護衛艦総合スレ Part.115

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/06/03(月) 09:06:57.87ID:J8G0eHId
前スレ
護衛艦総合スレ Part.114
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1555156875/
2019/06/12(水) 17:57:27.94ID:PnA8UQde
あらま
場所的にRWS?とも思ったけどRWSはFFMからでまや型じゃないよな
ロシア海軍みたいにSSMそこに置いたりして
177名無し三等兵
垢版 |
2019/06/12(水) 18:33:18.56ID:juHqdMQt
記憶が怪しいけどRWSってしらぬいから置いてなかったっけ?
2019/06/12(水) 19:07:06.09ID:7DK3rO2E
パラボラ式のイルミネータがレトロだな
179名無し三等兵
垢版 |
2019/06/12(水) 19:50:11.70ID:RBxg9cc5
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」


 
 安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
 「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
 待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
 昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
 「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
 昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
 薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
180名無し三等兵
垢版 |
2019/06/12(水) 19:50:27.30ID:RBxg9cc5
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」


 
 安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
 「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
 待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
 昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
 「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
 昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
 薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
2019/06/13(木) 09:03:19.35ID:IOpFNXS2
日米中「空母」一斉出動! 「自由主義陣営」と「独裁国家」の対立激化 識者「独裁中国は世界にとって現実の脅威」 (1/2ページ) - zakzak :
https://www.zakzak.co.jp/smp/soc/news/190613/pol1906130002-s1.html
2019/06/13(木) 17:31:26.40ID:U672lxri
ハメネイ師、核兵器「製造も保有も使用もしない」 安倍首相との会談で
https://www.sankei.com/politics/news/190613/plt1906130020-n1.html

あーそうか
なんかこの件で韓国人がよく発狂してるなと思ったらちょうど
北朝鮮と韓国をイランと日本に置き換えた構図なんだな
違うのは日本もイランもそれぞれの地域で韓国や北朝鮮より
遥かに巨大な影響力を持つ大国だという点だが
183名無し三等兵
垢版 |
2019/06/13(木) 18:07:52.21ID:JzNNqVyW
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
2019/06/13(木) 20:56:10.36ID:A/g9su2u
>>175
後部のシウスの後ろにあるパラボラアンテナ2機がシュール過ぎる。
RWSもないし。SSMの筒ないし
守る気なさそうなイージス艦だな
2019/06/13(木) 20:57:15.62ID:j6nU4FiE
イージスの見た目もいい加減古臭くなってきたな
2019/06/13(木) 20:58:29.76ID:A/g9su2u
>>185
次世代型のSPY-1は半径が1000kmまで伸びるとか
2019/06/13(木) 21:59:26.91ID:eb7R3Y+6
>>186
レイセオンのレーダー?
SPY-6じゃなかった?
2019/06/13(木) 22:02:18.08ID:slb22AVF
SPY-6はレイセオンのGaNで1000km以上
2019/06/13(木) 22:03:25.76ID:HNRun/hX
>>182
これ、注目薄いけど相当重要な話じゃないか
190名無し三等兵
垢版 |
2019/06/13(木) 22:05:40.73ID:nfohRcmc
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
191名無し三等兵
垢版 |
2019/06/13(木) 22:05:55.71ID:nfohRcmc
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
2019/06/14(金) 06:51:06.61ID:dzxeC5Ol
AN/SPG-62をなんだと思ってるんだこいつ
2019/06/14(金) 09:47:18.00ID:LTLBf2jY
>>189
米:何を言っても信じない
イラン:言ったけど米だけ信じない
2019/06/14(金) 16:50:42.49ID:McCDaGJ1
[更新]日本関連タンカー攻撃の真犯人、テロ専門家はこう考える。「イラン革命防衛隊」か「反政府テロ組織」か | BUSINESS INSIDER JAPAN :
https://www.businessinsider.jp/post-192767
2019/06/14(金) 17:47:18.94ID:n9TQwQgm
>>175
後部のやつなんて裏に吸気口あるのにあえて置いてて謎
もしかして電子戦アンテナの後日搭載のための架台?
まやはESMしかついてないはず
あと対米衛生通信装置のってないね
2019/06/14(金) 20:03:13.37ID:VIqaVRgr
>>175
筏のところにレーダーシグネチャー低減のための
パネル(で構成された箱状構造)が
設置されてるんだと思うけどな
197名無し三等兵
垢版 |
2019/06/14(金) 22:46:15.29ID:Yprs6nWu
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」


