地味な部隊ですが新設部隊で内容が皆目不明
全体で12隻計画で中期防で4隻計画
部隊配置等興味が涌きます
海自OBの書き込み大歓迎
参考
「平成31年度以降に係る防衛計画の大綱について」及び「中期防衛力整備計画(平成31年度〜平成35年度)について」
http://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/guideline/2019/index.html
新たな防衛計画の大綱及び中期防衛力整備計画の策定に向けた提言〜「多次元横断(クロス・ドメイン)防衛構想」の実現に向けて〜
https://www.jimin.jp/news/policy/137478.html
日本国際問題研究所「政策提言「揺れる国際秩序に立ち向かう新たな安全保障戦略−日本を守るための11の提言」 」
http://www2.jiia.or.jp/pdf/policy_recommendations/2018/181010jpn-security_policy_recommendations.pdf
公式発表
・海自基幹部隊以外として、合計12隻、哨戒艦隊を編成(防衛大綱)
・1000トン級、30名程度 (防衛大綱・中期防メディアブリーフィング公式発表)
自説を推すのはかまいませんけど他者の意見を「これはありえない」と潰しにいくのは不毛だから止めましょう。そしてあくまで1000t,30名の範囲で拡大解釈は不毛
世界の哨戒艦は小口径機関砲OPVで大洋警戒してたりVLS装備の重武装艦だったり凄く幅拾いので何が来るやらわからんのです
前スレ
[Phalanx] 第六哨戒艦部隊 [SeaRAM]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1557100919/
[南西海域] 第七哨戒艦部隊 [四海峡]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/06/03(月) 21:58:35.69ID:LxCPIp5W
322名無し三等兵
2019/06/11(火) 21:43:18.60ID:vB0jjc1e むしろ敵味方のミサイルの射程が倍々になって
発射母機もミサイル自体もステルス性を獲得したことで
前線のみならず後方でも安全地帯が縮小化したことが背景だと思うけどね
対空能力ゼロな掃海艇がFFMに化けた理由
そういう意味でも哨戒艦も有事には下がらせますって言っても
その境界が曖昧化させてんだよね。だからseaRAMくらい欲しいわ
発射母機もミサイル自体もステルス性を獲得したことで
前線のみならず後方でも安全地帯が縮小化したことが背景だと思うけどね
対空能力ゼロな掃海艇がFFMに化けた理由
そういう意味でも哨戒艦も有事には下がらせますって言っても
その境界が曖昧化させてんだよね。だからseaRAMくらい欲しいわ
323名無し三等兵
2019/06/11(火) 22:21:18.56ID:tER5laR2 【長崎沖】海自が3800万円もする観測機材を海で落とす
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1560258081/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1560258081/
324名無し三等兵
2019/06/11(火) 22:22:11.60ID:J12+EAV6325名無し三等兵
2019/06/11(火) 22:36:05.19ID:feUzWhdd >>322
この手の近SAMじゃあかんの?
https://youtu.be/H-IMQc87Dyk?t=19
まあ、最悪これになっちゃうけど
http://www.seaforces.org/wpnsys/SURFACE/MBDA-SIMBAD_DAT/Simbad-SAM-05.jpg
この手の近SAMじゃあかんの?
https://youtu.be/H-IMQc87Dyk?t=19
まあ、最悪これになっちゃうけど
http://www.seaforces.org/wpnsys/SURFACE/MBDA-SIMBAD_DAT/Simbad-SAM-05.jpg
326名無し三等兵
2019/06/12(水) 00:26:55.91ID:TUFnZJqm 対空兵器を搭載するなら
亜音速以上で自艦に向かってくる対艦ミサイル迎撃能力は必要
それさえできるならハンドアローを束ねたランチャーでも構わんのよね
亜音速以上で自艦に向かってくる対艦ミサイル迎撃能力は必要
それさえできるならハンドアローを束ねたランチャーでも構わんのよね
327名無し三等兵
2019/06/12(水) 05:31:00.56ID:OUEL4E9K329名無し三等兵
2019/06/12(水) 06:03:15.79ID:OUEL4E9K >>321>>328
上の方ででてる主張は
「情勢切迫してからミサイルが飛んでくるとは限らない
完全平素の今この瞬間のような状況から何の前触れもなく政治外交全く関係ない現場の思いつきのような感覚で
