は遅れた。
IHIが根性で踏ん張っていてくれたおかげでなんとかなったが、そういう存在が踏ん張ってくれるような奇跡はそう起きない。
国は民間に甘えすぎだと常々思う。
近年ようやくそのくびきを一部とっぱらったが、これが普通の国並みになるにはあと百年はかかるだろうさ。
島津のHMDのそのスケールメリットで死んだひとつだ。ちなみにジェットエンジンも近視眼的な役人のおかげで三十年は遅れた。
IHIが根性で踏ん張っていてくれたおかげでなんとかなったが、そういう存在が踏ん張ってくれるような奇跡はそう起きない。
国は民間に甘えすぎだと常々思う。
907名無し三等兵 (ワッチョイ 9654-o4u/ [133.209.224.37])
2019/06/09(日) 05:25:27.43ID:VbVfDwO90 >>906
国は民間に甘えてるというが「武器輸出賛成ですか反対ですか」とかメディアで取り上げられると選挙で不利になるというのが実態だったわけでな
その意味ではメディアの責任は一番重いが有権者が原因ではあるのよな
まあ米国が武器輸出できる国相手だと競合するしできない国相手だと日本もできないだろから製品輸出はそもそも難しいのだが
国は民間に甘えてるというが「武器輸出賛成ですか反対ですか」とかメディアで取り上げられると選挙で不利になるというのが実態だったわけでな
その意味ではメディアの責任は一番重いが有権者が原因ではあるのよな
まあ米国が武器輸出できる国相手だと競合するしできない国相手だと日本もできないだろから製品輸出はそもそも難しいのだが
909名無し三等兵 (ワッチョイ 4e85-8daA [115.37.179.239])
2019/06/09(日) 06:11:38.36ID:jP878Y5E0910名無し三等兵 (ササクッテロル Sp88-Ckab [126.233.83.142])
2019/06/09(日) 06:53:00.97ID:aiOtq4eip 3年前の記事だけどその後どうなったんだろう
https://mobile.twitter.com/54_98554/status/787142386812018688
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://mobile.twitter.com/54_98554/status/787142386812018688
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
911名無し三等兵 (ワッチョイ c069-uQfi [180.9.111.128])
2019/06/09(日) 08:19:06.13ID:iik8MlK60 >>860
中期防で開発に着手するという方針が決定されたのが昨年末。
次の段階として開発に必要な体制の整備を行う必要があり、現在はその作業中を実施中と考えれば
別に不思議でも何でもない。
大規模プロジェクトをロクな事前準備も無しにイキナリ開始できると思っている方がどうかしている。
中期防で開発に着手するという方針が決定されたのが昨年末。
次の段階として開発に必要な体制の整備を行う必要があり、現在はその作業中を実施中と考えれば
別に不思議でも何でもない。
大規模プロジェクトをロクな事前準備も無しにイキナリ開始できると思っている方がどうかしている。
912名無し三等兵 (オッペケ Sraa-MxLb [126.179.161.149])
2019/06/09(日) 08:42:02.23ID:FjLzyulmr FSX(現F-2)は87年12月にF-16ベースの開発に決まったが
FSX開発室が立ち上げられたのは90年になってから
日米間でいざこざはあったが、元々決定後半年で設計開始なんて予定ではなかった
F-3自主開発が決定されたのは2018年12月
決定後まだ半年程度しか経過してないのに
開発着手できてないとか批判してるのはバカな話
FSX開発室が立ち上げられたのは90年になってから
日米間でいざこざはあったが、元々決定後半年で設計開始なんて予定ではなかった
F-3自主開発が決定されたのは2018年12月
決定後まだ半年程度しか経過してないのに
開発着手できてないとか批判してるのはバカな話
913名無し三等兵 (ワッチョイ 5e46-x+pT [124.87.113.142])
2019/06/09(日) 09:12:55.06ID:EcpHK7Mv0 英BAEのストライカーを採用した方が安く上がりそうじゃないの?実績はあるんだし
914名無し三等兵 (アウアウクー MM92-/msv [36.11.225.169])
2019/06/09(日) 10:01:03.13ID:8+QlJTjbM915名無し三等兵 (スップ Sd44-hJvM [1.72.9.116])
2019/06/09(日) 11:00:20.45ID:fBOXA2jEd HUD不要のHMDは現状F-35だけでは
916名無し三等兵 (オッペケ Sraa-MxLb [126.179.161.149])
2019/06/09(日) 12:11:27.19ID:FjLzyulmr 細かい装備品は国際協力を視野に入れと書かれてるだけに
自主開発か海外製品導入かは意見は別れるかもね
自主開発か海外製品導入かは意見は別れるかもね
917名無し三等兵 (スフッ Sd14-uDJH [49.104.17.49])
2019/06/09(日) 12:16:20.82ID:Z/5gofgUd P-1もAPUはハネウェル製だったりだし