 
 安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
 「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
 待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
 昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
 「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
 昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
 薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
2019/06/15(土) 00:30:24.09ID:ZgNmkt3P
>>195
https://twitter.com/worldtraveler19/status/1138788257934614531

シールドの裏側がちらっと見えるけど、これは筏ですな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/06/15(土) 05:14:54.56ID:WgXLF/g2
そうだね、コレ救命いかだだな。
単にステルス性向上用のカバーだわ。
2019/06/15(土) 08:56:22.51ID:DcD+hg4Y
公試始まったのか
こういうのって造船所の人が運転とか5インチ打ったりレーダー操作したりするの?
2019/06/15(土) 09:16:05.85ID:qu8i55cW
しないよ
2019/06/15(土) 09:21:41.87ID:XOIfLg8O
>>200
造船所の中の人どけど
全部造船所の技術者がやるよ
メーカーに研修に行ったりもする
2019/06/15(土) 09:21:59.22ID:wgoEX0d1
まやはすごいステルスになったね
2019/06/15(土) 09:25:42.91ID:q0kqNk2w
ちゃんとmhiでつくたんか
2019/06/15(土) 09:26:08.10ID:q0kqNk2w
>>197
韓頭エベンキとか処刑しかないからな
2019/06/15(土) 09:42:01.53ID:cdyhzfc1
>>202
そんなんだ、ありがとう
中の人になりたいわ

>>203
あたごにあった煙突の筒がないけどFCSは大丈夫なんだろうか
2019/06/15(土) 10:12:44.77ID:fBTqbMzb
>>206
今はあの筒もFCS低減の為に煙突外筒でカバーするようになっている。
その辺は最近建造のバーク級に準拠しているんじゃないかな。
2019/06/15(土) 10:33:52.71ID:CO+nRjTo
>>202
艦長役の人とか砲雷長役の人とかいるの?
もしかして、自衛隊OBを雇ってたり?
2019/06/15(土) 11:02:10.23ID:MjAjgtKa
>>208
試験を指揮する人はいるけど砲雷長役とかではないよ
OBはいるけどメインは普通の社員だよ
2019/06/15(土) 11:06:34.15ID:CO+nRjTo
>>209
そうだったのか。ありがとう。
CICでの号令の掛け合いとか持ち場の担当って
本物を模した分業スタイルでないと混乱するかと思った。
2019/06/15(土) 11:17:58.72ID:MjAjgtKa
>>210
試験は手順書があるから誰が何をするか全て決まってるので混乱しないよ
機器が上手く動かなかったりすると混乱するけど日常茶飯事
2019/06/15(土) 11:25:13.74ID:Yc1cHC00
FFMのCICのかっこいいデザインに世界の海軍は真似したがるだろうな。
学校の教室風じゃなく、宇宙戦艦ヤマト方式という素晴らしさに
2019/06/15(土) 11:31:44.39ID:bSk2hAgB
>>212
SFの世界では定番の円形CICだけど
今までどの船もやってなかったって事は何か不便な事があるのかな
四角い部屋に丸い物を置くのは凄く非効率だとは思うけど
2019/06/15(土) 11:36:55.42ID:Yc1cHC00
非効率というより、育成やノウハウ学ぶ際に配置がぜんぜん違うやり方だと
ゼロから学びなおし経験しなおしになり時間と金がかかるから
どこもやりたがらないのかも。