突然200km先からミサイル打ち込まれたらどうするんだ
だから牽制のために長射程SSM必要」って感じのニュアンスやね
上の方ででてる主張は
「情勢切迫してからミサイルが飛んでくるとは限らない
完全平素の今この瞬間のような状況から何の前触れもなく政治外交全く関係ない現場の思いつきのような感覚で
突然200km先からミサイル打ち込まれたらどうするんだ
だから牽制のために長射程SSM必要」って感じのニュアンスやね
330名無し三等兵
2019/06/12(水) 06:16:02.88ID:e6NWneny >>329
少し前の俺だったら、なんだそんな馬鹿な状況ありえんだろ、と一笑に付していただろうが・・・
まあそれは流石にまだ可能性が低いにしても、存在感での威圧合戦はあるだろうし、だったらやっぱりSSMは要るとは思う
少し前の俺だったら、なんだそんな馬鹿な状況ありえんだろ、と一笑に付していただろうが・・・
まあそれは流石にまだ可能性が低いにしても、存在感での威圧合戦はあるだろうし、だったらやっぱりSSMは要るとは思う
333名無し三等兵
2019/06/12(水) 07:38:39.45ID:6eKfj47L335名無し三等兵
2019/06/12(水) 15:32:24.06ID:6I3tUzCM >>307
だから潜水艦と機雷戦なのよ
だから潜水艦と機雷戦なのよ
337名無し三等兵
2019/06/12(水) 18:26:21.01ID:rD/1Atu5 非VLSの近SAM、CIWS、SSMは比較的簡単に後付け可能だから
現時点で積む積まないを議論すること自体が不毛のような
現時点で積む積まないを議論すること自体が不毛のような
338名無し三等兵
2019/06/12(水) 19:58:45.24ID:2licmCKO >>337
一面の真理ではあるけど、たかだか1000tの船では射界や排煙経路の確保に
最初から配慮して設計しとかないと「後から載せはしたけど実用に問題ありまくり」
ってオチになりかねないので必要性についての事前検討は必須かと
一面の真理ではあるけど、たかだか1000tの船では射界や排煙経路の確保に
最初から配慮して設計しとかないと「後から載せはしたけど実用に問題ありまくり」
ってオチになりかねないので必要性についての事前検討は必須かと
339名無し三等兵
2019/06/12(水) 21:55:05.48ID:gFocImhW チョッと高いけど、Sea RAMにグリフィン混ぜて載せようず
340名無し三等兵
2019/06/12(水) 21:57:41.46ID:1+ortxKc 混ぜるなんて…グリフォンしか載せられませんでした(しかもボックスらんちゃ
341名無し三等兵
2019/06/12(水) 21:59:33.70ID:QfvjTUN7 艦載ファランクスをSeaRAMに置き換えた場合を妄想してみると、バックブラストが
既設レーダー等に悪影響を及ぼしてどうにも上手くいかない事が多い
既設レーダー等に悪影響を及ぼしてどうにも上手くいかない事が多い
342名無し三等兵
2019/06/12(水) 23:31:06.43ID:JzlGQJWL くだらんこと聞くが教えてください。
戦闘機は一人で操縦・捕捉・攻撃・通信等が
可能な様に発達してきたが、
艦船はなんで、ワンマンにならないの?
長期間航海もありそうなのでワンマンは無理でも
操縦・捕捉・攻撃・通信等を1組2名体制の4組=8名
食事兼衛生係=2名
臨検する人=10名
ヘリ係=10名 計30名
とか無理なのかなー
戦闘機は一人で操縦・捕捉・攻撃・通信等が
可能な様に発達してきたが、
艦船はなんで、ワンマンにならないの?
長期間航海もありそうなのでワンマンは無理でも
操縦・捕捉・攻撃・通信等を1組2名体制の4組=8名
食事兼衛生係=2名
臨検する人=10名
ヘリ係=10名 計30名
とか無理なのかなー
343名無し三等兵
2019/06/12(水) 23:32:49.94ID:gl1LGPO8 2時間や4時間空にいるだけの戦闘機と違って、稼働時間が長いからね
数日や数週間の活動なら分担しないと疲労が酷くて使い物にならないよ
それに艦自体も長期間使うから、その間の可能な限りの手入れも要る
数日や数週間の活動なら分担しないと疲労が酷くて使い物にならないよ
それに艦自体も長期間使うから、その間の可能な限りの手入れも要る
344名無し三等兵
2019/06/13(木) 02:57:02.79ID:8IDQwAEa345名無し三等兵
2019/06/13(木) 06:35:40.24ID:qP0byuKy >>342
臨検する人=10名
ヘリ係=10名
この人らがずいぶんヒマだな・・・・。
護衛艦なら3週間程度の活動日数とみて、3交代、見張り(CIC兼任)2名は外せないとして、
護衛艦を動かすだけでには20人以上いる。
2桁護衛艦なら動かすだけで40人位必要かもね。
参考までに、
船を動かすには、(航海士+操舵士+見張り0〜2名)×3又は4交代+機関士3名が必要。
昔(20年以上前の船)は、機関室で操船してたので機関士も交代していた。