機器くらいは
機器くらいは
918名無し三等兵 (ワッチョイ c069-uQfi [180.9.111.128])
2019/06/09(日) 12:17:39.21ID:iik8MlK60 最初は海外製、後で国産に更新というのも珍しくはない。
919名無し三等兵 (ワッチョイ abd2-vSLw [114.172.173.143])
2019/06/09(日) 12:19:57.85ID:DS8FKITF0 自動車の下請けに対する部品発注と同じで、
事実上と事実はイコールじゃない。
決まった訳じゃ無いって言ってんのはその程度の事だ
国産で作るのはほぼ間違いないだろうが、それがオフィシャルで決定して固定化した訳じゃ無い
自動車メーカーだって3か月先まで毎日何台作るから準備しろ言うて正式な注文は3日前にしか出さんし
裁判しない限り内示取消分は払おうとしない所が多い。・・・事実上であっても事実じゃ無きゃ確定とは言わんのさ(この界隈では)
事実上と事実はイコールじゃない。
決まった訳じゃ無いって言ってんのはその程度の事だ
国産で作るのはほぼ間違いないだろうが、それがオフィシャルで決定して固定化した訳じゃ無い
自動車メーカーだって3か月先まで毎日何台作るから準備しろ言うて正式な注文は3日前にしか出さんし
裁判しない限り内示取消分は払おうとしない所が多い。・・・事実上であっても事実じゃ無きゃ確定とは言わんのさ(この界隈では)
920名無し三等兵 (ワッチョイ e2de-Q7h/ [221.189.79.61])
2019/06/09(日) 12:20:46.60ID:SIaIr+yS0 >>791
そんなのダメ設計の典型じゃんww
そんなのダメ設計の典型じゃんww
921名無し三等兵 (ワッチョイ 26fd-r8+6 [221.121.219.159])
2019/06/09(日) 12:22:18.08ID:YvkT4+180 >>906
当時の情勢的に仕方ない面もあった、というか元々は東側に売らないようにという話だったんだよアレは
それがいろいろあって完全な禁輸になったが、まあ時代だから仕方なかったとしか言いようがない
そしてそんな時代の世論を作り、武器輸出3原則を支持し続け、改正の機運も出させなかったのは当時の政治家を選んだ日本国民なので、
そういう主張をするなら、まずはお前さんのご両親なりに「お前らは極めつけの馬鹿だ」とでもいうべきだな
当時の情勢的に仕方ない面もあった、というか元々は東側に売らないようにという話だったんだよアレは
それがいろいろあって完全な禁輸になったが、まあ時代だから仕方なかったとしか言いようがない
そしてそんな時代の世論を作り、武器輸出3原則を支持し続け、改正の機運も出させなかったのは当時の政治家を選んだ日本国民なので、
そういう主張をするなら、まずはお前さんのご両親なりに「お前らは極めつけの馬鹿だ」とでもいうべきだな
922名無し三等兵 (ワッチョイ 3fe4-K3Ee [182.168.182.104])
2019/06/09(日) 12:26:30.74ID:b6NDDhzi0 >>921
後世にデカイ傷跡を残しているので、極めつけのバカという評価は正しいな。
後世にデカイ傷跡を残しているので、極めつけのバカという評価は正しいな。
923名無し三等兵 (ワッチョイ 3fe4-K3Ee [182.168.182.104])
2019/06/09(日) 12:30:31.86ID:b6NDDhzi0 逆に言うと「自分の両親なりにそれを言えるのか」なんて言い方で情を利用するような人間の言うことは、結局なんの解決にもなってない。
間違っていたのは間違っていたと指摘しないで「親にそれいえんの?」とかどんな愚民だよ。
間違っていたのは間違っていたと指摘しないで「親にそれいえんの?」とかどんな愚民だよ。
924名無し三等兵 (ワッチョイ e38e-uQfi [122.196.158.109])
2019/06/09(日) 12:44:01.26ID:rtNBevSh0925名無し三等兵 (ワッチョイ 26fd-r8+6 [221.121.219.159])
2019/06/09(日) 13:24:43.09ID:YvkT4+180 >>923
勘違いしてるようだけど、別に「両親に言えるのか」と情に訴えてるわけじゃないよ
そう考えてるなら、「まずは自分の両親に言うべきだ」と言ってるわけで
まあスレチにしかならんので、まずは両親なり親戚なり、当時に選挙権があった人に好きなように言葉をかけてくれ
ただし身内だけにしとけよ
勘違いしてるようだけど、別に「両親に言えるのか」と情に訴えてるわけじゃないよ
そう考えてるなら、「まずは自分の両親に言うべきだ」と言ってるわけで
まあスレチにしかならんので、まずは両親なり親戚なり、当時に選挙権があった人に好きなように言葉をかけてくれ
ただし身内だけにしとけよ
926名無し三等兵 (ワッチョイ 3fe4-K3Ee [182.168.182.104])
2019/06/09(日) 13:35:27.50ID:b6NDDhzi0 >>925
余計なこと書いて馬脚を現した上言い訳か。
余計なこと書いて馬脚を現した上言い訳か。
927名無し三等兵 (ワッチョイ 0463-K3Ee [122.17.21.4])
2019/06/09(日) 13:40:10.06ID:7z0if3HK0 >>796
そうなると、30年代って全固体リチウム電池の実用化販売など始まるから