ズムウェルト級は2階建てのCICの実用化した少人数制目指したが
他も含めて新規に金かかりすぎて実質失敗に終わったからな・・
2019/06/15(土) 11:40:57.86ID:bSk2hAgB
>>214
何でそんな船採用したんや…
確かに今までの経験とか役に立たなくなるなぁ
216名無し三等兵
垢版 |
2019/06/15(土) 12:49:33.07ID:9NJ0gkE5
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」


 
 安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
 「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
 待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
 昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
 「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
 昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
 薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
217名無し三等兵
垢版 |
2019/06/15(土) 12:50:11.54ID:9NJ0gkE5
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」


 
 安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
 「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
 待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
 昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
 「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
 昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
 薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
218名無し三等兵
垢版 |
2019/06/15(土) 12:50:26.86ID:9NJ0gkE5
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」


 
 安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
 「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
 待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
 昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
 「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
 昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
 薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
2019/06/15(土) 14:35:48.42ID:grdlZr33
>>212
FFMのCICは艦橋の機能をCICに統合するから外部視界を提供するためにああいうかたちになった
海外ではどちらかといえば艦橋にCICの機能を追加する方が多い

>>215
ズムウォルトは旗艦機能もあるから
CICの上にFICが乗っているようなもの
同じ部屋で艦の戦闘指揮と艦隊指揮ができるようにしたかったのでは?
2019/06/15(土) 15:50:50.00ID:q0kqNk2w
>>209
おいあんまり書き込むなよ
韓頭エベンキなんてしなちよんこファーストの偽日本国賊エベンキだぞ
221名無し三等兵
垢版 |
2019/06/15(土) 17:47:57.78ID:8cJXdUdX
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
2019/06/15(土) 17:50:51.54ID:q0kqNk2w
東朝鮮韓頭エベンキベクレエラはもともとしなちよんこエベンキ
2019/06/15(土) 20:50:33.10ID:kPj5Cozn
【即時】金券五百円分とすかいらーく券を即ゲット    
https://pbs.twimg.com/media/D9F0d3yU4AEQVvY.jpg 
    
[一] スマホでたいむばんくを入手 iOS https://t.co/umAhGoTQaZ Android https://t.co/pIvIUUWVjX   
[二] 会員登録を済ませる  
[三] マイページへ移動する 
[四] 招侍コード → 入力する [Rirz Tu](空白抜き)  
    
今なら更に16日23:59までの登録で倍額の600円を入手可
クオカードとすかいらーく券を両方ゲットしてもおつりが来ます 
  
 数分の作業でできますのでご利用下さい。      👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
2019/06/16(日) 06:25:05.23ID:DSSVSTR1
>>215
時代とタイミングが悪かった
冷戦後の対テロ戦争期と、大食いの海軍が正規装備に一番予算が降ろしてもらえない時期で、
次世代巡洋艦・駆逐艦の計画が統合された末に最後に生き残ったのがズムウォルト級だった
予算が渋いことで余計に単艦としての理想と要求が高くなり、結果として難易度が上がり時間がかかり、やっぱり単価が上がった
仮に開発次期が、中ソが元気になった今ならもっと予算が貰える見込みになって、ずっとまともな船として完成できた可能性は高いと思う(本邦FFMよろしく、金は全てを解決する)
本当はバーク級も基礎設計からぼちぼち限界なんで新規設計は必要だし、実際米海軍は今次世代戦闘艦艇を研究中らしいので、そっちに期待
2019/06/16(日) 06:34:00.33ID:bqI5ShPI
冷戦末期〜フロムザシー戦略時代で成功した海軍装備ってあるのかね
NSSNことヴァージニア級は結局過剰性能を削ったシーウルフ級みたいなもんになったし
サンアントニオ級もアメリカ級もゴタゴタしてるし
2019/06/16(日) 08:11:56.55ID:DSSVSTR1
>成功した海軍装備
トマホーク!(待てや)