臨検する人=10名
ヘリ係=10名
この人らがずいぶんヒマだな・・・・。
護衛艦なら3週間程度の活動日数とみて、3交代、見張り(CIC兼任)2名は外せないとして、
護衛艦を動かすだけでには20人以上いる。
2桁護衛艦なら動かすだけで40人位必要かもね。
参考までに、
船を動かすには、(航海士+操舵士+見張り0〜2名)×3又は4交代+機関士3名が必要。
昔(20年以上前の船)は、機関室で操船してたので機関士も交代していた。
346名無し三等兵
2019/06/13(木) 10:15:59.53ID:XiVj1y7G 臨検担当は通常は水雷長以下水雷担当が行う
理由・・・臨検時でも対空、対水上、レーダー、航海、機関、航空科は忙しいので
停船時に一番暇な水雷科になるのが定説
理由・・・臨検時でも対空、対水上、レーダー、航海、機関、航空科は忙しいので
停船時に一番暇な水雷科になるのが定説
347名無し三等兵
2019/06/13(木) 10:49:47.62ID:7e2clxJK はやぶさはSBU控え室(10席)があるから
不審船対処まで想定したいんだろう
不審船対処まで想定したいんだろう
348名無し三等兵
2019/06/13(木) 12:00:33.70ID:89P6HlIp349名無し三等兵
2019/06/13(木) 13:32:57.20ID:67K3U/nG >>347
てか、はやぶさ型そのものが不審船事件の落とし子なんよ
1号型後継のミサイル艇はもともと全然別の計画で
もっと大型の非滑走・準三胴船型30kt級の予定だったのが
あの事件で不審船対処がPGに求められた結果、
半滑走船体にGTガン積みした今のはやぶさ型になった
なんでまあSBU便乗に対応してるのは当然中の当然
てか、はやぶさ型そのものが不審船事件の落とし子なんよ
1号型後継のミサイル艇はもともと全然別の計画で
もっと大型の非滑走・準三胴船型30kt級の予定だったのが
あの事件で不審船対処がPGに求められた結果、
半滑走船体にGTガン積みした今のはやぶさ型になった
なんでまあSBU便乗に対応してるのは当然中の当然
350名無し三等兵
2019/06/13(木) 13:44:00.09ID:67K3U/nG その視点では、不審船対処のために歪められていろんな無理無茶を押し付けられてたPGが
いーかげん振り回される必要ないやろと本来あるべきだった姿に回帰したのが哨戒艦のように
感じられなくもない。ただし時代の流れから肝心の(だった)対艦ミサイルはオミットされて
直接的なはやぶさ型後継扱いではなくなってしまったけど、みたいな
いーかげん振り回される必要ないやろと本来あるべきだった姿に回帰したのが哨戒艦のように
感じられなくもない。ただし時代の流れから肝心の(だった)対艦ミサイルはオミットされて
直接的なはやぶさ型後継扱いではなくなってしまったけど、みたいな
351名無し三等兵
2019/06/13(木) 16:40:16.76ID:ZT7eseZe ATLA案はどうやらSSMの搭載考慮しているようだし中台ロ韓でも
引き続きミサイル艇やミサイルコルベットが建造され続けてるんで
どうだろうな
引き続きミサイル艇やミサイルコルベットが建造され続けてるんで
どうだろうな
352名無し三等兵
2019/06/13(木) 17:09:01.52ID:8IDQwAEa それこそ任務として何を想定するか次第よな
イタリアの外洋多目的哨戒艦PPAは2024年就役予定のフルスペックモデルにMRBM迎撃能力を付与する予定っつー名前詐欺だし
イタリアの外洋多目的哨戒艦PPAは2024年就役予定のフルスペックモデルにMRBM迎撃能力を付与する予定っつー名前詐欺だし
353名無し三等兵
2019/06/13(木) 17:23:12.75ID:ZT7eseZe インドなんて弾道ミサイルを積んでる有様
354名無し三等兵
2019/06/13(木) 22:08:27.55ID:QcXI9AR0355名無し三等兵
2019/06/13(木) 22:26:06.77ID:XiVj1y7G はやぶさは排水量型
半とか準とかと言う船型は初めて聞いたのだが
半とか準とかと言う船型は初めて聞いたのだが
356名無し三等兵
2019/06/13(木) 22:47:05.82ID:s8jCGKX5 >>354
世艦2002年6月号のはやぶさ型特集で経緯が書かれていたので抜粋してみた
「必然的に船体は拡大され,基準排水量で4倍に達し,ハイドロフォイル型に
代わる船型として滑走型案が2案,すなわちまったく新しい双胴型と,魚雷艇
で実績があった単胴型が検討された。
第1図に掲げたのは平成11年度概算要求時に公表された完成予想図
で,外観は双胴を強く意識しているが,見方によっては単胴ともとれる
非常にあいまいなラインで描かれている。要求速力は当初40ノットであったが,
前述のスパイ工作船事案を受けて44ノットに引き上げられた。そのため
主機の搭載数が2基から3基にふえ,双胴の採用は困難になった。なお
第1図の公表当時,噂のあったSES型の検討は,計画の初期段階で見送られ
ていたようだ。」