F-3が出来たとしても、更なる改良ありそうだな。
同時に行政ではAIの積極的導入で人員大幅に縮小化対応も始まって
自衛隊員もパワードスーツ着用が義務付け始まって
今より大きく変わっていくんだろうな。
そうなると、30年代って全固体リチウム電池の実用化販売など始まるから
F-3が出来たとしても、更なる改良ありそうだな。
同時に行政ではAIの積極的導入で人員大幅に縮小化対応も始まって
自衛隊員もパワードスーツ着用が義務付け始まって
今より大きく変わっていくんだろうな。
928名無し三等兵 (オッペケ Sraa-MxLb [126.179.161.149])
2019/06/09(日) 14:49:25.82ID:FjLzyulmr 海外製品をどの程度導入するかはわからんが
おそらく過去3回の情報要求で導入可能と判断した製品や技術が対象だろう
いつ許可が出るかわからんものは遅延の原因になるので避けるだろう
そういう条件で海外の製品や技術がどんだけ使えるかだな
おそらく過去3回の情報要求で導入可能と判断した製品や技術が対象だろう
いつ許可が出るかわからんものは遅延の原因になるので避けるだろう
そういう条件で海外の製品や技術がどんだけ使えるかだな
929名無し三等兵 (アウアウエー Sa2a-vSLw [111.239.109.11])
2019/06/09(日) 15:09:56.08ID:DtGoazOoa >>927
30年代に人員削減が見えてるなら今の段階で実員増やしてるのは矛盾するんで
たぶんAIの導入は定員据え置きのまま部隊規模急増するためのもの
海自あたりは一隻あたりの乗員半減でDDの隻数2倍ぐらいは目論んでるんじゃないか
30年代に人員削減が見えてるなら今の段階で実員増やしてるのは矛盾するんで
たぶんAIの導入は定員据え置きのまま部隊規模急増するためのもの
海自あたりは一隻あたりの乗員半減でDDの隻数2倍ぐらいは目論んでるんじゃないか
930名無し三等兵 (ワンミングク MM7e-7edx [153.235.116.230])
2019/06/09(日) 15:24:28.48ID:NZTwjW2CM931名無し三等兵 (スフッ Sd14-bMTa [49.104.17.49 [上級国民]])
2019/06/09(日) 15:26:34.88ID:Z/5gofgUd 実際PG艦建造で艦長ポストは増えるが
せいぜい3佐配置だろう
せいぜい3佐配置だろう
932名無し三等兵 (ワッチョイ 0463-K3Ee [122.17.21.4])
2019/06/09(日) 15:30:16.43ID:7z0if3HK0 人員増やすのは艦を増やす以外にも
さまざまな方面で人手不足なんだから補うためっしょ
DDよりかFFMの発展系が増えると予想
さまざまな方面で人手不足なんだから補うためっしょ
DDよりかFFMの発展系が増えると予想
933名無し三等兵 (ワッチョイ 0401-w1uz [126.21.156.225])
2019/06/09(日) 16:03:16.55ID:vg2Syczu0934名無し三等兵 (ワッチョイ 0401-w1uz [126.21.156.225])
2019/06/09(日) 16:06:44.47ID:vg2Syczu0 >>878 何を言ってるんだ? そんなに難しいものじゃないぞ。
今の技術ならなんの困難もない。
今の技術ならなんの困難もない。
935名無し三等兵 (ブーイモ MM5d-to8s [210.138.208.165])
2019/06/09(日) 16:27:08.11ID:vLd0kUN+M >>932
現状の海外派遣の需要はFFM22隻でおおむね満たせるし
人手不足も現状の実員増と二桁DDのFFMでの更新が完了すればほぼ解消されるんで
そこからさらにAI省力化するならDD増強でも問題なく対応できる
人員あたりの火力量や船体抗たん性(≒人員の生存性)の面でもDD増強が正義かな
予算的にも問題なくなってそうだし
まぁDDX長SAM搭載でただでさえ防空艦28隻体制になるのにそこからさらに増やす必要
あるのかという文句は出そうだが
(でも輸送艦・補給艦の護衛、さらにDDHの増強もあるかもと見ると実はそこまで
護衛艦艇に余裕があるわけでもないんだよなぁ)
現状の海外派遣の需要はFFM22隻でおおむね満たせるし
人手不足も現状の実員増と二桁DDのFFMでの更新が完了すればほぼ解消されるんで
そこからさらにAI省力化するならDD増強でも問題なく対応できる
人員あたりの火力量や船体抗たん性(≒人員の生存性)の面でもDD増強が正義かな
予算的にも問題なくなってそうだし
まぁDDX長SAM搭載でただでさえ防空艦28隻体制になるのにそこからさらに増やす必要
あるのかという文句は出そうだが
(でも輸送艦・補給艦の護衛、さらにDDHの増強もあるかもと見ると実はそこまで
護衛艦艇に余裕があるわけでもないんだよなぁ)
936名無し三等兵 (ワッチョイ 2cbf-uQfi [118.241.172.230])
2019/06/09(日) 16:43:02.99ID:bhMRYtLN0 >>933
誰が何をどこまで開発してるのか言ってみろ
誰が何をどこまで開発してるのか言ってみろ
937名無し三等兵 (ワッチョイ 0eda-Ckab [60.43.49.21])
2019/06/09(日) 16:46:53.56ID:REvBTK9s0 何年何月何日何分何秒地球が何回回った時とか付ける?