沿岸部からミサイルや特殊部隊ぶっぱするのが有事のお仕事だった米海軍が、
まさかまた真っ向から海戦を考える時代になるなんてな
世界の空母も大型化・増勢傾向が顕著だし、我が国だって空母を持つし、まったく15年前には想像もできなんだぜ
2019/06/16(日) 08:17:58.91ID:Zj3ZAehJ
我が国は空母もそうだがいきなり満載5500tの「フリゲート」を毎年2隻量産し始めるしな…
2019/06/16(日) 08:18:44.74ID:Zj3ZAehJ
しかも長SAM国産化してDDに載せますローエンドのFFMにも載せるかもしれないですと来た
どんだけガチガチに固めるつもりなのか
2019/06/16(日) 08:21:55.87ID:jh0VZqiN
FFMは海外派遣前提だからそれなりになる
2019/06/16(日) 08:26:54.94ID:/U5vWZZS
補給艦や輸送艦の護衛もするだろうしな
2019/06/16(日) 09:45:48.38ID:gSixZVhc
FFMはこれからの海自の主力護衛艦になるし
2019/06/16(日) 09:52:28.92ID:K1MOB4vV
>>224
戦死者数の関係で遺族会や息のかかった議員が異様に力を持ってる海兵隊閥が
戦艦の対地射撃の代替を声高に要求したのも影響したな。
対地ミサイルより安く撃てるからと対地ミサイルと単価の変わらん砲弾作ってどーするんだ?って話だが。
量産効果が無くなったのを考慮に入れてもひどい。

あと、ズムが盛大にコケた主因はシステム統合の失敗なので、
金をかけたらどうにかなったという問題でもないと思う。
予算上積みしたら妥協の産物のターターシステムがイージスシステムになった訳でないのと同じ。

>>225
スパホはそれなりに成功した海軍装備では?
2019/06/16(日) 10:26:22.34ID:ckUUV8Bl
>>231
主力はDDX
2019/06/16(日) 10:40:25.93ID:zENxxxIz
>>225
フォード級もなあ・・・
235名無し三等兵
垢版 |
2019/06/16(日) 10:45:31.69ID:TBzndUfD
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
236名無し三等兵
垢版 |
2019/06/16(日) 10:45:50.49ID:TBzndUfD
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
237名無し三等兵
垢版 |
2019/06/16(日) 10:46:06.40ID:TBzndUfD
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
2019/06/16(日) 11:13:10.05ID:0yAdxTsI
>>223
QUOゲット 
239名無し三等兵
垢版 |
2019/06/16(日) 17:06:35.50ID:jLVSOox6
>>202
キヨタニに怒られるんじゃないか?
オーストラリア軍がオーストラリア国内で89式小銃使うと
日本国内で陸自が銃刀法違反になるらしいよ
240名無し三等兵
垢版 |
2019/06/16(日) 17:33:26.82ID:Z3jWEvJr
最低でも三人産んでね!

子育て支援にお金回せないし産んだらすぐ働いて!

保育園足りないけどなんとかして!

あ、勿論育児は女性主体で!

パパも手伝ってあげるから!

イクメンイクメン!

ベビーカー邪魔だからあんま外出しないで!

そうだ、年金あげられないから貯金もよろしく!

一億総活躍!

人生百年時代!
2019/06/16(日) 19:21:16.75ID:NboSYXBW
は、事件前に交番周辺をうろついていた人物について、東京在住の30歳代の男性との見方を強めた。捜査関係者への取材でわかった。府警は、男性が事件に関与した疑いがあるとみて行方を捜している。

