報復か自制か?ジレンマのトランプ、ホルムズ海峡タンカー攻撃
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/16524
>この攻撃に対しポンペオ国務長官が会見、「イランの犯行」と非難し、「イランの代理勢力にできるような攻撃ではない」として、イラン革命防衛隊など国家レベルの組織が関与したとの見方を示した。
>長官はさらに攻撃が安倍晋三首相のイラン訪問と時を同じくして行われたことについて「日本を侮辱するものだ」と述べた。
>こうした中、日本にとって大いに心配すべき問題が浮上しつつある。トランプ政権からホルムズ海峡に海上自衛隊の艦船を派遣するよう要請があるかもしれないことだ。
>現在、米国を中心に、ペルシャ湾やホルムズ海峡の船舶の安全を確保する方策について検討が進められており、その中の1つが石油タンカーなどを守るための護衛艦の派遣だ。
>だから、タンカー攻撃が再発するようなら、損得勘定しか頭にないトランプ氏が米軍の護衛の負担や費用を節約するため、日本に海自艦船の派遣を要求してくることは十分あり得ることだろう。
>海自の艦船がすでにソマリア沖で海賊から船舶を守る護衛任務についていることもあり、日本政府はトランプ大統領から求められれば、検討せざるを得ないかもしれない。その時、イランとの友好関係はどうなるのか。
>安倍首相もまた、大きなジレンマに直面しつつある。

なんで評論家ってのは毎回こういうピンボケしたことしか言わないんだ
日本に負担がかかるかどうかなんて関係ない
極論トランプが派遣を要請しようがしまいがそれでイランとの関係が悪化するかしないかなんてどうでもいい
重要なのは主導権を握ることだ
そしてどっかのアホが先走って攻撃してくれたおかげでボールは日本の足元に転がってきてるんだ