938名無し三等兵 (ワッチョイ 2cbf-uQfi [118.241.172.230])
2019/06/09(日) 16:52:07.66ID:bhMRYtLN0 世間では開発チームも担当部署も発足してないのに、開発してるとは言いませんw
今は技本の技術研究段階でしょ
今は技本の技術研究段階でしょ
939名無し三等兵 (ワッチョイ 0eda-Ckab [60.43.49.21])
2019/06/09(日) 16:53:58.83ID:REvBTK9s0 言葉遊びしたい年頃か
940名無し三等兵 (ワッチョイ 2368-qi/b [58.188.79.66])
2019/06/09(日) 17:15:47.47ID:P9mTCAIe0 防衛装備庁の事いまだに技本って言うF-2方式ありえるおじさんだぞ。
それが年頃の問題か? 歪みや知能の問題だよw
それが年頃の問題か? 歪みや知能の問題だよw
941名無し三等兵 (スフッ Sd14-bMTa [49.104.17.49 [上級国民]])
2019/06/09(日) 17:18:25.81ID:Z/5gofgUd TRDIとATLAの区別つかないおじさんって頭二十世紀?
942名無し三等兵 (ラクッペ MM70-qi/b [110.165.149.34])
2019/06/09(日) 17:25:12.83ID:De4xz647M 知ってるよ
新宿にあるやつだろ
新宿にあるやつだろ
943名無し三等兵 (スフッ Sd14-bMTa [49.104.17.49 [上級国民]])
2019/06/09(日) 17:27:19.70ID:Z/5gofgUd それALTAやんけ
944名無し三等兵 (アウアウクー MM92-pGS3 [36.11.224.105])
2019/06/09(日) 17:30:13.22ID:exJjfHtxM お昼休みはウキウキウォッチン
945名無し三等兵 (ワッチョイ e38e-uQfi [122.196.158.109])
2019/06/09(日) 17:46:03.97ID:rtNBevSh0 こういう何が何でも自説を曲げない人は
実際に開発着手してもアメリカの横槍でちゃぶ台返しがあるとか今後10年間言い続けるのだろうな
実際に開発着手してもアメリカの横槍でちゃぶ台返しがあるとか今後10年間言い続けるのだろうな
946名無し三等兵 (オッペケ Sraa-MxLb [126.179.161.149])
2019/06/09(日) 17:47:38.94ID:FjLzyulmr 後は自民党国防族の先生方の動きが今年中に通るかだね
日経の報道だと2021年度に開発スタートを狙うみたいのに対して
産経は2020年きは開発担当部署を置こうとする動き
昨年5月以降、基本的きは国防族の先生方の動きでF-X選定と中期防策定を決まってきた
さて、どうなりますか
日経の報道だと2021年度に開発スタートを狙うみたいのに対して
産経は2020年きは開発担当部署を置こうとする動き
昨年5月以降、基本的きは国防族の先生方の動きでF-X選定と中期防策定を決まってきた
さて、どうなりますか
947名無し三等兵 (スフッ Sd70-uSEI [49.106.206.183])
2019/06/09(日) 18:01:16.89ID:QbyceYZHd 正式にはまだこういう段階だって話に実質開発が始まってるとか言うのは日本語が理解できないって事だよな
948名無し三等兵 (ワッチョイ c069-uQfi [180.9.111.128])
2019/06/09(日) 18:38:06.16ID:iik8MlK60 >>946
流れとしては順当な気がするぞ。
例えば2020年に開発準備室を設置して、2020年末にはF-3開発計画を閣議決定、
2021年度から開発実務のスタートなら辻褄が合うだろう。
開発準備室はそのまま開発統括部としてスライドさせれば良いし。
流れとしては順当な気がするぞ。
例えば2020年に開発準備室を設置して、2020年末にはF-3開発計画を閣議決定、
2021年度から開発実務のスタートなら辻褄が合うだろう。
開発準備室はそのまま開発統括部としてスライドさせれば良いし。
949名無し三等兵 (オッペケ Sraa-MxLb [126.179.161.149])
2019/06/09(日) 20:04:25.20ID:FjLzyulmr 確かに予算化の話は喜ばしい
950名無し三等兵 (ワッチョイ 5e59-GC2g [120.75.243.102])
2019/06/09(日) 20:18:39.88ID:IpylUBjh0951名無し三等兵 (ワッチョイ 2368-qi/b [58.188.79.66])
2019/06/09(日) 20:18:58.09ID:P9mTCAIe0 >>947
おまえ本当にアホやなぁ。実態とオフシャルが違うことはあり得ないって主張してんのか?w
それとも・・・
スフッ「今は正式には開発着手してないよね。」
その他「・・もう独自開発の方向で動き出してんのな・・たのしみだ。」
スフッ「俺は正式に今はどうなのかを語ってるんだぞ!日本語わかんないの?」
おまえ本当にアホやなぁ。実態とオフシャルが違うことはあり得ないって主張してんのか?w
それとも・・・
スフッ「今は正式には開発着手してないよね。」
その他「・・もう独自開発の方向で動き出してんのな・・たのしみだ。」
スフッ「俺は正式に今はどうなのかを語ってるんだぞ!日本語わかんないの?」
952名無し三等兵 (ワッチョイ e29b-x0xk [221.189.230.13])
2019/06/09(日) 20:25:06.58ID:Cvbv0UFN0 まあ
今日から開発始めます!これまで何も開発してませんが今日からやります!