やはり韓唐エベンキか
242名無し三等兵
垢版 |
2019/06/16(日) 20:27:13.91ID:9OXZhgej
>>231 そうなりそうだね。
ネットワーク戦が主流になると、従来のてんこ盛りDDよりも
比較的安価で一通りの兵装を備えるFFMの方が重用されるかもしれない。
護衛艦隊の枠組みも、 DDG、FFM、対潜DD(DDX)という枠組も
になったり。
2019/06/16(日) 20:35:20.35ID:jPbyQFPX
いやネットワーク戦を過信し過ぎて失敗したのがLCSだから、やはりバランス良く一定の武装を備える必要はあるし、その意味ではLCSは良い戦訓になってる。
2019/06/16(日) 20:36:59.02ID:ckUUV8Bl
必死にFFMを汎用護衛艦にしたがる奴が沸くのはそれだけ中国人が恐怖してるということなのだろうなぁ
日本のF-35B導入に震え上がったみたいだしこれ以上強くなられたら困るらしい
245名無し三等兵
垢版 |
2019/06/16(日) 20:48:04.26ID:eDp9H9vn
まあこのままだと汎用護衛艦に1000億かけられるからDDXが今のDDG相当になると困るんだろ
2019/06/16(日) 22:36:32.82ID:DSSVSTR1
別にそこまでボロカス言わんでもいいと思うが……
かつての大和じゃないが、便利という意味では1桁組より将来実装されるFFMの方が、有事で気楽に使えるのは確かだろうし
ただしそれはあくまでDD以上の主力艦がいるからこその使いやすさであって、名実ともに主力という意味でもないだろうけど
数の差だってパンター・ティガ―と4号ほどじゃないわけだし
2019/06/16(日) 22:57:41.43ID:DSSVSTR1
>>246
失礼
大和じゃないが、は忘れてくれ
1桁温存してFFM使うほうが気楽、という意味合いで使うつもりだった
248名無し三等兵
垢版 |
2019/06/17(月) 00:17:49.61ID:c5L7FZYe
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」


 
 安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
 「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
 待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
 昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
 「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
 昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
 薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
249名無し三等兵
垢版 |
2019/06/17(月) 00:18:05.21ID:c5L7FZYe
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」


 
 安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
 「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
 待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
 昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
 「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
 昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
 薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
2019/06/17(月) 07:23:55.77ID:fJGVpMrf
必死に煽ってるゴミはFFMが重武装化して恥をかかされたから仕返ししてやるとでも思ってるんだろう
まさにゴミのような発想
251名無し三等兵
垢版 |
2019/06/17(月) 08:09:28.44ID:O6X7E8Hj
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
2019/06/17(月) 08:15:09.73ID:TVjfegQG
>>247
FFMできる頃には先の大戦みたいにこんごう型の方が寿命末期だけど性能そこそこで使い潰されそう
2019/06/17(月) 08:20:39.42ID:oM6GYVqA
たった十数機しか搭載出来ない満載3万t以下のDDHを空母扱いするとは笑止千万
空母を名乗るなら最低でもQE級くらいないと海洋国家として恥ずかしいわ
254名無し三等兵
垢版 |
2019/06/17(月) 08:21:38.51ID:yC5Oeiu5
恥ずかしい
見栄
面子
2019/06/17(月) 08:26:49.35ID:lPYJJc6B
>>245
それを言った端からその困る奴がまた湧いててワラタwww