世艦2002年6月号のはやぶさ型特集で経緯が書かれていたので抜粋してみた
「必然的に船体は拡大され,基準排水量で4倍に達し,ハイドロフォイル型に
代わる船型として滑走型案が2案,すなわちまったく新しい双胴型と,魚雷艇
で実績があった単胴型が検討された。
第1図に掲げたのは平成11年度概算要求時に公表された完成予想図
で,外観は双胴を強く意識しているが,見方によっては単胴ともとれる
非常にあいまいなラインで描かれている。要求速力は当初40ノットであったが,
前述のスパイ工作船事案を受けて44ノットに引き上げられた。そのため
主機の搭載数が2基から3基にふえ,双胴の採用は困難になった。なお
第1図の公表当時,噂のあったSES型の検討は,計画の初期段階で見送られ
ていたようだ。」
357名無し三等兵
2019/06/13(木) 23:01:31.88ID:67K3U/nG358名無し三等兵
2019/06/13(木) 23:08:06.00ID:67K3U/nG おっと途中送信
準三胴船型は(考えてみたら)当時その言葉なかったし正確な表現ではなかったかも
フェリー太古に使われた船型を滑走型にしたバリエーションって感じかね
しかし単胴型も検討されてたとは知らなんだ。概算要求の図には上記の奴しか載って
なかったでなあ
準三胴船型は(考えてみたら)当時その言葉なかったし正確な表現ではなかったかも
フェリー太古に使われた船型を滑走型にしたバリエーションって感じかね
しかし単胴型も検討されてたとは知らなんだ。概算要求の図には上記の奴しか載って
なかったでなあ
359名無し三等兵
2019/06/13(木) 23:45:27.88ID:hV+seIdu 中東でおもし・・・面倒な事が起こったみたいですよ。
昨今、現実がフィクションとび越えてますよね。
昨今、現実がフィクションとび越えてますよね。
360名無し三等兵
2019/06/13(木) 23:50:16.74ID:8IDQwAEa 第二次タンカー戦争とか勘弁してほしい
361名無し三等兵
2019/06/14(金) 00:17:40.92ID:XAT90v4b >>355
https://www.yamaha-motor.co.jp/marine/lineup/pro-fish/tairyo/sekkei/fishingboat/013/
半滑走艇、高速時にフラップやタブで船体の大部分が浮き上がらないで船体の半分位しか浮かばないことじゃね。
https://www.yamaha-motor.co.jp/marine/lineup/pro-fish/tairyo/sekkei/fishingboat/013/
半滑走艇、高速時にフラップやタブで船体の大部分が浮き上がらないで船体の半分位しか浮かばないことじゃね。
362名無し三等兵
2019/06/14(金) 03:50:40.64ID:6qZiws/9363名無し三等兵
2019/06/14(金) 08:40:42.38ID:rrpkq5hz 誰がやったん?
364名無し三等兵
2019/06/14(金) 10:07:59.64ID:dpH2Jgd8 アメリカはイランの準軍事組織と主張してるが、タンカーへの攻撃は、魚雷とも砲撃とも言われており、相手の情報はまだ出回っていない。
ただ雷撃が事実なら、イランはパラミで潜水艦なり魚雷艇を運用している事になる。
まだ相手の“姿形”についてすら、情報が出回って無い事からすると、それが潜水艦の可能性も出てくるが、俄かには信じ難い話しだ。
ただ雷撃が事実なら、イランはパラミで潜水艦なり魚雷艇を運用している事になる。
まだ相手の“姿形”についてすら、情報が出回って無い事からすると、それが潜水艦の可能性も出てくるが、俄かには信じ難い話しだ。
365名無し三等兵
2019/06/14(金) 10:28:07.00ID:zaQicpes https://www.reuters.com/article/us-mideast-tanker/u-s-blames-iran-for-tanker-attacks-in-gulf-of-oman-iran-rejects-assertion-idUSKCN1TE0OI?
limpet mineって話が出てきな
磁石で船底に貼り付けて爆発させるタイプの機雷
これなら実施できる組織は魚雷より多くなる
limpet mineって話が出てきな
磁石で船底に貼り付けて爆発させるタイプの機雷
これなら実施できる組織は魚雷より多くなる
366名無し三等兵
2019/06/14(金) 10:32:47.56ID:zaQicpes ・イラン軍
・イラン革命防衛隊
・イラン反政府組織
・ISIS、アルカイダ等々
・イスラエル
・サウジ
・アメリカ
想定される下手人多すぎる
・イラン革命防衛隊
・イラン反政府組織
・ISIS、アルカイダ等々
・イスラエル
・サウジ
・アメリカ
想定される下手人多すぎる
367名無し三等兵
2019/06/14(金) 10:40:54.42ID:gTxxfqgP リムペットマインなら軍事作戦というよりテロっぽいな
LCS再評価路線ある?
LCS再評価路線ある?