だったら間違いなく炎上するから先に開発ある程度進めておいてリスク減らしてるんじゃね
今日から開発始めます!これまで何も開発してませんが今日からやります!
だったら間違いなく炎上するから先に開発ある程度進めておいてリスク減らしてるんじゃね
953名無し三等兵 (スフッ Sd70-uSEI [49.106.206.183])
2019/06/09(日) 20:30:42.57ID:QbyceYZHd >>951
お前は馬鹿だからにという日本語の意味を知らないんだね
公式ではこうなっていると言ってる人に対してこういう話があるから自主開発確定だぞとか言うのが馬鹿だなぁと言ってるんだぞ
単に自主開発路線はまず確定だなとか言ってるだけなら俺もそう思ってるし別に変ではないよ
もしかしてわざわざレスをするって事は図星だったりするのか?
お前は馬鹿だからにという日本語の意味を知らないんだね
公式ではこうなっていると言ってる人に対してこういう話があるから自主開発確定だぞとか言うのが馬鹿だなぁと言ってるんだぞ
単に自主開発路線はまず確定だなとか言ってるだけなら俺もそう思ってるし別に変ではないよ
もしかしてわざわざレスをするって事は図星だったりするのか?
954名無し三等兵 (ワッチョイ 2368-qi/b [58.188.79.66])
2019/06/09(日) 20:44:06.63ID:P9mTCAIe0 >>953
なにモゴモゴ言ってんだよw
なにモゴモゴ言ってんだよw
955名無し三等兵 (スフッ Sd70-uSEI [49.106.206.183])
2019/06/09(日) 20:52:29.20ID:QbyceYZHd >>954
お前が的外れなレスをしてきたから解説してやっただけだがw
お前が的外れなレスをしてきたから解説してやっただけだがw
956名無し三等兵 (ワッチョイ c019-K3Ee [60.237.57.111])
2019/06/09(日) 20:54:48.89ID:qmMUEsPa0 >>953
君が言ってるのはこういうことか。
教科書:「今までは鎌倉幕府成立は1192年だったけど、
実質的な幕府体制始まったのは1185年だったから、
これからは1185年が鎌倉幕府成立年とする。」
スフッ :「1185年では、頼朝がまだ征夷大将軍に任命されていない!
正式に鎌倉幕府が始まったのは1192年だ!」
名目を取るのは実質を取るのかは個人の自由だが、
そろそろ現実を認めた方がいい。
君が言ってるのはこういうことか。
教科書:「今までは鎌倉幕府成立は1192年だったけど、
実質的な幕府体制始まったのは1185年だったから、
これからは1185年が鎌倉幕府成立年とする。」
スフッ :「1185年では、頼朝がまだ征夷大将軍に任命されていない!
正式に鎌倉幕府が始まったのは1192年だ!」
名目を取るのは実質を取るのかは個人の自由だが、
そろそろ現実を認めた方がいい。
957名無し三等兵 (ワッチョイ d5ba-K3Ee [58.190.155.253])
2019/06/09(日) 21:00:04.86ID:HxdosBbB0 ID:QbyceYZHd は社会で使い物にならないな。
958名無し三等兵 (スフッ Sd70-uSEI [49.106.206.183])
2019/06/09(日) 21:04:23.02ID:QbyceYZHd959名無し三等兵 (ササクッテロル Sp88-Ckab [126.233.83.142])
2019/06/09(日) 21:13:13.67ID:aiOtq4eip960名無し三等兵 (ワッチョイ 3fe4-K3Ee [182.168.182.104])
2019/06/09(日) 21:24:17.54ID:b6NDDhzi0 ダマされやすそうではある
政府も防衛省も白きってるだけっぽいし
実際OH-1という前例がある
政府も防衛省も白きってるだけっぽいし
実際OH-1という前例がある
961名無し三等兵 (スフッ Sd70-uSEI [49.106.206.183])
2019/06/09(日) 21:27:13.32ID:QbyceYZHd 言葉遊びはだめで人形遊びはいいとかまいったねこれは
962名無し三等兵 (ササクッテロル Sp88-Ckab [126.233.83.142])
2019/06/09(日) 21:30:08.66ID:aiOtq4eip 浮かれて人形遊びしてる皆と違って冷静なボクというマウンティング
963名無し三等兵 (スフッ Sd70-uSEI [49.106.206.183])
2019/06/09(日) 21:38:04.80ID:QbyceYZHd >>957
お前は実社会でも匿名掲示板と同じ言動をしてるの?
お前は実社会でも匿名掲示板と同じ言動をしてるの?
964名無し三等兵 (ワッチョイ e2de-Q7h/ [221.189.79.61])
2019/06/09(日) 22:41:07.71ID:SIaIr+yS0 >>927
全固体リチウムより燃料電池の実用化は?ww
全固体リチウムより燃料電池の実用化は?ww
965名無し三等兵 (スッップ Sd70-2bWu [49.98.138.249])
2019/06/09(日) 23:51:26.90ID:PgpW77MTd 最近の話だとロッキードが開発中と噂のSR-72が米軍のPCAのコンセプトに近い気がする
音速の5倍で飛行し、攻撃装備も搭載するとか
音速の5倍で飛行し、攻撃装備も搭載するとか
966名無し三等兵 (スッップ Sd70-+5EV [49.98.154.72])
2019/06/09(日) 23:55:45.37ID:RUvcu2+Rd だめだ、
なにモゴモゴで笑ってしまう
なにモゴモゴで笑ってしまう
967名無し三等兵 (ワッチョイ 86e0-uQfi [182.171.193.42])
2019/06/10(月) 04:53:55.34ID:P43xjZsj0 実機が飛んでも「これは欠陥機だからF-22ベースでぇ〜」とか言ってそう
968名無し三等兵 (ワッチョイ d602-K3Ee [114.19.134.168])
2019/06/10(月) 04:57:38.77ID:STSSRejp0 >>965
PCAは最高速度マッハ3程度じゃなかったっけ
PCAは最高速度マッハ3程度じゃなかったっけ
969名無し三等兵 (ワンミングク MM7e-rUFN [153.235.120.156])
2019/06/10(月) 06:33:29.16ID:2nq/eUVxM PCAはSR-71と言うかA-12超音速攻撃機の実現だね。
970名無し三等兵 (ワッチョイ e201-r8+6 [221.37.234.13])
2019/06/10(月) 09:10:18.16ID:3wgsi62a0 https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-06-09/PSTDBS6JTSEG01
F-3開発とあまり関係はないが
ユナイテッドテクノロジーとレイセオンが統合協議してるみたいなだ
F-3開発とあまり関係はないが
ユナイテッドテクノロジーとレイセオンが統合協議してるみたいなだ
971名無し三等兵 (ワントンキン MM7e-7edx [153.147.226.17])
2019/06/10(月) 11:18:18.54ID:kmmKLtvfM972名無し三等兵 (ワッチョイ 8652-PTQX [118.243.162.171])
2019/06/10(月) 11:24:35.49ID:SKLkTpL80 マッハ3って通常の燃料でイケるの?
PCAがJP-7前提だと少数の配備になりF-35とのハイローミックスとか?
PCAがJP-7前提だと少数の配備になりF-35とのハイローミックスとか?
973名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-B/SN [106.132.121.30])
2019/06/10(月) 11:34:58.78ID:rL0bGs6ua974名無し三等兵 (ササクッテロル Sp88-Ckab [126.233.104.126])
2019/06/10(月) 11:43:13.23ID:9xKzqVAZp 将来戦闘機の開発体制の構築に係る調査役務
975名無し三等兵 (ワッチョイ 8ead-z71m [110.135.101.211])
2019/06/10(月) 12:45:05.72ID:JowNAg6Q0 ロシアの目指してるMIG-41も世界最高速レベルの戦闘機って噂だけどアレはどんな感じになるのやら
976名無し三等兵 (ワッチョイ 9aba-vSLw [121.85.115.98])
2019/06/10(月) 14:13:21.41ID:b1lnuLZ30 >>975
宇宙をマッハ4で飛行するというとんでも兵器
宇宙をマッハ4で飛行するというとんでも兵器
977名無し三等兵 (ワントンキン MM7e-+WWp [153.147.185.142])
2019/06/10(月) 14:24:43.58ID:8A2dcoUNM 【速報】かんたんにらくてんポイント150Pを即ゲット
1.スマホで「らくてんスーパーポイントスクリーン」を入手 https://t.co/YPwIq199u9
(iPhoneユーザーはweb版を利用 https://t.co/Oz8XwJ95Re )
2.ユーザー手続きを終え「コードをお持ちですか」へ
3.コード「iMWvVL」を入力で150ポイントGET
楽天ペイを使えばコンビニ・ドラッグストア・家電量販店でも使えます
https://i.imgur.com/jhZM7gV.jpg
👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
1.スマホで「らくてんスーパーポイントスクリーン」を入手 https://t.co/YPwIq199u9
(iPhoneユーザーはweb版を利用 https://t.co/Oz8XwJ95Re )
2.ユーザー手続きを終え「コードをお持ちですか」へ
3.コード「iMWvVL」を入力で150ポイントGET
楽天ペイを使えばコンビニ・ドラッグストア・家電量販店でも使えます
https://i.imgur.com/jhZM7gV.jpg
👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
978名無し三等兵 (ワッチョイ c02c-to8s [180.49.90.51])
2019/06/10(月) 14:32:36.96ID:u/j1Oh4d0 >>976
大気圏下の敵機をどうやって迎撃すんだよw
大気圏下の敵機をどうやって迎撃すんだよw
979名無し三等兵 (スップ Sdde-8MDP [1.75.1.91])
2019/06/10(月) 14:39:35.17ID:hVr/b/zfd だからその「LM案」ってのは何だよw
竹内修@otfsx1228
教育とか福祉にも多額の投資をしなきゃならない状況を鑑みたら、LMさんの案に乗っかるのが一番安上がりで合理的だと思うんだけど、
自分の中にはそれを全面的に肯定できない民族主義的なリベラリズムみたいなもんもあって、グリペンNGに対するシンパシーは、
そこに起因してるんじゃないかって気がする。
竹内修@otfsx1228
教育とか福祉にも多額の投資をしなきゃならない状況を鑑みたら、LMさんの案に乗っかるのが一番安上がりで合理的だと思うんだけど、
自分の中にはそれを全面的に肯定できない民族主義的なリベラリズムみたいなもんもあって、グリペンNGに対するシンパシーは、
そこに起因してるんじゃないかって気がする。
980名無し三等兵 (ワッチョイ 8652-PTQX [118.243.162.171])
2019/06/10(月) 14:41:18.08ID:SKLkTpL80 そもそもミグってまだあるの?
スホーイに統合されるんじゃなかったっけ?
スホーイに統合されるんじゃなかったっけ?
981名無し三等兵 (ワッチョイ 3fe4-K3Ee [182.168.182.104])
2019/06/10(月) 14:42:56.65ID:UEvtmxeK0 教育や福祉がどうのと言っているけど、防衛力が不足したらそんなもの消し飛ぶから、政府は今必死になってるんだろうがと
982名無し三等兵 (ワッチョイ d003-Yhjd [153.216.150.213])
2019/06/10(月) 14:45:40.11ID:QezKd+rc0 ブランドはまだあるな
983名無し三等兵 (アウアウウー Sa08-Yssp [106.133.50.218])
2019/06/10(月) 14:57:18.34ID:eKAUob+oa984名無し三等兵 (ササクッテロル Sp88-Ckab [126.233.104.126])
2019/06/10(月) 15:05:17.04ID:9xKzqVAZp 竹が言ってる安上がりというのは機体価格もライセンス料も整備運用費も無視した開発費の話じゃない?
それも国内企業に発注した場合取れる法人税を無視しての数字とか
それも国内企業に発注した場合取れる法人税を無視しての数字とか
985名無し三等兵 (ワッチョイ 2368-qi/b [58.188.79.66])
2019/06/10(月) 15:24:11.95ID:8As5YvdI0 満足な防衛産業保護育成もできず国内景気対策に不利で独自技術も秘匿できない。
近代化も増産も自由でなく搭載兵器の独自開発一つままならない。
米企業ベース案は 損が多い のが最大の問題なんだよ。
民族主義的リベラリズムによって自主開発したら損。
みたいな虚偽をバラまくイキリツイカス老害。そら嫌われるわなw
近代化も増産も自由でなく搭載兵器の独自開発一つままならない。
米企業ベース案は 損が多い のが最大の問題なんだよ。
民族主義的リベラリズムによって自主開発したら損。
みたいな虚偽をバラまくイキリツイカス老害。そら嫌われるわなw
986名無し三等兵 (スフッ Sd14-uDJH [49.104.16.39])
2019/06/10(月) 15:25:11.82ID:OiVyDI5Ed 安上がり(200億〜300億)
てか機密開示されないのにLM案が生きてるとかどこの世界に生きてるの
てか機密開示されないのにLM案が生きてるとかどこの世界に生きてるの
987名無し三等兵 (スフッ Sd14-uSEI [49.104.21.221])
2019/06/10(月) 15:28:50.76ID:aZwzZdX5d 少なくともF-22ベースは国産より安くなる保証なんて無いしな
LMに美味しい箇所の生産とライセンス料をぶんどられるのに
選定が終わったか終わってないかは別としてこれはタケが勝手に思い込んでるだけだろ
LMに美味しい箇所の生産とライセンス料をぶんどられるのに
選定が終わったか終わってないかは別としてこれはタケが勝手に思い込んでるだけだろ
988名無し三等兵 (ワッチョイ e29b-x0xk [221.189.230.13])
2019/06/10(月) 15:32:42.54ID:S63mR2QK0 竹はお金もらってんじゃね
989名無し三等兵 (アウアウウー Sa08-Yssp [106.133.50.218])
2019/06/10(月) 15:35:02.61ID:eKAUob+oa この状況で国産をやめたら防衛産業の開発経験がリセットされて未来永劫ボーイングとLMから言い値で買う羽目になるしな
990名無し三等兵 (スフッ Sd14-uSEI [49.104.21.221])
2019/06/10(月) 15:36:13.58ID:aZwzZdX5d 開発費が安く済むってのも多分米軍向けに検討されてたF-22近代化案を流用できるからなんだろうけど
国産側も将来戦闘機関連の研究で土台は整えてたからそれですらLMが安いと断言はできないよな
過去の開発経験があるって言っても湯水の用に開発費を使った経験は豊富だねとも言えるし
国産側も将来戦闘機関連の研究で土台は整えてたからそれですらLMが安いと断言はできないよな
過去の開発経験があるって言っても湯水の用に開発費を使った経験は豊富だねとも言えるし
991名無し三等兵 (ワッチョイ e2b3-r8+6 [221.37.234.13])
2019/06/10(月) 15:41:44.97ID:TO6AYvzR0 LM案なんてそもそも実体が無かっただろ
提案されたところで開発着手が著しく困難な提案
少なくとも昨年末に採用できるような案じゃない
実体がないから正式候補にすらならず廃案になった
安いか高いかを論じる前に開発実行ができるかわからん案でしかない
そんな案を昨年末の段階で採用なんて出来るわけがない
提案されたところで開発着手が著しく困難な提案
少なくとも昨年末に採用できるような案じゃない
実体がないから正式候補にすらならず廃案になった
安いか高いかを論じる前に開発実行ができるかわからん案でしかない
そんな案を昨年末の段階で採用なんて出来るわけがない
992名無し三等兵 (ワッチョイ ab21-lYIE [114.156.155.184])
2019/06/10(月) 15:47:30.09ID:XMJ0ksQX0 具体案無かったもんな。ガッチャンコしますよってだけで。
993名無し三等兵 (ワッチョイ 3f6f-uQfi [182.168.16.42])
2019/06/10(月) 16:09:28.95ID:ZH3MFcaa0 >民族主義的なリベラリズム
テキトーなこと抜かしてるんじゃねーよw
コイツは本当に馬鹿だな
テキトーなこと抜かしてるんじゃねーよw
コイツは本当に馬鹿だな
994名無し三等兵 (ワイモマー MM35-uQfi [114.22.72.163])
2019/06/10(月) 16:10:40.28ID:DnYXLW+SM テンペストは中身がF-3と完全共通化されるという見方のほうが高いのでは
995名無し三等兵 (ワッチョイ 3f6f-uQfi [182.168.16.42])
2019/06/10(月) 16:16:44.04ID:ZH3MFcaa0 レオナルドは切れても雇用面からRRサンのエンジンを採用しないといかんので完全には無理じゃね
996名無し三等兵 (ワイモマー MM35-uQfi [114.22.72.163])
2019/06/10(月) 16:17:23.61ID:DnYXLW+SM むしろF-10エンジンにRRが参画して単発化という可能性は
997名無し三等兵 (ワッチョイ e38e-ZXHS [122.196.158.109])
2019/06/10(月) 16:18:03.82ID:RMKIQ6/t0 竹内に限らず軍事評論家はみな日本にステルス戦闘機なんか作れないという前提で語ってるからな
これは中韓人や内心欧米人も同様の感想なんだろ
今回アメリカが不思議と妨害してこないのは高を括ってるというのもある
これは中韓人や内心欧米人も同様の感想なんだろ
今回アメリカが不思議と妨害してこないのは高を括ってるというのもある
998名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-B/SN [106.132.121.30])
2019/06/10(月) 16:18:22.99ID:rL0bGs6ua 政府がアショアやいずも改造には意欲的でどんどん話を具体化させてるけど
いつまで立ってもF-3開発は方針段階から先に進まない、そもそも方針発表すら当初予定から遅れたのは
政府にとってF-3開発は優先度が低い扱いなのかもと思ったり
いつまで立ってもF-3開発は方針段階から先に進まない、そもそも方針発表すら当初予定から遅れたのは
政府にとってF-3開発は優先度が低い扱いなのかもと思ったり
999名無し三等兵 (ワッチョイ e201-r8+6 [221.37.234.13])
2019/06/10(月) 16:20:54.66ID:3wgsi62a0 テンペストは英国が単独でもやるつもりなのか
イタリアやスウェーデンが参加前提の構想なのかよくわからない
英国単独でもやるつもりならさっさと始めた方がよい気がする
ダラダラ他国と協議して要求性能が肥大化するとコスト増の原因になっていく
イタリアやスウェーデンが参加前提の構想なのかよくわからない
英国単独でもやるつもりならさっさと始めた方がよい気がする
ダラダラ他国と協議して要求性能が肥大化するとコスト増の原因になっていく
1000名無し三等兵 (ワッチョイ e2b3-r8+6 [221.37.234.13])
2019/06/10(月) 16:22:06.20ID:TO6AYvzR0 1000
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7日 18時間 51分 27秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7日 18時間 51分 27秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 首相官邸前で「戦争あおるな」 台湾有事巡る答弁に抗議 [蚤の市★]
- 高市首相告白「『なめられない服』を選ぶことに数時間を費やしました」「外交交渉でマウント取れる服、買わなくてはいかんかもなぁ」 [ぐれ★]
- 【高市リスク】立民・小西洋之参院議員「高市総理がとんでもない安全保障オンチで外交オンチ」 [ぐれ★]
- 『DOWNTOWN+』会員数50万人突破で見えてきた 松本人志の“月収4ケタ万円”驚愕収入 [阿弥陀ヶ峰★]
- 【赤坂ライブハウス刺傷】逃走していた自衛官の男(43)を殺人未遂の疑いで逮捕 警視庁 被害女性とは知人関係 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【フジ】13年ぶり復活「クイズ$ミリオネア」元日放送決定 挑戦者に菊池風磨&ムロツヨシ、みのもんたさん版傑作選もOA [征夷大将軍★]
- 習近平や王毅などの中共幹部、「高市答弁」に関していまだ一切言及なし。すまんこっから何が起きるの? [271912485]
- 夜勤終わり風呂なう
- 【悲報】「全国の独身男性2000万人に年間120万円の独身税をかけるだけで農家を守って米の値段を半分にできるんだよ」8万高市 [257926174]
- 【悲報】東京都民さん、20過ぎてるのに自転車に乗っててて大炎上wwwwwwwwwwww女「いい歳した男で自転車に乗るのは知的障がい者だけだよ? [483447288]
- 【悲報】ミスター東大さん、高度な『ずらし』を披露するも愚民には理解されず大炎上wwwwwwwwwwww [455031798]
- 小太り小汚い42歳、東京一人暮らし、友達彼女嫁金無し、3000円で人生最高の土曜にする方法おしえて [683838391]