DDXをDDG相当にする方向性は確定だろうね。
つき型の時にひと悶着あった財務省の説得という試練は残っているけど。
2019/06/17(月) 09:07:26.09ID:Yo9EI0vp
22隻建造確定の上に武装などで劣るだろう哨戒艦12隻建造も決まってるから
武器は妥協するから船の数をくれな軽武装派も大勝利が現在では?
2019/06/17(月) 09:16:26.91ID:xWFHvbFH
哨戒艦は尖閣監視専用だしドンパチ戦力としてはほぼ計算しなくていいと思う
2019/06/17(月) 09:27:30.04ID:Yo9EI0vp
ドンパチ戦力を他の任務から解放してドンパチに専念させることで実質的には数が増えたようなものともいえるのでこの辺ふくざつ
2019/06/17(月) 09:33:04.57ID:xWFHvbFH
アショアと哨戒艦が配備されるとDDGとDDの運用の自由度が格段に増すのよな
2019/06/17(月) 09:42:56.34ID:wkCs2s4A
>>253
たった十数機しか搭載出来ない満載3万t以下のDDHにボコボコにされる自称アジア最強空母の方が恥ずかしいのでは?
2019/06/17(月) 09:47:01.65ID:wkCs2s4A
>>256
軽武装派は今度は哨戒艦はまともな砲管制もない機銃一門だけの船だとか
巡視船の塗装を変えただけに違いないとかしなくてもいい戦線拡大をして
速射砲装備で場合によってはCIWSやSSMも、という重武装な意見と対立してるのでどうだろうか
重武装、軽武装って所詮は艦級に対する相対値だからねぇ
2019/06/17(月) 10:38:19.86ID:/X6t2BTv
『日本近海における哨戒任務』のみが目的で、それを文面通りに解釈するなら、そもそも浮かぶセンサーでありさえすれば良く、一切の武装は必要ないって事になる。
けどそれは、憲法を文面通りに解釈して「自衛隊は違憲だから廃止せよ」と言うのと同じで、現実を見てない、しかも悪意ある解釈だと考える。
2019/06/17(月) 10:50:56.42ID:0rDN5D75
FFMが軽武装になる、と軽武装FFM並みの武装を持った小型艦を別途建造する、は完全に別物だからな
なんでそこでまたより一層武装削って的中困難な方向へ邁進したがるのかは知らんけど
2019/06/17(月) 10:52:43.35ID:HVjdo/Mn
問題はその武装の選択肢が幅広いことで
SSMもまともな駆逐艦とかとやり合わないのならいらないのでは?というのも意見としてはあり
代わりに対舟艇ミサイルで工作船対処したい人もいる
主砲もさすがになしを言う人はほぼいないにしても20ミリから76までみんなバラバラ
しかもSSMなしで76ミリ砲あればいいという人は大砲だけ見れば重装備的でもあり軽武装派と言いにくいし厳密な区分が不能
2019/06/17(月) 10:54:34.97ID:fJ/bD0KB
現実より観念の世界に生きていて
現実的な要請に照らして語句を解釈するとか
意図ではなく能力に備えるということをしてないんだろうな
266名無し三等兵
垢版 |
2019/06/17(月) 13:07:24.47ID:0F0YlqbG
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
267名無し三等兵
垢版 |
2019/06/17(月) 13:07:40.08ID:0F0YlqbG
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
268名無し三等兵
垢版 |
2019/06/17(月) 13:07:55.47ID:0F0YlqbG
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
2019/06/17(月) 17:13:05.83ID:lPYJJc6B
>>258
将来有事で中国とガチで対峙すべき戦闘艦はイージスDDGや国産DDG化したDDなのに、
何故か、それらより劣るフネを友鶴化してぶつけたがる「シナガー」君がいるんだよね。
2019/06/17(月) 17:30:39.22ID:oM6GYVqA
>>260
多くの分野(主に儲からない分野)で20〜40年技術的に遅れている蛮族の空母及び陸式海軍なんて興味ない
271名無し三等兵
垢版 |
2019/06/17(月) 18:14:08.32ID:qcb4b8aj
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
272名無し三等兵
垢版 |
2019/06/17(月) 18:14:24.01ID:qcb4b8aj
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
2019/06/17(月) 18:49:25.61ID:/59Dxopq
軍備は相手があってのもの
2019/06/17(月) 20:06:02.69ID:L6Np/dgP
それな
海自が増強を迫られてるのは中国海軍が有力になったからだぞ
2019/06/17(月) 20:13:45.78ID:SoDcogJP
>>274
なんもかんもオバマ政権の八年間が悪い
>>269
FFMが船体140m程度になって32セル化は別に友鶴なんかではないだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています