カネカの話、退職半年前から旦那が起業活動していたという話がでてきて混沌
とりあえず起業はハタハラするなら株主総会の前月とかはやめるべきだろうな

458 名前:名無しさん@涙目です。(日本) [ニダ][] 投稿日:2019/06/04(火) 12:29:53.95 ID:dmiDZdNy0 [1/3]
>>1
>>451
あんたら情報古すぎ。
+では嫁の嘘とツイート削除で嫁がかなりヤバい奴ってバレて会社が同情されてるレベルなのに。
夫の起業準備の為に育休と有給を全消化した上でボーナスまで貰おうと思ってたら
さすがにバレバレすぎて5月末までに有給消化しろって話になっただけだった。

パピ_育休5月復帰 @papico2016 1月24日

>2019年にやること
>1. 週1ヨガ律�♀体重60キロ
>2. 次へ誘われる人材。年収10%アップ
>3. 夫と子どもたちとの時間
>4. 夫起業の具体的な準備
>やりとげる
https://twitter.com/papico2016/status/1088429288812994561
パピ_育休5月復帰 @papico2016
>今月入社の会社、すでに週1、2で在宅で稼働中。
>商材も人もあまりパッとしないけど(失礼)ワークライフバランスと、自発的に挑戦させて貰えそうなのがよい。パッとしないけど。
2017/11/18 21:44

>8月に転職した夫の会社規定(育休)を初めて熟読。
>ずっと外資で、男性育休取得者が周りに多かったから、日系中堅?企業のしょぼさにがっかり。
>取れても無給かー。何より入社1年未満は取れないかー。
https://twitter.com/papico2016/status/787956900784508928 2016年10月17日

今年1月に、夫は起業準備はじめてたツイートを何故か昨夜緊急削除w
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)