368名無し三等兵
2019/06/14(金) 11:18:53.24ID:zaQicpes アメリカの発表
U.S. Releases Video of Alleged Gulf of Oman Tanker Attacks
https://news.usni.org/2019/06/13/u-s-destroyer-responding-to-distress-calls-in-the-gulf-of-oman-amidst-reports-of-attacks
船体付近でなんらかの作業をしている人員の写真
船体に何かが張り付いてる写真
U.S. Releases Video of Alleged Gulf of Oman Tanker Attacks
https://news.usni.org/2019/06/13/u-s-destroyer-responding-to-distress-calls-in-the-gulf-of-oman-amidst-reports-of-attacks
船体付近でなんらかの作業をしている人員の写真
船体に何かが張り付いてる写真
369名無し三等兵
2019/06/14(金) 11:22:20.64ID:zaQicpes ペンタゴン公開
『イラン工作艇が不発の爆発物を撤去する動画』
https://twitter.com/philipindc/status/1139346296341508096?s=21
だそうで
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
『イラン工作艇が不発の爆発物を撤去する動画』
https://twitter.com/philipindc/status/1139346296341508096?s=21
だそうで
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
370名無し三等兵
2019/06/14(金) 12:02:11.47ID:JQZ+TCIC >>367
元々正規戦に不向きだったというだけで不正規戦にあの手の艦艇が不要だったわけじゃない
ただ当初からより重武装なバージョンの存在を前提としてもうちょっと小さく安く作っていればよかっただろうというだけ
元々正規戦に不向きだったというだけで不正規戦にあの手の艦艇が不要だったわけじゃない
ただ当初からより重武装なバージョンの存在を前提としてもうちょっと小さく安く作っていればよかっただろうというだけ
371名無し三等兵
2019/06/14(金) 12:08:07.29ID:JQZ+TCIC 重武装大型LCSとしてFFMを量産した上で小型LCSとして哨戒艦を作ろうとしている
(かもしれない)海自はそれなりにそつなくLCSの教訓と実績を取り入れてる
中国や南北朝鮮も積極的に不正規戦やグレーゾーンで攻撃してくる国家らしきものではあるからな
(かもしれない)海自はそれなりにそつなくLCSの教訓と実績を取り入れてる
中国や南北朝鮮も積極的に不正規戦やグレーゾーンで攻撃してくる国家らしきものではあるからな
372名無し三等兵
2019/06/14(金) 12:20:14.61ID:zaQicpes リムペットマインの工作艇対処となると必要なのはセンサー系がまず第一だが……
374名無し三等兵
2019/06/14(金) 12:44:57.00ID:zaQicpes >>373
革命防衛隊が関東軍ムーブ決めてる可能性もあるよね
革命防衛隊が関東軍ムーブ決めてる可能性もあるよね
376名無し三等兵
2019/06/14(金) 15:22:08.98ID:5dUy2kyy イランの立場が厳しくなれば革命防衛隊の立場が上がるだろうしな。
377名無し三等兵
2019/06/14(金) 17:51:35.98ID:dpH2Jgd8 被害者側は、飛翔物を確認してるそうな。破損箇所も喫水線より上で、魚雷や機雷ではあり得ないとさ。
378名無し三等兵
2019/06/14(金) 17:53:13.43ID:zaQicpes379名無し三等兵
2019/06/14(金) 17:56:24.49ID:5dUy2kyy 飛翔物ってのは被害確認用のドローンじゃないのか?
380名無し三等兵
2019/06/14(金) 18:10:58.38ID:n9TQwQgm http://i1239.photobucket.com/albums/ff507/L_MCH/IMG_20160702_090415_zpsk1tpzgwj.jpg
http://i1239.photobucket.com/albums/ff507/L_MCH/IMG_20160702_090410_zpsbzrptzek.jpg
http://i1239.photobucket.com/albums/ff507/L_MCH/IMG_20160702_090438_zps8lctpptl.jpg
http://i1239.photobucket.com/albums/ff507/L_MCH/IMG_20160702_090422_zpsso8hi6tf.jpg
新しい76ミリ砲ってこんなのなの?
http://i1239.photobucket.com/albums/ff507/L_MCH/IMG_20160702_090410_zpsbzrptzek.jpg
http://i1239.photobucket.com/albums/ff507/L_MCH/IMG_20160702_090438_zps8lctpptl.jpg
http://i1239.photobucket.com/albums/ff507/L_MCH/IMG_20160702_090422_zpsso8hi6tf.jpg
新しい76ミリ砲ってこんなのなの?
381名無し三等兵
2019/06/14(金) 19:47:08.66ID:n9TQwQgm http://i1239.photobucket.com/albums/ff507/L_MCH/IMG_20160702_090008_zpss6arbdcs.jpg
http://i1239.photobucket.com/albums/ff507/L_MCH/IMG_20160702_090113_zpsosisja30.jpg
http://i1239.photobucket.com/albums/ff507/L_MCH/IMG_20160702_090138_zpsbrbgvdou.jpg
http://i1239.photobucket.com/albums/ff507/L_MCH/IMG_20160702_090019_zpscfnvqsd0.jpg
哨戒艦にはCICに艦橋機能つけるFFMのより
イタリアのPPAのcockpitみたいな艦橋にCICの機能つける方が向いているかも
http://i1239.photobucket.com/albums/ff507/L_MCH/IMG_20160702_090113_zpsosisja30.jpg
http://i1239.photobucket.com/albums/ff507/L_MCH/IMG_20160702_090138_zpsbrbgvdou.jpg
http://i1239.photobucket.com/albums/ff507/L_MCH/IMG_20160702_090019_zpscfnvqsd0.jpg
哨戒艦にはCICに艦橋機能つけるFFMのより
イタリアのPPAのcockpitみたいな艦橋にCICの機能つける方が向いているかも
382名無し三等兵
2019/06/14(金) 19:48:08.77ID:aPyl+FmS383名無し三等兵
2019/06/14(金) 20:23:31.56ID:5dUy2kyy 今回のイベントで海外派遣用の新型哨戒艦が出てきそうな気がする。
1000tで30人型は国内用。
1000tで30人型は国内用。
384名無し三等兵
2019/06/14(金) 20:31:40.92ID:wBaJ9qV5 中東行きタンカーは今後ツィンメリット・コーティング必須だのう
385名無し三等兵
2019/06/14(金) 20:37:18.83ID:n9TQwQgm 哨戒艦ではなくFFMでいいのでは?
387名無し三等兵
2019/06/14(金) 21:36:42.77ID:wBaJ9qV5 アベガー勢は殴り返してくる相手には手を出さない
388名無し三等兵
2019/06/14(金) 21:45:01.63ID:/y2lnpcH 海外用なんて、現地で借り上げて艤装だけ空輸してポン付けくらいがちょうどよくない?
389名無し三等兵
2019/06/14(金) 21:57:38.77ID:n9TQwQgm そもそもFFMが海外用なの忘れられがちでは?
390名無し三等兵
2019/06/14(金) 23:47:46.03ID:DcXZZxYb 役割分担を無視して哨戒艦にFFM並みの能力を要求する人がいるスレなので
391名無し三等兵
2019/06/15(土) 06:18:58.03ID:VMOVzI9I >>383
それFFMのコンセプトの一部ではなかったかな
それFFMのコンセプトの一部ではなかったかな
393名無し三等兵
2019/06/15(土) 07:09:46.33ID:4kBR6PXn 海外用ならあめなみの方が向いているような。でかいし。
394名無し三等兵
2019/06/15(土) 07:12:53.79ID:TNcZAtqq395名無し三等兵
2019/06/15(土) 10:08:14.78ID:17PVTp9P それで、1桁部隊が練習艦隊の随伴以外に海外に出ない、とかなったらそれはそれでびみょー…な気分にはなれるけど。
哨戒艦も何だかんだ基準1200tとかあれば、用意できるベッドの数が50とかは当たり前に行けるから、
とりあえず武装は最低限(でも76o+seaRAM+AESA)でもある程度拡張性は考慮して、海外派遣での随伴とかやらせる可能性も絶対ないとは言えない気が。
哨戒艦も何だかんだ基準1200tとかあれば、用意できるベッドの数が50とかは当たり前に行けるから、
とりあえず武装は最低限(でも76o+seaRAM+AESA)でもある程度拡張性は考慮して、海外派遣での随伴とかやらせる可能性も絶対ないとは言えない気が。
396名無し三等兵
2019/06/15(土) 10:14:42.02ID:UDjVXDsm 目的の一つというか、なんならそのために作ったと言っても間違いではないレベル
海外基地までこしらえて、恒久任務と化したソマリアの海賊対策警備やその他派遣でまで一桁DD取られてヤバいんで、
そういう低脅威度の任務にはDDを当てなくても済むようにしようというのが、少なくともコンパクト護衛艦構想の始まりだった筈
結果的に当初よりDDに能力面が近づいたにせよ、正面戦力としての本命がDDH,DDG,そしてDDなのは変わらんので、FFMが就役していけば海外派遣任務はこっちが担っていくことになる
哨戒艦は排水量や任務的に海外への派遣はなさそうなんで、その意味でもFFMがその辺のワークホースになってくだろうと思われる
なので2020年代の10年間でFFMを整備して、後はその次の2030年代に、大本命のDD(とDDG?)の後継にどれだけリソースつぎ込めるかだな
海外基地までこしらえて、恒久任務と化したソマリアの海賊対策警備やその他派遣でまで一桁DD取られてヤバいんで、
そういう低脅威度の任務にはDDを当てなくても済むようにしようというのが、少なくともコンパクト護衛艦構想の始まりだった筈
結果的に当初よりDDに能力面が近づいたにせよ、正面戦力としての本命がDDH,DDG,そしてDDなのは変わらんので、FFMが就役していけば海外派遣任務はこっちが担っていくことになる
哨戒艦は排水量や任務的に海外への派遣はなさそうなんで、その意味でもFFMがその辺のワークホースになってくだろうと思われる
なので2020年代の10年間でFFMを整備して、後はその次の2030年代に、大本命のDD(とDDG?)の後継にどれだけリソースつぎ込めるかだな
397名無し三等兵
2019/06/15(土) 10:49:25.41ID:4URmLWEY 不意に魚雷攻撃受けてアスロックで反撃する状況あるかな
398名無し三等兵
2019/06/15(土) 11:06:35.14ID:UDjVXDsm >>395
でない、何てことは無いだろう
本格的な合同訓練や親善訪問などで、DDを海外に出すことは当然いくらでもあり得る
今問題なのはDDじゃなくてもいい規模や用途の任務にまで、主力の1桁DDを派遣『しなければならない』という選択肢の無さであって、
今後FFMが就役すればその選択肢が広がって、ひいてはより効率的にDDを運用できるようになる
でない、何てことは無いだろう
本格的な合同訓練や親善訪問などで、DDを海外に出すことは当然いくらでもあり得る
今問題なのはDDじゃなくてもいい規模や用途の任務にまで、主力の1桁DDを派遣『しなければならない』という選択肢の無さであって、
今後FFMが就役すればその選択肢が広がって、ひいてはより効率的にDDを運用できるようになる
399名無し三等兵
2019/06/15(土) 14:17:13.28ID:DM7FyiyW イランの革命防衛隊に哨戒艦は負けちゃいそう
対峙することはなさそうだけど
対峙することはなさそうだけど
400名無し三等兵
2019/06/15(土) 14:36:54.31ID:NN+e39Sm いずも型が定期的に行ってるインド洋派遣訓練やリムパックに参加させたいものな
リムパックに参加させることのできる護衛艦が減ってるのは問題視されてた
リムパックに参加させることのできる護衛艦が減ってるのは問題視されてた
401名無し三等兵
2019/06/15(土) 20:50:46.79ID:D38yQOOV 【即時】金券五百円分とすかいらーく券を即ゲット
https://pbs.twimg.com/media/D9F0fxDU0AAgWko.jpg
[一] スマホでたいむばんくを入手 iOS https://t.co/vpBo2R9nUX Android https://t.co/OH51RMlB8p
[二] 会員登録を済ませる
[三] マイページへ移動する
[四] 招侍コード → 入力する [Rirz Tu](空白抜き)
今なら更に16日23:59までの登録で倍額の600円を入手可
クオカードとすかいらーく券を両方ゲットしてもおつりが来ます
数分の作業で終えられるのでぜひご利用下さい 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
https://pbs.twimg.com/media/D9F0fxDU0AAgWko.jpg
[一] スマホでたいむばんくを入手 iOS https://t.co/vpBo2R9nUX Android https://t.co/OH51RMlB8p
[二] 会員登録を済ませる
[三] マイページへ移動する
[四] 招侍コード → 入力する [Rirz Tu](空白抜き)
今なら更に16日23:59までの登録で倍額の600円を入手可
クオカードとすかいらーく券を両方ゲットしてもおつりが来ます
数分の作業で終えられるのでぜひご利用下さい 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
402名無し三等兵
2019/06/15(土) 22:49:40.81ID:iH5VqZKL 防衛官僚の怠慢とミスで、イージス・アショアが遅れそうだよね。アショアの稼働が遅れると
イージス艦の艦隊への復帰が遅れて、結果的にDD, FFM、哨戒艦の負担が増える。
イージス艦の艦隊への復帰が遅れて、結果的にDD, FFM、哨戒艦の負担が増える。
403名無し三等兵
2019/06/16(日) 01:40:10.13ID:gWL+mZbv404名無し三等兵
2019/06/16(日) 06:57:41.61ID:UHb/TtBS ゆき型きり型で遠洋航海やってるし
あれくらいあれば世界展開は可能なんだろう
あれくらいあれば世界展開は可能なんだろう
406名無し三等兵
2019/06/16(日) 13:17:00.72ID:mRqu6VNH アショアは不要だな
どうしても造りたければアメに造らせれば良い
どうせハワイとグアム防衛用なんだからね
どうしても造りたければアメに造らせれば良い
どうせハワイとグアム防衛用なんだからね
407名無し三等兵
2019/06/16(日) 13:26:34.41ID:N3xJ39zs アショア作らないならイージス艦を増勢して貰わないと
408名無し三等兵
2019/06/16(日) 15:58:15.76ID:O1JeooN9 アショアが米国防護のためだと思ってるようなのに通じるのかねそれ
409名無し三等兵
2019/06/16(日) 15:59:51.25ID:mRqu6VNH アショアが米国防護ですが何か?
410名無し三等兵
2019/06/16(日) 16:12:59.04ID:LF4F9Gut メルカトルバカはお呼びじゃないよ
411名無し三等兵
2019/06/16(日) 16:25:48.71ID:rnyEIHN5 いくら匿名の掲示板だからって、自分は馬鹿ですって自己紹介しなくても良かろーになぁ
412名無し三等兵
2019/06/16(日) 17:25:17.55ID:UXpZGagZ パソコンを使う技量も無くて機種変タダ、に釣られて高額パケットを契約する向きだし、そっとして差し上げてw
google earth とか普通に使っている小学生の方がバブル世代より世界地図を正確に把握しているだろうなー、今だと。
google earth とか普通に使っている小学生の方がバブル世代より世界地図を正確に把握しているだろうなー、今だと。
413名無し三等兵
2019/06/16(日) 21:08:41.11ID:2bjqOEVA >>272
ATLAの三胴艦の想定する主任務は「掃海+哨戒」だぞ。
哨戒艦の話が全くなかった2013年ぐらいから、「哨戒」
を主任務に想定している艦艇が研究されていたからこそ
哨戒艦の正体として有力視する人も多いんだから。
ATLAの三胴艦の想定する主任務は「掃海+哨戒」だぞ。
哨戒艦の話が全くなかった2013年ぐらいから、「哨戒」
を主任務に想定している艦艇が研究されていたからこそ
哨戒艦の正体として有力視する人も多いんだから。
414名無し三等兵
2019/06/16(日) 21:27:13.65ID:2bjqOEVA >>273
その認識はおかしい。
26大綱でFFMを建造する代わりに、掃海艦艇が25隻から18隻に削減されることになり
31大綱で哨戒艦が12隻建造されることになり、掃海艦艇が12隻に削減されるんだから、
明らかに哨戒艦のための掃海艦艇削減。
で、ATLAの三胴艦は「掃海+哨戒」が想定する主任務だから、哨戒艦の正体として有力
だと個人的には思っている。
まあ、三胴艦にコスト・技術の面で不安要素があるのも確かなので、必ず三胴艦になる
とは言わないけれど、三胴艦に求められている要素は、ATLA・防衛省が必要だと思ってる
要素な訳で、ある程度哨戒艦にも反映されると考えるのが自然では?
その認識はおかしい。
26大綱でFFMを建造する代わりに、掃海艦艇が25隻から18隻に削減されることになり
31大綱で哨戒艦が12隻建造されることになり、掃海艦艇が12隻に削減されるんだから、
明らかに哨戒艦のための掃海艦艇削減。
で、ATLAの三胴艦は「掃海+哨戒」が想定する主任務だから、哨戒艦の正体として有力
だと個人的には思っている。
まあ、三胴艦にコスト・技術の面で不安要素があるのも確かなので、必ず三胴艦になる
とは言わないけれど、三胴艦に求められている要素は、ATLA・防衛省が必要だと思ってる
要素な訳で、ある程度哨戒艦にも反映されると考えるのが自然では?
415名無し三等兵
2019/06/16(日) 21:47:54.91ID:eDp9H9vn 明日からMASTasiaだけど何か新しい情報来るかな?
416名無し三等兵
2019/06/16(日) 23:05:45.67ID:gJlmKQk/ 新しい情報来ないと、本スレも同じとこグルグル周るからな。
それにしても、リムペットマイン、何時、どういう方法で付けたんだろ?
それにしても、リムペットマイン、何時、どういう方法で付けたんだろ?
417名無し三等兵
2019/06/17(月) 11:01:02.81ID:S0WPfonJ418名無し三等兵
2019/06/17(月) 20:25:40.71ID:Jglnkccu 本来護衛艦隊やら掃海隊やらって30年40年かけて一巡するものなんだよね
だから今でも艦齢30年越えの艦艇とか一杯ある。
で、掃海艇の趨勢追うと今後十数年で約半数がいなくなる
(正確には他のものに置き換わる訳だが)
相当に急な変革が起きている事になるけど伝統墨守・唯我独尊な海自の中で
一体何が起きたんでしょうね
だから今でも艦齢30年越えの艦艇とか一杯ある。
で、掃海艇の趨勢追うと今後十数年で約半数がいなくなる
(正確には他のものに置き換わる訳だが)
相当に急な変革が起きている事になるけど伝統墨守・唯我独尊な海自の中で
一体何が起きたんでしょうね
419名無し三等兵
2019/06/17(月) 20:41:05.29ID:S0WPfonJ >>418
平和安全法制及び前大綱制定時において
「中東における対機雷戦」「島嶼奪還戦の逆上陸に先立つ敵前対機雷戦」がピックアップされたのが端緒かなぁ
さらにいえば世界の趨勢として、機雷掃海より機雷掃討が主流になりつつあるってのも反映はされてるわな
平和安全法制及び前大綱制定時において
「中東における対機雷戦」「島嶼奪還戦の逆上陸に先立つ敵前対機雷戦」がピックアップされたのが端緒かなぁ
さらにいえば世界の趨勢として、機雷掃海より機雷掃討が主流になりつつあるってのも反映はされてるわな
420名無し三等兵
2019/06/17(月) 20:43:09.33ID:S0WPfonJ あと装備調達において官邸乃至NSCが主導権を握るようになった事
前統幕長(海自出身)及び海幕が官邸に極めて協力的だったことも大きい、かね
前統幕長(海自出身)及び海幕が官邸に極めて協力的だったことも大きい、かね
421名無し三等兵
2019/06/17(月) 22:41:49.89ID:OcJTlLW0422名無し三等兵
2019/06/17(月) 22:59:36.23ID:JJgcVogV MAST Asia にて三井がOPV案出したそうです ツイに画像
全長100m 排水量2000t 25ノット
76mm砲 UAV・USV計2個 1ヶ月の航行 乗員23人
全長100m 排水量2000t 25ノット
76mm砲 UAV・USV計2個 1ヶ月の航行 乗員23人
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】習主席とトランプ大統領が電話会談 台湾問題について★3 [ニョキニョキ★]
- 【速報】トランプ大統領、中国の習近平国家主席を「国賓」として招待することに [ニョキニョキ★]
- 米中電話会談、トランプ氏は「米国側は中国にとっての台湾問題の重要性を理解する」 [1ゲットロボ★]
- 【音楽】「なんでこんなバカが国のトップなの?」 若者に人気のバンド「GEZAN」のマヒトゥ・ザ・ピーポーが高市総理に苦言 [シャチ★]
- 中国人「『日本は危ないから行かないように』と言われたが、日本に来たらとても安全だった」 [お断り★]
- 石破前総理「どうすれば台湾有事にならないかを考えるべき」★2 [1ゲットロボ★]
- 【高市悲報】来年、習近平主席がアメリカに「国賓」として訪米。どうするんだよ高市・・・アメリカも敵に回すのか? [483862913]
- トランプおやびん「米中関係は極めて強固」高市早苗「」 [834922174]
- 【高市悲報】トランプおやびん「偉大な指導者である習近平首席、米国は中国にとっての台湾問題の重要性を理解しています」 [115996789]
- 【速報】足立ひき逃げ犯、精神病持ちだった [329271814]
- 【速報】高市「アタシぜっったい謝らないからッ!!」→中国焦る [308389511]
- 「琉球有事は中国有事」 中国のネトウヨが拡散 これには日本のネトウヨ叩きのめされる [241672384]
